X



【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part13

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/08/27(土) 00:45:48.76ID:RAxuKU/TM
!extend:checked:vvvvvv
!extend:checked:vvvvvv

2020年12月に発売された5代目新型ソリオ&バンディットのスレ

※前スレ
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653854935/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/27(土) 00:58:58.42ID:pphI9vk80
2get
2022/08/27(土) 19:00:22.25ID:JJyXDMaa0
コーティングするか迷ってる
ディーラーで。五万くらいする
2022/08/27(土) 21:34:00.14ID:WsNaOgHy0
これを中古で買う場合、気をつけておくべき点ある?
バッテリーの劣化具合とか、定量的に評価できますよね…??
2022/08/27(土) 22:24:03.88ID:yY2Wbyqo0
バッテリーは消耗品ですが?
2022/08/27(土) 22:32:29.32ID:6paOkwj+0
当たり前やろ
2022/08/27(土) 22:41:42.13ID:63M9UFfUM
>>3
迷うぐらいなら、する。
2022/08/27(土) 22:42:58.49ID:JJyXDMaa0
>>7
やった?
2022/08/27(土) 23:35:12.83ID:IBonKuNR0
コーティングはコーティング屋でやった
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-y80L [59.171.237.169])
垢版 |
2022/08/27(土) 23:56:31.69ID:vHmtDmW/0
前スレのムーブの人だけどナビのいらない街乗りだけなら軽で十分だと思うけど…
とはいえ加速が軽とは比べものにならないくらいソリオの方が良いからね
ソリオも軽より少し大きいくらいでそこまで大きくないから慣れればモニターも必要なくなるんだよね
うちもつけてるけど今はミラーと目視でしか見てないな
2022/08/28(日) 00:02:38.27ID:pElD6YQe0
>>9
キーパーなんたらってよく広告出てるやつですかね。


あと追加で…
ヘッドアップディスプレイって、常時OFFってできるんでしょうか?
立ち上げたくないです。
2022/08/28(日) 02:47:48.37ID:2NU2rnrk0
ソリオは軽に近い感覚で運転できるよ
2022/08/28(日) 03:12:44.24ID:kK7aorvQ0
ナビ純正品つけるのはお金の無駄ですか?
2022/08/28(日) 03:27:59.28ID:1QTLY2AV0
>>11
一回オフにしたら次回始動時もオフになる
2022/08/28(日) 07:14:22.34ID:pElD6YQe0
>>14
ありがとうございます!!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-cSVK [133.106.32.182])
垢版 |
2022/08/28(日) 08:07:39.12ID:68YXAeGzM
ソリオの次のMCっていつ頃になるの?
2022/08/28(日) 09:22:03.85ID:R2tzVxFO0
MCの前にF-limitedが出るんでない?
2022/08/28(日) 09:28:06.40ID:p0KCq8K9M
>>8
やってないよ。
財布から5万円出ていく事を想像したら、別の事に金かけようってなった。
何十年も乗らないし。
2022/08/28(日) 11:57:56.88ID:mSKhHSiX0
ソリオバンディット
シルバーのツートンカラー、オプションはカーナビなど

2月末に契約して半年で納車って言われてたけど、9月末納車と連絡来ました。
9月に遠出するんだけど、間に合わなかった…
2022/08/28(日) 13:02:19.21ID:6AgaTmjV0
>>19
来月の中旬くらいにディーラーオプション取り付けだけだろうな
オプション取り付けはごねたら早めてくれて
納車も早くなるけどそれでも間に合わないなら厳しいかも
2022/08/28(日) 13:05:35.53ID:YBqgYL3P0
今の車との最後の思い出作りと考えよう
2022/08/28(日) 14:35:33.29ID:YO0chUEyM
あたりまえと突っ込まれるかもだが、電動スライドドアは左右着いてれば、どちらも運転席から開け閉めできる?
2022/08/28(日) 16:18:57.64ID:R2tzVxFO0
>>22
yes
2022/08/28(日) 19:21:53.12ID:LU8HuvvQa
>>22
そうですー
2022/08/28(日) 19:47:47.42ID:vXV9aOf50
殺人車ソリオ
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7535a858eceda0a905f6199fbbe158667568e16
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-f1AL [180.199.226.28])
垢版 |
2022/08/28(日) 20:15:29.74ID:gTWTRMK20
>>25
勝手に◯すなよ…
2022/08/28(日) 20:33:15.41ID:1QTLY2AV0
>>25
誰も殺してないし、追突された被害者だろ
2022/08/28(日) 20:34:21.67ID:1QTLY2AV0
怪我人は出てるけどね
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp99-Jew3 [126.253.80.3])
垢版 |
2022/08/29(月) 08:47:22.17ID:kL3uEu9kp
MZ初売り契約でまだ納車されないんだけど、、てか連絡すらこない、、
2022/08/29(月) 10:19:42.41ID:eZkW4cNz0
自分から連絡する、催促するっていう事すら出来ん奴は1年以上でも待てばいいんじゃないかな
2022/08/29(月) 16:41:23.93ID:Y/uOX5I5dNIKU
いまシエンタ契約するのと納車はどちらがはやいのだろうか
2022/08/29(月) 16:59:20.88ID:RYp/Tr34MNIKU
>>31
Zグレードならシエンタ
2022/08/30(火) 07:16:29.29ID:MgU3As/Ha
そっそっそそりおーそっそっそりおー
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp99-Jew3 [126.236.34.203])
垢版 |
2022/08/30(火) 08:13:13.48ID:5bSmz8pNp
>>30
催促してるけどまだ未定しか言われないんや
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-nlgf [1.75.245.168])
垢版 |
2022/08/30(火) 09:31:01.53ID:A8r082Ypd
3月下旬の契約で、やっと来月生産確定の連絡きた。納車まで3から4ヶ月と言われて、結局半年かかった。
2022/08/30(火) 11:59:45.10ID:WaKxg3rL0
おそソリオ
2022/08/30(火) 14:57:20.19ID:ioDCF3tB0
リアモニターディーラーだと純正オプションじゃないとつけてくれないってさ
2022/08/30(火) 15:07:00.65ID:1ZoFM/ZCa
軽と迷ってるんですが、剃り男って軽より遅いって聞いたんですが本当ですか?
2022/08/30(火) 15:26:45.86ID:BIqP/63i0
知らんけど多分本当だよ。やめときな
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-f1AL [219.107.22.93])
垢版 |
2022/08/30(火) 23:00:11.32ID:jEDp9U3i0
スペーシアベースみたいに、ソリオベース作ってくれ
2022/08/31(水) 00:38:48.62ID:OrV+NKYpd
>>40
リアシート外して貨物登録にすればできあがり
2022/08/31(水) 00:42:19.19ID:15K0PO9e0
>>40
NV200でも買えよ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-f1AL [219.107.22.93])
垢版 |
2022/08/31(水) 07:57:52.81ID:FJ8U/+ZO0
いやや、ソリオがえーの!
2022/08/31(水) 08:00:26.22ID:kgLytGiE0
>>40
先にソリオギアがほしい
2022/08/31(水) 09:46:05.42ID:aQcsryaDa
>>39
そうなんですか。軽より遅いのは困りますね。
2022/08/31(水) 10:57:31.74ID:cJgZAryv0
せやせや。知らんけどやめとけ
2022/08/31(水) 11:09:34.72ID:Pnn4pgJzd
なんでCVTにしたんだ 先代は5ATだったよな
2022/08/31(水) 12:02:33.87ID:15K0PO9e0
>>47
先代はストロングハイブリッドだけ5AGS
2022/08/31(水) 14:51:44.09ID:Pnn4pgJzd
前からCVTだったか
2022/08/31(水) 18:43:25.87ID:dpIavKJNM
嫁がタントでいいじゃんと言い始めた。
小さいし広いし安いし、ということらしい。
嫁はほとんど運転はしない。
ソリオアピールはどうするべき…?
2022/08/31(水) 19:05:56.90ID:DL3mXFr30
質問です。
メーカ純正のナビでDVDが見れますが
・これは停車中しか映りませんか?
・オプションで後部座席にモニターを付けた場合は?
よろしくお願いします。
2022/08/31(水) 19:08:40.74ID:Ja8jj/jz0
>>50
うちは、乗車定員5人ってことで軽→ソリオになった。
2022/08/31(水) 19:16:13.30ID:kgLytGiE0
>>50
ハイト軽は高速の横風でふらつくので恐い。(ソリオでも横風うけるけど)
衝突時の安全性がソリオの方がマシ。(ソリオでも安全性が高いとは言えない)
いざと言うときに五人乗れると便利。(ヘッドレストとかないけど)

そのくらいしか思い付かない(笑)
2022/08/31(水) 19:40:08.74ID:15K0PO9e0
>>51
仕様はメーカーのwebサイトに載ってる
NAVIは基本的に走行中はTV/DVDは見れないが、キャンセラー付ければ見られる
後席モニターもアクセサリーカタログに載ってる
2022/08/31(水) 20:15:43.53ID:WeG9+7Gna
>>50
他の人とかぶっちゃうけど、すぐ思いつくのは
子供1人の三人家族なら「用事で家族プラス実家の両親を乗せなきゃならない時に、軽だとムリ」
よくドライブでレジャーに行くなら「軽は高速乗る時に遅くて危ない」「遊び道具もプチバンの方がもっとたくさん積める」
後は「大きい事故に会った時に軽だとほぼ絶望的だけど、プチバンならワンチャンある」

そのくらいかな…
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e309-f1AL [219.107.22.93])
垢版 |
2022/08/31(水) 21:26:29.05ID:FJ8U/+ZO0
でも実際、子供用にチャイルドシートつけると5人乗りは無理だよね。
2022/08/31(水) 21:37:18.41ID:A6q/E3kP0
後部座席にチャイルドシート付けて
女性なら後ろに大人二人乗れたわ
2022/08/31(水) 22:55:26.19ID:T0ADcVsu0
リアモニターほしいがたかすぎる
HDMI出力だとツインモニター難しい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-y80L [59.171.237.169])
垢版 |
2022/08/31(水) 22:59:42.54ID:I64JqM9x0
うちだったら家族乗せて遠出する時に高速乗るとしたら軽は怖いな…
ソリオが絶対安全というわけではないけど、加速は間違いなくソリオの方がいいし
軽のが安いって言っても数十万くらいしか変わらんよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdc3-hpNd [118.105.192.165])
垢版 |
2022/08/31(水) 23:06:31.99ID:fcd//yZM0
ソリオでも高速は怖いから大人しくレンタカー借りてる
2022/09/01(木) 01:01:26.48ID:dPPKbNAD0
>>50
真偽は置いといて、事故った時の安全性が全然違うよ!って大袈裟目に説明すれば良いのでは。
2022/09/01(木) 01:03:13.10ID:dPPKbNAD0
オレはエブリィワゴン推してたんだけど、嫁が軽は事故った時不安ってんで我家はソリオになった。
2022/09/01(木) 01:19:42.64ID:WcOHvDjo0
誰もいわんけどハンズフリー通話できるのがなにげに便利やと思った
2022/09/01(木) 05:04:29.42ID:LTmzhcTKD
>>50
キャンバスの存在を知られたら諦めろ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e344-iTgd [61.45.59.166])
垢版 |
2022/09/01(木) 06:25:16.22ID:n7Um+6uv0
レンタカーでデリカd2乗ってソリをが欲しくなりました
2022/09/01(木) 10:15:45.51ID:B8OzpcjSa
>>63
雨の日はうるさいらしいぜ?
2022/09/01(木) 10:55:09.34ID:hdrfOoRjD
だったらマイク付きイヤフォンで自動応答に設定すればいい
2022/09/01(木) 12:51:35.20ID:MTnEnxzGa
>>63
便利なんだけど、先日、人乗せてる時に着信あって相手の声もスピーカーで丸聞こえになり恥ずかしかった(汗)
着信音もスピーカーでなり続けるし、どうすりゃよかったのか?
2022/09/01(木) 17:11:52.34ID:ZU2Juyksa
>>68 電話聞かれたく無かったらリンクオフにしとけよ
2022/09/01(木) 19:40:01.33ID:p4wlQvN/0
もうすこしトルクが欲しいな。エアコンつけてたら加速が遅い時がある。
2022/09/01(木) 20:52:21.10ID:iA+8+A5iD
ストロングハイブリッドが売れなかったから無くなった
AGSの息継ぎ感をモーターアシストが補助して良い感じだったらしいのにユーザーは馬鹿
2022/09/01(木) 23:06:15.73ID:0o/WUoifa
一歳の子供がMOPナビを触ってたら
燃費とかが出てる画面の左右
ナビとミュージックを入れ替えたんだけど
どうやったらその操作が出来るが全然分からん
2022/09/02(金) 10:31:07.47ID:VwxxUbvL0
左フリックか右フリックすりゃいいんじゃね?
2022/09/02(金) 11:54:41.57ID:C8LkCN0Ua
やっぱフリックなのか・・・
何回かやったけど成功せんかった
2022/09/02(金) 15:08:55.66ID:Zllb3I3B0
ストロングハイブリッドは運転させてもらったけど、CVTの滑らかさはないけど
加速時とかの力強さは良かった、パワーを無駄なく使ってる感じだった
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa1-f1AL [106.128.185.6])
垢版 |
2022/09/02(金) 19:15:04.68ID:QGk3i9UZa
ジムニーシエラみたいなソリオでないかなぁ
2022/09/02(金) 20:16:53.64ID:ITXQU6GA0
ジムニーシエラでいいじゃん
2022/09/02(金) 20:59:43.48ID:b5WdE5OA0
趣味で、釣りしてる人っていますか?
自分はバスをしているんですが、1ピースロッドとかどうやって乗せてますか?
ロッドホルダー?ワイヤー型の簡易式?
よろしくお願いします。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb58-q2Do [113.149.86.121])
垢版 |
2022/09/02(金) 21:29:36.56ID:wjOQ10dB0
結局MCはあるのかねぇ
買いに行こうと思うがMCの内容見てから決めたい
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-y80L [59.171.237.169])
垢版 |
2022/09/02(金) 22:54:20.14ID:v6jCx0Sj0
>>71
スズキのAGSは評判悪いイメージしかないな
ネットの情報だけど
MTAT、AGSとCVTに乗ったことある人は違いがわかるんだろうか
2022/09/02(金) 23:12:34.40ID:A7r4UJBvD
主流のDCTと違ってSCT(セミAT)だからじゃねえかな
でもDCTよりも構造がシンプルだから修理も安く済みそうだが
2022/09/02(金) 23:41:57.40ID:1yo3IRsA0
>>78
バスもフライもテンカラもやるけど、ワンピースロッドを持ってない。
2Pとバイク用の4Pとテンカラの振出だな。

1Pだと、センターロッドホルダみたいに、運転席と助手席の間の屋根に吊るす奴かな。
知り合いのジムニーが付けてたけど、運転中気になるみたい。
2Pはライン張ったまま継ぎ外して後ろにポンだな。
2022/09/02(金) 23:48:44.81ID:DAcj4rjS0
GXはでないね…
それなら中古買うかな
2022/09/03(土) 00:10:13.03ID:993OYlSb0
エブリィと旧型ソリオSZでAGS乗ったけどCVTより全然好きだな
もともとMT乗りだからCVTはどうしても違和感がある
2022/09/03(土) 00:48:15.47ID:jU6qb5SOa
マイナーチェンジ情報求む!!
2022/09/03(土) 00:51:20.81ID:jU6qb5SOa
>>40
ムーヴキャンバスみたいに、ソリオベース作ってくれ
ソリオスマイルを
2022/09/03(土) 00:52:48.88ID:60rXV12Z0
>>82
回答ありがとう
運転席と助手席の間の屋根に吊すってどういうやつですか?
2022/09/03(土) 00:53:34.95ID:s2NN+Yw90
>>74
それはちゃんと設定がありますよ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd55-kJmG [210.161.166.245])
垢版 |
2022/09/04(日) 03:03:44.44ID:q88tOLbp0
クロスビーのMCショボかったからソリオも期待できないかも
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-DXd8 [133.106.40.186])
垢版 |
2022/09/04(日) 05:05:15.88ID:xD808ALOM
先代より静粛性はかなりアップしてるの?
先代より凄く静かなの?
2022/09/04(日) 09:11:39.90ID:7kAZiuuB0
タイムズで4代目G借りた。
出だしがもっさりしてけど、
マイルドハイブリッドもこんなもんなん?
2022/09/04(日) 11:00:07.70ID:9P+UmiKA0
今どき200万程度の同サイズ車で燃費良く俊敏に動く車なんてあんの?
2022/09/04(日) 11:20:45.34ID:PQVA/XL/0
他の乗用車から乗り換えだと満足いかないこと多いかもね
でも250万もあれば買えちゃう車だからそこら辺はね
2022/09/04(日) 12:14:31.33ID:5d2iG0jbM
>>92
そう考えたらかなりの優良車だよね、これ
2022/09/04(日) 15:10:35.48ID:fBnS5IzO0
>>91
エコモードは解除してみた?
2022/09/04(日) 18:49:04.09ID:IfxeBSyu0
>>91
Gにはハイブリッドもアイドリングストップもない定期
2022/09/04(日) 18:57:03.34ID:1PdP7wly0
新型ソリオ乗ってみたけどアイドリングストップが自然で営業に言われるまで気づかなかったわ
2022/09/04(日) 22:06:48.74ID:4CafxHDR0
電池もアイストもいらね
となるとGしかないよな…
2022/09/04(日) 22:18:33.59ID:fmGroVJC0
前後スタビもいらぬとな
オートスライドドア、リアアームレスト、ロールサンシェード、ヒートシータも不要とな
2022/09/04(日) 22:29:54.11ID:PQVA/XL/0
バンディットにしてオプション付けまくっても安い
2022/09/05(月) 02:19:39.30ID:sqYBSbvr0
>>98
それよな。現行のGXが出るまで買い替えできない。
2022/09/05(月) 06:51:32.46ID:nITI/8wt0
ソリオの純正ナビでfireTV見るためには
DOPで何が必要でしょうか?
Hdmi入力端子とかカタログからは分からず…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-A8R2 [49.98.128.135])
垢版 |
2022/09/05(月) 07:51:59.86ID:fIGfxRSTd
購入検討中
バンディットでカーナビとかドラレコとか必要な純正オプションつけたら定価280万くらい?
2022/09/05(月) 08:19:20.39ID:lrNTQ0+mM
>>103
250いかないと思うよ
2022/09/05(月) 09:46:30.65ID:PRp2TowKD
ノーマルとバンディットの装備差ってなんだ
公式サイトで比較しても差が分からねえ
それなのにバンディットが高い
2022/09/05(月) 10:12:23.86ID:TWYeqsTW0
スライド電動だったような
最近右側非電動をよく見るわ
2022/09/05(月) 10:35:45.96ID:l24LnvNPM
>>106
そんなの見て分かるの?
2022/09/05(月) 10:38:11.80ID:DkeaIx260
>>102
多分入力は無かったかなあ
mopは出力しか無いです
2022/09/05(月) 11:20:21.28ID:tHWLn7YSM
>>108
ありがとうございます、無いんですね。
2022/09/05(月) 12:06:01.45ID:knCX4X+na
>>105
シートデザイン、インパネトレーの色
シフトノブが革巻きかどうか(バンディットは革巻き)
2022/09/05(月) 12:20:31.50ID:xZptaYUga
旧型バンデッドは片側電動スライドドアが標準で右側電動はメーカーオプションだった
ノーマルではそう言う区分が無かったのは謎
2022/09/05(月) 12:31:31.17ID:LiTLsIwqd
紫かネオンブルーか
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-A8R2 [49.98.140.221])
垢版 |
2022/09/05(月) 13:12:37.69ID:9w32CPVPd
>>104
そんなに安いのか?
オプションで電動スライドつけなきゃそんなもんなのかな…
決算期だから値引きでもっと安く行けるかな
ルーミーカスタムGTは色々付けたら280万て言われたからHVでもないのにそこまで行くのかよと辟易してた
2022/09/05(月) 13:15:05.83ID:UA6uz6bVa
>>107
偶然だね、手動で開け閉めして子供を下ろしてる人を2回みた
2022/09/05(月) 14:33:46.50ID:qMWYKCHMD
>>110
それくらいであの価格差か…
2022/09/05(月) 15:33:08.18ID:qEwreN7/M
>>105
比較してるまとめサイトとかあるからググれ
結論としては、好きな顔で買った方が良い。
バンディットの方がシート硬めで良いらしい?
2022/09/05(月) 16:42:35.47ID:DkeaIx260
>>109
ディーラーに聞くのが一番
2022/09/05(月) 18:40:58.29ID:VtK+DsX10
GX出ないのか。
MZにしなきゃいけないのか。
ハイブリッドいらないのに
2022/09/05(月) 19:10:51.89ID:sqYBSbvr0
>>118
営利企業として利益率の高い商品を売りたいのは理解できるが、
必要な装備の為に効果が乏しく余計なハイブリット装置はいらないのよね。
2022/09/05(月) 20:03:03.77ID:H4nrPjkD0
>>102
10インチナビ、ドラレコ前後、ETC2.0、バイザー、コーティング、メンテパックつけても270万しませんでした
2022/09/05(月) 20:04:22.48ID:ATu3CVY+0
ma36sもうすぐ6年なんだけど愛車無料点検でバッテリー問題なしだって。ちなみに電圧聞いたらチェッカーは緑黄赤表示でわからないと来たもんだ。スズキ車初めてだけど、こんなもん?
2022/09/05(月) 20:27:33.64ID:PJ7jyNUr0
>>121
バッテリーは電圧で問題がわかるわけじゃないしな
CCA測定器で測って問題なきゃ大丈夫じゃ?
2022/09/05(月) 22:07:54.43ID:1Zkk9VSJ0
バンディット特別仕様車
右側パワスラ、消されたナノイー復活と妄想
2022/09/06(火) 13:58:44.92ID:yW9D9T830
ルーミースレと違ってソリオスレは平和だなぁ~
ルーミースレは知的障害者が住み着いてしまってまともな人間はみんな出ていってしまった
悪いものを悪いと言えない独裁国家ルーミースレ
2022/09/06(火) 13:59:16.20ID:UkPMiBW0M
>>124
こっちくんな
2022/09/06(火) 14:14:21.26ID:yW9D9T830
>>125
ルーミースレの住民さんちーすw
2022/09/06(火) 20:46:24.74ID:wehSzlwj0
>>123
旧型にあったナノイーとかオートドアロックとか結構亡くなってる?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-DXd8 [133.106.47.214])
垢版 |
2022/09/07(水) 13:10:58.04ID:J1E42bPbM
4代目と5代目って乗り心地や荷室って全然違うの?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM93-+7OP [103.90.19.148])
垢版 |
2022/09/07(水) 17:56:52.55ID:S35M1e/IM
今度新車で買おうと思ってるだけど
小さい子どもを乗せるにあたって、シートカバーするかどうか悩んでるんですが
純正or社外か、実際に着けてるひといます?
つけて良かったとか、ここが良くないとか聞きたい
2022/09/07(水) 18:11:46.17ID:1M04v2uZM
>>129
クラッツィオのシートカバーをつけてます
良いとこは冬の静電気が軽減したこと
汚れもサッと拭けば落ちる
悪いとこは黒いカバーなので夏は暑い
2022/09/07(水) 19:11:00.10ID:i3H/J8rp0
シートカバーってDOPで選べたりするの?
自分でつけるの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM93-+7OP [103.90.19.148])
垢版 |
2022/09/07(水) 21:47:07.16ID:S35M1e/IM
>>130
やっぱ夏の暑さは課題ですかね……
冬冷たいのはシートヒーターでなんとかなるとは思うけど……
>>131
自分で買ってきてディーラーに持込んで取り付けして納車してもらえないか話してるところ
2022/09/08(木) 19:56:22.63ID:4Z3nS+HN0
GXでないみたいだし、4代目のGXを中古で買うことにしたよ。
2022/09/09(金) 09:09:32.33ID:VZarPCZP00909
中古か。
もう中古でいいような気がしてきた。
2022/09/09(金) 16:38:38.12ID:IUVx12zw00909
ルームランプをLEDとかにした?
ドアノブの傷防止とかした?
DOP悩みますね…
納車まで長いから悩めて辛い
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 2388-rt9i [27.85.87.219])
垢版 |
2022/09/09(金) 18:39:11.96ID:/Ojjd2Rg00909
バンディット検討中なんだけど、MOPのナビの精度はどんなもん?
2022/09/09(金) 19:17:09.82ID:0WY/VqDe00909
>>52
普段から5人乗ってるの?
後部座席3人は子供だろうけど厳しくないか?
2022/09/09(金) 23:06:45.63ID:YBMScJvg0
>>136 作っているのはパイオニアだから悪くは無い、映像の美しさはトップレベルで音はスピーカーを変えれば満足するよ。ナビとしては純正のETC2.0とセットで使うことを推奨する。
2022/09/10(土) 08:38:11.31ID:iv0OMWCM0
>>128
ウチの旧型バンデッドは乗り心地はお世辞にも良くないしピッチングもある
現行型は乗ったことないけどホイールベースが伸びてるなら多少は緩和してそう
2022/09/10(土) 10:36:20.49ID:fvvcamdMa
5代目はフワフワなのかな
2022/09/10(土) 10:45:30.70ID:2Q9h/JHQ0
突き上げ緩和した分、カーブのロールは悪化って聞くね。
2022/09/10(土) 11:23:46.12ID:yeA2WE3aa
ミニバンに最適なタイヤに履き替えると大夫良くなるな、因みにトーヨータイヤのMP7にしました。
2022/09/10(土) 12:48:18.98ID:9BDmk3Y70
175/65R15にしたら安定した
2022/09/10(土) 13:10:24.44ID:SkFhntxI0
3月下旬契約バンディット
ツートン・両側スライドドア・MOPナビなど
10月上旬納車連絡来ました。
いや~長かった。
2022/09/10(土) 13:16:46.25ID:ksSl0K4qM
>>144
半年かよw
2022/09/10(土) 13:24:28.52ID:aeB3NOlO0
こんな状態じゃ特別仕様車GXなんて来ないよね...
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c1a4-JoGj [114.149.104.227])
垢版 |
2022/09/10(土) 15:50:31.74ID:B2+FzMDy0
4月下旬契約、ソリオmz 9月中に登録、10月納車の予定。待っている間に我慢出来ず車中泊用にlHや電源、クーラーボックスを買ってしまった。たくさん遊びたい。
2022/09/10(土) 16:00:02.50ID:hKsj2nNka
無いものねだりをするバカは無いものが出ても買わないからスルーで
2022/09/10(土) 16:14:31.55ID:XhrSk0gV0
>>148
GXを待ってたけど、無いものねだりしていたバカなので
新型シエンタのガソリン車買ったわ
2022/09/10(土) 16:50:02.76ID:ijDSAeRC0
この車のメーカーナビでYouTube見る方法ってありますか?無し
2022/09/10(土) 21:04:32.10ID:Wysw6Ufp0
Pに入れてサイドブレーキもかけてるのに
スピードメーターが1〜2キロって表示されて
夜間ライトが点灯するのをどうにかしたい
2022/09/10(土) 21:35:30.69ID:f+Xk57RV0
ルーミー乗ってきたけどソリオのほうが乗り心地良かった
やっぱソリオにするかなぁ
2022/09/10(土) 22:57:53.44ID:dww+vyj00
なんか>>152みたいなコメントってデジャヴなんだが、コピペ?
2022/09/11(日) 00:44:53.75ID:kWmtxu4y0
ソリオに特別仕様車なんていらないよ
マイナーチェンジ期待してますスズキさん
2022/09/11(日) 07:02:46.81ID:D9H2PDOl0
>>150
HDMI出力だけで入力無いのよ
子供に見せるなら市販のリアモニターがいいかな
俺も検討中
2022/09/11(日) 08:49:23.25ID:IcCz/D7e0
>>153
すまん、比較してるから
結構多いんじゃないかルーミーとの比較
2022/09/11(日) 13:24:16.07ID:OwQ7tLHY0
>>156
販売台数だとルーミーだけど
乗り心地とかオプション入れた価格は
ソリオ有利なのかな
俺も比較してる
2022/09/11(日) 13:52:08.11ID:o5nT8MDZ0
ルーミーならFMC待ってから比較検討したいよね。
エンジン云々以前にシャーシも一気に良くなりそうだし。(今がダメ過ぎる?)
2022/09/11(日) 13:58:10.35ID:aioRcQd80
>>158
ダメではないが、基本設計が古すぎる、
なので、FMCした場合のインパクトは相当大きいと思う
2022/09/11(日) 20:19:51.49ID:BDEiISY30
いやトールはFMCしても大して変えてこないと思う
シエンタが天敵フリードに対する最大の弱点ベンチシートを敢えて改善しなかった
なぜなら自社のノアボクを食うから
同じようにシエンタを食うような改良はトヨタが許さない
知らんけど
2022/09/11(日) 20:30:47.42ID:BDEiISY30
>>157
ソリオの圧勝だよソリオ買いな
ダイハツの技術力が低いとかじゃなく、急遽やむなく付け焼き刃で作った車だからトールは

