★スレ立ての際は1行目に↓を必ず入れる。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
<公式サイト>
https://www.mini.jp/ja_JP/home.html
<MINIの最新ニュースと購入ガイド>
https://minicooper-sketch.com
次スレは >>980 が立てること。
無理なら他の人に依頼すること。
<前スレ>
【3代目】NEW BMW MINI Part47
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648822555/
【3代目】NEW BMW MINI Part48
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 11:16:39.63ID:1BmbHxac02022/07/10(日) 11:28:09.29ID:x7og63C+0
>>1
クーパー乙
クーパー乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 12:22:51.16ID:kc5EjzH70 >>1
乙カレー
乙カレー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/10(日) 15:32:02.68ID:aaVRrqPL0 >>1
スレ立てお疲れ様。
スレ立てお疲れ様。
2022/07/11(月) 18:18:34.30ID:EAOohHsp0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 14:53:49.55ID:s4FdJ1df0 LCI2なんだけど何もしてない(つもり)のにメーター液晶の下のほうにナビ画面(曲がる交差点)の画像が出るようになったんだけど
なんだこれ
なんだこれ
2022/07/13(水) 15:05:43.26ID:T5rn6xNT0
ルート設定したんじゃないの?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 15:19:16.43ID:s4FdJ1df0 >>7
ナビセットしても以前は表示されなかった
ナビセットしても以前は表示されなかった
9名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 16:53:34.83ID:Bc9UJ4UH0 設定からオンオフ出来る。初期設定はオフだったと思う。
自分で意識せず設定したんじゃない?
自分で意識せず設定したんじゃない?
2022/07/13(水) 17:24:41.48ID:s4FdJ1df0
>>9
了解です
了解です
2022/07/13(水) 17:25:57.49ID:s4FdJ1df0
でもこれ便利だから初期設定でオンにすればいいのにね
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 20:35:33.32ID:JMYK2Hmr013名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 20:53:58.56ID:Bc9UJ4UH0 システム設定→ディスプレイ→メーターパネル→ナビゲーション
で出来なかった?
で出来なかった?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/13(水) 20:57:57.38ID:JMYK2Hmr02022/07/14(木) 02:32:51.33ID:wjzvoGRQ0
バブリングが大人しなくなったのってLCI2から?
2022/07/14(木) 03:10:24.82ID:ojRiS4mf0
そうだけど、大人しくっつかなくなった
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 09:07:45.20ID:WpYldFdm0 自分もLCI2なんだけど最近水温計が表示されるようになったんだが。夏だから?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 09:42:44.74ID:CqG3UEOQ0 なんかのはずみでウィンカーのサイドボタン押してしまったん違う?
再度押したら表示切り替わるよ。
再度押したら表示切り替わるよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 11:20:55.60ID:WpYldFdm0 本当だありがとう。こんなボタンあったのね。
2022/07/14(木) 16:58:04.33ID:fm9A23mP0
>>16
これなんて言ってるの?
これなんて言ってるの?
2022/07/14(木) 17:05:34.69ID:wfperiFP0
22名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 20:08:27.34ID:nL+4+Xw20 この車 一般的な車のような間欠ワイパー機能無い?
まあ今のところオートで不満はないけど
まあ今のところオートで不満はないけど
2022/07/14(木) 20:24:37.36ID:G3CYL5rn0
オートがある車は普通間欠はない
24名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 21:14:45.21ID:nL+4+Xw20 >>23
なるほど 間欠コントロールできないのね 了解
なるほど 間欠コントロールできないのね 了解
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 21:34:47.60ID:c/PLDvt50 オートだと小雨の時、全然動作してくれなくて
手動でポチポチしてる…
手動でポチポチしてる…
2022/07/14(木) 22:06:36.35ID:sbQec54i0
ペッパーホワイトに黒ルーフだと、シートカバーって何色が合うの?
トフィーだとちょっと違う気がするんだけど。
トフィーだとちょっと違う気がするんだけど。
2022/07/15(金) 00:21:04.85ID:H1Ys+aC00
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 12:07:22.79ID:ghvOQsCo0 >>26
ブルーにしたよ
ブルーにしたよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 12:11:59.98ID:Y6mok8oR0 >>26
ブラックにホワイトのストライプタイプかチェッカータイプとか似合いそう。
ブラックにホワイトのストライプタイプかチェッカータイプとか似合いそう。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/15(金) 13:55:50.04ID:b7aYpaGL0 純正のレザーシートってどう?モルトブラウンかっこいいなと思ってるんだけど。長く乗ってると痛みが目立つかな?夏は暑い?
2022/07/15(金) 14:49:06.04ID:6OHqWfhl0
長くってどのくらい?
ずっと革シート乗り継いできたけど大体5年もするとヤレてきたなあ感は出る
今回は長く乗るつもりなのでファブリックにしてCABANAを定期的に変えるつもり
夏は乗り込んですぐは激熱だが空調あててたらすぐ冷えるから気にならなかった
ずっと革シート乗り継いできたけど大体5年もするとヤレてきたなあ感は出る
今回は長く乗るつもりなのでファブリックにしてCABANAを定期的に変えるつもり
夏は乗り込んですぐは激熱だが空調あててたらすぐ冷えるから気にならなかった
2022/07/15(金) 21:59:39.71ID:sEJtR8x50
33名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/16(土) 07:51:58.35ID:bxwCEqMs0 >>31
参考になりました。ありがとうございます。
参考になりました。ありがとうございます。
2022/07/16(土) 09:57:24.20ID:LgB7hAR50
2022/07/16(土) 10:17:46.51ID:9II7MD140
革シートは冬冷たくて夏熱い
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/16(土) 12:42:25.06ID:U+8vfd3L0 レザーシートは見た目良くて高級感あるけど
実用向きではないなあ
前の車はレザーだったけど今のMINIはファブリックのまんま
ディーラーの担当さんもぶっちゃけおススメでないって言ってたな。
実用向きではないなあ
前の車はレザーだったけど今のMINIはファブリックのまんま
ディーラーの担当さんもぶっちゃけおススメでないって言ってたな。
2022/07/16(土) 13:11:31.95ID:WcpfHxXK0
ハーフレザーは面倒くさい。
水拭きの時は全体を拭けるから良いけど、レザークリームで手入れする時は疲れる。
カバナも本革とPVC素材部分が混ざってるよね。
水拭きの時は全体を拭けるから良いけど、レザークリームで手入れする時は疲れる。
カバナも本革とPVC素材部分が混ざってるよね。
2022/07/16(土) 14:02:44.29ID:0ty+90LD0
助手席シートを全倒ししてオットマン出すとすごく寝心地がいいことに二年経って気づいた
2022/07/16(土) 15:10:48.94ID:SJFHNxHN0
布シートはどうしても安っぽいんだよな。
2022/07/16(土) 15:45:40.68ID:AkJhTamC0
CX-3 ディーゼル
一般道リッター34.1km
満タンからの平均燃費はリッター28.1km
https://i.imgur.com/lKJdY1F.jpg
日常生活の使用で
世界一の燃費を叩き出せるディーゼル車
一般道リッター34.1km
満タンからの平均燃費はリッター28.1km
https://i.imgur.com/lKJdY1F.jpg
日常生活の使用で
世界一の燃費を叩き出せるディーゼル車
2022/07/17(日) 09:04:47.01ID:t6JX0IK40
CX-3 ディーゼル 6AT 一般道
https://i.imgur.com/GxpNr5u.jpg リッター19.1km DPF再生中
https://i.imgur.com/EWMBtoy.jpg リッター25.5km DPF終了後ここまで燃費伸ばす
https://i.imgur.com/GxpNr5u.jpg リッター19.1km DPF再生中
https://i.imgur.com/EWMBtoy.jpg リッター25.5km DPF終了後ここまで燃費伸ばす
2022/07/17(日) 09:10:13.26ID:t6JX0IK40
ノートePowerに乗る機会があり
満タン直後の写真 走行可能距離720km
41Lタンクなのでおそらく前回平均燃費リッター17~18kmなはず
CX-3は毎回1000kmオーバーでるのですが最新ePowerでも平均で20km超えはしてないみたいです
https://i.imgur.com/jfIpuVq.jpg
満タン直後の写真 走行可能距離720km
41Lタンクなのでおそらく前回平均燃費リッター17~18kmなはず
CX-3は毎回1000kmオーバーでるのですが最新ePowerでも平均で20km超えはしてないみたいです
https://i.imgur.com/jfIpuVq.jpg
43名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/17(日) 20:08:13.19ID:+ttVcKV00 3ドアJCWって、グレーと黒しかないの?
コンフィグやると2色しか選べない。
あと2年は新型出ないよね?EVはおいといて。
コンフィグやると2色しか選べない。
あと2年は新型出ないよね?EVはおいといて。
2022/07/17(日) 20:42:07.18ID:TJcGpT+A0
ワイパーって市販のが付けられるんだな
知らずに高いの買ってたわ
知らずに高いの買ってたわ
2022/07/17(日) 21:11:54.78ID:PBKeImF60
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/17(日) 21:19:12.02ID:4/izuO7/02022/07/17(日) 21:24:04.64ID:RjT5zytL0
>>44
もの知らんバカは人生で相当損しとるなあwww
もの知らんバカは人生で相当損しとるなあwww
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/17(日) 21:30:01.37ID:+ttVcKV00 >>46
ありがとう、サイトが見づらいですね。。。
ありがとう、サイトが見づらいですね。。。
2022/07/17(日) 21:44:50.93ID:fqQLRkFr0
あれ、このスレってワッチョイ無かったっけ
2022/07/17(日) 22:33:54.21ID:7axc9OsS0
いまさらだけど、ミニのラジオってオートプリセットない?
2022/07/17(日) 23:12:12.29ID:kb6KEoMZ0
受信可能局がリスト化されるんだから要らなくね?
2022/07/18(月) 00:19:31.86ID:1nklgVth0
>>49
無能だよな
無能だよな
2022/07/18(月) 07:14:46.51ID:OTkqpLMp0
>>45
ゼスティイエローってコンパチ専用色じゃないのか~ ちくしょー
ゼスティイエローってコンパチ専用色じゃないのか~ ちくしょー
2022/07/18(月) 08:49:22.17ID:37plic/L0
2022/07/18(月) 09:09:24.19ID:TgtNZ9Pw0
>>47
最初はTLCだったし気にもしたなかったけど
TLCが切れてデラにワイパー替えてって伝えたら高くてさ
まぁ無知は無知だよね
長いことこのスレ居るけどワイパーゴムの話なんか出なかったな
まぁデラで1万円前後払ってる人は是非市販のを
フロント2本で約1500円で替えられるし
最初はTLCだったし気にもしたなかったけど
TLCが切れてデラにワイパー替えてって伝えたら高くてさ
まぁ無知は無知だよね
長いことこのスレ居るけどワイパーゴムの話なんか出なかったな
まぁデラで1万円前後払ってる人は是非市販のを
フロント2本で約1500円で替えられるし
2022/07/18(月) 09:25:27.36ID:00PpkXVO0
つかレクサスワイパーにしとけ
三年経ってもスジも入らん
純正は一年経たずに千切れるけど
三年経ってもスジも入らん
純正は一年経たずに千切れるけど
2022/07/18(月) 10:40:52.84ID:1RDYO1dW0
2022/07/18(月) 16:28:34.35ID:hTTvhU6l0
燃費の表示は累積と瞬間だけ? その日単位はできませんか?
2022/07/18(月) 16:39:57.98ID:rzuyztFy0
リセットはできるから毎日リセットすればだい
2022/07/18(月) 16:40:14.43ID:rzuyztFy0
じょうぶ
2022/07/18(月) 17:52:42.74ID:hTTvhU6l0
>>59
なるほどサンクス
なるほどサンクス
2022/07/18(月) 18:13:36.73ID:hT4+YRiF0
自分はobd2のレー探で日ごと燃費とか表示させてる
2022/07/18(月) 19:04:03.28ID:1RDYO1dW0
うちのF56Dはディスプレイの設定に「メーターパネル」って選択肢が無くて、燃費の表示ができない
燃費は気にしてないから別に良いんだけど
燃費は気にしてないから別に良いんだけど
2022/07/18(月) 21:28:13.66ID:00PpkXVO0
コーディングでデイリーとかエンジン掛ける毎とかできた希ガス
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/18(月) 21:33:02.13ID:hTTvhU6l0 >>64
コーディングの話持ち出したら何でもありでしょ しかも万単位で金かかるし
コーディングの話持ち出したら何でもありでしょ しかも万単位で金かかるし
2022/07/18(月) 21:34:17.39ID:TgtNZ9Pw0
2022/07/18(月) 21:44:29.15ID:00PpkXVO0
>>65
なんてもはねーよ
bmwが設定してる物を呼び起こすことしか基本できない
あと、ノーパソあるなら、e-netアダプタ買うだけでコーディング環境は揃う
ソフトウェアはグレー臭漂うが無料で落とせる
アダプタはaliで買うと1000円以下であるからそんなに敷居高くないよ
アダプタ買うとソフトウェアのダウンロードurlも付いてくるし
追加払えばcd付きもある
bimmercodeの設定値で見ると、平均値リセットタイミングを、4時間後、8時間後、毎回乗車後ってセットできるみたい
デイリーはe-sysからならできそう
なんてもはねーよ
bmwが設定してる物を呼び起こすことしか基本できない
あと、ノーパソあるなら、e-netアダプタ買うだけでコーディング環境は揃う
ソフトウェアはグレー臭漂うが無料で落とせる
アダプタはaliで買うと1000円以下であるからそんなに敷居高くないよ
アダプタ買うとソフトウェアのダウンロードurlも付いてくるし
追加払えばcd付きもある
bimmercodeの設定値で見ると、平均値リセットタイミングを、4時間後、8時間後、毎回乗車後ってセットできるみたい
デイリーはe-sysからならできそう
2022/07/19(火) 08:36:23.08ID:EIKVrOkK0
CX-3
https://i.imgur.com/Pdt1qqr.jpg リッター24.1km DPF再生からスタート
https://i.imgur.com/7igAZmp.jpg 最終的にリッター29.7km
満タンからの平均燃費はふたたび27kmへ
既に800km走ってます
https://i.imgur.com/Pdt1qqr.jpg リッター24.1km DPF再生からスタート
https://i.imgur.com/7igAZmp.jpg 最終的にリッター29.7km
満タンからの平均燃費はふたたび27kmへ
既に800km走ってます
2022/07/19(火) 08:49:04.21ID:0NaseVhv0
cx-3ってわりと新しかったと思うけど
数年でこんな尿液晶になるの?
数年でこんな尿液晶になるの?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 12:28:43.98ID:MblTxPfB0 miniの装備品って耐久性ないよね
ワイパーとかウィンドウまわりのゴムとか、テールランプの防水とか
内装だとスイッチ類の表面、バニティミラーのヒンジとか
ワイパーとかウィンドウまわりのゴムとか、テールランプの防水とか
内装だとスイッチ類の表面、バニティミラーのヒンジとか
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 13:39:33.76ID:vbRhOHFN0 高橋まことも乗ってるMINI
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 13:50:07.27ID:aNMFp1Cz0 4年乗ってるけどガレージ保管だから
そんなに劣化してないな。
そんなに劣化してないな。
2022/07/19(火) 17:43:05.38ID:yYUBbIRE0
日本の劣悪な環境は輸入車には優しくないわな
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 18:43:44.21ID:B/iED7Z10 お前らフロントガラスどうしてる?
俺はウロコ付くのが嫌で前のベンツにはガラコ塗ってたんだけどワイパーのビビりがひどくて塗って落としてを繰り返してた
(ガラコワイパーにしてもビビりが直らなかった)
ミニも塗ればビビるのは間違いないだろうけど既にウロコの下地みたいなのができ始めてる ウーン
俺はウロコ付くのが嫌で前のベンツにはガラコ塗ってたんだけどワイパーのビビりがひどくて塗って落としてを繰り返してた
(ガラコワイパーにしてもビビりが直らなかった)
ミニも塗ればビビるのは間違いないだろうけど既にウロコの下地みたいなのができ始めてる ウーン
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 19:54:21.28ID:oChLzUp50 2014年式のF56
ワンタッチウインカーを五回にしたいんだけどbimmercodeで出来た人いる?
ネットを漁っても成功例がないんだよねぇ
ワンタッチウインカーを五回にしたいんだけどbimmercodeで出来た人いる?
ネットを漁っても成功例がないんだよねぇ
2022/07/19(火) 20:06:01.63ID:oicsDhde0
>>74
ゼロウォーターの親水塗っとけば?拭き取り甘いと夜ギラつくけど今の所ウロコもビビリも無しだわ
ゼロウォーターの親水塗っとけば?拭き取り甘いと夜ギラつくけど今の所ウロコもビビリも無しだわ
2022/07/19(火) 20:55:18.58ID:B/iED7Z10
>>76
買ってみる
買ってみる
2022/07/19(火) 21:38:16.54ID:irOYGZZx0
レクサスワイパーにガラコウォッシャー液だけど問題ないな
2022/07/19(火) 21:40:05.87ID:0NaseVhv0
2022/07/19(火) 21:47:02.80ID:irOYGZZx0
>>75
ecu一覧>ボディドメインコントローラー>エキスパートモード
blinkzyklenなんとかにカスタム値をセットすると点滅回数になる
※00が1回の設定値なので、5回にしたいなら04をセット
前画面に戻ってコードすれば完了
ecu一覧>ボディドメインコントローラー>エキスパートモード
blinkzyklenなんとかにカスタム値をセットすると点滅回数になる
※00が1回の設定値なので、5回にしたいなら04をセット
前画面に戻ってコードすれば完了
2022/07/19(火) 21:50:12.72ID:irOYGZZx0
ちなzyklenはドイツ語でサイクルね
エキスパートモードで検索してあたりを付けるときは英語とドイツ語で単語検索するといいよ
どうせなら完全にドイツ語に統一してくれりゃいいのに所々英語混ざってんだよなw
エキスパートモードで検索してあたりを付けるときは英語とドイツ語で単語検索するといいよ
どうせなら完全にドイツ語に統一してくれりゃいいのに所々英語混ざってんだよなw
2022/07/19(火) 21:54:11.95ID:S4cHq9aZ0
現行のF56なんだが、レクサスワイパーの品番を教えてくれまいか。
先生に聞いてもでてこない。
頼みます。
先生に聞いてもでてこない。
頼みます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 22:04:57.70ID:DQgEmiSR0 >>74
私も純正ワイパーのままガラコ塗ったらビビりまくって困ったので色々調べたんだけど、NWBの「デザインワイパー」がミニの純正と同じものだとわかったので、これの撥水ゴムとガラコを併用してる。この組み合わせでビビりは皆無。
私も純正ワイパーのままガラコ塗ったらビビりまくって困ったので色々調べたんだけど、NWBの「デザインワイパー」がミニの純正と同じものだとわかったので、これの撥水ゴムとガラコを併用してる。この組み合わせでビビりは皆無。
2022/07/19(火) 22:12:00.17ID:irOYGZZx0
注文履歴見たけど型番分からんな
楽天でレクサスエアロワイパーの475mmを2本買った
本来、450と475だが、純正でも端の方浮いてるし、長さ的には475で問題なかった
よっぽど特殊な車でない限り、フック形状が同じなら長さが合えば取り付け可能
ミニは時期によってフック形状が違うので、現車でフック形状を確かめてくれ
おそらくU字フックだと思うけど
外し方はぐぐればでてくる
あとレクサスワイパーは偽物もあるんで、買う時は極端に安いの避けて、聞いたことのある店で買ってくれ
楽天でレクサスエアロワイパーの475mmを2本買った
本来、450と475だが、純正でも端の方浮いてるし、長さ的には475で問題なかった
よっぽど特殊な車でない限り、フック形状が同じなら長さが合えば取り付け可能
ミニは時期によってフック形状が違うので、現車でフック形状を確かめてくれ
おそらくU字フックだと思うけど
外し方はぐぐればでてくる
あとレクサスワイパーは偽物もあるんで、買う時は極端に安いの避けて、聞いたことのある店で買ってくれ
2022/07/19(火) 22:36:44.88ID:irOYGZZx0
今楽天で検索したら売ってるの胡散臭い店ばっかでワロタ
ヤフショ も尼も似たり寄ったりだな
ちなレクサス店行って何ミリのU字フックのワイパーくれって言ったらその場で売ってくれるよ
たいてい在庫あるから
レクサスユーザーじゃなくても大丈夫
レクサスの箱入で売ってる
ヤフショ も尼も似たり寄ったりだな
ちなレクサス店行って何ミリのU字フックのワイパーくれって言ったらその場で売ってくれるよ
たいてい在庫あるから
レクサスユーザーじゃなくても大丈夫
レクサスの箱入で売ってる
2022/07/19(火) 23:56:16.82ID:+HPL+mqk0
謎のレクサスワイパー推しw
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/19(火) 23:57:56.20ID:oChLzUp502022/07/20(水) 00:06:12.87ID:zCHGKcGt0
ecu一覧に、
ボディドメインコントローラー
フロントエレクトリックモジュール
ヘッドユニット
この3つのどれがあってないのか言え
ボディドメインコントローラー
フロントエレクトリックモジュール
ヘッドユニット
この3つのどれがあってないのか言え
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 00:06:35.92ID:kxCjUDlO0 MINIにガラコはダメよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 05:37:19.10ID:iQvTyDzb0 >>88
FMEは無いかなぁ
FMEは無いかなぁ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 05:38:01.75ID:iQvTyDzb0 >>90
間違えたFEMね
間違えたFEMね
2022/07/20(水) 05:59:34.54ID:udd6IjRH0
したらボディドメインコントローラーアンダーにあるはずだがなあ
2022/07/20(水) 06:06:33.43ID:udd6IjRH0
ID5だと、ヘッドユニットコントローラーに、
5 fach tippblinkenってのがあって、activeにコードすると、
設定のライトに点滅回数の選択画面が出でくるけど
2014だとID4だと思うけど、中古なら前の持ち主がID5焼いたって可能性も微レ存
5 fach tippblinkenってのがあって、activeにコードすると、
設定のライトに点滅回数の選択画面が出でくるけど
2014だとID4だと思うけど、中古なら前の持ち主がID5焼いたって可能性も微レ存
2022/07/20(水) 07:45:50.62ID:C36aNDls0
フロントウインドウにガラコ塗ってるけどビビらんな。
ちなみに超ガラコを使うとビビりまくるからフッ素系ではなくシリコン系がオススメだ。
ちなみに超ガラコを使うとビビりまくるからフッ素系ではなくシリコン系がオススメだ。
2022/07/20(水) 08:27:11.35ID:xeNx+fsb0
ちょっとだけヨ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 08:47:08.60ID:iQvTyDzb02022/07/20(水) 09:36:28.17ID:Sj9DpNBH0
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 10:11:38.59ID:iQvTyDzb099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 21:42:46.28ID:OMUsRsvk0 >>30 暫くするとカバナ被せたくなるよw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/20(水) 21:43:37.86ID:OMUsRsvk0 >>31 でもシートヒーターとか欲しくならん?
2022/07/21(木) 12:32:21.26ID:pis77Zzl0
純正ワイパーとガラコをつかってますが、最初の二往復くらいはビビるけど、その後は全然大丈夫になりますよ。
ガラコの塗り過ぎとか拭き取りが足りないとかの可能性はないですかね?
ガラコの塗り過ぎとか拭き取りが足りないとかの可能性はないですかね?
2022/07/22(金) 17:27:04.54ID:j/cN7Eqo0
急にmini買うことになったんで教えてほしいんだが、ナビなしのApplecarplayにつなぐスマホってandroid使える?
他から対応してないって噂聞いたんで。
他から対応してないって噂聞いたんで。
2022/07/22(金) 18:51:46.82ID:Rgn/yaNn0
carplayはappleデバイス用
androidはandroid auto
ディーラーでandroid autoは対応してますか?って聞いてみよう
androidはandroid auto
ディーラーでandroid autoは対応してますか?って聞いてみよう
2022/07/22(金) 18:53:07.13ID:quoVtfc50
>>102
Androidは無理で、Apple CarPlayはiPhoneのみです。
Androidは無理で、Apple CarPlayはiPhoneのみです。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/22(金) 19:04:07.88ID:DkPfG9CU02022/07/22(金) 20:45:05.55ID:mxvJPObb0
cooperSDのトランクのロックって、キーの長押しでかかるよね?
長押ししたあと普通に開けると空いてしまうもの?キーが近くにあるとかで。
長押ししたあと普通に開けると空いてしまうもの?キーが近くにあるとかで。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/22(金) 22:51:04.30ID:Gbkd6FBp0 >>105
MINIのcarplayはwifi接続だからSIM必須だで
MINIのcarplayはwifi接続だからSIM必須だで
2022/07/23(土) 09:25:47.75ID:ZrGiuIoH0
>>106
ハッチバックがロックされていてもキーを持った状態だとロックが解除されて普通に開くぞ。
ハッチバックがロックされていてもキーを持った状態だとロックが解除されて普通に開くぞ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 10:58:50.04ID:r7rEKl4u0 ミニスタイルマガジンって高橋まこととかいうアタオカジジイをよく紙面載せる気になるよね
2022/07/23(土) 11:37:01.13ID:dFHtaX390
貴殿の日本語のほうが気になるが。
2022/07/23(土) 13:20:19.36ID:pK2Fiaal0
w
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 16:01:08.46ID:bawM+Ajn0 >>107
SIM無かってもWi-Fi飛ばせれるでごわす
SIM無かってもWi-Fi飛ばせれるでごわす
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 19:59:30.16ID:iGlGELf902022/07/23(土) 23:23:32.57ID:3nLr/TB40
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/23(土) 23:46:22.79ID:iGlGELf90 >>114
自分が説明するよりここのブログ読んでもらった方が早いかも
ttps://mini-big-love.com/2022/07/22/mini-cooper%e3%80%81apple-car-play-connection/
自分が説明するよりここのブログ読んでもらった方が早いかも
ttps://mini-big-love.com/2022/07/22/mini-cooper%e3%80%81apple-car-play-connection/
2022/07/24(日) 01:00:15.24ID:l+kiI+m20
ネットとの接続自体はスマホがやるとすると、いわゆるギガ使い放題プランじゃないとヤバイのか?
オレ毎月1G程度しか使わないからなぁ
オレ毎月1G程度しか使わないからなぁ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 07:10:22.70ID:qL1X4Iem0 コンバーチブルの購入を検討していますが、幌を開けてある程度の速度になると会話もできない状態でしょうか?
高速乗った時どうなるか気になります。
高速乗った時どうなるか気になります。
2022/07/24(日) 07:55:31.41ID:qsl2EuKU0
高速をオープンで走ってるの見たことないなー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/24(日) 08:16:51.35ID:6oI/XHs30 オープンで快適に走れるのって実際のところ年に2週間くらい?
晴れた夏は直射日光で暑いし春先は花粉が凄いから無理だしなあ。
晴れた夏は直射日光で暑いし春先は花粉が凄いから無理だしなあ。
2022/07/24(日) 08:23:58.18ID:P1eB77Le0
その2週間にどれ位の価値を見いだせるかだろうね。
個人的にはベストシーズン好天一回のドライブがクローズ屋根の3倍くらい価値ありそう。
個人的にはベストシーズン好天一回のドライブがクローズ屋根の3倍くらい価値ありそう。
2022/07/24(日) 08:38:23.50ID:OpxMeYii0
重度の花粉症だが、なぜか幌開けても症状出ない
窓開けると目も鼻も汁まみれになるんだがw
不思議だが実体験
気持ちいいのはそんなもんだよね
バイクの気持ちいい時期もちょっと前後するけど似たようなもんだ
夏は夜でも暑くて開けてらんないし
まあオープンカーの本番は冬だけどなw
厚着してヒーターとシートヒーター全開で流すのは心地いいよ
当然寒いけどなw
窓開けると目も鼻も汁まみれになるんだがw
不思議だが実体験
気持ちいいのはそんなもんだよね
バイクの気持ちいい時期もちょっと前後するけど似たようなもんだ
夏は夜でも暑くて開けてらんないし
まあオープンカーの本番は冬だけどなw
厚着してヒーターとシートヒーター全開で流すのは心地いいよ
当然寒いけどなw
2022/07/24(日) 09:03:17.40ID:D6g0PTYv0
コンバチ羨ましいよ。
俺なんか夏でも同乗者が居ないときは窓を口開けてエアコンレスだから
花粉シーズン以外、オープンにする機会が多そう。
俺なんか夏でも同乗者が居ないときは窓を口開けてエアコンレスだから
花粉シーズン以外、オープンにする機会が多そう。
2022/07/24(日) 09:04:02.31ID:D6g0PTYv0
窓を開けて のミスね。
2022/07/24(日) 13:09:51.08ID:l+kiI+m20
コンバチは年に1回でもオープンで爽快走行するだけでも価値があるって誰かが言ってた
少しだけ開けることもできるから臨機応変でよい
会話に支障はないと思うけど、気になるならウインドウ閉めるなりすればいい
荷物も載せやすいし、おススメ
少しだけ開けることもできるから臨機応変でよい
会話に支障はないと思うけど、気になるならウインドウ閉めるなりすればいい
荷物も載せやすいし、おススメ
2022/07/24(日) 13:40:21.56ID:cduLN+Qn0
コンバチ楽しいよ
高速も帽子かぶれば風は気にならないかな
会話はちょっと大声必要
高速も帽子かぶれば風は気にならないかな
会話はちょっと大声必要
2022/07/24(日) 19:27:00.87ID:o3MdgvP00
CX-3 ディーゼル
一般道リッター22.6km DPF再生含む
https://i.imgur.com/oo6zSyR.jpg
満タンにしました
毎回走行可能距離1000kmオーバー※前回の平均燃費から算出
https://i.imgur.com/w4PFxlx.jpg
ハイブリッドならまだしも
スタイリッシュなSUVで実現出来る車は世界中探してもないだろうね
一般道リッター22.6km DPF再生含む
https://i.imgur.com/oo6zSyR.jpg
満タンにしました
毎回走行可能距離1000kmオーバー※前回の平均燃費から算出
https://i.imgur.com/w4PFxlx.jpg
ハイブリッドならまだしも
スタイリッシュなSUVで実現出来る車は世界中探してもないだろうね
2022/07/25(月) 00:07:33.27ID:/NE0TEIz0
2022/07/25(月) 08:30:24.29ID:P7NuZHF+0
>>127
リッター20km w
CX-3 ディーゼル
一般道リッター30.7km 信号のゴーストップが多いのは一目瞭然
それでいてこの燃費
https://i.imgur.com/g1E1XML.jpg
リッター20km w
CX-3 ディーゼル
一般道リッター30.7km 信号のゴーストップが多いのは一目瞭然
それでいてこの燃費
https://i.imgur.com/g1E1XML.jpg
2022/07/25(月) 08:32:18.54ID:P7NuZHF+0
平均81km 最高の燃費が出る高速でこれか
このガソリン高の時代にはかなりきっついな
そのうえ故障トラブルが多いではたまらないね
このガソリン高の時代にはかなりきっついな
そのうえ故障トラブルが多いではたまらないね
2022/07/25(月) 08:33:09.23ID:WIlJU6oB0
コンバチ楽しいよ
夏の夜は毎日開けてる
汗ばむ昼間でもクーラー当たりながらで快適
カンカン照りの猛暑日はさすがにクローズ
冬も晴天なら暖房効かせて楽しめる
あと、周りのクルマに上から覗き込まれるのを何とも思わなければ、年中楽しめます!
