X

【PEUGEOT】208スレッド Part32【プジョー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/29(水) 13:06:23.47ID:BnBQAI7z0
大胆で、独創的で、予想外。
ゲームチェンジャーと呼ばれるプロダクトがあります。常識を破壊し、ルールを塗り替え、次の基準をつくるモノたちです。 208/e-208は、そんなゲームチェンジャーになるべくして生まれたBセグメントのコンパクトカー。その存在感で、クオリティで、ガソリン車/EVを選べる革新性で、セグメントボールドという新しい価値を提示します。

公式 https://web.peugeot.co.jp/new208/

前スレ
【PEUGEOT】208スレッド Part29【プジョー】
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1632216182

【PEUGEOT】208スレッド Part30【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1643848767/

【PEUGEOT】208スレッド Part31【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649434564/

関連スレ
【PEUGEOT】SUV 2008スレッド Part3【プジョー】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636857662/

【PEUGEOT】初代208スレpart1【大福】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634429809/
2022/06/29(水) 13:08:32.95ID:BnBQAI7z0
プジョー 208 新型、欧州カーオブザイヤー2020を受賞
https://response.jp/article/2020/03/03/332259.html

【今年の1台 世界版】プジョー208 2020年ヨーロッパ・カーオブザイヤー受賞
https://www.autocar.jp/post/485125

プジョー208/e-208、インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
https://www.nextmobility.jp/car_sales/peugeot-208-e-208-import-car-of-the-year20201207/

PEUGEOT 208 / e-208、 日本カー・オブ・ザ・イヤーの 「インポート・カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞  2020年度の輸入車の中で最多得点を獲得
https://www.stellantis.jp/news/20201207_208_coty_import_car_of_the_year
2022/06/29(水) 22:22:43.07ID:rIqN8IbR0
スレ立て乙です。

無事登録も済み、gt納車まであと10日。

ちらかーさん試し済のタイプCケーブルも入手しました。

グラシアスも買っておこうかな。
2022/06/29(水) 22:39:37.38ID:l2+LyagN0
チラカー本人乙w
2022/06/29(水) 22:44:55.50ID:KblkPz6T0
>>3
納期はどのくらいでした?
2022/06/29(水) 23:05:00.92ID:rIqN8IbR0
>>5
ちょうど2ヶ月です。
最初、1ヶ月半と言われましたが、
日本上陸後、豊橋から搬送されるのに
思ったより時間がかかった様で。

コブラシフトで、ガラスルーフ無しなら
1ヵ月以内で可能と言われましたが、
シフトはどちらでも良いけど、やはりガラスルーフは諦めきれず…。
2022/06/30(木) 00:47:09.67ID:lCteA/060
>>3
自分ももうすぐ納車だ
同じ船便かな
逆パターンでガラスルーフありなら即納だったけどなしが良かったから2ヶ月待ったよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/01(金) 00:48:58.40ID:Vb+4mlxG0
コブラシフトって名前いいね
2022/07/01(金) 06:01:15.46ID:1OzBEeJf0
色によって違うんだろね納期
2022/07/01(金) 19:30:51.61ID:o7bT8KB20
選ばなければ即納まであるんやね、いいね。
2022/07/02(土) 12:28:04.25ID:oSbf0Rjh0
小銭はアームレストの収納のところがベストかしら。いまいち決まらなくてモヤモヤ。
2022/07/02(土) 14:05:39.04ID:rDN1gmzT0
納車まで1週間。

内装保護はペルシードかグラシアスか、とか、
つまんないことを悩んだりしてる。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/02(土) 20:09:01.55ID:nzFoTVFO0
>>12
スマホまもる君一択やろ!
2022/07/02(土) 21:47:02.23ID:Y3fq0iLS0
>>13
コスパ悪いだろ?

ペルシードのミニなら、1000円だし、
ピアノブラック部分なら十分
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/03(日) 02:19:25.42ID:BC9lSZA40
スポーツモードだと路面段差の突き上げが減る気がするんだけど気のせい?
2022/07/03(日) 03:17:15.81ID:V1pStvwO0
>>15
気のせい
速度が上がった方がサスの収束が早かったりもあるし、同じような速度でもトルクのかかり具合で体感は変化するから
要因は一概に言えないけど、ダンパーの減衰を変更する機能は一切付いてないから、ドライブモードでの物理的な変化は全く無い
2022/07/03(日) 20:08:36.38ID:1p8Lhmpa0
エンジンブレーキ弱くね?
長い下り坂若干怖い
2022/07/03(日) 20:13:09.75ID:JW5BFqX/0
街中では結構効く気がするのに坂だとシフトダウンしても弱く感じる
2022/07/03(日) 20:41:48.81ID:xP1jPxks0
>>17
今日同じこと思った
ぜんぜんエンブレ効かないよね
2022/07/03(日) 21:24:21.19ID:G2oRLnpd0
俺はオートライトの点灯が遅いと思う。

感度が悪いのか、かなり暗くならないと点灯しない
2022/07/04(月) 00:44:01.14ID:mPEojuVa0
>>20
逆にライトは早い気がする
薄曇りや雨の日なんか、誰よりも早く着いてちょっと恥ずかしくなって手動でデイライトにする時がある
2022/07/04(月) 00:48:40.99ID:H5Xw29380
メインがドイツ車だけどぶっちゃけエンブレは大差ないなぁ
楽しくなって来ちゃって勢いで2速から1速落としちゃったりするとわかりやすいけど…
オートマなんてこんなもんじゃね
2022/07/04(月) 01:14:17.32ID:P5VfZkmy0
輸入車、特にドイツ車はエンブレ効くって言うけど燃費が重視されて来てから全然効かんのよね。
変速機の問題もあるけどエンブレがよく効くのは一世代以上前の車がやっぱ多い。
今は段数も増えたし8速の車で1速落とすのと5速の車で1速落とすのじゃ違うのは当たり前だと思う。
2022/07/04(月) 09:00:19.89ID:n4T8H19N0
ギヤの段数ではなく、エンジンの回転数を上げることを意識して3段でも積極的に下げてみては?
最近はとにかく低回転域では燃費重視セッティングだから
VWのコースティングなんか、下り坂では自重の推進力を使うためにきっちり800回転だよ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/04(月) 14:37:07.52ID:ZwetrqTe0
>>20
前も後もデイライトが点いている(それもけっこう明るい)し、
気になるほど遅いとも感じないかな。

>誰よりも早く着いてちょっと恥ずかしく
こういう感覚があるから、いつまでたってもライト点けない
ヤツが多いんだろうと感じるぞ…
2022/07/04(月) 19:31:43.78ID:R3BpLRIQ0
やや曇り強めの真っ昼間でもオートライト点灯するから感度だいぶ高いなとは思ってる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 10:51:59.15ID:6YA6Wruh0
確かにライトの感度はむしろいい方だと感じるなぁ
2022/07/05(火) 12:04:50.96ID:Gs7vRqiN0
何度か出ているブラックアウト時の対応、
音符を押せというけど、
ブラックアウト時は音符も消えてると思うんだが、
音符があった所を押せば良いの?

まだブラックアウトの経験はないが、必ず起こるらしいので。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/05(火) 12:18:24.51ID:ln7pPfYP0
>>25
恥ずかしいからデイライトを消してくれと奥さんに言われた
っていう話題が以前のスレだったかA9のスレだったかで
あったね。P21はデイライト消せないけど、光量の調整が
できたら良いなと思った。夜中・早朝に、お向かいさんち
を結構強く照らすから。
2022/07/05(火) 13:09:52.22ID:FdPuDxbu0
>>28
自分のブラックアウト時は♪マークは消えない
♪マーク長押しして再起動時に一旦全部消えるけど
2022/07/05(火) 13:46:38.41ID:7ENMzySX0
もしかして
画面表示のみ消えてる

起動していない
の2パターンがあるとかか?

