X



【MAZDA】NDロードスター Vol.276【幌・RF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-Dlw2)
垢版 |
2022/09/16(金) 06:44:51.13ID:1ZEspDUld
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

2015年5月21日発売 マツダ 4代目(ND)『ロードスター』、
2016年11月10日発表『ロードスターRF』のスレッドです。

※前スレ
【MAZDA】NDロードスター Vol.274【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1660879546/
【MAZDA】NDロードスター Vol.275【幌・RF】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1661998512/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0a-QL5U)
垢版 |
2022/09/16(金) 07:00:30.84ID:C3/Sc2l3M
初期型Sメテオグレーマイカが至高

異論はみとめます
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa81-RavF)
垢版 |
2022/09/16(金) 07:39:59.23ID:+lJlHRdb0
RFのリアクオーターは一見「窓」だけど
実はプラ板のダミー
子供だましな【ニセ窓】www
https://i.imgur.com/EXzd43O.jpeg
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-FwVf)
垢版 |
2022/09/16(金) 09:12:23.69ID:JqMDNWqCd
>>1
N乙ロードスター
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5955-YHsU)
垢版 |
2022/09/16(金) 09:53:07.84ID:ADwgO1TR0
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 11:22:44.55ID:RymjooAa0
>>2
ごめんセラメタを超える色はない
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 11:24:01.26ID:RymjooAa0
外気温30度なければ
即オープン
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 11:44:15.38ID:RymjooAa0
>>14
俺の住む東京圏でバナナは凍らない
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:06:07.44ID:RymjooAa0
マイナス30度吸ったら
気管から凍り
肺気腫起こして死に至る
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:07:56.81ID:RymjooAa0
>>17
稀に言われる
通常はセメント色w
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spbd-EzVQ)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:08:38.07ID:O4FWNSoup
ヒーターMAXって普通じゃないでしょ?

普通にうまいとか、普通にすごいとか。
最近の若者言葉にはついて行けんわい。
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea44-YYO5)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:11:44.29ID:RymjooAa0
軽い致命傷みたいなもんだよ
言葉遊びや会話を楽しもう
普通にピラーから上がない
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-ET7J)
垢版 |
2022/09/16(金) 12:32:47.76ID:/Zp0GmQrM
マクラーレンP1オーナー
「オープンデフですが何か」
ポルシェ911カレラオーナー
「オープンデフですが何か」
ロータスエリーゼオーナー
「オープンデフですが何か」
アルピーヌa110オーナー
「オープンデフですが何か」
マツダ開発
「サーキット走行ならともかく、街乗りやワインディングロードなどではどちらかと言えばオープンデフのほうが気持ちいいんですよね」

S 990S以外のNDオーナー
「開発はカス」
0026名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-nDma)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:11:57.90ID:s/BjRSvJa
>>23
ライトウェイトFRがない…
そうやってみると世界的にも稀有な存在なんだな。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-OVjx)
垢版 |
2022/09/16(金) 13:34:27.39ID:0HcsJEaDd
>>23
トルクベクタリングって知らなそう
内輪から煙出して「これがドリフト!」って言ってジムカーナで周囲から笑われてそう
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a22-+Wio)
垢版 |
2022/09/16(金) 14:42:41.92ID:bWMJZFUJ0
煽って釣りたいならアゲたほうがいいよ
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f1e8-ZdF4)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:13:30.95ID:j2rcCWnP0
>>10
オレンジキッズ乙w
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-dLGN)
垢版 |
2022/09/16(金) 19:45:26.77ID:yStG9Q4k0
ブレンボのシールキットが無いのは既知でしたが片押しのノーマルキャリパーのメンテキットも無しは本当かな
何でももう整備工場を含め部外者に分解整備をさせたくないらしい
ネット時代素人が聞きかじりの知識でいじって良からぬ事態が多いからか
オートザ厶ディーラーの呟きから
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-ayjP)
垢版 |
2022/09/17(土) 06:59:37.24ID:3JJIGLsud
>>38
無事故でお願いします。
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174d-+7kw)
垢版 |
2022/09/17(土) 07:04:47.01ID:NPeNRDAY0
>>68
さすがに
「1Kの安普請な貧乏そうな賃貸」

だけでは特定は不可能であろう
>>57はもう少しヒントを出しやがれ ハゲ
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/17(土) 08:01:42.15ID:k/tWd/qf0
>>75
距離感が変わる
違和感は本人次第
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/17(土) 13:04:09.75ID:k/tWd/qf0
九州中国四国ヤバイね
ロドも避難させてね
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-t384)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:11:33.60ID:dj9aque70
物はいいのかもしれんが流石にミズノだなクソダサいわ
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/17(土) 18:51:13.91ID:k/tWd/qf0
外皮デザイン
何とかならんのか
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 978c-Be+b)
垢版 |
2022/09/17(土) 21:55:25.82ID:PleVyiZe0
MAZDA ROADSTER Self-empowerment Driving Vehicleを見ると、クラシックレッドが出そうな気がするんですが、違いますかね?
0103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-JqMM)
垢版 |
2022/09/17(土) 23:23:32.32ID:hwztUzoW0
>>101
そのページ、最近になって変わったんですか?クラシックレッド出てくれたら嬉しいけど。
0106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 07:55:21.86ID:5BSXsq/S0
>>23
面白い
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/18(日) 11:15:44.62ID:rtwKRI0Nd
>>101
なにをもってしてそう思ったのか理解不能
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d797-ai9R)
垢版 |
2022/09/18(日) 13:21:54.11ID:/z3IYC0x0
エムリットフィルター製のクッション買った人レビュー頼むわ
高すぎて手が出ない
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-XlyF)
垢版 |
2022/09/18(日) 18:47:42.32ID:Wiz325Za0
色にしても、今のマツダって押し付けがすごい。
我が社の考えているロードスターに似合う色はこれだ、それが分からないやつは来るな
そう言われているみたいだ
俺はとにかく明るいカラッとした色のロードスターに乗りたいのに
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:29:40.64ID:/UgGjnMC0
単に塗装設備の問題ってだけだね マツダ車は良くも悪くも上級車種も普及車種も同じ塗料、塗装方法で生産されてるから、
普及車側の目線で見るとものすごく高級な塗装がなされてる
それがゆえ車種が違ってもどれもこれも同じ色になっちゃうのが欠点ではある
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 19:50:40.26ID:5BSXsq/S0
青が無いのは少し不思議だけどな
あと白のバリエーションが多すぎ
0143名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-qMJZ)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:47:36.53ID:9yo+RnJEr
>>137
ほなら元々朱色っぽいトゥルーレッドが欲しい
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-sFSl)
垢版 |
2022/09/18(日) 20:55:56.38ID:SjkvRENAM
チタニウムシルバーさえあったら
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:32:45.73ID:5BSXsq/S0
良い色だね
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/18(日) 21:56:59.71ID:jJNJXqyI0
>>148
それは強く感じる
デーラーなんかもっとそう
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-XlyF)
垢版 |
2022/09/19(月) 12:35:35.10ID:ogRoH75c0
俺みたいなライトでミーハーな人間は特別色設定しました、限定でシリアルナンバー入れました、だけでいいのに。
本気の客しか相手にしてないからな、今のマツダは。
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-ahfG)
垢版 |
2022/09/19(月) 14:01:54.66ID:lGHOA5H6p
友人がGR86(RZ)をレンタカー借りてきたので乗らせてもらったが、早くて硬すぎ。街乗りだと面白くない。
エンジンやシフトフィールもダイレクト感、剛性考えに欠け、ロードスターの方が良かった。
サーキット走れば86の方が面白いかも。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-ai9R)
垢版 |
2022/09/19(月) 15:30:48.66ID:21C/iKa0d
>>157
俺も試乗だけどアクセルフィールが違和感ありすぎだったわ86
オーナー曰く学習で違和感なくなるらしいが本当なのかは知らん
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1fbd-E+l9)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:09:24.61ID:26DikaQO0
>>157
86よりNDが街中で楽しいのは全開で踏み込んでも怖くなるほど加速しないし
足も限界が低くてちょっとした所でスポーツ走行の感覚になるからだろうね
それでサーキットに行くと物足りなくなるけどNDの味付けだからしょうがないな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a6-PhD1)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:16:46.19ID:t2tSTIyp0
試乗で86街中乗り回すとイマイチなんだよなあ
まあしょうがない
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:22:02.42ID:nP2rOFHW0
軽量コンパクトが好きだわ
ロータスやセブンも
0171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa1-zG8V)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:38:09.28ID:wLgfw5Ti0
スーパーカーってどこ走ってんのかと思ったら、ほとんど首都高らしいな
走らせる場所無いから
林道走ってるって聞くのはポルシェぐらいか
今ロードスターで林道ドライブを楽しんでるけど、他の選択肢を考えた時に
結局林道走るならロードスターになるんだよね
コペンは小さいけど実は最低地上高が低いし、Z4とかになってくると全幅の
大きさが邪魔になってくる
輸入車になってくると傷つくのも気になり過ぎる
林道走るならジムニーだろとか言う奴いるけど、ジムニーで林道走ったって
イージーだし、ロードスターで林道を走る事が面白いんだよね
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:48:58.59ID:nP2rOFHW0
>>172
オープンで80キロ
当然一番左
トンネルが辛いw
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 17:51:26.74ID:nP2rOFHW0
鮎沢辺りじゃ
居眠りか脇見でしょ
損傷の酷さから減速してない
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:04:20.65ID:nP2rOFHW0
>>176
やべえな
覗き込んでる
死んでかも
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:11:44.40ID:nP2rOFHW0
斜め後方から
突っ込まれたのかな
簡単にひっくり返るクルマじゃない
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:31:41.20ID:nP2rOFHW0
>>180
立って覗き込んでる野次もいるが
高速で降りて野次やるぐらいなら
交通整理やれ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa1-zG8V)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:33:11.90ID:wLgfw5Ti0
>>176
短パンのおっさん3人が並んでるのが滑稽過ぎる
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:49:36.54ID:i4ZfMiMhM
NDなんか亀だしグレードによってはオープンデフのグレードすらあるしサーキットで速く走るとかそういう趣向の車じゃない
2シーターは仮眠取りづらいから居眠り多そうだね俺もたまにヤバい時あるんで気をつけないと
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 18:54:56.02ID:nP2rOFHW0
助手席の潰れ方みると
純正のシートバックバーは
弱いのかな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:03:18.27ID:BWvatz+RM
ハイカム入れてタイヤもいいタイヤ履けばそりゃ速くなるし他の車で同じようにチューニングしたらロードスターよりゲインでかいよ所詮1.5だし同じNDオーナーなら他の車と張り合って速いとか恥ずかしいからよしてくれ
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:05:49.47ID:BWvatz+RM
だから速さの車じゃないんだってw
恥ずかしくなるからやめてくれ
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-olZH)
垢版 |
2022/09/19(月) 20:13:17.62ID:wXw974+z0
>>192
SZが5.4秒はいくらなんでも盛りすぎ
SZ-Rの間違いだろ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:44:54.67ID:nP2rOFHW0
>>194
速いけど
別物のクルマw
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:48:10.36ID:i4ZfMiMhM
いや、速さを求めてるならGR86買えばいいのに
コンプレックス持ってロードスター乗ってるの辛そうだし同じロードスター乗りからしたら痛すぎるから降りてほしいわ
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:30:51.55ID:i4ZfMiMhM
速い車に乗りたいのにロードスター乗ってるなんてドMすぎでしょ…
理由が知りたいわw街乗り楽しむ車なのに
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-TQGW)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:42:39.22ID:AcsT1DEj0
>>194
このマツコネの脇にあるモニターの機種わかる人いますか?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/19(月) 22:53:29.00ID:i4ZfMiMhM
>>214
greddyの何か
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-TQGW)
垢版 |
2022/09/19(月) 23:06:16.96ID:AcsT1DEj0
>>215
ありがとう
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:26:34.81ID:f2olwC8QM
何でいいところを認められないのかねえ頑固というかジジイというかロードスターのいいところ他の車のいいところ認めてこそ車好きだと思うんだけど恥ずかしい奴ら
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:44:50.50ID:f2olwC8QM
速い遅いの物差しは相対的なものなんだから1.5のNAなんて速くないのサーキット行かずとも高速の合流でわかるじゃん速さで勝負する車じゃなく運転の楽しさが醍醐味なんだから速さなんかで他のスポーツカーに敵わないんだから他の車乗ってる人に噛み付くなって
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 00:46:39.18ID:f2olwC8QM
平成以降のスポーツカーでもトップクラスにドン亀なの認めた方がいい
他のスポーツカー乗りに笑われるから
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 06:30:06.44ID:2i+JdJror
>>209
でもその足回りの利点は直線でしか活かされないからな
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d797-ai9R)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:47:47.57ID:nPiAG1XD0
>>161
これが的確な評価よね
公道の速度域では速くて楽しい車なのが良い
遅い!鈍亀って認めろ!!って連呼してるのは病気の人なのかな?w

