X



【W60系】プリウス part1【Prius】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001
垢版 |
2022/10/02(日) 22:27:54.81
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。
・次スレは立てられる人が立てる。

次期プリウスはHEVがノア・ボクシーに先行搭載された第5世代の1.8L(2ZR)、PHEVに2.0L(M20A)のエンジンが搭載される。また、車高が5p下げられ、リアドアのドアハンドルはピラーに埋め込まれるタイプに変更され、4ドアクーペとも言えるルックスとなるのではとの情報です。

荒らし、煽りは徹底放置、スルーでお願いします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-mkdC [106.133.162.83])
垢版 |
2022/11/14(月) 10:11:41.36ID:Yev2A/STa
新型プリウススタッフマニュアル見たが
ダブルウィッシュボーンだよ
アンチ活動ご苦労さまです
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ddc3-H0Ic [14.133.115.54])
垢版 |
2022/11/14(月) 10:44:12.45ID:M8M56V610
BMWのi3が出た時に大径ホイールに細いタイヤで何だこれって思ったけど、燃費には有利みたいだし時代が追いついたか

少し古い記事だけど、
第239回:薄くてデカいがニュースタンダード?ブリヂストンが提案する次世代の低燃費タイヤを探る
https://www.webcg.net/articles/-/30726
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-y1Ez [49.98.162.244])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:06:54.60ID:lWIIWVwkd
どうしても19インチにこだわりがあって安定性を求めるなら、純正をヤフオクやメルカリとかで売って幅広の社外19インチを買えばいいかと
走りなんてどうでもよくて見た目だけ良ければいいって層は喜んでその純正を買うだろうからウィンウィンですね
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-xk17 [49.98.77.85])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:31:45.33ID:7alzNWFxd
ヘッドアップディスプレイ廃止が残念。
グリルシャッターは4WDのみ装備。燃費にはあんまり効かないという判断なのかな?
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.254.232.224])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:36:29.43ID:bCZ24mM5r
>>905
燃費に効かないのとawdは雪(塩カル)対策じゃね??
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-xk17 [49.98.77.85])
垢版 |
2022/11/14(月) 12:53:56.65ID:7alzNWFxd
phv、z、6スピーカーでオーディオ系のオプションはないみたいでした。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WSBr [106.146.20.221])
垢版 |
2022/11/14(月) 13:10:22.88ID:E4kGOedxa
というかなんで215から195になってんだよ
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.254.232.224])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:01:57.56ID:bCZ24mM5r
70/100 21を履かせよう。
もちろんチューブで。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-8K24 [49.97.107.22])
垢版 |
2022/11/14(月) 14:15:38.00ID:Y2y7Rpr3d
夏を抱きしめて
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-H0Ic [121.95.54.205])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:30:24.38ID:JrGEH37c0
クラウンにも225/45R21(外径736mm)から225/60R18(外径727mm)に落とす
ダウングレードオプションあるからプリウスでもやるかもね
トヨタ的に外径9mmダウンは許容範囲という事なら
標準が195/50R19(外径678mm)で
195/55R18(外径672mmサイズ無し) 195/70R16(外径679mmバン・トラック用有り)
195/75R15(外径674mmバン・トラック用有り)
よほど売れないと50プリウスの195/65R15みたいに多品種低価格で選び放題とはならんな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-Gg3D [60.89.156.241])
垢版 |
2022/11/14(月) 15:56:46.04ID:sh/9TaUC0
もし16インチのホイールが合うならインチダウンしたいわ。
さすがにこの外径で15は難しそうだけど。
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-pUZu [153.173.73.132])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:01:34.71ID:pkmUBcXA0
>>905
50系は途中でツーリングのみグリルシャッター非装備に改悪されていたけど、あの手この手でコストダウン
30系では手作業でグリル塞いでいたところ、待望の自動化だったのに
カタログ燃費には影響ないから出来れば付けたくないんだろうな

