!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
・スレを立てるときは先頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を3行入れる。
前スレ
【X253,X254】メルセデス・ベンツGLCクラス 20台目
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652745221/
2022年6月1日 新型GLC発表
https://media.mercedes-benz.com/GLC
メルセデス・ベンツは新型GLCを6月1日にMercedes me mediaで世界初公開
https://mobilitytech.jp/?p=1607
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【X253,X254】メルセデス・ベンツGLCクラス 21台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/20(火) 13:51:52.93ID:SuzyjWYJd
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac9-naEF [106.146.2.49])
2022/09/20(火) 18:03:56.08ID:UwckCCY7a 日本での新型GLCの発表まだかよ
2022/09/21(水) 21:01:50.50ID:AocljDsA0
来年の3月だって
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4702-kW3g [118.240.170.43])
2022/09/24(土) 18:02:14.09ID:tvdHW9my0 >>3
発表が3月?
発表が3月?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.146.33.138])
2022/09/27(火) 17:59:13.48ID:1ii9nsPQa TeslaのモデルYよりマシか
2022/09/29(木) 04:28:18.57ID:PY3flWKG0
1ドルが150円にはすぐになる
日銀の黒田は金融緩和継続の方針なのでこのまま何も策を打たないと年内には170円になるとまで言われてる
そうなると新型は一番安いGLCのベースグレードでも1000は軽く越えてくる
あと中古は外国業者が円安なので買い漁ってる
110円の頃よりも現在のドルは30%オフで買えるから
オークションに 流せばすぐに外国人が買っている
中古のタマもどんどんなくなってるので現車確認したら早目の購入がよいですよ
日銀の黒田は金融緩和継続の方針なのでこのまま何も策を打たないと年内には170円になるとまで言われてる
そうなると新型は一番安いGLCのベースグレードでも1000は軽く越えてくる
あと中古は外国業者が円安なので買い漁ってる
110円の頃よりも現在のドルは30%オフで買えるから
オークションに 流せばすぐに外国人が買っている
中古のタマもどんどんなくなってるので現車確認したら早目の購入がよいですよ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.133.21.179])
2022/09/29(木) 05:46:05.48ID:bEZzPZ6qa 円ユーロは大して変わってなくね?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-kW3g [106.133.21.37])
2022/09/29(木) 12:08:05.43ID:U2wWvH/oaNIKU 新型GLCの記事
【初テスト】新型メルセデスGLC ベンツのハイブリッドSUVは大型バッテリーを搭載し航続距離120kmを実現
9/29(木) 9:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba094fb585898a84a870a3ebddc80cbaf08553
【初テスト】新型メルセデスGLC ベンツのハイブリッドSUVは大型バッテリーを搭載し航続距離120kmを実現
9/29(木) 9:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/81ba094fb585898a84a870a3ebddc80cbaf08553
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9b-kW3g [106.133.21.37])
2022/09/29(木) 17:03:48.20ID:U2wWvH/oaNIKU EQS日本で販売開始したな
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b754-u8vP [60.147.250.20])
2022/09/29(木) 20:13:30.75ID:UK19JdC10NIKU 補助金あるしお買い得
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 2254-IFK8 [219.191.146.40])
2022/09/29(木) 23:57:10.32ID:x2n4NtiW0NIKU ベンツのハイブリッドは、壊れると500万とか・・・
電池の消耗も、メルセデス・ケアで治してくれるよね・・・・?