サーキット専用車は公道だとGTカーと化して楽しくないけどそっちがいいならいくらでも買って楽しんでおいでよww
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-uTWd)
垢版 |
2022/09/20(火) 08:56:07.75ID:VBne0034p
幌に7年乗って最近RFに替えたけど、やっぱり2Lのトルクはいいね。
ただし、フロントヘビー感は否めない。
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:00:20.31ID:PTZ4dyR00
>>230
どんな違いを感じますか?
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-uTWd)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:19:20.67ID:45v6D8ehp
>>231
まだ街中しか乗ってないので、違いがハッキリわかるのは
低速域や上り坂でのアクセルワークが楽になったのと
左右に切り返した時、幌に比べて若干ノーズの入りが
遅い感じがすることかな。勿論、すべて体感の話。
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-uTWd)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:21:47.02ID:45v6D8ehp
>>234
実際に乗り比べたらそう感じるよ思うよ。
サスのセッティングかな?
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:30:55.34ID:PTZ4dyR00
>>232
加速をハイパワーegで賄い
減速は太いTと強力なBで補う
車重は1.5倍

(質量x速度*2)/半径

重ければ内輪の浮き上がりを抑えられるけど
それ以前に横滑りが派生する
減速も同じ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:37:59.07ID:PTZ4dyR00
直線加速バイクでもすぐ飽きる
減速からコーナーそして出口へと
この辺が特に素晴らしい
連続するコーナー繋ぎなんてもうさあ

腕はないけど
ないなりに楽しんでますw
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:41:19.95ID:PTZ4dyR00
>>240
ミニサはロードスターの方が楽しいんじゃないかな
鈴鹿や富士に行けば86でも物足りないでしょ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:45:54.01ID:PTZ4dyR00
更に望めばポルシェかロータス
しかしカートだって楽しい

如何に速く走らせるか
カスタマイズ含めそれを
攻略するのが楽しいよ
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 09:51:35.32ID:PTZ4dyR00
2千万ぐらいするフェラーリと
中古で200万ぐらいの1.6LのFJ
筑波2000でタイム差は殆どない
ストレートのスピードは段違い
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:02:14.93ID:PTZ4dyR00
俺がポルシェに乗れば
確実に宝の持ち腐れ
豚に真珠とも言う

スキルと環境が伴って
初めて価値が出る
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-p0RW)
垢版 |
2022/09/20(火) 10:48:51.78ID:sp0fm0Rra
>>241
物足りないって言うか、ストレート長ぇってなる。
0249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-TQGW)
垢版 |
2022/09/20(火) 11:29:16.68ID:Ap7l4U8e0
>>247
ロータスこそサーキットを楽しむ車ですよ
エリーゼの脚の調整方法はレーシングカーと同じですから
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-f9QV)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:25:09.50ID:VO0hwuYUd
>>249
例えばエキシージなんて軽量なボディに重いV6を積んでエンジンが走っているような破天荒な車でその破天荒を楽しむ車。
限界のコントロール性なんてないと同じで直進すらまともに走らない。
一方、ケイボクなんて4輪ストラットだが、サーキットから公道まで走り込んで開発されていてコントロール性もお手本になるような車。
パーツ単体で車の特性なんかわからんよ。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-TQGW)
垢版 |
2022/09/20(火) 12:38:31.06ID:Ap7l4U8e0
>>251
そういうくだらない話じゃない
基本的にエリエキは現場でセッティング出せるような構造になってる
あんなのサーキット走らない人間にとっては無用の長物だからな
レーシングカーをロードカーにしたのがエリエキだからケイマンとは成り立ちが違う
ロードカーとしての善し悪しは別の話な
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/20(火) 13:03:40.52ID:ewpneB3pd
トカゲかキノコみたいな名前だな
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-f9QV)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:30:30.58ID:VO0hwuYUd
>>252
どこで走ることをターゲットとして開発されているか?サーキットもターゲットであればサーキットで走られるように作られているか?が、くだらない話だと思う人には、そりゃなに言っても無駄だわ(笑)

エキシージはサスのセッティングでどうにかなる車ではない。
もし、ロータスが本気でサーキットも考えているとしたら、簡単な話で、ロータスはスポーツカーを作る能力が驚くほど低いということ。
なので消費者目線でいえばサーキット向けで買うような車ではない。

すれ違いになるので話を戻すと、ロードスターと86brzでも実際の走りで比べないと、このように勘違いしてしまうといういい例。
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-TQGW)
垢版 |
2022/09/20(火) 14:58:03.75ID:Ap7l4U8e0
>>256
だからあれはターゲットとかそういう車ではないと言ってるんだがな
素人が一般道からサーキットまで走って問題ないようにできてるロードカーがケイマン
エリエキは基本がレーシングカーだからセッティングや設計の汎用さべらぼう広い
レーシングカーに有り合わせの汎用エンジン載せたからロードカーとしてバランスを欠いた車になってるいうだけ
要はロードスターと86BRZの例えにロータスをもち出すのはズレすぎ
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf55-TQGW)
垢版 |
2022/09/20(火) 15:35:36.48ID:Ap7l4U8e0
>>263
信者じゃないよ
981のSとS3エリーゼの220持ってるし
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:35:57.28ID:x2M2IB710
>>256
横からですまないんだけど
86brzとロードスターを実際の走りで比べるってどうやって比べるの?
比べられるものなの?
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-mcJy)
垢版 |
2022/09/20(火) 18:52:32.99ID:t1meTeAOM
>>275
加速・減速、コーナリング、トラクションの全てが要求されるジムカーナという競技が比較の1つの例。

1.5幌は32スイスポ(1.6L NA)を完全に駆逐した。排気量が上のクラスの旧型86/BRZのタイムも上回り、単純なパワーよりもボトム速度を落とさないことがタイムに効くことを証明。

RFは同じクラスの旧型86/BRZを駆逐しただけに留まらず、排気量が上のクラスのGR86や33スイフトターボやFD2シビックのタイムを上回っている。

チマチマしたコースだけでなく、直線の長いサーキットを使った競技会でもその傾向は変わってない。

特殊ではあるが、レギュレーションで縛られたジムカーナという競技において、ロードスターは1.5幌 /RFともに主力車種になっているという事実は知っておいても損じゃないよね。
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d797-ai9R)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:05:49.22ID:nPiAG1XD0
車板あるあるやね、馬鹿にされたりすると外車と高級車複数台持ってるけど何か?
って返し
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:13:19.96ID:Urn2MZVPM
ロードスターが遅くないと思ってる人は本気でこの車が速いと思ってるのかそこが気になる
軽自動車と比較したら速いとは思う
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-p0RW)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:27:51.47ID:we6J5vpSa
ステアリングスイッチに付いてる音声コマンド入力って使ってる人いる?
オーディオソースの切り替えかミュートにするボタンの方がよかったよ…
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:34:37.39ID:Urn2MZVPM
>>284
Sや990Sみたいなオープンデフの車じゃドリフトできないしジムカーナなんてできる訳ない
ロードスターってのはオープンで風を楽しんで縦置き直列4気筒の整備性の高さを活かしてDIYを楽しむ車、ロードスターの楽しさは速さ云々じゃないよ。てか遅いし
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:36:10.35ID:Urn2MZVPM
>>285
軽自動車やノンターボの5ナンバー車よりは速いから6割くらいの車よりは速いと思うスポーツカーの中では最低クラス型落ちのスイスポと同レベル
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d797-ai9R)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:40:40.72ID:nPiAG1XD0
>>283
2017年位に乗ってたデミオでは家に帰りたい、とかある程度の目的地と曲名認識してくれてたんだけど、ほぼ使えなくなってる気がする
この機能劣化してる?
0292名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:42:21.36ID:Urn2MZVPM
>>289
デフ交換なんてDIYの範囲じゃないから
ほんと屁理屈ばっかりだなロードスターの楽しみ方間違えてるよ速い車に乗りたいなら他の車乗ったら?コンプレックス抱えながらこの車乗ってるの辛いだろうし何でこのスレいるか理解不能
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:47:21.26ID:x2M2IB710
>>277
おお‥
ありがとう
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:48:26.65ID:Urn2MZVPM
間違っても他のスポーツカー乗ってる人に「ロードスターはあなたの車より速いです」とか言わないでね
同じロードスター乗りとして恥ずかしいから
これだけレスしてもわかってくれないなら俺が荒らしみたいになりそうだし速さ云々の話はもう一切しない
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:50:20.01ID:x2M2IB710
>>295
うんお前は黙ってろ
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-zrTe)
垢版 |
2022/09/20(火) 19:57:52.87ID:+2TiANdP0
登坂車線ではちゃんと譲れよ
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-RYbe)
垢版 |
2022/09/20(火) 21:47:56.81ID:YqcslodH0
みんな、暑くてオープンに出来ないから、
ストレス溜まってるのかな?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57f5-PrvA)
垢版 |
2022/09/21(水) 00:19:49.96ID:WUiiqjoA0
まあことさら遅いとも言わんが、少なくとも速い車を買おうと思った人が選択肢に入れる感じではないと思う。

あと速い車ってのがスタートダッシュなのか最高速なのかコーナリングなのか上りなのか下りなのかとかいろいろあるけど人によるのも揉める原因だろうね。
少なくとも1.5幌は持ってる人はわかるだろうけどスタートダッシュと上りは速いとは流石にお世辞でも言えないよね。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa1-zG8V)
垢版 |
2022/09/21(水) 02:03:57.42ID:uNd73xzW0
バックナンバーの在庫復活してるぞ

スペシャルスケール1/24国産名車コレクション 第151号 Mazda Roadster(2015) | アシェット・コレクションズ・ジャパンEショップ
http://www.hcj-shop.jp/products/detail.php?product_id=6178
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 04:33:43.68ID:RmHSbMWL0
>>283
たまに使う
「ディスプレイオフ、次の曲、音量上げて」など
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:10:43.88ID:66u7KQbJd
>>316
ナイス情報 さっそくオーダーしたよ ありがとう
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:17:13.67ID:RmHSbMWL0
>>317
ダンパーより
スプリングがね
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 07:26:06.29ID:RmHSbMWL0
皆さんのスプリングレートは?
僕はF9R5だったと思う
うろ覚えすみません
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:44:30.93ID:RmHSbMWL0
>>324
ダンパーが弱いんじゃね
突き上げあっても揺れなどない
それに4kならほぼノーマル
変える必要ない
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-hTqB)
垢版 |
2022/09/21(水) 11:47:59.81ID:Cr9fDv+ga
NAはBest Fun To Drive Roadster
NBはBest Handling Roadster
NCはBest Performance Roadster
NDはBest Roadster
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:00:07.74ID:RmHSbMWL0
>>329
非調整?無調整?
どこ製なんだ?
そのバネレートで
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-hTqB)
垢版 |
2022/09/21(水) 12:08:29.18ID:Cr9fDv+ga
>>328
マツダの中の誰かのセリフだったような。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f22-okD4)
垢版 |
2022/09/21(水) 13:44:01.65ID:80gvwYet0
4kがほぼノーマルってどんだけ雑な感覚やねん
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-MLrt)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:06:06.13ID:WT/mmjBI0
オーリンズとは悩んでないから違う人
迷ったのはオートエクゼのクラブスポーツだけど
理由はディーラーで車検受ける予定だから一番文句言われないと思ったから
ちなみにハイパーマックスSは首都高を流れにのって走るにはいいと思う
サーキットはしらん
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-RRfN)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:43:18.04ID:Jd5rC/1Sa
>>323
多少コツコツくるけど俺は気にならないよ
これで普通のハイグリップタイヤでサーキットも走ってる
長距離ドライブも全く苦じゃない