夏の夜は毎日開けてる
汗ばむ昼間でもクーラー当たりながらで快適
カンカン照りの猛暑日はさすがにクローズ
冬も晴天なら暖房効かせて楽しめる
あと、周りのクルマに上から覗き込まれるのを何とも思わなければ、年中楽しめます!
2022/07/25(月) 08:46:53.06ID:R+9lLGXj0
>>128
尿液晶何とかならんの?
尿液晶何とかならんの?
2022/07/25(月) 08:52:38.86ID:nFs3ZaSZ0
2022/07/25(月) 10:00:29.16ID:S9rLYt2Y0
コンパチいいよなあ希少な4シーターだし
R型の中古でも買うかな
R型の中古でも買うかな
2022/07/25(月) 11:11:09.58ID:KFlO+UkG0
4座オープンならF23って手もあるよ
F57と同世代だけど相場はだいぶ安め
買うならグレードはMスポーツおススメ
F57と同世代だけど相場はだいぶ安め
買うならグレードはMスポーツおススメ
2022/07/25(月) 11:11:54.41ID:KFlO+UkG0
あとコンパチじゃなくてコンバチなw
2022/07/25(月) 12:12:22.88ID:Ujth+x870
コンヴァーティブゥ
2022/07/25(月) 16:17:16.72ID:BLTYB/gr0
自転車乗りだから四輪のオープンには何の魅力も感じない
2022/07/25(月) 16:23:40.27ID:zV21ijk00
サイドカー楽しそうだよね
2022/07/25(月) 16:31:13.41ID:Ujth+x870
2022/07/25(月) 19:28:17.14ID:6DJF+0My0
2021年式のを見た時ヘッドライトの外周がDRLになってて白く明るく光ってるけど
ウインカー出すとオレンジ←→暗めの白
なんだけどこれって仕様?
国産だとウインカー側はオレンジ←→消灯 だよね
ウインカー出すとオレンジ←→暗めの白
なんだけどこれって仕様?
国産だとウインカー側はオレンジ←→消灯 だよね
2022/07/25(月) 21:15:28.36ID:9YPa2TAx0
4座オープンの後席の開放感は凄いぞ
あれは2座では味わえない
あれは2座では味わえない
2022/07/25(月) 21:17:02.73ID:9YPa2TAx0
2022/07/26(火) 01:13:21.88ID:Kf6B+MrP0
コンバチいいけどガレージ必須だよね
高いからホロ劣化したら交換費用にウヘアってなりそうで手が出せない……
高いからホロ劣化したら交換費用にウヘアってなりそうで手が出せない……
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/26(火) 05:00:05.49ID:CVaOt9IK0 リアガラスを割ってしまって、車両保険を使って交換。
コンバチのリアガラスは幌ごと変えないといけないので約50万円が免責10万円と等級ダウン分で約20万くらい。
コンバチのリアガラスは幌ごと変えないといけないので約50万円が免責10万円と等級ダウン分で約20万くらい。
2022/07/26(火) 10:59:33.57ID:XlXgBiJ70
コンバチとビッグバイクとロードバイク持ってるけど
どれも独特の魅力があっていいよー
コンバチのリアシートに折り畳み自転車乗っけて
観光地回ったりするのも楽しい
どれも独特の魅力があっていいよー
コンバチのリアシートに折り畳み自転車乗っけて
観光地回ったりするのも楽しい
2022/07/26(火) 22:04:14.57ID:mLFxIMmw0
フロントガラス下部とボンネットの間のワイパーの根本部分の樹脂カバーって劣化しやすそうなんですが、対策した方がいいですか?
名称がわからないので検索できなくて。
洗車すると常にサイドに水が通ってるので結構気になります。
名称がわからないので検索できなくて。
洗車すると常にサイドに水が通ってるので結構気になります。
2022/07/27(水) 00:22:25.44ID:9lFes0aJ0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 01:00:24.23ID:kHpVrTc00 カウパー根本黒い部分に見えた
アカンそろそろ寝よ
アカンそろそろ寝よ
2022/07/27(水) 02:54:03.18ID:ww1iemxb0
水が溜まるし紫外線に晒されると劣化は早いね。
R型のときは我慢出来ずに6年目で交換した。
費用は部品代1万で工賃合わせて1.5万〜2万円くらいだったかと。
F型も4年目で白化して交換するか迷うレベルになった。
が、今回は交換せずに水垢ストロングっていうスプレータイプのクリーナーに
歯ブラシかディテーリングブラシを使って綺麗に下地処理、その後は各メーカーの硬化型樹脂パーツコーティング剤で何とか綺麗に出来たけど、付属のスポンジだけだとワイパーの根元が届かないから綿棒も使った。
半年〜1年置きに同じ作業の繰り返しとなると面倒だ。
材料費が1回あたり千円くらいするし定期的に交換するのもありかな〜
R型のときは我慢出来ずに6年目で交換した。
費用は部品代1万で工賃合わせて1.5万〜2万円くらいだったかと。
F型も4年目で白化して交換するか迷うレベルになった。
が、今回は交換せずに水垢ストロングっていうスプレータイプのクリーナーに
歯ブラシかディテーリングブラシを使って綺麗に下地処理、その後は各メーカーの硬化型樹脂パーツコーティング剤で何とか綺麗に出来たけど、付属のスポンジだけだとワイパーの根元が届かないから綿棒も使った。
半年〜1年置きに同じ作業の繰り返しとなると面倒だ。
材料費が1回あたり千円くらいするし定期的に交換するのもありかな〜
2022/07/27(水) 03:51:13.96ID:xYbsTIH/0
ワコーズスーパーハードで良いんじゃ?
2022/07/27(水) 05:33:50.57ID:eo1cJi3S0
俺もスーパーハード使ってる
2022/07/27(水) 06:55:12.67ID:qdVAPMuR0
>>148
ごっくんさせようとしても出したら出したで冷めてどうでもよくなるが出す前のカウパーはしっかり吸い取って貰うのが俺のジャスティス
ごっくんさせようとしても出したら出したで冷めてどうでもよくなるが出す前のカウパーはしっかり吸い取って貰うのが俺のジャスティス
2022/07/27(水) 07:05:48.44ID:GZ2IL+6n0
カウパーは苦いのよ♪
2022/07/27(水) 07:57:35.73ID:Wukh42pk0
それにしてもワイパーの付け根に雨水が溜まるのは何とかならんのかね?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 08:21:08.85ID:kHpVrTc002022/07/27(水) 11:00:31.20ID:nyVu5WXC0
クラブマンSDでegrバルブがススでつまり、エンストしたり大変でした。
ディーラーで交換に7-8万だったかな。
だからディーゼルはやめとけ!っ感じですかね。
きっと再発するんでしょうね。
添加剤とかなにか対策されてるD乗りの方いますか?
ディーラーで交換に7-8万だったかな。
だからディーゼルはやめとけ!っ感じですかね。
きっと再発するんでしょうね。
添加剤とかなにか対策されてるD乗りの方いますか?
2022/07/27(水) 11:59:09.37ID:RsHjIr4V0
LCI前ですか?アドブルー仕様ですか
2022/07/27(水) 12:14:03.43ID:JBw9MwEO0
>>156
短距離しか走ってないとか?
短距離しか走ってないとか?
2022/07/27(水) 13:48:56.05ID:XiGR99pe0
直噴のガソリン車もそうだけど、煤払いにたまには回して走らんとな
2022/07/27(水) 20:24:28.98ID:i5w8Dvxg0
F54Aピラーカバー裏にあるフロントガラスのパッキンがヒビ割れてるのカバー外してひび割れシール材で埋めようか交換してしまおうか迷う
テカらないシール材があればええんやけど
テカらないシール材があればええんやけど
2022/07/27(水) 21:55:04.94ID:XH9Yxb5i0
https://youtu.be/k0WRzEORZS4
なんか色々酷い
なんか色々酷い
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/27(水) 23:26:22.66ID:TO/yRzlv0 今流行りでかっこいいけど、全幅でワラタ
2022/07/27(水) 23:32:44.59ID:nyVu5WXC0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 00:22:45.70ID:9Hs1B1j00 アドブルー仕様の方がその辺有利だったりするのかな?
2022/07/28(木) 05:04:59.76ID:9oEHzjuW0
2022/07/28(木) 07:27:25.41ID:MGZNU0En0
2022/07/28(木) 08:12:15.83ID:qm/bnuQ60
このスレを見てるとディーゼルを買った人が気の毒に思える。
2022/07/28(木) 08:21:00.84ID:ShB7M+0q0
まぁディーゼルは乗り方によっては向かないな
俺は中距離高速メインで時々通勤だから非常に快適だ
俺は中距離高速メインで時々通勤だから非常に快適だ
2022/07/28(木) 08:25:04.67ID:qm/bnuQ60
都会住み、セカンドカーみたいな環境の人には向いてないみたいだね。
2022/07/28(木) 09:11:58.49ID:TXrvHsAP0
2022/07/28(木) 13:03:05.69ID:GVBv8tOd0
今日、妻をクルマに残して、エンジンかけたままコンビニ寄ったんだよ
コーヒー買って戻ってきたら、エンジンがストールして、アクセサリー状態だった
ナビは作動してたのにエアコンは切れていた
何だったんだ?
コーヒー買って戻ってきたら、エンジンがストールして、アクセサリー状態だった
ナビは作動してたのにエアコンは切れていた
何だったんだ?
2022/07/28(木) 15:35:07.37ID:v/L0SK9G0
お前のズボンのポケットに車のキーが入ってたんじゃねえか?
2022/07/28(木) 16:00:55.51ID:/N2gzrpM0
>>171
道交法違反なので次からやめとこう
道交法違反なので次からやめとこう
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 16:01:46.03ID:uoUpvVbv0 妻(ドール)
2022/07/28(木) 16:14:27.42ID:vjaPXz8z0
道交法関係あんのか?
2022/07/28(木) 16:16:05.47ID:/N2gzrpM0
>>175
免許持ってる?
免許持ってる?
2022/07/28(木) 16:30:11.73ID:xIIph1Hy0
まあ言われると思ったわ
コンビニの駐車場でも道交法適用なんだな、気をつけるわ
キーは車内の妻に渡してあった
だからなんでエンジンが止まったのか、アクセサリーモードでエアコンだけが止まったのかわからんのよ
コンビニの駐車場でも道交法適用なんだな、気をつけるわ
キーは車内の妻に渡してあった
だからなんでエンジンが止まったのか、アクセサリーモードでエアコンだけが止まったのかわからんのよ
2022/07/28(木) 17:22:49.41ID:q9HQea8L0
>>176
おいおいアイドリングストップは各地方自治体の条例違反だぞ 道交法は関係ない
おいおいアイドリングストップは各地方自治体の条例違反だぞ 道交法は関係ない
2022/07/28(木) 17:33:41.24ID:TCrK1Oc60
ググってみたら、道交法適用かどうか微妙みたいね、両方の見識が載ってるわ
いずれにしても、>176みたいなレスするレベルの常識ではないことが分かった
いずれにしても、>176みたいなレスするレベルの常識ではないことが分かった
2022/07/28(木) 17:42:18.10ID:q9HQea8L0
2022/07/28(木) 20:25:54.26ID:qm/bnuQ60
説明書を読んでも、よくわからないのだが
マニュアル車でパーキングアシスト(自動で縦列駐車)する場合のクラッチ操作はどうすればいいのかな?
動画を見ても足元が映ってなくて。
マニュアル車でパーキングアシスト(自動で縦列駐車)する場合のクラッチ操作はどうすればいいのかな?
動画を見ても足元が映ってなくて。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 20:37:19.36ID:/aaqHeNs0 ここ見てるとMINIって長く乗るにはあまり適してないクルマなのかな
2022/07/28(木) 20:43:32.52ID:/N2gzrpM0
2022/07/28(木) 20:50:14.29ID:/N2gzrpM0
>>177
普通はエンストしたらチェックランプ点いてるハズだけど
何かしらのトラブルをどうしても知りたいなら
ディーラーで見て貰うしかないかな?
なんか履歴残ってるハズだろうし
普通に考えられるのはバオルタが死にかけとか燃料ポンプが死にかけとか?
それか嫁さんがなんかしたかかな?
普通はエンストしたらチェックランプ点いてるハズだけど
何かしらのトラブルをどうしても知りたいなら
ディーラーで見て貰うしかないかな?
なんか履歴残ってるハズだろうし
普通に考えられるのはバオルタが死にかけとか燃料ポンプが死にかけとか?
それか嫁さんがなんかしたかかな?
2022/07/28(木) 20:55:34.89ID:RDlG2RZD0
2022/07/28(木) 21:01:03.49ID:q9HQea8L0
>>183
車内に奥さんが残ってるんだから71条の5に言う「車両等を離れるとき」に該当しないだろ
車内に奥さんが残ってるんだから71条の5に言う「車両等を離れるとき」に該当しないだろ
2022/07/28(木) 21:02:52.64ID:NFH7GBBD0
>>183
知らない人多いと理解してるのに、免許持ってる?てあおりするあなたは性格悪いだけか
知らない人多いと理解してるのに、免許持ってる?てあおりするあなたは性格悪いだけか
2022/07/28(木) 21:11:16.42ID:/N2gzrpM0
>>185
エンジンかけたまま、車から離れて
盗まれてそいつが事故起こしたら責任問われるんだぞ?
最悪保険降りないとか意味不な事も起こる
そんな訳の分からない法律に巻き込まれないためにも
コンビニでかけっぱなしで離れるのはガチでやめとこう
エンジンかけたまま、車から離れて
盗まれてそいつが事故起こしたら責任問われるんだぞ?
最悪保険降りないとか意味不な事も起こる
そんな訳の分からない法律に巻き込まれないためにも
コンビニでかけっぱなしで離れるのはガチでやめとこう
2022/07/28(木) 21:14:20.82ID:/N2gzrpM0
>>186
この手の人も良く居る
誰かが乗ってれば駐車違反にならないって思い込んでる人
放置駐車違反にならないだけで、駐車違反にはなる
運転者が「鍵」をかけず、「エンジンをかけたまま」離れず
分かる?助手席とか関係ないんだよ
ダメなものはダメ
やりがちだけどほんとやめた方が良いよ
この手の人も良く居る
誰かが乗ってれば駐車違反にならないって思い込んでる人
放置駐車違反にならないだけで、駐車違反にはなる
運転者が「鍵」をかけず、「エンジンをかけたまま」離れず
分かる?助手席とか関係ないんだよ
ダメなものはダメ
やりがちだけどほんとやめた方が良いよ
2022/07/28(木) 21:21:42.96ID:/N2gzrpM0
>>187
ガチでそんなくだらない違反で捕まる事はほぼ無い
違反より怖いのが過失よ
中坊の頃、自転車盗まれて放置してたんだよね
なんか2年位したら警察から放置自転車があるから取りに来いって
電話あって、盗まれたらちゃんと報告しないと君が悪者になる場合がある
って言われてさ
事故起こしたり、殺人やらの近くに置いてあったら先ず疑われるってさ
事故の場合は責任問われるって
何にも悪くないのに悪者になる事って有るんだよ
(今ここで私が悪者にされてる様にね)
ガチでそんなくだらない違反で捕まる事はほぼ無い
違反より怖いのが過失よ
中坊の頃、自転車盗まれて放置してたんだよね
なんか2年位したら警察から放置自転車があるから取りに来いって
電話あって、盗まれたらちゃんと報告しないと君が悪者になる場合がある
って言われてさ
事故起こしたり、殺人やらの近くに置いてあったら先ず疑われるってさ
事故の場合は責任問われるって
何にも悪くないのに悪者になる事って有るんだよ
(今ここで私が悪者にされてる様にね)
2022/07/28(木) 21:27:56.31ID:1eNUG9se0
>>182
ドライバーが年取ってもミニはキャピキャピなまんまやから、その乗り心地をどう感じるかやないかな?
ドライバーが年取ってもミニはキャピキャピなまんまやから、その乗り心地をどう感じるかやないかな?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 21:30:50.52ID:8WnrcmEL0 >>183
適用な。漢字も覚えような。
適用な。漢字も覚えような。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/28(木) 21:53:41.98ID:I8DRJgI/0 中古のSとSDが同じ値段の場合SDの方が維持費は安くなるんかな
オイルとか消耗品の多さで結局同じぐらいになるとかですかね
両方5〜7年落ちで5万キロ前後を想定してます
オイルとか消耗品の多さで結局同じぐらいになるとかですかね
両方5〜7年落ちで5万キロ前後を想定してます
194171
2022/07/28(木) 22:34:18.10ID:JuWFKuAa0 >>184
ちょうど点検だったからサービスで診てもらったよ
コンピュータにはそういった不具合の記録はなかったらしい
サービスいわく、考えられる原因としては、アイドリングストップ中に、ドライブに入れたままシートベルトを外したり、ドアを開閉すると、エンジンが止まるとのこと
ドライブのまま降車したか、そうでなければ車両側の誤作動か…ゴニョゴニョ
ちょうど点検だったからサービスで診てもらったよ
コンピュータにはそういった不具合の記録はなかったらしい
サービスいわく、考えられる原因としては、アイドリングストップ中に、ドライブに入れたままシートベルトを外したり、ドアを開閉すると、エンジンが止まるとのこと
ドライブのまま降車したか、そうでなければ車両側の誤作動か…ゴニョゴニョ
2022/07/28(木) 22:41:20.28ID:qm/bnuQ60
>>193
↑で語られてたけどガソリン車よりもシビアそうだよ。
定期的に添加剤入れたり予防整備していたら結局ガソリン車と維持費は変わらないのかもね。
5万キロのディーゼルならDPF洗浄をやった記録があるかどうか。
なければ、買って直ぐにやったほうが良いのかも。
↑で語られてたけどガソリン車よりもシビアそうだよ。
定期的に添加剤入れたり予防整備していたら結局ガソリン車と維持費は変わらないのかもね。
5万キロのディーゼルならDPF洗浄をやった記録があるかどうか。
なければ、買って直ぐにやったほうが良いのかも。
2022/07/28(木) 23:12:15.10ID:mEQniBPZ0
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 01:19:54.29ID:93CErjyN0 もうええやん そんな難しい話しやめよ
もっと楽しい話し聞かせてよ。
もっと楽しい話し聞かせてよ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 01:52:19.79ID:5Nhk5ptw0 今の季節エンジン切ったら暑いだろ
ネットの正義マンはこれだから…
ネットの正義マンはこれだから…
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 06:15:02.94ID:XRfrgnv40 >>141
あんなに狭くて開放感ある?うちのは完全に荷物置き場になってる
あんなに狭くて開放感ある?うちのは完全に荷物置き場になってる
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 06:36:47.10ID:HnyBscA002022/07/29(金) 07:07:35.11ID:kanZDSvO0
俺も暑いからコンビニでは毎回エンジンかけっぱだわやべー逮捕される怖いなあ(棒
2022/07/29(金) 07:29:26.20ID:WqHsu5dH0
お出かけしてて帰り道スーパーで買い物しようとしてる三人家族
スーパーの買い物も少人数で言いながら車に待機はできないわけでしょ?
クソみたいな条例だな
スーパーの買い物も少人数で言いながら車に待機はできないわけでしょ?
クソみたいな条例だな
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 11:52:59.38ID:JVNrQ7N40 パチンコしに行って車で待機できなくなったか
2022/07/29(金) 12:15:53.09ID:m5EziRCp0
今サービスエリア来たけど半数くらい違反してんだな 残り半数は買い物か飯かトイレか
後ろのトラック連中はほぼ全滅だけど警察なにやってんだ!とはならねえな
仮眠したい場合どうすんだろ
後ろのトラック連中はほぼ全滅だけど警察なにやってんだ!とはならねえな
仮眠したい場合どうすんだろ
2022/07/29(金) 12:19:45.83ID:CjEsqTwi0
>>200
外装がボロくなっても気にならない車に乗りなよ
外装がボロくなっても気にならない車に乗りなよ
2022/07/29(金) 12:25:48.76ID:CqEjJgy30
2022/07/29(金) 12:27:35.54ID:CqEjJgy30
2022/07/29(金) 12:31:08.47ID:CqEjJgy30
2022/07/29(金) 12:37:54.43ID:CqEjJgy30
>>204
別に運転者が居る時は良いんだよ
エンジンかけっぱなしで離れるのがマズイ
でそのマズイのが違反ってのもあるけど、盗まれた時に困る
保険が無責になるかも知れない
何かの拍子に車が走り出したら終わり
けどMINI乗るような大人がこんな反応だと思わなかったわ
思ったより年齢層。。。
別に運転者が居る時は良いんだよ
エンジンかけっぱなしで離れるのがマズイ
でそのマズイのが違反ってのもあるけど、盗まれた時に困る
保険が無責になるかも知れない
何かの拍子に車が走り出したら終わり
けどMINI乗るような大人がこんな反応だと思わなかったわ
思ったより年齢層。。。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/29(金) 12:50:10.50ID:kMhicOYH0 人がいる車の運転席に乗り込んで盗むとか誘拐事件かな?
2022/07/29(金) 15:22:47.85ID:Tm5avKqp0
180見ると停車時はエンジン切れ言ってるけど
サービスエリア灼熱地獄になるね
睡魔激しいときは仮眠推奨してたのはなんだったの
サービスエリア灼熱地獄になるね
睡魔激しいときは仮眠推奨してたのはなんだったの
2022/07/30(土) 09:08:07.02ID:TI5w2GFt0
2022/07/30(土) 09:10:38.35ID:TI5w2GFt0
2022/07/30(土) 10:14:52.39ID:UGR9eTSo0
LCI1のF56、6月にエバポレーターの消臭してもらったばかりなのに早くもエアコン臭ってきた
めんどくさい
めんどくさい
2022/07/30(土) 16:14:47.59ID:oOffs6t30
>>170
ありがとうございます!
添加剤はやっぱりやったほうが良さそうですね。
BMWディーゼルでEGRバルブ詰まりの予防に添加剤しっかりやっててもダメだった、、、
なんてブログあったけど、やっておこうと思います。
ありがとうございます!
添加剤はやっぱりやったほうが良さそうですね。
BMWディーゼルでEGRバルブ詰まりの予防に添加剤しっかりやっててもダメだった、、、
なんてブログあったけど、やっておこうと思います。
2022/07/30(土) 17:12:01.07ID:UGR9eTSo0
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 18:55:06.56ID:XIOnMuEY0 ディーゼルお金かかるね・・・
2022/07/30(土) 19:03:07.36ID:Zfm0vw/r0
欧州ディーゼルは日本の道路環境にあってないよね。
2022/07/30(土) 19:41:04.02ID:TI5w2GFt0
>>218
その欧州でもディーゼルは販売してないんだけどな
その欧州でもディーゼルは販売してないんだけどな
2022/07/30(土) 20:15:06.65ID:7j6ihlMQ0
オレはディーゼル好きだよ
2022/07/30(土) 20:27:17.05ID:engYA1z90
今はディーゼル希少性上がって問い合わせ殺到
しているらしいが。
しているらしいが。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 20:58:39.05ID:akAMpcxU0 ディーゼルは運任せという着火タイミングなかぎり無理
223名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 21:06:01.19ID:3dOEMc+U0 F56SDだけど東京から京都往復でリッター22km
ハイオクより30円安いしパワーもそこそこあって最高だよ。
ハイオクより30円安いしパワーもそこそこあって最高だよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 21:27:53.72ID:ZSdzLSrW0 高速ならガソリン車でも22くらいいくかな。
田舎の国道とかのんびり走ってたら21くらいかな。
流石に街乗りだと10から15だけど。
田舎の国道とかのんびり走ってたら21くらいかな。
流石に街乗りだと10から15だけど。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 21:44:50.52ID:om/oLs7i0 ちょい乗りアウトや油脂類の交換サイクルなんか考えるとそこまでメリット無さそう
2022/07/30(土) 22:07:05.63ID:LKg4By6u0
2022/07/31(日) 08:57:02.76ID:wLRnO1aV0
ディーゼルはガラガラ音と振動がな。加速したときの音も萎えるし何もいいところがない
2022/07/31(日) 09:02:49.87ID:VSsNm2V50
>>223
CX-3だとリッター30kmオーバー連発
平均燃費でリッター27km前後
毎回1000キロ走る
https://i.imgur.com/Jourykw.jpg
>>224
街乗りでリッター20km切らないからね
mazdaは次元が違うよ
CX-3だとリッター30kmオーバー連発
平均燃費でリッター27km前後
毎回1000キロ走る
https://i.imgur.com/Jourykw.jpg
>>224
街乗りでリッター20km切らないからね
mazdaは次元が違うよ
2022/07/31(日) 09:12:50.82ID:VSsNm2V50
https://youtu.be/ILGBDgITsoM
MINIクーパーSD
一般道18km高速でも24kmと言ってるね
mazdaの実際の燃費を報告してるけど次元が違いすぎて、
不正か画像修正してアップしてると考えてしまうほどだね
しかもわりと故障トラブル起こしてる
MINIクーパーSD
一般道18km高速でも24kmと言ってるね
mazdaの実際の燃費を報告してるけど次元が違いすぎて、
不正か画像修正してアップしてると考えてしまうほどだね
しかもわりと故障トラブル起こしてる
2022/07/31(日) 09:28:33.38ID:p+f29be90
DPF再生中リッター14km前後
エコランしてこの数字だから
おそらくSDは10km切るくらいと推測
これがあると著しく平均燃費を下げるから
SD平均燃費はかなりよくても17kmくらいか?
それでもガソリンよりは燃費がいいって話だろうけど、低次元すぎて悲しくなるね
あとヤリスハイブリッドは
街乗りでリッター35kmですよ
エコランしてこの数字だから
おそらくSDは10km切るくらいと推測
これがあると著しく平均燃費を下げるから
SD平均燃費はかなりよくても17kmくらいか?
それでもガソリンよりは燃費がいいって話だろうけど、低次元すぎて悲しくなるね
あとヤリスハイブリッドは
街乗りでリッター35kmですよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 10:26:18.35ID:N3js9i+s0 この夏f56jcwMTでエアコンガンガンにかけてなんも気にせず走ってたらリッター6キロだった
2022/07/31(日) 10:57:35.68ID:57zsA5g50
>>227
あのがらがら音が好きなんだけどなー
あのがらがら音が好きなんだけどなー
2022/07/31(日) 10:59:29.78ID:pDVu0zRx0
F56.JCW.MT
東京23区内だけどエコモードならエアコン付けても10くらいだね。
乗り手と設定によってはこうも違うのか。
ちなみにエアコンレスなら11〜12、遠出なら13以上
6とか冷やしすぎぃ〜飛ばしすぎぃ〜
東京23区内だけどエコモードならエアコン付けても10くらいだね。
乗り手と設定によってはこうも違うのか。
ちなみにエアコンレスなら11〜12、遠出なら13以上
6とか冷やしすぎぃ〜飛ばしすぎぃ〜
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 11:51:17.60ID:QW+NB3Sk0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 12:25:02.02ID:pon9dYGg0 悪過ぎるのはアレだけど
そもそもMINI買う時点で燃費とかそんなに気にせず買ってるからなぁ。
見た目とか内装とか運転の楽しさとか。
そもそもMINI買う時点で燃費とかそんなに気にせず買ってるからなぁ。
見た目とか内装とか運転の楽しさとか。
2022/07/31(日) 12:41:23.48ID:Nv3EzDbF0
2022/07/31(日) 13:00:34.55ID:ohwoAZLm0
ガソリン気にするならプリウスや貧乏人大好きマツダにでも乗ってたらいいよ
2022/07/31(日) 13:29:56.22ID:Nv3EzDbF0
こういう極論バカってまともにディベートもできないんだろうな
miniスレで何言ってんだか
miniスレで何言ってんだか
2022/07/31(日) 14:06:09.60ID:9YFSIq6p0
5chでデデデディベートwwwww
クッソワロタwww
クッソワロタwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 14:49:11.83ID:L81Twffa0 去年買って初めて高速乗ったらACCめちゃくちゃ便利だな。
他のメーカーはもっと発展してたりするの?
他のメーカーはもっと発展してたりするの?