自分も横のマークも全部消えた状態からの自然復帰が3回くらい
たぶん、操作できないだけで、ラジオは機能してたと思うが、最近は起きてないから、定かではないし、音符だった場所長押しも試せれてない
2022/07/05(火) 16:25:28.46ID:GxSKNzXQ0
ステアリングのSRC超長押しでいけた気がする
2022/07/05(火) 19:50:54.86ID:n1s6T0os0
update 096c 来たって?
2022/07/05(火) 21:40:35.80ID:U9XV4zju0
>>32
それは初耳だ。

情報サンクス!
2022/07/05(火) 23:39:04.07ID:es5SSX+s0
来てるらしい
何か変化あるかな
36名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/06(水) 00:14:49.64ID:hgaq6Ln60
マッドガードつけようかなーってオプションページ見てたらいつのまにかドアライトとかつけれるようになってるのね
2022/07/07(木) 15:35:06.56ID:gNw3w8/40
国沢さんがeの突然停止事案を取り上げてるな。
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BCe208%EF%BC%8Fe2008%E3%81%AE%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%81%9C%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%80%81%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%B6%85/
2022/07/07(木) 15:52:56.81ID:mvBEaFzP0
またそれか
eは別スレにしたらどうだ
2022/07/07(木) 16:37:48.40ID:A0olGc5v0
e208,e2008の専用別スレ賛成
自分は5ちゃん初心者なので立てられないから誰かベテランさんお願いします
2022/07/07(木) 17:15:12.33ID:fPYK2+nR0
5件のメールでしかもうち一つは価格ドットコムのURLかよ
どうせ他4件もみんからやらツイッターと同じやつだろ
件数はステランティスが発表しないとわからんて
国沢ってこんな適当な記事書くんだな
2022/07/07(木) 17:32:55.88ID:OYo35K4F0
e208乗りの人は気にせずここに書いてくれ。
参考になる。
しかしこんなことに時間とられて、ほんとに気の毒だわ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/07(木) 19:21:01.10ID:NafX9Co/0
EV問題最近知ったので調べたりはしてないけど、海外ではどうなん?
同じようにトラブル多発してるならとっくに世界的に問題になってるよね?
EV新モデルなんてとても発表出来ないと思うんだけど
2022/07/07(木) 19:44:18.58ID:HdrKsMON0
予言 明日リコールが出る
2022/07/07(木) 22:11:58.41ID:aFOh2RsV0
>>40
明日が楽しみだな、国内発生件数が30件近くと予想
2022/07/07(木) 22:30:25.86ID:e1vc4yg60
e208の話題はここでバンバンやってくれ
そもそも旧208と分離して過疎ってスレ落ちまくってて
最近やっと安定してきたのに、余計なことすんなよ
スレ乱立も迷惑だ
2022/07/07(木) 23:29:29.88ID:+KpjeMdU0
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001290352/SortID=24821406/
最後の書込にリコール情報あるな
2022/07/08(金) 11:09:40.82ID:pzy4nsEf0
https://miyazakigohan.com/kimi/
深刻なんだな
2022/07/08(金) 11:10:09.29ID:pzy4nsEf0
間違えた
https://kunisawa.net/car/car_latest-information/%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BCe208%EF%BC%8Fe2008%E3%81%AE%E7%AA%81%E7%84%B6%E5%81%9C%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E6%A1%88%E3%80%81%E4%BA%88%E6%83%B3%E3%82%92%E3%81%AF%E3%82%8B%E3%81%8B%E3%81%AB%E8%B6%85/
2022/07/08(金) 11:11:20.05ID:pzy4nsEf0
しかも既出だし
アホやな俺
2022/07/08(金) 13:38:23.00ID:WtJTzDUz0
17件か
高温多湿で死ぬなら予備軍も多そうだな
2022/07/08(金) 14:19:02.53ID:Mf1jcR1M0
https://web.peugeot.co.jp/services-and-accessories/info/recall.html
レシーバードライヤーの設計の問題とのこと
ガソリンモデルでも走行不能にはならなくてもエアコンの故障はあり得るんちゃうか
2022/07/08(金) 14:33:23.41ID:ZW9JxlSr0
>>51
ガソリン車はベルトコンプレッサーだから影響ないんちゃうか
2022/07/08(金) 14:57:47.58ID:kM1zQGWf0
ラジオ聴いてたり、CarPlay経由で音楽聴いてたりしてる最中にiPhoneの通知がくる(〜からメッセージがあります、みたいなSiriの音声)と、低音がスカスカになる現象があるんだけど、自分だけかな?なんとかならないかな?

最新のアップデートもやってみたけど変化なかった
2022/07/08(金) 15:02:34.81ID:eT1LzWEg0
明後日納車。

今から緊張して、会社のトイレで下痢してる。
2022/07/08(金) 15:04:09.84ID:uGeJYevc0
>>52
そうなんか
エアコンの仕組みさっぱりわからんけどとりあえず安心したわ
2022/07/08(金) 15:24:54.17ID:kM1zQGWf0
>>54
わかる
自分も前日はなかなか寝られなかった
2022/07/08(金) 15:31:51.07ID:M6+l+n4Y0
思い出すなぁ。冬の夕方納車で、いきなり夜の運転だったから緊張したよ
2022/07/08(金) 17:20:25.12ID:+bkXJxq10
>>53
低音スカスカもしくは音の位置がおかしくなるのたまになってるわ
ウチの症状は通知がトリガーじゃなくて乗った時になってる気がする(CarPlay繋がった時になってる可能性もある)
サウンド設定を全部リセットしたら直ってるから今んとこ放置してるけど気にはなってるんだよなぁ
2022/07/08(金) 21:29:14.58ID:kM1zQGWf0
>>58
やっぱりなるよね?そういえば位置もおかしくなってるかもだわ
うちのはエンジンかけ直したり、タッチパネルの再起動で直るけど、
明らかにトリガーはCarPlayの通知なんだよなー
別に大した不具合じゃないんだけど、気になるんだよな…
2022/07/08(金) 23:43:41.50ID:bu9MIimb0
オートマチックハイビームがめちゃ賢いなこの車
最近乗ったトヨタ、ニッサン、マツダのオートハイビームはどれも使い物にならなかった
ましてやフラ車にそんな細かいこと全く期待してなかった(失礼)から超びっくりしたわ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 07:25:56.62ID:3wNJbgbw0
オートライトやオートワイパーも実用には十分以上の性能
巷の国産乗りが文句言ってるのが不思議なくらい
昔より進化してるのはあるだろうけど、それは国産も同じ条件なはずだしね

多分だけど足回りと同じでセッティングの上手い下手じゃないかなと思ってる
センサー類なんてどこも同じ所の使ってるでしょ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/09(土) 10:45:30.00ID:dyXyvDFL0
>>60
308のが全然良いと思えなかったので一度も使っていなかった。今日入れてみよう。
2022/07/09(土) 11:52:35.91ID:B+DLERWf0
GTIってこないの?
小型ホットハッチがアバルトとヤリスしかなくて困る
2022/07/09(土) 15:08:47.72ID:z4kPsaCn0
そういう時代は終わったんじゃね
2022/07/09(土) 15:17:40.82ID:atTIRVdk0
電気でパワーアップしても、電力不足で節電が求められる時代にメーカーがそれを謳うのは無理よなぁ