これは俺基準の計算だけど5cm位下げるなら幌で8k5kRFで8k6kが最低限いると思う
じゃないと街乗りでスピードが出てるときにギャップに乗ると底突きする
今の状態でストロークの比率は縮4.5伸び5.5位じゃなかったかな
あと乗り心地に影響するのはリヤのバネレートだよ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-RYbe)
垢版 |
2022/09/21(水) 14:50:11.46ID:fOFIHE1Wd
やっと最終モデル発表だな
幌2.0なんて出ないじゃん
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:20:08.21ID:NY/FMFuJ0
>>343
なに情報だよ?
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:45:23.12ID:RmHSbMWL0
>>345
そのぐらいないとスプリングの初期動作が大きくなり
加減速やステア時の応答性が期待できない

柔い硬いはダンパーで大方調整出来る
スピードや路面で異なるけど
柔過ぎ設定はリスクが危険
まあ硬過ぎでも不快で乗ってられないけどw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f22-okD4)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:47:57.31ID:80gvwYet0
ヤク中と同じでぬるい薬じゃ効かなくなってるだけだろ
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 15:50:03.53ID:RmHSbMWL0
リヤのダンパーは上下動が直ぐに収まる
最弱の設定が一般道ではベターだと思う
硬すぎると高速域でどっかに飛んで行く
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c8-CBvf)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:03:32.30ID:D4nvgrg90
NEもガソリンモデル有るみたいな話だね
ファイナルモデルってガソリンファイナルかと思ってたけどNDファイナルってこと?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-8dJE)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:17:02.84ID:UEMS01aOa
NEは後輪ワイド化して2リッターマイルドハイブリッドなるとかあるけど、ボディデザインはそのままなのかね
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 16:17:59.59ID:RmHSbMWL0
>>352
ノーマルタイヤが5k以上で負けるとか
適正空気圧2.0入ってるんか

タイヤ純正でF9kだが高速のギャップ越えでも
安定した走りだぞ
好みの程度はそれぞれだけど嘘はいけない
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-GgUg)
垢版 |
2022/09/21(水) 17:54:18.67ID:bqmcI3060
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうこと結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spcb-H5Op)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:08:50.63ID:1aR1X1fGp
>>340
ディーラー車検ならオートエグゼの方が安心だと思うが?
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:22:12.50ID:RmHSbMWL0
>>362
オーリンズDFV
純正ホイールで前後3cm下げ
純正タイヤ圧前後2.1
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:24:39.29ID:RmHSbMWL0
>>365
オーリンズでd車検2度通過
来月エグゼのフライをdで入れる約束
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 18:40:25.21ID:MGsBpCzkd
>>369
年改後っていっても仕様は何も変わらないし価格は値上げ前、契約時のものが適用されるんでしょ?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-9B66)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:35:39.46ID:0/VhhjW3d
走行距離一桁台で日の当たらない屋内で動態保存して30年も経てばそれなりの値段にはなると思うけど…
液晶とか色んなモノが死んでて結局置き物になりそうな気はする。
ローテクのNAをあと20年維持するよりNDを今から20年維持する方が難しいかもね。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 20:59:56.44ID:Ai9IM4aEd
>>378
NDに限らず現代の車を長期稼働させようと思ったら問題になるのは電子制御系の部品だよね センサー類やECUが供給停止になったらどうにもならん
あと、液晶モニターや液晶メーターは部品供給も問題だし古くなるととんでもなく時代遅れ感を醸し出すからその点も問題
市販品に交換できないこともないんだろうけど昔の2DINみたいに簡単じゃないし
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:09:05.68ID:iAxle19kd
でもまあNDが20年やそこらで走らせられなくなることもないだろうけど、NAみたいなエバーグリーン感は出ない気はする
単なる古臭いスポーツカーって感じになりそう
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17c8-CBvf)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:16:47.56ID:D4nvgrg90
>>353
2Lならマイルドハイブリッドで重くなってもNDよりは速そうだ
でもマフラー音しないし交換も不可だよね?
スピーカーから鳴らしちゃうのかな笑
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:18:23.83ID:9fM3VZi1a
この車に関しては正規Dで部品出なくなってもサードパーティでいくらでもなると思う。実際にNANBだってそうやって維持している訳だし…将来の事は分からんが時期型やその次の型のパーツを流用するとかいう猛者も現れるだろう。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:29:17.84ID:5A23JtGnd
>>383
そうなんだけど大問題なのは電子部品 特にセンサー NANBにはそもそもそんなものはほとんど着いてない
安全支援系センサーやABSセンサーなんかは機能の性格上おかしなものを着けるわけにもいかないしサードパーティ製だの他車流用だの論外 しかも法的に装着義務化されたあとの車となると取り外しちゃうわけにもいかない
NAに限らずさらに古い車が生き残ってるのは電子部品が少なくほぼメカだけだからだよ メカ部品であればなんとでもなるし
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:47:49.98ID:9fM3VZi1a
>>384
純正部品に拘るのなら大人しくメーカー保証が切れる前に乗り換えるしかないよ。サードパーティ論外なんて言ってたら何から何まで純正に縛られて乗る事になるが経年車でそれは不可能。もっと言うと純正部品はコストと耐久性を天秤にかけてちょうど良い塩梅の製品だから、サードパーティ=劣悪品という訳では無い。もちろんメーカー保証等は無くなるが、そもそも経年車は保証なんぞとっくに切れてるからな。
さっきも言ったが未来の事は分からないけど、安全装置に関しても互換性あるパーツが出る可能性がゼロではない、この車種の特性からしてね。
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 21:55:37.71ID:9ywjWcPFd
>>386
無意味に噛み付く前によく読め 「安全支援系センサーやABSセンサーで社外品なんて論外」と書いてる そりゃそうだろ 壊れりゃ事故に直結するし社外品じゃ純正のようなテストなんかできないから信頼性を担保できない
壊れても動かなくなるだけな部品なら社外だろうがなんだろうが好きなのつけりゃいいけど安全系、しかもメカじゃなく電子部品はダメだわ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:01:12.86ID:9fM3VZi1a
>>387
だからそれを言うなら5年10万キロで乗り換えるしかないよ。長く乗るのにパーツが枯渇したら、って話だろ?だから未来の事は分からんがマニアな専門店が互換品出したりするかもね?って話をしただけ。別に安全性だのって話に言及してないぞ。
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:11:08.37ID:9ywjWcPFd
>>388
だったら無意味に喧嘩ふっかけてくんなよ こちらも現代の車のアキレス腱は電子部品だとただ言ってるだけだ
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:15:29.13ID:V+Qx4uYqa
>>389
噛み付くだの喧嘩だの、言葉のキャッチボールで熱くならんでくれよ。別に喧嘩してねぇよ。これだけ世界中で販売されていて玉数もそれなりに出てる、拗らせたマニアもたくさんいる車種なんだからどんな手を使ってでも乗る奴は出てくるし、その方法がサードパーティで確立される可能性もある。ただそれだけの話。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:19:24.47ID:2TB2GHrp0
>>389
かまうなよ アイツ意味をちゃんと理解できない奴なんだよ
たぶんみんな変な奴って思ってるから
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-U3If)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:20:41.23ID:QJJ5mUplp
NAだってキャブではないわ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/21(水) 22:33:55.90ID:V+Qx4uYqa
不安なら乗らなきゃ良いだけなのに。大人しくメーカー保証の範囲内で乗って、保証が切れたらサヨウナラで良いんだよ。そっから先メーカーの供給が無くなり始めてからさて社外品駆使して…って話で安全性がどうのって、、だからそれを気にする奴は乗るな。そして未来の事は誰にも分からん。画期的な互換CPUが出る出ないの可能性だって同じく分からん。ただそれだけ。
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/21(水) 23:47:25.54ID:m45YpGyod
>>395
お前は極論が過ぎるんだよ
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:30:29.24ID:i9oEkgJO0
>>400
オフは転ぶのに
屋根なしとかw
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-sFSl)
垢版 |
2022/09/22(木) 08:32:31.91ID:XpjybRfrM
>>400
あれパコモータースポーツのやつかと思ったら日本のナンバーついてるやん
日本でも居るんだすげえ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/22(木) 09:42:09.18ID:Jxz8I6090
>>398
現代の車に長く乗るのは難しい、ってのがエアオーナーだって結びつくお前の脳内回路がどんなもんなのか見てみたいわ
0410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/22(木) 10:01:43.49ID:i9oEkgJO0
>>409
納車時には完済してることを祈る
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7754-vggc)
垢版 |
2022/09/22(木) 11:05:43.46ID:2eHNiSZo0
>>417
普通の乗る分なら何も変わりないよ
幌交換なんて人によって変わるから気にしても無意味
0422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-GgUg)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:13:50.40ID:I3QDP/SN0
てめえら






結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうこと結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-GgUg)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:14:11.52ID:I3QDP/SN0
てめえら

結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局


まあ
®F オレンジ 以外 カスっていうこと結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局


な訳だ
®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/22(木) 12:27:08.19ID:i9oEkgJO0
>>421
ご感想お待ち申し上げます
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-CBvf)
垢版 |
2022/09/22(木) 15:10:05.31ID:5VLr7xTa0
以前NBに乗ってたけど青空で10年、幌は問題なかったよ。
0431名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-g7OV)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:47:24.40ID:I0snK/Rsa
>>425.426
青空駐車といっても、日照時間はさまざまだからね。
0432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-wtjE)
垢版 |
2022/09/22(木) 20:50:40.99ID:l/Y9XnYCM
BRZとか7ヶ月待ちとか言われてたのにロードスターは早くて助かる
街中ゆったり走るのもこっちのが楽しい
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:43:31.67ID:Jxz8I6090
>>434
みたいだね キャラメルトップより薄い色との噂があったけど実際には同じ幌っぽい ブラウントップは要するにRFのVSテラコッタの幌バージョンってだけ
0436名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/22(木) 21:49:26.60ID:Td7iKVoLa
テラコッタだとシートの色は茶色になるけど内装パネルはベース車(Lパケ)と同じなんだよね。アレだと社外品のシートカバー付けてるようで少し浮いてる感じがした。
ホワイトは内装パネルにも違いがあって良いなと思った。
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/22(木) 23:06:46.03ID:Jxz8I6090
>>436
内装は完全にVSテラコッタと同じ なのでステッチ色はレギュラーとは違うけどキャラメルトップやホワイトセレクションみたいにパネル丸ごとシート色とお揃い、にはなってないね
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:22:11.35ID:eNs0eYlCM
ポリメタも全くサイトと色が違かった事実もあるわけで
実物見ないと何ともね
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fdc-31zb)
垢版 |
2022/09/23(金) 00:29:35.13ID:IE9qSclL0
俺は最初から乗ってるけど、やれてるところがちらほら。。
縫い目の糸が無くなってたり。
ディーラーに見積もったら骨ごとなら33万くらいだった。
布だけだと18万くらい?
いざ交換しようとすると高いんで
延命でやばそうなところはコーキングしてみた。
見た目がボロくなるからおすすめはしない。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f75-Vfp/)
垢版 |
2022/09/23(金) 07:42:35.19ID:QHTJimaW0
>>423
®F オレンジも所詮ダサい【ニセ窓】
子供っぽいダミー窓で草wwwww
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:21:13.41ID:MGFTivZZ0
>>446
ドアトリムとかが黒革に茶色ステッチなのはいいんだけどハンドルやシフトブーツのステッチはレギュラーのままだから色がバラバラなんだよね
オシャレ仕様で行くならステッチ色は全部揃えろと言いたい
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:23:27.38ID:MGFTivZZ0
>>448
これいくらなの?
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウグロ MMdf-KHTY)
垢版 |
2022/09/23(金) 09:35:29.48ID:j18e/4daM
>>453
オレンジダサいかは賛否両論だけど…偽窓とか言ってるけど窓じゃないから(笑
例えクリアガラスだとしても運転中ヘッドレストで外は見えないから(笑