2022/07/31(日) 15:22:20.31ID:VZlL5VkO0
トヨタのヤリスはレーンキープとACCでかなり楽だったな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 15:41:49.14ID:734QZy6z0 >>240
渋滞時のほうが便利だぞ もちろんゴー&ストップ対応での話だけど
渋滞時のほうが便利だぞ もちろんゴー&ストップ対応での話だけど
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 15:42:26.57ID:WgAjkWrs0 アウトバックとか異次元
2022/07/31(日) 21:38:00.87ID:8Xr8ELP50
今注文するとACCもナビも付けられないみたいなんだけどさすがにそれはなあ…
2022/07/31(日) 21:46:20.35ID:5BvMaRwZ0
レムスマフラーに変えたら
LCI1でも凄くバブリングするようになった。
満足。
LCI1でも凄くバブリングするようになった。
満足。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/31(日) 23:37:38.81ID:wJUVDEWI0 ハイオク車買っといて燃費気にしてるやつなんていないだろw
2022/08/01(月) 00:58:44.39ID:DjzRQqKO0
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 06:58:09.17ID:8ILhc3fh0 バブバブ
2022/08/01(月) 09:41:46.98ID:0/PXhIvb0
>>246
ハイオクでもレギュラーでも気にするわ!
ハイオクでもレギュラーでも気にするわ!
2022/08/01(月) 09:43:58.45ID:YcanFsfT0
2022/08/01(月) 10:03:20.21ID:ydc3ESHU0
>>247
よっぽど悔しかったんだな
よっぽど悔しかったんだな
2022/08/01(月) 11:19:05.91ID:WbKeiea30
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 11:48:48.40ID:Ni7ZA8qS0 マツダ養護するわけじゃないけどミニの液晶もこんなもんじゃね?(笑)
2022/08/01(月) 12:11:10.03ID:AWiAtl8/0
笑った
マツダがあまりにもかわいそうだから養護してやってくれ
マツダがあまりにもかわいそうだから養護してやってくれ
2022/08/01(月) 12:20:17.60ID:AKPJFqUl0
2022/08/01(月) 12:21:40.43ID:AKPJFqUl0
>>253
ここまで黄ばまねえよ
ここまで黄ばまねえよ
2022/08/01(月) 12:33:11.07ID:BPp2fv8T0
初代のエンジンルームにあった何のタンクか忘れたけど白色の樹脂タンクの黄ばみっぷりはすごかったな
2022/08/01(月) 12:35:56.65ID:BPp2fv8T0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 12:40:53.66ID:dPbOZAsl02022/08/01(月) 12:53:40.67ID:hLl4m/zC0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 13:25:40.22ID:8ILhc3fh0 >>252
20プリウスとか第一世代のナビ付きミニこんなよな
20プリウスとか第一世代のナビ付きミニこんなよな
2022/08/01(月) 16:31:17.38ID:VxS3Q3dq0
>>255
よっぽど悔しかったんだな
よっぽど悔しかったんだな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 17:12:14.53ID:Ej91MHh50 ってか何でマツダの燃費披露してんの?
ここ燃費自慢スレか?
ここ燃費自慢スレか?
2022/08/01(月) 17:39:39.69ID:VNqPO5Ii0
クーパーDからフォルクスワーゲンのガソリンに乗り換えたけど、あのディーゼルのトルクと振動と音が今も懐かしい
あとワンタンクで800km以上走れるのは良かった
ただ、買って6年経って大病してなんとか回復途上で、ミニの固い乗り心地とクイックなハンドリングが億劫になっちゃったんだよな
人間は衰えてもMINIはMINIのままだよな
しかしフォルクスワーゲンがこんなにマイルドな車だったとは
まるでトヨタ車みたいだよ、これはこれでラクチンだ
あとワンタンクで800km以上走れるのは良かった
ただ、買って6年経って大病してなんとか回復途上で、ミニの固い乗り心地とクイックなハンドリングが億劫になっちゃったんだよな
人間は衰えてもMINIはMINIのままだよな
しかしフォルクスワーゲンがこんなにマイルドな車だったとは
まるでトヨタ車みたいだよ、これはこれでラクチンだ
2022/08/01(月) 17:47:14.90ID:AKPJFqUl0
>>262
図星過ぎてオウム返ししかできない奴ワロタ
図星過ぎてオウム返ししかできない奴ワロタ
2022/08/01(月) 18:03:41.86ID:S8xhH1Mn0
1年ほど前に勢いでナビなしを買ったけど後悔してる
ナビは今からでも付けられるかなあ?
ナビは今からでも付けられるかなあ?
2022/08/01(月) 18:36:22.18ID:LsrC9+Mj0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 18:47:04.03ID:GghVW9YL0269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 20:48:30.83ID:Ej91MHh50 ディーラーから法定点検のハガキ届いたんだけど
みんなちゃんとやってる?
義務なのはわかってるんだけど2年毎の車検だけでもいいのかな?
この夏で5年目を迎えるF56です。
みんなちゃんとやってる?
義務なのはわかってるんだけど2年毎の車検だけでもいいのかな?
この夏で5年目を迎えるF56です。
2022/08/01(月) 20:49:50.11ID:C7qQS39O0
マツダとかさっさとNGぶち込めや
2022/08/01(月) 21:24:32.38ID:Urn0QxHo0
2022/08/01(月) 21:25:14.47ID:X7V4rEEK0
一年点検って義務なの?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 21:43:38.32ID:Ej91MHh50 一応法律で定められてるから義務だけど
罰せられることはないまたいだね。
実情40%くらいみたいよ受けてるの。
罰せられることはないまたいだね。
実情40%くらいみたいよ受けてるの。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 21:45:57.65ID://CraDOZ0 どの世代と比較してるのか分からないけど、言うほど今の純正ナビより優秀なスマホナビある?
Yahooカーナビくらいか?
Yahooカーナビくらいか?
2022/08/01(月) 21:49:08.22ID:YEX2lPd/0
ナビ無しでスマホナビが嫌なら
ゴリラみたいなポータブルナビにするしかないですね。
雰囲気を損なわないように少しでも小さいほうが良いかも。
F型初期の頃はポータブルナビパッケージといって
専用ステーとパイオニアだかカロッツェリアのナビがセットでカタログに載っていたけど今はないです。
F型の後付けナビの取り付け位置はセンターモニター右のエアコン吹き出し口の上が多いです。
ゴリラみたいなポータブルナビにするしかないですね。
雰囲気を損なわないように少しでも小さいほうが良いかも。
F型初期の頃はポータブルナビパッケージといって
専用ステーとパイオニアだかカロッツェリアのナビがセットでカタログに載っていたけど今はないです。
F型の後付けナビの取り付け位置はセンターモニター右のエアコン吹き出し口の上が多いです。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 23:37:55.80ID:PSEb/Yzl0 ETC2.0だからナビだといちいち煩い
2022/08/01(月) 23:59:12.59ID:yslQilKw0
>>268
ナビ機能はいらないんだけどUSBに入れた動画とかが見たいのよ
ナビ機能はいらないんだけどUSBに入れた動画とかが見たいのよ
2022/08/02(火) 00:40:58.35ID:/oRp8ri30
2022/08/02(火) 07:01:10.57ID:on0+Fon00
DAたぁなんなら
2022/08/02(火) 08:23:39.89ID:XRh8KBrO0
DA
ディスプレイオーディオ
CarPlay使えるんじゃなかったっけ?
ディスプレイオーディオ
CarPlay使えるんじゃなかったっけ?
2022/08/02(火) 10:23:34.09ID:7dqlgYe+0
できるだけ通信料を抑えたいから、自分はcarplayにはまだ抵抗感がある
ポケットWi-Fiとかで無制限に使えるの?
ポケットWi-Fiとかで無制限に使えるの?
2022/08/02(火) 10:25:04.57ID:44wjNSc10
俺の使い方が下手なのかナビが使いづらくてスマホにお願いしてる
検索しても全然出ないし遅いし
検索しても全然出ないし遅いし
2022/08/02(火) 10:45:25.44ID:hDSGSoOS0
2022/08/02(火) 11:55:02.17ID:CS2Bftpo0
純正ナビ、ルート色は白いし最初はクソだと思ったけど、慣れると悪くない
スマホアプリから目的地を送っておくと楽
スマホアプリから目的地を送っておくと楽
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 13:13:30.58ID:5AL/CEfN0 JCW F54乗りだけどサイドフラッシャーを後期のにしたいんだけど、F55 F56 F57用しかヒットしないが F54でいけるかな??
2022/08/02(火) 15:02:18.61ID:XRh8KBrO0
2022/08/02(火) 15:29:18.67ID:iErfi5Nj0
大手中古屋から「DやSD買うなら早い方がいいです。
年末には相場が最低50万円、高ければ100万円以上値上がりしますから」と言われた。
そこまで行っちゃうもんかと素人ながら思った。まぁ買わなかったけど。
年末には相場が最低50万円、高ければ100万円以上値上がりしますから」と言われた。
そこまで行っちゃうもんかと素人ながら思った。まぁ買わなかったけど。
2022/08/02(火) 16:04:52.53ID:tc+3cn440
先のことなんて分からないけど、
中古車屋とか不動産屋に行くと、急がないと売れちゃいますとか、今日なら〇〇円で買い取ります、売ります、とかマニュアル通りだからね笑
中古車屋とか不動産屋に行くと、急がないと売れちゃいますとか、今日なら〇〇円で買い取ります、売ります、とかマニュアル通りだからね笑
2022/08/02(火) 18:25:46.66ID:XRh8KBrO0
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/02(火) 18:53:59.38ID:iX+heBds0 ディーゼルのデメリット理解しないで燃費だけで飛びつくと痛い目みる
2022/08/02(火) 21:36:26.13ID:7dqlgYe+0
>>287
相場が上がるなら友だちのSD高く買い取ってねって言ってみる
相場が上がるなら友だちのSD高く買い取ってねって言ってみる
2022/08/02(火) 22:10:44.28ID:phWN1fbZ0
結局維持費変わらずエンジンサウンドがトラックみたいになったディーゼルがプレミア化するとは思えん
部品も入手出来なくなっていくだろ
部品も入手出来なくなっていくだろ
2022/08/02(火) 22:21:13.02ID:BrmtLl0s0
Dがプレミア化することは考えにくいが、新車納期も遅いし付けたいオプションも付けられないから
そういった状況が続くならDに限らずオプション満載の中古は需要はあるかもね。
とにかくセールストークに惑わされちゃダメだよ。
良い車が見つかると良いね。
そういった状況が続くならDに限らずオプション満載の中古は需要はあるかもね。
とにかくセールストークに惑わされちゃダメだよ。
良い車が見つかると良いね。
2022/08/02(火) 22:29:41.03ID:/oRp8ri30
欧州ではさっさと打ち切ってて開発費回収したいから
輸出車にはディーゼルラインナップ残してるだけだもんね
完全に失敗作だね
MINIだけに限らずBMWのディーゼル全体的に
輸出車にはディーゼルラインナップ残してるだけだもんね
完全に失敗作だね
MINIだけに限らずBMWのディーゼル全体的に
2022/08/02(火) 22:55:41.57ID:J1c8CjJV0
プレミア=封切り、初公開、先行公開
プレミアム=特別な価値、付加価値
これを混同するバカがよりによってMINIスレにもいるとはね
これ、中卒レベルの無教養っぷりだよ
プレミアム=特別な価値、付加価値
これを混同するバカがよりによってMINIスレにもいるとはね
これ、中卒レベルの無教養っぷりだよ
2022/08/02(火) 23:50:24.12ID:phWN1fbZ0
そんな軽い釣りにMINI乗りが釣られるわけないだろ
2022/08/02(火) 23:51:42.02ID:7dqlgYe+0
日本語的には、なんとなく使い分けているけどどっちでもいいのさ
日本語にローカライズされる前の英語では確かに混同しようもない別単語だが
日本語にローカライズされる前の英語では確かに混同しようもない別単語だが
2022/08/02(火) 23:57:03.82ID:7dqlgYe+0
逆ギレされる前に補足しとくと、確かに最近は英語の意味がキチンと伝わってきてるから、本来の意味で使われつつあるけど、日本では以前から混同されて使われてきたんだから、そう目くじらたてるほどのものでもない
2022/08/03(水) 00:42:13.29ID:ceL+TPRl0
色々考えてもやっぱりリッター50円も違うならディーゼル選ぶわ
現状では売却価格もディーゼルの方が高いからの車体価格の差は埋まるし
現状では売却価格もディーゼルの方が高いからの車体価格の差は埋まるし
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:42:28.00ID:pJ+tvwWu0 >>294
BMWに限らずだけど今の欧州じゃ昔の日本のようにディーゼル=悪って認識だからね
で余ったディーゼルを日本に売りつけてるだけ
情弱で知識が古いジャップは欧州製の自称クリーンディーゼルを有難がって乗ってると(笑)
BMWに限らずだけど今の欧州じゃ昔の日本のようにディーゼル=悪って認識だからね
で余ったディーゼルを日本に売りつけてるだけ
情弱で知識が古いジャップは欧州製の自称クリーンディーゼルを有難がって乗ってると(笑)
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 00:43:27.66ID:pJ+tvwWu0 >>299
ガラガラうるせぇから夜7時以降は住宅地でエンジン掛けるなよ
ガラガラうるせぇから夜7時以降は住宅地でエンジン掛けるなよ
2022/08/03(水) 00:57:30.04ID:ZvUHT7gx0
やたらディーゼルを敵視してるのもよくわからんな
日本だと軽油が安いから需要があるのも当然だしベンツやプジョーなんかもディーゼルを継続している
日本だと軽油が安いから需要があるのも当然だしベンツやプジョーなんかもディーゼルを継続している
2022/08/03(水) 01:04:45.67ID:IHmLodr80
独り身こどおじのマフラーパンパンのほうがよっぽどうるせーわww
304名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 01:51:18.13ID:pDelecZ80 ディーゼルはオイルの交換サイクル早いし高い
煤で不具合出て多分燃料が安い!燃費がいい!を帳消しにするか逆転する可能性あるから注意が必要
煤で不具合出て多分燃料が安い!燃費がいい!を帳消しにするか逆転する可能性あるから注意が必要
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 05:53:28.61ID:B7nNciT70 今まさにDPF詰まりの不動車直す所だけど降ろして切って洗浄して再溶接しなきゃならないレベルの酷さ
2022/08/03(水) 06:11:31.98ID:3paME15b0
2022/08/03(水) 07:45:09.39ID:VHaXkLfl0
>>302
ここではD敵視の大半はエア
ここではD敵視の大半はエア
2022/08/03(水) 08:24:26.18ID:6hnxMhm60
>>296
5chで言い間違い書き間違い漢字間違いを指摘する奴は素人な
5chで言い間違い書き間違い漢字間違いを指摘する奴は素人な
2022/08/03(水) 08:30:02.92ID:6hnxMhm60
>>300
悪というのか、日本のHVに対抗してディーゼル推ししてただけだもんね
ヨーロッパではディーゼルばっかり走ってる様なイメージ有るんだろうけど
MINIのキャラに合って無いんだよね
BMWのSUVにディーゼル載せるならまだしも
まぁ欧州はもうHVにディーゼルで勝てないからEVに移行する
って言ってるけど果たして
悪というのか、日本のHVに対抗してディーゼル推ししてただけだもんね
ヨーロッパではディーゼルばっかり走ってる様なイメージ有るんだろうけど
MINIのキャラに合って無いんだよね
BMWのSUVにディーゼル載せるならまだしも
まぁ欧州はもうHVにディーゼルで勝てないからEVに移行する
って言ってるけど果たして
2022/08/03(水) 08:38:54.32ID:6hnxMhm60
>>302
発売当時から、DPF詰まると高額だよ、欧州で売れてないよ
って言ってるのに
DPF詰まった奴なんかいない!欧州では大人気(ディーラー曰く)!
二言目には燃費の話だし
ディーラーも頼んで無いのにディーゼル推してくるし
分かるよ、自分が選んだ方が正しいって思い込みたいのは
そして距離乗る人、荷物満載な人はもちろんディーゼル有利だしさ
発売当時から、DPF詰まると高額だよ、欧州で売れてないよ
って言ってるのに
DPF詰まった奴なんかいない!欧州では大人気(ディーラー曰く)!
二言目には燃費の話だし
ディーラーも頼んで無いのにディーゼル推してくるし
分かるよ、自分が選んだ方が正しいって思い込みたいのは
そして距離乗る人、荷物満載な人はもちろんディーゼル有利だしさ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 08:51:15.71ID:B7nNciT70 >>306
修理する側の人間です
R60のクーパーSD80000kmです。
2週間くらいかけてDPF洗浄剤とアッシュ溶解剤少しずつ浸透させましたがダメでした
溶かして溶けた煤が奥に行くと結局触媒も詰まるんだと思います
修理する側の人間です
R60のクーパーSD80000kmです。
2週間くらいかけてDPF洗浄剤とアッシュ溶解剤少しずつ浸透させましたがダメでした
溶かして溶けた煤が奥に行くと結局触媒も詰まるんだと思います
2022/08/03(水) 08:54:34.82ID:5ysauHgE0
R60はスレ違いだろ
2022/08/03(水) 08:58:28.99ID:FPSwK+5O0
8万キロなら年間走行距離1万前後ってところだとすると
週末たまにお出かけ程度の人には、やっぱり向いてないなぁ
週末たまにお出かけ程度の人には、やっぱり向いてないなぁ
2022/08/03(水) 09:00:00.30ID:5ysauHgE0
というかチョイ乗り買い物用にディーゼル買う方がバカだろ
2022/08/03(水) 10:50:42.09ID:U4ZFbDTb0
2022/08/03(水) 11:27:54.75ID:93/49XCr0
>>315
中古で探してて前にD乗ってたって話すると
非正規ディーラー「生産してないので今後値上がり必至です」「D人気ですよ」「煤?何それ?問題ないと思いますよ」
正規ディーラー「来年から減税なくなるけど乗出しにかかる費用がちょっと安い」「ちょい乗りならガソリンがいいよ」「煤対策は添加剤とか聞くけどディーラーからは言えないんです」って感じでした。
中古で探してて前にD乗ってたって話すると
非正規ディーラー「生産してないので今後値上がり必至です」「D人気ですよ」「煤?何それ?問題ないと思いますよ」
正規ディーラー「来年から減税なくなるけど乗出しにかかる費用がちょっと安い」「ちょい乗りならガソリンがいいよ」「煤対策は添加剤とか聞くけどディーラーからは言えないんです」って感じでした。
2022/08/03(水) 12:20:07.63ID:0AwSKp3m0
>>315
そのディーラーでは買わない方がいい
それとも、尿素SCRシステムを追加した現行クラブマンを念頭に置いた説明か?
いやどちらにしろ説明不足で誤解を招く説明を平気でする営業マンだ
そこでは買わない方が良い
これはMINIに限らない
街乗りディーゼルをバカ向けにばら撒いている筆頭のマツダでは、煤が詰まった故障車の対処で工員(メカニックにあらず)がてんてこまいた
あそこは特別モードに設定しひたすらエンジンをぶん回すという原始的な方法で対処している(アホすぎ)
そのディーラーでは買わない方がいい
それとも、尿素SCRシステムを追加した現行クラブマンを念頭に置いた説明か?
いやどちらにしろ説明不足で誤解を招く説明を平気でする営業マンだ
そこでは買わない方が良い
これはMINIに限らない
街乗りディーゼルをバカ向けにばら撒いている筆頭のマツダでは、煤が詰まった故障車の対処で工員(メカニックにあらず)がてんてこまいた
あそこは特別モードに設定しひたすらエンジンをぶん回すという原始的な方法で対処している(アホすぎ)
2022/08/03(水) 13:20:02.32ID:F0V6FSiy0
>>317 まさにうちはアドブルークラブマンとCX5の体制だわ
通勤が片道20k以上、年間1.5~2万k走るから何も問題ないけどな
マツダのそれはさすがに言い過ぎなのと説明に誤解あるよ、他社貶めるのはやめとこ
チョイ乗りしかしないならDはやめたほうが良いのは同意
通勤が片道20k以上、年間1.5~2万k走るから何も問題ないけどな
マツダのそれはさすがに言い過ぎなのと説明に誤解あるよ、他社貶めるのはやめとこ
チョイ乗りしかしないならDはやめたほうが良いのは同意
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 13:46:11.15ID:wqOCkwOb0 BMWディーゼルの場合は煤だけが問題じゃないと思う
頑なにやめないオイル交換の長距離使用によるオイル下がり又はオイル上がりが原因だと思う
頑なにやめないオイル交換の長距離使用によるオイル下がり又はオイル上がりが原因だと思う
2022/08/03(水) 14:57:22.72ID:RzFvT25O0
F55SDを購入して2年
添加剤入れた事なかったからこれから定期的に入れてみるわ
添加剤入れた事なかったからこれから定期的に入れてみるわ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 16:15:51.07ID:cihVlWlT0 ディーラーから法定検査のハガキきてたけど あんまり乗ってなかったから電話して断った。
2年毎の車検の間の法定点検とか必要なんか?
2年毎の車検の間の法定点検とか必要なんか?
2022/08/03(水) 16:26:25.59ID:+mb0q0B70
義務やぞ
罰則はないけど
罰則はないけど
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 17:19:48.97ID:OsAHR56v02022/08/03(水) 17:25:26.26ID:TZF6EVdj0
TLC入ってたら無料じゃん
断る理由が無くない?一年点検
断る理由が無くない?一年点検
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 17:59:08.97ID:arE+Yb160 何らかの欠陥で自分や家族が傷ついたり、ましてや他人を傷つける可能性があるんだからきっちりプロの目で点検してもらった方が良いだろ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:39:35.86ID:x7uGvGiC0 >>325
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/03(水) 18:57:29.82ID:B7nNciT70 どこのスレもそうだけど絶対1人はめんどくせーキチゲェがおるな
2022/08/03(水) 19:40:57.34ID:7sDopFA00
極論無用
2022/08/03(水) 20:16:00.84ID:x7uGvGiC0
極論? 法定なんだが
2022/08/03(水) 20:52:50.70ID:7sDopFA00
>>329
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
正論だな じゃあお前さんは車乗る前にその都度空気圧確認したりボンネット開けて冷却水の残量チェックなどの運行前点検してるかな?
2022/08/03(水) 22:17:15.49ID:GTgz6/V70
横だけど自分はガススタの無量安全点検をたまにしてもらう
2022/08/03(水) 23:27:50.25ID:ceL+TPRl0
修理費って言うけど保証対象外なの?
メンテパック加入でディーラーの指示通りオイル交換してたら消耗品以外全て保証対応
ディーゼルでも新車から5年間は心配いらんでしょ
メンテパック加入でディーラーの指示通りオイル交換してたら消耗品以外全て保証対応
ディーゼルでも新車から5年間は心配いらんでしょ
2022/08/03(水) 23:39:47.58ID:9Y2DtRZL0
>>332
DPFは消耗品
DPFは消耗品
2022/08/04(木) 00:22:49.61ID:YibZrpd/0
>>327
「何時何分何秒地球が何回回った日だよ?」のまま歳だけ重ねたような印象があるね
「何時何分何秒地球が何回回った日だよ?」のまま歳だけ重ねたような印象があるね
2022/08/04(木) 08:27:41.70ID:QaWoHHEI0
2022/08/04(木) 08:45:37.67ID:4M6qHz1N0
そんな、自分でチェックするのが当たり前のように言われましてもね
俺はディーラーに持っていったときに見てもらうだけただ
俺はディーラーに持っていったときに見てもらうだけただ
2022/08/04(木) 08:59:30.72ID:QaWoHHEI0
>>336
うん、だから逆に何も見ない人は年次点検出した方が良いね
あんまり乗らないから、点検不要とはならない
球切れやらオイル減ったり交換時期は教えてくれたりするし
パンクすれば出るし
そんな人達が言う、車検時にまとめて予防交換したら高くついた
うん、だから逆に何も見ない人は年次点検出した方が良いね
あんまり乗らないから、点検不要とはならない
球切れやらオイル減ったり交換時期は教えてくれたりするし
パンクすれば出るし
そんな人達が言う、車検時にまとめて予防交換したら高くついた
2022/08/04(木) 09:31:52.87ID:+h/0ZfBV0
エアは書き込むな
おまえの軽自動車とは違い、球切れもオイル減りもMINIの場合は車の側から教えてくれる
おまえの軽自動車とは違い、球切れもオイル減りもMINIの場合は車の側から教えてくれる
2022/08/04(木) 10:02:02.75ID:QaWoHHEI0
2022/08/04(木) 10:05:09.89ID:QaWoHHEI0
2022/08/04(木) 10:12:23.49ID:nU0FXdnq0
やかましい!
屁理屈言うな!
屁理屈言うな!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 10:16:48.38ID:G4DDVjJv0 外車はこまめな点検していた方が安く済むことの方が多いだろね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 10:31:32.53ID:kaFWa6740 ここの人は皆んな法定点検うけてるのね。感心
サブで年間3000キロしか乗って無いしガレージ保管だからタイヤも劣化してないし迷うな。来年車検だしなぁ
サブで年間3000キロしか乗って無いしガレージ保管だからタイヤも劣化してないし迷うな。来年車検だしなぁ
2022/08/04(木) 12:25:02.66ID:QaWoHHEI0
うちのサブのハイエースなんか、毎年車検に半年点検だよ
やっぱり距離乗らないから点検に出してる
MINIは点検時に、ルームミラー交換、サイドミラー交換してもらったしなぁ
車検含め他所に出してたら安いだろうけどその辺の不具合を
発見して無償交換してくれない場合があるし
フロントガラスの下の部分、白化で替えて貰ったひとやら
細かいけど牽引フック蓋とか
やっぱり距離乗らないから点検に出してる
MINIは点検時に、ルームミラー交換、サイドミラー交換してもらったしなぁ
車検含め他所に出してたら安いだろうけどその辺の不具合を
発見して無償交換してくれない場合があるし
フロントガラスの下の部分、白化で替えて貰ったひとやら
細かいけど牽引フック蓋とか
2022/08/04(木) 18:11:18.57ID:NyWg9oX+0
ミラーの交換ってなんで?
2022/08/04(木) 18:23:40.70ID:xiBnqV8I0
2022/08/04(木) 19:18:45.89ID:QaWoHHEI0
>>345
ルームミラーは接着剤が垂れて来たからミラー(ETCも)ごと交換
けど結局垂れるw
確か2年目位の点検
サイドミラーは開閉する時に異音がするから替えますだって
確かにグギギギみたいな音は出てた
気にしてなかったけど静かになった
これは初回車検時か4年目の点検
まぁ後はお約束のエアコンやらもかな?
ナビ更新(これは有料だったような?)とかも次いでにやってもらったり
あー細かいのは時計の遅れ?早くなる?忘れたけどそれも
アプデで直ったな
ルームミラーは接着剤が垂れて来たからミラー(ETCも)ごと交換
けど結局垂れるw
確か2年目位の点検
サイドミラーは開閉する時に異音がするから替えますだって
確かにグギギギみたいな音は出てた
気にしてなかったけど静かになった
これは初回車検時か4年目の点検
まぁ後はお約束のエアコンやらもかな?
ナビ更新(これは有料だったような?)とかも次いでにやってもらったり
あー細かいのは時計の遅れ?早くなる?忘れたけどそれも
アプデで直ったな
2022/08/04(木) 19:19:38.16ID:QaWoHHEI0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 21:39:19.37ID:8b/MbRlG0 やっぱり不具合多いなあ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/04(木) 23:08:08.66ID:IlTCBQh/0 MINI公式のオンラインアクセサリーカタログ、フロアマットとかの種類がえらく少なくなってる
2022/08/05(金) 08:32:27.60ID:+SE7aa9G0
2022/08/05(金) 08:46:19.05ID:Be+FN+vk0
DCTは登場から4年経過で走ってる人でも4〜5万キロってところか。
DCTが怖くてJCWにしちゃったけど、まだ故障や不具合はないのかね?
DCTが怖くてJCWにしちゃったけど、まだ故障や不具合はないのかね?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 09:31:22.30ID:SIq3LYXi0 デュアルクラッチってだけでVW乗ってた人は拒絶反応出そう
定期的なキャリブレしないとダメだったり渋滞の多い街中走る人は故障率高そう
定期的なキャリブレしないとダメだったり渋滞の多い街中走る人は故障率高そう
2022/08/05(金) 09:56:52.50ID:VE6IhzA20
嫁がVW、俺がAUDIでひどい目にあったトラウマから今回F54はDしか選択肢無かった
いずれも6-8万キロくらいからだったな、BMW系はまだましみたいとの評判だけどどうなのかね
いずれも6-8万キロくらいからだったな、BMW系はまだましみたいとの評判だけどどうなのかね
2022/08/05(金) 10:11:22.60ID:ZfFdTOT50
DCT乗ったことないからわからんの
デュアロジックとは全然違うんかの仕組みじゃなくて感覚が
デュアロジックとは全然違うんかの仕組みじゃなくて感覚が
2022/08/05(金) 15:10:07.88ID:FkOyI5ju0
駆動系負荷掛かる様になったらすぐドライブトレーンエラー吐いて駆動系保護するしな。故障とかは乗り方とかにもよりそう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/05(金) 21:22:08.86ID:Pg0D+03m0 5年目のSDだけどATシフトメカニズム交換したよ
14万の出費でした。
14万の出費でした。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 07:25:08.53ID:0/KaGUDN0 シフトロックができなくなる奴?