速度を求めなければ、足回りを固める必要もない
「ハイパフォーマンス」とは省電費を意味する時代になったんだよ
2022/07/09(土) 16:46:11.32ID:wvfdAx190
もうGTiには期待してないからECU諸々のチューンでエンジンの限界性能を引き出してボディ外装を508PSEに準じたデザインにカスタムするプランを出してくれたらそれで良いよ
2022/07/09(土) 17:14:04.67ID:J30B+Fic0
>>63
スイフト
知らんけど
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/10(日) 22:07:09.53ID:LxP975z+0
フィットRSから208の乗り換えを検討しています
外観デザインで一目惚れしたのですが、フィットRSからだとパワー的にはどう感じるでしょうか?
2022/07/11(月) 00:12:06.09ID:ffSpgCNz0
所詮100馬力のガソリンエンジン、別に大したこともないよ
2022/07/11(月) 00:56:04.76ID:sFTPLIVR0
>>68
RSが130psだっけ?
トルクはあるから日常的な範囲であれば軽快に感じるかも?
なにはともあれ実際試乗して、自分で体感するのが1番良いね
2022/07/11(月) 01:10:14.21ID:ogzpZgdF0
>>68
見た目の割に軽い車重、ぜつみなギア比と
低回転からの充分なトルクで不満なし。
2022/07/11(月) 07:21:17.34ID:WD3jdVJ50
>>69-71
ありがとうございます
1.2Lというのが気になったけどパワーはしっかりあるのですね
一度試乗してみたいです
2022/07/11(月) 07:33:36.37ID:dJMum6S90
>>72
低回転域はそんなに不満はないけど高回転までブン回した時のパワーと速度の伸びは全く期待しない方が良い
特に試乗車だとそんな乗り方で確認しにくいから注意
登坂車線での追い越しで中途半端な速度で走ってる奴をスッと抜けなくてヤキモキする感じ
同条件で相手がベタ踏みしてるなら安全マージン的な意味で軽も抜けないと思う
2022/07/11(月) 09:28:14.29ID:bsq93mJD0
>>73
まさにこのイメージだよね
基本的に低いところのトルクだよりだから、高速で高回転で飛ばすクルマでは絶対ない
自分の場合は低いところのトルクモリモリの方が好みだからなんの不満もないけど、
回したい人は不満だろうなと思う
2022/07/11(月) 13:55:48.83ID:K60oOcwV0
この車見た目最高で乗り心地もかなり良かったから購入検討中
ただ乗り出し400万は割高に感じてしまうが今の時代こんなもんなのかな
2022/07/11(月) 14:26:42.66ID:6okop3YP0
400万行くかな?純正ナビ要らないから外そう
2022/07/11(月) 14:57:39.99ID:K60oOcwV0
オプションはルーフとドラレコとETCですね
メンテナンスプログラムと延長保証がわりと高いのかな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:56.14ID:YJdSCRUE0
>>68
208カッコよすぎですよね!
元々ルーテシアRSとメガーヌRSを各7年乗っていましたが
ゴーンの失態でルノーのイメージが悪くなりすぎてメガーヌ4にはいけなかったです

最初2008を買うつもりでディーラーに見に行ってすごく良かったのですが
リアのデザインがなんとなく寂しいなと思っていました
どうしようかと決めかねていたらこの前初めて走ってる208を見てめちゃくちゃカッコよくて(特にテールランプ周り)
白の208を買うことにしました
ちなみにホイールはスーパーツーリズモのフラットブラックにする事まで決まっています笑
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 16:58:28.29ID:YJdSCRUE0
あっ、この4年間はラングラー乗っていました
フランス車って一回乗ったらまた乗りたくなる人が多いですが
自分もそうだったとは思わなかったです
2022/07/11(月) 18:23:18.87ID:z5+9IdKI0
ブログに書け
2022/07/11(月) 19:22:57.15ID:KPFyYt/c0
この車購入動機の半分はデイライトな気がする(´・ω・`)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/11(月) 21:54:07.17ID:NduW4OGK0
>>79
おめでとうー
うちのも白。自分の車は白以外にしたかったけれど
GTにはやっぱり白が似合うと思ったから仕方ない。
ルノーとプジョーではまた大きく違いがあって楽しいね。
2022/07/11(月) 22:47:52.03ID:3ITO9af00
>>79
うちは、黄色にした。
マンションの駐車場で目立ってるわ。

34年ぶりに4WDじゃない車を買った。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 18:40:26.82ID:bnum2ZzK0
リコール来たぞ
2022/07/12(火) 20:17:00.98ID:eWCOqX2Q0
>>84
>>51
2022/07/12(火) 23:06:46.89ID:/1rVSPSf0
日曜日納車で3日目。

毎日毎晩、「ちゃんとあるよな」と、
マンションのベランダから見下ろし確認してる。

還暦前のファロイエロー。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/12(火) 23:42:53.88ID:FS3ld/Pn0
心配しなくともプジョーは盗まれんよw
鍵し忘れても大丈夫なレベル
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 00:18:23.19ID:WCtjwk390
白も黄色も本当に良い色だけど、やっぱりウチのles bleusちゃんが1番かわいい
2022/07/13(水) 17:04:34.28ID:PtWK2T630
予想外に汚れが目立つのでボディカバー購入を検討中です
Coveriteの汎用品15,000円か、純正専用品23,000円か…
ボディカバー使ってる人アドバイス求む
2022/07/13(水) 18:14:00.30ID:Ssab4ChK0
車庫に入れとけ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 19:19:49.57ID:18eF72pt0
>>89
208の前の車で裏起毛のカバー持っていたことがあるけど、
1年しないうちに面倒くさくなって使わなくなったわあ。
2022/07/13(水) 19:36:39.01ID:fBGe8jGm0
>>89
乗るたびに洗車なんか出来ないから砂埃や排ガス汚れを纏った車体にそのままカバー掛けるじゃろ?
カバーが風に吹かれてバタバタしてボディと擦れるじゃろ?
すると見事に全身うっす~くサンドペーパー当てたような小キズまみれな状態になるんじゃ

この考えに至ってからボディカバーの事は綺麗さっぱり忘れたわ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 20:55:05.18ID:QR7xTkL20
コーティングも日進月歩で今は耐久性も凄く上がってるから
良いコーティングかけたら良いと思う。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/13(水) 23:28:08.96ID:7hodSGoN0
>>89
わざわざ純正お外用カバー買って半年使った者として、やめた方がいいと言っておく。そのお金は洗車グッズかコーティングに使った方が絶対良い。
うちのテールランプは最高に小傷だらけになったし、カバーもホイールのブレーキダストで端っこすぐ汚れるし、大雨降ったら結局浸水して汚れるからね。
2022/07/14(木) 00:08:15.82ID:jrb8mIkZ0
おお…意見ありがとう
反対派多いんだな…やっぱ傷つくかー
1週間がっつり乗る→2週間乗らない→1週間乗る みたいな使い方だから、乗らない期間は洗車してカバーって想定してたんだ
ダイヤモンドキーパーしてて大雨後はピカピカになるんだけど、近所が砂っぽいのか小雨だと跡がひどいんだよなぁ
ちなファロイエロー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 08:20:39.56ID:GTENqJbh0
>>95
興味深い生活サイクルだねw
うちはトラックも多い国道沿いの青空駐車だけど
1ヶ月洗わないのは普通だし、カバーは要らないかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 08:29:18.14ID:GTENqJbh0
コーティングは頑張ってGzoxのハイモース コート
してもらった。めっちゃ弾いて寿命も長い
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 14:14:09.02ID:Mm4/7Ojk0
モンツァでお披露目したプジョーのハイパーカーかっこええな
https://www.youtube.com/watch?v=Tp3joMk1Yjk
3本牙のライトのせいか208GTの進化形態に見えるわ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/14(木) 15:05:49.24ID:LzhFfzIe0
昨年のデビューバージョンが格好だけで言えば良かった。
実戦型はチョンマゲが高くなってほんとお殿様に見えるw
2022/07/15(金) 12:06:35.32ID:yeZHFO5U0
ヘッドライトの内側の結露は仕方ないでしょうか?
2022/07/15(金) 13:53:03.23ID:7ew4tgP90
https://creative311.com/?p=143969