電池の消耗も、メルセデス・ケアで治してくれるよね・・・・?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2ae-DGnU [59.85.21.218])
2022/09/30(金) 00:18:25.10ID:cuL3TZ+60 12万キロ迄70%の電池補償だって。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4702-kW3g [118.240.170.43])
2022/09/30(金) 00:25:29.63ID:8PeziljJ0 故障を気にしてやつはトヨタ買えよ。
コスパ良いぞ。
コスパを気にする人生を送ることになるけどな。
コスパ良いぞ。
コスパを気にする人生を送ることになるけどな。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-IFK8 [219.191.146.40])
2022/09/30(金) 01:38:42.63ID:8o8C1yV50 コスパより、ハイブリッドの完成度が雲泥の差が気になる。
けど、プリウスの骨組みを、正常進化した、SUVは、ぶつかった時、安全なのかは疑問。
けど、プリウスの骨組みを、正常進化した、SUVは、ぶつかった時、安全なのかは疑問。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.133.87.51])
2022/09/30(金) 04:50:30.79ID:bKZkDDxwa2022/09/30(金) 05:09:44.97ID:DNslIfR80
寝ぼけ眼だから探す気力がないけど、プリウスが911に突っ込んで
相手を大破させてる事故画像を見た事が有るからトヨタも馬鹿じゃないと思う
相手を大破させてる事故画像を見た事が有るからトヨタも馬鹿じゃないと思う
2022/09/30(金) 06:45:53.86ID:LoLdImBW0
硬いと安全と思っているならくさ。
クラッシャブルなボディで柔い人間を守らないといけないのに
鉄の箱に入れた卵と、スポンジ(衝撃吸収材)で出来い箱と、
物が当たった時に割れにくいのはどっち?って話なのに。
クラッシャブルなボディで柔い人間を守らないといけないのに
鉄の箱に入れた卵と、スポンジ(衝撃吸収材)で出来い箱と、
物が当たった時に割れにくいのはどっち?って話なのに。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.133.85.177])
2022/09/30(金) 08:54:05.79ID:jFQ4l2NYa 安全技術はベンツの方がトヨタより上だろ。
トヨタはいつもベンツの後追い。安全技術に対して歴史が違いすぎる。
アウトバーンで事故があったら調査してるベンツ。トヨタの技術者が高速道路で調査なんてしないだろ?
日本の自動車会社は試験の結果を良くするための安全技術だからな。
トヨタはいつもベンツの後追い。安全技術に対して歴史が違いすぎる。
アウトバーンで事故があったら調査してるベンツ。トヨタの技術者が高速道路で調査なんてしないだろ?
日本の自動車会社は試験の結果を良くするための安全技術だからな。
2022/09/30(金) 08:56:36.92ID:LoLdImBW0
ん~、その辺りの事は詳しく知らないけど、堅牢=安全って考えてる奴は「?」と思う。
スーツケースじゃないんだからさ。
スーツケースじゃないんだからさ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.133.85.177])
2022/09/30(金) 08:57:37.27ID:jFQ4l2NYa そもそもクラッシャブルゾーンを作った安全技術はトヨタよりベンツが先。
日本車は安くてそこそこ質が良いのが特徴。
コストダウンしまくってるから安いんだよ。
安全技術は試験のための最低限だよ。でも、燃費を気にしすぎてるからスカスカ。
そもそもプリウスと価格が3倍も違うから比較にならんよ。
日本車は安くてそこそこ質が良いのが特徴。
コストダウンしまくってるから安いんだよ。
安全技術は試験のための最低限だよ。でも、燃費を気にしすぎてるからスカスカ。
そもそもプリウスと価格が3倍も違うから比較にならんよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-kW3g [106.133.85.177])
2022/09/30(金) 08:59:33.73ID:jFQ4l2NYa2022/09/30(金) 09:04:50.02ID:LoLdImBW0
>そんなのわかってるよ。
別にアンタ個人に言ってるんじゃないから。
よく「ぶつけても凹まな~い!安全!!!」って言ってる奴らにだよ。
そもそもハイテン鋼の採用率も外車は低いし、定義の数値も低いし。
そりゃハイテン鋼使えなきゃ、厚い鉄板使わざろう得ない。
別にアンタ個人に言ってるんじゃないから。
よく「ぶつけても凹まな~い!安全!!!」って言ってる奴らにだよ。
そもそもハイテン鋼の採用率も外車は低いし、定義の数値も低いし。
そりゃハイテン鋼使えなきゃ、厚い鉄板使わざろう得ない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-u8vP [60.147.250.20])
2022/09/30(金) 09:33:51.77ID:14QKgUvx0 想定通り凹ませる技術でベンツは最高峰と思う
損保業界で統計的にも示されていて定量的な裏付けがある
トヨタはめちゃくちゃ優れているがベンツはそれよりも更に優れているだけ
損保業界で統計的にも示されていて定量的な裏付けがある
トヨタはめちゃくちゃ優れているがベンツはそれよりも更に優れているだけ
2022/09/30(金) 11:20:38.67ID:XxWOVI1j0
スレ読んでて思い出したけど昔のボルボはまさに鉄の箱で中で人間が運転してたね
そんな車でも当時は他の車が単純にペラペラだったからボルボの安全神話が生まれた
そんな車でも当時は他の車が単純にペラペラだったからボルボの安全神話が生まれた
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-IFK8 [219.191.146.40])
2022/09/30(金) 11:54:20.08ID:8o8C1yV502022/09/30(金) 12:42:48.42ID:2+OqFBJfr
>>24
他の車がクラッシャブルゾーンの代わりだったのか。
他の車がクラッシャブルゾーンの代わりだったのか。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-afu1 [219.191.146.40])