2022/08/06(土) 09:54:29.22ID:BUizsaJL0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 10:37:07.31ID:szCX+l940 >>359
入ってたけど延長しなかったから期限切れ。
あんまり乗ってないからオイルの1年表示は出たんだけど距離は後12000キロ大丈夫みたいだからやめた。表示は自分で消した笑 ワイパーゴム去年変えたんよね、んでガレージ保管だし雨の日はMINI乗らないから傷んで無いんよね。
入ってたけど延長しなかったから期限切れ。
あんまり乗ってないからオイルの1年表示は出たんだけど距離は後12000キロ大丈夫みたいだからやめた。表示は自分で消した笑 ワイパーゴム去年変えたんよね、んでガレージ保管だし雨の日はMINI乗らないから傷んで無いんよね。
2022/08/06(土) 19:33:58.04ID:YSS+7w920
欧州車は日本車よりメンテに気を使った方がいいと思う。まあ自論だけど
2022/08/06(土) 19:58:07.33ID:g+CxWL0+0
>>361
実はオレも密かにそうじゃないかと薄々気づいていたんだよ
実はオレも密かにそうじゃないかと薄々気づいていたんだよ
2022/08/06(土) 21:18:01.51ID:ctX5LAwe0
そりゃ気候もかなり違うしメンテナンスは大事だろ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/06(土) 21:23:18.34ID:97xTjs7F0 メンテって何を見るの?タイヤの溝とオイルの汚れぐらいしか見る事出来ん
点検に出すって話?
点検に出すって話?
2022/08/07(日) 00:43:11.83ID:/4Rj5ejp0
>>364
オイルの汚れってどうやって見るの?
オイルの汚れってどうやって見るの?
2022/08/07(日) 01:07:22.94ID:HskMopIA0
>>365
蓋開けて見るだけか棒突っ込んで汚いか見るだけ
蓋開けて見るだけか棒突っ込んで汚いか見るだけ
2022/08/07(日) 01:10:14.33ID:NN5yROSv0
>>365
え?
え?
2022/08/07(日) 05:50:13.88ID:/4Rj5ejp0
あ、いやいや
そこまでする人が、冷却水すら見ないなんて変だなって思っただけ
そこまでする人が、冷却水すら見ないなんて変だなって思っただけ
2022/08/07(日) 06:54:17.84ID:0RK9cFQ80
ああ冷却水も見るんだけど言いたいのはメンテが大切と言われると何か開けるたびに毎回やってる事あるのかなって
370名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 10:49:54.11ID:OuZ20Q3e0 素人だろうとプロだろうとエンジンルーム開けてすぐに確認できるのはエンジンオイルと冷却水と補機類ベルトの劣化具合くらい
それを無料点検と謳って交換しなくてもいい物を無理矢理交換してぼったくってるのがガソスタ
それを無料点検と謳って交換しなくてもいい物を無理矢理交換してぼったくってるのがガソスタ
2022/08/07(日) 11:01:11.06ID:WqIOpHDn0
そろそろタイヤ替えないとなんだけどこの前ガススタの無料点検してもらったら「エンジンオイルが若干汚れてるかなくらいで全て問題ないです、ただタイヤはそろそろ…」と言われてちゃんと見てくれるんだなと思ったよ
なんでもいいけど最近はガソスタという人が多くてガススタってあまり言わないらしいね
なんでもいいけど最近はガソスタという人が多くてガススタってあまり言わないらしいね
2022/08/07(日) 11:15:29.26ID:yOduoT4S0
タクシーの運転手か
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 11:34:22.10ID:9Zi+wBHZ0 ガス欠って言うけどガソ欠は言わないな。
まあ伝わったらどっちでもいいんだけど。
いちいち細かい事気にして生きてたらノイローゼーになるわ。
まあ伝わったらどっちでもいいんだけど。
いちいち細かい事気にして生きてたらノイローゼーになるわ。
2022/08/07(日) 11:35:30.38ID:scXAOdpg0
セルフしか行かんから水抜き剤のしつこい勧誘が懐かしいw
375名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 11:41:25.65ID:TOKNKj950 アメリカではガソリンの事をガスという
で、このガスは気体を表するガスの事じゃない
Gasoline を略した Gas な訳w
これが広まったと言う事
英語でも日本語読みで略するのと英語のスペルで
略するのは違うという見本
で、このガスは気体を表するガスの事じゃない
Gasoline を略した Gas な訳w
これが広まったと言う事
英語でも日本語読みで略するのと英語のスペルで
略するのは違うという見本
376名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 12:33:50.47ID:EJA5YCJR0377288
2022/08/07(日) 13:32:09.20ID:as8jNAZz0 英語ならガスステーションだから、英語風に言うならガスステだし、日本語風に言うならガソスタが自然じゃないかな。
ガススタは中途半端だな。
まあ、どうでもいい話だけど。
ガススタは中途半端だな。
まあ、どうでもいい話だけど。
2022/08/07(日) 16:03:28.61ID:GunaJBrQ0
本当にどうでもいいわ チラシの裏にでも書いとけ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/07(日) 16:55:01.69ID:bkz1Lmc00 T字路を丁字路の事?っていまだに突っ込むガイジと同等だな
2022/08/07(日) 17:49:53.11ID:oe2wo9v40
書き間違い絶対許さないマンいたじゃん。
ガススタも許さん感じ?
ガススタも許さん感じ?
2022/08/07(日) 18:18:37.67ID:MZS2pgK80
心までminiだね
2022/08/07(日) 20:13:02.77ID:2V4I5l710
miniじゃねぇよMINIだ
2022/08/07(日) 21:00:31.60ID:NN5yROSv0
ガソリンスタンドとしか言わないから、ガススタもガソスタも違和感あり
2022/08/07(日) 21:05:04.49ID:0Ki5zPYQ0
ケツの穴が小さい連中ばかりだな。
もっと寛容的になりなさい。
もっと寛容的になりなさい。
2022/08/07(日) 21:21:15.70ID:7dVbJaZR0
>>376
これ何が変なの?
これ何が変なの?
2022/08/07(日) 22:04:00.71ID:NN5yROSv0
2022/08/07(日) 22:20:08.95ID:oJpbbmkp0
横だけど外車は基本ハイオクだしそれすら知らないのはちょっと怖いわな
高校生のバイトなら仕方ないけどそんなのにメンテナンスを勧められてもと思うのは理解できる
高校生のバイトなら仕方ないけどそんなのにメンテナンスを勧められてもと思うのは理解できる
2022/08/07(日) 23:04:42.47ID:cFItbLjj0
アメ車は無視ですかそうですか
2022/08/07(日) 23:12:06.12ID:NN5yROSv0
SRTはアメ車だけどハイオクだいっ!
2022/08/08(月) 01:30:03.30ID:eJna7m1W0
2022/08/08(月) 06:50:13.61ID:Qy+YtHAy0
>>384
アッー
アッー
2022/08/08(月) 09:16:59.32ID:2p5x4sNV0
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 11:01:33.68ID:ruv1M8Yd0 無鉛ハイオクってステッカー貼ってるから間違えんだろな。Dなら軽油ってステッカーなんかな?
2022/08/08(月) 11:27:53.81ID:X4gnmi3r0
ハイオク指定でもレギュラー入れるやつおるから店側としても一応聞いとかんとな
2022/08/08(月) 11:44:12.48ID:PpqYVBnu0
RON 95指定なんだし、半分くらいレギュラー入れても大丈夫な気はするけどね。面倒だからやらないけど
2022/08/08(月) 11:51:39.29ID:htP9T4vr0
バイト「お客さま、軽油は軽自動車専用っすよ!」
2022/08/08(月) 12:25:03.51ID:2p5x4sNV0
2022/08/08(月) 13:28:38.88ID:rmICHWjr0
学生の頃深夜のガススタバイトしてたけどいろんなのがきててミニの人は総じて紳士だったがめちゃくちゃ綺麗な常連お姉さんが必ず超ミニスカートで来るからフロントガラス拭くの無理だった 怒られたけど
トヨタ車が断トツ横柄だったわ
トヨタ車が断トツ横柄だったわ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 17:07:39.97ID:ruv1M8Yd02022/08/08(月) 18:50:02.10ID:HPhN+fTE0
ハザードランプ右側の緑ボタンはどういう使い方するの?
2022/08/08(月) 19:25:10.16ID:htP9T4vr0
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 19:57:00.62ID:ruv1M8Yd0 >>400
右側はインテリジェントセーフティシステム(自動ブレーキ)のOFFスイッチです。毎走行時に自動でONになりますが、けん引時などに誤作動を起こす可能性があるため、その場合はスイッチをOFFにすることを忘れないように。って書いてた。
右側はインテリジェントセーフティシステム(自動ブレーキ)のOFFスイッチです。毎走行時に自動でONになりますが、けん引時などに誤作動を起こす可能性があるため、その場合はスイッチをOFFにすることを忘れないように。って書いてた。
2022/08/08(月) 20:08:56.58ID:k8uLcc380
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 20:18:39.88ID:2lnpxeiK0 今のカタチが最後になりそうなクロスオーバー考え中
SageGreenでJCWがあればなぁ
SageGreenでJCWがあればなぁ
2022/08/08(月) 21:38:10.40ID:htP9T4vr0
2022/08/08(月) 22:16:52.95ID:xHA3VBkk0
サイドスカートの未塗装樹脂に、水抜きの痕?なのか、水だれの線が消えないんですが、これはいきなりスーパーハードで消しにいっていいんですか?
水垢クリーナーとかできれいにした方がいいのでしょうか。
ちなみにゼロクリーナーではまったく消えませんでした
水垢クリーナーとかできれいにした方がいいのでしょうか。
ちなみにゼロクリーナーではまったく消えませんでした
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/08(月) 22:17:39.86ID:xAoii4vO0 F54JCW(LCI2)に乗っていますが、代車でF54CooperSを借りたら自然で乗りやすくて驚きました
自分のJCWの方がブレーキはよく効くので乗り換えようとは思わないけど…
自分のJCWの方がブレーキはよく効くので乗り換えようとは思わないけど…
2022/08/08(月) 22:19:51.15ID:xAoii4vO0
2022/08/08(月) 23:00:28.80ID:2p5x4sNV0
>>406
シュアラスターゼロクリーナーでは取れませんね
調べると弱アルカリ?
スケール除去剤の酸性クリーナーを使ってリセットしてから
スーパーハードでかなり綺麗になるはず
酸性クリーナーは、REBOOTかA06的なやつ
シュアラスターゼロクリーナーでは取れませんね
調べると弱アルカリ?
スケール除去剤の酸性クリーナーを使ってリセットしてから
スーパーハードでかなり綺麗になるはず
酸性クリーナーは、REBOOTかA06的なやつ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 00:27:49.28ID:KVmDptZW0 BMWはグリスが必要以上に多くて垂れてくると聞いた
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 00:59:41.45ID:bIYlCXNJ02022/08/09(火) 01:01:39.24ID:qGOrf4G80
>>410
ボンネットのサイドから鼻水みたいになw
ボンネットのサイドから鼻水みたいになw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 01:08:52.68ID:bIYlCXNJ02022/08/09(火) 06:07:44.12ID:QrccLwT00
>>411
現行のガソリンメーターの存在感もすごいよね
現行のガソリンメーターの存在感もすごいよね
2022/08/09(火) 07:01:44.49ID:UNQSzmfw0
>>407
CooperSのスポーツモードだと街乗りでは乗りにくくなるので、JCWのグリーンモードだとちょうどいいのかなと思ってましたがそうでもないんですかね。
自分はCooperSのノーマルモードが乗りやすいです。
CooperSのスポーツモードだと街乗りでは乗りにくくなるので、JCWのグリーンモードだとちょうどいいのかなと思ってましたがそうでもないんですかね。
自分はCooperSのノーマルモードが乗りやすいです。
2022/08/09(火) 11:42:23.10ID:KTqo0c2F0
>>412
1年次点検の時に樹脂パーツ交換してくれたわ。
1年次点検の時に樹脂パーツ交換してくれたわ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 12:11:21.43ID:XxdymXAA0 十数年ペーパー免許だったんですけどようやくお金の見通しがよくなったのでmini買おうかなと考えてます。コンバーチブルって青空駐車だとやっぱり雨漏りしますか?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 12:17:21.40ID:7RllMVU00 自分がお漏らしする確率の方が高いで
2022/08/09(火) 12:17:35.23ID:qGOrf4G80
>>417
まあ普通は雨漏りしないけど、コンバチなら多少はあるという前提でいた方が幸せかも
まあ普通は雨漏りしないけど、コンバチなら多少はあるという前提でいた方が幸せかも
420名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 12:38:27.95ID:cib60LZY0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 12:46:35.45ID:cib60LZY0 >>119
あと、秋も虫がやたら多くなるからだめ
あと、秋も虫がやたら多くなるからだめ
2022/08/09(火) 12:47:48.25ID:IKYPGysF0
セットした髪が崩れるから・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 13:01:30.48ID:XxdymXAA0424421
2022/08/09(火) 13:09:31.29ID:cib60LZY0 オープンカー(とオートバイ)一般の話だけど、ウィンドシールドがあっても、ゴーグルもしくはシールド付きのヘルメットをした方がいいと思う。
虫が眼に当たって失明した人がいるらしい。
虫が眼に当たって失明した人がいるらしい。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 13:12:41.69ID:tSZtcvNZ0 サンバイザー短すぎて横にしたときに全然役立たないからアマゾンでエクステンダー買った
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 13:14:08.46ID:tSZtcvNZ02022/08/09(火) 13:34:36.93ID:qGOrf4G80
2022/08/09(火) 13:38:52.11ID:30oNmLgF0
雨漏りはないけど、青空だとゴムモール類の劣化が激しい
定期的にケミカルでメンテしとくと長持ちする
あとレールのところに水が溜まるので、開け閉めの時にばしゃーと水が掛かるのはご愛嬌
定期的にケミカルでメンテしとくと長持ちする
あとレールのところに水が溜まるので、開け閉めの時にばしゃーと水が掛かるのはご愛嬌
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 14:16:30.82ID:1LbETMFA0 帆で爪研ぎ最高
2022/08/09(火) 14:30:16.11ID:us3LEqtp0
ああ、ぬこ避け対策は必須やね
100均のトゲトゲマットを屋根分タイラップで連結して帰宅する度敷いてるわ
けっこめんどいよ
慣れたけど
100均のトゲトゲマットを屋根分タイラップで連結して帰宅する度敷いてるわ
けっこめんどいよ
慣れたけど
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 16:27:08.90ID:XxdymXAA0 みなさまありがとうございます!
ペーパー歴が激長いですけど勇気振り絞って札束握って店行ってきます!
ペーパー歴が激長いですけど勇気振り絞って札束握って店行ってきます!
2022/08/09(火) 16:31:50.20ID:qGOrf4G80
ディーラーでもらったパンフかなんかをリアシートに置いたままオープン状態で走ってたらどっか飛んでった
札束じゃなくてよかったぞ
札束じゃなくてよかったぞ
2022/08/09(火) 16:57:17.86ID:i7xJYiI20
2022/08/09(火) 17:25:24.28ID:qGOrf4G80
慣れってのは恐ろしいもので、過激なの乗っててもすぐに慣れて麻痺するし、グリーンモードでもそのうち全く気にならなくなる
2022/08/09(火) 17:47:28.41ID:uC2aArCj0
>>424
何それ怖い
何それ怖い
2022/08/09(火) 17:48:06.14ID:uC2aArCj0
うち自走の地下駐だからコンバーチブルもアリかなと思ったけど虫の話で無理
2022/08/09(火) 17:48:44.41ID:uC2aArCj0
今は何故か無性にクラブマンを買って車中泊をしてみたいんだけどやってる人居る?
2022/08/09(火) 17:52:42.54ID:axknFVmg0
狭い
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 18:40:10.33ID:YHOo7D5K0 >>437 車中泊は身長ゲーだよ
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 18:44:11.11ID:bIYlCXNJ0 >>420
https://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/2018/10/mini-clean.html
これ見てやってみたけど綺麗に取れたよ。
そこ後中のグリス綺麗に取ってコーティングした。
もう垂れてこなくなってる。
https://dealer-blog.mini.jp/mini_ichinomiya/2018/10/mini-clean.html
これ見てやってみたけど綺麗に取れたよ。
そこ後中のグリス綺麗に取ってコーティングした。
もう垂れてこなくなってる。
441406
2022/08/09(火) 19:18:01.54ID:kkIWgJeq0 みなさまありがとうございます。制限で書き込めませんでした
油性汚れなんですねこれ
酸性クリーナーもためしてみたいのですが、扱いがかなり難しそうなので
まずは食器用のジョイでためしてみます
>>440のディーラーとかこういう実験してくれるのはとても助かりますね。
油性汚れなんですねこれ
酸性クリーナーもためしてみたいのですが、扱いがかなり難しそうなので
まずは食器用のジョイでためしてみます
>>440のディーラーとかこういう実験してくれるのはとても助かりますね。
2022/08/09(火) 19:26:29.57ID:2bc2fp+P0
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 21:11:49.33ID:7RllMVU00 >>433
普通に考えて半クラ状態が長いといい事なんて一つもないよ
普通に考えて半クラ状態が長いといい事なんて一つもないよ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 21:29:31.76ID:1qaMDvdg02022/08/09(火) 21:53:07.36ID:qGOrf4G80
2022/08/09(火) 22:03:32.66ID:Dt//RG7G0
いや、その場で現金見せて卽買いするって強気に出たら1割は引いてくれるで
2022/08/09(火) 22:26:53.15ID:XZNs0M+60
今時引かないだろw
2022/08/09(火) 22:40:35.39ID:axknFVmg0
販社は現金よりローンが1番喜ぶよ
2022/08/09(火) 23:16:36.86ID:cwCGqmGZ0
2022/08/09(火) 23:49:39.94ID:3wFuD5et0
>>444
とにかく、どうしても急ぎで車が必要で無い限り
3回は見に行こう
1回目は車を見て、見積もりやらローン組むなら話し聞くと良い
2回目は試乗するのと一回目で分からない所が有れば
契約するなら何が必要か
3回目は実印やら必要になるんで、良く考えて契約へ
欲しい色は必ず現物見たほうが良い
フルローン出来るけど、ぶっちゃけ年収次第ではダメな時があるね
とにかく、どうしても急ぎで車が必要で無い限り
3回は見に行こう
1回目は車を見て、見積もりやらローン組むなら話し聞くと良い
2回目は試乗するのと一回目で分からない所が有れば
契約するなら何が必要か
3回目は実印やら必要になるんで、良く考えて契約へ
欲しい色は必ず現物見たほうが良い
フルローン出来るけど、ぶっちゃけ年収次第ではダメな時があるね
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 01:02:52.29ID:lgbsdKux0 ミニも今は在庫ほとんどないの?
何買うにしても値引きなしかな。
何買うにしても値引きなしかな。
2022/08/10(水) 01:45:32.75ID:sHoy8IsY0
ディーラーには予約してから行った方がいいよ
基本的に値引きはしないね
在庫もあまりないしウクライナの影響でカスタマイズで頼むとナビも付けられないしサンルーフもトランクのハンズフリーも付けられないとの事
基本的に値引きはしないね
在庫もあまりないしウクライナの影響でカスタマイズで頼むとナビも付けられないしサンルーフもトランクのハンズフリーも付けられないとの事
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 05:30:19.29ID:2k8WW/Tn0 一括でってこっちが何度も言ってるのに
お願いだからちょっとでもローン組んでくれって言われるの超めんどくさかった
お願いだからちょっとでもローン組んでくれって言われるの超めんどくさかった
2022/08/10(水) 05:51:42.54ID:7aWInN6V0
>>453
それにのってあげたら金利0でオプションいくらか引いてくれたよ。
それにのってあげたら金利0でオプションいくらか引いてくれたよ。
2022/08/10(水) 08:56:59.95ID:ZjD7+uG00
在庫車なら値引きはあると思う。ローンも協力してあければ金利以上の値引きしてくれる場合もあるし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 09:41:20.24ID:HLZ4eXDq0 とりあえず要求に乗ってサービス上乗せしてもらってすぐに繰上げ返済してしまえばいい
457名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 10:52:37.83ID:4pIhNZgb0 2018年の8月に契約した時、上半期締めみたいで30万値引きと安いオプション何個か付けてくれたなぁ。とりあえず60回払いにして1年後に残り一括で払ったわ。最初から一括払いはディーラーの旨味少ないもんね。
2022/08/10(水) 12:02:54.83ID:7aWInN6V0
金利で儲けたいっていうよりローン契約のノルマがあるっぽい感じだったな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 12:07:48.27ID:4pIhNZgb0 色々ノルマあって大変だよな、まあ仕事だろうけど。
今日サウサンプトン港を出港したみたいです
今インド洋を航行中なので来月中には納車出来そうですって担当からの電話思い出した。ウキウキしたなぁ
今日サウサンプトン港を出港したみたいです
今インド洋を航行中なので来月中には納車出来そうですって担当からの電話思い出した。ウキウキしたなぁ
2022/08/10(水) 12:08:18.27ID:ayqUtUkC0
だね
金利ゼロキャンペーンやってまで勧めてくるからね
金利ゼロに乗っかってフルローン組んでしまった
金利ゼロキャンペーンやってまで勧めてくるからね
金利ゼロに乗っかってフルローン組んでしまった
2022/08/10(水) 12:36:52.88ID:pbc2jviq0
ここでは言えないくらいのドン引きする値引きで買った て人いると思う黙ってるだけ
たまに10万やオプションで15万とか書き込み見たけどあんなもんじゃない
たまに10万やオプションで15万とか書き込み見たけどあんなもんじゃない
2022/08/10(水) 12:59:54.49ID:2SmO4G6J0
2022/08/10(水) 13:40:26.61ID:oqAMjljR0
>>461
そりゃあ輸入車の値引きはエグいもんな
そりゃあ輸入車の値引きはエグいもんな
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 14:16:15.64ID:Ah2/vElA0 どのモデルのどのグレードかは言わないが1割は引いてくれた記憶がある。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 14:56:18.85ID:911LMNrP0 在庫車ならかなりの値引きしますって言われたけどオーダーしたかったから断った
妥協して安く買っても絶対後悔する
妥協して安く買っても絶対後悔する
2022/08/10(水) 15:11:11.44ID:Ec4jtZ0S0
Rまでは安かったから値引き無しでも売れた
今はSで400万円オーバーだもんね
在庫車なら引いてくれる
登録済未使車で安く買うのもありかなぁとは思うね
まぁ中古車だけど誰も使って無いし、それで100万位安かったりするから
ガチで悩んだわ
今はSで400万円オーバーだもんね
在庫車なら引いてくれる
登録済未使車で安く買うのもありかなぁとは思うね
まぁ中古車だけど誰も使って無いし、それで100万位安かったりするから
ガチで悩んだわ
2022/08/10(水) 16:06:40.63ID:TXHwRkpb0
未使用中古で100万も安いなんて今どきあるの?
2022/08/10(水) 16:48:06.74ID:uM+VB2Gh0
今は納期が長いから高年式、低走行車は下手すると新車並に高いよ
2022/08/10(水) 17:33:21.24ID:YR/KsSa70
半導体や他の部品も足りなくて売り物が足りないから中古車も軒並み値上がりしてるしね
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 18:37:47.39ID:yjOSuuiH0 すみません、F54後期なんですがストップアンドゴーって付いてるんですかね。確認する方法ありますか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 19:12:10.51ID:4pIhNZgb0472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 19:30:16.06ID:yjOSuuiH0 ありがとうございます。確認してみます!
2022/08/10(水) 19:42:08.73ID:mkgx/faC0
ミニのACCは正直周りに迷惑かけるレベルの出来栄えなのでガラガラの高速以外使わない
2022/08/10(水) 21:19:10.78ID:+ZleKF330
今はACCも付けられない状況らしい
ディーラーも買いたい人が来ても売るに売れなくて大変だ
ディーラーも買いたい人が来ても売るに売れなくて大変だ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/10(水) 22:09:56.42ID:WXpkdczr0 2年前に100万引きで買った
在庫車一覧を出されて、この中から選んでって
ノルマに追われてたそうだ
在庫車一覧を出されて、この中から選んでって
ノルマに追われてたそうだ
2022/08/11(木) 00:23:12.06ID:YA3KcE6E0
この2年でだいぶ世界情勢も変わったよね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 00:37:23.14ID:oGmGM+Wl0 コロナに戦争に円高か
まさかマスク忘れて家に取りに帰る時が訪れるとは思いもしなかったな。それ以来予備マスクは車に入れてある。
まさかマスク忘れて家に取りに帰る時が訪れるとは思いもしなかったな。それ以来予備マスクは車に入れてある。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 01:29:06.49ID:FD/9desW0 いい加減円高と円安くらい学習してくれ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 07:31:37.57ID:wOGJWPsg0 クソワロタw
2022/08/11(木) 08:10:16.94ID:pc6fB+u50
今年納車でACC付けられなかったF54だが、miniのACCはほぼ高速乗らないなら不要レベル?
そこだけがいまだに心のどこかで納得していない
そこだけがいまだに心のどこかで納得していない
2022/08/11(木) 09:10:17.82ID:Um5hpOJR0
俺のLCI2F56はACCついてるけど不要自分的にアクセルのONOFFが結構激しいと感じるから使ってない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 10:13:28.42ID:CQdUwCLC0 高速以外では全く使ってない。
高速はあるとめちゃくちゃ便利。
高速はあるとめちゃくちゃ便利。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 10:21:37.55ID:LCF40XcP0 LCI2のACCは良いぞ 前に乗ってたCLAより良い 市街地・渋滞路でも使いまくってる
2022/08/11(木) 11:10:24.16ID:W9RCbtB00
同乗者がいたらかなりの不快レベル
後続車にも迷惑レベル
後続車にも迷惑レベル
2022/08/11(木) 12:12:36.76ID:zBlNoHHL0
アクセルペダルの裏側の車側にボタンがあって、全開に踏んでも更にポチッと踏めるんだけどあれ何でしょう?
走行中はたぶんあそこまで踏んでないと思う
何か怖くて踏んでないんですよね
走行中はたぶんあそこまで踏んでないと思う
何か怖くて踏んでないんですよね
2022/08/11(木) 13:23:02.61ID:aRk++DmD0
ありゃりゃ、ついに見つけちゃいましたか。
2022/08/11(木) 14:03:56.19ID:Ckx04h6P0
キックダウン?
2022/08/11(木) 14:07:43.68ID:Ckx04h6P0
LCi1のAcc、空いた高速以外、怖くて使えないなー
買うときは追従型と言われてたとおり、たしかに車間は勝手にとってくれるのはたすかる。
けど、完全に渋滞のときとかは意味がないし。
逆に速度制限する機能とか怖くて使えない
買うときは追従型と言われてたとおり、たしかに車間は勝手にとってくれるのはたすかる。
けど、完全に渋滞のときとかは意味がないし。
逆に速度制限する機能とか怖くて使えない
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 14:29:51.19ID:LCF40XcP0 納車4ヶ月だが液晶パネルの裏かその下辺りからブブブブブって30分に1回くらい音が出るようになったけど仕様?
2022/08/11(木) 16:10:09.52ID:aRk++DmD0
エアコン付けても背中だけは汗ばんでしまう。
俺のアルカンターラシートがどんどん汗を吸っていく〜
俺のアルカンターラシートがどんどん汗を吸っていく〜
2022/08/11(木) 16:11:22.73ID:ma/dd1bL0
2022/08/11(木) 18:09:02.92ID:3YTY3XWr0
前乗ってたDがしばらく走行中のビビリ音みたいの鳴ってた。走行中しか出ないから再現が難しかったけど、何度かディーラーで見てもらって直った。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/11(木) 19:45:06.99ID:HvkHpC2k0 レゾリュートエディションって日本で発売しないのかな
コンバチ欲しい
発売しても瞬殺かな
コンバチ欲しい
発売しても瞬殺かな
2022/08/11(木) 20:58:43.84ID:lZpwk47u0
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/12(金) 15:02:45.44ID:ht2QmxaH0 Golf 乗りです。
MINIのナビは、使い易いですか?
Golf のDiscover Proは最悪です。
検索しても、日本製の様にまずヒットしません。
MINIのナビは、使い易いですか?
Golf のDiscover Proは最悪です。
検索しても、日本製の様にまずヒットしません。
2022/08/12(金) 15:25:25.59ID:KRjOBLrj0
使いにくいけど
スマホのアプリと連携できるから
だいぶマシになった
スマホのアプリと連携できるから
だいぶマシになった
2022/08/12(金) 16:24:16.86ID:6ZtnZliS0
>>488
いいこと聞いた
BMWも前の型のACCは出来が悪いらしいけどそれを継承してる感じか
現行のはめちゃくちゃいいみたいだからそれもLCI2で多少反映させたのかな
ACCの有り無しで50~100万は違うから安い無しで検討してみるわ
いいこと聞いた
BMWも前の型のACCは出来が悪いらしいけどそれを継承してる感じか
現行のはめちゃくちゃいいみたいだからそれもLCI2で多少反映させたのかな
ACCの有り無しで50~100万は違うから安い無しで検討してみるわ
2022/08/12(金) 16:54:08.06ID:sSe2moWj0
miniのナビって、コネクテッドでどっかのおじさんに行き先伝えたら、勝手に設定してくれるから楽だよ。
2022/08/12(金) 17:35:46.77ID:nhV3DuE60
先日ステアリングにある音声入力ボタンを押して
「自宅に帰る」って言ったら
スマホの電話帳に登録してある風俗嬢に電話を掛け始めて
焦って事故りそうになったよ。
こっちから電話した事は一度もないのに期待させて申し訳ないからそのまま姫予約する流れになったじゃねーかよ!
使えねーナビだな!
「自宅に帰る」って言ったら
スマホの電話帳に登録してある風俗嬢に電話を掛け始めて
焦って事故りそうになったよ。
こっちから電話した事は一度もないのに期待させて申し訳ないからそのまま姫予約する流れになったじゃねーかよ!