これでマシになるかな?
2022/07/15(金) 14:46:57.29ID:ltdpfbCi0
>>100
なるなる
寒い雨の日とかね
通気性が悪いんだろね、前後とも
温度差が解消されたら戻るんだから、あまり神経質にならない方がいいと思うよ
素子が水没するほど溜まるなら別だけどw
2022/07/15(金) 18:00:31.50ID:mXu139TW0
eの
サービスキャンペーン>エアコンパイプの部品番号確認させろ
リコール予告>対象だから対応するまで不要不急の外出するな
の2通が別々の日に届いた
2022/07/15(金) 18:35:19.34ID:vA7vQp2O0
外出自粛の補償は?
2022/07/15(金) 22:43:20.66ID:yeZHFO5U0
>>102
ありがとうございます。気にしないようにします
2022/07/16(土) 12:27:37.86ID:FwWq2HRC0
レンタカーが無償で出ます
2022/07/16(土) 17:05:42.86ID:tstRIJsx0
マジかよ、圧倒的感謝
2022/07/18(月) 11:46:06.90ID:BI//4Tvj0
絡む奴が出るの覚悟で申し訳ないが、
レー探の取り付け位置に悩んでいる。

運転席から見て、ダッシュボードの右端が最有力だが、
スペース的にちょっと窮屈ではある。

メーターパネルとディスプレイの間も見やすい感じだが、
アイサイトだとその辺りはガジェット取り付け禁止区域だった。

取説見た限り、取り付け禁止区域の記載はないが、
単眼カメラは大丈夫なんだろうか?
2022/07/18(月) 14:47:46.17ID:tQuu/5Ny0
寺のメカニックに聞いたほうが早そう
2022/07/18(月) 15:18:10.10ID:/oYTqwlX0
カメラがガラスにくっついてるから問題ないのでは?
アイサイトってガラスとカメラの間に隙間がある(ダッシュボードも写る)から取付禁止領域があるんだろうに
2022/07/18(月) 18:38:12.41ID:YfdBukCH0
>>108
そういう枕詞いいから
2022/07/18(月) 19:21:02.24ID:mh7q0Fuw0
レー探ねぇ。どうだろう。
せっかくの内装が台無しな気もする。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 19:49:29.91ID:OpeJo6Mc0
みんなだいたいいくらぐらいで買ったの?
2022/07/18(月) 20:55:07.43ID:BI//4Tvj0
>>112
それも悩む。
シガーソケット直結の、GPSデータだけ受信する奴で
十分な気もしてきた。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/18(月) 22:53:26.28ID:eAQsIlQc0
湿気で鍵穴が錆びてたわ
2022/07/18(月) 22:55:19.13ID:7PrObJhr0
たぶんそれ油
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 13:23:08.86ID:QJzWcYrF0
ミラードラレコ高すぎんか?
2022/07/19(火) 17:14:39.42ID:um+/glCV0
純正カーナビ以外でテレビを見れる方法ありますか?
2022/07/19(火) 18:04:58.14ID:/VnH4OQr0
後付けテレビかスマホ、タブレットくらいじゃないか?
2022/07/19(火) 18:51:44.17ID:lOmO44et0
デジタルミラーって当たり前だけど自分の顔が映らない
ミラーじゃないじゃんね
2022/07/19(火) 19:59:30.56ID:P34+d1C50
>>120
PCの画面の上のwebカメラみたいな構造だったら、今まで通りのミラーでいいからねw
横でも後ろでも、室内から見えないところを見るモニターとして、使う側が感覚を変えないと普及しないかもね
2022/07/19(火) 20:47:30.31ID:UuehZ0GY0
フロントガラスにクソダサモニタを付けたくなくて純正ドラレコミラーをギリギリまで検討してたけど予算に負けてカロッツェリアにした
今でもミラー横に鎮座する黒い物体が目に入る度に残念な気持ちになってる
まぁでもドラレコミラーより純正の薄い枠のミラーの方がカッコイイしなぁ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 21:00:23.87ID:3/ed6VyT0
デジタルディスプレイにしたよ。122の言うように、とにかく
フロントガラスに何も付けたくなくて、自分には同じ値段の
ガラスルーフよりも価値を見出せた。配線の1本もはみ出さない
これ以上ないスッキリ感と超広角な視界(その分実映像との
距離感の差に慣れる必要があるけど)大満足してる。
でもウチのディーじゃ買ったの俺だけみたいw
2022/07/19(火) 21:18:56.92ID:/VnH4OQr0
純正のドラレコはちゃんと相手のナンバーの認識ができるレベルで録画されるのかな?
そこが心配で社外にしたわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/19(火) 21:26:28.40ID:3/ed6VyT0
>>124
昼も夜もちゃんと見えるよ。
2022/07/20(水) 00:41:57.44ID:koMaRr9+0
ミラーカムの方が安くて性能的にも上じゃね?
2022/07/20(水) 01:28:47.13ID:rehXQY7d0
補償と品質を加味するとどっちがいいんだろう
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 06:48:58.53ID:xoxd7IqX0
>>126
性能で言えばそうかもしれないが、純正ミラーの上に
被せる形だし、配線やらスイッチやらはみ出るし、
123の目的であればスッキリ纏まり感では圧倒的に上
なんだよね。どこに価値観を置くかだね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/20(水) 09:36:35.24ID:8si9lWQp0
ミラーカム等の汎用品は、有名車種ならボディ交換型もあるけど、基本純正の上
からベルトで固定しなければならないから、収まりの良さは比べものにならんわね。
視野が広くなるぶん、後続との車間距離が実際よりもだいぶ離れて見えるのが
最も慣れが必要だった。解像度等ドラレコとしての性能は特に不満は無いかな。
2022/07/22(金) 10:34:57.86ID:KJsDcEqd0
固定方法についてはその通り。
配線は改良版では大分スッキリしたが、純正には及ぶまいよ。

ただ、俺は以下の2点で前向きに検討している。

第1は、前方カメラがミラー本体になく、独立している点。

デジタルミラーは、太陽光などの写り込みがある場合も、
自由に角度を変えて映り込みを回避出来るが、
ミラー本体にカメラが着いていると、そのときカメラの向きも変わってしまう。
ミラーが独立していれば、本体をどう動かそうともカメラの向きは変わらない。

第2に、画像の大きさ&写す範囲を任意に調整できる点。

距離感が取りづらいときは、見える範囲は狭くなるが、
ノーマルミラーのような大きさに映すことが出来る。

逆に、広範囲を見たければ、画像は小さくなるが、可能。

この2つを予め設定しておけば、タッチ1つで切り替え可能。

以上2点のメリットがあり、価格が半分以下なので、
検討の余地はあると思っている。
2022/07/22(金) 12:43:04.84ID:BiYjPP+/0
デジタルミラーってミラーの角度を変えるとドラレコの画角も変わるというアホな仕様なんですか?
132123
垢版 |
2022/07/22(金) 17:18:06.35ID:ngDccqOO0
俺がその他に欲しいのは、デカすぎて不細工な時刻表示のON/OFF機能。ミラーの
方は正確だけど、センターディスプレイの時刻がすぐずれるから、上下に違う時刻が
並んでどうも気持ち悪いの。
あと、208はリア窓が寝ている事もあってガラスに雨粒が乗ると見えにくい。
ガラコは必要かな。

>>130
第2の機能は欲しいよね。プジョーのはフリックして上下には動かせるけど。
ミラーカム付けたら感想聞きたい。

>>131
当然カメラのレンズ部分は上下左右に動かせる。
まあいざレンズ動かしたい時は狭いし堅めだしそれなりに面倒くさいね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 17:23:56.17ID:d6lqVUJI0
ピカソだけど、ガラスルーフのせいかゼニスウィンドウのせいか、反射して全く見えなくなるよデジタルミラー