ただし劣る点もある
後部座席に3人乗る機会があるならトールにするしかない
トールも酷いソリオはもっと酷い
あと自動車税がトールは安い(自動車重量税はソリオのが安い)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/NGG [49.98.245.139])
垢版 |
2022/09/11(日) 21:20:53.75ID:SqfmZOG1d
DNGAにしてライズロッキーのHV積んでリアエアコンかサーキュレーターつけたら太刀打ちできなくなりそう
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-BLAF [219.107.22.93])
垢版 |
2022/09/11(日) 21:43:42.16ID:WnFZzwSm0
3列目作ったらソリオの負けやな
2022/09/11(日) 21:56:11.04ID:o5nT8MDZ0
このクラスで3列要らない。
2022/09/11(日) 22:35:05.16ID:9iYqYJZbD
ソリオはサイズに拘りがあるらしいから全長を伸ばしてサードシートを設定する事はないだろう
2022/09/11(日) 23:48:26.06ID:IcCz/D7e0
>>161
今日ソリオに決めた
あとは価格交渉
決算期だからなんとか安くならんかな
2022/09/12(月) 00:18:45.72ID:bp5dU/ZU0
>>161 えっ?ルーミー後席2人しか座れんのだが何言ってんの?

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/2823738_f.jpg
2022/09/12(月) 05:54:23.40ID:ambaf5RC0
>>167
ソリオ持ってる?
クッション必須だがこれでもソリオに3人乗るよりマシ
トール試乗してみ
つかヘッドレストないのは乗り心地以前に危険
唯一と言っていいトールの利点
2022/09/12(月) 08:10:04.30ID:QLEskxrra
>>168 シートベルト出来ねえ方が危ねえよアホ
2022/09/12(月) 08:29:33.31ID:644qfbMnM
>>168
引けなくなっちゃった感じですか?
2022/09/12(月) 08:44:07.69ID:cvutwhlw0
>>167
無理やりな設計が面白いな
2022/09/12(月) 09:53:09.59ID:ianOKoRT0
>>167
後ろに3つヘッドレスト付けてるのはすごいけどこれで3人はタイトすぎるな
2022/09/12(月) 11:03:34.35ID:zYfxG1hcM
>>169
これ意外にもデブ以外はちゃんとできる
見た目ほど無理矢理ではない
後ろに3人乗ったことある人にしか分からないが、ソリオの負けだよそこだけは
幅も高さも違うんだから仕方ない
2022/09/12(月) 11:37:21.75ID:NAcuLKxu0
4人がゆったり座れて、
邪魔な真ん中ヘッドレストが無くて後方見やすくて、
肘置きもあって快適なのが良いんだよな。
5人乗りはヘッドレスト無いから非常用でしかない。
うちは5人乗ったことは一度もない。
5人乗るなら他買った方が良い
2022/09/12(月) 11:44:07.76ID:GBxg9xWyM
同意
両方とも日常的に5人は無謀だね
2022/09/12(月) 12:21:56.60ID:+mLqSDx+a
まあ4人までなら人として乗れる(5人目は載せる、詰める)想定だろうな
2022/09/12(月) 12:28:55.97ID:5UiX3prh0
4人までなら快適だけど5人は結構きついよ、長時間は乗れない
それはソリオもトール兄弟も同じ
家族がたくさんいて旅行する時も使うならミニバンにしときな
2022/09/12(月) 12:39:21.79ID:+mLqSDx+a
その流れでシエンタやフリードが売れるんだよな
アレの最後尾は色んな意味で乗りたくないが
2022/09/12(月) 12:47:08.75ID:OSz2qJc1M
ソリオは後席アームレストが付いているがルーミーは無い。
4人乗車ならソリオが快適。
2022/09/12(月) 16:01:08.14ID:h+ohRi9l0
5人乗る仮定ならどんぐりの背比べやろ
ソリオが一番マシだろうけど、それでも緊急用や
2022/09/12(月) 16:19:09.64ID:9VUvFoZl0
>>144,147
いいなあ
うちは4月中旬契約だがそろそろ何か連絡こないかな...
2022/09/12(月) 17:38:27.09ID:qfQGHhTGM
>>178
後ろに3人乗りしたい人にソリオよりシエンタフリード勧めてる人が以前もいたけどさ
フリードのキャプテンシート以外はむしろソリオやトール兄弟の方がまだマシじゃない?
3列目使うにしろ2列だけにしろすげー狭そうに見えるんだが…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-BLAF [219.107.22.93])
垢版 |
2022/09/12(月) 19:42:11.23ID:PLhGqj5M0
大人で5人以上乗る方が珍しいんじゃない?
父+母+祖父+祖母+子供二人で、
子供を3列目に乗せたらフリードやシエンタは便利だよ。
ソリオだと子供一人になるけど、チャイルドシートがなぁ。。。
デカいんだよなぁ。
2022/09/12(月) 20:07:38.00ID:aVctZmCa0
介護が必要になったらシエンタ以上が便利ってくらいかな
2022/09/12(月) 20:42:51.28ID:500IugeY0
ソリオの後部座席のシートベルトの写真ある?
ルーミーよりマシ??
2022/09/12(月) 21:29:35.87ID:aVctZmCa0
https://revimg03.kakaku.k-img.com/images/Review/000/451/451257_m.jpg
こんな感じらしい
2022/09/12(月) 21:30:57.53ID:NAcuLKxu0
ソリオのCMで小さい子どもが
真ん中のシートベルトしてるよ
大人は苦しいと公式に認めてるんだよw
2022/09/12(月) 21:35:05.18ID:JDjyPPlD0
4座独立キャプテンシート仕様作ってよ
グレード名はインペリアルで
2022/09/12(月) 22:07:20.56ID:cvutwhlw0
>>188
同感ではあるが、その層は既にフリードに流れているんじゃないかな。
もしくは4名乗車で割り切れるなら軽自動車とかね。
2022/09/12(月) 22:07:59.38ID:ZTGDhTSY0
>>186
MA36Sのだろそれは
2022/09/12(月) 22:31:34.11ID:dedQ0IYk0
>>190
あんま変わらんでは?
https://youtu.be/j5TuzMYbMzY
2022/09/12(月) 22:32:40.51ID:B9BZBmdt0
MA36Sて肘置きねーんだ…
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1309-BLAF [219.107.22.93])
垢版 |
2022/09/12(月) 22:43:41.70ID:PLhGqj5M0
シエンタにキャプテンシートが出来れば、4人乗り需要が満たされるのに
2022/09/12(月) 23:00:06.79ID:dedQ0IYk0
>>192
Gだからじゃ?
2022/09/12(月) 23:37:46.18ID:5UiX3prh0
現役世代の家族が乗るソリオって核家族でわりと都会に住んでるイメージ
道が狭くて運転しづらいからソリオがちょうどいい
爺婆はルーミーに流れてるから保険料安くなりそうで助かる
2022/09/13(火) 00:26:22.17ID:zT3Kzb3e0
>>192
あるぞ
2022/09/13(火) 01:39:54.32ID:kQIdwzdd0
今も納期って半年くらい?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-EzVQ [126.233.118.50])
垢版 |
2022/09/13(火) 07:46:09.40ID:2crOSNy+p
>>197
1月契約10月納車予定です
2022/09/13(火) 08:40:07.28ID:EgFQaCZkM
>>198
ありがとうございます。
やっぱり長いですね…
2022/09/13(火) 09:11:36.32ID:QEL6LZiH0
そういう例もあるってだけ
3~6ヶ月が平均でしょ、店に確認すんのが一番確実
2022/09/13(火) 09:36:39.74ID:EgFQaCZkM
3なんてあるの?
期待しちゃう
2022/09/13(火) 10:54:29.74ID:QEL6LZiH0
3は…人気少なめGとかならワンチャン?
県によっても違うみたいだから、近場の取り扱い店に片っ端から聞いてみるんだねぇ
まぁ言うて今からだと年末年始にかかるから、急いで発注しても年は跨ぐだろうけど
2022/09/13(火) 16:03:05.26ID:GAS9kc0wM
つい先日、バンディット注文かけてきたけど今は早くても5~6ヶ月て言われた
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-EzVQ [60.81.169.93])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:11:42.55ID:sGlY/ys30
バンディットは早い説あるからな
付けるオプションにもよるかもだけど
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1954-EzVQ [60.81.169.93])
垢版 |
2022/09/13(火) 23:12:22.76ID:sGlY/ys30
>>201
キャンセル出て繰り上がりとかならワンチャンあるんじゃない?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-tKM1 [153.131.110.11])
垢版 |
2022/09/14(水) 06:22:05.78ID:fuFwcsXR0
はよmcしてくれ
2022/09/14(水) 07:44:19.96ID:QjLEg8Vdd
バンディット先月納車されたけど7ヶ月かかったよ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-B4ye [210.138.178.10])
垢版 |
2022/09/14(水) 08:40:43.33ID:seCi6Dg+M
バンディット 2月注文で 未だ動きなし。
9月初旬にディーラーに問い合わせした時は、同じ店で1月注文分が納車日決まってきているので自分のは9月中に動き出すのでは?。と言われました。
2022/09/14(水) 08:46:00.12ID:8pazc4oZ0
バンディット6月注文で来年2〜3月と言われている
2022/09/14(水) 09:46:39.05ID:uSDk88s50
おいおい半年待ちとか洒落にならんな
2022/09/14(水) 09:55:06.71ID:CNrwUeCIa
バンディット、1月の契約時は5ヶ月くらいって言われたけど、蓋を開けてみたら7ヶ月半かかったでござるよ
(o・ω・o)
2022/09/14(水) 10:10:43.29ID:yE2jJmuqM
ソリオだけこんなに納期遅れてるの?スイフトはどうなん?
2022/09/14(水) 10:30:06.71ID:s+n/4XX1M
ジムニーなんて2年になったって聞いたからぜんぜんマシ
2022/09/14(水) 11:21:24.42ID:eZyVSzYqM
中古のGX2に決めたワイ大勝利。
2022/09/14(水) 12:05:28.45ID:S6TRVnMoa
>>212
販売会社次第で即納車あるらしいよ
2022/09/14(水) 13:09:12.93ID:qZlZr2MMd
先代はいらないな
2022/09/14(水) 13:57:11.13ID:bVFbNWpvM
純正シートカバーって六万くらいするやつ?高いね…
社外はどうなんだろうか
2022/09/14(水) 17:12:14.69ID:iOYvBFn90
純正カバー高いよな~、しかも購入前に見て確認とかもできないし
社外品で同じ金額出せば本革使ったやつでも買えるからなぁ……
2022/09/14(水) 19:12:22.30ID:3JMAyYXY0
ソリオ、納車7ヶ月って言われたなぁ
みんな同じくらいなんだな
2022/09/14(水) 19:33:13.36ID:YysDJHn00
>>214
いらないよ
2022/09/14(水) 22:56:11.95ID:29MB2iAC0
MZのMOPナビで5月上旬契約の
今月末か来月上旬納車予定
思ったより早かった
2022/09/14(水) 23:53:44.68ID:uSDk88s50
>>221
おめ色
2022/09/15(木) 00:20:18.67ID:ryAMwQXf0
>>222
良い色買ったな
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-tKM1 [153.131.110.11])
垢版 |
2022/09/15(木) 06:22:36.52ID:u8Ygwq6e0
色だが、メロウディープレッドのツートン、ホワイト、グリッターバイオレットで迷ってる。

みんなは何色?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-tKM1 [153.131.110.11])
垢版 |
2022/09/15(木) 06:23:29.50ID:u8Ygwq6e0
車種はバンディットね。
2022/09/15(木) 08:50:19.81ID:7EniXfPjM
我が家はディープレッドとバイオレットで悩んで
元々ツートンにするつもりはなかったし、せっかくバンディッドにするなら限定色の方がってことでバイオレットにしたで
九州北部なんで黄砂の汚れがちょっと怖いが楽しみだで
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-EzVQ [126.234.40.34])
垢版 |
2022/09/15(木) 12:30:37.21ID:8eFSUveCp
>>224
ホワイトが無難だよ
2022/09/15(木) 17:13:04.53ID:s3RKdw/8M
橋本環奈なら一週間後に納車されるんだろうか。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-X/eH [133.106.50.133])
垢版 |
2022/09/15(木) 21:56:25.39ID:ZuVcrOeUM
先代と現行って何がそんなに違うの?
静粛性?荷室の広さ?
2022/09/15(木) 22:06:14.34ID:WTXXcs8V0
そもそものプラットフォームからエンジンさえも刷新された。
2022/09/15(木) 22:08:56.47ID:tKOCu9dA0
注文から約1ヶ月が過ぎた…
まだまだ先が長い…

NE'Xコーティングやるか悩むな
保証五年で、メンテ無料ってかなり良い?
2022/09/15(木) 22:51:35.59ID:NnP3jSCW0
GX、本当にでないのかな…。
2022/09/15(木) 23:03:55.33ID:diztcpuH0
ガンダム売る方のGXを思い出した
2022/09/16(金) 07:28:18.87ID:kDZ1UaPza
橋本環奈に納車されたら即納します
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-EzVQ [126.234.37.70])
垢版 |
2022/09/16(金) 07:44:49.02ID:sP0utjA5p
>>231
納車まで9ヶ月ってこともあるから気長に待つんだな
2022/09/16(金) 10:49:46.67ID:sY0yEZEC0
ホント、今って新車買う気にならない
営業マンから納期聞いて早々に退散している
3ヶ月程度ならまだ待つけど「最低でも半年以上はお待ち頂きます」って言われたら買う気失せるよ
2022/09/16(金) 11:22:54.32ID:1UZgybvpM
それで値引き渋いから
2022/09/16(金) 14:14:41.97ID:Vo7JPL54a
営業も売り難い状況だろうしね
2022/09/16(金) 14:20:21.51ID:J2N+En5Pd
決算期だから一応ガッツいてくるよ
今はね
2022/09/16(金) 16:11:53.45ID:7gR05PxV0
>>238
納車の目途が立たない車両をヘタな値引きして売れないよな。
2022/09/16(金) 18:31:51.39ID:GisuzBvnM
前スレかどっかで話に出てた気がするけど現行モデルに車速感知のオートドアロックキットつけてる人いる?
口コミだと誤作動の報告も結構あるけど実際のところどうなのか知りたい
2022/09/16(金) 19:40:43.42ID:SGFpwtes0
>>241
半年したくらいで反応しなくなったよ
めんどくさいからそのままになってるから何が原因かわからないけど

ちなみにDにいれたままドアあけるとガチャガチャガチャガチャってカギが開いたりしまったりし続けるからあれがよくなかったのかもしれない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9c3-/NGG [118.105.192.165])
垢版 |
2022/09/16(金) 19:59:28.50ID:m1bunR+Q0
>>230
エンジン変わったっけ?
2022/09/16(金) 21:27:09.43ID:0q81eDt20
>>241
Dレンジに入れるとドアロックするから楽
付けて8ヶ月たつけど不具合なく動作してる
2022/09/16(金) 21:30:45.31ID:fxZ0D0oO0
俺も動作しなくなった。
次のマイナーチェンジでついたりするんだろうな。。。
2022/09/16(金) 21:43:40.69ID:mLpVYTiO0
今の車の車検が2024年3月だけど納車までそんなに掛かるなら年明けくらいには注文しないとダメ?
2022/09/16(金) 23:34:15.53ID:x4upVQD4d
ma15s乗りです。
現行車両の価格に驚いてます、
買い換え止めて大事に乗りつづけなきゃですね。
2022/09/17(土) 07:12:34.48ID:lvbduD5s0
ソリオ、これ、ハイブリッドの加速があったら普通に加速するような感じだから
マイルドハイブリッドじゃ事足りてない気がする。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c554-H5Op [60.81.169.93])
垢版 |
2022/09/17(土) 08:57:57.57ID:CWl9Fd0T0
>>246
むしろ今すぐにでも行ったほうがいいレベル
2022/09/17(土) 10:16:06.95ID:WQTpucJhM
旧型後期のACCて全車速対応?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbf0-/y2R [153.204.183.102])
垢版 |
2022/09/17(土) 12:11:22.12ID:QvEFgOYD0
>>250
いいえ
2022/09/17(土) 12:51:07.45ID:62+4b35I0
>>250
時速40km未満だとキャンセルされる役立たずだったよ…
同じ時期のスペーシアよりしょぼいの草だった
2022/09/17(土) 15:49:35.99ID:bNH8qBhaM
納車期間長いの
あと、どの位続くのだろう?
新車を、買うの悩むわ。
2022/09/17(土) 16:02:10.71ID:395Ulp3Ud
戦争とコロナ終わらんとダメだな
2022/09/17(土) 17:06:54.21ID:5W/AesfM0
仮に終わってもすぐに、とはならん
明るい要因が入って来ない限り、最低あと5~6年はかかるだろうよ
2022/09/17(土) 17:38:33.90ID:/biEspLDM
>>251-252
ありがとうございます
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XvuK [133.106.33.135])
垢版 |
2022/09/17(土) 17:46:40.62ID:TWcfA4MtM
次のMCっていつなの?
2022/09/17(土) 23:44:02.17ID:70jmD9j00
ソリオMZ正式契約したよ
オプションほとんどなし
乗り心地が決め手
2022/09/18(日) 11:18:09.96ID:kXQFPXWfM
>>254-255
レスありがとうございます。
注文して
ひたすら待つしかないですね。
2022/09/18(日) 12:33:40.23ID:cZAjoGJ6a
そっそっそりおーそそっそりおー
2022/09/18(日) 13:14:38.45ID:K4a6TfeIr
>>258
オメ!いい色買ったな!
何ヶ月待ちって言われた?
2022/09/18(日) 14:21:57.03ID:zPe/l9f4d
>>261
7ヶ月だね
早ければ半年だっていうけど
2022/09/18(日) 16:26:20.96ID:ndInHG3z0
>>261
色言ってないじゃん(笑)ワロタ
2022/09/18(日) 17:07:18.55ID:Ul4aV/og0
新参か?新鮮な反応だ
2022/09/18(日) 20:22:41.50ID:s0wQvJjO0
そういう返しがあったか
2022/09/19(月) 00:11:00.13ID:0iYqcgwu0
>>252
スペーシアって所々ソリオよりいい所があるんだよな・・・
2022/09/19(月) 06:10:34.03ID:F09/L8EQ0
>>266
タントとルーミーのほうが差が酷いような…
値段が近い時点で皺寄せはあるよね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XvuK [133.106.44.47])
垢版 |
2022/09/19(月) 12:12:19.91ID:tbb3sYo7M
4代目ソリオ 130万
5代目ソリオ 250万

どっちが幸せになれると思う?
見た目は4代目の方が好きかも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2309-eBBJ [219.107.22.93])
垢版 |
2022/09/19(月) 12:19:57.66ID:swESt4P60
4台目じゃね?そう変わらんで
2022/09/19(月) 12:55:17.00ID:qwJRp3zo0
5代目はより軽自動車みたいな見た目になってしまった
4代目も車に興味ない人が見たら軽にしか見えないだろうが
2022/09/19(月) 13:03:05.04ID:+ZWc/flgd
幅が全然違うだろ
2022/09/19(月) 14:34:04.78ID:K/3BIfcL0
>>268
中古の年式、距離数、オプションにもよるわ
安かろう悪かろうは車の場合かなりあるからな
2022/09/19(月) 14:42:35.39ID:9N3g73Z80
日中に暗くなった雨の中、ソリオの青って認識しやすいんだな
路面の黒色や空や路側のグレーにも埋まらずにはっきりわかる
対向車線を走ってて目立ったのはちょっと意外だった
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-dX1H [153.140.216.180])
垢版 |
2022/09/19(月) 15:37:30.94ID:0ElNMPVYM
例えば、9月契約→11月MC→4月納車
って時、納車される車はMC後バージョンだよね?