使えねーナビだな!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/12(金) 19:58:45.14ID:tfRd46wx0 くそつまんねーな…どんな顔して打ち込んでんだ
2022/08/12(金) 20:04:46.50ID:j9i1zxYO0
>>500
鏡見ればいいじゃん
鏡見ればいいじゃん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/12(金) 20:34:18.95ID:XOC08ugd0 旅行に行ったり行ったことない店にランチ行く時は
iPhoneのアプリから行き場所送信しておくから
ナビから直接打ち込む回数減ったなぁ。
iPhoneのアプリから行き場所送信しておくから
ナビから直接打ち込む回数減ったなぁ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 04:22:22.17ID:tm7mf0jv0 アプリ使わないとクルクル設定するの面倒。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 07:56:27.15ID:xP3iDdVV0 MINIアプリインストールはしてるけど、いちいち
会員登録だのメールアドレスだの面倒で放置してるわ
会員登録だのメールアドレスだの面倒で放置してるわ
2022/08/13(土) 09:42:16.85ID:vNQs+T1x0
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 10:25:49.29ID:dV9ig2lv0 個人的にアプリ便利だわ
アレ?鍵閉めたかな?ってのもアプリで確認出来るし
アプリで開閉できるの便利。あんまり使わんけど笑
行き先送信できるよは物凄く便利。おススメ。
アレ?鍵閉めたかな?ってのもアプリで確認出来るし
アプリで開閉できるの便利。あんまり使わんけど笑
行き先送信できるよは物凄く便利。おススメ。
2022/08/13(土) 10:30:18.02ID:a3yRoTuf0
>>505
LCIがACC標準かどうかは知らないけどACCはぜひとも欲しい機能だったのよ
だけど性能がショボいと知ってACCなし(LCI前)のでもいいかなと思ったわけ
LCI前のだとただのクルコンでも付いてるのとついてないのがあるくらいだからLCI後もACCはSやSD以外オプションじゃねって思ってるけど違うんかな
LCI2は予算オーバーだしミニ乗るならACCは無しのやつになりそう
LCIがACC標準かどうかは知らないけどACCはぜひとも欲しい機能だったのよ
だけど性能がショボいと知ってACCなし(LCI前)のでもいいかなと思ったわけ
LCI前のだとただのクルコンでも付いてるのとついてないのがあるくらいだからLCI後もACCはSやSD以外オプションじゃねって思ってるけど違うんかな
LCI2は予算オーバーだしミニ乗るならACCは無しのやつになりそう
2022/08/13(土) 11:05:59.63ID:nZ6ngO/+0
>>507
ACC付いてるけど、使わないから無くて良い人はそれで良いと思う
メインカーで長距離乗るならいるかもだけど
まぁ私は使うと疲れる人だから無くて良いんだけど、
上のグレード買うと勝手に付いてくるんだよね
自動ブレーキは有っても良いけとさ
ACC付いてるけど、使わないから無くて良い人はそれで良いと思う
メインカーで長距離乗るならいるかもだけど
まぁ私は使うと疲れる人だから無くて良いんだけど、
上のグレード買うと勝手に付いてくるんだよね
自動ブレーキは有っても良いけとさ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 11:19:32.26ID:eoUM03020 ACCというと長距離だ高速だと言う人が多いけどダラダラ渋滞とかひたすら前車追従の状況で超便利
俺は高速道路ほぼ乗らないけど一般道で使いまくってる 全走行の7割くらいはオン もちろんストップ&ゴータイプ
俺は高速道路ほぼ乗らないけど一般道で使いまくってる 全走行の7割くらいはオン もちろんストップ&ゴータイプ
2022/08/13(土) 15:21:29.35ID:xE7we7Uk0
>>507
確かにカメラのみの古いタイプだが逆光に向かって走るときと、前にシルバーメッキのトラックいるときで解除される以外は十分機能は果たすぞ?渋滞のときこそ意味がある
ビビッて使えない人はどんなんでも使わないんだろうが
確かにカメラのみの古いタイプだが逆光に向かって走るときと、前にシルバーメッキのトラックいるときで解除される以外は十分機能は果たすぞ?渋滞のときこそ意味がある
ビビッて使えない人はどんなんでも使わないんだろうが
2022/08/13(土) 18:37:27.02ID:yHqLSTF60
ACCで車間確保するとき微妙に減速時もブレーキランプ光ってるの?前走車にブレーキランプやたらとチョコチョコ点灯されるのウザいらACC使うの躊躇っちまう
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 18:58:08.35ID:dV9ig2lv0 前の車が急発進急ブレーキのだと同じ動きするのかな?
2022/08/13(土) 19:02:39.55ID:F3zW5grM0
>>511
一定以上の強さのブレーキがかかると点灯するから、やみくもに点灯するわけではないけど、必要以上に減速されちゃうとパカパカブレーキになるw
一定以上の強さのブレーキがかかると点灯するから、やみくもに点灯するわけではないけど、必要以上に減速されちゃうとパカパカブレーキになるw
2022/08/13(土) 19:05:34.17ID:F3zW5grM0
2022/08/13(土) 19:20:37.36ID:JlXFWaKs0
CX-3 ディーゼル
https://i.imgur.com/qmctMHP.jpg
ほとんどDPF再生リッター17.9km
DPF再生でMINIより燃費がいい
https://i.imgur.com/7hMuQMF.jpg
終了後リッター23.8kmまで回復
https://i.imgur.com/qmctMHP.jpg
ほとんどDPF再生リッター17.9km
DPF再生でMINIより燃費がいい
https://i.imgur.com/7hMuQMF.jpg
終了後リッター23.8kmまで回復
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/13(土) 20:01:02.18ID:dV9ig2lv02022/08/13(土) 20:02:18.97ID:nZ6ngO/+0
2022/08/13(土) 23:16:43.14ID:yHqLSTF60
2022/08/14(日) 05:29:15.86ID:r5wHW8qu0
初めてminiを買おうと思っています。
cooperかcooper sのどちらかを試乗して決めたいと思ってます。
予備知識として頭に入れておきたいのですが、
ACCはどのグレードにも標準装備ではないのですよね?
公式を見ても「デルによって異なります」と書いてあり、
どのモデル(グレード?トリム?)に装備なのかは
探し当てることができませんでした。
cooperかcooper sのどちらかを試乗して決めたいと思ってます。
予備知識として頭に入れておきたいのですが、
ACCはどのグレードにも標準装備ではないのですよね?
公式を見ても「デルによって異なります」と書いてあり、
どのモデル(グレード?トリム?)に装備なのかは
探し当てることができませんでした。
2022/08/14(日) 06:42:08.10ID:DvrHlgOg0
>>519
今は半導体不足でミニの生産もカオス状態 ディーラーに直接聞いたほうが早いし確実
今は半導体不足でミニの生産もカオス状態 ディーラーに直接聞いたほうが早いし確実
2022/08/14(日) 06:44:02.19ID:DvrHlgOg0
2022/08/14(日) 08:55:55.77ID:4gLbZEbm0
2022/08/14(日) 11:32:54.74ID:2BTNYFRl0
貧乏人らしい発想と車ですね!
524名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 11:38:45.76ID:oInl5C4B0 ディーラーは受注は停止しても出来上がり品が勝手に納品される。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 12:22:06.18ID:vNlj2oWS0 昨日の台風の大雨の時、災害情報が出て雨が強いエリアが赤くなった
純正ナビこんな機能あるんだな
純正ナビこんな機能あるんだな
2022/08/14(日) 12:24:29.84ID:L1jgyMxl0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 13:21:02.57ID:vNlj2oWS0 ずっと古い車乗ってたのバレたw
VICS WIDEって奴か。年々情報増えてるのね
VICS WIDEって奴か。年々情報増えてるのね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 21:10:50.86ID:3pbuBoYX0 見た目はボンネットに変な穴がないクーパーがいいけどSのが人気っぽい?
2022/08/14(日) 21:40:45.86ID:rIdfwtSW0
かわいいクーパーかスポーティなクーパーSかは好みによるが、クーパーに必要な装備盛ってくとクーパーSに迫る
だったらクーパーSでいいじゃん…と思う
だったらクーパーSでいいじゃん…と思う
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 22:03:24.33ID:+Nvcx3yU0 クーパーにある程度盛って買ったよ
ネオクラシックを体現してるクーパーの方がお洒落に感じる
Sのやんちゃ感は人を選ぶ
ネオクラシックを体現してるクーパーの方がお洒落に感じる
Sのやんちゃ感は人を選ぶ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/14(日) 22:05:02.27ID:Rjha2UAO0 変な穴wエアーインテーク確かにダミーだしな。
クーパーSについてる装備をクーパーに付けるなら鼻っからSだね。
必要最低限のオプションで見た目が好きで1.5の3気筒でも十分ならクーパーかな。
クーパーSについてる装備をクーパーに付けるなら鼻っからSだね。
必要最低限のオプションで見た目が好きで1.5の3気筒でも十分ならクーパーかな。
2022/08/14(日) 22:06:41.64ID:tgTYFQWN0
メインでAMG乗ってるからSにやんちゃ感はそれほどない
よく走るレスポンスの良い車って感じ
よく走るレスポンスの良い車って感じ
2022/08/14(日) 22:10:04.94ID:fMuK7meF0
メインでAMG w
2022/08/14(日) 22:22:08.31ID:ZoR5iQJv0
変な穴なくしてほしいわ
スバルみたいて嫌だから
スバルみたいて嫌だから
2022/08/14(日) 22:26:39.03ID:/mcFaKmS0
郵便ポストをバカにすんな!
2022/08/14(日) 22:31:24.38ID:wZaJRdhV0
そうですわたすが変な穴です!
2022/08/14(日) 22:50:30.72ID:tgTYFQWN0
近所に変な穴付いてるスバルがおるわ
近くで見なけりゃSもスバルのもダミーだって分からないから問題ないけど
近くで見なけりゃSもスバルのもダミーだって分からないから問題ないけど
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 03:05:32.31ID:abyNs0xv0 あってもいいけど、ダミーは恥ずかしい。。。
2022/08/15(月) 06:47:19.73ID:Jpe+doX90
穴はJCWでは機能しているのですか?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 08:51:08.65ID:/wBQVqFa0 ダミー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 09:54:05.59ID:ZqHqBCMj0 エンジンルームが汚れるから塞いどる
2022/08/15(月) 09:58:39.41ID:0jvMrErz0
ダミーダクトダサいよなあ。あれ有難がってるやついるのかね
2022/08/15(月) 12:14:40.56ID:t+8G81lE0
ダミーで残しているのはデザイン上の意味だけだろうなぁ。
でも社外品でエアインテークとしてエアクリーナーボックスにつなげるやつあるよね?
純正採用しないのは効果がそれほどでもないってことかな?
でも社外品でエアインテークとしてエアクリーナーボックスにつなげるやつあるよね?
純正採用しないのは効果がそれほどでもないってことかな?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 12:24:46.44ID:O+yogukb0 ダミーなのはよいけど洗車した後ボンネット開けると残ってた水が滴るのが嫌だ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 12:29:16.57ID:/wBQVqFa0 効果ないんだろうね そもそもMINIくらいの車にエアインテーク必要ないしな 少しでもスポーティーに見せる演出だろうね。
2022/08/15(月) 13:43:23.72ID:k6aDfWCw0
インプなら競技で空けたい人用なんだろけどな。
2022/08/15(月) 16:52:23.10ID:tbKuPRHY0
>>543
あの位置のインテークダクトは通常インタークーラー用だぞ
あの位置のインテークダクトは通常インタークーラー用だぞ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 17:53:36.74ID:XQI9UhWL0 ダミーならクーパーSをクーパーのボンネットにするオプションないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 18:04:29.46ID:B2iUlK/R0 >>548
JCWだけどそのオプション欲しかった
JCWだけどそのオプション欲しかった
2022/08/15(月) 18:41:06.95ID:s5zJsGNx0
いまさらながらSDじゃなくてSにすればよかった。
音がうるさいし高速で出したときの音もなんかこれじゃない感
最初は音とイメージのギャップがよかったんだけど。
音がうるさいし高速で出したときの音もなんかこれじゃない感
最初は音とイメージのギャップがよかったんだけど。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 18:52:13.10ID:NAq8sBWg0 R56を2台、F56、F54と来て今、次期車の検討に入ってるけど、MINIブランドは半導体不足の影響を他ブランドより大きく受けてる印象。細かい仕様は勿論、選べないグレードも多いね。担当営業さんとは良い関係なんで次もMINIにしたいがなかなか厳しい。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 21:46:25.54ID:tbKuPRHY0 >>550
当たり前の話 趣味性高い車にディーゼルとかあり得ない
当たり前の話 趣味性高い車にディーゼルとかあり得ない
2022/08/15(月) 22:02:51.39ID:P1bVE3v+0
Dに乗っている人に失礼でしょ。
俺はガソリン車でDにしなくてよかったと感じているが、そういう書き込みは好きにはなれないな。
俺はガソリン車でDにしなくてよかったと感じているが、そういう書き込みは好きにはなれないな。
2022/08/15(月) 22:08:43.79ID:x3z1UK530
言葉足りないな、エンジンのふけ上がりとか音が趣味の大きな部分ならDはない
エンジン重視してないならDはあり
自分の考えが世界の常識て思う奴にありがちな表現だな
エンジン重視してないならDはあり
自分の考えが世界の常識て思う奴にありがちな表現だな
2022/08/15(月) 22:14:08.28ID:tbKuPRHY0
前言撤回しません
ディーゼルは貨物車のような実用車向けのエンジン
ディーゼルは貨物車のような実用車向けのエンジン
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/15(月) 22:25:17.99ID:isPr92EA0 ディーゼルは貨物って昭和の考え
2022/08/15(月) 22:56:47.02ID:BLVQUaKi0
>>550
sdなんて音なんてほとんどしないだろ
sdなんて音なんてほとんどしないだろ
2022/08/15(月) 22:58:28.10ID:BLVQUaKi0
>>557
高速のときの話ね
高速のときの話ね
2022/08/16(火) 00:21:23.14ID:VIGRCSNJ0
仮にそう思ってても、いちいち言わないな
まして顔も見えない、文字でしか言葉が伝わらない相手に対してあの物言いは失礼だね
まして顔も見えない、文字でしか言葉が伝わらない相手に対してあの物言いは失礼だね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 00:53:51.68ID:sP2nFIpl0 好きなの乗ったらいいやん
2022/08/16(火) 06:21:10.74ID:iBQbvV9Q0
エアでしょそいつ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 09:07:07.19ID:T7DbjH3d0 >>551 もうモデル末期だから力入れてないのかも
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 09:15:51.18ID:XKjQeW4r0 失礼でしょって言ってる奴が一番失礼じゃん
ネタにしてはオチもないしマジレスなんか?
ネタにしてはオチもないしマジレスなんか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 09:59:44.64ID:sP2nFIpl0 普段クーパー乗りで代車でD乗ったけどトルクがあるから加速すごいな 一瞬Sかと思った 次Dにしようかなって思えるくらい ただ音が好みじゃ無かったけどSDだとどんなんかな。JCWは凄いね 憧れるけど街乗りメインの俺には勿体ない。無印クーパーでのんびりいきます。
2022/08/16(火) 10:13:12.01ID:3jVY4kjp0
以下ガロガロ禁止
2022/08/16(火) 11:00:10.32ID:twFD9RWw0
クーパーDからドイツ他メーカー同クラスのガソリンに乗り換えたがやはりあのパワー感と燃費は良かったよ
燃料計がなかなか減らず給油を気にせず、そのくせ力があって安心して飛ばせるのは得難い長所だよ
でもやっぱり音と振動がね
ベンツ並みとまでは言わなくても、もう少し押さえられてたらなぁ
燃料計がなかなか減らず給油を気にせず、そのくせ力があって安心して飛ばせるのは得難い長所だよ
でもやっぱり音と振動がね
ベンツ並みとまでは言わなくても、もう少し押さえられてたらなぁ
2022/08/16(火) 11:27:43.46ID:VIGRCSNJ0
BMWのディーゼルですし…
しかも3亀
以前乗ってたけどよかったよ
振動や男に対してどう思うかだな
しかも3亀
以前乗ってたけどよかったよ
振動や男に対してどう思うかだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 13:06:15.36ID:IlyNxO420 男て
2022/08/16(火) 13:31:42.92ID:XTgz3HQJ0
普段どんな文打ってるか想像が付く
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 13:55:31.18ID:T7DbjH3d0 これだからホモは性◯◯者呼ばわりされるんだよ
2022/08/16(火) 13:59:22.25ID:kTMZcB2T0
男...男でしょうね、あの姿形は
2022/08/16(火) 15:22:19.85ID:/iqdglSV0
>>551
この前ディーラーに行ったけど半導体の問題だけじゃなくてウクライナでしか作ってない部品もあるらしいから色々大変そうだったよ
この前ディーラーに行ったけど半導体の問題だけじゃなくてウクライナでしか作ってない部品もあるらしいから色々大変そうだったよ
2022/08/16(火) 17:36:16.68ID:weqBjlHG0
ウクライナごときが自動車部品なんぞ作っとるわけなかろうw
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 17:42:56.47ID:sP2nFIpl02022/08/16(火) 17:50:22.89ID:twFD9RWw0
2022/08/16(火) 17:52:48.80ID:kTMZcB2T0
ウクライナは欧州メーカーの主要な部品製造国やぞ
EUの政策で、メーカーは何カ国以上のパーツを使えって規定がある
製造国のEU加盟有無は関係なし
EUの政策で、メーカーは何カ国以上のパーツを使えって規定がある
製造国のEU加盟有無は関係なし
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 17:56:34.15ID:ZzRt0jP00 どうせアフリカでも作れるような電装品だろ?
ウクライナが工業国?下請け安部品製造請負国の間違いだろ?
お前底辺高卒か?
ウクライナが工業国?下請け安部品製造請負国の間違いだろ?
お前底辺高卒か?
2022/08/16(火) 18:02:28.41ID:qexRKxoz0
だめだこりゃ
義務教育も怪しい
なんでMINIスレってエアMINI乗りばかりでなくイキリキッズや池沼が住み着くんだろう
それだけ人気車種だということか
義務教育も怪しい
なんでMINIスレってエアMINI乗りばかりでなくイキリキッズや池沼が住み着くんだろう
それだけ人気車種だということか
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 18:05:33.49ID:sP2nFIpl0 東大阪で小さな部品作ってる汚い工場の人が
どこの部品か知らないけど 飛行機の部品らしいよ これが無いと飛ばないらしいよってドキュメンタリーで言ってたなあ。
どこの部品か知らないけど 飛行機の部品らしいよ これが無いと飛ばないらしいよってドキュメンタリーで言ってたなあ。
2022/08/16(火) 18:07:02.11ID:VIGRCSNJ0
欧州の工業製品や部品って、日本からすると馴染みのない国で造ってること多いよな
狭い視点だと見えないこともたくさんあるぞ
狭い視点だと見えないこともたくさんあるぞ
2022/08/16(火) 18:11:06.07ID:kTMZcB2T0
ミニ弄ってても刻印されてる製造国はバラエティに富んでるな
2022/08/16(火) 18:25:48.15ID:5UMXAgdJ0
いつでもすぐに避難できるようにバスを用意して工場を動かしてる状態らしい
男性は兵隊に連れて行かれてるから女性が作ってるとか
戦争って色んなところに影響出るね
早く平和が戻るといいのに
男性は兵隊に連れて行かれてるから女性が作ってるとか
戦争って色んなところに影響出るね
早く平和が戻るといいのに
583名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 19:01:30.06ID:Yha3yvNX0 >>578 特にお前とかな
2022/08/16(火) 20:40:15.60ID:g9m+jGqb0
なんで車どころか学歴も職歴もない奴が書き込んでるのかと思ったら、>>1がスレ立てミスってワッチョイIP無しになってる
次スレ立てる人は気をつけてね
次スレ立てる人は気をつけてね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/16(火) 21:42:14.15ID:XKjQeW4r0 日本車もウクライナで影響受けとるでどこだったか忘れたけどセンサー系の部品作ってたからそれが入ってこないらしい
2022/08/16(火) 22:59:41.74ID:Mi/crz0n0
今SD乗ってるけど気に入り過ぎて次もSDにしたい
2022/08/17(水) 09:48:29.60ID:OPBP0frs0
Dてタコメーター表示4000くらいまで?
100kmで針どのあたりなのかな
100kmで針どのあたりなのかな
2022/08/17(水) 10:05:46.77ID:+TAN5tVK0
100km/hで2000未満だよ
メーターの表示は8000超えまであるけど
メーターの表示は8000超えまであるけど
2022/08/17(水) 10:32:35.72ID:v0D1bBf70
>>587
LCI前(初期型)と後期のデジタル風とで違う
前期は7000回転まで(ただし数字は60までのみ記載)
レッドゾーンは5700回転から
後期デジタル風は6000回転まで記載
レッドは4500回転から
2000回転以下で100km/h巡行可能なのはその通り
LCI前(初期型)と後期のデジタル風とで違う
前期は7000回転まで(ただし数字は60までのみ記載)
レッドゾーンは5700回転から
後期デジタル風は6000回転まで記載
レッドは4500回転から
2000回転以下で100km/h巡行可能なのはその通り
2022/08/17(水) 12:38:32.66ID:+TAN5tVK0
すまん、7000だな
月極まで見に行くの面倒でテキトーなこと言った
月極まで見に行くの面倒でテキトーなこと言った
2022/08/17(水) 14:15:43.77ID:z+Ncg6nw0
2022/08/17(水) 14:56:03.07ID:VkTbsTY+0
げ、月極…
2022/08/17(水) 15:54:57.51ID:TKdG4/tm0
月極南極2号
2022/08/17(水) 16:09:43.50ID:puV3nTga0
どこがおかしいんだ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/17(水) 23:27:24.84ID:eSE84Bxd0 新車が部品の影響で全くダメなんだね。
ナビACCなし、電動ハンドブレーキもつかない。
結局いろいろついてる21年式低走行の中古を見つけて納車待ち。
ナビで使うわけではないのだけどApple carplayがあると便利そうで気になっています。後付けは出来るのでしょうか。
ナビACCなし、電動ハンドブレーキもつかない。
結局いろいろついてる21年式低走行の中古を見つけて納車待ち。
ナビで使うわけではないのだけどApple carplayがあると便利そうで気になっています。後付けは出来るのでしょうか。
2022/08/17(水) 23:41:43.34ID:Hi7C+xNC0
>>594
おい
おい
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 00:37:11.39ID:GHcSvKfu0 >>584 うわぁ可哀想
2022/08/18(木) 01:35:34.89ID:UmYQCchM0
普通につきぎめで読んで何がおかしいんだ
2022/08/18(木) 04:20:42.93ID:Ps5omJEh0
2022/08/18(木) 04:40:45.31ID:ahWaCgyY0
もう2ch時代のスラングは5chでは通用気ないんだなぬるぽ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 05:27:53.99ID:5kcgGxEP0 >>584 MINI程度で学歴職歴とか言う人ってよほど余裕なくて必死なんだろうね、高卒〜三流大出の派遣で中古のワンとか乗ってそう
フルローンじゃなくても新車でJCW買えるようになるといいな
フルローンじゃなくても新車でJCW買えるようになるといいな
2022/08/18(木) 07:50:28.94ID:7BdG+D/h0
ここが唯一のイキリ場なんだろうから触れてやるなよ
2022/08/18(木) 07:53:10.29ID:z9hf0aLX0
その人、確かに一言多いけどワッチョイが無いから次は気をつけようと言ってるだけだろ
なぜそこまで過剰反応するのかw
なぜそこまで過剰反応するのかw
2022/08/18(木) 08:35:25.77ID:GCQ2gX630
605名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 09:30:43.51ID:7GjiiBc/0 スルーするというスキルを身につけような
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 10:15:37.55ID:E99Po7wW0 頭金入れてりゃイキれるって感覚が究極のネット弁慶
2022/08/18(木) 10:32:18.45ID:0UlaJGq60
もうやめーや
つまらん
つまらん
2022/08/18(木) 11:31:10.54ID:aCuT5AuK0
>>600
ガッ
ガッ
2022/08/18(木) 11:42:43.30ID:aCuT5AuK0
2022/08/18(木) 11:57:31.20ID:37gECsPj0
ここはマジでエアさん多いからな
前にエア言われた人がJCW画像上げた途端に騒いでたやつら画像一枚も上げずに逃げたからな
前にエア言われた人がJCW画像上げた途端に騒いでたやつら画像一枚も上げずに逃げたからな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 12:12:19.86ID:7RNNmmA40 中卒しか馬鹿に出来ない学ない奴ばかりで草w
2022/08/18(木) 14:08:02.84ID:Pp+FIOUv0
またエアチェックかよどうでもいいよそんなん
ラジオでも聴いてなよ
ラジオでも聴いてなよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 14:25:06.46ID:7GjiiBc/0 学歴なんかどーでもいい。同じMINI乗りさんと楽しい会話できたらそれでいい。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 14:50:38.68ID:6ZYB6U3X0 F56買ったんだけどイタ車みたいなヒラヒラハンドリングだと思っていたら意外とダルですね
まあ購入者層が幅広いからこその選択なんでしょうね
まあ購入者層が幅広いからこその選択なんでしょうね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 15:42:05.94ID:BK8fOlOa0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 16:19:43.49ID:uLIwf6mn0 お前らみんな逝ってよし
2022/08/18(木) 16:38:38.32ID:f3/wnfwC0
>>612
逃走者ですか
逃走者ですか
2022/08/18(木) 16:48:29.38ID:+wZbPdfN0
初代から乗り換えてきてるからもう20年近くこのブランド乗ってんだな、、
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 17:36:40.74ID:6ZYB6U3X0 >>618
お前の人生だからどうでもいいが俺には理解できない 一度の人生だからできる限り多くのメーカー車に乗ってみたいね俺は
お前の人生だからどうでもいいが俺には理解できない 一度の人生だからできる限り多くのメーカー車に乗ってみたいね俺は
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 18:35:40.55ID:7REMFDZc0 ナビ無しクーパーS来月納車予定です
皆さんよろしくお願いします
皆さんよろしくお願いします
2022/08/18(木) 19:12:24.15ID:Ps5omJEh0
622名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 19:25:08.12ID:7GjiiBc/02022/08/18(木) 19:49:24.02ID:0UlaJGq60
>>620
おめ、いい色だな
おめ、いい色だな
2022/08/18(木) 23:10:55.25ID:wOvkEowq0
>>619
車ってよく女や恋人と似ていると例えられるけどなるほどなと思った
車ってよく女や恋人と似ていると例えられるけどなるほどなと思った
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/18(木) 23:50:51.52ID:7GjiiBc/0 色んなタイプの車乗ってきたけどMINI乗ったとき楽しいと思ったな。
確かに今の嫁と似てる。
確かに今の嫁と似てる。
2022/08/19(金) 00:14:41.01ID:+WT9tK4L0
2022/08/19(金) 00:26:12.58ID:W5cL3rVk0
www
628名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 01:41:03.12ID:yB8GnLRY02022/08/19(金) 03:58:12.51ID:xM2K7bkJ0
俺は結婚(初婚)が46歳
人生初の車が今のMINIで51歳
なるほど
人生初の車が今のMINIで51歳
なるほど
2022/08/19(金) 12:27:34.77ID:81D5XQCT0
2022/08/19(金) 13:36:17.25ID:U0ieXN930
スマホホルダーでいいのないですか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 18:04:48.32ID:/omT9Q7o0 LCI2ですがインテリジェント セイフティ ボタンを押すと「歩行者警告」の□が常にノーチェッックになります チェック入れてもボタン押すとまたノーチェッックです
どういうことでしょうか?
どういうことでしょうか?
2022/08/19(金) 18:32:16.90ID:+WT9tK4L0
ノオオオォォチェェッッッック!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 19:26:08.66ID:yB8GnLRY0 >>632
エンジンかけたらハザードの隣に車のマークのLEDが緑なら常にON ボタンを押すとクルマのマークが赤色になって歩行者警告がOFFになり長押しするとLEDが消え、衝突警告・歩行者警告ともにオフになる。だったと思うよ
エンジンかけたらハザードの隣に車のマークのLEDが緑なら常にON ボタンを押すとクルマのマークが赤色になって歩行者警告がOFFになり長押しするとLEDが消え、衝突警告・歩行者警告ともにオフになる。だったと思うよ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 19:35:46.73ID:/omT9Q7o0 >>634
申し訳ありません わかりません
申し訳ありません わかりません
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 20:58:23.15ID:yB8GnLRY02022/08/19(金) 21:35:47.82ID:/omT9Q7o0
>>636
常にオンになってないから質問してます
常にオンになってないから質問してます
2022/08/19(金) 21:38:51.15ID:xM2K7bkJ0
せっかくレスしてくれてるのに、随分態度悪いなw
2022/08/19(金) 22:10:20.75ID:fntczGXA0
返事に悪意がなさそうなだけに笑えるw
クソ真面目なんだろうなw
クソ真面目なんだろうなw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/19(金) 23:32:31.30ID:yB8GnLRY02022/08/20(土) 09:29:10.84ID:FyTDIq2g0
8年落ちの第三世代クーパー買ったよ
町工場整備とユーザー車検で安く乗り回してやるぜ
町工場整備とユーザー車検で安く乗り回してやるぜ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/20(土) 09:38:40.00ID:djN61nXK0 ミリ波レーダー作動するとたまにPDC作動するときない?
2022/08/20(土) 09:52:08.64ID:tX6wUQjM0
近くに輸入車整備もできる整備工場があるのは良いよね。
俺も近くにあるけど整備代はディーラーの3割くらい安いしネットで買ったパーツも付けてくれるから、部品代も安い。
俺も近くにあるけど整備代はディーラーの3割くらい安いしネットで買ったパーツも付けてくれるから、部品代も安い。
2022/08/20(土) 17:04:53.35ID:eE2d42sp0
ヤンキンアワーズ「いろはドライブ」
https://www.shonengahosha.co.jp/tachiyomi/ScrollView_pt000628f14dd266a1/
女子高生がF56に乗っていろは坂でドリフトしてその際、
後輪も同位相に切れてるよくわからないマンガ
編集もちゃんと仕事しろと言いたくなる
あとドライバーとの大きさ比率がおかしい
https://www.shonengahosha.co.jp/tachiyomi/ScrollView_pt000628f14dd266a1/
女子高生がF56に乗っていろは坂でドリフトしてその際、
後輪も同位相に切れてるよくわからないマンガ
編集もちゃんと仕事しろと言いたくなる
あとドライバーとの大きさ比率がおかしい
2022/08/20(土) 17:15:46.87ID:s5Cw1T7l0
5ドア.....