>>917
ダウングレードしても195/60R17だろうから相変わらずマイナーなのが厳しい
フジでスタッドレス(VRX3)で比較すると195/65/R15が1本19400円、195/60R17で29100円、195/50/R19で40400円なのでだいぶ違う
細くすることで燃費良くなってもタイヤ代で相殺(赤字?)だな
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-kaIa [106.129.116.52])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:02:50.24ID:lmwvD9Tia
無知で申し訳ないんだけどタイヤサイズ大きくなってどんなメリットあるの?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-Gg3D [60.89.156.241])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:13:11.86ID:sh/9TaUC0
>>920
902に載ってるBMWのi3みたいな考え方じゃない?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-xk17 [49.98.77.85])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:24:24.00ID:7alzNWFxd
一部の層には、インチダウンオプションと、グリルシャッターの需要はあると思う。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-H0Ic [121.95.54.205])
垢版 |
2022/11/14(月) 16:26:00.01ID:JrGEH37c0
>>920
幅が同じなら空気抵抗変わらず縦方向の接地面積を増やせる(但し路面抵抗は増える)
走行中のタイヤの変形量を低減できる
ピンポン玉で2cmの段差はかなり勢いつけないと乗り越えられないがサッカーボールなら
簡単に乗り越えられるように踏破性が上がるから乗り心地も良くなる
大径化自体は良いことが多いけどものには限度ってもんがあるからね
50プリウスの195/65R15(外径635mm)を195/65R16(外径660mm)くらいにしとけば良かったのよ
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Gg3D [133.106.178.45])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:08:10.29ID:oc+K4F0VM
https://i.imgur.com/nsK6pXc.jpg
低くてホイールでかくてこんなシルエットになるなら大歓迎だわw
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Gg3D [133.106.178.45])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:09:11.83ID:oc+K4F0VM
https://i.imgur.com/dLBZu5S.jpg
50だとちょっと残念だったから
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-xk17 [49.98.77.85])
垢版 |
2022/11/14(月) 17:19:10.42ID:7alzNWFxd
TNGAも2世代目になるみたい
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-7mw1 [126.158.215.36])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:27:33.47ID:VSMAl3KMr
TENGAに見えてしまう
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-yng/ [126.182.208.152])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:30:56.01ID:5RZcQlQSp
インチは19でも20でもいいんだよ
燃費のためとはいえさすがに195は細いわ
もっと太くしろ
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-3+oy [126.253.130.122])
垢版 |
2022/11/14(月) 18:35:58.29ID:+bIE+oQtr
195はガセでしょ。いくら燃費良くてもタイヤ代でパーじゃん
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-mkdC [106.133.112.42])
垢版 |
2022/11/14(月) 19:09:52.49ID:n+0DrjR1a
トヨタ馬鹿でないからタイヤメーカーと協力してるな
今市場に無いけどどんどん出てコストも問題ないだろう
カッコいい、燃費もええし
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a02-mkdC [61.205.235.2])
垢版 |
2022/11/14(月) 20:57:49.78ID:x9G2QcRg0
>>941
Dでセールスマニュアル見たらKINTO書かれてたからあり得るかもな
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7a-XJGQ [49.98.246.243])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:09:39.73ID:3da/c94ad
2.0HVが現行並みの価格設定だったらバーゲンプライスなんだけどな
+20万ぐらいまでは許容?
それ以上はカムリ買えって話になるし
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-PDkw [49.97.102.50])
垢版 |
2022/11/14(月) 21:57:46.15ID:7+C92pSsd
>>934
195/50R19の採用車種が存在しないにもかかわらず
この秋にブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマ、グッドイヤーの4社から当該サイズのスタッドレスが一斉に新発売されている時点で確定かと