RF乗った事無いから言ってるんだろうけど言ってる事が無知に見えるから。
偽窓では無く装飾ガラスパネルだから。
レンタカーで乗ってみBOSEスピーカーのヘッドレストで窓なんて無意味だから。
食わず嫌い王決定戦は止めて、レンタカーで2L1100kgのパワーを楽しんでみ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa1-zG8V)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:02:26.42ID:MZl6BRvj0
990S発注完了
限定300台だったから余裕だったか
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-XlyF)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:16:42.51ID:EvUOTXAY0
おしゃれって、ちょっとした違いを楽しんだりするものだろ
マツダはおしゃれなつもりかもしれないが、俺はおしゃれじゃなくていいから
ガッツリ特別カラーが欲しいわ
黄色とか、緑とか
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/23(金) 11:25:00.52ID:zQkyR+apa
>>456
気持ちは分かるがまずこの価格帯では無理。現状でバーゲンプライスなのは可能な限り他車種と共通化しているからってのもある。仮に派手な青や黄色をCX何とか系で採用したらワンチャンあるかもしれないが、1車種の為だけに…しかも売れないNDのためだけに準備は出来ない。それかポルシェみたいにMOP扱いの車体色で+50万円とか?けど、そもそも塗装ラインのキャパ問題もあるから金額だけじゃ済まないのよな。
0462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMdb-Kx6E)
垢版 |
2022/09/23(金) 14:26:31.30ID:M6xzi6hdM
どうせ自分でタイヤ交換して、規定トルクかけてなかったんだろ
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-MlzH)
垢版 |
2022/09/23(金) 17:14:55.62ID:MGFTivZZ0
>>467
なんというか5ちゃんの書き込み以下、まったく内容のない記事だな
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-sFSl)
垢版 |
2022/09/23(金) 18:04:58.49ID:/tcZGsY6M
2.0エンジンがNDモデル末期に出ると
発売当初から俺は断言してた

マツダはそういう会社
何故ならノイジーマイノリティの客の声に負けてロードスタークーペなる珍車を出すような会社だ
結果は言わずもがな。
それを反省してれば出ないけどはたして…

出ても俺は買わないけどね
1.5で満足してるから。
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:19:21.79ID:7U5032xnM
国内仕様が海外2Lと比べると劣化デフケース、ドラシャだからね羨ましいけど売ってないから仕方ないし1.5でもいい車だから我慢できる
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/23(金) 19:51:35.14ID:U+9HXknZd
>>476
NDに関しては名物副社長が消え元開発主査も半引退でどうなるかだな 重石は取れたわけだけどそれが吉と出るか凶と出るか
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77ae-X3vw)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:05:54.35ID:EvUOTXAY0
今のマツダは、ロングブーツを履いた詰襟の軍人がサーベルをピカピカに磨き上げているようなイメージなんだよな。
フォード提携以前の過去を知っている者は粛清して。
NAなんてエランのパクリじゃん、なんて「エ」の時点で銃殺な。
かっこいいかもしれないけど、息詰まるだろって思う。
せめてロードスターくらいはもっと自由につくってもらいたいんだ。
0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-cGIZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:11:03.64ID:7U5032xnM
>>478
デフはオープンデフかね?
0483名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9755-9B66)
垢版 |
2022/09/23(金) 20:14:53.72ID:9uadn5Ws0
何が言いたいのかわからん。
マツダなんて潰れそうになるとハッチバックに助けられて
変態エンジンに執着してるだけで
エンジニアリングブーツ履いたおっさんが
ガタガタの旋盤機械でローター削り出してるイメージしか無いわ
0490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spcb-qMJZ)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:36:43.02ID:2DByd5tzp
昔NC買った時、雑誌に電動トップの噂が載っててディーラーに聞いたら「そんな情報ないですよー」って言われてソフトトップ買ったら半年後くらいにRHT出たことあるから2㍑出ても驚かない
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 777b-E+l9)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:51:54.28ID:cS5JstCo0
幌2000が出たとして、NR-Aのようなグレードならいいんだけど、RSグレードの全部入りモデルみたいな設定だと、RFのSグレードより値段が高くて重量もRFと40kgしか変わらないとなったらRF買った方がという気になる。
マツダもRFが売れなくなると困るからそういうことをやってきそう。
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:54:58.25ID:+gYRT3lo0
ディラーなんて末端の下っ端1号みたいな奴らに大事な情報流すはずないだろ
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 21:59:10.32ID:+gYRT3lo0
若い奴らは勘違いしてるかもしれないけど
マツダの看板出しててもマツダとは別会社だからな
マツダの名前借りてマツダの車売ってるだけだから
トヨタでもホンダでも同じ
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM4f-V4V7)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:03:49.03ID:NtMZqkrgM
>>493
入れ歯ワロタ
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sdbf-MlzH)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:17:23.28ID:9oBT+BoUd
>>497
マツダの販社は他メーカーと違って直営なとこも多いよ
といっても末端のセールス担当に開発情報なんか漏れてはこないけど
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-SZHo)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:27:41.63ID:uFx9K/PPa
>>494
散々幌2L出せって言われてるけど、
「じゃあ幌2L出すよ!その代わりRFと同価格な!」って話になっても買うのかね?これだけワーワー騒いで目障りだから、責任持って買って欲しいわ。俺は買わないけどな、手持ちの幌1.5Lで満足してるから。RFはそのうち増車。
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 22:38:20.64ID:+gYRT3lo0
RFのシャシーは専用なんだろうか?
幌は専用なんだろ?だったらやはり買いは幌だよな
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f5f-K3Dt)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:10:54.50ID:n3Ith4dX0
>>502
・重量バランス変更に伴いサスセッティング変更
・ボディの剛性バランスが変わった事によりトンネルメンバーを専用設計
・リフトバランスを取るためにフロントアンダーカバーにリップ追加

剛性を上げてバランスさせずあえて剛性を下げる等幌車に近いフィーリングを目指しているそうだが、それなりに専用設計になっている
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-eBBJ)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:32:08.33ID:+gYRT3lo0
>>505
素地の違う専用設計だね
幌とは開発レベルで違うね
どちらでも好みで買えばいいけど幌車は本当贅沢品かもな
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-S6qX)
垢版 |
2022/09/23(金) 23:34:13.29ID:SJY+E6Nk0
>>504
出ても
気にいる色味じゃないかもよ
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16b8-bjyq)
垢版 |
2022/09/24(土) 02:13:56.39ID:978oeM7D0
>>494
これだよな
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-u8vP)
垢版 |
2022/09/24(土) 06:49:05.69ID:xX+v2Uwn0
何故かここは物事の考え方が浅はかな人が数人常駐して罵り合ってんだよな
ずーとこんな感じ
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b27-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 07:59:36.16ID:fzrzwD+Z0
>>523
というか、ただ若いだけじゃないかな?
書き込みの内容見ていると20代前半までのように感じる。
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f797-YYoL)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:28:36.09ID:U9NrPam60
50,60歳の人がメインでいるスレではあるよね
余裕なくて説教臭いレス多すぎ
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-u8vP)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:36:42.74ID:xX+v2Uwn0
>>525←こんな感じ
レスの内容もちゃんと理解できないで自分の読んだ所で引っかかったとこに反応して頓珍漢な妄想で罵倒してくる

うーん 実社会ではよほど馬鹿にされてここで憂さ晴らしなのだろうか
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:37:15.10ID:JVROOywK0
経験や体験じゃなく
ネット情報で語る奴の
年齢層は?
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e55-WY+4)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:46:54.38ID:Vc3G5qG30
>>528
いいぞその調子だ
もっと自分を吐き出せ
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-YYoL)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:51:36.32ID:35wlrjN/d
>>529
ジジイ臭いレスだなぁ
0533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/24(土) 08:58:39.15ID:JVROOywK0
>>532
なんでや
馬鹿なの?
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f295-zTSt)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:05:46.80ID:4sHdAuf40
>>494
NR-Aに近い仕様ならオレも欲しいが、2L出てもRSだけだと思うよ。余裕の走りを楽しみたい方には2LのRS、軽快な走りをご希望の方は下級グレードをご用意しておりますってマツダが言い訳できるからな
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-xeQJ)
垢版 |
2022/09/24(土) 09:15:41.15ID:HbR7upDua
>>534
そうじゃなくて、全(または主要)グレードで1.5と2.0を選べるようにすればいいだけじゃん。
選択と集中とか言ってもそれくらい出来るでしょ。

どうも、2.0が出る=1.5が無くなる、と捉えてるようなレスが多い気がする。
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-kwF6)
垢版 |
2022/09/24(土) 10:44:15.92ID:+bPTABo40
>>537
国内では排気量が大きいと上級と安直に結びつける人が多いから出さないのかも
小排気量の良さが適切に評価されず、下位グレードと見られてしまうからね
RFに乗ってるけど、山坂道をトルクでグイグイと上るのはなんか違う気がするんだよなぁ
まぁ個人の感想です
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-u8vP)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:00:51.15ID:xX+v2Uwn0
>>542
はっきり言えばええやん
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-7T+T)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:16:04.30ID:93Mzq722a
NR-Aをありがたがる人の気がしれない
あくまでもワンメイクレースの為の車両で
しかないのに? 
デフとか強化されてるけどあれは全開で規定周回数をクリアするために必要だからついてるだけなのにな
脚だって特にいい訳じゃないし
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b37b-u6uA)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:16:39.71ID:GGpcYu8y0
北米や欧州は郊外からの通勤や高速での移動が多いとか車の平均速度や移動距離が日本とは違いすぎるから2Lの選択肢があるのは逆にマツダの良心。
日本では1.5Lでも一般道や峠で少しスポーティーな走りをすれば直ぐに制限速度オーバーで2Lが気持ちいいのはサーキット、高速、法令速度大幅超えの時。日本には1.5Lしかないのは車を楽しんで欲しいと言うマツダの良心。
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 12:23:04.12ID:3Tcia5bzM
>>547
Sか990S乗ってそう
ぼったくられてるよそのグレード
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b32-trOy)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:10:07.18ID:y7/ukW5p0
>>547
普通はRSだよな
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-5Auz)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:38:11.29ID:9EsBj2ied
rsもだけどnr-aの純正車高調ビル足もふにゃふにゃでサーキットで使えたもんじゃないって
どっかのおっさんが言ってるよ
結局ロードスターでそういう走りしようとしたら社外カスタム必須になるんだろうから
nr-aである必要はないんじゃないかね
なんか土屋の動画のせいでrfだけがダメみたいに思ってる人がいるけど、幌もロール大きくて普通にダメだかんね
ttps://www.youtube.com/watch?v=o96aO6WDbPQ
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:43:25.09ID:rvSSDng9a
ワンメイクレースとか詳しくないから誤解あるかもだけど、NR-Aって脚とかを弄っちゃダメよって決まりのレースで走らせるためのグレードだよね?それならカスタムや街乗り前提の人が買う意味って…と思う。というか、自分で好きにサーキット走るのは脚も好きなのに変えたいけどな。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9255-5Auz)
垢版 |
2022/09/24(土) 13:45:45.67ID:a04KviEj0
純正ビルに期待してる奴は現実を見た方がいい
sspで社外に足変えるか、機械lsdにするならsでいい