2022/09/30(金) 20:22:18.59ID:8o8C1yV50 前スレで、煽ったからか、近場のヤナセの中古車売り場で、
GLC三台一度に成約、在庫がない
GLC三台一度に成約、在庫がない
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-rZqw [49.106.211.26])
2022/09/30(金) 20:26:24.14ID:wrZ96Jj1d プレミア価格でもそんなに売れるのか
中古屋ホクホクだな
中古屋ホクホクだな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2254-IFK8 [219.191.146.40])
2022/09/30(金) 22:48:52.82ID:8o8C1yV50 その後の、売り物がないので、痛い痒し
新車の30万位の糞バイクでも、納期一年だからね
新車の30万位の糞バイクでも、納期一年だからね
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f91-pJlP [221.246.17.32])
2022/10/01(土) 10:57:41.63ID:hohHDLd6031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9302-QO57 [118.240.170.43])
2022/10/03(月) 06:28:03.34ID:0GLxg59b032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9302-QO57 [118.240.170.43])
2022/10/03(月) 06:28:35.80ID:0GLxg59b033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9302-QO57 [118.240.170.43])
2022/10/03(月) 06:29:13.68ID:0GLxg59b034名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9302-QO57 [118.240.170.43])
2022/10/03(月) 06:29:45.90ID:0GLxg59b035名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-QO57 [106.133.21.154])
2022/10/03(月) 19:32:34.88ID:lYkbjZD3a メルセデス・ベンツGLC 英国価格は約840万円から 人気SUV、2代目へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7df489e0f3193cfc0b9dac4f148b99d78a24e3
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d7df489e0f3193cfc0b9dac4f148b99d78a24e3
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/04(火) 00:31:39.75ID:I3QFiwsv0 来年の3月の、日本発表のときは、厳寒、液化ガス不足、停電の
円レート200円、スタグフレーションで。
フルオプションで、1500万円超えていそう・・・・?
そのまえに、限定核使用で、ヨーロッパ生きているかだな。
円レート200円、スタグフレーションで。
フルオプションで、1500万円超えていそう・・・・?
そのまえに、限定核使用で、ヨーロッパ生きているかだな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-ubej [150.66.125.241])
2022/10/04(火) 14:41:36.56ID:Z6UYSpG1M YouTubeの試乗レビューで、GTR開発者が目を閉じてたらセダンと乗り味変わらないっていってたけど、実際乗ってみたら全然違った。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-QO57 [106.133.43.191])
2022/10/04(火) 15:07:53.41ID:1a3osbu7a >>36
ドイツ車ならユーロドルだろ
ドイツ車ならユーロドルだろ
2022/10/04(火) 15:34:07.37ID:ZAIBc9Vi0
GLCはドイツで作っているの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/04(火) 22:27:53.87ID:I3QFiwsv0 GLAはドイツ本国生産 GLBはメキシコ生産
うちのGLCも本国生産、追加の部品も
本国で作ってもらった
うちのGLCも本国生産、追加の部品も
本国で作ってもらった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/04(火) 22:37:34.27ID:I3QFiwsv0 GLAはドイツのラシュタットにあるAクラスのメイン工場、
GLBはメキシコのアグアスカリエンテス工場で生産
GLⅭは、メルセデスベンツの主力工場のひとつ、ブレーメン工場
GLBはメキシコのアグアスカリエンテス工場で生産
GLⅭは、メルセデスベンツの主力工場のひとつ、ブレーメン工場
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-atM5 [60.147.250.20])
2022/10/04(火) 22:55:48.70ID:8AQDnbOf0 GLE、GLSは?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/05(水) 01:58:15.53ID:2ezw21oc0 米国アラバマ州タスカルーサ工場
GLEは初代はプラットフォームをジープ・グランドチェロキーと共有
GLSはプラットフォームをダッジ・デュランゴと共有
GLEは初代はプラットフォームをジープ・グランドチェロキーと共有
GLSはプラットフォームをダッジ・デュランゴと共有
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-QO57 [106.133.92.12])