値上げされる時は追加料金取られるの?
2022/09/19(月) 15:41:24.07ID:efdvVLTo0
>>268
5代目一緒に買おうぜ!
値切って220万くらいにしよう
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3554-eBBJ [180.199.224.80])
垢版 |
2022/09/19(月) 16:19:19.12ID:FCXp9vGQ0
>>274
ここではなく販売店の担当者に確認しましょう。
ここでは無責任な回答しか得られませんよ?
2022/09/19(月) 16:38:19.11ID:i9iO40Oma
なに なに、マイナーチェンジあんの?
年内にありそう?
バンテットダサいからカスタムZの追加期待したい
2022/09/19(月) 17:13:39.74ID:pwT2vwHU0
年末か年始にありそうなMCだけど、アイドリングストップなしのGグレードの設定が残るといいのだが。
つうか、最近の車は余計な機能なためにアイドリングストップ・キャンセラーや、カーナビのTVキャンセラーなど必要になるなんて
馬鹿らしい。
2022/09/19(月) 17:28:18.31ID:Gg4i4bsb0
マイナーチェンジは
スズキコネクト+BSM+車線逸脱抑制が追加になるぐらいじゃないの?電パも付けてくれよ。
2022/09/19(月) 17:41:24.81ID:8lrK3iMw0
>>278
そこで定番のGX設定ですよ
ルーミートールを討ち取りにいきましょう
2022/09/19(月) 17:42:38.93ID:4nNX1xAa0
マイチェンの際にはGXをだな...
2022/09/19(月) 17:58:27.61ID:ic5VpD7Er
>>274
契約した時点での型だからMC前のになるんじゃない?
2022/09/19(月) 20:00:59.13ID:LIe1btqs0
>>274
ジムニースレに行って聞いてくればよい
2022/09/19(月) 20:01:52.00ID:0pA3X7lv0
マイナーチェンジなのに、電波なんてあり得るの??
大幅チェンジじゃんw
2022/09/19(月) 20:11:39.83ID:lRNaJamm0
以前ディーラーに聞きましたが、基本的にはMC後版、金額は契約時のまま。と言ってましたよ。
2022/09/19(月) 21:46:09.48ID:efdvVLTo0
へえ
MC後になるんだ
まあMCの情報出したときにはもう工場はある程度生産してるからかな
2022/09/19(月) 22:04:57.09ID:0pA3X7lv0
それはそれで契約として良いの??
契約した車と違う車が勝手に来るってことだよね?
2022/09/19(月) 22:10:24.30ID:m+G3fur30
知らんがな
そもそもスズキ全店でそういった対応になるのかどうかすら分からんのだぞ
2022/09/19(月) 22:16:45.85ID:GdoJXLFWd
>>274
最近では新型発表で旧型が即生産終了ということも珍しくない
融資してもらった後にでも注文そのものがキャンセルされることも全然有り得るよ
2022/09/19(月) 22:44:55.51ID:YWYT2Lf60
取り敢えず1LターボMHVにしてくれ
2022/09/19(月) 22:47:17.37ID:/0GPzcnp0
4代目にするかな
吟味してたら車検までに間に合いそうもないわ
2022/09/19(月) 23:30:08.83ID:0pA3X7lv0
今から四代目買うの?!
2022/09/19(月) 23:51:51.71ID:S27XZ69Wd
中古高すぎるんだわ…
2022/09/20(火) 00:20:05.19ID:Mtjh1VN60
4代目いいぞ〜サーキュレーターは無いがいい車だよ
MCでユーザーの不満が何か改善されるといいな
2022/09/20(火) 00:23:35.17ID:JR3Kcp9l0
俺は4代目にスペーシアのサーキュレーター取り付けしたわ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp61-H5Op [126.233.84.206])
垢版 |
2022/09/20(火) 08:38:20.21ID:JeveGwnop
当然だがサイズ感他性能など含め全てにおいて5代目が最高なのに、、
2022/09/20(火) 10:23:25.54ID:sQzNpc0S0
まぁ仕方なくね?
車の良し悪し以上に、6ヶ月以上待ちは厳しい人も出てくるでしょ
2022/09/20(火) 10:29:26.45ID:WB91nIqwd
車検に間に合えば良しの精神だった
2022/09/20(火) 10:44:13.29ID:vcxAc7MF0
条件あえば新古車でもいいんじゃね?
2022/09/20(火) 13:11:34.58ID:+q/W/waka
>>298
車検前の駆け込み商談さえままならないもんな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XvuK [133.106.34.155])
垢版 |
2022/09/20(火) 21:29:46.39ID:agZADFLPM
今年の冬にマイナーチェンジあるって本当?
ついに電動パーキングブレーキ付くの?
2022/09/21(水) 01:57:53.25ID:LIvWUWXK0
やたらブレーキ時にキーキー鳴くんだけど…
ディーラーで調整して貰ったけど、また1ヶ月後くらいには鳴り出してきた
2022/09/22(木) 20:35:11.32ID:UGKTZAGL0
ブレーキ鳴きはスズキ車の持病
2022/09/22(木) 20:39:41.41ID:lyU1Akrid
>>303
テールランプ片側球切れも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-XvuK [133.106.40.26])
垢版 |
2022/09/22(木) 22:52:22.70ID:j2GX/qMBM
冬にMCあるのはほぼ確定?
電動パーキングブレーキ付く?
2022/09/22(木) 23:28:25.58ID:yPro/vqO0
ブレーキの音、個体問題じゃなくスズキ車全般なのかよ。さすがにそれは嘘だろ、初めて聞いたぞ
2022/09/22(木) 23:29:29.33ID:7oyeP/pR0
スズキは分からん、本当に分からん
他メーカーなら順次電動パーキングブレーキを付けていってるから今無くても次のMCくらいで付けていくのはほぼ間違いない、だから待つのは有り

けど、スズキに関しては未だに電動パーキングブレーキ付き車種が1つも無いというおかしなメーカーだから、いつソリオに付くかは本当に誰にも分からない、次のMCで付くかもしれないし、今後もずっと付かないかもしれない

だから、電動パーキングブレーキ優先なら他メーカーを検討したほうが良いかもね
2022/09/23(金) 00:21:28.05ID:stortfYn0
電波なんてフルモデルチェンジじゃん
2022/09/23(金) 01:27:28.92ID:WmycCWq70
2020冬のNBOXは年次改良のMCで電パ付いた
2022/09/23(金) 04:10:29.23ID:3h3sFAkQ0
電動パーキングブレーキよりもブラインドスポットモニターが付いて無いのにビックリした。
オプションでも良いから付けて欲しかったな。
2022/09/23(金) 06:01:22.00ID:bx234GID0
電動Pってそんなにいる?
2022/09/23(金) 07:50:52.47ID:8Qn+hdW7a
いらない。ないものねだり。
そもそもスズキ車に搭載してから言えよ
2022/09/23(金) 10:30:16.23ID:uxFrM/vrd
ACCあるからね
全車速対応ACCは停止保持付き電Pがあって完成だから
2022/09/23(金) 11:07:46.97ID:SeQiMsGSM
それ絶対MCでつかないじゃん
何かのフルモデルチェンジの売りにしたいわな、普通。
2022/09/23(金) 11:17:10.77ID:YU/8tNm70
渋滞時、どうしても自動追尾運転して欲しいんでしょ。
有ったら便利だろうけど、別に無くてもなぁ。
2022/09/23(金) 11:27:53.32ID:lcBhmiNG0
>>301
>>305
定期的に湧く荒らしだぞ、と
2022/09/23(金) 11:57:48.24ID:7z9h1d7nM
>>315
そう思う
2022/09/23(金) 12:20:12.45ID:CDKEOrr7d
5代目ソリオで初速のもたつきはどうにかならないですかねー。
スポーツモードに入れてたら不満ないんですけど。
スポーツモードにいれっぱなしにしてたら不具合でるんでしょうか?
燃費は下がると思いますが。
2022/09/23(金) 13:19:15.00ID:bx234GID0
やっぱ初速もたつくよね
ずっと軽乗ってたせいかと思ってたわ
2022/09/23(金) 16:49:41.27ID:h1QZ2adr0
ソリオのMC情報を待ってるんだが、ホンダからソリオやルーミーポジションの
トールワゴンが出るって噂もあるだよね。そっちもちょっと気になる・・・
来年くらいに買い替えをか考えてるんで、どのメーカーもさっさと情報出して欲しい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bcf-eBBJ [121.86.198.75])
垢版 |
2022/09/23(金) 18:34:03.28ID:0O5cqRXs0
ホンダは早くフリードをフルモデルチェンジして欲しい
2022/09/23(金) 18:36:44.65ID:bx234GID0
MCするの来年じゃね?っていう情報しか出てこないんだが
2022/09/23(金) 18:42:25.78ID:stortfYn0
マイナーチェンジ版の納期も長そうだ
2022/09/23(金) 20:15:44.05ID:BuluKiXX0
ホンダの四輪事業は赤字だが新しい車作ってる余裕なんかあるのか
2022/09/23(金) 22:56:16.07ID:bx234GID0
ホンダはバイク屋さんだから四輪に期待できないのよね
2022/09/24(土) 00:21:58.39ID:jRQtxqK50
N-BOXの出来がいいホンダには、N-BOXをサイズアップしたソリオ対抗車を期待したいんだけどなぁ
トヨタと違ってそこまで体力無いのかな?
きっと良いクルマが出来ると思うんだけどね~
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f658-6D/D [113.149.86.121])
垢版 |
2022/09/24(土) 00:26:42.73ID:NKsngTjU0
>>326
ホンダが出したら300万超えそう
2022/09/24(土) 00:37:53.91ID:1Gae1L7g0
>>326
ソリオよりルーミーとぶつかるのがきついんだよな
ダメハツに安く作らせて大量にばら撒いてるもんだから
2022/09/24(土) 00:46:15.73ID:jRQtxqK50
>>327
確かにw
もし出たら、軽自動車に続いてこのクラスの平均車両価格を大幅アップさせるキッカケになりそう
流石にそれはちょっと怖い
2022/09/24(土) 06:37:12.56ID:CN6QuQRF0
スズキって何で良い車多いのに安くできるの?
2022/09/24(土) 08:14:59.90ID:2btQ4KeY0
売れないから
2022/09/24(土) 13:12:29.40ID:kUAZp+44M
錆対策してないから
2022/09/24(土) 13:57:16.80ID:jjacF5Sh0
スズキブランドのランクが低いイメージはある
だが身の丈に合わない高額な車をローンを組んでまで買いたいとは思わんし、ぶっちゃけ車なんか相応に走って安全性がそれなりにあればいい
何が言いたいかというとソリオに電パは不要
2022/09/24(土) 14:19:45.71ID:JnBbLKe0a
俺は5年で10万キロ余裕で越えるくらい使うから安い車を5年で使い捨てるスタンス
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-6D/D [153.250.56.95])
垢版 |
2022/09/24(土) 18:08:36.82ID:znGzY0SqM
電波は、オプション設定してくれれば充分
2022/09/24(土) 20:49:00.53ID:gy8XgLy20
1000cc6atを出してくれれば言うことない
2022/09/24(土) 20:49:14.57ID:gy8XgLy20
あターボね
2022/09/24(土) 22:10:23.77ID:CGTv0tPR0
アラウンドビューいいなと思ったけど、MOPの9インチナビは走行中にTVもナビ操作もできないと聞きました。
TVキャンセラー付けると、その間はGPS切られてナビ案内できないらしいけど、
社外品ナビであればどの機種も走行中のTV、ナビ操作OKでしょうか?
今使っている10年前の社外品ナビはそんな規制はなかったので便利なんですよ。
2022/09/24(土) 22:16:42.55ID:RchSC9Jv0
純正ナビは基本走行中操作・TV映像はNGだね。
社外はだいたいOKだけど、全方位カメラが、アダプタ付けてもアナログ画質に劣化しちゃう。
2022/09/24(土) 22:33:43.38ID:KXYabzJN0
走行中にTV映像なんか観たい局面そんなにないだろ
2022/09/24(土) 22:35:48.40ID:cbH/YN7GM
テレビは見なくても、完全停止前にナビ触りたいときはあるな…
2022/09/25(日) 01:30:07.68ID:Icy5ocER0
移動中、にナビ触るのはセーフでスマホナビ触るのはアウトって
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 86b2-zTSt [121.81.108.65])
垢版 |
2022/09/25(日) 04:21:40.38ID:MpFyZ/eF0
移動中はナビ操作もアウトでは?
2022/09/25(日) 07:14:54.05ID:Oyy5Ke8qd
見なければ操作OKでは?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-L/A4 [133.106.47.129])
垢版 |
2022/09/25(日) 09:38:53.40ID:s7RL9MJwM
ルーミーはMCで電動パーキングブレーキ付けたから、ソリオもできるんじゃないの?
2022/09/25(日) 11:06:38.29ID:kO+yJHIv0
スズキは最近初めて電動パーキング導入したばっかだし
しかもランディとかいうOEM
2022/09/25(日) 11:10:01.05ID:V9Tz6/P7M
新型シエンタですら電波無いらしいね
理解に苦しむが…
2022/09/25(日) 11:18:58.83ID:0/kKRRrva
電パの利点って楽なだけだろ、むしろ子育て世代には子供が押す可能性あるから危険なだけだが、走行中とかインターロックで作動しないと思うが、シフトがパーキング位置にあれば作動するからな。
ちなみに経年劣化による修理費も15~30万円と割高なのでいらんわ
2022/09/25(日) 11:19:12.57ID:kO+yJHIv0
コストがかかるからなぁ
ソリオに入れたら乗り出し定価230とか行っちゃうんじゃないのか
2022/09/25(日) 11:33:13.98ID:V9Tz6/P7M
>>349
それいらねーな…w
ハイブリッドと同じでつけたら売れなくなるやつ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-QymP [60.97.124.204])
垢版 |
2022/09/25(日) 15:24:29.24ID:CLv8HmO90
>>338
TVキャンセラーつけるとナビ案内できないってマジ?
2022/09/25(日) 16:06:12.70ID:gxJWKxepa
>>351 GPS信号をカットしてナビ操作や設定画面を弄れるようにしてるのでナビ案内は中断する。
2022/09/25(日) 16:30:10.58ID:j/j0sdjm0
>>338
純正パナの10インチに大手量販店で、
スイッチ付のキャンセラーをつけてもらいました
テレビ視聴中でも交差点では自動的に案内画面に切り替わり、
ナビは正常に動作しています
2022/09/25(日) 19:27:46.24ID:6qTns0xz0
まだまだ納車待ちで説明書読んでる段階です。
純正メモリーナビで質問なのですが、道路の混み具合は表示されないでしょうか?
今はアルパインのナビを使用しているのですが、道路に並走するように緑や赤の矢印が表示され、
道路の混み具合が表されています。そのような機能はありませんか?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-QymP [60.81.169.93])
垢版 |
2022/09/25(日) 20:11:29.04ID:22PXTix30
>>352
マジかよ、、
ヘッドアップディスプレイで見れるからいいかなって思ってたけどそもそもナビとして使えんのか、、
2022/09/25(日) 20:28:31.22ID:xyoCidNA0
別に何も変わらなくても次のMC後は円安やら物価高で230万くらいになるんじゃねーの
まぁソリオだけに限った話じゃないけど
2022/09/25(日) 23:30:14.82ID:mPI/Qguq0
>>354 渋滞路は赤く表示されるよ。但し実際の込み具合と少しタイムラグがある。
2022/09/25(日) 23:35:27.05ID:eOXC8pcQ0
>>354
VICS対応してないナビの方が珍しいだろ
2022/09/26(月) 03:35:03.25ID:zE0PFFzb0
のどあめ?
2022/09/26(月) 08:45:58.64ID:AwzT6Y4H0
>>357-358
ありがとうございます。
表示されるようで良かったです!
メモリーナビの不満点ってありますか?
最近パナソニックのナビも気になって来てしまって。。
2022/09/26(月) 09:11:53.90ID:4aj4fPnKa
>>360 USBポートが一つしかないことくらいかな、アンドロイドがWIFi接続に対応してくれればその不満も無くなるが
2022/09/26(月) 10:19:28.65ID:D0J9Hjj8M
パナのナビは止めとけ
純正の使ってるけど、地図の精度が低すぎて使い物にならないよ
この間遠出したときに全くダメだった
30年近くある総合スーパーが載ってないとかそういうレベル

カロッツェリア選べるならそっちのほうがはるかにいい
2022/09/26(月) 11:30:28.32ID:PGJ5gsAYM
アンドロイドナビを自分でつけるのが最強
2022/09/26(月) 17:44:34.07ID:2us3I4Oi0
KENWOODもナビはそんなに良く無い
渋滞情報は音声で、高速の渋滞の際の迂回路は勝手に設定してくれるが、新しいバイパスが登録されて無く田んぼの上を走っている
うちのが古いだけかもしれんが
2022/09/26(月) 22:07:25.66ID:PpKKJ/JB0
純正ナビで発注してたが中々不自由そうね
一応後からtvキャンセラーかけられるって聞いたから今はスルーしたけどデメリットあるとは知らなんだ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-QymP [60.81.169.93])
垢版 |
2022/09/26(月) 23:20:47.31ID:gHVyMLW00
>>365
前スレでは純正が最強ってなってたのにな
理由は忘れたけど
2022/09/26(月) 23:29:23.06ID:qsAtnAwH0
確かに。
なんで純正推しだったんだっけ…?
2022/09/26(月) 23:30:43.45ID:BGnOZ3J+0
何がデメリットなん?
TVキャンセラー付けたけど、出来なくなった事なんて1つもないけど
2022/09/26(月) 23:51:42.44ID:ZSgR7ieD0
>>367
全方位カメラの画質
2022/09/27(火) 00:17:21.12ID:Vtdo4pss0
キャンセラーの動作がパーキングブレーキの信号を割り込んで入れるんだろ
GPSによる案内ができなくなるんじゃなくて、走行中にTVやナビの操作をしたらGPS信号が止まってるだけ
んで、それも解除するハーネス売ってる

パーキングブレーキアラームは解除する必要があるけどね
2022/09/27(火) 01:04:02.50ID:8/PeI4uJ0
>>370
普通にナビ案内もテレビしちょうも見てるけど
2022/09/27(火) 01:10:50.99ID:8/PeI4uJ0
編集途中に書き込んじゃった
純正ナビはナビ画面とテレビの2画面できるけど、キャンセラー付けてても特に問題なく両立してるよ?
GPS止まった事は1度もないし、実際に付けてない人が適当言ってるだけやろ
2022/09/27(火) 07:36:31.16ID:eO7yu/y8a
純正ナビは表示したい施設を事細かに選択できるからとっても便利だし二画面表示も素敵仕様でSDカードからの動画再生が何よりありがたき
2022/09/27(火) 08:02:44.16ID:L4p3AGu5d
じゃあやっぱり純正最強でいい?
2022/09/27(火) 08:25:41.02ID:70nTjN9n0
個人個人で最強の定義が違うんだから決められるもんじゃないんだけど
自分で比較検討できない人なら純正が最強でいいと思う

あとから「純正買ったのに〇〇できないじゃないですか」とか言いっこ無しな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-QymP [126.156.61.231])
垢版 |
2022/09/27(火) 08:36:48.45ID:tGaFuz8kp
純正は値段も安いしな
2022/09/27(火) 08:43:14.57ID:QQMq06KZM
>>372
あなたを信じるとして…
なんで真逆のデマ書き込むやつがいるんだw
2022/09/27(火) 09:23:23.82ID:sDwIaX/B0
んなもん知らんがな
自分は納車時にこれ取り付けて貰った結果を話しただけや

https://store.shopping.yahoo.co.jp/tns/c27.html
2022/09/27(火) 09:42:39.39ID:zf7/nLsoM
10年前は純正ナビが画面小さくて画質がゴミで値段が高かったのにね
このソリオの場合純正MOPナビをおすすめできるレベルになった
旧型ソリオはMOPナビゴミだからやめとけ
2022/09/27(火) 10:26:58.24ID:c4BCb3BIa
>>379
メーカーopナビは現行型からだよ定期
2022/09/27(火) 12:00:25.89ID:aniUMEeUM
純正ハーマン製のナビは使えない。
2022/09/27(火) 21:26:58.38ID:hqpnH1D20
規制に掛っちゃいました。
レスありがとうございます。
色々調べてて思ったのですが、メモリーナビのナビ部分ってカロッツェリアの楽ナビなんですかね?
>>378
これは、テレビ見られるけどテレビ観てる最中はナビは位置情報を拾えないというやつでしょうか?
2022/09/27(火) 23:06:29.61ID:8/PeI4uJ0
>>382
元は楽ナビだね。たぶん
どんな時だろうとGPSは普通に拾えてるよ