2022/08/20(土) 17:42:22.83ID:8xFjsiHr0
シートカバーもジオなのかパークレーンなのか毎度変わるな
集中線で動きをごまかしてるし。
集中線で動きをごまかしてるし。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/20(土) 18:46:15.04ID:djN61nXK0 f55アイスブルーでMTあったからそれ塗り替えてメーターもデジタルに替えてなかなかカスタムしてるね
2022/08/20(土) 19:31:09.54ID:+it+Rhak0
ドライビングモード付いてないんか
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 19:59:48.39ID:slhB7y310 近く試乗に行くんだが、5ドアのクーパーSのガソリンとディーゼル、新車でこれから買うならどちらが良いかな?
主に妻が乗る、買い物で便利だから5ドア希望
主に妻が乗る、買い物で便利だから5ドア希望
2022/08/22(月) 20:05:58.32ID:ISicJQcd0
街乗りならガソリンがいいよ
ちょくちょく遠出するならディーゼルも良いけど
ちょくちょく遠出するならディーゼルも良いけど
2022/08/22(月) 20:07:14.65ID:iIKjBIIw0
買い物用途ならガソリン一択
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 20:08:56.88ID:slhB7y310653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 20:09:21.73ID:slhB7y310 >>651
ありがとう
ありがとう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/22(月) 20:40:02.65ID:BdilDX330 この前ディーゼルのDPF詰まり修理しなきゃならないって書いたもんだけど
ちょい乗りならマジでやめといた方がいいよ
エンジン降ろし寸前まで作業しないと外れないしDPFクリーナーで綺麗になる構造になってません
ちょい乗りならマジでやめといた方がいいよ
エンジン降ろし寸前まで作業しないと外れないしDPFクリーナーで綺麗になる構造になってません
2022/08/22(月) 23:12:48.61ID:NgECefLu0
チョイ乗りはガソリンでもNGだけどね
2022/08/23(火) 06:42:38.65ID:Lb9MfPRs0
>>632
おさなくていいんだよ
おさなくていいんだよ
2022/08/23(火) 07:43:36.84ID:9Ma45Fin0
ちょいのりってどれくらいの距離なの?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 07:52:36.18ID:UN1g1IOD0 10分以内の移動とか5km程度
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 08:02:47.20ID:go8lv3Jv0 ちょい乗りならMINI ONEでもいいかもね。
ウチのディーラーは ONEの試乗出来ないから乗った事無いけど お洒落な主婦が乗ってるイメージ。
ウチのディーラーは ONEの試乗出来ないから乗った事無いけど お洒落な主婦が乗ってるイメージ。
2022/08/23(火) 08:30:14.65ID:FSF4daT40
ちょい乗りでLCIの3ドアクーパー探してたのに条件合うのがなくてクーパーSになりそうです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 08:51:41.49ID:1GfdA6V10662名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 09:07:53.62ID:go8lv3Jv02022/08/23(火) 09:48:58.35ID:r/5LjM1X0
速さもそうだけど、クーパーSは4発だからな。やっぱ3気筒とは違うよ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 12:53:31.41ID:08e8p3KC0 車で3分のスーパー買い出しに乗っててスマン
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 14:04:56.17ID:lQHAHdeD0 中期クーパー購入しました。
めっちゃ楽しい。
めっちゃ楽しい。
2022/08/23(火) 15:09:03.16ID:RNoFbau00
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 15:11:33.45ID:7DUaIxxp0 >>666
糖質?
糖質?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 16:50:57.22ID:gR48yOSq02022/08/23(火) 18:00:19.00ID:uUY5n4ep0
正しい日本語使わないと噛み付くアスペとか居座ってるスレだがよろしくなw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 19:21:43.20ID:xyqsQzfT0 クーパーは、マイナーチェンジで「カールおじさん」になってしまったね
クーパーSは違うけど
クーパーSは違うけど
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 19:27:07.76ID:uuxIfGUv0 これ、カッコいいねえ!
https://m.youtube.com/watch?v=uehFbr_OQ8o
https://m.youtube.com/watch?v=uehFbr_OQ8o
672名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 20:01:04.88ID:MVEiFNv90 >>671
さすがにここまでサイド薄いタイヤは乗り心地最悪だし簡単に縁石ガリるし
さすがにここまでサイド薄いタイヤは乗り心地最悪だし簡単に縁石ガリるし
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 20:11:49.49ID:1GfdA6V10 >>671
日本導入は、クーパーとクーパーSが限定120台ずつだってさ
日本導入は、クーパーとクーパーSが限定120台ずつだってさ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 21:27:33.02ID:gR48yOSq0 >>665
納車後しばらく走ってきたので、慣れる前に感想書かせて。LCI1 3ドア Cooper
・サッシュレス故ドアあける度にガラスが震えて不安になる。
・リアハッチを閉めた際ナンバープレートがビビって安っぽい音する。
・踏むと速い。三気筒ながらいい音する。
・DCTのシフトレバー、マニュアルシフトしてると指輪がめっちゃ当たる。傷つきそう。
・ACC付いてないので欲しい。コーディングで追加できるだろうか。
納車後しばらく走ってきたので、慣れる前に感想書かせて。LCI1 3ドア Cooper
・サッシュレス故ドアあける度にガラスが震えて不安になる。
・リアハッチを閉めた際ナンバープレートがビビって安っぽい音する。
・踏むと速い。三気筒ながらいい音する。
・DCTのシフトレバー、マニュアルシフトしてると指輪がめっちゃ当たる。傷つきそう。
・ACC付いてないので欲しい。コーディングで追加できるだろうか。
2022/08/23(火) 21:42:00.76ID:ZJS5yFam0
2022/08/23(火) 21:46:37.97ID:OGFOIJi+0
2022/08/23(火) 21:47:14.66ID:M78xClin0
>>675
ナンバープレートバィ〜ンはあるあるだと思っていたが違うのか
ナンバープレートバィ〜ンはあるあるだと思っていたが違うのか
2022/08/23(火) 21:55:45.17ID:ZJS5yFam0
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 22:06:00.51ID:go8lv3Jv0 リアゲート閉めたらナンバープレートがバイイィーンって言うてたなぁ。
みんカラかなんかで見て車用の両面テープを隙間にかましたらマシになった。それでもバインくらいは音するけど安っぽさがマシになるよ。
みんカラかなんかで見て車用の両面テープを隙間にかましたらマシになった。それでもバインくらいは音するけど安っぽさがマシになるよ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 22:07:46.24ID:Ib9GIr270 >>671
やっとドロボウ髭がやばいことに気づいたか
やっとドロボウ髭がやばいことに気づいたか
2022/08/23(火) 22:10:17.53ID:Bp0aTQNT0
>>680
気付かないほうがおかしいよ
気付かないほうがおかしいよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 22:15:25.30ID:go8lv3Jv02022/08/23(火) 22:38:10.80ID:oyWDLQVl0
accにはミリ波レーダーとsasってコンピュータユニットが必要
これらが付いてればコーディングとスイッチ追加でいける
なんも付いてなくて一切合切後付けだと30万くらい
何が付いてるかは車両に寄るんでなんとも
ミリ波レーダーはミラー上にあるから見れば付いてるかわかる
sasはobd2アダプタ経由でスマホやpc繋いで調べると付いてるかわかる
不可能ではないが現実的には付いてる車両買うべきだったと
これらが付いてればコーディングとスイッチ追加でいける
なんも付いてなくて一切合切後付けだと30万くらい
何が付いてるかは車両に寄るんでなんとも
ミリ波レーダーはミラー上にあるから見れば付いてるかわかる
sasはobd2アダプタ経由でスマホやpc繋いで調べると付いてるかわかる
不可能ではないが現実的には付いてる車両買うべきだったと
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/23(火) 23:02:45.80ID:gR48yOSq02022/08/24(水) 00:11:08.52ID:2SFEEFPx0
ナンバープレートばいーんは俺は魔法のテープをプレート裏に仕込んだら全く気にならなくなった、百均の家具固定用のゲルテープでも良さそう
2022/08/24(水) 06:14:53.47ID:kJ3Ozv0D0
俺もそれだわ。
楽天とかヤフーで送料無料、1000円くらいだったかな。
もともと家具の滑り止めで使ってたから、余っても色々使い道あるしね。
楽天とかヤフーで送料無料、1000円くらいだったかな。
もともと家具の滑り止めで使ってたから、余っても色々使い道あるしね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 06:26:47.83ID:0ryoV8Q70 昨日見積もりに行ったが、クーパーS5ドアは本体434万、ACCはついていない、値引きは20万、下取りは別途査定、こんなものなのかなあ?
2022/08/24(水) 06:26:53.04ID:WEOln0mP0
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 06:33:50.74ID:HpPk5U2E0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 06:42:13.97ID:7j+1jts70 >>680
クーパーSはフロントグリルが違うからカッコいい
クーパーSはフロントグリルが違うからカッコいい
2022/08/24(水) 07:10:28.72ID:ed8NZ4mJ0
675です。さっき通勤前に後ろ開閉してみたけど、やはりうちのF56Dはバイーン音がしなかった
当たり外れがあるのか?
当たり外れがあるのか?
2022/08/24(水) 07:53:31.26ID:cUL6LkJF0
以前乗ってたクーパーDは走行中ナンバープレートが鳴ってた。ディーラーで何かスポンジみたいの噛ませて直してもらった。
2022/08/24(水) 08:44:17.52ID:UdE0CdPK0
F56 LCI2に乗り始めて半年
特に不満もないが、購入時ナビ無ししか選べなかったのだが、やはり通勤時はテレビなんぞ映したい
寺でナビ男くんを付けることにしたよ 約25マソ
特に不満もないが、購入時ナビ無ししか選べなかったのだが、やはり通勤時はテレビなんぞ映したい
寺でナビ男くんを付けることにしたよ 約25マソ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 09:14:05.07ID:DruVBPae0 >>691
新車で買ったんかな?
もし中古買ったんなら前のオーナーさんがナンバープレートの後ろの隙間に何かしらカマしてくれてるのかも。
新車で買ったのならなんでだろね そのままだと結構音するよ。バイイイィーンって笑
新車で買ったんかな?
もし中古買ったんなら前のオーナーさんがナンバープレートの後ろの隙間に何かしらカマしてくれてるのかも。
新車で買ったのならなんでだろね そのままだと結構音するよ。バイイイィーンって笑
2022/08/24(水) 09:24:07.77ID:ed8NZ4mJ0
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 09:43:29.19ID:o/vbZZ+D0 Sからjcwに乗り換えたけどSは走行中のナンバービビり音は気にならなかったけどjcwはビリビリした
初めはなんの音かわからなかったがこのスレでナンバーだって教えてもらって対策したらならなくなった
足回りの違いかなと思ったけど個体差もありそう
初めはなんの音かわからなかったがこのスレでナンバーだって教えてもらって対策したらならなくなった
足回りの違いかなと思ったけど個体差もありそう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 10:57:51.17ID:DruVBPae0 >>695
プレート交換で功を奏したんだろうか笑
バイイイィ〜ンの音はMINIあるあるだから皆んなそうなんだと思ってた。音しないなら良いね!
ドア開けるたびにガラスが震えるってのは俺も分からんなぁ
ドア開けたら少し窓が下がるし気になった事ないわ。
プレート交換で功を奏したんだろうか笑
バイイイィ〜ンの音はMINIあるあるだから皆んなそうなんだと思ってた。音しないなら良いね!
ドア開けるたびにガラスが震えるってのは俺も分からんなぁ
ドア開けたら少し窓が下がるし気になった事ないわ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 10:58:39.33ID:0ryoV8Q70 VWの納期がいつになるかわからないから、MINIに行ったが、こちらは納期が早いんだね、早ければ3ヶ月、遅くとも6ヶ月と言われた
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 11:39:47.61ID:azymujm10 納期優先で遅延の原因になる装備を外して売ってるからな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 11:51:53.26ID:0ryoV8Q70701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 12:02:00.72ID:DruVBPae0 半導体不足の影響で純正ナビも付いてないのかな?
2022/08/24(水) 12:28:41.98ID:hVWgE2p70
今は全車ナビ無しだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 12:29:55.21ID:vzet9Is502022/08/24(水) 12:34:45.07ID:G725Z+Yd0
ナンバープレート異音
多分ボディとナンバープレートフレームと思うけど、気になるならブチルテープ買ってちっちゃくちぎって棒状に細く丸めて隙間に埋めればいい
多分ボディとナンバープレートフレームと思うけど、気になるならブチルテープ買ってちっちゃくちぎって棒状に細く丸めて隙間に埋めればいい
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 12:45:46.02ID:47otH5H60 今閉めたらたしかにバイン鳴るなw今まであんま意識してなかったけど
2022/08/24(水) 12:49:49.41ID:ErrO7CvY0
>>704
MINIのリアゲートにはプラ製のナンバープレートベースが付いていて、その上に直にナンバープレートが装着されているから、ようはナンバープレートがぶらぶらしている
リアハッチの開け閉めや走行時の振動で接触し、異音が起きるんですよ
他の輸入車では金具などでちゃんと固定させたりして対策するのに、MINIはなぜかこの部分が雑なんですよ
MINIのリアゲートにはプラ製のナンバープレートベースが付いていて、その上に直にナンバープレートが装着されているから、ようはナンバープレートがぶらぶらしている
リアハッチの開け閉めや走行時の振動で接触し、異音が起きるんですよ
他の輸入車では金具などでちゃんと固定させたりして対策するのに、MINIはなぜかこの部分が雑なんですよ
2022/08/24(水) 12:51:31.38ID:xAp5UXK00
(●▽●)にその速いJCWクラブマンくれ!って言われたからジムニーに乗り換えます(笑)
ACCってカタログ落ちしたんですね、びっくりです。
高速道に入るとワンボタンで入れてましたが、そのまま漫然と走っていると先行車との距離が開きすぎてしまうので、何度も速度を調節して、それも面倒になって結局、解除することが多かったです。
最近は前に車がいなくても何故か車間が短いと怒られ、当分スイッチが入らなくなるため、本当に使わなくなりました。
正直、要らない。
ジムニーはクルコンなし、ドアミラーウィンカーなし、LEDヘッドライトなし、の下級グレードJLです。
(●▽●)の母親がXCに乗っていて欲しくなりました。
一応、下のグレードにして孝を示そうかと(嘘)
ACCってカタログ落ちしたんですね、びっくりです。
高速道に入るとワンボタンで入れてましたが、そのまま漫然と走っていると先行車との距離が開きすぎてしまうので、何度も速度を調節して、それも面倒になって結局、解除することが多かったです。
最近は前に車がいなくても何故か車間が短いと怒られ、当分スイッチが入らなくなるため、本当に使わなくなりました。
正直、要らない。
ジムニーはクルコンなし、ドアミラーウィンカーなし、LEDヘッドライトなし、の下級グレードJLです。
(●▽●)の母親がXCに乗っていて欲しくなりました。
一応、下のグレードにして孝を示そうかと(嘘)
2022/08/24(水) 12:52:39.58ID:xAp5UXK00
ちなみにナンバープレートの振動には気が付かなかったです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 12:55:35.06ID:coWqKUQL02022/08/24(水) 13:02:05.78ID:xAp5UXK00
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 14:47:00.71ID:bSI08bKo0 妻変換第一候補ででてくるんだな。微笑ましいw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 14:54:56.69ID:017pTfN10 クーパーSのこのエディションにする
https://carlounge.jp/4979/
https://carlounge.jp/4979/
713名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 17:05:43.56ID:017pTfN10 このカラーだと「どろぼうヒゲ」が目立つね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 17:10:14.14ID:017pTfN102022/08/24(水) 17:19:29.59ID:lL9F6quR0
カールおじさん
2022/08/24(水) 17:30:43.71ID:l5puJarg0
ミニのガラスって太陽光の吸収率悪くね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 18:01:57.81ID:LH7WhejT0 しかし、クーパーSは2Lターボで192馬力とはパワー抑えすぎだよね
上にJCWがあるとはいえ
上にJCWがあるとはいえ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 18:10:22.00ID:V+lCSt8J0 >>712
これだと、カールおじさんには見えないね
これだと、カールおじさんには見えないね
2022/08/24(水) 18:17:16.14ID:8vaDujPP0
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 18:43:51.79ID:NjUjvqd60 >>719
そうなのね、試乗したのはクーパーだったから、Sが来るのが楽しみだ
そうなのね、試乗したのはクーパーだったから、Sが来るのが楽しみだ
2022/08/24(水) 18:51:56.12ID:5re7OIaa0
>>717
ヒエラルキーあるから同じエンジンの320のパワーより落とさないとならない
ヒエラルキーあるから同じエンジンの320のパワーより落とさないとならない
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 18:59:21.24ID:0ryoV8Q70 >>721
そうか、BMW320とのヒエラルキーか
そうか、BMW320とのヒエラルキーか
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/24(水) 20:06:31.23ID:PjWcWnNU0 だったら別ブランドで売る必要ないじゃないか
2022/08/25(木) 08:57:52.27ID:ahiJpabm0
コンパクトハッチでパワー欲しけりゃゴルフGTIに行くしかない。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 09:45:12.55ID:ssuMoC+y0 >>724
いまや、300馬力メガーヌやシビックがあるからインパクト弱い
いまや、300馬力メガーヌやシビックがあるからインパクト弱い
726名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 09:52:45.84ID:Kqz8ru6E0 MINIでハイパワーならJCW
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 09:55:18.58ID:HyI3ykb90 若い時は馬力にこだわってたけど50過ぎてからは街中とかワインディングロードを小粋に乗りたいだけだから
そこまで馬力はいらないかな。
そこまで馬力はいらないかな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 11:00:27.22ID:luKpDjFm0 >>719
ミニはハンドルの中立付近結構ダルいぞ イタ車みたいにこぶし一個分で車線変更余裕みたいなクイクイ感はない
ミニはハンドルの中立付近結構ダルいぞ イタ車みたいにこぶし一個分で車線変更余裕みたいなクイクイ感はない
2022/08/25(木) 12:14:46.46ID:q5xMXUZ/0
そこまでのギヤ比だと神経使うので、中央付近の遊びが少なくて気持ちいいレスポンスでいいと思うけどね。
クーパーやSでちょうどいい感じ。
人それぞれで求めるものが違うから否定はしないけどね。
クーパーやSでちょうどいい感じ。
人それぞれで求めるものが違うから否定はしないけどね。
2022/08/25(木) 12:40:45.72ID:z4DW08lr0
Audi S3(8V)が持て余すからクーパーS(F55)に乗り換えたけど
それでも持て余すからSUVに行っちゃったわ。
クーパーSは冷間時の音が住宅街の早朝や深夜帯だとかなり気を使う
それでも持て余すからSUVに行っちゃったわ。
クーパーSは冷間時の音が住宅街の早朝や深夜帯だとかなり気を使う
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 13:09:17.09ID:Z+r4nOXl0 次はAudi S3かと思ってるんだけど持て余すのか
2022/08/25(木) 14:00:43.82ID:KIE9nmFt0
持て余してるフラストレーション♪
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 15:06:57.82ID:fuxGH+pz0 右の3回光るワンタッチウインカーだけ反応が悪い
たまに全く反応しなくなるから仕方なく普通にレバー押して消してる
レバーの接触不良かな?
それともコンピュータ系の不具合
同じ症状出た人いないかな?
たまに全く反応しなくなるから仕方なく普通にレバー押して消してる
レバーの接触不良かな?
それともコンピュータ系の不具合
同じ症状出た人いないかな?
2022/08/25(木) 15:08:19.24ID:ahiJpabm0
>>725
メガーヌは車幅がな‥ 1875mmはコンパクトとはいえんわ
メガーヌは車幅がな‥ 1875mmはコンパクトとはいえんわ
2022/08/25(木) 15:33:01.36ID:B+icexzd0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 15:37:45.38ID:B+icexzd0 てか、一番好きなのは(●▽●)だけどね…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 15:52:07.46ID:/A/GblU70738名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 16:12:15.31ID:eXdLpJwG0 JCWにサブコンつけなよ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/25(木) 16:29:30.44ID:ssuMoC+y0 MINIは、嫁用か女性オーナーがメインだよね?
2022/08/25(木) 17:36:12.59ID:rT9MPFJl0
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 15:45:01.36ID:OskRcO2k0 「ENGINE」ホット100ニューカーズ!
https://www.shinchosha.co.jp/sp/engine/
自動車ジャーナリストたちが選ぶ100位のランキング
MINIは、細かくカテゴリーに分かれるが、
合算すればなんと11位だ
MINI(コンバーチブル、JCW含む)38位
MINIクラブマン 78位
MINIクロスオーバー 115位
MINI 5ドア 121位
https://www.shinchosha.co.jp/sp/engine/
自動車ジャーナリストたちが選ぶ100位のランキング
MINIは、細かくカテゴリーに分かれるが、
合算すればなんと11位だ
MINI(コンバーチブル、JCW含む)38位
MINIクラブマン 78位
MINIクロスオーバー 115位
MINI 5ドア 121位
2022/08/26(金) 16:01:44.97ID:mTbXzME/0
3ドアとコンバチ合算で5ドア別って無理ないか?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 16:10:44.26ID:p3Zv6Arz0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 20:36:55.32ID:OskRcO2k0 >>742
少なくとも3ドアと5ドアは合算だろう
少なくとも3ドアと5ドアは合算だろう
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 22:13:01.23ID:eNdEmOCJ02022/08/26(金) 22:25:04.93ID:BiKyNhKt0
ジャーナリストにとっては、5ドアはクラブマンやクロスオーバーと同様に異端扱いなんだろう
3ドアにあらずんば…ってやつかな
3ドアにあらずんば…ってやつかな
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/26(金) 22:38:00.68ID:OskRcO2k0 >>746
MINIは、豊富なバリエーションで人気があるのにね
MINIは、豊富なバリエーションで人気があるのにね
2022/08/26(金) 22:47:48.96ID:THNwbS6D0
>>745
たっか!
たっか!
2022/08/27(土) 00:30:30.81ID:9RWW45Hl0
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 02:12:02.16ID:Jp6Zcv6V0 >>749
リアルオーナーは、あとは吉田由美さんかな
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/101cccf3ef0d1e4a6611f8432cbf96343f720ebb/
リアルオーナーは、あとは吉田由美さんかな
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/101cccf3ef0d1e4a6611f8432cbf96343f720ebb/
751名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 08:58:04.87ID:K2e3MllQ0 カーグラに出てた田辺憲一氏もMINI ONE(R56・5M/T)に乗ってたみたいだね。
2022/08/27(土) 09:23:36.43ID:WOpbykKp0
MINI ONE w
2022/08/27(土) 09:41:54.46ID:bF/jERJU0
他にも色々持ってるからMINIはONEでいっかってとこだろ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 10:02:32.68ID:Jp6Zcv6V0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 10:31:53.92ID:K2e3MllQ0 70才過ぎたらMINI ONEでトコトコ走るのも悪くないかもね。
2022/08/27(土) 12:51:36.25ID:5wKSfWC90
ジジイだから軽以外で3気筒とか有り得ない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 13:33:17.15ID:Or8v4ZlH0 クーパーS、5ドア
2社から見積もりとったら、高い方は車両本体から6%値引きさらに諸経費から4万、値引き合計は32万、「下取り査定は別途です、こちらも精一杯頑張ります」
もうこのディーラーに決めるよ!
2社から見積もりとったら、高い方は車両本体から6%値引きさらに諸経費から4万、値引き合計は32万、「下取り査定は別途です、こちらも精一杯頑張ります」
もうこのディーラーに決めるよ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 15:06:14.00ID:9N5qNCaO02022/08/27(土) 15:07:43.60ID:qqYANxUR0
ミニ以外だったら下取りより中古車屋の買い取りのほうが間違いなく高いぞ
なぜならミニディーラーのほとんどは他メーカー車は自分とこで売らないでオークションに流すから
中古車屋は自分とこでエンドユーザーに直接売る
なぜならミニディーラーのほとんどは他メーカー車は自分とこで売らないでオークションに流すから
中古車屋は自分とこでエンドユーザーに直接売る
2022/08/27(土) 15:09:08.58ID:qqYANxUR0
追伸
中古車屋と言ってもビッグモーターみたいな販売力あるとこな
中古車屋と言ってもビッグモーターみたいな販売力あるとこな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 15:35:03.76ID:SlyvSiAs02022/08/27(土) 15:36:38.56ID:vSFy0BPJ0
>>757
新車?
新車?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 16:52:07.17ID:SlyvSiAs02022/08/27(土) 17:07:01.14ID:vSFy0BPJ0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/27(土) 18:00:05.81ID:SlyvSiAs02022/08/27(土) 21:02:44.22ID:vrsyfxAb0
おめ色
新車一番にウンコ踏んだ靴で乗り込む魔法かけといた
新車一番にウンコ踏んだ靴で乗り込む魔法かけといた
2022/08/27(土) 22:30:25.03ID:xDoYIj2k0
間違えてお前の車に乗り込む魔法をかけといた
2022/08/27(土) 23:01:56.07ID:bpR2qHA/0
いやいや俺が
2022/08/28(日) 00:52:20.36ID:5vn+jP910
ハイハイ、オレもオレも
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 07:22:17.95ID:Z0WGGHwD0 ここ20年くらい前で時間が止まってる爺さんが常駐してるよな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 07:30:47.43ID:bw3RXAIY0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 07:38:37.79ID:5MKQ4HaI0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 07:41:27.64ID:U0m6fPPk0 MINIというか輸入車に乗ったことないから教えてほしい
調べてみたら輸入車は5万キロ超えたらゴム製の部品をちょこちょこ交換しなきゃダメってよく聞くけどみんなディーラーで定期点検出してるってこと?それとも車検をディーラーでやってその時にこうかんするの?
中古のMINIを見てたんだけど5万キロ7年落ちの安物買ったら維持が大変なのかなって思ったのとディーラーが1番近くても100キロ以上離れてるから覚悟が決まらない
調べてみたら輸入車は5万キロ超えたらゴム製の部品をちょこちょこ交換しなきゃダメってよく聞くけどみんなディーラーで定期点検出してるってこと?それとも車検をディーラーでやってその時にこうかんするの?
中古のMINIを見てたんだけど5万キロ7年落ちの安物買ったら維持が大変なのかなって思ったのとディーラーが1番近くても100キロ以上離れてるから覚悟が決まらない
2022/08/28(日) 08:20:33.09ID:/pSK8kn+0
ゴムの劣化は仕方ないです。
シリコンスプレーで定期的にメンテするか、劣化してても見た目は維持できます。
ここでの交換というのは見た目を維持するためを指しているから、交換はしなくても機能維持は問題ないですね。
自分はR60の時、5年目でワイパー付け根の樹脂が白くなってしまったのでフロントカウルカバーを交換しました。
F型も4年目で白くなってしまい交換しようかと思いましたが、キチンと下地処理して樹脂コーティングしたら綺麗になったので交換しないで済みました。
白いと古臭いから交換なりコーティングなりしましょうね。
シリコンスプレーで定期的にメンテするか、劣化してても見た目は維持できます。
ここでの交換というのは見た目を維持するためを指しているから、交換はしなくても機能維持は問題ないですね。
自分はR60の時、5年目でワイパー付け根の樹脂が白くなってしまったのでフロントカウルカバーを交換しました。
F型も4年目で白くなってしまい交換しようかと思いましたが、キチンと下地処理して樹脂コーティングしたら綺麗になったので交換しないで済みました。
白いと古臭いから交換なりコーティングなりしましょうね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 08:35:01.84ID:5MKQ4HaI0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 08:36:24.23ID:5MKQ4HaI0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 08:44:47.83ID:6lMoLGpN02022/08/28(日) 08:46:15.23ID:kECFzdWk0
>>771
現行モデルのデザイン何かしっくりこなかったけどこれはカッコイイ、欲しいと思えます。ディーラーに入ったら見せてもらいに行きたい。
現行モデルのデザイン何かしっくりこなかったけどこれはカッコイイ、欲しいと思えます。ディーラーに入ったら見せてもらいに行きたい。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 09:00:29.53ID:kRM7RlZm0 >>778
早ければ10月中にはディーラーに入るそうだよ
早ければ10月中にはディーラーに入るそうだよ
2022/08/28(日) 09:27:35.67ID:/pSK8kn+0
>>777
走行機能に支障は無いですね。
F型前期リアトランクへの水侵入は良く耳にします。
どの型か書いてくれれば、皆さんがメジャートラブルを教えてくれますよ。
後はブレーキパッドやバッテリーなど
ディーラーなら消耗品でも高く付くので整備記録を確認したほうが良いです。
ディーラーに支払う金額プラス、消耗品の整備費として20万くらいは用意したいです。
走行機能に支障は無いですね。
F型前期リアトランクへの水侵入は良く耳にします。
どの型か書いてくれれば、皆さんがメジャートラブルを教えてくれますよ。
後はブレーキパッドやバッテリーなど
ディーラーなら消耗品でも高く付くので整備記録を確認したほうが良いです。
ディーラーに支払う金額プラス、消耗品の整備費として20万くらいは用意したいです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 09:31:35.19ID:aA1rApNo0 >>780
ありがとうございます
見てたのはF55だと思います、MINI ONE 5ドアです
整備記録も現社も確認したいのですが、遠方なので購入するとしても輸送になるので確認できそうにないです
なので、少しでも安心できそうな認定中古車がいいかなと思ってます
ありがとうございます
見てたのはF55だと思います、MINI ONE 5ドアです
整備記録も現社も確認したいのですが、遠方なので購入するとしても輸送になるので確認できそうにないです
なので、少しでも安心できそうな認定中古車がいいかなと思ってます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 09:48:02.49ID:et/mf4VY0 >>781
認定中古車ならば保証に関しては安心だが、一番近いディーラーでも100キロ以上も離れているのは問題だね
認定中古車ならば保証に関しては安心だが、一番近いディーラーでも100キロ以上も離れているのは問題だね
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 09:50:55.98ID:ojOm0IJ+0 >>782
やっぱりそこですよね
近くのお世話になってる整備工場でもアウディなら面倒みれるけどMINIはちょっとって言われたし何かあった時のことを考えると中々覚悟が決まらないです
MINI欲しいんですけど、田舎なのがネックです
やっぱりそこですよね
近くのお世話になってる整備工場でもアウディなら面倒みれるけどMINIはちょっとって言われたし何かあった時のことを考えると中々覚悟が決まらないです
MINI欲しいんですけど、田舎なのがネックです
784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 10:17:29.15ID:mnMy86jN0 >>783
10km圏内にMINI正規ディーラーが3店舗もあるから、うちは恵まれているんだと思ったよ
10km圏内にMINI正規ディーラーが3店舗もあるから、うちは恵まれているんだと思ったよ
2022/08/28(日) 10:40:02.29ID:/pSK8kn+0
>>783
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドくらいなら近くの整備工場でも持ち込みでやってくれそうですけどね。
バッテリー交換は嫌がるかも。
それ以上の整備はディーラーかな。
販売店で買うなら大丈夫だと思うけど
保証切れた後に修理や車検整備した場合、代車用意してくれるのか聞いたほうが良いです。
あと何万キロ走ったらタイヤ交換か
あと何万キロ走ったらブレーキパッド交換か
何年したらバッテリー交換か
何ヶ月後に車検か
車検はディーラーなら15万〜25万は見た方が良いです。
バッテリー、タイヤ、ブレーキパッドくらいなら近くの整備工場でも持ち込みでやってくれそうですけどね。
バッテリー交換は嫌がるかも。
それ以上の整備はディーラーかな。
販売店で買うなら大丈夫だと思うけど
保証切れた後に修理や車検整備した場合、代車用意してくれるのか聞いたほうが良いです。
あと何万キロ走ったらタイヤ交換か
あと何万キロ走ったらブレーキパッド交換か
何年したらバッテリー交換か
何ヶ月後に車検か
車検はディーラーなら15万〜25万は見た方が良いです。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 10:45:21.05ID:tOuBM+Yd02022/08/28(日) 11:41:10.74ID:e724qdGj0
>>773
6年目のF56でエンジンマウントがちぎれて交換、てのはあったな
6年目のF56でエンジンマウントがちぎれて交換、てのはあったな
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 12:26:50.87ID:5MKQ4HaI0 以下はSNSでの書き込みです。
「エアコンの異臭問題」、これは最新モデルでは大丈夫なのでしょうか?