2022/10/06(木) 08:46:22.97ID:advZK0+Ra イギリスのコンフィグ見てるけど、AMGラインしかない上に、3つのグレードがあって、オプションは固定。シートの色と車体色しか選択できない。
サンルーフとHUDは最上位グレードのみ。
リアテステアはついてなさげ。
サンルーフとHUDは最上位グレードのみ。
リアテステアはついてなさげ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Y6qM [1.75.243.162])
2022/10/06(木) 10:59:45.52ID:0Q75YDeBd 詳しいかた教えてください
GLC300で1万キロぐらい乗ってて
突然エンジン警告灯がついて
消えません
やはりnoxセンサーとかなんでしょうか
何も問題なく走れてますが
GLC300で1万キロぐらい乗ってて
突然エンジン警告灯がついて
消えません
やはりnoxセンサーとかなんでしょうか
何も問題なく走れてますが
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/06(木) 11:02:58.27ID:BH5oxOhd0 2022年9月20日、ドイツ・ジンデルフィンゲン工場で新型「GLC」の生産開始。
昨今の半導体やハーネスなどの部品不足により、
日本での発表時期は大幅に変更される可能性
昨今の半導体やハーネスなどの部品不足により、
日本での発表時期は大幅に変更される可能性
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/06(木) 11:21:23.45ID:BH5oxOhd048名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-QO57 [106.129.65.136])
2022/10/06(木) 17:08:46.43ID:7+NDMMxja >>46
日本も300dを販売して欲しいな。
日本も300dを販売して欲しいな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-CYz7 [219.191.146.40])
2022/10/06(木) 22:57:55.90ID:BH5oxOhd0 ワイヤハーネスをウクライナ、
ナッパレザーシートを、ロシア
木目のセンターコンソールをチェコとか、
旧東欧に内装部品を頼ってるので、
作るの大変ですよね。
ナッパレザーシートを、ロシア
木目のセンターコンソールをチェコとか、
旧東欧に内装部品を頼ってるので、
作るの大変ですよね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Y6qM [1.75.236.143])
2022/10/07(金) 20:19:33.13ID:OtZdoryBd >47
ありがとうございます!
やはりこのあたりが濃厚なんでしょうか。。。
ありがとうございます!
やはりこのあたりが濃厚なんでしょうか。。。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-SRe5 [110.134.135.185])
2022/10/08(土) 08:34:11.27ID:0RWqh+aE0 元GLCクーペ乗りですが1年に一回ぐらい警告灯でてました。保証期間だったので都度レッカー手配でみてもらいましたが、ただのセンサー異常?の回答で別途費用もかかりませんでした。もちろん本当に故障?不具合かもしれないので一度見てもらった方がよいですよ。警告灯は入庫しないと消灯できないと言ってました。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-Bo1/ [219.191.146.40])
2022/10/08(土) 12:24:01.15ID:VpDEKNQ10 >>51 そんなによく壊れるのですか?
中古で買って、保証が切れたので怖いです。
noxセンサーは、部品代10万プラス工賃で、保証に入っていれば問題ないのですが、
相変わらずの部品不足で、走行に支障ないのですが、入手出来ないとと車検で支障が出るようです。
ベンツの警告灯の消灯は、数値が正常に出て治っても、部品のプロダクト‐アクティベーション
しないと消せない、めんどくさい仕様です。
中古で買って、保証が切れたので怖いです。
noxセンサーは、部品代10万プラス工賃で、保証に入っていれば問題ないのですが、
相変わらずの部品不足で、走行に支障ないのですが、入手出来ないとと車検で支障が出るようです。
ベンツの警告灯の消灯は、数値が正常に出て治っても、部品のプロダクト‐アクティベーション
しないと消せない、めんどくさい仕様です。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b88-SRe5 [110.134.135.185])
2022/10/08(土) 13:06:16.81ID:0RWqh+aE0 故障というより不具合なレベル?誤作動的なこと言ってましたよ、その何とかセンサーも交換されてなかったので。年一回レベルの入庫なので輸入車の中では安心感のある総じてよいクルマだと思っていました。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a54-HuAv [219.191.146.40])
2022/10/08(土) 13:33:10.83ID:VpDEKNQ10 そうですね、排出ガス中のNOx濃度を測るセンサーは、壊れると聞きましたが、
デーラーなどで、専用のテスターに架けねば、正確な情報は、でませんね。
デーラーなどで、専用のテスターに架けねば、正確な情報は、でませんね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Speb-+/YC [126.255.197.136])
2022/10/09(日) 10:06:42.15ID:uYNidqWUp 停止するたびにリアカメラがいちいち開く現象がまた、始まった。
あっ、クーペの方です。
あっ、クーペの方です。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 3a54-HuAv [219.191.146.40])
2022/10/10(月) 13:05:46.14ID:qUur4LRb01010 >>55 クーペは、なんらかの理由で定期的にバックカメラが出てきて、自動調整の学習してしまうとのことで、
20キロ以上のスピードが出ると引っ込みます。
リセットするには、時速20km未満で5分間まっすぐに走行するとリセットされて(学習して?)治るかもしれないとのことでしたが.