新型プリウス以外にこんな変態サイズを使いそうな新車種出ないでしょ
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-WSBr [60.109.209.134])
垢版 |
2022/11/14(月) 22:12:14.36ID:6kuHKa0T0
オプションのホイールは何インチなんだろうな
GRパーツのホイールなら21インチとかやりかねない
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-kt9n [126.182.150.104])
垢版 |
2022/11/15(火) 08:12:33.36ID:1M4KKn0ip
400万ならもうちょい頑張ればハリアーやクラウン行けるんちゃう?
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 365d-H0Ic [121.95.54.205])
垢版 |
2022/11/15(火) 09:47:26.63ID:gAbiU2wX0
タイヤメーカーも悩ましいだろうな
195/65R15と215/45R17という各社横断してカローラクラスからノアクラスまで使える
万能汎用サイズから当分はプリウスのリプレイスしか需要がないタイヤを用意しなきゃ
ならんのだから、せめてトヨタの他車種で195/50R19使う車種があれば生産計画も
立てやすいだろうけどカローラのFMCはまだ先だしノアはFMCしたばかりだし
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Gg3D [133.106.247.52])
垢版 |
2022/11/15(火) 10:39:21.30ID:iLuobMNTM
>>961
上はフェラーリの488だな!
カッコ良さが違うべ
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.158.152.10])
垢版 |
2022/11/15(火) 10:46:29.61ID:s7svL0Bgr
4700&1800が都市部の一般家庭には限界だよなぁ。
ハイグレードマンションとか馬鹿でかい車庫あるような家なら良いけど。
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.158.152.10])
垢版 |
2022/11/15(火) 10:51:37.38ID:s7svL0Bgr
>>966
最負けじゃね?金の問題なら新しいカローラの最上買ったほうがいいよ。

20→30や30→50は車としてのブラッシュアップだから大きな違いは感じられないけど、
この5年間の車のソフトの進化は凄すぎるよ。プリウスに限らずだけどガラケーとスマホぐらい違うよ。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab7-kt9n [203.171.9.26])
垢版 |
2022/11/15(火) 11:19:44.78ID:WG5FWa6O0
>>966
それやったらカローラのがマシ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Gg3D [133.106.247.52])
垢版 |
2022/11/15(火) 11:57:49.87ID:iLuobMNTM
>>988
歴代プリウス乗ってるが、30 から50の進化が半端なかったろ?
30前期から後期も言われているような進化を感じなかったが、50は良い!
60が更に劇的に良くなったら最高だけど。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7a-y1Ez [49.98.155.64])
垢版 |
2022/11/15(火) 12:04:26.46ID:sOuMdghKd
>>948
スタッドレス界で鰤とトップ争いの美酒乱が造ってないなんて
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-s7DK [133.106.150.87])
垢版 |
2022/11/15(火) 12:09:14.96ID:pbUoio7uM
>>961
19インチは乗り心地悪そうだなー
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e02-8K24 [175.105.105.217])
垢版 |
2022/11/15(火) 12:10:08.69ID:geYhkfIp0
プロアクティブドライビングアシストだな
時代は進んでいる
というか加速してる罠
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-Gg3D [60.89.156.241])
垢版 |
2022/11/15(火) 13:29:37.08ID:qkBb/JeR0
新型プリウスの自動運転の性能は新型シエンタと同じかな?
妻用にハイブリッドZをオーダーしたけど、もう一本上だと嬉しいわ
0984名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-WSBr [106.146.35.235])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:15:02.75ID:NTontQrAa
センターメーターにしておきゃ海外向けとパーツ共用できてコストカットになるからな
0985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-Gg3D [60.89.156.241])
垢版 |
2022/11/15(火) 15:55:59.87ID:qkBb/JeR0
>>983
シエンタのハイブリッドZをね。
プリウスは仕様を見てからの予定
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.158.152.10])
垢版 |
2022/11/15(火) 16:32:52.43ID:s7svL0Bgr
ちんこ!
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab7-kt9n [203.171.9.26])
垢版 |
2022/11/15(火) 16:36:38.76ID:WG5FWa6O0
うめ
0992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f191-Yt0T [122.209.234.30])
垢版 |
2022/11/15(火) 16:40:37.78ID:OE+ISkA20
いよいよ明日か、楽しみ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.158.152.10])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:52:48.25ID:s7svL0Bgr
それはないだろ。
売れてない車ならまだしも、タマはたくさんあるし。
古い方を欲しがるなんて個タクとか営業車ぐらいでしょ
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab7-kt9n [203.171.9.26])
垢版 |
2022/11/15(火) 18:54:02.55ID:WG5FWa6O0
クラウン、ダサすぎるから、似せるのやめてくれ
0999名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-kaIa [106.128.146.175])
垢版 |
2022/11/15(火) 19:09:07.56ID:Ju2qkZPha
車高下げるのはやっぱ気に入らないなー
あんまり期待できなさそうなら3年後くらいに中古で買うか
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-OZ1v [126.158.152.10])
垢版 |
2022/11/15(火) 19:17:08.27ID:s7svL0Bgr
まんこ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。