拾い物↓
ttps://youtu.be/vTGqQ39nM_U
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-lvD7)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:11:32.86ID:Y386kSasM
NR-Aはサーキットやジムカーナで遊ぶ人が割りきって買うグレードでしょ
街乗りオンリーの人は選ばないでしょう
耐久性アップとトレードオフの重量増で軽快感は無くなるし
なにより軽バン並みの内装はクローズドで遊ぶ目的がなければ選べないでしょう
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:12:53.92ID:cP7RZAWmM
NAは新車乗ったことないからわかんないけどNDの純正足はひどいねNB1.8のRSはけっこう走れたしデフの効きも良くてジムカーナすごい楽しかった
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 14:16:34.83ID:cP7RZAWmM
今在庫あるの軽自動車くらいじゃないかな
納整センター行くといっぱいとまってる、話聞くと結局「部品足りないから納車できない」だけどw
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-zTSt)
垢版 |
2022/09/24(土) 15:00:45.69ID:qMxCdQMFM
>>551
NR-AはプアマンズRSです。格好だけのなんちゃってレカロシートや重いだけのBOSEシステムなんて要らないやと痩せ我慢してストイックに峠を走るのがおつなのだ
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:31:14.14ID:f7kXuH2Ja
一泊ツーリングでホテルに入ったけど、周辺の飯屋は
めぼしいのがはま寿司とマックぐらい
何食ったら良い?
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:49:07.28ID:gZ/4tBoAa
はま寿司にしたわ
徒歩圏内だからビール飲めるぜ
https://i.imgur.com/TzyK5oD.jpg
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 17:51:42.56ID:fkh1bopAM
ロードスター乗りのかっこいいイメージがなくなるから1人回転寿司はやめてほしいな笑
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:01:02.12ID:rvSSDng9a
>>570
元々カッコいいイメージなんか無かったろ
この車は牛丼チェーンだろうがディスカウントストアだろうが大人の休憩所だろうが、どこに乗り入れても不自然では無いのが長所の1つなんだから。新型Zでドンキなんか行ったら目立ってしょうがない。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:02:19.05ID:Pc+u03i2a
せっかくだからご当地の美味いものを食おうとかすると
結局失敗みたいな事が多いからチェーン店で好きなものを
ゆったり食った方が満足度高いんだよな
地域密着居酒屋とか食い物美味くてもほんま最悪の気分になる時あるし
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:11:19.24ID:Pc+u03i2a
イカ天おろし盛りメチャクソ美味いぞ
https://i.imgur.com/TpANgfL.jpg
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:13:03.82ID:JVROOywK0
>>567
明日は好天みたいだから
オープン日和
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 18:25:13.22ID:Pc+u03i2a
食い過ぎたわ
コンビニ寄ってホテル戻って一服して寝て
24時間風呂だから深夜に風呂入ろ
久々に部屋で普通にタバコ吸える喫煙可部屋だぜ
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:00:19.73ID:0KlKRv1Ja
結局、こういうセット料理が性に合わないんだよな
好きなものだけおかずにビール飲みながら白飯食うのが一番性に合ってる
意外と部屋で飯食える旅館少なくて食堂に行かないといけないのも面倒だし
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:03:09.94ID:JVROOywK0
>>581
雨凄かったでしょ
土砂崩れ注意してね
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:04:44.84ID:fkh1bopAM
>>572,574
ダメダメ!俳優の浜田正孝や女優の水田わさびなんかがデートしてるみたいなシティでおしゃれな感じ?ロードスターのイメージはさ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 19:58:03.94ID:gD3u4K080
>>581
おっ?
明日は箱根かな。
大雨の翌日の箱根はハズレが多いから西伊豆スカをオススメします。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-uVeU)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:10:21.54ID:u+LxckgqM
多分大雨で道路状況良くないと思う>伊豆
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:26:06.87ID:fkh1bopAM
990S対交ブレンボキャリパーの民、NR-A強化トルセンの民、SSP以上マツコネの民
それぞれが自らの理想で貶しあう泥沼
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-kXIC)
垢版 |
2022/09/24(土) 20:55:30.52ID:V9wiKrrVM
NR-Aは保証何もつかないんだっけ?
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e327-QymP)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:23:56.52ID:gD3u4K080
>>597
何時に行く?
俺はNR-A持っていくわ。
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 21:54:34.31ID:zUOZo/rtM
見た目はブレーキの豪華な990S、走りはトルセンあるNR-A
やる前から分かってますやん!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a6-mIyF)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:14:06.21ID:VWVkijM80
ついでにレカロも
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-dE5M)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:18:57.54ID:yt9agyRjd
>>605
文鎮にブレンボは無駄無駄w
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMde-uVeU)
垢版 |
2022/09/24(土) 22:25:44.50ID:ccD1kZx+M
ブレンボ4輪ならカッコいいんだけど…
そこまで必要無いのはわかるけどさ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:20:29.18ID:zUOZo/rtM
RPF1も定番な気がする
ピッチ100の4ケツって本当少ないよねNBの時から37とRPF1は定番中の定番
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:21:36.86ID:zUOZo/rtM
金があればLM履きたいけど…高い
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-1m7H)
垢版 |
2022/09/24(土) 23:28:06.38ID:V5IN1UMh0
>>615
RPF1なんてほとんど純正オプションなんじゃね?ってくらいの装着率だもんな
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa6e-Cjj7)
垢版 |
2022/09/25(日) 00:12:55.04ID:RAly39M5a
それは他に欲しいホイールがあるけど買えなくて37履いてるってこと?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-e94X)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:23:54.95ID:z3ggbcFBa
>>607
なんでウンザリするんですかね?
貴方だって自分で選んだホイール履いていますよね?
RPF1だって装着率高いですがウンザリしないんですか?
猫も杓子も37履いていれば、ウンザリするより普通の感覚なら37人気あるんだなと思いますよ。
僕も自分で良いなと思いローンを組んで37を購入しています
デザインが好きじゃないとか好みの問題で否定されるのなら納得出来ますが、みんな履いてるからって否定されるのが嫌なんですよ
それだけ支持されている現実を受け入れられない老害なんですか?
先日の軽井沢でも初対面の中年の方数名に37はみんな履いてるから俺的に無しと突然ディスられました。

みなさんは37とRPF1が同じ値段だったらどちらを買います?
僕はRPF1も好きですし純正のデザインも良いと思います。
長文失礼しました。
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-u5vu)
垢版 |
2022/09/25(日) 01:52:23.36ID:9nTdMTI6r
なかなかこれが難しいところで、37はみんな履いてるからウンザリってのは、恐らく本人は別にディスってるつもりはないんだよ
純粋に、猫も杓子も同じホイール履いてたら飽き飽きするって気持ちは分かる
ただそれをストレートに表明したら、そりゃオーナーからしたら否定されたと感じるし、気分が良いはずはない
本人はディスってるつもりがないから、つい軽く口にしてしまうんだろう
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/25(日) 02:48:32.42ID:grzs1yyf0
>>605
rsだが
ブレーキ良く効くしタッチもいい
必要十分だと思うけど
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/25(日) 03:55:59.66ID:sEQYQwgka
俺はNBから履き続けていた37をNDにも履かせようとしたらブレンボだから履けなかった勢だ。そして保管場所にも困るし持っててもしゃーないから売ったら、廃版だからかなかなか高値だった。リセール狙って37履いてる人もいるかもなー。

んで、西伊豆決闘はガチなのか?珍しく早起きしたから行けるぞ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/25(日) 05:02:08.87ID:Slfu6C99a
ホテルに無料朝食バイキングあるけど、時間も勿体無いから出発するぜ
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1227-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 07:50:24.48ID:c6dykfIY0
>>629
あっゴメン今起きた。
今話題のNR-Aに37です。笑
決闘じゃなく楽しく走ろうよ。
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b55-d9EM)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:19:16.82ID:IqkzEbsL0
>>638
37より性能と信頼が上のモノがあれば教えてあげなよ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:21:40.61ID:grzs1yyf0
>>632
ありがとう参考にする
>>637
踏み込みで柔らかくシッカリ減速する
でもサスは硬め推奨かな?
応答性が団地

環状2号線一周から東京ゲートブリッジ回って今帰宅
オープンもう暑いw
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:22:22.08ID:grzs1yyf0
警官とパトカーばっかw
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/25(日) 11:22:40.07ID:vW86sfQwM
NA,NB,NDはみんなカスタムが同じになりやすい
サードパーティがあんま賑わってないから仕方ないね
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1227-QymP)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:21:20.47ID:c6dykfIY0
>>632
牧場の家までピストンしてきたよ。
カラッとした20℃で長袖着た。
縦貫道上りはもう混んでたよ。
またの機会に!!
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:55.87ID:vW86sfQwM
ワイはM8RからRPと悩んでRE-L2、スタッドレスは大陸製の安い8スポークの履いてる
M8Rがミドルテーパーくらいコンケイブしてればドンピシャだったんだけど理想を叶えてくれるのはLMしかないんだが金が…
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-YYoL)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:22:23.05ID:+r+uQevjd
>>649
わかるわ純正ホイールカッコいいよね
TE37去年頼んだとき10ヶ月待ちだったけど納期早くなってるのかな?
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-uVeU)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:38:44.36ID:5cWI9aU2M
いま伊豆いるけど誰もいねーぞ
どこいるんだ?
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-8E+K)
垢版 |
2022/09/25(日) 13:51:59.33ID:lYJJqwH8d
>>640
性能なんて何を優先するかによって変わるでしょ
デザインや洗車しやすさ、コスパも性能のうちだし
軽さだとしてもニッパチやTWSのほうが軽いわけだしどうしてそうも37に行きつくのか考えたときに思考停止してるとしか思えないんだよね
もちろん拘って選択してる人もいるのは否定しないけど
>>644
もう書いてる
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-d9EM)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:03:50.36ID:Fh5ZxTovd
女の腐ったのみたいw
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-1m7H)
垢版 |
2022/09/25(日) 14:22:14.49ID:GWPrwZZT0
>>652
定番化するものってのはそれ相応な理由があるんだよ 37やRPF1がド定番だってのもなんだかんだいって現状それがベストだからってだけでしょ
思考停止とかそれを選んだ人を貶すような話かよ?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/25(日) 15:32:52.18ID:tJM1qUcBa
1泊ツーリングから帰宅した
このぐらいの時間に帰ってこれると次の日が楽だぜ
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/25(日) 16:24:25.25ID:Q08pmRmX0
だから

結局
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/25(日) 17:40:42.39ID:9RaZntYXM
車好きなら車高タカ電車は許せないでしょー
0666sage (ササクッテロラ Sp47-d9EM)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:07:01.74ID:9haLU+cfp
車高調としてflex zを検討しています。
ショートスタビライザーリンクはあった方がいいでしょうか?
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:18:31.66ID:grzs1yyf0
ネットの意見より
自分を信じよう
馬鹿な受売りも多い
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f8c-DZ36)
垢版 |
2022/09/25(日) 18:42:30.67ID:sfxnFqBJ0
10/1製造開始、10/3週納車との連絡。ワクワク。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:19:02.21ID:cQWLqc2C0