危ないからマネしないでください。
ディーラーさんにプログラムをバージョンアップして直してもらったほうが安全ですね。
20キロ以上のスピードが出ると引っ込みます。
リセットするには、時速20km未満で5分間まっすぐに走行するとリセットされて(学習して?)治るかもしれないとのことでしたが.
危ないからマネしないでください。
ディーラーさんにプログラムをバージョンアップして直してもらったほうが安全ですね。
2022/10/10(月) 20:33:03.27ID:p1Xd2LFW01010
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 3a54-Bo1/ [219.191.146.40])
2022/10/10(月) 20:36:35.89ID:qUur4LRb010102022/10/11(火) 09:20:23.61ID:C5q/7Zef0
リンク開いてないけど、CLAとかと同じじゃないのかな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Speb-+/YC [126.254.22.163])
2022/10/11(火) 11:49:45.37ID:+9A/mlUPp61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/15(土) 01:35:42.78ID:m1NqQe/30 後期型以降、さり気なくオプション設定が、無いのが多いようですが、
「Burmesterサウンドシステム」 必要ですかね・・・・?
「Burmesterサウンドシステム」 必要ですかね・・・・?
2022/10/15(土) 13:00:13.22ID:O+xVHl9Z0
>>61
Burmesterがないと一昔前の音の悪いラジカセのような音
車なので走る止まることに関しては何も影響ない
エンジン音が好きで音を出さないのならばいらないだろうね
自分はBurmesterなしは絶対に買わない
Burmesterがないと一昔前の音の悪いラジカセのような音
車なので走る止まることに関しては何も影響ない
エンジン音が好きで音を出さないのならばいらないだろうね
自分はBurmesterなしは絶対に買わない
2022/10/15(土) 15:06:45.77ID:NDW606ap0
世にBurmester搭載車無くなったら車は保有しないって事?
2022/10/15(土) 16:39:17.21ID:O+xVHl9Z0
>>63
Burumesterはオーディオとして聴く音ではギリギリセーフ
Bowers & Wilkins やマークレビンソンなどの良い音のカーオーディオも多くあるから
メルセデスのブルメスターなしなら絶対にメルセデスに乗るのはやめる
Burumesterはオーディオとして聴く音ではギリギリセーフ
Bowers & Wilkins やマークレビンソンなどの良い音のカーオーディオも多くあるから
メルセデスのブルメスターなしなら絶対にメルセデスに乗るのはやめる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1702-e0Qe [118.240.170.43])
2022/10/15(土) 17:21:42.04ID:urcLtZVx0 コーティングの代車で軽自動車とか乗ると
音の悪さに気づくわ。
ふだん、ブルメスターが当たり前になってるけど、他の車は相当酷い。
音の悪さに気づくわ。
ふだん、ブルメスターが当たり前になってるけど、他の車は相当酷い。
2022/10/15(土) 17:22:05.25ID:YdFmw8V3F
ブルメスターだと、スピーカーグリルがメッキ調塗装になって質感も違う。
標準だと、黒いスピーカーグリルで本当にラジカセのスピーカーグリルみたい。
標準だと、黒いスピーカーグリルで本当にラジカセのスピーカーグリルみたい。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/15(土) 20:50:47.35ID:m1NqQe/3068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/17(月) 03:32:26.10ID:7Z6I7+Du0 休日は走ってる、3台に一台がこの手のSUVなので、売れすぎなんだろうけど、
カーセンサーなどで、常に250台以上の登録があるのに、
今月に入ってヤナセなどの、中古車売り場で、実車が置いて無いGLC
カーセンサーなどで、常に250台以上の登録があるのに、
今月に入ってヤナセなどの、中古車売り場で、実車が置いて無いGLC
2022/10/17(月) 14:24:06.68ID:Cal8NrSd0
220dクーペとか最近売った人いる?査定いいのかな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/18(火) 23:55:21.11ID:sLClYEqn0 ディーラーに一年点検に出したら、勝手に査定して、
4年落ちでも、ガソリン車なのに、コンディションが良かったので、