これから初めて、新車でMINIクーパーSを買いますので、教えてください。
——————————
前期モデルのF56クーパーS(6AT)、中期モデルのクーパーS(7DCT)を所有しました。
F56には致命的な構造的問題があります。
走りの面には影響しませんが、「エアコン異臭問題」です。エアコンのフィルターがエアコンの結露水のドレン周りと位置関係が近く、フィルターがドレン水で濡れることでカビが発生し、クーラー使用時に異臭が発生します。
2台とも症状が出ました。リコールや対策部品は供給されていないため、フィルターを交換しても翌年には再発します。
さすがに5年間毎年夏に同様の症状が出るとちょっと面倒になり、毎年ディーラーの営業担当も変わってしまったことも重なりMINIから離れました。
クラブマンやクロスオーバーでは発生しない事案です。
「エアコンの異臭問題」、これは最新モデルでは大丈夫なのでしょうか?
これから初めて、新車でMINIクーパーSを買いますので、教えてください。
——————————
前期モデルのF56クーパーS(6AT)、中期モデルのクーパーS(7DCT)を所有しました。
F56には致命的な構造的問題があります。
走りの面には影響しませんが、「エアコン異臭問題」です。エアコンのフィルターがエアコンの結露水のドレン周りと位置関係が近く、フィルターがドレン水で濡れることでカビが発生し、クーラー使用時に異臭が発生します。
2台とも症状が出ました。リコールや対策部品は供給されていないため、フィルターを交換しても翌年には再発します。
さすがに5年間毎年夏に同様の症状が出るとちょっと面倒になり、毎年ディーラーの営業担当も変わってしまったことも重なりMINIから離れました。
クラブマンやクロスオーバーでは発生しない事案です。
2022/08/28(日) 12:30:33.91ID:Xa68nLaZ0
なんでも国産の倍かかるからなオイル交換ですら15000円したぜ
2022/08/28(日) 12:33:02.03ID:0cmT1VJn0
>>788
これLCI2でもそうなのか知りたいんだが、どうなんだろな
これLCI2でもそうなのか知りたいんだが、どうなんだろな
2022/08/28(日) 12:37:12.32ID:vxce+wMG0
貧乏なの?
2022/08/28(日) 13:13:00.38ID:5vn+jP910
>>786
興味あるなら一回ぐらい乗ってもいいと思うよ
それで輸入車にハマるか国産に戻るかはそれからでも
あちらのクルマは壊れたら直せばいいだろ?何か問題が?ってスタンスだけどな
国産とは180°違う
興味あるなら一回ぐらい乗ってもいいと思うよ
それで輸入車にハマるか国産に戻るかはそれからでも
あちらのクルマは壊れたら直せばいいだろ?何か問題が?ってスタンスだけどな
国産とは180°違う
2022/08/28(日) 13:15:45.66ID:5vn+jP910
ブレーキパッドひとつとっても、あちらはブレーキ性能のためなら多少高くてダストが出てもしゃあないっていう考え方
国産はダストは少なく、交換も安価でって
国産はダストは少なく、交換も安価でって
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 13:17:49.67ID:sqUXbb9Q0 輸入車にハマるハマらないって。ウインカーレバーが逆なだけだろ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 13:21:47.82ID:CnIlgS2H0 嫁が気に入ってる
2022/08/28(日) 13:39:02.48ID:kECFzdWk0
>>788
以前乗っていた前期クーパーDが毎年クリーニング必要だったけど車検後はならなかったな。何か対策したんかな。
以前乗っていた前期クーパーDが毎年クリーニング必要だったけど車検後はならなかったな。何か対策したんかな。
2022/08/28(日) 13:43:25.73ID:/pSK8kn+0
>>788
LCI1だけど始動時はカビ臭いです。
底に水滴が溜まる問題を知っているショップやディーラーは対策をしてエアコンフィルターを交換するみたいですね。
2000円の激安活性炭フィルターに1700円のワサビデェールの組み合わせ
フィルターは上下2段になっているので、下のフィルターに切れ込みを入れて樹脂ネジをねじ込みます。
するとフィルターが底に溜まった水を吸わなくなるので対策にはなります。
フィルター下をなぜ樹脂ネジにするかだけど
金属ネジだと錆びちゃうし、何かと接着剤をくっ付けるパターンは接着剤が弱まって次回交換時に置き忘れの可能性も。
LCI1だけど始動時はカビ臭いです。
底に水滴が溜まる問題を知っているショップやディーラーは対策をしてエアコンフィルターを交換するみたいですね。
2000円の激安活性炭フィルターに1700円のワサビデェールの組み合わせ
フィルターは上下2段になっているので、下のフィルターに切れ込みを入れて樹脂ネジをねじ込みます。
するとフィルターが底に溜まった水を吸わなくなるので対策にはなります。
フィルター下をなぜ樹脂ネジにするかだけど
金属ネジだと錆びちゃうし、何かと接着剤をくっ付けるパターンは接着剤が弱まって次回交換時に置き忘れの可能性も。
2022/08/28(日) 14:22:45.69ID:JCZstzT00
>>783
嫁さんの結局7年目になってるけど、何も壊れないよ
エンジンマウントなんか国産でもヘタるし
故障で止まってどうしようも無い何か1度も無い
後、ディーラーの距離なんか気にするかな?
遠出したら誰でも近くのディーラーまで100kmとかなり得るしさ
確かに家の近所での故障の割合の方が高いのは分かる
だから保険で100kmレッカーまで行ける距離制限無しのを選ぶとか
後、家で他に車もあるなら全く問題なく買っていいと思うけど
後5年乗って12年過ぎたらあちこちガタは来るけど
嫁さんの結局7年目になってるけど、何も壊れないよ
エンジンマウントなんか国産でもヘタるし
故障で止まってどうしようも無い何か1度も無い
後、ディーラーの距離なんか気にするかな?
遠出したら誰でも近くのディーラーまで100kmとかなり得るしさ
確かに家の近所での故障の割合の方が高いのは分かる
だから保険で100kmレッカーまで行ける距離制限無しのを選ぶとか
後、家で他に車もあるなら全く問題なく買っていいと思うけど
後5年乗って12年過ぎたらあちこちガタは来るけど
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 14:38:49.21ID:5MKQ4HaI02022/08/28(日) 14:44:32.30ID:FI/T/ff30
気にする人には向かない、という事でしょう
2022/08/28(日) 15:51:31.01ID:Y9O+yM0F0
>>789
まだMINIはマシな方で、これがポルシェになるとエアコンフィルターが3万、オイル交換に工賃込みで4万かかる。
まだMINIはマシな方で、これがポルシェになるとエアコンフィルターが3万、オイル交換に工賃込みで4万かかる。
2022/08/28(日) 16:29:35.89ID:e724qdGj0
うちのカミさんは俺がMINIの契約書にサインした後から「えっ?MINIって外車だったの?たくさん走ってるから国産車だと…」と言ってくれた。「外車なんか買って大丈夫なの?」とか心配までされたよ
2022/08/28(日) 16:36:25.50ID:y8Se56OP0
それだとお前んちのカミさんVWも国産だと思ってそうw
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 16:52:06.61ID:aD6k1yjs0 MINIクーパーS に買い替えるため、国産コンパクトカーを買い取り専門業者に査定してもらうが、いまはかなり高い値段がつくね!
2022/08/28(日) 17:41:05.38ID:ZoXO47c30
>>804
回し者と思われるかもだけどディーラー以外で売るなら「持込み安心査定」がおすすめ、車のチェックはオートバックスでやってくれたら後は入札制だから売りたいところに売るだけ、よけいな交渉不要
回し者と思われるかもだけどディーラー以外で売るなら「持込み安心査定」がおすすめ、車のチェックはオートバックスでやってくれたら後は入札制だから売りたいところに売るだけ、よけいな交渉不要
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 18:47:18.81ID:jBIUIh4c0 >>805
なるほど、そんな査定もあるんだね
ネットに車の情報を書いただけで、入札全社の中で上位3社からの概算査定額が送られてきた、その上位2社と交渉する事にしたよ
一応ディーラーの査定額も聞くけどね
なるほど、そんな査定もあるんだね
ネットに車の情報を書いただけで、入札全社の中で上位3社からの概算査定額が送られてきた、その上位2社と交渉する事にしたよ
一応ディーラーの査定額も聞くけどね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 19:18:10.94ID:tOuBM+Yd0 >>789
純正オイル?そこらへんのお店で安いオイルを半年に一度入れるとかじゃダメ?
純正オイル?そこらへんのお店で安いオイルを半年に一度入れるとかじゃダメ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 20:00:41.72ID:5MKQ4HaI0 クーパーS、デビュー直後と比べて8年間で100万も値上がりしているんだねえ、、、
2022/08/28(日) 20:18:05.83ID:/pSK8kn+0
中古車なら2017年式あたりがお勧めですね。
同じ走行距離でも2018式LCIとの差が30〜40万安くなります。
不便なのは前期はminiappの目的地送信が出来ないこと、ナビがタッチパネル式でない事。
これを知ってしまうとLCI以降のモデルが欲しくなりますが、実際に乗ってみるとタッチパネルよりも私の場合はジョグダイヤルのほうが使用頻度高いです。
あとは目的地送信が使えないのをどう見るか。
同じ走行距離でも2018式LCIとの差が30〜40万安くなります。
不便なのは前期はminiappの目的地送信が出来ないこと、ナビがタッチパネル式でない事。
これを知ってしまうとLCI以降のモデルが欲しくなりますが、実際に乗ってみるとタッチパネルよりも私の場合はジョグダイヤルのほうが使用頻度高いです。
あとは目的地送信が使えないのをどう見るか。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 20:28:27.85ID:JvOxsd4b0 >>808
モデル末期なんだから、新車でも値引きをたくさんしてもらいたいね
モデル末期なんだから、新車でも値引きをたくさんしてもらいたいね
2022/08/28(日) 22:23:59.25ID:JCZstzT00
>>807
オイルは2万キロくらいなら年1回で良いよ
まぁけどそんなに金額にビビるなら止めた方が良いね
バッテリーも忘れたけど5万円位取られる
国産のコンパクトカーみたいに1万円前後で替えられる訳じゃ無い
消耗品が少し高い程度
とはいえエアコンフィルターなんか自分で替えられるし
ワイパーなんか国産の取り付くし
後はタイヤ、ブレーキ類は高いかな?
少し高いけどそれすら払える余裕が無いならやめとこう
国産だから消耗品が減らないって訳じゃ無いし
オイルは2万キロくらいなら年1回で良いよ
まぁけどそんなに金額にビビるなら止めた方が良いね
バッテリーも忘れたけど5万円位取られる
国産のコンパクトカーみたいに1万円前後で替えられる訳じゃ無い
消耗品が少し高い程度
とはいえエアコンフィルターなんか自分で替えられるし
ワイパーなんか国産の取り付くし
後はタイヤ、ブレーキ類は高いかな?
少し高いけどそれすら払える余裕が無いならやめとこう
国産だから消耗品が減らないって訳じゃ無いし
812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/28(日) 22:59:29.95ID:K4gmpqNY0 >>811
通勤用のセカンドカーの乗り換えなので、年間3000km前後ってところですね
今まで乗ってきた国産車でバッテリー交換をしたことがないのですが、MINIは数年経ったら交換するよう警告灯がついたりするんでしょうか?
メンテナンス関係については以前MINIに乗ってた同僚と話してみたところ全て近所のガソリンスタンドでやってもらえたとのことなのでディーラーの問題はなんとかなりそうな気がしてきました
通勤用のセカンドカーの乗り換えなので、年間3000km前後ってところですね
今まで乗ってきた国産車でバッテリー交換をしたことがないのですが、MINIは数年経ったら交換するよう警告灯がついたりするんでしょうか?
メンテナンス関係については以前MINIに乗ってた同僚と話してみたところ全て近所のガソリンスタンドでやってもらえたとのことなのでディーラーの問題はなんとかなりそうな気がしてきました
2022/08/29(月) 07:29:35.76ID:o0B1V+no0
そういやおいらのminiはバッテリー替えたの2年前だったな
今回はスタンドでやってもらおうかな
今回はスタンドでやってもらおうかな
2022/08/29(月) 08:31:14.73ID:NV7Zy3Kd0
2022/08/29(月) 08:36:56.04ID:s7+8Y/xR0
>>812
バッテリー警告は付かないかな?
5年目の車検でバッテリー交換も予約してて、車検2週間前にバッテリー上がったw
ガソリンスタンドはガソリン以外入れちゃダメ
恐らく輸入車用のバッテリーなんか持ってないし取り寄せになるんじゃない?
後はODB2でリセット必要だし(ビーマーコード)
あれこれ外すので輸入車専門かディーラーが安心
自分で交換して、ディーラーでリセットが一番安いかな?
20kgオーバーのバッテリーを持てるなら
R型のMINIとは色々違うのでその同僚が何型に乗ってたのかは聞いておいた方が良い
バッテリー警告は付かないかな?
5年目の車検でバッテリー交換も予約してて、車検2週間前にバッテリー上がったw
ガソリンスタンドはガソリン以外入れちゃダメ
恐らく輸入車用のバッテリーなんか持ってないし取り寄せになるんじゃない?
後はODB2でリセット必要だし(ビーマーコード)
あれこれ外すので輸入車専門かディーラーが安心
自分で交換して、ディーラーでリセットが一番安いかな?
20kgオーバーのバッテリーを持てるなら
R型のMINIとは色々違うのでその同僚が何型に乗ってたのかは聞いておいた方が良い
2022/08/29(月) 09:09:56.15ID:o0B1V+no0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 09:24:03.13ID:hnDBN4hj0 >>812
通勤用で年間3000kmしか乗らないって、とても近いんだね
通勤用で年間3000kmしか乗らないって、とても近いんだね
818名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 09:33:42.27ID:BLQthIMo02022/08/29(月) 14:52:29.74ID:fY14PN/w0
エネオスはビクトリーって自社ブランドバッテリーの他に店によってはvartaも扱ってる
vartaならagmもラインナップあるからそれならおk
vartaはdiyで安価に交換するなら定番のブランド
バッテリーバックアップについてはやらないと学習がリセットされる
中古で前オーナーの癖ついててるかもと思ってもやもやするくらいならリセットしてもいいかもな
当然時計とかもリセットされる
コーディングリセットについては、経年でバッテリー劣化に合わせて充電具合を調整するようになってる
このシステムをibs(インテリジェントバッテリーシステム)と言う
それを新品バッテリー用にリセットしないと新品バッテリーの効果がスポイルされる
直ちにどうこうとかはないけど気持ち悪い
ibsリセットは実は特別な機器なくてもリセットするコマンドがある
ぐぐれ
昔はドイツ語サイトでしか見つけられなかったが今ならみんカラでもあるかもなあ
あと、ibs非搭載の車両もある
バッテリー端子の形状で見分けられたはず
ぐぐれw
vartaならagmもラインナップあるからそれならおk
vartaはdiyで安価に交換するなら定番のブランド
バッテリーバックアップについてはやらないと学習がリセットされる
中古で前オーナーの癖ついててるかもと思ってもやもやするくらいならリセットしてもいいかもな
当然時計とかもリセットされる
コーディングリセットについては、経年でバッテリー劣化に合わせて充電具合を調整するようになってる
このシステムをibs(インテリジェントバッテリーシステム)と言う
それを新品バッテリー用にリセットしないと新品バッテリーの効果がスポイルされる
直ちにどうこうとかはないけど気持ち悪い
ibsリセットは実は特別な機器なくてもリセットするコマンドがある
ぐぐれ
昔はドイツ語サイトでしか見つけられなかったが今ならみんカラでもあるかもなあ
あと、ibs非搭載の車両もある
バッテリー端子の形状で見分けられたはず
ぐぐれw
2022/08/29(月) 15:20:46.51ID:ARz1QlsY0
>>808
2015のクーパーSから2022クーパーDに乗り換えたけど、金額ほぼ同じだった。
2015のクーパーSから2022クーパーDに乗り換えたけど、金額ほぼ同じだった。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 15:44:25.31ID:hnDBN4hj0 >>820
グレードを下げたからなの?
グレードを下げたからなの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 15:56:06.52ID:vM8xvkRK0 いよいよ今週土曜日に契約です
初のMINIクーパーS、とても楽しみです!
初のMINIクーパーS、とても楽しみです!
2022/08/29(月) 16:40:53.02ID:ARz1QlsY0
>>821
グレード下げでも値段は変わらなかった
グレード下げでも値段は変わらなかった
2022/08/29(月) 17:46:52.12ID:UjZIuo0f0
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 18:24:18.18ID:OHjWgiEj0 某SNSから
クラブマンSDでは、マツダロードスターとはかなりハンドリングは違うと思うが?
3ドアのクーパーSならともかくね
先日CLUBMAN SDをお迎えしました。
昔乗っていたマツダ ロードスターのフィーリングが忘れられず、利便性からCLUBMAN SDにしました。
久しぶりのダイレクトな加速とクイックなハンドリングが楽しいです。
クラブマンSDでは、マツダロードスターとはかなりハンドリングは違うと思うが?
3ドアのクーパーSならともかくね
先日CLUBMAN SDをお迎えしました。
昔乗っていたマツダ ロードスターのフィーリングが忘れられず、利便性からCLUBMAN SDにしました。
久しぶりのダイレクトな加速とクイックなハンドリングが楽しいです。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 18:58:56.27ID:CRG0v4ce0 7DCTはクラッチ車ならではのクセがでることがあるけど、6ATよりもウルトラスムーズな加速が味わえるから良いよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 19:25:23.64ID:vM8xvkRK0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 20:35:48.60ID:CRG0v4ce0 >>827
どーゆーこと?
どーゆーこと?
2022/08/29(月) 20:54:17.65ID:s7+8Y/xR0
>>818
まぁけど欲しいなら買うのもありよ
いつまでも、欲しい欲しいで欲しくない車に乗ってもね
あの時に乗っておけばとか、欲しかったらトラブルもいい思い出に
経済状況とか分からないから何とも言えないけど、人生一度だしなぁ
嫁さんも学生時代からずっと欲しくて、けど働いてから軽に乗ってたけどね
結婚してから嫁車として購入して、子供2人、チャイルドシート2個乗せてあちこち行ってるわ
5年経ったし乗り換える?って聞いたら乗り続けるってさ
同じMINIにする?って言っても絶版の色が気に言ってるみたい
全然支払いが無理なら勧めないけど、少し背伸びで届くなら乗っても良いと思うけどなぁ
まぁけど欲しいなら買うのもありよ
いつまでも、欲しい欲しいで欲しくない車に乗ってもね
あの時に乗っておけばとか、欲しかったらトラブルもいい思い出に
経済状況とか分からないから何とも言えないけど、人生一度だしなぁ
嫁さんも学生時代からずっと欲しくて、けど働いてから軽に乗ってたけどね
結婚してから嫁車として購入して、子供2人、チャイルドシート2個乗せてあちこち行ってるわ
5年経ったし乗り換える?って聞いたら乗り続けるってさ
同じMINIにする?って言っても絶版の色が気に言ってるみたい
全然支払いが無理なら勧めないけど、少し背伸びで届くなら乗っても良いと思うけどなぁ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 21:06:59.85ID:hnDBN4hj0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 21:14:14.46ID:nVdPuK3F0 >>830
ワタシはMINIで初DCTです。 DCTは食わず嫌いだったけど乗ってみて好きになりました。
ワタシはMINIで初DCTです。 DCTは食わず嫌いだったけど乗ってみて好きになりました。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/29(月) 22:28:22.86ID:nJOLWvfO0 >>808
その分標準装備が相当増えてるから
その分標準装備が相当増えてるから
2022/08/30(火) 08:53:40.35ID:RWXjZt7l0
MINIにドラレコ付けるのに制約とか気をつけることありますか?普通に量販店で一般的な2カメラなどつけて貰えばいいですかね。輸入車括りで工賃は割高になるようですが、ディーラーで純正は10万と言われ止めてしまいました。
2022/08/30(火) 09:33:13.47ID:qYkRYRhs0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/30(火) 11:10:04.91ID:1WEI5jSF0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/30(火) 11:13:23.16ID:ONMAxc0g0 いやいや今どき付けるなら前後+360度カメラでしょう
ミニにはコムテックのが相性いい
ミニにはコムテックのが相性いい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/30(火) 11:16:16.57ID:ONMAxc0g0 うちの場合コムテック前後+360度カメラ アマゾンで3.4万円
ディーラー持ち込み取り付けで工賃3.5万円
合計約7万円
ディーラー持ち込み取り付けで工賃3.5万円
合計約7万円
2022/08/30(火) 11:16:51.75ID:OBME9P7a0
>>834
彼の言うように左フロント中央は書き込みエラーが出ても気づかないです。
安いドラレコや、一昔前のものは3年くらいで書き込みエラーが生じます。
エラーを音か何かで通知してくれたり、定期的にカードをフォーマットしてくれるドラレコだと良いです。
彼の言うように左フロント中央は書き込みエラーが出ても気づかないです。
安いドラレコや、一昔前のものは3年くらいで書き込みエラーが生じます。
エラーを音か何かで通知してくれたり、定期的にカードをフォーマットしてくれるドラレコだと良いです。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/30(火) 11:54:38.92ID:1WEI5jSF02022/08/30(火) 13:26:05.74ID:RWXjZt7l0
2022/08/30(火) 15:37:13.60ID:tv/ScwpR0
ドラレコなんて、ヒューズボックスからACCとればいいだけだからDIYでできるよ。
2022/08/30(火) 16:10:40.22ID:WndS0j2v0
bmw純正のドラレコでace2ってのがあって、
ぐぐるとその取付説明書が見つかる
あいにく俺は日本語版は見つけられなかったけど
F型ミニも対応で、それ見るとaccと常時電源の取り方わかるよ
ヒューズ端子追加してヒューズ取り付ける方式で収まりいいし
なぜか指定の場所は埋まってたんで、同じ山の別のところから取ったけど
ちなace2の評判は悪い
本国ではすでにace3売ってるけど国内はまだ
ace2の新品は2-3万でオクとかで買えるから、純正付けたければお得
前後2カメの常時監視付きでミニの純正システムに対応してるし
定価は6万でディーラーで取り付けると全部で10万
その値段では勧めにくいが、自分で付けるなら選択肢として入れていいと思う
評判悪いのは専用アプリの使い勝手の話で画質含めてドラレコとしては及第点だと思う
ぐぐるとその取付説明書が見つかる
あいにく俺は日本語版は見つけられなかったけど
F型ミニも対応で、それ見るとaccと常時電源の取り方わかるよ
ヒューズ端子追加してヒューズ取り付ける方式で収まりいいし
なぜか指定の場所は埋まってたんで、同じ山の別のところから取ったけど
ちなace2の評判は悪い
本国ではすでにace3売ってるけど国内はまだ
ace2の新品は2-3万でオクとかで買えるから、純正付けたければお得
前後2カメの常時監視付きでミニの純正システムに対応してるし
定価は6万でディーラーで取り付けると全部で10万
その値段では勧めにくいが、自分で付けるなら選択肢として入れていいと思う
評判悪いのは専用アプリの使い勝手の話で画質含めてドラレコとしては及第点だと思う
843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/31(水) 09:50:44.77ID:8NecoxFf0 本体予算550万までから、あの国沢さんが選んだベスト8台
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2db57bffd7f71fb9b8ce8a356e792323f8b426
この8台には入っていないが、今回決めたMINIクーパーSもこの予算だった
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c2db57bffd7f71fb9b8ce8a356e792323f8b426
この8台には入っていないが、今回決めたMINIクーパーSもこの予算だった
2022/08/31(水) 19:19:58.28ID:uAqKL9US0
初心者ですがこれからミニ(中古)を購入しようと考えてる者です。
ミニは盗難に遭いやすい車種でしょうか?
現行クラブマンか価格が折り合えばJCWにしようかと思ってます。
駐車は自宅アパートのすぐ目の前で、窓からすぐに様子を伺えますし
アラームが鳴れば10秒もかからず駆けつけることはできます。
盗難率で選ぶわけでも無いのですが、参考にご教授いただくと嬉しいです。
ミニは盗難に遭いやすい車種でしょうか?
現行クラブマンか価格が折り合えばJCWにしようかと思ってます。
駐車は自宅アパートのすぐ目の前で、窓からすぐに様子を伺えますし
アラームが鳴れば10秒もかからず駆けつけることはできます。
盗難率で選ぶわけでも無いのですが、参考にご教授いただくと嬉しいです。
2022/08/31(水) 19:22:41.42ID:szBqAaTH0
盗まれやすいっていうのは聞いたことないな
2022/08/31(水) 19:40:03.71ID:uAqKL9US0
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/31(水) 21:05:14.72ID:8NecoxFf0 >>844
いまや、MINIはどこにでもたくさんある車だから大丈夫だよ
いまや、MINIはどこにでもたくさんある車だから大丈夫だよ
2022/08/31(水) 21:33:52.52ID:hSYIW4Xl0
>>844
平置きだと日焼けとか虫とか鳥糞とか隣へドアパンしないかとか他の事が気になると思う。
平置きだと日焼けとか虫とか鳥糞とか隣へドアパンしないかとか他の事が気になると思う。
2022/08/31(水) 22:06:17.37ID:T7VGTrW20
ご教授w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/31(水) 22:27:00.87ID:KlZ82s1A0 在庫車ならすぐ買えるし、今や輸入車No.1でどこでも走ってるからわざわざ盗むかね
2022/08/31(水) 23:49:53.27ID:T7VGTrW20
海外のとある地方で需要があれば別だが、そうでないと思われる輸入車を、わざわざリスク冒してまで日本で調達するとも思えないなあ
2022/09/01(木) 00:31:10.99ID:Y4a5hvCa0
アブリで車両位置追えるしな
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 08:11:33.07ID:8PUVqjNc0 >>844
JCWは、3ドア、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーと、5ドア以外のすべてで選べるよ
JCWは、3ドア、コンバーチブル、クラブマン、クロスオーバーと、5ドア以外のすべてで選べるよ
2022/09/01(木) 08:12:16.95ID:S5pNbm0K0
アブリってなんか怖いな
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 08:48:49.98ID:QvpVGlot0 >>850
MINIが、輸入車では売れ行きナンバー1なの?
MINIが、輸入車では売れ行きナンバー1なの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 09:57:26.61ID:MeAfi/SE0 >>855
形を変えないからそう見えてるだけなんじゃね
形を変えないからそう見えてるだけなんじゃね
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 09:59:38.83ID:yfLXx+DL0 納車が早いのが、VWをやめてMINIクーパーSにした理由だ
BMW車もみなそうなの?