マジか
だから

結局
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fdb-6NjM)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:29:07.86ID:5sD5tFOh0
>679
問題ない
今までずっとONで4年間通勤に使ってるが対向車がパッシングしてきた事は一度もないよ(´・ω・`)
真っ暗な道だと反対車線の減光がジワッと復帰するのが分かるしよく出来てると思うよ
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-zTSt)
垢版 |
2022/09/26(月) 08:35:46.68ID:M0/vo17yM
ハイビームコントロールはカスやで。速攻オフにした
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/26(月) 09:39:32.65ID:Nup517WGp
暗くなったらライトオン。
前走車や対向車がいない場合はハイビーム。
これらを臨機応変にドライバーが考えられないからオート装置が発達する。
自分で考えられる人は要らない機能。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-YYoL)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:28:57.73ID:DuI6YA8Md
前車のシビックでオートハイビームが3連射パッシングしやがったせいで、前走っている車に道譲らせちゃったことあったわ
それからどの車でも絶対オフにしてる
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-1m7H)
垢版 |
2022/09/26(月) 11:46:41.63ID:j8s2qIYJd
>>688
今どき金属バンパーの車なんかあるわけねえだろ
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b354-/Peb)
垢版 |
2022/09/26(月) 13:20:11.82ID:ngdOj6Ie0
>>690
今時のALHだったら前車がいたらそんなことは絶対おきないけどな
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-YYoL)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:19:46.64ID:DuI6YA8Md
>>693
FKシビックは7も8も乗ったけど、街灯がない暗い道で前に車がいると誤作動するのよ
車間距離はかなり空けて運転してるよ、って書いても謎の煽り運転認定士が飛んできそうだけれども
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:30:20.15ID:cQWLqc2C0
ちなみに、次期型ロードスターはマイルドハイブリッドになるというのが既定路線だ。現行型はデビューから7年がたつのでそろそろフルモデルチェンジに向けて動き出してもおかしくはないのだが「モーターを加えざるを得ない状況になるまで、現行型を引っ張れるだけ引っ張る」という方針らしい。となると、「990S」や「KPC」に続く次のカンフル剤はやはり2.0Lではないだろうか。果たして?
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1254-Z3b6)
垢版 |
2022/09/26(月) 15:31:45.34ID:l/cwYX1/0
高速でオートハイビームは対向車が来ても中々オフにならなくて使い物にならないね
対向車のトラックからクラクションされた事がある
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3be-lvD7)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:29:31.45ID:yAU6q3xC0
>>696
2019年に中山雅氏から開発主査になった斎藤茂樹氏
昨年10月の軽井沢での発言
「パワーが上がっても必ずしも楽しさにはつながるとは限りませんが、軽量化は必ず楽しさにつながります。」
最後の純内燃機関なら自分達がやりたい車を作るんじゃないかな
だから2Lよりも990Sのさらなる軽量版
950Sとかだと思う
欧州でカーボンタワーバーの特許を取ったのも関係あるかもよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-1m7H)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:35:30.49ID:cZ6cvDBR0
>>699
696って何かのコピペだから真面目にレスするだけ無駄だよ
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/26(月) 16:36:08.25ID:qDi8fQVda
ハイパワーver.は電動化してからでもいくらでも出せるし、何ならモーターの方がパワー制御はしやすいはずだからね。逆に言うと電動化で重量増は不可避…だから今後1トン切りなんて難しくなるんじゃないかな。安全基準だって強化される一方だから今後の軽量化は望めないとなると、やはり軽さを追求した990Sを進化させた奴の方が出る可能性あると思う。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/26(月) 18:01:00.96ID:cQWLqc2C0
おうよ
だから

結局
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
結局

®F オレンジ 以外 カスっていうことで
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3ae-XgVp)
垢版 |
2022/09/26(月) 19:31:50.40ID:xP+KHx0O0
990sって、3kg軽量化したとか誇らしげだけど、2人で乗ったら元も子もないよな。
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:04:50.79ID:qqUbmDHfM
990Sは利益率が高いから
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-zTSt)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:15:58.79ID:+8q1Yfw9M
>>703
それはもはやBRZサイズだな
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-kXIC)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:39.84ID:Ms2RCX+CM
1t程度の車重のロードスターはこれが最後か・・・
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-EM5p)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:23:29.29ID:guU4nKPip
モデルチェンジ前に買い替えようかな
現行になったばかりの頃に買ったSP
特に今不満も無いのに買い替え悩む
RFはディーラー試乗にいったけどちょっともっさり感が気になって無理だった
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:50:02.39ID:a5Q40saj0
50kg違っても
公道じゃ大差ない
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-q/AC)
垢版 |
2022/09/26(月) 20:51:52.05ID:4xViadnya
俺も街乗り試乗ではRFの方がモッサリ感じたけど、幌はMTでRFはATだったからかもしれん。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/27(火) 07:46:17.88ID:YtgPHnZI0
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:14:56.13ID:fXGdECGsp
俺は990Sに試乗した時にモッサリを感じた。
特にシートと脚周りがフワフワでクラウンに乗っているみたいだった。
15インチのマイナス6kgとバケットシートが大きいと感じた。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-Es3m)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:23:59.84ID:YqRRYbjLd
幌もRFもモッサリ同レベルだからw
マツダのエンジンだよ?w
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-d9EM)
垢版 |
2022/09/27(火) 08:31:59.84ID:XNCpZUdYd
ターボ車乗っとけよハゲども
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/27(火) 09:27:14.48ID:ImQWJ8FM0
>>729
フライ入れろよ
ノーマルなら何処製でも
同じ様なもん
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-UaS0)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:34:21.09ID:HqEH8szga
>>735
マツダじゃなくてドイツのメーカーか
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/27(火) 12:41:10.27ID:wkV+OYgca
本気出せば一瞬でミンチになれる
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe3-kXIC)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:55:21.52ID:Jm3qyTxUM
光岡と共同開発って言われたら信じちゃいそう
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-xeQJ)
垢版 |
2022/09/27(火) 14:03:26.01ID:mFAoNVuza
>>742
NDの話だよね?
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/27(火) 17:20:05.51ID:YtgPHnZI0
やっぱ

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-XjGR)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:36:57.41ID:kKgIC7Qc0
これまでの年次改良でも↓こんなメッセージ出してたっけ?

※MAZDA ROADSTERは現行モデルのご注文受付を終了しております。
販売店での在庫がなくなり次第、販売を終了させていただきます。また、販売店の在庫がある場合でも、ボディカラーやオプションなどお客様のご要望に沿えない場合がございます。販売再開時期は改めてご案内いたします。
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-q/AC)
垢版 |
2022/09/27(火) 19:51:30.03ID:gsMv9RxHa
義務化はセンサーでも可なので、現行と変わらんと思うよ。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-p4Gz)
垢版 |
2022/09/27(火) 20:31:47.41ID:09NuAQUw0
>>728
文章が小学生
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d254-r4yT)
垢版 |
2022/09/27(火) 21:43:50.93ID:8icjYuwn0
おうよ
だから

結局
結局

®F オレンジ だけ カスっていうことで
結局

®F オレンジ だけ カスっていうことで
結局

®F オレンジ だけ カスっていうことで
結局

®F オレンジ だけ カスっていうことで

こうですね?よくわかりますw
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/28(水) 00:05:36.20ID:XT/x8npUM
普通に考えたら最後に一稼ぎするために搭載するでしょ
クラスターパネル変えるだけで載るんだし
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3728-1m7H)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:14:31.67ID:pHlZ8RGU0
>>748
毎回出してる
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-dE5M)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:25:41.01ID:xgvEB3OYd
マツコネ目当てはCX-60でも乗ってりゃいい
どうもロードスターを快適自家用車と勘違いしてる奴が多い
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMde-WHUN)
垢版 |
2022/09/28(水) 07:33:53.33ID:XT/x8npUM
ロードスターってオープンデフだし楽しいドライブ目的の車だと思うからオーディオが充実してるかどうかってかなり重要な気がするよ
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr47-2jxA)
垢版 |
2022/09/28(水) 08:40:19.15ID:JBMfVJU2r
マツコネ2載せて2028年まで売るよ
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:21:55.34ID:PHDgESYS0
>>758
やっぱダンパーかな
全部の製品知らんけど

セールストークばかりで
劣悪品あるから慎重にね
基本的に良いもので安いのはない
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-dE5M)
垢版 |
2022/09/28(水) 09:31:54.27ID:xgvEB3OYd
オープンや軽量化の為最低限のインシュレーターゆえ最弱の遮音性だからオーディオ性能なんかセグメントもマツコネもマツコネ2も坊主もたいして変わらない
いい音で音楽聴きたいなら部屋でJBLで聴きゃいいしどうしても車で聴きたきゃXF10セルシオに乗ればいい
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-zTSt)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:25:54.60ID:48KPZH/gM
難聴患者のオレ様には、セグメントオーディオで何の不満もない
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-dE5M)
垢版 |
2022/09/28(水) 10:36:29.44ID:xgvEB3OYd
難聴になりたくないから高速道路でオープンにする時は3Mのイヤーマフをする
ヘッドホンと間違えたお巡りと談笑出来るぜ
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-EM5p)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:45:28.79ID:OtProiCIp
遠慮なく大音量で鳴らせるのは車の中だけだし
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF43-zTSt)
垢版 |
2022/09/28(水) 11:50:36.36ID:2/wrvOCVF
オープンで大音量は恥ずかしい
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:11:59.69ID:0T0ioKgBp
良いアンプとかスピーカーってかなりの重量物だよね。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-SV7s)
垢版 |
2022/09/28(水) 12:33:42.55ID:qeDHU6toa
>>783
見た目がいい
デザインがいい
付けたことないらか後は知らん
多分いいと思う
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-xeQJ)
垢版 |
2022/09/28(水) 16:10:59.34ID:QSU6/E9Za
いやデザイン悪いでしょ。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2357-YGIK)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:13:15.95ID:Oqcaa7/C0
>>790
BBSではRF500のデザインのほうが好きだけどな
軽いし
しかし4穴はホイールハウスの奥底に沈み込む
インセット+48という残念なプロダクトしか無い
ハブ裏側にニゲも無いからワイトレも使えね〜
(ハブボルトの先端切断という荒療治で装着できる)
なんで+48???
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/28(水) 18:33:30.33ID:PHDgESYS0
>>794
低音がいいかな
他の製品知らんけど
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-X+aQ)
垢版 |
2022/09/28(水) 19:34:39.28ID:DcxfXg60d
15インチの5.5Jだとムチムチタイヤになるよ。
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d6d5-FXUG)
垢版 |
2022/09/28(水) 20:05:37.37ID:D4CfQcDZ0
>>760
快適オープンカーだろ
スポーツカーでサーキットバリバリとかのが勘違いだぞ
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:38:58.45ID:ASVZSp0z0
やっぱ

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d393-C/WU)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:22:41.42ID:KMXydfW30
渋滞中に好きな曲を大音量にすると気持ちいい
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 08:36:45.46ID:ylXCMhOl0
>>810
録音の音圧レベル次第
アンプの数字はバラバラ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM32-zTSt)
垢版 |
2022/09/29(木) 09:41:35.30ID:FcA9gFg1M
>>810
え、そこまで上げることないよ。iPhoneをBTで繋げてるけど、10前後でちゃんと聞ける。不思議なことに車外にはなんか鳴ってるな位しかわからない。マツダは空気の流れだけじゃなく、音響までコントロールしてるのだろうか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-xeQJ)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:39:06.62ID:lYx7z8+taNIKU
鬼の首取ったったwww
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-EM5p)
垢版 |
2022/09/29(木) 12:53:57.96ID:GfCq81aYpNIKU
イヤーウォーマーの話だろ
チャリでもオッケーだわ
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e77-cZPH)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:00:56.77ID:Eci+M0N00NIKU
3年走行4万kmで、エアコン誤動作が起きるようになった、、
OnOff/風量設定に関わらずたまに一瞬最大風量でバァーッと風が出る笑笑
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:10:59.25ID:ylXCMhOl0NIKU
>>827
センサー周りの汚れかも
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e55-WY+4)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:15:18.55ID:vYVz4vyr0NIKU
>>823
自治体により異なるが、神奈川県道路交通法において
「安全な運転に必要な音または声が聞こえない状態で自動車、原動機付自転車または自転車を運転してはいけません」(神奈川県道路交通法施行細則第11条第5号)
とある。安全な運転に必要な声というのは、警官の指示である
人の声は、小さい場合10dB程度であり
823の示したイヤーマフのERR値は、低いもので21dBである
よって(10-21<0dB)となり、イヤーマフの装着により警官の指示が聞こえない場合が考えられる
よって違反
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e77-cZPH)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:25:08.54ID:Eci+M0N00NIKU
>>829
エアコンAutoでセンサー汚れによって最大風量なるなら
分かるが
エアコンOffでも発生するんだよなぁ、、
って指してるセンサーが違う、、!?
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 625f-Wx1y)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:45:46.09ID:rvyooT3X0NIKU
> エアコンの風量が不安定な場合のほとんどがエアコンのファン並びにフィルター、熱交換機のホコリつまりが原因です。
>この場合は、エアコン内部の水洗い掃除を行うことで問題が解決します。

https://yta2408.info/airconditioner-air-volume-unstable/

> 実際にNDロードスターから純正エアコンフィルターを外してみると、枠に網を張ったような構造だ。
>大きな異物の通過を避けられても、これではホコリのような小さな異物を除去できないし、
>エバポレーターを詰まらせて故障させる可能性も高くなってしまう。

https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17473569

>>831
思った以上にNDのエアコンは詰まりやすいようなので、とりあえずフィルターをチェックしてみては?
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:46:31.26ID:ylXCMhOl0NIKU
>>831
そうかあ、電子部品か逝かれて基板かなあ
再現性高いなら判断付き易いけど
それほどでもないならセンサー含めAssy一式かも
耐えられるなら暫く様子見てだね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:49:02.98ID:ylXCMhOl0NIKU
offでもファンが回り出す
俺の脳味噌かww
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 13:50:21.84ID:ylXCMhOl0NIKU
>>832
エアコン内部の水洗いって
どうやってやればいいんだ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:06:15.99ID:Byj9/4hZMNIKU
>>830
>人の声は、小さい場合10dB程度であり