反射防止シート貼って事なきは得てるけど、当然消すと何も見えない
他は総じて満足
2022/07/22(金) 17:50:19.07ID:KJsDcEqd0
>>131
ミラー本体に付いてたらそうだよ。
もちろんミラー角度変えた後に手動で調整は出来るが、
面倒だし走りながらは出来ないよな。

アホな仕様と言うが、
ミラー本体動かしたとき、本体に付いてるカメラの向きが
自動で調整▪︎維持されるような仕様のミラードラレコなんてあるのかい?
2022/07/22(金) 18:11:49.57ID:BiYjPP+/0
自動じゃなくてもいいんですけどね
手動でも。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/22(金) 23:17:41.63ID:6RjRVTUx0
この前ミラードラレコ買ったけど、浜松のスタッフさんリアカメラ斜めにつけてくれたから自分で付け直したわ。ガッカリ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/23(土) 21:18:04.68ID:SbIL5fnE0
まだ208買っていないのですが
スマートフォンでナビを使用している人いますか?
ホルダーでいいのがあれば教えて下さい
2022/07/23(土) 21:58:52.45ID:utJmCNQq0
エアコン吹出口の形状からは、難しい気がするのと
デザインを損なうかな?

アンドロイドオートやカープレイじゃ駄目なん?
2022/07/23(土) 22:03:22.86ID:olM2lbhr0
みんから見たら?
2022/07/23(土) 22:44:28.88ID:jCaZlPK90
この車って今買ったとして納車待ちどのくらいですか?
2022/07/23(土) 22:50:35.46ID:olM2lbhr0
またこの質問か
ディーラーで聞けない理由でもあるのか?
2022/07/24(日) 00:58:06.91ID:iBe9N/8Y0
デザインや雰囲気は最高なんだが、
バックカメラの画質が悪いし、夜は特に見難い。

もともと後方視界が悪い車だから、正直、駐車はしにくい
2022/07/24(日) 01:31:20.75ID:N/pCKpam0
>>137
iPhoneにしろAndroidにしろ車のモニターと繋げるからスマホホルダーは要らないよ。車のモニターに地図映せる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 06:55:28.07ID:4oleRfA50
>>142
え、後方視界悪いかな?思ったことない。
カメラ見ながら駐車する事はないなあ。
アラームが鳴るだけでありがたい。
最高のデザインと比べるほどのネガ要素だとは
思えんかな。
2022/07/24(日) 07:26:03.80ID:T2NdOO7k0
バックモニタなんて後退前の障害物確認にしか使わないし画質なんて必要ないでしょ。
2022/07/24(日) 10:17:29.78ID:0t1a3qbq0
車両を複数持ってるとそう感じるかもよ
あまり使わなくても綺麗に映った方がいいでしょ?

お前らは「見えない場所なのにプジョーロゴが入ってるスゲェ」とかいう癖にこういう所だけ厳しいのは何故なんだw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 10:57:40.57ID:kLJ1nrAd0
確かにバックモニター夜は見ずらい
c3 エアクロスの方が画質いい
2022/07/24(日) 13:25:47.99ID:aoIVDCQp0
バックモニターとかどうでもいいから1.5リッターとか出してくれ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 14:49:24.47ID:dN8Y9I4w0
130ぐらいを出して やっぱパワー足りない
2022/07/24(日) 15:22:45.24ID:L5czqQvR0
そのパワーをどこで使うつもりなの?
サーキット?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 15:40:31.50ID:y0sppoYL0
>>138
エアコン吹き出し口に挟むタイプで何回か落ちてるうちに
助手席シートレールにモロに当たって
画面割ってしまった事があるので怖いですね
カープレイってよく知らなかったので調べてみます

>>143
そうなんですか!今までiPhoneで
yahooナビばかり使ってきていたのでかなり助かります

>>139
みんカラ見てきましたがドアストライカー付けた人の
器用さに感心しました
あとARBのマフラーもよかったです

大阪の柿本で作ってくれたら一番いいんですが…

レスくださった方々ありがとうございました
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 19:09:14.86ID:4oleRfA50
>>146
極端に一括りにしすぎw
どんだけの人数を計算して言ってんの。
今の時点じゃ俺個人の意見だわ。
2022/07/24(日) 19:45:00.04ID:+bZst9B/0
>>150
それでマウント取れたら良いね
2022/07/24(日) 19:59:28.83ID:bDkXAqU70
Q:パワーなんか求めてサーキットにでも行くの?www
A:ある程度以上のパワーは安全マージンを確保した運転をしたい時には必要になります

実際100psじゃどんだけ低速トルクあっても登坂車線の追い越しや高速の合流なんかでギリギリ足りてないからもう一声欲しいわ
本国には130psのP21あるらしくてめっちゃ羨ましい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:01:06.30ID:F+H1OicS0
サーキット以外ないから
2022/07/24(日) 20:08:52.54ID:0t1a3qbq0
>>152
まじめに返されても。。
2022/07/24(日) 20:10:49.47ID:0t1a3qbq0
>>153

> >>150
> それでマウント取れたら良いね

マウントの意味知ってる?
ただ言いたいだけだろw
2022/07/24(日) 20:12:29.29ID:0t1a3qbq0
>>154
現状のスペックで間違いなく十分すぎるくらい足りています
公道ではね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 20:20:17.54ID:F+H1OicS0
馬力って最高出力じゃん
100ps/5500rpm、そんな回すのか。公道で。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 21:12:02.64ID:kLJ1nrAd0
>>154
同意 高速だと追い越しとかちょっと足りない感じ
正直 大福の4速とあまり変わらない感じ
2022/07/24(日) 21:26:00.09ID:0t1a3qbq0
どんだけ公道で飛ばしてるんですか
2022/07/24(日) 21:28:39.69ID:i/c9A7tL0
まぁオーナーじゃないとこの「あとちょっと足りない感」は分からんと思うよ
ディーラーが指定してくる試乗コースでは絶対分からない部分の話
2022/07/24(日) 21:29:21.13ID:0t1a3qbq0
オーナーなんですが
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/24(日) 22:14:12.04ID:ZXn9yOJW0
>>154
ECUチューンだな。確か150psくらいになるはず。おすすめ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 08:00:38.08ID:6BScoQ3z0
>>154
ルーテシアに乗り換える
2022/07/25(月) 09:21:02.66ID:XG5NaYNI0
何かの評で
208のデザインにルーテシアのパワートレーンがあったらベスト
ていうのがあったな
実用性はポロがダントツだし
2022/07/25(月) 09:24:51.90ID:JjLmVnXD0
だからなんだと
168123
垢版 |
2022/07/25(月) 10:35:43.13ID:vZTNgtDO0
ルーテシアは滑らかで速かった。でもエンジンの息づかいが感じられる208
の方を選んだ。それぞれのエンジンがそれぞれの内外装の雰囲気に合ってる
と思った。俺は男の子っぽい方が好きだった、ってところ。
208の130馬力板は1度乗ってはみたい。マフラー2本出しが格好いい。
2022/07/25(月) 12:17:52.01ID:OZOg/k4T0
アッー
2022/07/25(月) 17:11:59.06ID:XG5NaYNI0
しかし、燃費悪ない?
バイパス的な道使って郊外まで買い物とか行っても、全然伸びない
エコモードでも一桁、あっという間に燃料計下がってくわ
2022/07/25(月) 17:17:54.85ID:XvIHzq+u0
一桁はあり得ないな
エコモードにしても踏めば減るぞw
運転下手か空気圧がおかしいかそもそも車がダメかw
2022/07/25(月) 17:30:43.77ID:XG5NaYNI0
普通に、むしろ出足おっそ、ぐらいな踏み方なのに
オートエアコンはガンガン頑張ってくれてるにしても…ハズレかなぁ
20kmほど、スィーと走って9.いくつ、みたいな