これ付けたらテレビ関連の走行中ロックが無くなる。他は通常通りって考えて
YouTubeで取り付けて実際走ってる様子とかも出てるから、気になるなら見てみ
2022/09/28(水) 00:29:15.78ID:f+2nVM/30
>>383
そうなんですね!
色々と見た中ではどれも、キャンセラー付けてテレビ視聴中はナビは停止状態になるようでしたので、
リンク貼っていただいた物も調べてみます。
2022/09/28(水) 04:37:37.39ID:bfbSvmrc0
>>384
この1600円のは走行中にテレビ見れるだけで、走行中にナビやオーディオの設定は出来ないよ。走行中にナビ操作出来るのは、こっちの方です。

https://item.rakuten.co.jp/t-plaza/992007/
2022/09/28(水) 08:46:21.20ID:DKJ8aK7HM
>>385
1600円だと、ナビ案内もおかしくなるの?
2022/09/28(水) 08:59:48.40ID:cPrhPiA6M
>>383
楽ナビとはちょっと違う
カロの楽ナビはカープレイにAndroidオート非対応
でもソリオは両方対応
しかもカープレイならワイヤレスまで対応
次世代の楽ナビとも言える
2022/09/28(水) 09:43:23.20ID:bCyw0jE10
1600円のやつはテレビやDVD試聴が出来る様になるだけ、GPSってかナビ関連への干渉は無いから何も狂わん

それに加え走行中にナビ操作も出来る様になるやつは、GPS狂う。狂わない様にするアイテムもあるけど手動スイッチなども追加され、仕様も複雑化するので…個人的には高い金払ってまでしないかな

https://i.imgur.com/zqRIynF.jpg
https://i.imgur.com/gksDkfZ.jpg
2022/09/28(水) 20:57:58.91ID:vxAgzrr10
俺は1600円の自分で買ってつけたけどナビは正常に動いてるよ
2022/09/28(水) 21:04:09.47ID:aSX7LA/10
>>389
でもナビ操作はできないんでしょ?
2022/09/29(木) 01:59:33.87ID:8IB02n4e0
まぁ言うてナビ操作も地図の拡大縮小とか細々した事は走行中でも出来る。
目的地の再設定とかが走行中に出来ないのは安全面を考えたら、そこまでやっきに解除する必要あんのかねぇ
2022/09/29(木) 07:08:38.67ID:7uhFIA+j0
自分が行ってるディーラーでは日本電機サービスのキャンセラー売ってるので、
それを付けて貰おうかと思います。
使ってるかた居ますか?
2022/09/29(木) 07:29:20.57ID:MQ+eG03d0
ma36sだけどアマゾンで1430円のヤツを自分で付けた。スイッチ付きでoff(車速)にすればナビ操作可能
2022/09/29(木) 23:33:35.49ID:HnXPgj3U0NIKU
4代目も玉なくなってきたなー
GXが欲しいんだよ…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-QymP [126.167.45.51])
垢版 |
2022/09/30(金) 07:27:10.09ID:4jutCtQop
任意保険って何にしてる?
アクサで見積もり取ったら同じ条件の他社よりめちゃ安かったんやが
2022/09/30(金) 08:49:37.21ID:CEm/zhDia
>>395 通販型はやめとけ

交通事故発生

加害者「事故起こしちゃった損保代理店さん現場来て!!」

395「通販型損保に来てもらわなきゃ」

加害者側アジャスター 「あーこれは395が悪いですね」

警察官「395が悪いメモメモ」

加害者側アジャスター「加害者さん具合悪く無い、後から具合悪くなる人も多いので念の為救急車呼ぶね、車は修理工場にこちらで運ぶから安心して」

加害者側アジャスター「395さん加害者さん具合悪いのに救護しなかったね!!」

警察官「395は救護しなかったメモメモ」

395「自分も救急搬送して下さい。」

警察官「どこか悪いの?そうは見えないけど?救急車呼ぶのは事故車の搬送終わってからにしてね」

後日、395の過失割合50%、救護措置違反、罰金と免停
2022/09/30(金) 09:15:15.88ID:1mQEXChq0
>>396
分かり辛い
素直に通販型は○○だからって書けよ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-QymP [126.167.32.0])
垢版 |
2022/09/30(金) 12:27:13.94ID:0fuAdYazp
>>396
何が言いたいのかあんま理解できなかったけど、それって代理店型でも一緒じゃないの?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-u8vP [106.129.146.151])
垢版 |
2022/09/30(金) 12:42:56.10ID:moeLzPGOa
弁護士特約さえ付けとけば通販型でも問題ないよ。
納得できる解決でなかったら裁判に持ち込めば良いので。
代理店の良いところは担当者の顔が見えるところよ。実際に会って話すのは安心感からして違う。
電話応対だけで全てを任せられる人は通販型で充分。
2022/09/30(金) 12:43:50.03ID:0P0XimxCd
救急車呼ぶのは後にしろとか普通言わないと思うが
2022/09/30(金) 13:16:01.90ID:fwZ0mg9C0
代理店型だろうがその時に事故現場までやってくるのって、よっぽど条件がいい時だけだよ
現場に来るだけなら、セコムとかが駆けつけてくれるやつにでも入ればいいのでは
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-QymP [126.167.45.197])
垢版 |
2022/09/30(金) 18:44:26.32ID:UDb6VFzap
保険会社はなるべく自分側の負担減らしたいから、事故った時に放置だったり適当にやる事はないと思ってんだけど、、
396が言ってるような事にならないようネット保険側も頑張るでしょフツーに
じゃなきゃ保険会社も損するし
2022/09/30(金) 19:14:34.87ID:e7kxfWxga
保険料ケチるとろくな事ないよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f54-u8vP [180.199.224.80])
垢版 |
2022/09/30(金) 19:46:13.26ID:EVvQrvZc0
警察官は当事者と目撃者からしか話を聞かないんだけど。
保険屋の話聞く警察官とか見たことないわ…
2022/09/30(金) 19:49:00.99ID:SpIVblOf0
>>396
こんな妄想で書いた文を信じるなよ。ピュア民か?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbf-QymP [126.167.47.231])
垢版 |
2022/09/30(金) 20:58:19.48ID:kesTfv+Ap
>>404
確かに
直接見てない人の話し聞くわけないわな
ネット保険にしないで代理店で契約してるのは前世代的な考えの人達なのか?
店舗持たないからネット保険は安くできてるだけなのに、サービスが悪いから安いみたいな感じで思ってるのかな?
2022/09/30(金) 23:23:19.91ID:rRl8fdIiM
後期SV探してるがやっぱ店頭中古じゃタマ少ないね
オークション代行でも通せばいいの見つかるんだろうか
2022/10/01(土) 01:27:40.18ID:YNuNaEXna
2年目を迎える12月大きなマイナーチェンジの予感
2022/10/01(土) 01:30:42.99ID:YNuNaEXna
2年目を迎える12月大きなマイナーチェンジの予感
電パはどっちでもいいけど、電球ランプをLEDに変更してほしい
デュアルファンクションウインカーをお願いします!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf30-w/L8 [153.221.80.42])
垢版 |
2022/10/01(土) 06:11:44.31ID:wmT0lrr30
契約から半年、本日納車予定。ここまで長かった。
2022/10/01(土) 07:20:02.07ID:NgkpimTA0
>>410
よかったね!
2022/10/01(土) 09:56:04.60ID:b8towTXK0
>>410
おめ!いい色買ったな(お約束)
ソリオも納期半年なんだ色々辛えな
こんな状況だとマイナーチェンジもやりにくいし特別仕様車も出しにくい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 837c-YvS3 [114.158.62.9])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:23:59.81ID:vOAO0Ghg0
マイナーチェンジの情報ってある?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.167.42.162])
垢版 |
2022/10/01(土) 10:27:17.55ID:O9IEf1Pwp
>>413
まったくございません
噂の域を出ませんね
2022/10/01(土) 10:34:09.56ID:uNQ2NLe20
仮にMCされても値上げは避けられんからな
変更点なんて微々たるもんだろうし、さっさと買った方がえぇ
2022/10/01(土) 10:42:32.55ID:rIa2OQWoM
電波つけました!20万アップ!!
いらねぇ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-7fmZ [49.97.37.136])
垢版 |
2022/10/01(土) 11:44:38.29ID:kicRWMCZd
ベースで10万円ぐらい値上げした上でトールみたいにEPBオプション2万ぐらいとか?
そしてバンディットは標準装備で?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.170.110])
垢版 |
2022/10/01(土) 12:08:18.12ID:DaG4vPjLp
>>417
何の情報も出てないって言ってるのにここで聞いてどうすんの、、?
皆んなの予想を教えてねってことかな?
予想ならMCで値上げは避けられないだろうね!
参考になったかな?
2022/10/01(土) 13:11:00.68ID:XHGEX0jl0
買いたいときが買い時
2022/10/01(土) 13:14:31.19ID:8Mxsn10IF
>>419
買っても半年待ちだとなぁ
2022/10/01(土) 13:20:23.98ID:b8towTXK0
納車待ちの途中で型が変わってボディカラー差し替え版になった人がたまにいるね
マイナーカラー好きには辛い時期
2022/10/01(土) 14:29:09.95ID:NgkpimTA0
契約したカラーと別カラーでも買わされるの?!
2022/10/01(土) 14:38:49.12ID:SXdJx9Sw0
登録されると買わされるよ
2022/10/01(土) 18:09:15.18ID:uNQ2NLe20
生産ラインに乗ったのならMC発表されようが、当初のものが納車されるだけよ。
でなきゃ現場は回らないし、既に顧客の要望通りに作り始めたもんどうすんねん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.141.203])
垢版 |
2022/10/02(日) 10:51:35.63ID:qVWDuEBIp
契約から約9ヶ月待ち
MZようやく納車されました!
2022/10/02(日) 11:24:22.32ID:iVvpAhRp0
>>425
おめでとう
2022/10/02(日) 18:46:15.12ID:OenwdjU60
法規に関わる部分は受注云々に関わらず変更しないと出荷できないから気付かない部分でこっそり変わっていることはあるよ
サンバイザーのエアバックコーションプレートがピクトグラム表示に統一とかが該当する
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-YvS3 [133.106.63.27])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:29:31.64ID:VezkM0VtM
MCで電動パーキングブレーキ付かないの?
他に何かすることあるの?
2022/10/02(日) 19:34:56.17ID:IF304j+L0
はいはい電パ付かないからさっさとトール買いな、スズキスレに来んな爺
2022/10/02(日) 20:00:09.21ID:xqNb+2A10
MZとMVって、同オプションにしたとき
MVのほうがお得なの?
顔が好みじゃないんだよぁ…
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-w/L8 [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/02(日) 21:15:36.07ID:7y1hHrKK0
>>430
顔は大事
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-hXXO [60.81.169.93])
垢版 |
2022/10/02(日) 21:16:44.91ID:orf5ySMO0
>>430
MVは元が片側スライドだけだから、両方にしたらむしろMZの方が安い
2022/10/02(日) 21:31:41.21ID:h15bmBGe0
両側電動スライドいるかどうかよね
2022/10/03(月) 01:28:50.71ID:F5B24Xii0
子供居るなら必須
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.159.9])
垢版 |
2022/10/03(月) 07:41:53.92ID:pAbDasltp
電スラは子供の指はさみとか防止できる所がGOODだよな
2022/10/03(月) 11:54:53.28ID:yyql7x9cM
GXが一番お得
2022/10/03(月) 12:06:28.52ID:LwGeq1QVM
やっぱりバンディット買います
2022/10/03(月) 14:48:50.73ID:65j8/Jv4a
無いものねだりする奴は、無いものが出ても新たな無いものねだりして買わないから、つまりは人として恥ずかしい冷やかし馬鹿w
2022/10/03(月) 14:52:20.87ID:LwGeq1QVM
ちなみに、つけてよかったDOPとかなんかありますか?
自分は、肘おきの太いやつ、ドアノブの傷防止はやろうかな…と思っています。
2022/10/03(月) 17:18:02.15ID:qkvlwmt/a
停車してるのにメーターが1〜3キロで表示されるの俺だけかな?
エアコンでエンジンが動くタイミングでメーターも動く
2022/10/03(月) 17:39:35.26ID:HsS+0RdA0
すげぇじゃん、当たり個体だよ
2022/10/03(月) 20:40:54.87ID:F5B24Xii0
それで車が動いてるって判断して
夜間ライトが点灯するからめんどくさいんだよね
デーラーに持っていってみるかな
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.155.104])
垢版 |
2022/10/03(月) 20:56:18.34ID:oIWEVvLNp
>>439
ドアエッジモールもおすすめ
銀メッキでかっこいいよ
2022/10/03(月) 23:58:58.55ID:eFyPIurZ0
>>436
俺もGX待ってるんだが…いつだろう。
2022/10/04(火) 06:49:56.38ID:nBA4Sn0m0
GXなんて旧型後期のど末期に限定車として出したんだけど
現行型であと何年待つつもりなんだよ
2022/10/04(火) 09:06:15.30ID:AlLc+3Qzr
今は納期8ヶ月くらい?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.166.198])
垢版 |
2022/10/04(火) 12:11:34.73ID:NwDxFrq6p
>>446
MZが約9ヶ月で納車されたよ最近
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-+XAJ [150.66.67.203])
垢版 |
2022/10/04(火) 12:29:37.11ID:Q6nqgJ1KM
バンディット6月末に発注して11月中旬納車との連絡あり。
年明け、下手したら4月の車検切れに間に合わないかもと思ってたけど、予想以上に早くてビビった。
関東の小さな副代理店購入で両側電動スライドドア、メーカーナビです。ご参考まで。
2022/10/04(火) 12:35:40.15ID:NnQpHWsV0
色は?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM37-+XAJ [150.66.67.203])
垢版 |
2022/10/04(火) 12:40:28.26ID:Q6nqgJ1KM
オレンジ
このスレではあまりら出てこないけどやっぱ人気ないのかねぇ
リセールバリューとかあまり考えなかったわ
2022/10/04(火) 13:11:52.08ID:+oPCAPZ9a
>>450
先日街で見かけたけど、いい色でしたよ
2022/10/04(火) 14:00:22.02ID:6VpDMPgJ0
昨日ディーラー行ったら5ヶ月くらいです、
とか言われたけどなあ。
サバ読んで短く言ってるだけかな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-YvS3 [133.106.33.1])
垢版 |
2022/10/04(火) 14:03:32.54ID:7uskiH25M
MCで電動パーキングブレーキ付かないなら、他に何かやることってあるの?
2022/10/04(火) 14:20:00.39ID:6VpDMPgJ0
USB-Cが前2 後2欲しいなあ
2022/10/04(火) 14:28:53.93ID:8IR6NMrTd
>>453
ターボ+6AT
2022/10/04(火) 14:49:41.84ID:WCqKjl9XM
>>443
あまり見たこと無いけど、見てみる!
2022/10/04(火) 15:00:58.55ID:CXi2FbYi0
>>450
いい色じゃん!
わかりやすいから駐車場でも迷う事ないし
2022/10/04(火) 15:23:31.86ID:NnQpHWsV0
>>454
CになってもPDに対応しなさそうな気がする
今はUSBから充電してるけど
今後は後ろのシガーソケットからPD3で充電する予定
2022/10/04(火) 18:11:01.57ID:9V+3ofG4a
>>453
電球ランプをフルLED化、
ダブルファンクションウインカー
2022/10/04(火) 18:46:22.65ID:6VpDMPgJ0
>>458
さすがにPDは無理だろうなあ。
シガーソケットの方が便利かもしれないね
2022/10/04(火) 19:02:39.70ID:JCgboRRIa
とりあえずバックオーダー解消せなんな
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-w/L8 [126.156.235.42])
垢版 |
2022/10/04(火) 20:34:11.79ID:+CV7680Gr
ネオンブルー、あんまり出ない色って言われてたけど、近所の月極駐車場に停まっていたでござる
2022/10/04(火) 20:56:18.92ID:WEq+BFcO0
>>462
言い色見たな
2022/10/04(火) 21:29:18.51ID:6S8WfZ7m0
>>462
おめ!
2022/10/04(火) 21:45:43.74ID:NnQpHWsV0
ブルーはタイムズのイメージ!
2022/10/04(火) 21:48:39.75ID:MbLrzOoc0
なんだかんだで見た目はパールが一番いいよ
水垢目立つのが難点だけど
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2388-7gU+ [106.163.78.56])
垢版 |
2022/10/04(火) 23:09:33.35ID:4bOr70/f0
>>448
おめでとう!うらやましい。。
自分はバンディットを6月中旬に注文して、来年3月と言われてから何の連絡もない状態です。
関東圏です。
2022/10/05(水) 01:20:44.16ID:7dHR+AHx0
>>467
そろそろ連絡来るんじゃない?
2022/10/05(水) 08:34:27.42ID:IVIne5v30
>>455
6ATいいね!
自分もCVTよりATのほうが好み
あとはセンターメーター廃止してスマイル風にしてほしい
2022/10/05(水) 08:42:24.85ID:GrM2z5lvM
ドラゴンボールのスカウターみたいなのもいらない
2022/10/05(水) 11:16:09.11ID:tni2d5/f0
汚れも傷も目立たないシルバーにしようと思ったら、オプションカラーなんかよ。
2022/10/05(水) 13:42:39.12ID:EwvGXul10
>>455
>>469
クロスビー買っとけ
2022/10/05(水) 13:54:36.77ID:56FeG/EuM
シルバー&ブラック検討したけど
やっぱりやめてよかったよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.146.1])
垢版 |
2022/10/05(水) 18:28:56.91ID:AsN4whx7p
結局ピュアホワイトパールが1番いいよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-w/L8 [126.157.199.139])
垢版 |
2022/10/05(水) 20:31:15.45ID:lWE7q4Zcr
納車されてすぐクラツィオのシートカバーを付けたけど、やっぱり革の感触はいいな。最近トイレが近いから、最悪漏らしても拭けばいいという安心感が素晴らしい
2022/10/05(水) 21:49:43.00ID:z24iCb/T0
何言っての
2022/10/05(水) 22:18:53.22ID:7dHR+AHx0
革だっけ?
2022/10/05(水) 22:27:06.55ID:5V6Jqaei0
革もあるね
どれ買ったのかは知らんけど
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-w/L8 [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/06(木) 00:46:37.41ID:bf2jglyB0
部分的に本革でカスタマイズできるタイプを買いました。
色の組み合わせも選べるし、本革使っててもディーラーオプションのシートカバーより全然安い。施工はそれなりに大変だけど万単位の節約になるからオススメ。
あと明るい色を選ぶと夏の車内の熱さが多少マシになるぞ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp77-hXXO [126.182.136.194])
垢版 |
2022/10/06(木) 07:53:38.35ID:kb2w/zN3p
>>479
素人でも自分でつけれるもんなの?
オートバックスとかで付けてもらおうと思ってたけど
2022/10/06(木) 08:32:16.14ID:c2/4QRrsM
ボルト外したりがあるから
めんどう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-w/L8 [126.157.207.52])
垢版 |
2022/10/06(木) 12:35:05.71ID:VkewBGpFr
>>480
アームレストやシートについてる部品外すのに、六角レンチとかドライバー使うけど、特殊工具が要る訳ではないので素人でもいけると思う。カバーの末端を隙間に押し込むのに、内装剥がしやヘラなんかがあった方がいいが、粘土用のヘラやもんじゃ焼きのアレでも先が平らなものであればなんとかなる。
確かに時間と手間はかかるので、費用に納得が行けばやってもらうのもあり。
夏とかやったら暑くて死にそうだし
2022/10/06(木) 20:42:26.77ID:fBqku2MY0
注文から1ヶ月
長すぎてつらい
2022/10/06(木) 22:32:06.68ID:pfO0Osb70
>>483
9月注文ですかね?いつ納車予定ですか?
2022/10/06(木) 22:51:15.19ID:fBqku2MY0
>>484
厳密には8末で、1月~2月と言われています。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Z2XM [163.49.214.129])
垢版 |
2022/10/07(金) 17:40:38.84ID:K7Mimy6CM
2月注文してすぐの頃が懐かしい。。。
あの頃は夏に納車予定だったので
「夏場、スリムサーキュレーターでどのくらい快適になるのか体感するのが楽しみ」だった。
今では
「冬場、シートヒーターでどのくらい快適になるのか体感するのが楽しみ」に変えて納車まで待つしかない。
2022/10/07(金) 18:41:27.34ID:l+3DehP3M
>>486
そんなにおそいの?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-Z2XM [153.139.142.10])
垢版 |
2022/10/07(金) 20:52:44.45ID:Vpuukmkw0
>>487
遅いのよね。
営業担当に聞いたところ
自分は未だ生産情報なし(ソリオ)。
同じ営業担当で半月あとにバンディット注文した人が11月頭納車だそう。
同色でほぼ同じオプション。
「逆転しちゃいましたが、もうそろそろだと思いますので、お待ちください」の状態。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-ur6Z [133.106.134.122])
垢版 |
2022/10/08(土) 07:21:43.41ID:P/W0x86zM
現行ソリオのACCってちゃんと使える?
先代ソリオのACCより良い?
2022/10/08(土) 10:47:23.74ID:oSZc9y1+a
>>489
使えるよ
気づいたら家着いてる
2022/10/08(土) 11:30:50.43ID:kRT8K/on0
>>490
すげーな
そこまできたんやな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-xMVf [126.157.198.172])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:12:14.38ID:tGJyqe/2r
>>446
私はMZで約6ヶ月で納車になったよ
2022/10/08(土) 16:13:05.05ID:kRT8K/on0
なんでバンディットの方が早いんや…
2022/10/08(土) 18:32:00.96ID:jMTbS/Cw0
>>493
見込み生産量の違いではないでしょうか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a09-p76D [133.200.203.129])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:50:36.81ID:zEdxF7Hx0
中古で探そうと思ってますが、やはりディーラーがおすすめ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-UBOF [14.13.162.160])
垢版 |
2022/10/08(土) 21:57:24.16ID:sAJ1EI5S0
知らんがな
2022/10/08(土) 23:11:50.08ID:2ktJfRRid
>>495
いろんなサイトで中古車の情報見てみたら?探した事ないからわからんけど
2022/10/08(土) 23:35:10.77ID:kRT8K/on0
これ中古で買うなら、新車のがよくない?
中古そんなに安くないし
2022/10/09(日) 00:50:03.81ID:9cDyazXL0
今は納期が長いから中古車相場上がってるものな
先代モデルでもなかなか高い
2022/10/09(日) 01:26:34.84ID:P2l50o6n0
先代バンディット乗りだけど満足している
20万キロまでは乗るつもり
2022/10/09(日) 02:14:54.06ID:w6OMNKvI0
ファンカーゴ20年超で、24年2月が車検。
ソリオMCかルーミーFMCまで待つつもりだったけど、さっさとMZ買う事に決めた。
MOPナビと窓のバイザー、フロアマットを考えてます。
他にオススメオプション有りますか?
2022/10/09(日) 06:24:41.35ID:NODMxbPga
長く大事に乗るつもりならメンテナンスパック
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-ur6Z [133.106.44.15])
垢版 |
2022/10/09(日) 08:30:13.12ID:pnkit04GM
現行ソリオって発売されてからまだ1度もMCしてないの?
2022/10/09(日) 10:01:04.21ID:BzU48U2iM
うん
2022/10/09(日) 11:45:34.58ID:clbfBpBUr
納期長いの大丈夫なら新車でしょ。
中古車相場がえらい高い。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sreb-xMVf [126.157.228.164])
垢版 |
2022/10/09(日) 13:25:29.85ID:/u6RU2z2r
>>501
フロアマットは社外品色々選べてしかも安い。バイザーとシートカバーも自分でつければかなり節約できるぞ。手間はかかるがその分、メンテパックに回す方が良いと思う
2022/10/09(日) 19:29:39.03ID:eH74xekr0
スズキのメンテナンスパックって高いよね。エアコンフィルターやワイパーなど簡単に交換出来るものほ自分でやるとして、整備費はトヨタの方が安いのでオイルキープ含めて点検、車検をお願いしている。
買ってからスズキにいくのはリコールの時だけ
2022/10/09(日) 20:35:38.62ID:HsGvj60er
>>507
わざわざトヨタ行くならルーミーに乗り換えれば?
2022/10/09(日) 22:21:16.17ID:w6OMNKvI0
>>502
>>506