なぁDQN、パトカーや白バイが停止の指示を出すとき赤色灯つけて拡声器を使うだろ
たとえ拡声器ががなくても囁くように指示は出さんだろ
囁いてもイヤーマフどころか窓を閉めてれば何人も聞こえないだろ
よって却下

もっと骨と常識のあるDQN
かかってこいや
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e55-WY+4)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:14:08.15ID:vYVz4vyr0NIKU
>>836
法は常識に左右されるものではない
拡声器の使用などという記載はない
おまえは警察24時でネタに使われるレベルのバカw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:20:45.93ID:Byj9/4hZMNIKU
>>837
いいかDQN
俺もバカ相手は疲れる
誰が拡声器使用を限定した?もう一度よく読め

お前の勝手な恣意的な警察の指示が聞こえないと言う計算はどうでもいい
客観的にイヤーマフが
アウトのソース出せ
10分待ってやるww
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:43:54.48ID:ylXCMhOl0NIKU
>>838
イヤーマフやイヤホンは安全運転違反の可能性大
ヘッドセットも耳を塞ぐからダメ
何も着けずに会話する現行仕様は大丈夫

バイクはインカムだけど
これも同じ類い

チャリでヘッドホン注意されたら
安全運転義務違反と怒られた

警官の胸先三寸だな
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:45:30.72ID:ylXCMhOl0NIKU
運転しながらの飲食も
基本はアウト
もう何だかねw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:48:40.97ID:rjtSxsVWpNIKU
運転中のヘッドホンもイヤホンもイヤーマフも装着自体がNGなのではなくて
「安全な運転に必要な交通に関する音または声が聞こえない状態」がNGなのよ。
だから装着状態で呼び止められて停止できれば聞こえている状態だからOKよ。
イヤホンをしていなくてもスピーカーで大音量で聞こえない状態ならNGだよ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/29(木) 14:51:29.22ID:rjtSxsVWpNIKU
現場の警察官の判断でキップを切られても、裁判起こして、安全に聞こえない状態だったかどうかを相手が証明できなければ勝てるよ。
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/29(木) 15:26:37.00ID:ylXCMhOl0NIKU
>>845
広告頁
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 17:55:31.00ID:icfL3TCIaNIKU
>>851
わざわざ耳当てしてまでオープンにして乗ってる奴の方がよっぽどクズだわ。単独で刺さるならご勝手に~って感じだがこういう奴に限って周囲を巻き込む事故をやらかすんだよ。そんなに耳保護したきゃオープンなんか乗るな。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f54-u8vP)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:10:05.41ID:Qssmhdnh0NIKU
悪態が悪態をよぶ負のループ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 18:53:56.16ID:icfL3TCIaNIKU
>>854
障害を持つお子さんを引き合いに出した訳ではなく、キミみたいなのが”そういう人”なんだなって言いたいのよ。

> お前の勝手な恣意的な警察の指示が聞こえないと言う計算はどうでもいい

わざと耳当てして聴力低下させてまでオープンカーをオープン状態で運転する理由って何?
自動車運転の条件に聴力も含まれているので生まれつき耳に障害をお持ちならマーク付けて運転して下さいね。頭に障害をお持ちならご愁傷さま。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:13:15.82ID:Byj9/4hZMNIKU
>>857
卑怯者め
>イヤーマフって特別支援学校の生徒さんがよく付けてる奴に似てるが…(察し

障害のある子供をもろに引き合いに出してるだろ
恥を知れクズ野郎

日本ではフルフェイスのヘルメットが認められている
今のメットは遮音性が非常に高い
クラウンに乗る交機のお巡りも耳を塞ぐジェットのメットだ
不快なロードノイズや風切り音を軽減してサイレンや拡声器の音が聞こえる状態で高速道路をオープンで楽しむのがなぜクズなのか理解不能だよ
人を障害者扱いして喜んでるならお前が障害者だよ同情出来ないクズと言う障害者
まず障害のあるキッズや見守る親御さんに謝れバーカ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM6e-DSvG)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:19:28.86ID:9DqLz7Y6MNIKU
>>860
妄想は免許とってからにしてな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd52-d9EM)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:24:37.05ID:RErX0emBdNIKU
ID真っ赤にして大暴れやなぁw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMdf-DSvG)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:27:48.26ID:faWo1k4iMNIKU
>>862
わかったわかったw
さっさとイヤーマフつけて警察いってこいよ基地外
捕まらない証明してこい
あと持ってるならおまえの免許アップしろよ
イヤーマフ使って捕まったら「こいつがそう言ってた」って言うからよ
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:31:13.92ID:CRiTsxKeaNIKU
>>860
だからキミが”元”特別支援学校の生徒さんでしょ、って話し(苦笑)

今度はフルフェイスヘルメットだとか不快なロードノイズだとかって言い出したけど、そもそもキミの存在が不快だわ。スレチな話題でよくもまあここまで顔真っ赤に出来るな。仮にキミが本当にND乗りだとしたら同じ車種のオーナーとして恥ずかしいし、この程度の認識で免許を取得していて運転してるとしたら恐ろしいよ。とりあえずこのスレから去ってくれ。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 72e5-HusT)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:33:30.22ID:HHz/yUMw0NIKU
確かにココは便所の落書きだけどさ、いくら何でも他人が不快に感じる事を平気で書き込める人たちの気持ちは理解出来んよ…
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:39:01.50ID:Byj9/4hZMNIKU
>>867
もう一度書く
卑怯者め

クズ>イヤーマフって特別支援学校の生徒さんがよく付けてる奴に似てるが…(察し

俺>聴覚過敏で苦労してる気の毒な子供もおるんだよ

クズ>聴覚過敏でオープンカーなんか乗るなよ

これでも言い訳するのか?
本物のクズだな
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:45:42.82ID:CRiTsxKeaNIKU
>>869
違反行為でしょ?って指摘されて逆ギレしてるのか知らないけどさ、そういう人に対してDQNだの反論しろだの煽って何がしたいのかなって思うのよ。キミがそういう障害を持っているのなら最初からそう言えば?それは正当な理由だしな。俺はそういう人に対して1ミリもバカにしてないぞ。ノイズやら風きり音が気になるだの言うならオープンカーなんて乗るなって話。
自ら他人を不快にするレスをしといて、いざ自分が不快になったら逆ギレは見苦しいぞ。以前もRFと幌で不毛な争いになっていた時にレスしたが、不快なレスされたくなきゃまずは自分の言動を改めようよ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f797-YYoL)
垢版 |
2022/09/29(木) 19:57:31.31ID:6AriZPlz0NIKU
>>868
ネットこそ本性出るからな
5ちゃんは何書いても良いんだ!って本気で思ってるやつは私生活もお察しだわw
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e328-kwF6)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:01:58.45ID:M71m05L60NIKU
>>871
そもそも条例の意図するところは>841のとおりで、イヤーマフの装着そのものは違反じゃないのよ
>774はヘッドホンと間違えたお巡りと談笑出来る、と書いてるし
会話に支障ないほど遮音性の低いイヤーマフなら違反じゃないのを
イヤーマフなんて全部違反だと勘違いして噛みついてるのがいるわけだ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 72e5-HusT)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:07:23.55ID:HHz/yUMw0NIKU
自ら他人を不快にするレスをしといて、いざ自分が不快になったら逆ギレは見苦しいぞ。
不快なレスされたくなきゃまずは自分の言動を改めようよ。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:13:36.81ID:h4uYwbZ3aNIKU
>>873
それを装着しなければならない人がいるから条例で定められているのだろうね。自身に装着しなければならない正当な理由があるのなら最初からそう言えば良いのに、指摘した人へ喧嘩腰だから話が拗れるんだよなぁ。(まぁ普通に運転していたら警察に止められて談笑なんて事態にはならんけどな…)