春秋で高速使うようなガチ遠乗りは24ぐらい出るけど、なんせこの時期の街乗りはダメダメ君
2022/07/25(月) 18:37:01.29ID:XvIHzq+u0
ちょい乗り多いけどエアコンガンガンでリッター12は出てるぞ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 19:32:06.17ID:6BScoQ3z0
さっきトリップ2見たら9999kmで17.2になってた。
今の時期は16台だね。田舎だから助かる。
2022/07/25(月) 22:35:41.65ID:s3xh5mid0
俺の住んでる周辺は渋滞がすごくてさ。

7キロちょっと離れた歯医者に行ったけど、ドアtoドアで55分かかったわ。

燃費計算したら7.1km/l

駄目だこの車
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:45:32.89ID:4PrwAhF80
そんなひどい渋滞で燃費気にするならハイブリッドか電気自動車乗れば良いじゃん。買う車間違ってるよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 22:56:42.41ID:9S9RKuFS0
燃費は気にしないとは言え、
同じクラスの車の中では悪い方かな、とは思う
178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 23:09:57.76ID:6BScoQ3z0
>>175
7キロ55分が日常の中でダメだこの車
なんて言いかたそれ可哀想だわ…
2022/07/25(月) 23:33:59.96ID:wrF5++Qw0
この時期は渋滞だと露骨に燃費落ちるね
2022/07/26(火) 04:39:04.52ID:fHWadyWI0
久しぶりに高速で渋滞にはまってアダプディブクルーズコントロールを使おうとしたらやり方を忘れてて
いろいろ押してたら思い出したわ
スイッチが多くてね
アダプディブクルーズコントロールとレーンキープ自体はかなり優秀
ブラインドスポットセンサーを308についてる新しいやつに交換してくれないかね
センサーが届く範囲が70mに伸びてるんで
2022/07/26(火) 04:57:04.22ID:5XPkaA3z0
>>175
それは流石に車が悪いんじゃなくて乗り方がハードすぎるw
同条件だと国産車でも碌な数字出せないんじゃないか
どうしても気に入らないなら電気自動車かハイブリッドに乗り換えを検討すべき
182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 06:39:55.79ID:wTo6gTcB0
>>175
物とかペットとか大事にしてなさそうな
感じがして、すげえ嫌な気分になる
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 08:52:32.36ID:1XKkQg3l0
フルボッコやなw

なんでも他人のせい、と自分も悪いかも?と思える人の差だな
2022/07/26(火) 09:04:09.93ID:k3M4YRh40
175はDVやハラスメントしてそう
2022/07/26(火) 09:20:53.66ID:do8ss32c0
お前らイジメ体質だなw
186123
垢版 |
2022/07/26(火) 09:27:36.08ID:3N6VSKJe0
うちも道路事情が良い方なので、エアコン不要な時期は18〜17km/l、
真夏はそこからマイナス1ってところかな。田舎でよかった。

>>180
あくまで目で確認するのが本質で、本当に死角に入っている時に
本当に警告が点くっていうのは正しいことなんじゃないか!
…と最近は思えるようになったw 
俺は常時アイストOFFと疑似エキゾーストOFFの機能が欲しい。
2022/07/26(火) 10:02:04.54ID:do8ss32c0
アイストOFFはコーディングでできるらしいね
誰かやった人いる?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 11:01:13.45ID:3N6VSKJe0
>>187
3万円のやつ?なかなか思い切れない…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 11:14:53.68ID:Fhlhk2fE0
燃費は車のトリコンだと7キロとかになってるけど、プジョーアプリと体感は18キロ前後なんだよなぁ
2022/07/26(火) 12:32:49.55ID:SWRphHaT0
燃費計を信用しないわけではないけど、最終的にはセルフの常ガソスタを決めて、満タン法が一番現実だと思うんだけど、みんなそこまではやらない?

そのアイストのコーディングってエンジン、電源切ってもON/OFF設定が残せるってこと?
温度センサーを誤認識させて常にOFFらせる方法もあるらしいけど、それだったら嫌だな
2022/07/26(火) 12:36:12.15ID:do8ss32c0
正直燃費なんてそこまで気にしてない
あぁこんなものか程度
2022/07/26(火) 12:40:34.66ID:dZdl7m2S0
買ったばかりの時に満タン方やってたな
記録を見返したら13.7~16.0までの範囲に収まってる
平均だと14の前半ぐらい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 13:18:18.95ID:3N6VSKJe0
最初の3〜4回ほど、誤差があるのか満タン方やってみたら、
表示とそんなに変わってなかったよ。
2022/07/26(火) 23:07:10.45ID:nCxe0Cyd0
>>190
ガソリンスタンドの給油量って正確なのか?
(給油機と毎回人間が同じ所まで給油できるか)
というのと、正確な走行距離をどうやって測るか?
(車のメーターに出るのは正確とは言えないので)
を考えると、車両の燃費計で十分かと
2022/07/26(火) 23:09:42.44ID:do8ss32c0
言い出すとキリがないからこの話題はその辺で
過去見てると荒れるからw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/26(火) 23:15:13.51ID:wTo6gTcB0
オレの白かっこうえええええええ
https://web.peugeot.co.jp/cpn/summer-allure/
2022/07/26(火) 23:19:06.44ID:do8ss32c0
HPの画像ですけど
2022/07/26(火) 23:28:43.29ID:opX8gmsd0
>>194
外車の給油口ってフタついてるから、
継ぎ足しできないよな。
どこで溢れるか見えないし。
2022/07/27(水) 10:21:36.05ID:LjFAYLoY0
車はかっこいいけど、お前らはどうかな
2022/07/27(水) 10:58:58.69ID:Kv3SrZE+0
>>199
君と同じくらいか、ちょっとマシ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:22.99ID:NeLKzbTN0
>>199と目くそ鼻くそ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 11:09:37.41ID:VRweWXlo0
車より俺の方がカッコいいくらい
2022/07/27(水) 12:01:01.31ID:N6twCdz60
いいオッサン同士でなにをしてるんだ。。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 20:57:58.50ID:dggONjhA0
俺はブサメンだから208から降りる時ちょっと恥ずかしいw
2022/07/27(水) 21:47:26.39ID:N6twCdz60
そのしつこさは還暦だな
2022/07/27(水) 22:14:23.20ID:W6rJ6Efb0
まあ俺はあっちがライオン級だから
207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/27(水) 22:31:06.99ID:c8CS5WqM0
パオォーン
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 01:39:57.19ID:T1UpfeAB0
FBMに2回行ってそれぞれのオーナーを見た時の簡単な印象

ルノー乗り
もさい
街乗りしかしないのに走り系のブレーキパッドや
マフラーなどの交換が好き
(サーキット走行してる人もいるけど)

シトロエン
神経質そうに見える人が多い
身形はかなりいいおしゃれ
車はすごくキレイにしてる

プジョー
とにかく明るく楽しそう
陽キャが圧倒的に多い



ちなみに自分はルノーで参加でした笑
2022/07/28(木) 08:20:19.80ID:I5mPsC1L0
一般目線だとオッさんが群れてる事自体ムサいから注意な
2022/07/28(木) 09:15:38.26ID:LqdGhfo30
>>209
自分では自分も一般目線だと思ってるんだろうが、他人から見たら…
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 17:16:37.49ID:d9txcedE0
>>190
アイストキャンセラーは
オートプロストってとこが出しているが唯一だから
それだろう。使ってる人の話し聞いたことないので
方式については問い合わせした方が。
2022/07/28(木) 19:58:44.06ID:UBdbjtbF0
サードパーティーのアイストオフ使うほど、
オフにする手順はややこしいか?