有難う。
社外品、調べてみます。
2022/10/09(日) 22:40:20.57ID:jb3qO8U30
ドライブレコーダーがエンジンスタート後、5分くらいしないと起動しないんだけど、こんな現象ありますか?
ドライブレコーダーは社外品で、ディーラーじゃないところでつけてもらいました。
しばらく走ったあとにエンジンオフ、すぐにエンジンかけ直した場合はすぐに起動する。
ヒューズボックスから電源取ってるはずだけど、こんな動きする電源あるのか???
車はMVです。
2022/10/09(日) 22:41:08.13ID:jb3qO8U30
他のナビとかは問題なしです
2022/10/09(日) 22:45:22.24ID:UFtMBViFM
>>509
https://youtu.be/xa9KFw1owfI

ここのラゲッジマットつきよかった
後席の純正でむき出しになる部分もカバーされるのもいい
色も柄も選べるよ
513503 (テテンテンテン MM16-ur6Z [133.106.32.50])
垢版 |
2022/10/09(日) 23:42:11.28ID:VrhvDhrqM
今まで1度もMCしていないなら、冬にMCあるでしょ?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bac3-ojZq [123.48.236.94])
垢版 |
2022/10/10(月) 00:25:43.19ID:fqLqKV6A0
今のソリオからどんなMCくるか想像つかない
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-HBBc [180.199.224.80])
垢版 |
2022/10/10(月) 01:08:54.17ID:wGqb/aQu0
>>510
車側ではなくドラレコ側の問題の可能性が高いです。
…普通は言われなくてもドラレコのメーカー、型番も書くものだとは思うが。
516513 (テテンテンテン MM16-ur6Z [133.106.44.15])
垢版 |
2022/10/10(月) 08:20:14.03ID:yqohU0XoM
>>514

それはやっぱりMCで待望の電動パーキングブレーキ搭載でしょー。
2022/10/10(月) 08:22:14.96ID:g6f9Vblz0
>>516 お爺ちゃん電パにはならんから諦めてトール買いなw
2022/10/10(月) 08:55:17.65ID:KbCTxa6fa
>>510
ドラレコオートバックスで 付けたけどすぐ起動するよ
機種はコムテックZDR037
2022/10/10(月) 11:55:09.49ID:TV3WAuFx01010
>>514
ターボ+6AT
2022/10/10(月) 15:05:11.68ID:o3if+cnH01010
購入前の質問です。
メモリーナビはナビを使いながら、後部座席に座る子供のiphoneを
後部座席横のUSBかBluetoothでナビに接続して、子供のiphoneに入ってる音楽を
鳴らすことは可能でしょうか?
この場合、Apple car playが必要になりますかね?
メモリーナビのナビを使いながら、Apple car playを使うことはできるのでしょうか?
2022/10/10(月) 17:11:10.44ID:u3T7AK3ta1010
単純にナビ使用しながらBluetoothの音楽再生は出来るが、ナビApplecarplayの同時使用は出来ない、どちらかを選択になる。
2022/10/10(月) 18:54:37.42ID:3GOrSOet01010
>>510
安いの付けたんじゃね?
2022/10/10(月) 19:59:55.82ID:xAvs4U5M01010
MOP使えばナビしながら音楽流せるから
それで良くね?
そういう話しでは無いのか?
2022/10/10(月) 20:06:06.86ID:o3if+cnH01010
>>521,523
レスありがとうございます。
Bluetooth接続してそのまま音楽流すことができるですね。
Apple car playやSmartDeviceLink接続が必須と思っていました。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM16-ur6Z [133.106.32.50])
垢版 |
2022/10/10(月) 21:01:35.32ID:/f48jip8M1010
そうなんだよなー。
中古車の先代ソリオも結構高いから躊躇しちゃうんだよなぁ。

やはりMCで電動パーキングブレーキ付くまで待つのが賢明なのかな。
2022/10/10(月) 21:07:42.36ID:ELSti+l6d1010
発売直後は不具合出まくりで、尚且つ値段がぐっと上がるだろうから、出てからも更に様子見で待たないと。
2022/10/10(月) 21:29:43.30ID:J+pSLiXS01010
じゃあ今買ったほうがいいんじゃ_
2022/10/10(月) 22:33:53.01ID:RHszJe7Gd
>>519
これマジで熱望
2022/10/10(月) 22:40:02.31ID:Gq1BtNo5d
タ-ボいらんからcvtやめてatにしてほしいな
スズキのcvt制御はクソだから
2022/10/10(月) 22:45:35.07ID:Gq1BtNo5d
あとフロントシ-トの腰のなさもどうにかしてくれ
2022/10/11(火) 21:18:35.35ID:JUoNqV3r0
コーティング70,000円
悩む
2022/10/11(火) 21:46:29.81ID:Dmv18eIur
いらなくない?
2022/10/11(火) 22:04:04.70ID:yYw/bf2F0
今までいろんな車乗ってきて効果実感できないオプションナンバー1
2022/10/11(火) 22:16:04.52ID:JUoNqV3r0
コーティング?
2022/10/11(火) 22:52:52.30ID:Qhr0IOkq0
スズキのコーティングは安い方全く駄目で高い方が良いとは見た
普通にキーパーとかは?
2022/10/11(火) 23:21:16.30ID:JUoNqV3r0
キーパーよりはディーラー?
確かNE'Xだったかな
2022/10/12(水) 07:08:13.49ID:AkdyaJKba
コーティングを維持できる人は、しなくても綺麗を保てるっていう
2022/10/12(水) 21:05:53.62ID:9py+frZfd
ディーラーのはコスパ悪いからな
キーパーのほうが仕上がりいいこともあるし
それかボディーケア専門店がいいかと

それか悪名高いスパシャンとかw(冗談
2022/10/12(水) 21:27:01.86ID:ZEAVCe5SM
コーティング否定派が多いんだね、ここ。
みんな回答ありがとう!
2022/10/12(水) 22:12:18.85ID:2EGOye+q0
まぁ買うのは1台だから、やった場合とやらなかった場合を明確に比較できんからねぇ
2022/10/12(水) 23:37:14.81ID:9py+frZfd
昔ながらのワックスが一番かも
シュアラスターおすすめ
2022/10/12(水) 23:39:17.43ID:HJDK/jV40
ワックスは手じゃきついよね
2022/10/12(水) 23:57:29.67ID:9py+frZfd
そこは気合で
2022/10/13(木) 00:34:25.17ID:IqK0V1FS0
コーティングしてたけど謳い文句ほど効果ないしドライブスルー洗車の撥水を洗車半額のときにやるくらいがちょうどいいやってなった
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-xMVf [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/13(木) 08:37:53.33ID:wT4HWQXd0
洗車やコーティングは自己満足の世界だからな
金や手間をかけても、かけなくても本人が満足してればそれで良いってもんで、答えは人それぞれ
2022/10/13(木) 12:39:50.13ID:xiqSr03d0
注文から約半年でついに納車日決定
いやぁ長かった...
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xMVf [49.97.15.36])
垢版 |
2022/10/13(木) 13:00:42.19ID:yYHN38zEd
>>546
おめ
2022/10/13(木) 16:17:00.07ID:qUcT+M0pM
>>546
あと2ヶ月ですって?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xMVf [49.97.15.36])
垢版 |
2022/10/13(木) 16:53:06.51ID:yYHN38zEd
生産確定の連絡から一ヶ月以内で納車になるだろ。
2022/10/14(金) 00:11:21.63ID:qXh6a/dJ0
>>546
おめでとうそしてお疲れ様
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fa4-DOa6 [114.149.104.227])
垢版 |
2022/10/14(金) 11:51:45.44ID:TZcjqwvH0
ソリオやっと納車したが、天井の下(室内)に収納しにくい。運転席にアシストなんとかがない。荷室の上に無理やりナニカを取り付けないと網のような物を取り付ける事が出来ない。皆さんはどうしていますか? 寝袋や電気毛布など軽くてかさ張る物がそこへ収納出来たらと思っています。
2022/10/14(金) 11:58:42.82ID:9MZ6TvTA0
トランク部とその床下収納で十分足りてます
以上
2022/10/14(金) 12:18:33.93ID:cIdLG27Da
>>551 日本語勉強してから聞け
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-ZDf4 [106.128.185.125])
垢版 |
2022/10/14(金) 12:34:05.27ID:WNGMtmtJa
この車、収納スペースが少なすぎる
2022/10/14(金) 12:37:12.87ID:TwnHuw7ld
そんなに収納足りないのか?
ソリオの荷室はどうなっているんだ
2022/10/14(金) 12:40:32.04ID:vlW0+EUgM
王者ルーミー
「収納?格の違い見せたるわ」

https://i.imgur.com/aTUbwep.jpg
2022/10/14(金) 12:42:52.81ID:vlW0+EUgM
敗者ソリオ
「このくらいが限界ですぅ」

https://i.imgur.com/NgA4dUU.jpg
2022/10/14(金) 12:45:14.94ID:6CQ6KUnTM
四駆だったら
トランク収納が狭くなる。
2022/10/14(金) 12:46:08.95ID:9MZ6TvTA0
ルーミー狭すぎて草ぁ
え、その下が更に開くとかじゃないんよね?
2022/10/14(金) 13:48:11.06ID:LyAerRO6a
>>559 多くのユーザーが年に1度あるかないかの頻度でチャリンコ積む為にフロア高を最大限低くしてるのでありません。
ついでに言うとスペーシアも同じですがリアゲートがリアバンパーやエンドパネルを兼ねるのでリア廻りぶつけた際に基本ゲート丸ごと交換必須となり修理費も高額になります。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM16-ur6Z [133.106.35.14])
垢版 |
2022/10/14(金) 14:13:13.29ID:8DygRybYM
次のMCって何月ごろあるの?
やっぱ12月頃?
2022/10/14(金) 15:35:45.02ID:C/i+RLfX0
>>561
しらねーよ、何度も聞くな
2022/10/14(金) 16:00:17.47ID:sWM7CB4r0
来年の年始もオプション10万とかやるのかな?
2022/10/14(金) 16:11:55.40ID:/k/EWZxjM
一行レスでキレてるヤツってオレこのスレの主導権握ってるとか勘違いしてんのな、大抵。
2022/10/14(金) 16:14:08.38ID:FfYtlW5Ja
燃費はどうですか?
リッターいくつくらいですか?
2022/10/14(金) 16:17:38.49ID:gT0tB3U40
>>563
タービンプレゼントよ
2022/10/14(金) 17:37:02.40ID:IH7WFsFVa
加速が悪いんだけど改善のしようない?
2022/10/14(金) 18:21:07.64ID:YQ/rbHCBa
痩せる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-xMVf [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/14(金) 18:49:23.76ID:JtfIOHDd0
納車から2週間。まだ数回しか乗ってないけど感想
・やっぱり加速が悪い。なので大人しく走るしかない
・大人しく走れば電気自動車かと思うぐらい静か
・短距離ばかりなせいか、表示されてる燃費は悪い。(8.5いってない)そして実燃費はまだ給油してないからわからん。
2022/10/14(金) 19:20:30.98ID:e9oWivpNa
>>565
乗り方でだいぶ違うが通勤片道37kmをA/Cオフで22弱でA/C全開で17弱程度
燃費重視でノロノロすると24弱
渋滞多めで14~16くらいだな
アイストオフするとマイナス1km以上下がる
2022/10/14(金) 19:31:30.17ID:c2RJucmo0
代車でハイブリッドの軽四乗ったがソリオは回生ブレーキが強すぎる気がする
2022/10/14(金) 19:49:53.46ID:KumQXRdG0
>>556

ソリオのトノカバー下はスペアタイヤ入れてる
2022/10/14(金) 21:00:19.01ID:fz+Iq8zZM
>>569
信号の少ない国道を定速で走れば30近くでるよ
この車走り方次第でカタログ燃費軽く越える
空気抵抗悪そうなのにすごいと思う
2022/10/14(金) 22:22:35.41ID:j7UDHWkM0
>>573
とんでもない追い風か下り坂じゃなきゃ無理だろ。
ほぼアクセルとブレーキ踏まないようにしないとそんないかないっつの。
2022/10/14(金) 23:14:01.93ID:FWR8tTPLd
これで加速悪いって一体何の車と比較してるんだ
2022/10/14(金) 23:16:14.50ID:MPdNuPZGa
>>570
ありがとう!参考になります!
結構上下するんですね
2022/10/14(金) 23:47:15.77ID:YZTHIBh90
走り出しは違和感感じたわ
なんか重い
ワゴンRはしなやかに出るんだが
2022/10/15(土) 00:38:57.63ID:S2+Pnw5FM
>>574
片道(下り坂)だけ測定して喜んでるYouTuberもいるが往復測定して標高差まで記載してるやついる
そいつも燃費計で20後半でてる
同じ道を軽ターボで走ったらさらに上いったみたいや
おれも25でた
おまえの運転が下手なだけ
2022/10/15(土) 07:59:10.52ID:HaKYCOuk0
最初は「もっとしっかり出足を電気でサポートしろよ!」って思ってたけど、今はもうきにならんくなったわ
2022/10/15(土) 10:22:25.00ID:1KcJBOR4d
スポーツモードに入れっぱなしや
2022/10/15(土) 11:05:55.60ID:dfBTUg9+0
CVTの制御が糞だから出だし遅いんだろ
2022/10/15(土) 12:36:05.20ID:EzZm3Rct0
妻からは好評だけどな、出だしもハンドルの軽さも
街乗りはこれくらいで十分だろ
2022/10/15(土) 16:52:55.92ID:22pi/73rx
>>578
お前がどんだけプロのエコドライバーか知らねえけど、この車は一般的な道を一般的な乗り方なら20km/lいかない。
購入検討者に過度に期待させるのやめとけ
2022/10/15(土) 17:54:20.86ID:X43oP7tg0
自分は1年半ほど乗ってアイスト有りで15..8km/lだな

都市部で10㎞以内の短距離がほとんど
月一くらいで高速使って片道100㎞ほど走る。帰りは渋滞にはまること多い
スコアは街乗りなら大体95以上
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-uQQK [180.199.224.80])
垢版 |
2022/10/15(土) 17:55:03.79ID:kX+ZG+1b0
>>551
そんなこと納車されてから言ってるとか…
試乗なり展示車見に行った時に気付くだろ普通。
2022/10/15(土) 18:13:30.41ID:YIFscxN0d
>>584
あー俺と同じ乗り方
参考になる
ガソリン入れるのは月1回くらいかな?
2022/10/15(土) 20:43:30.15ID:ZiSuYBjM0
>>578 ひーさん?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Pp6I [133.106.47.240])
垢版 |
2022/10/15(土) 23:04:37.71ID:Vc3PuDT7M
ソリオハイブリットとルーミーカスタムGTって実燃費はどっちが良いの?
2022/10/15(土) 23:14:53.85ID:JjxmdJDKd
このタイプの車でGT表記は笑うしかない
2022/10/15(土) 23:23:54.09ID:6EfV2Ris0
>>588
ソリオ
2022/10/16(日) 07:10:41.14ID:lrmW2TYfM
>>583
たしかに一般的と言われるとその程度まで落ちる
こっちは車必須のど田舎で信号すくなく流れのいい道多くてさ
そういうとこだから燃費意識してなくても勝手にある程度数字でてます

>>587
その人
2022/10/16(日) 11:39:33.53ID:rZUbTyRU0
>>571
自分も試乗した時に気になりました。
回生ブレーキのある車に乗ったのが初めてということもありますが、
急にシフトダウンした時に感じるGが都度掛かるような体感がありました。
これってブレーキングで軽減できるようなものでしょうか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Pp6I [106.154.145.39])
垢版 |
2022/10/16(日) 12:16:29.21ID:8OwQ5keea
2秒間だけ停止保持止してくれるACCってストレスある?
2022/10/16(日) 12:30:28.62ID:YBVoFVKz0
そもそも高速用だから2秒止まることもないのでは?
595593 (テテンテンテン MM8f-Pp6I [133.106.32.11])
垢版 |
2022/10/16(日) 15:36:01.63ID:J5IpmbeeM
>>594

高速でも渋滞で止まることあるでしょ。
2022/10/16(日) 15:50:46.36ID:9Bw6/TpM0
渋滞で走行停止になるレベルってあんまりないけどまあケースバイケースか
2022/10/16(日) 16:29:31.76ID:I/SW2i8VM
なにげにルームミラーの振動が気になる。嫁さんの車や前に乗ってた車だと気にならないから、この車は結構ビビリが出てる感じ。
2022/10/16(日) 19:06:10.67ID:YBVoFVKz0
>>595
たまにでしょ
首都高でACCとか有り得ないしな
2022/10/16(日) 19:44:22.25ID:CEeEdzIs0
スバルとかちゃんとしたヤツだと、渋滞時もお任せ出来るレベルなの?
2022/10/16(日) 19:58:43.11ID:YBVoFVKz0
疲れてたら爆睡するやつ出そうだね、もしそうだとしたら。
2022/10/16(日) 20:08:08.28ID:CXu4aZb/r
今日初商談に行ったけど納期目安4ヶ月って言われたけどほんと?
2022/10/16(日) 20:25:56.12ID:YBVoFVKz0
そんなに改善されてるのか
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f09-EMpt [219.107.22.93])
垢版 |
2022/10/16(日) 20:32:11.19ID:CODNP3Yh0
今日、新型シエンタ見てきたけど良い車やな。ソリオ売れなくなりそうや。
2022/10/16(日) 20:45:09.23ID:YBVoFVKz0
>>603
価格帯が全然違うから大丈夫でしょ
あれ今買うなら350万でしょ?
Zグレードしか買えない
2022/10/16(日) 21:01:38.82ID:L3NNMFns0
>>601
グレード、オプション、住んでる地域によって変わるから何とも
2022/10/16(日) 22:42:25.95ID:rZUbTyRU0
ツイッター見ると、チラホラ納車が早まったってツイートが見られますね。
あやかりたい。。
2022/10/16(日) 23:28:39.37ID:3UXZVbuQ0
>>601 年末MCが濃厚なのかな?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-0nFy [106.128.140.18])
垢版 |
2022/10/17(月) 09:56:56.36ID:vRydf/9Ba
バックオーダーを捌いて、12月あたりにmc発表するんじゃ⁉︎ね?
半導体の供給も、徐々に回復してきてるみたいだし
2022/10/17(月) 10:21:31.38ID:C9t+8CKe0
半導体供給の回復なんてニュース見た事無いけど
円安も進み戦争も進行中でそんな急激に状況が好転するとは思えんが
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-z27L [163.49.208.249])
垢版 |
2022/10/17(月) 10:56:17.35ID:4F8o92OeM
>>592
減速時も軽くアクセルを踏んでいると軽減できます。
しかし時速20kmくらいまで減速すると回生ブレーキ(あるいはエンジンブレーキ?)が抜けるので、前にポンと押されるような感じになります…。

CVTに癖があり、加減速が難しいです。他はイイ車なんですけどね。
2022/10/17(月) 12:33:34.52ID:PSRvm0Bsa
エンブレと回生が同時に掛かるから仕方ないね
モーターONLYで走行できる車と比べたら回生ブレーキが強く感じるのは構造上仕方のない事だね
Hi-Low付きのCVTだからHiギヤに入る前の40Km/h以下でアクセル離すと特に回生ブレーキは強く感じるよ
2022/10/17(月) 12:43:03.00ID:c1nhDusZM
肘置きを太くするオプションがあるけど、これやった人いる?
通りやすくするために標準は細くしてるみたいだけど…。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f58-0nFy [113.149.86.121])
垢版 |
2022/10/17(月) 20:45:03.46ID:m0UjmcIE0
>>609
日経でちょいちょい出てるよ

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC160QD0W2A910C2000000/

有料記事で見れなかったらすまん
2022/10/17(月) 22:20:58.51ID:LN8mIrv00
>>/610~6111
なるほど。
気にならない良い感じのブレーキングを見つけるしかないですね。
2022/10/18(火) 16:16:57.74ID:Hl4jX2A+a
>>597
ルームミラーの振動で後ろ見えないよね。
助手席のヘッドレスト激しく震えてるんだよね。

返品したい。
2022/10/18(火) 19:56:20.21ID:dNyH2ZXH0
>>615 ルームミラーに大きなミラーを後付してるとか?ドラレコミラー付けてたら振動気になるが、何も装着してなきゃ振動なんかしないよ。
2022/10/18(火) 20:28:30.40ID:AYltnTm/0
確かに震動なんて気になった事ないな
低音がエグい曲聴いてたら震える事ある気はするけど
2022/10/19(水) 07:19:30.99ID:S/s4SeyvM
>>616
俺と615だけかな?
ルームミラーには何もつけてない。
ドラレコはつけているけど、ミラーからは離れている。
車種はMZの4WD 製造はかなり初期の方
2022/10/19(水) 09:12:32.77ID:dilRAltQd
ソリオじゃないけど、ミラー取り付けのちっちゃなビスが緩んでて、ミラーが振動したことがある軽く締めたら治った。ソリオは見てないからわからない
2022/10/19(水) 21:48:14.22ID:VepRYWMV0
帰ってきてソリオ確認したけど、ミラーベースにカバーがあって取り付け部分が見えないですね。ただ、しっかり付いてて振動はしてないなぁ
2022/10/19(水) 22:11:14.53ID:giChJ/Ij0
ミラーの振動なんて感じた事無いけどなぁ
遠出とかにも使ったけど…ヘッドレストの事と言い、個体不良じゃね
2022/10/19(水) 23:15:05.62ID:rC8ynSLhd
俺はデカミラー付けてるけど細かく振動する時はあるね
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-Pp6I [133.106.44.10])
垢版 |
2022/10/21(金) 11:36:22.89ID:TabHP623M
先代ソリオのプラットフォームはHEARTECTじゃないの?
2022/10/21(金) 14:15:03.09ID:Ghrb6C2A0
ミラー小さいからでかいの買って付けた
あとソリオのミラーは衝突時に取れるようになってるな
ソースは衝突試験の動画
2022/10/21(金) 14:43:39.28ID:6ymFhTy80
ミラーは基本的に衝突時脱落式ですよ
2022/10/21(金) 15:26:42.31ID:wXOfddrpa
>>623
先代もハーテクトだよ
2022/10/22(土) 01:59:06.33ID:djpj9se00
1回目アリーナ行って、今値引き無しの見積書の状態。
これから値下げ交渉に入るんだけど、年始のキャンペーンが有ったらグッと下がったりするもんですか?
値切るの得意じゃないんですよね。
一応年度末くらいまでには決めて、現車の車検が来年末くらい。
2022/10/22(土) 02:12:00.99ID:7EIdmMJj0
いまだに生産もままならないのに値引きとは
2022/10/22(土) 02:35:58.98ID:5joIcMiR0
>>627
今いくら?
あとグレードとオプションは?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-pceO [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 06:58:59.13ID:Bo+OUnq+0
>>627
年始はキャンペーンでオプションが10万円分サービスになるんしゃなかったっけ。スズキの初売りってやつ
2022/10/22(土) 08:28:57.58ID:n+oXs7Z1a
>>627
2回目で多少なりの値引き話は出てくるでしょ
2022/10/22(土) 10:34:18.22ID:djpj9se00
今出張中で見積書手元に無いけど、MZにMOPナビ・ドアバイザー・フロアマット・スペアタイヤセットって所です。
全て定価でした。
スペアタイヤは嫁が無いと不安との事で。
初売りでナビ代が出る感じですかね。
2022/10/22(土) 11:06:16.47ID:/4/mvnFyd
じゃあ260万くらいか
2022/10/22(土) 11:14:21.74ID:djpj9se00
確か250~260だったと思います。
2022/10/22(土) 11:35:04.92ID:B9jMIQ5F0
オプションは20%引きだったな
2022/10/22(土) 12:03:36.52ID:3omDM9HNM
>>632
スペアタイヤ除く同内容で
デリカD2とルーミーを競合させて230まで下げれた。
2022/10/22(土) 12:43:27.43ID:YkgekEOg0
8kg痩せたら加速良くなった
2022/10/22(土) 13:38:38.93ID:zbl4qn9Q0
気のせい定期
米10㎏乗せた降ろした程度の変化じゃ走行性能なんて変わらんわ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-9vwd [49.98.143.155])
垢版 |
2022/10/22(土) 13:45:06.46ID:5UbbwaEAd
マジレスしたっていいじゃない
2022/10/22(土) 13:49:35.78ID:5joIcMiR0
家族5人全員8kg痩せたんでしょ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-pceO [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/22(土) 19:26:32.18ID:Bo+OUnq+0
デリカD 2意外と値引くんだよね。予想納期も早かったりするし。
ただ、選べる色が少なかったりするから、そこに問題がなければ選択肢になりうると思う
2022/10/22(土) 21:55:13.63ID:j1MXMS3Y0
2022/10/22(土) 22:00:56.82ID:j1MXMS3Y0
ソリオ ハイブリッドMZ