>>874
俺のレス辿ってどうした?
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e55-WY+4)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:14:49.45ID:vYVz4vyr0NIKU
>>873
清々しいほどの論理のすり替えですね
>>821にあるJISの遮音性能を満たさないものはイヤーマフとは呼ばれない
具体的に捕まらなかった時に使ってたイヤーマフの製品名をあげてよ
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:17:12.58ID:h4uYwbZ3aNIKU
すまん、俺も釣られたのが悪かったがスレチだからもう止めるわ。そもそもNDスレで全く関係無いしょーもない話題で聞く耳を持たない人にレスしちまった俺が悪かったわ。どうしてもやりたければ別スレ立ててほしい。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 72e5-HusT)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:22:57.70ID:HHz/yUMw0NIKU
猿が逃げました
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd52-s8Ek)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:45:37.98ID:E+FpOTNIdNIKU
>>860
いつのヘルメットの話か知らんけど普通に外の音拾えるよ。
それなりのメーカーの物なら風切り音を低減させて余計な音は入らないけどね。
雑音を出さないデザインをした頭部の保護具と音を遮る耳を守る為の保護具では使用目的と効果が違う。
少し考えればわかると思うけと必要で有るから被るヘルメットと本来必要の無いイヤーマフ同列に語るなんて普通しないよね?
俺は音が聞こえ難いからバイクはノーヘル屁理屈は通らない。
もし、それが許されたと言うのなら教えてほしい。
もし耳に何らかの障害が有るなら医師の処方した保護具を着けるべきで3Mが医療用の保護具として認可されて居て警察などで認知されているなら良いが無用なトラブルに合わないと良いですね。
有名人を引き合いに出されてもそれが一般的とは思えないし
それが法的に認められて居る根拠があるのであればご教示願いたい。
道交法的に問題無いと何処かに書いて有りますか?
貴方はこの人達がやって居るから合法だと思うのですか?
貴方の車がこの方々の様なクラシックカーで爆音で風切り音も酷い車ならロードスターのスレにいる事自体がズレてます。
薬はちゃんと飲んで早く寝てくださいね。
そしてこのスレ事は忘れてください。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM32-kXIC)
垢版 |
2022/09/29(木) 20:48:44.42ID:RlQlga0TMNIKU
フルフェイスなら頭部も守ってくれて一石二鳥
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f797-YYoL)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:00:40.43ID:6AriZPlz0NIKU
YOKOHAMAのTC-4履いてる人いるかね?
純正より軽い??
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e328-kwF6)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:27:07.15ID:M71m05L60NIKU
>>877
だから、それが勘違いなんだわ
そのサイトにも「イヤーマフ型の防音保護具」とあるだろ?
JISで定めてるのは防音保護具の規格であってイヤーマフの規格ではないよ
遮音性のない防寒用耳当てもイヤーマフだよ
一度イヤーマフで検索してみてくれ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5e55-WY+4)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:38:26.71ID:vYVz4vyr0NIKU
>>885
そうだね
ただ>>822で、当人がJIS規格のペルターのイヤーマフを提示し問題がないと言っているので
その指摘はすり替えでしかない
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/29(木) 21:40:03.14ID:Byj9/4hZMNIKU
>>880
もうちょっと簡潔にまとめてくれよ
よし最後にイヤーマフが違法と言う法的根拠を示してくれよ
誰でもいい
皆が納得出来る根拠を頼む
メットは頭を守るから音は聞こえなくてもいいとかガキの論理じゃなくてさ
もし示せないなら>>841が正しいでいいかな
こんな当たり前の事を確認するだけにidが真っ赤になるまで絡まれて聴覚過敏の子供はバカにされマチャアキもクズ扱いされDQNはどんな人生送って来たんだよ
はよ根拠書けバカ共
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa43-fG/l)
垢版 |
2022/09/29(木) 22:09:13.33ID:h4uYwbZ3aNIKU
>>891
Bluetooth接続のスマホから飛ばして8~10くらいで聴いてるけど、これってスマホの音量設定とリンクしてるから比べられないかも…スマホで見ると音量MAXって事になってるわ。もうちょい音量あっても良いんだけど着信時にビビるからこれで落ち着いた。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 1eae-TAQE)
垢版 |
2022/09/29(木) 23:31:54.61ID:tMVmn5E+0NIKU
マツコネってオーディオをUSBで聴いている時、どうやってフォルダからフォルダをずっと流しで聞けるように出来るの?
アーティストからとかだと全部の曲になってしまうよね?
アルバムからアルバムみたいにしたいのですが、アルバム1つ終わったら気づいたら曲が止まってるんですけど
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f09-Pd0R)
垢版 |
2022/09/30(金) 04:01:55.16ID:BRbPgvaU0
4穴は選択肢極端に狭まるからなあ
リアは+30で良いと思うが
フロントは+35〜40ぐらいがいいかもな
もともとフロントはそれほど引っ込んで見えないし、
スクラブあまり変えなくないし
フロント+30はボディ側面のフェンダー、ドアの
汚れがひどくなる
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7204-u8vP)
垢版 |
2022/09/30(金) 05:17:34.29ID:P6zqSA2l0
>>887
もうちょっと簡潔にまとめてくれよ
よし最後にイヤーマフが合法と言う法的根拠を示してくれよ
誰でもいい皆が納得出来る根拠を頼む
メットは頭を守るから音は聞こえなくてもいいとかガキの論理じゃなくてさ
こんな当たり前の事を確認するだけにidが真っ赤なDQNはどんな人生送って来たんだよ
はよ根拠書けバカ共
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:17:25.66ID:FMAL6Cjtp
>>870
15×7j +25履いてるよ。
車高とキャンバー次第で車検ギリギリな感じかな。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e77-cZPH)
垢版 |
2022/09/30(金) 08:31:56.02ID:Opcmg1sE0
>>905
マジか、そのまま放置?ディーラー持ってったりした?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-lvD7)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:18:13.34ID:2aRr+8IzM
結局違法の根拠出せずかw
根拠を出せずに絡んで来たのは自分で書いた長文を要約出来ない>>897
朝も早よからチンケな悪魔の証明を書いた>>902だけ
これが40-50代って言うから恐れ入るぜ
日本が衰退するわけだ
勝手に法律作るDQN
障害者を引き合いに出すクズ
しかしまぁ根拠もなくよく人を叩けるな
それがクズのDQNの所以なんだろう

さて根拠もなく叩いてたクズDQN
同調してたクズDQN
土下座してもらおうか
まぁそんな潔い事が出来ればクズDQNになるわけ無いかwww
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ebc-8E+K)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:50:29.51ID:SEFWZJb50
>>902
道交法にイヤホンや耳栓の禁止を明言した条文はない
各都道府県毎の道路交通法施行細則の条文にイヤホンについて記載がある場合があるが「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」でなければ装着使用そのものを禁止してはいない
つまり争点は当該イヤーマフが「安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態」に該当するかどうかだ
イヤーマフにはJIS規格があるが、JISそれ自体はJISに適合しない製品の製造、販売、使用、JISに適合しない方法の使用などを禁ずるものではないので当該イヤーマフがJIS規格に適合したものかどうかは>>774の書き込みからはわからない
よって、イヤーマフを装着して運転しているという事実だけをもって、ただちに違法であるとは言えない
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMdf-WY+4)
垢版 |
2022/09/30(金) 09:56:59.85ID:T6JVC8rvM
>>912
簡単な質問だけど
ヘッドホンをして運転したら捕まるの?
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ebc-8E+K)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:08:12.97ID:SEFWZJb50
>>913
捕まる の定義によるけど
一、警察に停止を求められる
ニ、違反切符を切られる
三、逮捕される
まず一について
実際の運用上、警察に停止を求められる可能性は極めて高いと思われる
ニについて
警察がそのヘッドホンを安全な運転に必要な交通に関する音又は声が聞こえないような状態であると判断した場合、違反切符を切られる可能性がある
三について
逃げたり重大な事故を起こしたのでなければほとんどない
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:11:45.09ID:Rczv/7+Da
ミラー型ドラレコをダッシュボードに設置した人がいたぞ
https://youtu.be/169CIxGUD7I
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/30(金) 10:31:26.17ID:LU0a2hTF0
>>917
乗りたくない
ウザすぎ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-Nz/2)
垢版 |
2022/09/30(金) 11:21:59.60ID:qg/Ynu4q0
>>912
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-b1o6)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:07:26.89ID:K8f67FLD0
それでも
やっぱ

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:21.64ID:jsi/GOQ1a
このホイール良いな
https://i.imgur.com/gnRoEUk.jpg
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-SV7s)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:50:18.66ID:OKGPRGZ8a
>>926
ブレンボに対応してくれ〜😭
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 12:52:27.86ID:jsi/GOQ1a
いっそこういうホイールよくね?
すぐ洗い終わるぞ
https://i.imgur.com/BZzOpiq.jpg
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd32-p4Gz)
垢版 |
2022/09/30(金) 13:46:28.88ID:coz0MOr2d
AirPods Proして運転してるけど停められた事は一度もないよ
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3be-E/qC)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:04:14.70ID:/cYuJ4zN0
>>912
サーキットをオープンで走行するには最低限4点式のロールバーの装着が必要
SUGOなんかは6点式を強く推奨している
フロアに穴開けたくないんでやらないが
堺正章カッコいいし合法ならイヤーマフで高速走りたい
JIS規格のイヤーマフとそうじゃないのと違法合法にどう関係あるの?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd32-8E+K)
垢版 |
2022/09/30(金) 14:22:52.08ID:drCJZ57Ud
>>935
直接関係ないけどJIS規格のものだと効果がある程度数値化されてるから、それを根拠に安全な運転に必要なうんたらかんたらに引っかかることが明白になってしまうということ
今回の件については>>774が合法であるという法的根拠を求められてるのでその反対としてJIS規格でもないイヤーマフの可能性があるのだから必ずしも違法状態とは言えないと反論したまで
最もJIS規格に適合したイヤーマフが違法とされるかどうかは警察官ひいては検察官、最終的には裁判所の判断によるところ
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3be-E/qC)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:00:41.13ID:/cYuJ4zN0
>>938
お前のNR-Aディスりの方がクソどうでもいいわ
>>937
聴力の要件に10m離れて90dbが聞こえるかって言うのがあるが>>821のミドリ安全の説明によると30db減衰のイヤーマフをつけた場合
90-30=60
60db相当の音は走行中の自動車内、普通の会話、デパート店内だから騒音が普通の音程度に十分聞こえるわけで逆にJIS規格の方が正しい数値で説明出来そうだけど
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/30(金) 15:14:02.29ID:LU0a2hTF0
>>941
純正だからイヤなの?
もはや純正の方が少ないかも
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/30(金) 16:00:22.22ID:/9Mb99/Np
ぽまいら明日こそ西伊豆スカの日だぞ!!
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/30(金) 17:30:14.01ID:LU0a2hTF0
>>948
環境次第ではおかしくない
都内で回して13くらい
ロング行けば20まで
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16a1-IR63)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:42:30.36ID:CqR+2qqM0
洗車動画って最初は見てたけど、本当にくだらないとしか思わなくなった
月に2000km以上走ってると機械洗車でいいだろってなるわ
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:51:52.15ID:VFFR/Szwa
洗車の専門家みたいなのって昔からいたのかな?
整備士みたいに資格がある訳でも無いから参入が簡単なんだろうな
ケミカルは業者が斡旋してくる物をオリジナルとか言って売れば良いだけだし
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16a1-IR63)
垢版 |
2022/09/30(金) 19:53:28.41ID:CqR+2qqM0
ほんま、ほとんどオカルトだよな>洗車業界
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-E+/l)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:05:42.59ID:miXoUp9ld
今からもう20年くらい前かな
空前の洗車ブームが到来
週末のコイン洗車場は朝から千客万来、なんて時期があったな
青山なんとかいう洗車評論家が本何冊も出したりして

その頃から比べれば、かなり洗車業界も沈静化したよ
今はコイン洗車場自体かなり少ないし
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-1u2Q)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:11:29.15ID:p/kg4Izoa
今は洗車ユーチューバーが跋扈してるけどな
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1244-gwTF)
垢版 |
2022/09/30(金) 20:52:26.97ID:LU0a2hTF0
ジリコンサンドメタリック

ねえわボケ
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-fusf)
垢版 |
2022/10/01(土) 00:15:52.63ID:GJ9ZL/Ihp
オープンにしてジェットヘル被っておけばいいじゃん
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-7fmZ)
垢版 |
2022/10/01(土) 01:36:24.63ID:3JYhTowIa
>>963
暗くて見えにくい時はライターなどで照らすと良い。
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3355-pJlP)
垢版 |
2022/10/01(土) 06:54:18.37ID:7VX1RlV70
ここだけの話

汁粉サンドメタリック以外も

カス

ここだけの話

汁粉サンドメタリック以外も

カス

ここだけの話

汁粉サンドメタリック以外も

カス

86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで

ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
っていうことで
ここだけの話
86 & BRZ しかも オレンジ 以外
カス
0970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-/Zv6)
垢版 |
2022/10/01(土) 09:21:27.28ID:r4raLIBK0
ガソリンは熱で膨張して容積が増えるます。温度が10℃上がると、容積が1.2倍になる性質があり

10℃のガソリン50Lがそれぞれ温度が上がると20℃で+0.7L、30℃で+1.4L、40℃で+2L になります

夏は地下のガソリン20度だとして……
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-1NR2)
垢版 |
2022/10/01(土) 10:58:16.97ID:S43Uc38UM
>>972
50Lで0.7なら2000Lで28L
ほぼあってんじゃん
九九が苦手なんかなw
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp47-fusf)
垢版 |
2022/10/01(土) 12:29:36.84ID:sKLB5bYlp
冬になると燃費良くなるのは空気が冷たい方がシリンダーに沢山空気が入るから、つまり排気量がモル的に上がってパワーが出るので燃費も良くなると思ってた
でもその分燃料も沢山吹くはずだからおかしいよなって微妙に思ってた

実はガソリンの比重が増してただけだったのか
要するにより多くの二酸化炭素を同じガソリンの容積から発生するということだ
燃料取引も燃費も重さで計算するべきだな
0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp47-EumY)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:37:02.66ID:lCwnw90np
今年RFに替えたけど幌の時より周りのウケはいいよ
自分は車内が静かになったのがちょっと嬉しい
0998名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-LEPe)
垢版 |
2022/10/01(土) 13:53:01.18ID:fzdPoe6Hd
イヤホンごときで捕まって警官と談笑しながら無事ノー切符
そのくらい出来ないとはやはりここはコミュ障の童貞の集まりかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15日 7時間 14分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況