車マークで設定出せば、すぐスタートストップが表示されるが
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 20:02:44.37ID:Xtex3/Cn0
アイスト如きにイライラする日常を改善した方が良いよ
2022/07/28(木) 20:28:21.09ID:Lw1Shn3a0
イライラとめんどくさいは別
エアコンフル時はアイストオフにできない仕様も改めてほしいくらいだ
2022/07/28(木) 20:54:42.43ID:bvvtnRY20
この時期は乗る時大体35℃以上あるから勝手にオフになってるから気にならないな
少し涼しくなって勝手にオンになるとびっくりするけど
2022/07/28(木) 21:33:45.67ID:I5mPsC1L0
それが嫌なんだよ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 21:45:38.32ID:aEuTqFHG0
適応力が低いのさ
2022/07/28(木) 22:01:50.86ID:I5mPsC1L0
突然エンジンストップするから焦る
そしてアクセルをちょい踏みでエンジンかかってギクシャクする
アイドリングストップが機敏すぎて困る
2022/07/28(木) 22:57:01.80ID:kOYoUK4h0
トヨタみたいにブレーキの踏み加減でアイスト出来たら楽なんやけど
2022/07/28(木) 23:05:24.24ID:H9V7S4B20
へ た く そ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 23:09:16.77ID:0lrbygQl0
オフにしなくてもブレーキ踏み切らなければアイストしんくない?
たまに失敗するけど。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/28(木) 23:13:59.57ID:d9txcedE0
停まる度にブルルンブルルンうるさいのでアイドリングストップは
基本オフにするけど、3回に1回くらいオフにするのを忘れて
自分にイラッとする。
2022/07/28(木) 23:18:09.07ID:I5mPsC1L0
私は左足ブレーキ派なのでブレーキ⇆アクセルの踏み替えラグゼロだからアイスト作動すると酷くギクシャクする
224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 00:13:03.28ID:DjEUJNo10
もっと安くてもいいのになぁー
買ってもいいかなと思ったけど安くしてくれないし
買わないと言ったらなんか態度豹変してやーな感じ
こちとらお前より働いてる年月長いんだよ
それぐらいお見通しだよー
2022/07/29(金) 01:53:48.84ID:+5Smbnxo0
停止してから露骨にエンジン停止するのを避けてる制御なのかなぁと思う
キレイに決まると、いつ切れた?っていうくらいに決まるけど、そのスイートスポットが激狭なんだよなぁ
止まりかけて、ちょっと前出たいときとかブレーキ抜きすると、ガックガクなって同乗者に苦笑いされる
2022/07/29(金) 05:29:42.00ID:w3Fw6gqc0
>>218
車速0を検知して0.5~1秒くらい経ってからアイスト発動して欲しいよな
停車直前の微調整でいつも邪魔してくる
2022/07/29(金) 09:10:02.33ID:NKkaLK5H0
>>221
208はそーなんか
5008は速度が5キロ以下くらいになると動いてても止まる
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 09:28:45.07ID:10X1q3n/0
おれはエンジン掛けたらアイストオフ
2022/07/29(金) 12:03:46.35ID:ZHRL5r7C0
>>227
駐車で切り返すときとか、ストレスじゃない?
2022/07/29(金) 12:35:55.25ID:WQM1qB4w0
ステアリングを動かしているとアイストしないから大丈夫なんだと予想
2022/07/29(金) 13:22:37.13ID:mu9vmYjA0
ある程度ステアリング切ってるとしないんだっけか?右折待ちの時の為に
2022/07/29(金) 13:27:32.65ID:WQM1qB4w0
いや、動かしている時ね
2022/07/29(金) 13:29:26.42ID:VE6kCqRR0
>>227
後期3008でもブレーキの踏み込み具合で停止中でもアイストしないような調整可能だよ
判定めちゃ浅いからよく失敗して逆にストレスなるからあんまり使わんけど
2022/07/29(金) 15:50:16.69ID:NKkaLK5H0
>>229
だから毎回切ってる
エンジン掛けてアイスト切って地デジにしてと動かすまでの作業が面倒い
2022/07/29(金) 15:58:33.08ID:WQM1qB4w0
余りにも車内が暑いから、アイストOFF→エアコンフルONの順に行えばいいのにエアコンフルON→アイストオフできない という状態になって乗る都度後悔してる自分
2022/07/29(金) 16:51:09.13ID:t4/xH/be0
>>233
マジで?
車が停止する寸前からエンジン止まるからブレーキの踏み加減ではどうにかならないんじゃないの?
2022/07/29(金) 16:52:00.26ID:t4/xH/be0
>>236
2019年式5008
2022/07/29(金) 19:25:27.37ID:ZHRL5r7C0
比較的、全般に感度が良い車だよね。

オートワイパーも、国産車のときは「そろそろ動いてくれねーかな」、
オートライトも「いい加減点灯してくれないかな」だったが、
どっちもすごく早いもん。
2022/07/29(金) 19:29:08.14ID:t4/xH/be0
>>238
凄く分かる
俺についてるラジオ感度良好
2022/07/29(金) 20:08:18.24ID:USlz4yNE0
>>236
15km/h手前でブレーキ離してその後はブレーキ踏まないか、ぎりぎりまで浅く踏む感じでゆっくり止める感じ
車種だったりブレーキパッドの状態でも変わりそうだし、凄く無理するからおすすめしないけどねw一応できる
2022/07/29(金) 21:12:43.13ID:y4btlwH90
ワコーズフューエル1を入れようと思ったが、
この車のタイミングベルトはオイルに浸かってるんだな
オイルに添加剤が回ることを考えると、あまり良くないかもしれん
2022/07/30(土) 02:11:52.66ID:5qGtmRtW0
>>241
油中は15万kmくらい持つんだっけか
ディーラーによるかもだが、指定以外を使った場合は補償対象外だったような
機能が上がると同時にユーザーの楽しめる範囲が減るよね、何でも
2022/07/30(土) 02:42:26.28ID:GdfmwxWD0
添加剤ってプラシーボだと思うんだけど実際どうなんだろうね
2022/07/30(土) 13:54:19.69ID:Eiq6t26c0
>>241
ネタですよね?
2022/07/30(土) 16:30:29.48ID:AxrsQAow0
ワコーズでもインテーク側カーボンは取れない
高速でぶん回すでok
2022/07/30(土) 16:38:26.41ID:GdfmwxWD0
ガソリン価格がピークより30円近く下がっているな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 19:35:05.07ID:+rGuIlVP0
また値上げかよ
2022/07/30(土) 22:19:29.54ID:Eiq6t26c0
>>241
燃料に入れる添加剤がオイルに行くわけがない
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/30(土) 22:59:24.53ID:QKNzAQHb0
そうだよな、FUEL1って燃料添加剤じゃんね
ハイオクな欧州車にはあまり意味ないと思うけど
2022/07/30(土) 23:34:20.34ID:ZQqrAjEW0
添加剤系は年数も走行距離も伸びてクタビレて来た車両には効果あると思うけどP21はまだ古い車両が存在しないからな
新車でいろいろ過保護にしたい気持ちは分かるけど良く分からんものは使わずに定期的に確実に普通の点検する方が良いだろうな
おまえらちゃんと空気圧チェックしてるか?オイルレベルゲージは拭いてから漬け直して見ろよ
ってかボンネット最後に開けたのいつだ?
2022/07/30(土) 23:47:42.49ID:GdfmwxWD0
添加剤打つよりもこまめにオイル交換した方がいいよな
2022/07/31(日) 00:05:35.43ID:qM896J150
こまめなオイル交換時でも純正使わなきゃいかんかな?