5月 注文 納期3か月 90日
   納車4カ月10日 130日

走行400km 平均燃費12.8km

ネットを見て17kmぐらいと思ったがあてが外れた
たったの32Lの貧弱なガソリンタンク

いったい何回ガソリンを入れに行く必要があるんだ

しょぼい、ガソリンタンクはせめて40Lにしろ
2022/10/22(土) 22:49:34.10ID:PY9Sz4P60
どこまで運転下手なんだろう
2022/10/22(土) 23:30:10.31ID:3I96hss4d
カタログくらいちゃんと見ろと
2022/10/22(土) 23:41:13.34ID:/CTEogdsM
>>643
23区内で走らせてる?
地方なら通勤で使って17前後
旅行で長距離なら20以上余裕
2022/10/22(土) 23:50:37.21ID:j1MXMS3Y0
>>646
東京ではない
大阪駅から10kmぐらいの大阪市の隣の市

渋滞はそこそこあり、信号も多く
発進 停止の回数は多いw
2022/10/22(土) 23:52:51.80ID:j1MXMS3Y0
前の車で東京には5回ぐらいは行った

これからはあんまり行く機会はないが大阪 東京を往復すれば
19kmぐらい走るんだろうなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-9vwd [106.73.178.160])
垢版 |
2022/10/22(土) 23:55:01.46ID:dK7yLEgJ0
>>643
チョイ乗り多い感じ?
2022/10/22(土) 23:57:27.88ID:j1MXMS3Y0
そうだよ、ほとんど10km前後走って終わり
2022/10/23(日) 00:03:45.68ID:c1IKRZ/p0
来月は関西空港に行くので行きは高速で時速100kmぐらいで走る

帰りは一般道路で帰る

いまのところ燃費はいまいちだがこの車の性能からして高速では20km前後いくかww
2022/10/23(日) 01:15:26.95ID:hKsUYoBq0
たぶん100km平均で走ると20いかない
80平均くらいなら楽勝
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6302-iXgQ [221.188.68.247])
垢版 |
2022/10/23(日) 04:02:29.48ID:VwPLs+Pi0
>>642
頭悪い?
2022/10/23(日) 07:46:37.73ID:JbNyPH5Ad
>>647
その条件でカタログどおりの燃費出る車があったら知りたいよ
2022/10/23(日) 08:36:47.47ID:/bSCK0jUM
>>647
その条件でむしろ13走るほうがすごい
軽自動車でも地方通勤で往復渋滞+エアコンとなると12程度まで一気に落ちる
そういう条件で燃費求めるならトヨタのHVにしなさい
マイルドHVでは無理
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-pceO [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/23(日) 08:39:47.78ID:idqQBsDQ0
ガソリンタンクって32Lしか入らないんだ
2022/10/23(日) 12:33:22.64ID:6UM9IUAqM
9月中旬に注文で、今日納車目処の連絡来た
11月中旬頃にディーラーに届いて、オプションや下取りの車の関係とかで12月初旬に納車予定
最初に聞いてたよりかなり早まった、やっぱり少しずつ納期早まってんのかね
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7d-duL+ [119.230.223.230])
垢版 |
2022/10/23(日) 12:42:54.24ID:ZPbszE740
>>627
本体18オプション10
最近契約
2022/10/23(日) 13:08:10.54ID:c8ZbMjUo0
>>657
よかったね
2022/10/23(日) 17:28:50.97ID:1e7Fap850
>>643
ドンマイ
同じ条件でも乗る人だけじゃなく、交通の流れも違うからね
2022/10/23(日) 18:26:35.15ID:Lg6gVM0SM
加速でどれだけ青の時間を減らせるかだね。
クルージング速度はあまり関係ない。とにかく加速時。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd1-2BRO [202.214.198.122])
垢版 |
2022/10/23(日) 22:47:56.14ID:l0W7iJPFM
>>657
早すぎない?!

なんでそんなに早いんだよ…
俺より後なのに…。
こっちは連絡無し。
2022/10/24(月) 03:43:35.96ID:9avKZlV00
>>662
ちなみにいつ注文?
2022/10/24(月) 08:50:20.53ID:Ft6Xv17m0
>>663
8月の連休前くらいですかね。
2022/10/24(月) 11:13:58.59ID:5y3t2M2B0
>>662
最初は来年1~2月頃って聞いてたから、理由は分からんけど特別早まった感はある
ちなバンディット、バイオレット、両側パワースライド、MOPナビ、フロントセンサーで地域は九州
2022/10/24(月) 13:16:57.61ID:crxribI00
>>657
その早さは、ラインのって納期連絡したら、お金用意できないとか、急病とかで購入キャンセル入って、丁度オーダー被ってた人にまわされた?
2022/10/24(月) 16:27:06.25ID:+YfKvXpma
免許取り立ての40歳なのですが、つまとの旅行メインでソリオ、ルーミー、新型シエンタで迷っています。
なにか決めてはありませんか。
年齢はスルーしてください。
2022/10/24(月) 16:29:48.50ID:TcCJoQP9a
>>667
旅行の期間と頻度によるでしょ
旅行メインなら普通にレンタカーでいいと思うけど
2022/10/24(月) 16:31:23.48ID:+YfKvXpma
>>668
やっぱそうですか。週末メインなので所有するのはどうかという話も結構聞きまして
2022/10/24(月) 16:57:31.36ID:EC+mUawSd
>>667
子供の有無(2人乗りか否か)ってのも有りますが、二人+荷物ならソリオかな。
でも、たまの週末に旅行程度ならレンタカーかと。
郊外ならともかく、都心は駐車場代がバカにならないし。
2022/10/24(月) 17:23:00.44ID:Ft6Xv17m0
>>665
フロントセンサーか、そんなオプションあるんだね
つけとけばよかったな
2022/10/24(月) 17:32:15.00ID:SMaOtZEga
>>667
その3台だったらソリオかな
シエンタは2名乗車には広すぎるし、ルーミーは設計が古い
2022/10/24(月) 18:01:56.84ID:OzwaCFFcd
ルーミーはそろそろハイブリッド来るんじゃねーかって噂だが
来るとしても来年かな
2022/10/24(月) 18:30:53.47ID:1RW7DCc3M
>>666
>>671
フロントセンサーつけてる人あんまりいないから、その関係でキャンセル分が我が家に回ってきた可能性はありそうよな
家の駐車場が縦列駐車っぽい形で停めなきゃならんので、嫁さんの希望でつけたんだけど、結果的に得したかもしらん
2022/10/24(月) 18:55:56.52ID:0r3HavcTd
フロントセンサーって、音が鳴るヤツだっけ?
全方位と合わせたら無敵だな。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-pceO [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/24(月) 19:03:36.19ID:DL0dVlJ20
納車になったが、納車待ってる間に買ったスクーターがあるから、ほとんど嫁専用車になってる。1ヶ月点検でディーラー持っていったら、走行距離の少なさに驚かれそう
2022/10/25(火) 08:46:44.06ID:qYrTy03IM
>>667
シエンタでは大きすぎる
2人+荷物ならソリオかルーミー
ルーミーは設計が古いからモデルチェンジ待ったほうがいい
レンタカーのデメリット
翌日出かけようと急に決まっても近隣で借りれない可能性あり
毎回車が変わるから車に慣れない
室内汚いレンタカーもあり
2022/10/25(火) 08:50:16.85ID:fQnKBwqYM
レンタカーは借りる前の手続きが面倒でな…
2022/10/25(火) 09:13:03.12ID:ZDyi9j9m0
>>667
距離によると思う。
片道200kmなら大差ないが、400(東京から仙台や名古屋)ならソリオはどうかな。(バンデット乗り)
2022/10/25(火) 09:14:20.86ID:ZDyi9j9m0
>>679
どうかな、は辛いかなという意味です
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-pceO [42.144.67.21])
垢版 |
2022/10/25(火) 12:11:51.00ID:1mE1ACGC0
普段の生活で車使わないなら、レンタカーがいいかな。色々な車乗れるし。維持費もかからない。
2022/10/25(火) 12:44:17.75ID:J2kktlNAd
普段乗らないならレンタカー一択よな
2022/10/25(火) 13:30:25.24ID:7STgrUiod
、新型シエンタのカタログに最上位グレード以外は来年6月以降の生産ってかいてあるそうだ
トヨタは完全に日本を見限った
2022/10/25(火) 14:01:32.74ID:WgijIgeWM
シエンタの最新ださいよなぁ…
営業車みたい。カングーのパクりなのかな
2022/10/25(火) 14:49:51.22ID:wukfwHhLd
>>667
あーでも免許取り立てかー
中古車でも買ってとにかく乗りまくって運転慣れたほうがいいかもね
レンタカー事故らせたら面倒そうだし

ちなみに自分はサンデードライバーで年間1万km走ってたよ
2022/10/25(火) 18:32:18.39ID:PEkaiAuS0
>>667
子供いないor子供の予定なしならスライドドアなんていらないと思うわ
その辺の予算なら、ヤリス、ライズ、フィット辺りでいいと思う
他の人が言うようにホントに旅行くらいならレンタカーで、週末くらいそこそこ乗るなら所有でガソリン車を
中古もあり、ノート、スイフト、MAZDA2とか
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF79-t/dA [118.103.63.149])
垢版 |
2022/10/26(水) 09:13:51.92ID:jvwVs9zFF
スライドドアって子供が小さい時だけでなく、中高になっても有用??
2022/10/26(水) 09:22:43.75ID:dnEnW8uvd
有用
2022/10/26(水) 09:35:51.99ID:bb17PpWUM
てか全てのドアがスライドになるべき
ドアパンチくらう悲しみがこの世から消える
2022/10/26(水) 09:39:13.95ID:72mxPMUW0
運転席や助手席も強風でドアパンするから、
スペイド ポルテみたいな一枚の巨大なスライドドアにするか、
スポーツカーみたいなガルウィングにするか。
2022/10/26(水) 10:01:10.81ID:oKTBB88r0
スーパーの駐車場で、隣との間隔が狭い所とか良いね。
2022/10/26(水) 10:01:25.39ID:BS9cmsS00
純正のスピーカーの音質ってどんな感じ?
ディーラーオプションとかで変更した人もいれば話聞きたい
2022/10/26(水) 12:49:46.41ID:9x9eaCDy0
>>692
悪くはないけどhiphopとか聞いたら
スピーカーが震えてガタガタいう
2022/10/26(水) 16:26:19.55ID:b6r+91lZr
音に拘るならスピーカー替えたほうがいいよ。
独り身の時は色々やってたけど、今や子供のアニメやYouTubeしか見ないから何でも良くなってしまった・・・
2022/10/26(水) 17:07:01.35ID:EKGayXoq0
同じく。
つーかテレビでニュースくらいしか流してねぇ…
遠出の際は子どもたち、各自のSwitchしたりタブレットでプライムビデオやYouTube見たり好きに過ごしてる
2022/10/26(水) 17:54:14.78ID:J+Y99lkmd
家族用の車だしどうでもいいわね…
一人で乗る機会がほぼない
2022/10/26(水) 19:49:26.21ID:TtP//mlN0
>>695
それ子ども酔わないですか?
2022/10/26(水) 20:35:54.59ID:EKGayXoq0
>>697
遠出する時は1時間くらいで休憩とるし別に。山道みたいなとこをずっと走る場合は注意を促すけど、そんな機会自体が滅多にないからねぇ
2022/10/26(水) 22:33:10.13ID:oKTBB88r0
個人差じゃない?
俺は大人だけど酔う
2022/10/27(木) 00:54:16.19ID:MqIUMoND0
>>692
純正聞かせてもらって良くないと思ったからカロッツェリアのやつに変えた
2022/10/27(木) 04:09:17.22ID:W0nmRvMO0
>>667
ペーパーから人生初のマイカーがソリオだけど運転しやすいしぶつけた事も一度もない
狭い道でもすれ違いが楽だし高速での加速も申し分ないです
運転に自信ないならイグニス、クロスビーとかがさらに小さくてなおかつ軽ではないから良さそう
コンパクトカー買うならスズキがいいですよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-zKrF [133.106.44.45])
垢版 |
2022/10/27(木) 05:50:51.80ID:upOqdKY5M
MCの情報マダー?
電動パーキングブレーキマダー?
2022/10/27(木) 11:03:59.55ID:TRu5/NMba
>>701
ありがとうございます。
大変参考になりました。
他にも回答頂けた方、ありがとうございました。
2022/10/27(木) 12:27:16.16ID:VdJkSjDIM
9インチMOPナビの左下の時計表示って消せないの?
消し方教えてください。
2022/10/27(木) 18:58:29.34ID:QMxYORVla
MCの情報マダー?
俺は、電動パーキングブレーキよりも、フルLEDランプとダブルファンクションウインカーをお願いしたい。
2022/10/27(木) 21:03:28.47ID:XWVA9fNDd
いらねーもんばっかりw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4309-t/dA [133.200.203.129])
垢版 |
2022/10/27(木) 23:16:03.14ID:R9DhFaRi0
MCでGXまーだー?
2022/10/28(金) 11:06:18.38ID:73C8/TMBM
>>704
システム設定→時計設定じゃね?
2022/10/28(金) 16:34:41.46ID:ARhfpKmk0
7年目の車検終わった。さあ次はどうしようか・・・
2022/10/28(金) 18:01:15.19ID:6PJ3p87Y0
>>708
サンクス。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7527-PFa7 [42.126.248.161])
垢版 |
2022/10/28(金) 18:52:26.72ID:qrl8sj930
ウォークスルーしないから、センターコンソールボックスつけたいんだけど、これオススメ!ってあったら教えてください
2022/10/29(土) 18:06:33.15ID:09nNZbgW0NIKU
MZの見積もりしてきた
納期4ヶ月くらいだってさ
2022/10/29(土) 18:35:59.60ID:rzeNDpQSMNIKU
はやくね?
2022/10/29(土) 19:47:48.50ID:voivOlJ9rNIKU
10月頭に契約したけど3-5ヶ月って言われたからだいぶ改善されたんじゃない?
2022/10/29(土) 19:50:26.52ID:Qf+JqwHf0NIKU
買ってはじめて暖房HIにしてみたが 生温い風しか出なくて温まるのが遅い 車走らせると熱い風が出る
信号待ちなどで止まると温度が少し下がった風が出る
みんな同じなんかな?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d2c3-G6dt [123.48.236.94])
垢版 |
2022/10/29(土) 21:21:04.81ID:Q2iudURg0NIKU
旧型はそんなもんだよ。現行でそこまで改善されてないと思うから、そんなもんだと思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM9e-zFjM [133.106.33.160])
垢版 |
2022/10/29(土) 22:35:43.34ID:wRx1tNcRMNIKU
スズキってダイハツより下なの?
全然電動パーキングブレーキ付かないし。
2022/10/29(土) 22:47:24.84ID:Klyk3Rrl0NIKU
ダイハツはトヨタ様の子飼いだぞ
2022/10/29(土) 23:29:06.26ID:uRP6RysH0NIKU
ドアノブが割れるダイハツ?
2022/10/30(日) 02:10:17.13ID:mpN0L+7E0
>>717 お爺さんはダイハツ買ってなw
2022/10/30(日) 12:54:05.12ID:7B8RyYAea
>>715
ハイブリッドのグレードに乗ってるとか?

車の暖房はエンジンの熱から持ってくるから、燃費の悪い純ガソリン車のアイスト無しが一番暖房は効く。
それと比べたら、ハイブリッドは燃費が良い(=燃やすガソリンの量が少ない=出る熱も少ない)ので、基本どの車も暖房の効きは弱くなりがち。
2022/10/30(日) 12:56:04.07ID:7B8RyYAea
メーカーもそれは知ってて、だから標準でシートヒーター付けてるんじゃないかと思うわ。
2022/10/30(日) 22:19:34.70ID:n592WCKl0
プリウスの寒冷地仕様にはセラミックヒーターが付いてる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-AfpZ [106.129.145.25])
垢版 |
2022/10/30(日) 22:23:02.33ID:fHzyU4Tra
セラミックヒーターってご家庭のトイレに置いてあったりするアレやろ?
あんなもん全然暖ったまらんやん…
2022/10/30(日) 22:33:59.93ID:+8XB4pPKd
>>722
そうだよ、トヨタなんかのストロングハイブリッド車は暖房ONにしててもエンジン止まるしね
信号待ちも低速走行もエンジン止まるからいつまで経っても暖まらない
HVにシートヒーターは欠かせない
2022/10/31(月) 00:31:42.13ID:KI5FCwMP0HLWN
>>724
天然か?
2022/10/31(月) 13:58:55.80ID:SxMyc467aHLWN
>>724
プリウスも、どうしても暖房の立ち上がりが弱くなりがちだから。
セラミックヒーターは力不足だけど、あると感覚的にだいぶマシ(セラミックヒーターはすぐ温風が出るので)。

かといって(EVやPHVでなければ)バッテリーの電力もエンジン回して得たエネルギー。
ヒーター付けると発電時間が増えて、エンジンが多く回る分燃費はj落ちる。
結局、全てはエンジンでガソリンを燃やしてナンボなので、クルマの燃費と暖かさはなかなか両立しないと思う。
2022/10/31(月) 21:12:39.84ID:5dSfK2M40HLWN
誰かソリオ運転席の肘押き?の幅測ってくれないか…
何センチくらいあるんだろ
2022/10/31(月) 21:17:59.05ID:kzEQv2Cn0HLWN
10センチくらい
2022/11/01(火) 10:14:05.96ID:yXk1CpMfa
15センチあるよ
2022/11/01(火) 11:24:25.51ID:lAbIvBIlM
どっちでしょ
細めなイメージがあります
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-n6wT [133.106.35.55])
垢版 |
2022/11/02(水) 21:36:15.88ID:rmH833RXM
MCの情報ありますか?
2022/11/03(木) 02:29:53.08ID:AMBACbBt0
mcと同時に大幅値上げだろうな
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bd5-UBaD [120.75.136.87])
垢版 |
2022/11/03(木) 03:23:30.41ID:BHik98lR0
マイナーチェンジかどうかわからないが
フルハイブリッド出るらしい
2022/11/03(木) 06:32:10.78ID:h3hS0+A7d
せっかく空間広く取るために廃番にしたのにソリオにまた付けるのかね
燃費がいいのは分かるけど
2022/11/03(木) 12:05:32.35ID:zDcSVDac0
荷室にストロングハイブリッド用のバッテリー入れるスペースあるしな
2022/11/03(木) 15:01:55.70ID:TZ5+wmbs0
ブラシレスモーターはよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-n6wT [133.106.134.234])
垢版 |
2022/11/04(金) 07:28:14.74ID:d1c4eVCuM
電動パーキングブレーキはよ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2791-gcVw [222.2.15.40])
垢版 |
2022/11/04(金) 16:32:37.64ID:ePprlfn90
なんで助手席に肘置きないの?
2022/11/04(金) 16:53:26.23ID:NcG2ZKtEr
助手席に乗る人がいないから・・・
2022/11/04(金) 17:19:22.77ID:FirlAeia0
ウォークスルーが出来なくなるから
2022/11/04(金) 18:16:06.90ID:xmVQbuqB0
電パついたら即契約しにいきます
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2c3-G6dt [123.48.236.94])
垢版 |
2022/11/04(金) 20:03:17.49ID:8dzkODnW0
電パは諦めよう。少なくともソリオにはつかない
2022/11/04(金) 20:21:22.76ID:4L0gBj32d
個人的にはアームレストいらんわ
太ももに手を置くのと何が違うんだ?
ウォークスルーの邪魔だし
2022/11/04(金) 20:21:37.82ID:dhgDYxjn0
電動パーキングってなんのメリットがあんねん
2022/11/04(金) 20:35:03.85ID:Hv0IEdx4r
電パというよりも、ブレーキホールドの機能が欲しいんじゃがのぉ。
2022/11/04(金) 20:49:43.10ID:zLJTrc21d
そんなもんなくたっていいじゃん
2022/11/04(金) 20:58:11.77ID:BzlAhGBg0
こんな小さな車でウォークスルーの必要性を感じないんだわ
2022/11/04(金) 21:09:25.18ID:xKAX+7Xmd
ヒルホールドシステムねえの?
2022/11/04(金) 21:14:38.81ID:MlDzp9aS0
ヒルホールドはソリオの安全装備のページにあったよ
2022/11/04(金) 21:24:22.32ID:BIASJZUp0
ウォークスルーって何のためにするの??
自動運転設定したら、後ろで仮眠?
まぁ未来の話だな。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-n6wT [133.106.32.17])
垢版 |
2022/11/04(金) 22:32:40.60ID:8Q6VTEDsM
電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールドがあればACCで停止保持できるじゃん!
素晴らしいと思う!