新車の三分の二の下取りと驚いていましたが、
売っても、次のGLC発売していないので、無駄な高値です。
都心から数キロ範囲なら、ガソリン車が、お勧めです。
4年落ちでも、ガソリン車なのに、コンディションが良かったので、
新車の三分の二の下取りと驚いていましたが、
売っても、次のGLC発売していないので、無駄な高値です。
都心から数キロ範囲なら、ガソリン車が、お勧めです。
2022/10/19(水) 10:14:58.01ID:cxEVspaid
ディーゼルの方がリセールいいのか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/19(水) 21:15:15.46ID:hmS6wEPR0 >>71 Gシリーズでもベンツの高級SUVは、ディーゼルのほうが、ステータスが高いイメージが、
AMGは知らんが、なぜかあるし、ガソリン車より、給油に行かなくて楽で羨ましい。
私は都内のチョイ乗りだから、ガソリンで正解だった。
AMGは知らんが、なぜかあるし、ガソリン車より、給油に行かなくて楽で羨ましい。
私は都内のチョイ乗りだから、ガソリンで正解だった。
2022/10/19(水) 21:26:42.35ID:Txji/gSGM
ちょい乗りが多いと、ディーゼルはすすがたまって故障しやすい、とか聞いたことがあるんですが
技術が進化した現代の車でもやっぱり故障しやすいんですか?
技術が進化した現代の車でもやっぱり故障しやすいんですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/20(木) 00:40:37.75ID:zbPquopm0 DPF再生、でググってみてください。煤をためて余分な燃料を入れて燃やす。
概ね、150kmから300km間隔で、パドルシフトで3000,4000回転を保ち連続15分も走れば、
都内だと、すいてる時の高速使うしかないですね。
概ね、150kmから300km間隔で、パドルシフトで3000,4000回転を保ち連続15分も走れば、
都内だと、すいてる時の高速使うしかないですね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-wdeb [217.178.196.79])
2022/10/20(木) 00:47:15.69ID:ZdGmA1lc0 勝手にDPFの目詰まり検知して再生モードに入るからそんなパドルシフトで合わせるなんてしなくて良いよ
ポスト噴射して燃料含んだ排気をDPFに送って温度上げてるからそんな3000-4000回転で云々とか全く関係ない
ポスト噴射して燃料含んだ排気をDPFに送って温度上げてるからそんな3000-4000回転で云々とか全く関係ない
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-IULy [219.191.146.40])
2022/10/20(木) 02:15:26.81ID:zbPquopm0 自動再生中にエンジンを、切ってしまうと、燃焼ができずDPFの詰まりを引き起こしてしまう可能性があります。
自動再生の作動から完了までに走行する距離としては、概ね10kmから20kmほど、走行時間としては15分から20分ほどが目安です。
自動再生の作動から完了までに走行する距離としては、概ね10kmから20kmほど、走行時間としては15分から20分ほどが目安です。
2022/10/21(金) 06:38:08.57ID:qXQwWAqo0
>>72そもそもGは400dかAMGかの選択しかないでしょうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり [お断り★]
- 【コメ】日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増 [ぐれ★] ★2 [ぐれ★]
- “強気価格”も納得か!「ダウンタウンチャンネル」に「ごっつ」「松本紳助」など“過去作アーカイブ”案 [ネギうどん★]
- 【宮城】焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”…… SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 [シャチ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- JR東海、過去最高益に 新幹線の利用増、4584億円 [蚤の市★]
- ジャップ水道管「ジャアアアアアアアア!」 [931948549]
- 赤沢大臣「ゆっくり急ぐ」 [377482965]
- 万博'25開催地と勝手に勘違いして万博記念公園'70に行ってブチギレる民度の低い日本人が増加 [377482965]
- 【悲報】お米農家さん「5kg5000円でも全く利益が出ません。価格が上がって欲しいというのが本音です。」 [512028397]
- ▶4期生の人気徹底考察🏡
- 【絵】オタクくんにはこれがストッキングに見えてしまうらしいwwwww