BMW車もみなそうなの?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 10:08:49.02ID:yfLXx+DL0 >>856
たしかに、今回初めてMINIを買ったが、自分が買うまでは、三世代の見た目の違いはよくわからなかった
たしかに、今回初めてMINIを買ったが、自分が買うまでは、三世代の見た目の違いはよくわからなかった
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 10:26:06.90ID:OImmAuDF0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 12:47:59.47ID:3uU34n2H0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 13:07:05.20ID:8PUVqjNc02022/09/01(木) 13:44:29.83ID:cfK9AdHQ0
つか輸入車販売台数を車種別でくくった統計なんか見たことないけどな
メーカーもしくはブランド別のしか見たことないわ
車屋の内部資料とか業界紙とかならあるんだろうけど
メーカーもしくはブランド別のしか見たことないわ
車屋の内部資料とか業界紙とかならあるんだろうけど
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 14:01:29.81ID:rrZkCGSa0 MINI JCWも考えたが、うちは嫁さんがメインだからMINIクーパーS にした
https://www.webcg.net/articles/amp/45243
https://www.webcg.net/articles/amp/45243
2022/09/01(木) 14:57:41.60ID:soc2+8T70
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 15:09:53.59ID:M54DRZ1t02022/09/01(木) 15:15:01.25ID:WMAElVZy0
>>864
面白い人だな
面白い人だな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 16:08:35.36ID:5J0C0k5O0 弊社のキャリア独身オバ、女性もアバルトからJCWに乗り換えてた。俺Sだから仲間すねwって言ったら一緒にすんなクソがみたいな顔されたしね
868名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 16:17:59.85ID:OImmAuDF0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 16:29:30.35ID:mJrgTJ/d02022/09/01(木) 17:32:32.91ID:afj1ZHzH0
ダンプ乗りから見ればみんなドングリだな!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 18:00:53.73ID:8PUVqjNc0 >>870
面白い人だね
面白い人だね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 18:31:21.03ID:OImmAuDF0 MINI板、初めて来たけど荒れないねw
ゼスティーイエローのコンバチクーパーSに乗っております。
嫁さんの心変わりで来夏までのお付き合い。
ゼスティーイエローのコンバチクーパーSに乗っております。
嫁さんの心変わりで来夏までのお付き合い。
2022/09/01(木) 19:14:56.35ID:u6LC8anD0
>>867
www
www
2022/09/01(木) 20:54:50.74ID:ioD7loj40
コンバチいいよコンバチ
滅多に開けないけど、いざとなったら開くんだって思うだけで楽しい
滅多に開けないけど、いざとなったら開くんだって思うだけで楽しい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 21:16:23.47ID:j+p8i93p0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 21:35:05.86ID:aCXjoolA0 >>867
そういうBBAはそのうちそのJCWに名前付けそうだな。
そういうBBAはそのうちそのJCWに名前付けそうだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/01(木) 22:50:08.40ID:OImmAuDF0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/02(金) 00:30:09.90ID:vMBO5FnF0 アントールドエディション、ACCまじでないんや。。。
レゾリュートもないんか?
レゾリュートもないんか?
2022/09/03(土) 10:06:53.07ID:yf0RdrQI0
1人乗りならACCいいかもしれないけど、家族の乗せてると
下手くそで酔うからやめて!
といわれる
とりあえず後付けできないから、着けておきたい気持ちもわかる
下手くそで酔うからやめて!
といわれる
とりあえず後付けできないから、着けておきたい気持ちもわかる
2022/09/03(土) 10:29:02.68ID:XePZGMJZ0
後付けはできるで
ディーラーではやってくれないしそこそこ費用もかかるけど
ディーラーではやってくれないしそこそこ費用もかかるけど
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/03(土) 13:47:39.58ID:O58juIcp0 運転中クソ眠い時はACCあると精神的保険になる。
2022/09/03(土) 15:28:39.02ID:runpCWK60
余計に眠くなる弊害が
2022/09/03(土) 17:31:47.09ID:O58juIcp0
そうなのか。。
まだACCついてる車で遠出したことなくてw
MINIはACCついてるけど、遠出はいつもプラド。
まだACCついてる車で遠出したことなくてw
MINIはACCついてるけど、遠出はいつもプラド。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/03(土) 17:43:20.02ID:Mxkpt1bA0 >>884
クロカンで公道長距離走ってつまんなくね
クロカンで公道長距離走ってつまんなくね
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/03(土) 21:43:59.72ID:O58juIcp0 >>885
個人的には好きだよ。運転してて楽だし。
一応5人家族(長男がもう大きいので一緒に外出したがらない)なので、
そもそもコンバーチブルで遠出しづらいのと、
シートがほぼ垂直だからかまだ物言わぬ三男が終始仏頂面してるので
あまり長距離は拷問なのかな?と思ったりで。
ただプラドは2〜3ヶ月で手放すから、しばらくコンバーチブルで遠出もすると思う。
次男はいつも自由な姿勢で爆睡してるけどw
個人的には好きだよ。運転してて楽だし。
一応5人家族(長男がもう大きいので一緒に外出したがらない)なので、
そもそもコンバーチブルで遠出しづらいのと、
シートがほぼ垂直だからかまだ物言わぬ三男が終始仏頂面してるので
あまり長距離は拷問なのかな?と思ったりで。
ただプラドは2〜3ヶ月で手放すから、しばらくコンバーチブルで遠出もすると思う。
次男はいつも自由な姿勢で爆睡してるけどw
2022/09/03(土) 21:47:58.65ID:zf7gc9SR0
1人乗りだと踏み込みたくなってACC結局使わずです
やっぱり家族で遠出のとき使いたくなる
のんびり走り、渋滞のときとか
スバルボルボとかのACCなら優秀で文句も出ないんでしょうかね、、、
やっぱり家族で遠出のとき使いたくなる
のんびり走り、渋滞のときとか
スバルボルボとかのACCなら優秀で文句も出ないんでしょうかね、、、
2022/09/04(日) 00:51:26.54ID:5jTbGo0S0
>>862
日本自動車輸入組合(JAIA)が発表しているランキング
日本自動車輸入組合(JAIA)が発表しているランキング
2022/09/04(日) 08:08:29.94ID:jfvvo2wi0
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/04(日) 09:37:11.38ID:q9Y++eEJ0 >>876
JCWクラブマンに付けた名前「たれぱんだ」
JCWクラブマンに付けた名前「たれぱんだ」
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/04(日) 13:19:39.11ID:Xz5K/RHm0 今年は98DAYやらんのかな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/04(日) 16:41:14.53ID:ej7f4UbC0 岡山国際サーキット行くわ。JCWのパワー魅せてもらうわ
2022/09/04(日) 19:16:22.49ID:EisT7dsf0
??「見せてもらおう、MINIのJCWの…
2022/09/04(日) 21:46:23.99ID:GPUTnYEv0
2022/09/04(日) 22:07:10.79ID:b71D5sn80
カローラだって色々ひっくるめてNo. 1だった訳ですし
2022/09/04(日) 22:12:54.63ID:EisT7dsf0
日本ではゴルフでないものまでゴルフにされてるし
2022/09/04(日) 23:57:08.63ID:U2Z6Lbyv0
保険はみんなどこにしてる?
2022/09/05(月) 01:51:51.60ID:tdEAZ6GJ0
クロスオーバーであっても一般にはコンパクトカーのサイズ感だし、
排気量も2,000cc以下だし、同一カテゴリーは妥当かと。
同じ仕様でそれぞれ根強いファンのつくモデルを作っているのが
うまいんだろうね。
排気量も2,000cc以下だし、同一カテゴリーは妥当かと。
同じ仕様でそれぞれ根強いファンのつくモデルを作っているのが
うまいんだろうね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/05(月) 08:40:16.27ID:3ttqtPgQ0 >>898
F56とクロスオーバーだと全幅約10CM 車重については最大約400kg違う
F56とクロスオーバーだと全幅約10CM 車重については最大約400kg違う
2022/09/05(月) 09:29:57.45ID:Kk0jIEi40
>>894
あくまで車種違いではなくグレード違いって扱いなんでしょ
あくまで車種違いではなくグレード違いって扱いなんでしょ
2022/09/05(月) 12:48:20.60ID:a6oowv0j0
>>897
ディーラーで見積もり取ってみたけど高いね。ネット保険でいいかなと思ってます。
ディーラーで見積もり取ってみたけど高いね。ネット保険でいいかなと思ってます。
2022/09/05(月) 14:34:17.26ID:Qa+s44jM0
2022/09/05(月) 14:49:02.79ID:dcq1rwov0
オレは逆だな
もしものときにディーラー担当が代理店として繋いでくれるって言う安心感がある
ネットダイレクト通販型が増えているのも事実だろうけど、安心のためなら多少高くついてもいいかなって思っている
もしものときにディーラー担当が代理店として繋いでくれるって言う安心感がある
ネットダイレクト通販型が増えているのも事実だろうけど、安心のためなら多少高くついてもいいかなって思っている
2022/09/05(月) 14:57:47.11ID:JZkYBeWa0
ダイレクト型でなんの問題もないよ。一昨年はもらい事故、去年はこっちが原付き巻き込んだ事故と2年連続でおこしたけど、ソニー損保はきちんと対応してくれたよ。
2022/09/05(月) 16:16:08.34ID:Qa+s44jM0
代理店型は、保険素人、業者に丸投げしたい人向け。その代わり、保険料が高い。
ダイレクト型は、保険知識ある人、多少の連絡調整ができる人向け。
対応は、保険会社の担当しだいな部分もあるのでダイレクトだからダメという事も無い。
ダイレクト型は、保険知識ある人、多少の連絡調整ができる人向け。
対応は、保険会社の担当しだいな部分もあるのでダイレクトだからダメという事も無い。
2022/09/05(月) 17:12:31.88ID:HMOw9SFj0
会社で団体扱いの任意保険に入れるので、一律30%引き。同条件なら自分でダイレクト形に入るよりたぶん安い。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/05(月) 17:46:17.42ID:e1Kqc4Bq0 車両保険とかネットだとまぁ酷いけどね
担当付けときゃ事故った時保険料なんて余裕でプラス
対人対物だけとりあえず無制限で安心したいならネットでいい
担当付けときゃ事故った時保険料なんて余裕でプラス
対人対物だけとりあえず無制限で安心したいならネットでいい
2022/09/05(月) 18:39:25.48ID:zz1UwoBv0
ネットだと特約とか表示が削られてる項目があってその存在すら知らなかったりする
全損特約とかネット契約じゃあんま見ないね
数十円の掛金で全損時の車両乗換費用として車両保険金額を10%上乗せしてくれる
全損なんて一生関係ないと思ってたけど起こったw
全損特約とかネット契約じゃあんま見ないね
数十円の掛金で全損時の車両乗換費用として車両保険金額を10%上乗せしてくれる
全損なんて一生関係ないと思ってたけど起こったw
2022/09/05(月) 23:49:25.87ID:dr5c8U+k0
自損で全損なんてするなら車乗るのやめるわ
2022/09/05(月) 23:53:47.48ID:S3x4tP6t0
鹿衝突で全損したわ
あんなんどんだけ安全運転してても無理
あんなんどんだけ安全運転してても無理
2022/09/06(火) 00:10:54.84ID:8NxDTFTG0
どうしようもない時あるからな
狭い交差点で信号無視に横からおもっきりぶつけられたことあるわ
狭い交差点で信号無視に横からおもっきりぶつけられたことあるわ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 00:39:44.68ID:OcGqNI2a0 泥棒みたいな顔だなって😢
2022/09/06(火) 00:54:25.85ID:aUlbv9fW0
せめてカールおじさんか変なおじさんならよかったのにな
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 10:21:26.04ID:62Dhnmkh0 先週信号待ちでフロントガラスに飛石があたって4センチくらいの銃弾痕みたいになって一瞬意識が飛んだ。
ディーラーに持っていったら15万かかるって言われたけど
5年の保険一括前払いにしてたから等級も下がらないみたいだし免責も0にしてたからよかった。しかし凄い音したなぁバチーーーンって
ディーラーに持っていったら15万かかるって言われたけど
5年の保険一括前払いにしてたから等級も下がらないみたいだし免責も0にしてたからよかった。しかし凄い音したなぁバチーーーンって
2022/09/06(火) 11:42:10.13ID:AvyJORD/0
等級は下がるよ
長期で払い込んだ期間はもちろん保険料そのままだけどね
契約更新時は下がった等級で保険料が算出される
5年契約で1年目に使って3等級下がっても、
その後事故なければ契約更新時には回復してるが、
2年目以降の事故だと等級は下がってるね
等級プロテクトってオプション付けてれば下がらないけど、
もうどの保険会社もやってないと思う
昔は飛び石はノーカン事故で保険使っても等級変わらなかったんだけどね
自動車保険ってここ十年は改悪の一途
長期で払い込んだ期間はもちろん保険料そのままだけどね
契約更新時は下がった等級で保険料が算出される
5年契約で1年目に使って3等級下がっても、
その後事故なければ契約更新時には回復してるが、
2年目以降の事故だと等級は下がってるね
等級プロテクトってオプション付けてれば下がらないけど、
もうどの保険会社もやってないと思う
昔は飛び石はノーカン事故で保険使っても等級変わらなかったんだけどね
自動車保険ってここ十年は改悪の一途
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 12:40:26.73ID:62Dhnmkh0 ディーラーの担当さんに問い合わせてもらって
今回は等級下がらないみたい。
修理終わって1年以内にまた飛石なったらダメみたいだけど。
5年契約の5年目突入してすぐ。
30年以上車乗ってるけど あんな飛石初めてだったわ。
今回は等級下がらないみたい。
修理終わって1年以内にまた飛石なったらダメみたいだけど。
5年契約の5年目突入してすぐ。
30年以上車乗ってるけど あんな飛石初めてだったわ。
2022/09/06(火) 17:05:16.94ID:AvyJORD/0
>>916
保険会社どこ?
保険会社どこ?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 19:10:25.22ID:oYXOy9zg0 >>915
人生の先輩方が飛石で全塗装保険金詐欺やりまくったからな
人生の先輩方が飛石で全塗装保険金詐欺やりまくったからな
2022/09/06(火) 21:29:38.36ID:s0Hk2oQt0
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 23:05:57.31ID:62Dhnmkh0 >>917
東京海上日動。5年で64万くらい払ったけど笑
東京海上日動。5年で64万くらい払ったけど笑
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 23:08:26.50ID:NOmMkM3o0 9/8ってなんか発表あるの?
2022/09/06(火) 23:27:17.11ID:aUlbv9fW0
2022/09/06(火) 23:28:15.21ID:aUlbv9fW0
>>921
ただのクーパーdayってだけだと思うが
ただのクーパーdayってだけだと思うが
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/06(火) 23:29:18.42ID:62Dhnmkh0 >>922
色々あって免許取り直したから高いわな笑
色々あって免許取り直したから高いわな笑
2022/09/06(火) 23:46:59.12ID:aUlbv9fW0
なんか…すまん
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/07(水) 00:51:28.78ID:QrvA2+VS0 かまわんよ笑
2022/09/07(水) 03:21:53.50ID:NvwizYIk0
等級変化なしなんでやってる保険会社は今はもうないと思うけど、
少なくとも東京海上日動では間違いなくやってない
担当に騙されてるか担当が勘違いしてるかのどっちかやで
少なくとも東京海上日動では間違いなくやってない
担当に騙されてるか担当が勘違いしてるかのどっちかやで
928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/07(水) 08:42:38.35ID:QrvA2+VS0 >>927
俺もそう思ってたんだけどディーラーに行って問い合わせてもらって聞いたら
なんか5年の複数年契約の一括払いって特殊みたいで等級下がらないみたい。
今週中に修理にディーラー持って行くからもう一度ちゃんと聞いてみるわ。
俺もそう思ってたんだけどディーラーに行って問い合わせてもらって聞いたら
なんか5年の複数年契約の一括払いって特殊みたいで等級下がらないみたい。
今週中に修理にディーラー持って行くからもう一度ちゃんと聞いてみるわ。
2022/09/07(水) 19:20:01.02ID:qxDsh+KS0
2022/09/07(水) 21:35:42.56ID:+2m0nTxh0
2022/09/07(水) 22:39:14.46ID:5+5CsjfH0
日立社員向けの東京海上のパンフ見つけた
https://www.hitachi-hoken.co.jp/group/products/pdf/total.pdf
契約期間中は等級維持されるけど、更新時に事故件数に応じて等級計算されるって事なんで、
保険屋としては等級維持のメリットだけ説明して半ば騙してる感じやね
等級計算のシステムがいまいちこの例じゃわからんけど
年毎の無事故等級アップないし微妙やなあ
ぶっちゃけ、20等級のやつ以外が長期加入するメリットないんじゃないのかな?
https://www.hitachi-hoken.co.jp/group/products/pdf/total.pdf
契約期間中は等級維持されるけど、更新時に事故件数に応じて等級計算されるって事なんで、
保険屋としては等級維持のメリットだけ説明して半ば騙してる感じやね
等級計算のシステムがいまいちこの例じゃわからんけど
年毎の無事故等級アップないし微妙やなあ
ぶっちゃけ、20等級のやつ以外が長期加入するメリットないんじゃないのかな?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/07(水) 23:11:47.39ID:QrvA2+VS02022/09/08(木) 06:28:36.97ID:OdBgQlwI0
オフ会って楽しいの??
2022/09/08(木) 08:59:50.40ID:4Dz1GlSm0
陰キャには向かない。
2022/09/08(木) 09:01:28.51ID:f/r3x5da0
CX-3 ディーゼル
一般道通勤燃費リッター 30.8km
i.imgur.com/U7DWHfm.jpg
一般道通勤燃費リッター 30.8km
i.imgur.com/U7DWHfm.jpg
2022/09/08(木) 15:56:26.83ID:QTfvcpii0
>>935
なんでそんなに画面が黄色なの?
なんでそんなに画面が黄色なの?
2022/09/08(木) 21:33:01.80ID:cUfqmK/J0
オフ会も色々あるからなあ
クルマにどんだけ金突っ込んだか選手権とか、
女と腕時計のショールームとか、
貧乏人がナンカンタイヤのモデルの違い解説会とか
自分に合ったところなら楽しいと思うよ
クルマにどんだけ金突っ込んだか選手権とか、
女と腕時計のショールームとか、
貧乏人がナンカンタイヤのモデルの違い解説会とか
自分に合ったところなら楽しいと思うよ
2022/09/08(木) 22:41:34.84ID:SghZeTn80
2022/09/08(木) 23:04:54.94ID:GHO7P4oZ0
10年前まではノーカン事故
今は1等級事故
各社同じ
今は1等級事故
各社同じ
2022/09/08(木) 23:06:28.38ID:GHO7P4oZ0
あと等級プロテクトも10年前に廃止
各社同じ
各社同じ
2022/09/09(金) 19:57:34.58ID:kNA3FIX40
新型JCWのMT日本導入あるかなぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/09(金) 20:15:18.47ID:9wjQ9o9+0 飛び石でガラス交換したけど、等級変わらなかったよ。
保険会社の担当からも電話で説明された。
保険会社の担当からも電話で説明された。
2022/09/09(金) 20:30:50.57ID:slEtMZMs0
mini保険オリジナルで飛び石の特約とかあるのかもね
2022/09/09(金) 21:26:30.50ID:a20fx+z+0
保険スレ?
2022/09/11(日) 09:06:07.34ID:GVfHXbc90
2022/09/13(火) 12:32:17.09ID:28JVQDx20
今はもう新車で買えなくなったカラーとかオプションの車が欲しくなったんだが、欲しい仕様の中古車をオークションとかで探してくれる良いショップとかない?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/13(火) 19:59:09.12ID:1DMKuDEx0 LEDヘッドライトはイマイチ明るくないね やっぱ現状明るさではHIDだね
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/13(火) 20:24:39.81ID:7G+RLTkS0 F55CS LCI2なんだけど MIDモードでもASDって鳴ってるの?? あきらかに乗ってたF55CSと音が違うんだけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/14(水) 14:46:41.11ID:uhr2Jyie0 >>947
リベラーラ
リベラーラ
2022/09/15(木) 07:34:12.86ID:0XzOSbbC0
2022/09/15(木) 08:20:49.82ID:EbCtASp30
>>949
サギラーラ
サギラーラ
2022/09/15(木) 08:25:39.51ID:uooj1SS10
プリメーラ
2022/09/15(木) 08:47:30.92ID:US9Iuqxp0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/15(木) 18:20:12.89ID:voDxPC0x0 CX-3、そんな走るのか。
うちのF57 cooperSは今までの通しで6.8km/l♪ハイオクw
いつもメーターは赤リング。
うちのF57 cooperSは今までの通しで6.8km/l♪ハイオクw
いつもメーターは赤リング。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/15(木) 23:02:20.09ID:rbhV7JG70956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/16(金) 06:12:31.32ID:Ib438Piz0 >>955
ちょっと変な音だからやっぱり鳴ってるのかな
ちょっと変な音だからやっぱり鳴ってるのかな
2022/09/16(金) 07:58:33.36ID:7nBnAcSb0
あのレーシーな音はニセ音だったのか。。
プシュルルって吸気音も?
プシュルルって吸気音も?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/16(金) 15:35:26.76ID:SslvBhhD0 偽音に偽穴か
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/17(土) 08:18:01.91ID:CVj9lDXh0 今の新車はナビ付かないんだね!
Apple Carplayがあります言われたけど、iPhone持ってないし…
Apple Carplayがあります言われたけど、iPhone持ってないし…
2022/09/17(土) 09:32:29.00ID:H6P8BN1U0
>>959
なので他メーカーに比べて新車の在庫割とある。状態の良いナビ付きの中古車がよく売れて在庫少なくなり、価格も上昇中だそうです。
なので他メーカーに比べて新車の在庫割とある。状態の良いナビ付きの中古車がよく売れて在庫少なくなり、価格も上昇中だそうです。
2022/09/17(土) 17:55:43.82ID:0feBtQRE0
来年の夏にF57 cooperS LCI2手放さねばならない身としてはありがたい情報。
ナビ付の価格上昇中。
ナビ付の価格上昇中。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/17(土) 18:01:08.37ID:HRDm/coO02022/09/17(土) 18:08:19.91ID:0feBtQRE0
>>962
ごめん。なんで絡まれなきゃいけないのかわからないww
ごめん。なんで絡まれなきゃいけないのかわからないww
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/17(土) 19:31:26.65ID:6fyWoRWL0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/20(火) 05:35:05.41ID:K1y6TB6o0 フロントフォグランプ付近擦られた 涙
自転車か何かかなぁ…
自転車か何かかなぁ…
2022/09/20(火) 07:37:21.53ID:DTCdyZfV0
2022/09/20(火) 08:54:17.02ID:ZmXnsroE0
>>966
そうなんだ。ありがとう。
そうなんだ。ありがとう。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/20(火) 11:38:32.41ID:t24LABeH0 MINIって給油するとき、一旦オートストップした後もゆっくり給油していくと、10リットルくらい余計に入りませんか?
F54JCWだと60リットル近く入って、グリーンのみで走って航続距離700Kmで嬉しく乗ってるんだけど、ひょっとして危険なことしてますか?
F54JCWだと60リットル近く入って、グリーンのみで走って航続距離700Kmで嬉しく乗ってるんだけど、ひょっとして危険なことしてますか?
2022/09/20(火) 12:08:56.66ID:C4kiuwh20
>>968
うちのF56は一旦ストップするとあとはほとんど入りませんね
うちのF56は一旦ストップするとあとはほとんど入りませんね
2022/09/20(火) 13:23:52.70ID:Ajn1A2Ic0
>>968
継ぎ足し給油、「超満タン」の危険性
フォルクスワーゲンの場合
https://youtu.be/O5UpxnrpjdI
MINI F54の燃料タンク容量は48Lじゃなったか
60近くなんてよく入れるもんだ
壊しにかかってる
継ぎ足し給油、「超満タン」の危険性
フォルクスワーゲンの場合
https://youtu.be/O5UpxnrpjdI
MINI F54の燃料タンク容量は48Lじゃなったか
60近くなんてよく入れるもんだ
壊しにかかってる
2022/09/20(火) 16:59:29.14ID:DrCckstD0
キャニスターに流れて最悪エンスト
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/20(火) 17:43:01.11ID:ixfdlQ5A0 >>968
そのガソリンスタンドにもよるし細かくいうと給油機のセンサーの個体差もあるからなんとも言えないけど、あまり無理しない方がいい。
そのガソリンスタンドにもよるし細かくいうと給油機のセンサーの個体差もあるからなんとも言えないけど、あまり無理しない方がいい。
2022/09/20(火) 17:57:11.48ID:DfuQSKgb0
給油口のばね仕掛けの内ブタあるやん?
あの手前に排水口とかあるのかね?
ないと水溜まりそうやけど
ガソリン添加剤入れる時、内ブタを棒で押さえて手前から流し込んでるんだけど、
排水口あったら全部入ってないって事になるなあ
あの手前に排水口とかあるのかね?
ないと水溜まりそうやけど
ガソリン添加剤入れる時、内ブタを棒で押さえて手前から流し込んでるんだけど、
排水口あったら全部入ってないって事になるなあ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/20(火) 18:07:24.51ID:U/LcGdSB0 >>973
キャップの手前には排水溝あるけどそれ以降はエアバイパス通路しかない
キャップの手前には排水溝あるけどそれ以降はエアバイパス通路しかない
2022/09/20(火) 18:34:29.39ID:DfuQSKgb0
ほなキャップ手前から流すとやっぱ漏れてるのか
2022/09/20(火) 18:35:24.44ID:DfuQSKgb0
あ、キャップって内ブタじゃなくてキャップか
なら大丈夫か
なら大丈夫か
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/20(火) 18:59:35.83ID:U/LcGdSB0 >>976
ごめん分かりにくかったフィラーキャップの手前に排水溝キャップ空けて内蓋までの上にバイパス通路だからしっかりタンクに入ってるよ
ごめん分かりにくかったフィラーキャップの手前に排水溝キャップ空けて内蓋までの上にバイパス通路だからしっかりタンクに入ってるよ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 00:06:48.85ID:6riisH0m0 レゾリュート空気やん。。。
2022/09/21(水) 10:11:56.14ID:vxqaNws70
最近の特別仕様は微妙なのが多すぎる
ストライプとか模様いらねーからジャーミンみたいなのでいいわ
ストライプとか模様いらねーからジャーミンみたいなのでいいわ
2022/09/21(水) 11:56:09.46ID:EWHwMG/E0
UNTOLDはかっこよかったと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 13:18:21.95ID:VV1+Z5CI0 ナビACCないのに高くね?
2022/09/21(水) 13:29:33.07ID:RI+NjPUo0
今って、何頼んでもナビACCついてこないの?
2022/09/21(水) 14:31:12.43ID:1M2rz6Pz0
自分もストライプ苦手
2022/09/21(水) 15:54:59.25ID:vIKLFyOk0
>>982
ってディーラーで話すとすごい苦笑いされる
ってディーラーで話すとすごい苦笑いされる
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 15:59:18.41ID:wKrQ3wWt0 あのチタン調?のグリルとライト周り欲しいわ
ペッパーホワイトに黒のライト周りグリルだと
泥棒パンダみたいで微妙なんだよな、、
ペッパーホワイトに黒のライト周りグリルだと
泥棒パンダみたいで微妙なんだよな、、
2022/09/21(水) 16:53:07.48ID:6ScWZ0/N0
カールおじさんバカにすんなwww
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 21:02:58.11ID:goH7e/ce0 >>985
ペパホにピアノブラックエクステリアなんだけど?
ペパホにピアノブラックエクステリアなんだけど?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 22:25:54.81ID:Z4i4uUgZ0 なぜかNAが懐かしくなってきて…非力な1.5NA車を注文してしまった
馬力はちょうど1/3、トルクは1/3未満…トルクでわかると思うけどONEじゃないよ
ONEもターボだし
馬力はちょうど1/3、トルクは1/3未満…トルクでわかると思うけどONEじゃないよ
ONEもターボだし
2022/09/21(水) 22:34:02.21ID:EWHwMG/E0
ゼスティーイエローのうちのMINIは
ほんとカールおじさん。
ほんとカールおじさん。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 23:20:30.93ID:7cqsF4aU0 素直に金がないって言えばいいのに
991名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/21(水) 23:23:46.68ID:Z4i4uUgZ0 金はあるよ。
JCWはそのまま手放さずに増車だから。
JCWはそのまま手放さずに増車だから。
2022/09/22(木) 07:44:40.69ID:ouPayJ/Q0
ロードスターの話かと思ったw
2022/09/22(木) 07:45:45.55ID:qIztUMa40
次期型JCWの情報出ないかな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/22(木) 09:34:18.25ID:w0i9+oL/0995名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/22(木) 09:36:15.86ID:w0i9+oL/0 >>993
充電装置もあるし発進時の「ため」がなくなるのでBEV化大歓迎でございます。
F54はデザインは好きだけど、B48A20Eが電気モーターならもっと満足度は高い。
遠乗りする車はほかにあるので。
充電装置もあるし発進時の「ため」がなくなるのでBEV化大歓迎でございます。
F54はデザインは好きだけど、B48A20Eが電気モーターならもっと満足度は高い。
遠乗りする車はほかにあるので。
2022/09/22(木) 12:30:47.22ID:fwvyqgAu0
jcwだけはガソリンで頼む
997980
2022/09/22(木) 12:36:39.73ID:7+Y86qZ/0 スマン。
VPS使ったりスマホから試したりしたのだが、オイコラが出てスレッドが立てられない。
立てられる方、お願いします。
m(_ _)m
VPS使ったりスマホから試したりしたのだが、オイコラが出てスレッドが立てられない。
立てられる方、お願いします。
m(_ _)m
2022/09/22(木) 13:20:33.03ID:bYD0zt9X0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/22(木) 13:29:36.50ID:w0i9+oL/0 999なら次期JCWはBEVで出る!
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/09/22(木) 13:30:35.73ID:w0i9+oL/0 クラブマンは背が高くなるという情報もあるので床下バッテリーのBEVになるのかな?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 2時間 13分 56秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 2時間 13分 56秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。