ルーミーに付いてるのに何でソリオに付かないのさ?
2022/11/04(金) 22:36:04.62ID:zLJTrc21d
いらねえよそんな子供だまし装備
真面目に運転しろ
2022/11/04(金) 23:36:55.51ID:sfV5NZDed
どこのスレでも電パの話題出ると必死に否定する人出てくるね
2022/11/04(金) 23:51:44.86ID:NvgTYz5GM
どこのスレでもそういう話題投下してるんですか?
2022/11/04(金) 23:55:24.61ID:VkjAMFdG0
別に付くなら付くでいいけどお値段がどんだけプラスされるかだな
今の時点で高くなるからやーめたって言ってる装備だし
2022/11/05(土) 01:03:06.60ID:a56/Yf3r0
>>745
要は渋滞時も、アクセル・ブレーキ操作をせずに自動追尾機能してくれるようになる。
電パが無いと渋滞時、停止して何秒かでACC解除となり、自動追尾にならない。
現行は停車のない、高速道路の車間・車速対応のオートクルーズ止まりの機能って事。
2022/11/05(土) 02:51:05.35ID:GoK9qNXeM
>>757
渋滞時まで車の機能に任せるのって怖くない?
慣れたら便利なのかね?
2022/11/05(土) 05:38:09.84ID:It8Lgxya0
高速たまにしか乗らない、停車するような渋滞にハマることほとんど無い人には無くても困らないよね?
電パ電パって騒いでる人いるけどそんな必要なら他の車買えばいいじゃん。
2022/11/05(土) 07:01:43.02ID:A2jerUo40
>>751
後に乗ってる子供の世話するため
2022/11/05(土) 09:42:17.20ID:mv9g0vNW0
>>760
まだ恐すぎて無理だなぁ
何かあったら結局運転手の全責任だし
自分にとっては電パ搭載されても信号待ち時に足をフリーに出来るくらいの恩恵やろなぁ
2022/11/05(土) 09:48:29.36ID:h+EQLgWjd
俺もいくら大丈夫でも無理だな…
2022/11/05(土) 11:36:20.11ID:a56/Yf3r0
使う使わないは別にして騒ぐヤツは、似たような金額なのに自分の車に付いていないのが癪に障るんじゃね。
不具合出まくったり値段が上がる方が嫌だけどな。
2022/11/05(土) 12:48:21.43ID:Gp1v5O8P0
欲しいって言ってる人は他の車で使って快適さを味わった人
要らないって言ってる人は使ったことない人
2022/11/05(土) 12:54:47.25ID:Oz+wFABC0
>>764
ほんと、これ
要らないと言っていても、実際に搭載されたクルマに乗ると途端に手の平を返す人が殆ど
2022/11/05(土) 13:04:05.89ID:+fB7wYeP0
現行ソリオにもブレーキホールドはあるけど短時間だからちゃんとブレーキ踏まなきゃいけない
本来万が一のためにある機能だからそれでいいんだけどな
2022/11/05(土) 13:50:41.08ID:r+qqWlU6M
>>765
いや、ならその機能ある車買えばいいのでは?
2022/11/05(土) 13:57:03.16ID:tHKWnWm50
>>766
踏めば大丈夫ならいいや
2022/11/05(土) 14:41:58.75ID:uymJV5Jra
>>761
いや、使うのは駐車してる時だけだ
ウォークスルーの話しやろ?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-pouQ [126.55.152.91])
垢版 |
2022/11/05(土) 15:35:04.99ID:bo+F7+El0
遅ればせながらナビの更新したらSDLがなくなった。
やっぱりあれ覇権取れなかったのね…
2022/11/05(土) 16:28:19.27ID:FULxq03Ma
何度でも言うが、無いものねだりをする奴はそれが叶っても、次の無いものねだりをしてやっぱり買わない恥ずかしい大人。
2022/11/05(土) 17:47:41.87ID:JM/m6gfc0
ルーミー買えばすべてが解決。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f09-bOnd [133.200.203.129])
垢版 |
2022/11/05(土) 18:30:55.33ID:w1GRJYgw0
それはない(笑)
2022/11/05(土) 18:32:21.31ID:oIuWylLd0
寺さんにこれからの契約だと納車いつくらいか聞いたら
3月末だって
2022/11/05(土) 18:38:52.91ID:9ddNEwXhd
Android Autoつないでアマゾンミュージックつかうと、自分のダウンロード済みのプレイリストも選べないんだな
ほんとつっかえ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-nmzV [133.106.184.181])
垢版 |
2022/11/05(土) 21:34:22.61ID:dk+G3IPkM
250万の現行ソリオ。
130末怩フ先代ソリオ=B

bヌっちが幸せにbネれるかな?
見た目は先代ソリオが好きかな。
2022/11/05(土) 21:42:39.38ID:gAivkf+z0
性能に大差無いし先代かな
2022/11/05(土) 22:11:59.27ID:JjPpikvK0
先代ソリオでも今は走行距離5万kmで130 ~140万円くらいするな
2022/11/05(土) 22:26:53.88ID:hxPaxYXN0
先代ソリオの程度良いだったらいい値段するし、それならと思って現行の新古車買ったわ
2022/11/05(土) 22:44:34.77ID:+DitpVsVD
ソリオは良いニッチマーケットを掴んだよな
住宅事情が厳しい都市部住まいのニューファミリー層とか独身で荷物を結構積んで一人旅したい層とか
そりゃトヨタも後追いで物真似カーを出してくるって訳だ
意外にスズキのマーケティング部門は優秀なんだな
2022/11/05(土) 23:14:29.48ID:tLPNY6iBM
ハスラーなんかも軽クロスオーバー人気の火付け役だしな
2022/11/05(土) 23:28:20.13ID:8j07Xta0d
>>781
現行型は失敗したがな
2022/11/05(土) 23:40:43.09ID:a56/Yf3r0
>>780
元々ファンカーゴとかの層だったよね。
2022/11/05(土) 23:41:08.10ID:yfboWuhMd
スズキのネームバリューで決めつけてスズキ車を嫌煙してる人間は人生損してると断言できる
最初は嫌だったけど今はあのSマークにも愛着湧いてきたぞ
洗車の時ピカピカに磨いてる
2022/11/05(土) 23:49:29.49ID:gAr8e4xGa
だよねーうちなんか気に入りすぎて玄関のドアにもスズキのSマークつけてるわ
2022/11/05(土) 23:55:05.27ID:MpXl2av3d
>>783
ファンカーゴ→99年
ソリオ→97年
2022/11/06(日) 01:12:24.06ID:TVj9/h7+0
どうしてもSマークに抵抗感あるならデリカD2がある。
2022/11/06(日) 06:47:22.95ID:+j30r8930
スズキは優秀だと思うよ
高くて良い車は当たり前だけど
安いのによく考えられてる
2022/11/06(日) 08:00:37.93ID:CfaDBN/x0
スズキは安いんじゃなくて他が高すぎるんだよ
2022/11/06(日) 09:37:23.69ID:WRDLi+4e0
>>785 うちも表札SUZUKIにしてる
2022/11/06(日) 09:46:12.32ID:+j30r8930
>>790
それみょう…
2022/11/06(日) 10:10:34.56ID:zqOZ95lK0
>>774
4ヶ月くらいか
このクラスだと以前は2ヶ月もなかったのに伸びてるね
2022/11/06(日) 10:37:03.16ID:+j30r8930
連絡来た、納期ちょうど3ヶ月みたい。
2022/11/06(日) 12:03:33.07ID:YN5Hr8NDa
>>792
コロナ禍前の2019年登録だけど、納車までに3か月かかったぞ
@九州
2022/11/06(日) 12:16:51.57ID:5ra6Jguir
鈴木さんが多いですね^ ^
2022/11/06(日) 18:36:58.23ID:Ov1fD0Ol0
>>790
すずきさんこんばんはー
2022/11/06(日) 19:47:08.10ID:zqOZ95lK0
>>794
一昨年の1月に旧型バンデッド白買ったけど2ヶ月くらいだったと思う
この辺の差はメーカーの都合だからどうしようもないね
2022/11/06(日) 20:01:01.82ID:YN5Hr8NDa
>>797
自分が納車される前(11/1)がちょうど、スズキ車の完成検査問題と台風15・19号が直撃したのもあったからだと思う。
2022/11/06(日) 20:23:29.81ID:+Rl/o3Swr
噂されてるMCがあるとすると、発表直前から現行型の受注停止になるものですか?
2022/11/06(日) 20:44:17.36ID:5LtXs3aB0
4代目ma36s、満6年だけどバッテリーは問題ない。なぜなんだろう?年間4000km
2022/11/06(日) 20:54:52.39ID:zqOZ95lK0
>>798
それは運が悪かったね
今ほどひどくはないけど
2022/11/07(月) 18:24:45.25ID:cH8vqemar
久しぶりに覗いたらまだ納期や電波の話してるのねw

>>610
先代乗りだけどほんとそう
週末600km以上走ったけど減速時のグーン、スコッの2回のGはほんとストレスだったわ
2022/11/07(月) 23:02:53.93ID:zMwW9JS90
話すネタがないからな
2022/11/07(月) 23:17:06.46ID:brLmoXNSd
現行型と先々代D2持ってる
さすがに先々代乗ってる人はもういないか…
ちなみに現行型は鹿とぶつかって修理中
まだ納車1カ月経ってないのに…クソ
2022/11/07(月) 23:43:50.58ID:zMwW9JS90
鹿w
鹿との事故現場見たけど車は中破で鹿は死んでたなぁ
物損だから車両保険入ってなきゃ泣くところだったな
2022/11/07(月) 23:52:38.04ID:7KuwKM7a0
野生動物との衝突は、今年から大手損害保険会社の車両保険掛けてれば保険適応出来るからね。
通販型や共済だったら適応外なので残念。
2022/11/08(火) 01:26:43.76ID:8KtOBdOw0
>>804
エルクテストは必要なんだな…
二代目ソリオもまだ見かけるからな
今見るとちっさwとなる
2022/11/08(火) 07:03:04.30ID:E/1QckQx0
>>802
納期の話は許してよ
2022/11/08(火) 07:19:23.66ID:6j1jmyF7r
>>804
15S(B?)ってセンター足元にトレーとショボいながらもドリンクホルダーあるんでしょ?
そのホルダーを改造して他の物に付け替えてる人もいる

一方36Sや37Sは使い勝手の悪い小さなゴミ箱
窓際のドリンクホルダーはすぐ上にエアコン吹き出し口のフレームがあるせいでホルダーに差し込むタイプの拡張アクセサリー類は干渉して入らなかったり
ゴミ箱上部はシガーがあるしダッシュボード一体成型なので穴を開けたりの加工もしづらい

個人的に500のpetよりも大きな物を置けるようにしたいからここかなり不満
子育て世代向けの需要でウォークスルーの使い勝手を優先させたんだろうけど…
2022/11/08(火) 17:03:14.97ID:onj6gP1+d
全方位カメラ、社外ナビに繋いだ人居ます?
アナログ画質ってどの程度の荒さなんでしょう?
実用面で問題なければ、現車のナビを移そうかな?と思ってます。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-yzAO [106.129.147.76])
垢版 |
2022/11/09(水) 07:54:47.41ID:HPs1dq1Qa
https://www.asahi.com/articles/ASQC873Z4QC8UTPB00X.html
こう思ってるうちは電パ付くことはないだろうね
2022/11/09(水) 08:25:48.16ID:Unu25/Prd
正直ルーミーで電P試したけどどうでもよかった
ホールド?だけあれば便利なんだろうけど
2022/11/09(水) 08:29:52.53ID:hwrtFxKHd
電パ要らないけどブラインドコーナーセンサーはオプションでも欲しかった。
2022/11/09(水) 10:21:16.40ID:tawSStZj0
>>813 その為に全方位カメラの設定があるじゃん
2022/11/09(水) 23:06:57.25ID:IVfOcAob0
MOPナビを更新しようと思ってUSBメモリー刺してみたら
非対応のUSBって出て何も出来なかった
何が悪いのかサッパリ分からん
2022/11/09(水) 23:12:37.25ID:zb1+uIBfd
容量とかフォーマットとか 32GのUSBメモリをFAT32でフォーマットしなきゃだめとかじゃないの
2022/11/09(水) 23:19:55.49ID:IVfOcAob0
市販のUSBメモリ
32GB 以上のUSBメモリ(FAT32 または exFAT にてフォーマットされたもの)が必要です。
USBメモリには更新に必要なデータ以外は保存しないでください。

64GBでexFATでフォーマットでやったから
条件はクリアしてると思ってたけど
32GBでFAT32が良いって事なのかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-kmyg [119.169.158.68])
垢版 |
2022/11/10(木) 01:34:04.30ID:Koq+kNTL0
>>816
自分の場合、USB3.0のメモリーでは動作しなかったが、USB2.0のメモリーで動作しました。
2022/11/10(木) 02:32:29.33ID:ydo5WHxK0
USBメモリを物理フォーマットしてシステムファイルが無い状態で使用しなきゃダメ
2022/11/10(木) 18:31:33.19ID:kgCoUio3a
iPhoneもUSB-CになるからUSB3.0の車はもうお役目御免だね
2022/11/10(木) 19:34:20.05ID:ydo5WHxK0
>>820 ん?USBの通信通電規格とコネクタ形状をごっちゃにしてない?
タイプAやタイプBでもUSB3.0はあるのだがw
2022/11/10(木) 20:54:34.25ID:R5sgGEZT0
iPhoneとかどうでもいいや
2022/11/11(金) 00:36:13.54ID:EL+LckJXd
ソリオのUSBポートって3.0対応?
2022/11/11(金) 07:45:46.91ID:cW1himYd0
>>823 USB3.0対応メモリは使用出来るけど恐らく通信自体はUSB2.0モードです。
2022/11/11(金) 12:16:52.36ID:zKAqRSocd1111
>>824
見た感じそうだろうなと思ったんだよな
ありがとう
2022/11/11(金) 12:53:51.88ID:tjSGWWfda1111
差し込み口が青いのが3.0やね
2022/11/11(金) 14:25:47.36ID:wB9vHt7xd1111
四角いコネクタなら奥側に5つ端子があれば3.0だよ TYPE Cだと見た目じゃわからん
2022/11/12(土) 22:13:25.23ID:/f1J1Csbd
単純な話で装備内容を増やせば車両価格は上がる
そこの取捨選択はメーカー各々次第だがスズキユーザーは他のメーカーに比して割安感を求めるから当然に必要最低限の装備内容に落とし込む
2022/11/12(土) 22:54:29.09ID:pPNUYsYH0
コネクタくらいなら単価知れてるから値上げ幅大した事ないでしょ
ま、そうだとしても次は車両大幅値上げ間違いなしだろうが
2022/11/12(土) 23:12:24.49ID:yXqPT1eq0
オーバーヘッドメガネケースはスペーシアにも欲しい装備
2022/11/12(土) 23:50:15.64ID:8qJLI6GR0
>>830 サングラスホルダーな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-1bwk [106.146.106.202])
垢版 |
2022/11/13(日) 07:16:01.85ID:URLHyQEEa
MZです。
高速道路は、85km/l(ACC)で走ると燃費が良いことわかり、常用している。

エアコン付き 24km/l
エアコン無し 26km/l
二人のりエアコン無 25km/l
東名>新東名>伊勢湾>新名神>山陽>瀬戸大橋(細かい部分は略)の700キロ以上での平均燃費計
2022/11/13(日) 09:22:02.07ID:Mj9gBekHr
80にしたらもっと良くなるんじゃないの?
2022/11/13(日) 09:26:10.86ID:14Z3W30Z0
大体110で走る自分には無理そうだな
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FF4d-K222 [118.103.63.158])
垢版 |
2022/11/13(日) 16:54:38.51ID:RWOVaR3pF
GXはまだー?
2022/11/13(日) 18:48:21.42ID:bwNOwKK10
月が出てからだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Zuj1 [133.106.37.5])
垢版 |
2022/11/13(日) 21:33:28.96ID:hRZoGEPRM
今日ACCと電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールドが付いてるNBOXに試乗したんだけど、1度体験してしまうと次に買う車はこれが付いてる車じゃないと買わなくなるね。
是非ともソリオにも早く搭載して欲しい。
2022/11/13(日) 21:43:56.11ID:EIW8ikvD0
電パは別にして、暮れにMCあるのかな?
SV追加のみとか?
GXも無さそうだしなぁ。
2022/11/13(日) 23:07:38.61ID:cxe0I9CL0
>>837
NBOXでよくね?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d554-vbEG [60.108.140.248])
垢版 |
2022/11/14(月) 01:30:42.51ID:iTvrMyjY0
>>776
150万くらいまでで走行性能少ない先代がおすすめかな。
新型出て随分見かける様になったけど、自分も先代がソリオの良さがて出ると思う。
自分先代バンテットだけど今でも惚れ惚れしちゃう。
2022/11/14(月) 12:47:30.12ID:N4kSzKOb0
>>837

下手くそは一生Nボ乗ってろ
2022/11/14(月) 13:16:26.34ID:X3LPB3s3d
便利すぎる電子制御装置は人間の脳を退化させる
2022/11/14(月) 13:21:22.53ID:fulOi2Z3r
でも死亡事故件数はかなり減ってるからいいんじゃない?
2022/11/14(月) 20:28:31.74ID:nfq6TALk0
ACCてそんな町中で便利なん?
2022/11/14(月) 21:40:11.13ID:VaCJOdB/0
>>844
ACCだけってより、ACCに電動パーキングブレーキ(オートブレーキホールド)が加わると、停車・発進を繰り返す様な渋滞も車が自動追尾してくれる。
ハンドルは別とした、自動運転だね。
だから、電パさんが付けて欲しいと騒いでるんだと思う。
2022/11/14(月) 22:00:36.45ID:RKRqqcMa0
>>845
カーブがあればハンドル曲げなきゃいけない
信号赤なら自分で止まらないといけない
そのレベルの自動運転は自分で運転してるのと対して変わらない
2022/11/14(月) 23:06:19.05ID:pPz76bDP0
居眠りしそう
2022/11/14(月) 23:27:38.11ID:VaCJOdB/0
ま、無くても困らん。
オマケみたいなモンだね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-62mE [153.139.142.10])
垢版 |
2022/11/14(月) 23:57:04.27ID:oMjVckUp0
「車の装備について考えてほしい」
決算発表の席上、鈴木社長は原材料の高騰に伴う値上げラッシュについて「値上げをしたいという思いはあるが、我々の購買層の皆さんの懐具合を考えると単純には値上げできない」と述べた。

「ユーザーの皆さんも自分のクルマの装備について考えて頂きたい。何でも付いているということが、本当に必要なのか。使わないけどあった方がいいのか。それとも無くてもいいのか」
と言っています。
850837 (テテンテンテン MM8e-Zuj1 [133.106.37.145])
垢版 |
2022/11/15(火) 00:02:05.65ID:KTn+K9d0M
>>839

NBOXでも良いかもーって思ったけど、やはり普通車が欲しいんだよね。
5人乗る事もあるだろうし。

今度ルーミーも試乗してみるけど、やはり早いとこソリオに電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールド付いて欲しいわ。
2022/11/15(火) 00:17:09.56ID:QaXCR9b0r
いらないもの
−アイドリングストップ
−HUPディスプレイ
−なんとかコネクト
−天井サーキュレーター
2022/11/15(火) 00:51:39.22ID:7Xl/Vuag0
爺さん電パ欲しけりゃトール買えよ、足腰弱いんだろいっそのこと電動車椅子でも買えばぁ~草
2022/11/15(火) 01:13:56.27ID:6x8zB4Ix0
いらないもの
ーマイルドハイブリット

GXとは言わないから、Gにもオプションで相応のモノ選ばせて欲しい。
2022/11/15(火) 06:11:27.79ID:DYvuTmuZr
カックンカックン酷く稚拙な制御のマイルドハイブリッドはいらないわな
外した分は軽量化にもなるし助手席下もエンジンルームも空く
2022/11/15(火) 06:24:02.37ID:1/oadFMX0
>>846
じゃあやっぱ高速だけでいいな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-vJvO [106.184.135.174])
垢版 |
2022/11/15(火) 06:49:28.61ID:KKe0UYYS0
今注文して納期1月って言われた
MCはよ
2022/11/15(火) 08:23:41.16ID:kkYO9ZeT0
納期問題ほぼ解消されてるんだね
2022/11/15(火) 08:34:48.32ID:YD00AC+vd
>>776
先代ソリオは、軽自動車と実質同じ。軽と全く同じ狭い荷室。
薄くて硬いリヤシートと突き上げる様な乗り心地。硬い割には限界が低い足まわりにプアなパワー。
そんなの買う位ならNボで良いな。
2022/11/15(火) 10:38:46.38ID:P69bShj5a
世間知らなすぎる馬鹿はマイルドハイブリッド不要論を唱える
2022/11/15(火) 12:16:30.80ID:pJm7bquSd
>>859
おまえみたいな奴に限って掌返しで『世間知』なんて言葉で大衆を嘲笑う
2022/11/15(火) 12:33:13.41ID:cFr9FaRm0
>>859
これの意図をおしえてほしい
長距離ドライブしないならガソリン車も
ありかと思い始めたんだが
2022/11/15(火) 12:37:30.96ID:hwpNzSdZr
税制がどうとかアホな視点で突っ込んでるのでは?
2022/11/15(火) 13:19:04.90ID:6x8zB4Ix0
>>856
値引きどう?
正月のオプション10万まで待とうかと思って、まだ判子押してない状態なんだけど。
2022/11/15(火) 14:30:02.12ID:PkIsI+i+0
D2ですが、4代目乗ってました。クルコン(CC)しかなかったので、ACCのある今の車は渋滞や高速でかなり楽ですよ。
当時はなくてもよいと思ったけど、1度使って慣れてしまうと戻れませんね。楽を覚えてしまうと駄目ですね。
2022/11/15(火) 21:44:04.75ID:jFJ8GAbr0
現行スペーシアでACCのありがたみがわかったよ
アレはアレで不意な加速もあるから油断はできないが
2022/11/16(水) 04:13:43.99ID:7Cth+mF3d
現行ソリオにACC付いてないのか?
2022/11/16(水) 11:44:42.59ID:kMmJ41w7M
ついてるよ
2022/11/16(水) 15:57:16.06ID:mfRC6z9br
>>861
マイルドでもストロングでもシリーズでないハイブリッドは、長距離走行時には内燃機関がメインなので効果は少なく、STOP&GOの多いドライブで効果が大きいとじっちゃんが言ってた。
2022/11/16(水) 16:12:08.21ID:luLHbfJPd
>>861
君のレスの意図のほうがわからん
普通は長距離ドライブしない、市街地走行が多いほどハイブリッドが生きてくるんだけどな
2022/11/16(水) 18:23:47.82ID:3LawwFor0
いや、短距離はガソリン車、長距離はハイブリッドだよ。
2022/11/16(水) 18:27:25.45ID:EBdWDP4nd
>>870
なぜそうなるの??
さっぱり理解できないけど
2022/11/16(水) 18:27:53.48ID:EBdWDP4nd
>>870
走行距離稼げないからペイできないとかそういう話?
2022/11/16(水) 18:35:06.99ID:JlG+CxRl0
>>868
乗り方によるじゃろ

買い物などごく短距離で、エンジンが温まらないうちに着いちゃう場合だとハイブリッドは不利
ただの重いガソリン車だ

逆に程よい距離走ったほうが燃費がいいんだけどね
2022/11/16(水) 19:14:54.49ID:EBdWDP4nd
>>873
なぜそうなる?エンジンが温まらなくても回生は発生するよね
エンジンが温まるかどうかは関係ないと思うけど
2022/11/16(水) 20:34:49.95ID:3LawwFor0
>>872
そうだよ
じゃなきゃハイブリッド一択にかって
ガソリン車の価値ないじゃん。
2022/11/16(水) 20:48:38.68ID:9R8PR3yH0
ソリオのマイルドハイブリッドはアイスト時の起動音を静かにするオプションだろ 燃費なんて大して伸びないわ
2022/11/16(水) 20:58:40.09ID:uhIIE/li0
レンタカーでMXとGの両方を同じルート(高速と市街地合わせて約200km)で乗ったがMXはリッター22.3Km、Gはリッター19.5kmだったな。
2022/11/16(水) 22:45:12.72ID:iTj32P6H0
>>877
車両の価格差を燃費で取り返すのは大変と言う事ですね。
そう言われるとG/GXでも良いなぁて声も有ると思う。
実際、オプション選べずマイルドハイブリット選ぶ人が多いのかな?
2022/11/17(木) 00:48:28.97ID:7iEzBA3+0
>>878 後席スライド機構やサーキュレーター無いグレードは子供乗せるので無いわぁ
2022/11/17(木) 01:21:22.05ID:2z5Sy0LF0
やっぱりオプションや装備で縛らないと、マイルドハイブリットは売れないのかな。
同じ装備選べたら、GX/GZ/GV欲しいよなぁ。
2022/11/17(木) 05:17:01.61ID:vK0HbYGKM
GXは軽いからね。
FFなら意外と燃費のびる。
2022/11/17(木) 20:52:44.76ID:7zHOPXlc0
買ってよかったカー用品・アクセサリーとかありますか?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa79-hPWG [106.129.145.2])
垢版 |
2022/11/17(木) 23:21:33.80ID:W/FWUWPaa
>>882
冬タイヤとホイール
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-Zuj1 [133.106.32.173])
垢版 |
2022/11/18(金) 12:20:00.88ID:LhmaOogzM
え?GX出るの?
電動パーキングブレーキ付いてる?
2022/11/18(金) 14:39:24.70ID:yDceTGysM
ダイソー行けば捨て敷きカーペットとか一杯ある。
2022/11/18(金) 16:10:05.53ID:n9od5wPXr
このスレたまに燃費の話や納期に話になる以外1年間ずーーっと電波の話
カスタマイズしたとかそういう話はゼロ
2022/11/18(金) 16:15:52.99ID:1l7oLMD3d
>>886
そう思うなら、自分でカスタマイズでも他の話でも、話したい話題出せば?
2022/11/18(金) 16:20:13.66ID:dBM/t+rV0
>>886
そういうのはみんからかな
2022/11/18(金) 16:22:31.09ID:b6LKKABvd
>>875
カスタマイズとかは個人の好みが大きいからなぁ
うちの会社にもソリオにステッカー貼りまくってるのいるけど、俺からしたらちょっとね
2022/11/18(金) 16:25:56.28ID:e3qm3huCd
>>886
まぁとりあえず君のカスタマイズ情報を書いてくれよ
有用なものなら他にも出してくれる人いると思うよ
2022/11/18(金) 16:48:23.39ID:kTT4worsd
リアシート後ろにマックスまで下げてカーセックスした?
2022/11/18(金) 17:38:29.17ID:Ei3JSL3h0
>>886
カスタマイズが好きな層はスイスポに行くんじゃない?
ソリオユーザーはファミリーか老人のイメージだわ
ちなみにソリオにカスタマイズは求めていない
2022/11/18(金) 17:49:02.79ID:KKVRJPoZ0
昔ファンカーゴではしたなぁw
車中泊向けにベッドキット導入も考えたけど、一人分(助手席側)くらいなら自作出来そうだな。
助手席は前に倒して前側にスライド、前に倒した後側との間に板を渡す感じかな。
何ヵ所か、補強の橋桁が必要だな。
2022/11/18(金) 20:46:51.61ID:kTT4worsd
>>893
やっぱり標準的オスなら車内空間をそっち方面に考えるよな笑
2022/11/18(金) 22:08:55.35ID:8JhNlIf80
カスタムというけどパーツ出してるところなんてあるのか
比較的売れた旧型でも見たことなかったが
2022/11/18(金) 22:44:37.20ID:TJczHvjs0
派手にカスタムしてるソリオ見たことないな
見た目のカスタムってもあるのはせいぜいホイールも車高調ぐらいじゃないか?エアロとか無いよね?
2022/11/18(金) 23:25:02.32ID:KKVRJPoZ0
スペーシアベースとか軽ワンボックスを車中泊/趣味部屋化するの流行ってるし、そっち系のカスタムは結構ありそう。
ソリオは、ソロキャンプや釣り/チャリ等のアウトドア好きにも好まれてる車種だし。
2022/11/18(金) 23:38:23.81ID:rv55Hasc0
>>874
回生はただの充電作業

君乗ったことあるの?
エンジンやら暖まらないうちはエアコンが常に稼働して、電池があってもEVモードにはならないよ

うちの場合は20分程度経ってからEVが出る感じ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3301-jSu6 [118.240.63.83])
垢版 |
2022/11/19(土) 00:50:17.62ID:cXGaHp6G0
エアコン切っとけや
2022/11/19(土) 02:22:07.99ID:tsroag92d
>>898
エンジンが温まらないうちはエアコンが常に稼働するとか意味不明すぎるw

うちのはシリーズパラレルだけど、エアコンつけてもエンジンかかりっぱにはならないよ
始動直後は確かに強制的にエンジンかかるけど、100mもかからず停止すると思う
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.44.10])
垢版 |
2022/11/19(土) 10:48:54.31ID:6gZwDQ55M
中古先代ソリオ140万って、半導体不足やウクライナ危機とかで中古車価格が高騰する前っていくらくらいだったのかな?
10〜20万くらい安かった?
2022/11/19(土) 12:44:21.27ID:tz+APd+Ha
>>901 グレード判らなきゃなんとも、中間グレードのMXなら20万円高くらいだね。バンディットなら170~180が相場
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.44.14])
垢版 |
2022/11/19(土) 15:45:42.94ID:Lp8gS/6DM
先代ソリオMZやGX2ってハーテクト?
2022/11/19(土) 16:38:13.07ID:u3Y1ObRQ0
>>900
エアコンのこと言ってるのだが?
よく読め
2022/11/19(土) 17:13:07.09ID:lenMDYCod
>>904
何を言ってるのか全くわからんww
2022/11/19(土) 18:11:10.50ID:4Z7pJk3G0
>>903
だった気がする
2022/11/19(土) 18:26:06.40ID:2O6VCfAV0
>>903
先代アルトから後はジムニー除いてハーテクトになってるはず
908903 (HappyBirthday! MMb6-M+j4 [133.106.33.6])
垢版 |
2022/11/20(日) 00:04:12.82ID:CzrvzucIMHAPPY
>>907

レスありがとう。
ソリオは先代も現行もハーテクトなんだね。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 7fd5-86Es [120.75.136.87])
垢版 |
2022/11/20(日) 14:55:51.42ID:ppv3vNGn0HAPPY
12月追加のストロングはパドル付くのかなあ
2022/11/20(日) 16:48:38.37ID:6+WU1RTn0HAPPY
様子見してる立場だと早くMCして欲しいわ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! 7fd5-86Es [120.75.136.87])
垢版 |
2022/11/20(日) 16:57:03.47ID:ppv3vNGn0HAPPY
追加のみでマイチェンはまだ先の様子
2022/11/20(日) 17:03:40.91ID:s7QWLevw0HAPPY
けっこう値引きしてくれるし納車も早いのな
驚いた
2022/11/20(日) 19:05:09.25ID:xUxFeV8e0HAPPY
この車オートライトが標準になっててマニュアル操作ができないんだが(簡単には)夜に対向車に合図のパッシングとかできなくて不便じゃないか?
2022/11/20(日) 19:29:27.86ID:RDLyKo5ArHAPPY
???
2022/11/20(日) 19:35:05.58ID:MHi5R4Rn0HAPPY
普通ハイビームだろ
2022/11/20(日) 20:40:21.23ID:M6Yvt4x40HAPPY
>>913
手前にレバー引くとパッシングできない?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 937b-2b/5 [150.249.174.186])
垢版 |
2022/11/20(日) 21:03:04.04ID:T0V/UeEx0HAPPY
全方位モニターって必要性ありますか?
バックモニターだけで充分だと思うのでリアカメラだけ付けて社外ナビを考えてますが可能でしょうか?
2022/11/20(日) 21:03:47.72ID:KPvV8/jQ0HAPPY
できるでしょ
2022/11/20(日) 21:14:49.64ID:6+WU1RTn0HAPPY
>>912 値引き額と納期教えてください
ちょっとまえに聞いたら3月内言われた
2022/11/20(日) 21:21:01.04ID:MHi5R4Rn0HAPPY
>>917
一旦使っちゃうと離れられなくなるから最初から使わないほうがいいよ
2022/11/20(日) 21:28:02.35ID:XAtNWREI0HAPPY
オレも値引き額気になる。
正月の初売りになると、更に値引かれるのかな?
2022/11/20(日) 21:50:37.20ID:xUxFeV8e0HAPPY
>>916
ハイビームをパッシングとして対向車に使うんですか?
相手からしたらいきなり眩しくなって不快だと思うんですが
2022/11/20(日) 22:07:08.34ID:HiP2id6N0HAPPY
>>919
先週ソリオバンディット契約したけど、1月頭って言われたよ〜
2022/11/20(日) 22:13:50.86ID:Cwn8RIT0dHAPPY
>>922
なにがパッシングだとおもうの?
2022/11/20(日) 22:18:18.21ID:6+WU1RTn0HAPPY
>>923 ありがとうございます
結構早いんですね
2022/11/20(日) 22:20:11.30ID:0NKnoYO1dHAPPY
念のためパッシングの定義貼っとくね
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0
2022/11/20(日) 22:26:02.57ID:ydu0AvFL0HAPPY
もしかして、ロー、消灯、ロー、消灯ってしてたのかな?
2022/11/20(日) 22:31:58.13ID:rTSIfr3J0HAPPY
値引は28万位かな
2022/11/21(月) 00:23:45.66ID:mMMLv7Mr0
>>922
オートライトにしてたらそれしか方法ないよ
ずっとハイビームにするわけでもなしに1、2回合図として送るだけなんだから別にいいでしょそんくらい
2022/11/21(月) 00:30:22.33ID:h8FC/kxe0
>>917 7インチワイドや9インチは装着出来ないから注意。となると最低でも市販の8インチナビ&DPOバックカメラの装着となる。
9インチMOPナビは全方位カメラとセットで185,000円なので価格差が無きゃ素直にMOP選んだ方がマシ。
もちろんスマホをミラーリングしたいとかなら市販じゃなきゃ出来ない。
2022/11/21(月) 02:17:44.39ID:/F+RSAoyM
ライトのスイッチの位置(順番)がわるいよな。
オートライトは一番奥でよかった。そうすれば即オンオフでの合図消灯もやりやすい。
なんでひねって一番初めの位置にしたんだろ。
ちなみにプロはパッシングは行けか待てか紛らわしいので使わない。
ライト完全オフが行けの合図。
2022/11/21(月) 03:17:45.52ID:gg8sSh/Q0
昼間はどうすんだよ、、、
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-2b/5 [133.106.128.243])
垢版 |
2022/11/21(月) 07:53:02.15ID:k5CpeD13M
>>930
そんな安い組み合わせがありましたか。
気が付かなかったので検討します。
ありがとうございました。
2022/11/21(月) 07:56:00.05ID:pGrdMlAcd
パッシングのプロってなんだよ
2022/11/21(月) 09:14:20.42ID:MQuq47AY0
>>926
パッシングにハイビーム使うのが一般的なんですね
受け取り方によっては眩しい=煽ってるようにも受け取れるので、さすがにそれはないと思ってました
勉強になりました
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.32.4])
垢版 |
2022/11/21(月) 10:54:21.94ID:BGgOZA/ZM
いよいよ次のMCで電動パーキングブレーキ付くの?
2022/11/21(月) 11:19:18.07ID:/eDMbTztd
この前後ろの車が夜無灯火で走ってたけどオートライトだから教える手段なかったわ
オートライトじゃなかったら走行中一瞬消せば気づくんだけどね
2022/11/21(月) 11:21:17.85ID:kSMJDQrCd
>>935
怒涛の10連打とかしなければ世間の大半の人は文句なんて言わずに何かあるな、と察するだけだと思うよ
2022/11/21(月) 11:28:23.68ID:Qbt36vSwM
現行型でキャンプユースしてる人いる???
夫婦と子供一人のファミキャン勢なんやが、後部座席も使えばルーフキャリア無しでも積載足りるかね
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8abd-eT9V [133.149.94.27])
垢版 |
2022/11/21(月) 13:55:55.48ID:F0c1Us0V0
>>939
今は嫁さんと2人だから後部座席を倒して積載は余裕。
どれくらいの荷物を持って行くのか知らないが、3人だと厳しくないかな?座席に繋がってるボードに傾斜が有るから意外と積みにくい。
2022/11/21(月) 16:07:36.22ID:Qbt36vSwM
>>940
やっぱあの傾斜邪魔だよね、キレイにフラットにできなかったんだろうか……
ラゲッジスペースの防汚、防水対策とかって何かしてる?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8abd-eT9V [133.149.94.27])
垢版 |
2022/11/21(月) 16:51:42.86ID:F0c1Us0V0
>>941
キャンプに行く時は傾斜対策に厚さ20mm以上の板と厚いダンボールを折り畳んで調整し、カインズで買った人工芝を全体的に敷いてます。
雨が降る場合は濡れたテントやカッパ・長靴等を入れるために大きめのコンテナを持って行きます。
2022/11/21(月) 22:04:20.54ID:K+Iw83rF0
電パは付かないとさ。
社長さんも言ってる通りよ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.32.61])
垢版 |
2022/11/21(月) 22:15:29.39ID:CR72DiTlM
お?12月にストロングHV出るの?
電動パーキングブレーキは付くの?
2022/11/21(月) 22:28:37.51ID:/N6AQhq1d
電パはそこまで必須アイテムなのか?
2022/11/21(月) 22:45:44.34ID:B0A9O7VTr
またこの流れ、クソつまんね
2022/11/22(火) 02:51:43.58ID:+bl/23cNd
「電パ必要?」
「電パいらなくね?」
「電パは不要」

いらないなら黙っとけばいいのに
https://i.imgur.com/YNsRrKW.jpg
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6788-VGFw [42.144.67.21])
垢版 |
2022/11/22(火) 06:56:36.40ID:NOAZTyYq0
>>947
それお前じゃん
電パが要らない派に、それは間違ってると押し付けてるのと一緒
2022/11/22(火) 06:58:01.60ID:0WO0s2iid
飽きるほど繰り返された話題なのは何となく分かるが
電パはあれば便利程度だろう
むろん否定しないけどな
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.44.79])
垢版 |
2022/11/22(火) 07:02:21.08ID:/fhGQk+3M
これからの時代、電動パーキングブレーキとオートブレーキホールドは必須だよ!

乗ればわかる!使えばわかるさ!ありがとう!
2022/11/22(火) 07:17:55.37ID:LC1yVsbi0
他車スレにもこういう電波いるんだよな
何なのだろう
2022/11/22(火) 07:19:03.66ID:LC1yVsbi0
付いてる車のスレでいいよね~って語り合えよ
付いてない車のスレで語ってもほとんど賛同してくれないし、邪魔者扱いだぞ
2022/11/22(火) 07:22:29.30ID:zsIC1H4c0
他車ではなくソリオについて欲しいんだから
他車のスレには書かないだろ。
欲しいと書くのも邪魔だと書くのも自由
2022/11/22(火) 07:30:32.85ID:OKCTb1ood
年取ると新しいものが受け入れられないからね
スマホ?ガラケーでよくね?みたいな爺さんと一緒
2022/11/22(火) 07:45:02.78ID:0WO0s2iid
>>954
標準装備が増えれば販売価格に上乗せされる
2022/11/22(火) 08:00:39.51ID:VMBWXEznd
>>953
このスレで一年ずっと同じこと繰り返してるキチガイうざいよねって話
2022/11/22(火) 08:17:11.43ID:zsIC1H4c0
>>956
キチガイと言うのもウザイと言うのも自由、
電波欲しいと一年言い続けるのも自由、
という話だけだよ。
電波の話題がウザイならNGするのも自由だ。
2022/11/22(火) 09:58:48.71ID:+cCw/KHw0
せめてスズキ車のどれかに搭載されてからだよ
ソリオはスズキ車の機能寄せ集めで出来ているから、マイチェンで付く事なんざあり得ない
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.34.159])
垢版 |
2022/11/22(火) 10:01:35.28ID:yiG4z5gdM
でも、ソリオに電動パーキングブレーキ+オートブレーキホールドが搭載されたら嬉しいだろう?

赤信号でルーミーが隣に止まった時の「はぁ、向こうは電動パーキングブレーキ付いてるのかぁ…。」って思わなくて済むんだぜ?
2022/11/22(火) 10:12:56.88ID:+cCw/KHw0

ただ本気で言ってるならホラー
2022/11/22(火) 11:35:17.46ID:6768OOGud
年取ると頭が固くなって想像力が欠落するんだろうな
2022/11/22(火) 11:37:47.61ID:9vQQsJ1Pp
ストロングハイブリッド出たらの前提ですが
街乗り、月1で400キロ前後の遠出だと
マイルドハイブリッドとどっちが良いんだろう?
2022/11/22(火) 12:09:45.21ID:2V3zfzUdd
結局高速使いまくるなら重い方が不利じゃないの
2022/11/22(火) 12:14:54.67ID:5HCm0hJna
>>962
燃費はストロングの方が良さげだけど、車両価格を含めたトータルコストはマイルドの方が良いだろうな
2022/11/22(火) 12:17:44.91ID:Q7a34LRc0
スズキのストロングハイブリッドは正直あまりメリットなさそうだよね…
2022/11/22(火) 12:42:21.11ID:ZdqeFW/Id
ストハイはトヨタの?
だとしたら軽いし燃費良さそうじゃない?
2022/11/22(火) 13:04:41.86ID:hElsa62W0
K12cなので、先代のキャリーオーバーかな
2022/11/22(火) 14:14:11.22ID:aoDgb5VL0
accがレボォーグ並にスムーズなら電動Pがあってもいいかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-2b/5 [150.249.174.186])
垢版 |
2022/11/22(火) 20:42:58.36ID:rfn/0I/w0
MCって年明けくらい?
2022/11/22(火) 21:01:15.43ID:5ziatFap0
何の情報もないからないんじゃないの
2022/11/22(火) 22:00:56.04ID:xHQde2JU0
初売りの目玉にはならんのか?
2022/11/23(水) 00:34:50.98ID:SWMgItBlM
>>971
初売り以前に、新車調達できるのか?
2022/11/23(水) 08:25:01.34ID:xSdFkJStr
こないだディーラー点検行ったら夏くらいって言ってたけど信憑性は不明。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a09-D2aN [219.107.22.93])
垢版 |
2022/11/23(水) 17:37:15.92ID:S6M75vLs0
モデルチェンジはよ!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.33.189])
垢版 |
2022/11/23(水) 22:06:16.46ID:Uxm3m2UAM
2秒間だけ停止保持するACCって使い物になってるの?
2022/11/23(水) 23:03:31.74ID:NXyshagC0
ブレーキ踏めよ
2022/11/23(水) 23:41:48.33ID:jIBViBYvd
>>975
別に停止用の装備ではないからね
ただやっぱりブレーキホールドはほしい
2022/11/24(木) 01:17:46.13ID:x8jldO0s0
法規で義務化されたらつけるんじゃねスズキだし
2022/11/24(木) 17:22:55.65ID:0d9/kXo60
ブレーキも自分で踏んでいられないような人間が車を運転するな
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-2b/5 [150.249.174.186])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:33:12.44ID:TJLjdTMJ0
ルーミーと比較して初めてスズキ車買おうとディーラー行ったけど色んな意味で酷かった。 トヨタと比べるのも何だけどアフター考えると頼む気にもならん。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-CFQF [126.205.225.108])
垢版 |
2022/11/24(木) 19:36:39.95ID:BCjboAyar
>>980
どう酷かった?バンディット近いうちに買おうとおもってるから教えてほしい
ちなみにトヨタから買い替え予定
2022/11/24(木) 19:46:40.42ID:qcVzwzKxd
>>980
似てるけど中身は結構違うし先駆者だけあってスズキの方が細かく気配りされたインテリア・装備だと思うが
車重もソリオの方が軽くナビその他オプションも安い
ルーミーは3気筒だがソリオは4気筒でハイブリッド
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-2b/5 [150.249.174.186])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:00:15.33ID:TJLjdTMJ0
いや車に問題じゃなくて店の方。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-CFQF [126.205.225.108])
垢版 |
2022/11/24(木) 20:14:12.97ID:BCjboAyar
>>983
店員の対応とか?全体的なサービスの話?
2022/11/24(木) 20:22:18.55ID:cn2qHoLR0
サービスとか店員の対応で決める人って結構多いよね
スズキとトヨタ行ったけど店の雰囲気とかは圧倒的にトヨタだけど店員の対応はスズキが良かったな
ある程度のレベルがあればもう純粋に車だけで比較できた
2022/11/24(木) 20:38:38.60ID:YjsL9kEfa
スズキのディーラーに慣れたらどうってことない。
むしろH社が嫌。
2022/11/24(木) 20:44:04.09ID:qcVzwzKxd
ディーラー営業マンなんかマジでその地その地だし同じ販社でも当たり外れある
メーカーで決めるのは愚の骨頂
2022/11/24(木) 21:48:41.98ID:0d9/kXo60
スズキのアフターはメンテナンスパックに数万払って入っときゃメンテの案内ハガキが届いてオイル交換や車検までしてくれる
女さんは無難に接客のいいトヨタに乗っておくのが正解だぞ
2022/11/24(木) 21:51:34.89ID:Ng/RsrRs0
スズキとトヨタの営業を比べるなよ
営業だけならトヨタの圧勝
トヨタは肝心の車が残念だが
2022/11/24(木) 21:51:57.92ID:CLg+sfjw0
トヨタが良いと言っても全てではないし逆も然り
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-M+j4 [133.106.35.137])
垢版 |
2022/11/24(木) 22:48:46.10ID:dOGtPWIsM
ソリオとNBOXってどっちが静かなの?
2022/11/24(木) 23:49:05.38ID:Uukp3ALir
次たてる
2022/11/24(木) 23:51:31.81ID:Uukp3ALir
【SUZUKI】5代目 ソリオ&バンディット Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1669301456/

次スレ
2022/11/25(金) 01:06:20.98ID:1gDeQrin0
>>993
ギリギリのスリリングなスレ立て乙
2022/11/25(金) 02:00:58.87ID:iSqvA6M40
オイル交換はイエローハットとかのが安いよね?
どうなんだろう
2022/11/25(金) 06:17:48.27ID:6gA7S9BX0
>>991
ホンダの車は乗ってるうちにアチコチからガタピシ鳴り出してやかましくなる
2022/11/25(金) 07:29:47.55ID:pQ2dZ5K60
オイル交換はトヨタのボトルキープが最安だと思う。スズキには購入時とリコールしか行かない
2022/11/25(金) 08:10:47.42ID:G5J25FMfd
ホンダは良くも悪くもバイク屋さんってイメージ
2022/11/25(金) 09:27:52.24ID:Tpmdro9/0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b66a-CFQF [183.76.206.52])
垢版 |
2022/11/25(金) 10:28:58.85ID:rhxBTF/D0
バンディットグリッターバイオレットパール買うわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 9時間 43分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況