年間走行距離が15,000キロ位で、
年1回はディーラーで12ヵ月点検時に
エレメント替えてオイルも純正入れるけど、
その間に1回か2回、オイルだけ交換するときは
カーショップの手頃な合成油を、粘度を合わせて使うのではどうだろうか?
2022/07/31(日) 05:23:15.53ID:OCcpfdWb0
自分で結果に責任もてるんなら好きにすりゃあいいんじゃねえの?
2022/07/31(日) 07:30:38.73ID:yERWiV6y0
純正縛りじゃなくて、同規格を推奨、指定品ならご安心です姿勢じゃない?
全てを承知でやるなら、万事>>253の言うとおりだと思う
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/31(日) 08:22:45.11ID:0OYdKATM0
ACEA C1グレードの0W-30ってあんまり見つからないし
あっても指定オイルと同じような価格だったと思う。
先代208では、ノンターボは多少選択の幅があったけど
ターボは必ず指定オイルにする様に書いてあったから、
そのへんの安いの、って気にはやっぱりなれないかな。
2022/07/31(日) 11:01:51.81ID:ezarvlcz0
昔のヤンチャなターボとは違うとはいえ負荷かけてパワー稼いでるのは間違いないから全ては>>253の言葉に集約されるだろ
現代のエンジンはエコ&コスト削減で昔みたいに「後加工でボアアップしても余裕です!」みたいなバブリーで余力のある設計もされてないだろうから可能な限りメーカーの言うこと聞いておいた方が良いだろうけどな
2022/08/01(月) 14:53:12.96ID:jUQlwEQN0
大衆車なのにオイル指定かよ
なんだかなぁ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/02(火) 02:23:35.35ID:au8wPj/A0
コレいったい何がいいの?
日本製の方がいいと思うけど
わけわからん
2022/08/02(火) 02:38:21.70ID:gj9oRaIN0
プジョーレベルに内装のセンスが良い
国産メーカー出てきて欲しいとホントに思うよ
2022/08/02(火) 08:46:44.45ID:Tvj5WBwi0
>>258
釣りだと思うがそれ言い出したら終わり
人の好みなんてそれぞれだから不毛
2022/08/02(火) 09:48:37.36ID:oMOLWtGo0
いつものプジョー嫌い外車嫌い君だからノータッチで
2022/08/03(水) 23:16:49.44ID:tH5KjUjO0
208のアルカンタラコンビシート良いよなぁ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 20:12:44.89ID:mbPEXOAl0
コックピットのアンビエンスライトを青にした時、警告温度域の赤色が黄色とかに変わったら良い組み合わせだったのになぁ
青がいいけど一番ごちゃごちゃしてるから、いつも赤にしてる。
2022/08/04(木) 22:11:55.49ID:PLUmpJJ60
赤って中2っぽくない?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 08:30:39.11ID:Gkz1ApyQ0
黒に赤って一般的にはそうだよな
まー光ること自体が若干そっち寄りなんだが
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 09:54:49.92ID:n8mZojCx0
スイフトスポーツの方が良くない?煽り抜きに
2022/08/06(土) 10:30:43.90ID:KsgjJnj60
スイフトの方が黄色が鮮やかとかそういう意味?w
あなたの思う良いという点を挙げて欲しい
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 10:56:07.64ID:Gkz1ApyQ0
数が多い、乗ってる人がまぁお察し、で論外
2022/08/06(土) 12:05:17.64ID:wzXOYEOX0
君は良いと思う
私は良くないと思う
ただそれだけ。それでいい

価値観の押し付けはダメ
勝手な解釈も良くない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 12:11:06.08ID:rMQQ5oE60
スイフトスポーツは良いね。ただ、208の方が好き。
やっぱりMT欲しいからもう一台持てるなら買いたい。
2022/08/06(土) 12:46:04.45ID:556rYXbE0
試乗したけどスイスポは軽快でいいよ。特にATが良かった。
ただやっぱり街中で見ると改造してたりマフラー変えてふかしてたりステッカーチューンしてたりなぜか品がないんだよな。
50代だけど奥さんがこの年になってスイスポは絶対嫌だって言う。
2022/08/06(土) 13:20:26.97ID:2bm7Nt0G0
>>266
スイスポいい車だと思うけど、ブランドやデザイン等を考えると競合にはならないと思う
2022/08/06(土) 14:10:20.31ID:kOYUxUwc0
スイスポは国産ホットハッチとしては素晴らしいと思う
てかスズキの車はどれも本当にコスパ良いと思うけど
いかんせん内装がどのメーカーよりもしょぼいのがねぇ
プジョーみたいな内装のエスクードやs-cross出たら
乗ってみたいね
2022/08/06(土) 14:41:03.95ID:POBAja970
スイスポは間違いなく良いクルマだな
今のご時世にスポーツ系モデルのMT車をあの価格でリリースしてくれるとか素晴らしいよな
ただまぁ素ヤリスと同じレベルで街中に溢れかえってるクルマが欲しいか?って言われたらそこまで欲しくなる性能やデザインでもないかなって感じ
Bセグのガチなスポ車欲しいならGRヤリス一択だし
2022/08/06(土) 15:31:07.21ID:sDRqq3FG0
スイフトとは内装の質感が全然違うんよなぁ似てるようで競合してない。
2022/08/06(土) 15:40:58.16ID:QdpUo3gH0
素スイフト相手なら208の方が上位互換だしスイスポ相手なら208は同じカテゴリが国内に存在してないから比較対象外って感じよな
価格や若年購買層的には意外とスイスポと競合してるのって中古の旧型86や旧型BRZなんじゃないかと思ってる
GRヤリスをぶつけると相手が強すぎるし
素スイフトと素ヤリスなら競合相手として申し分ないかな
2022/08/06(土) 15:59:26.37ID:gDDedyLO0
夏厨を相手にしてあげるとか優しい連中だな
2022/08/06(土) 17:02:19.61ID:hkNo5Buy0
ごめんスズキという軽屋さんという時点で眼中にないわ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 21:49:20.51ID:Ihn9pykk0
そういう発言はね、
車はよくわからないけどブランドで選んでるようにしか見えないよ
外車で、フランス車だから、それだけ
2022/08/06(土) 22:41:05.20ID:SqECZ7kL0
>>279
ブランドで選んでもいいじゃない
輸入車という異文化に触れることでテンションあがることもある
わざわざ車種別のスレで書き込むことじゃない
2022/08/06(土) 23:10:44.80ID:hkNo5Buy0
>>279
ブランドで選んじゃいけない理由って何?
マジで教えてくれ
2022/08/07(日) 00:38:19.32ID:jt8+1ptn0
二人とも落ち着けw
どう見ても文体おかしいしちょっと頭がアレな奴だぞそいつ
こと日本に住んでて外車乗ってるのにブランド意識しない人間なんか居るわけがないじゃん
ノーブランド&低価格志向だと国産車が問答無用で最強だからな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 05:29:10.66ID:4aOjbMt/0
確かに興奮しすぎw
しかし、ブランドで選んで何が悪いか…
巷で208eみたいな欠陥品が出回るわけだ
みんなが乗ってるクルマは嫌だとか以外は何も考えてなさそうだしね
2022/08/07(日) 07:15:36.00ID:F8v+NsZK0
え、ブランドなんか何も意識してないけど
2022/08/07(日) 07:50:09.00ID:bVEHgQgV0
何で選んでも、意識しなくても、好きなん買えばいい

自分も薄給の若かりし頃は輸入車なんて高過ぎて購入対象になかったから、常に国産のクラスベストはどれだろうって思ってたけど、今は逆に国産ってだけで全く興味が持てないくらいバイアスがかかってしまった
興味が移ったたらそんなもんだ、人間なんて
好きな物を対象に他と公平に比較判断なんて無理だ
2022/08/07(日) 09:16:37.73ID:LzOdaYXf0
ブランド=シャネルやグッチの高級志向って意味じゃないぞ
国産車!輸入車!特定メーカー!特定カテゴリの車種!
全部ブランディングによって選んでる事になるからな
そういうのに興味なくてタイヤ四つ付いてる乗り物なら何でも良いみたいな奴が輸入車スレに居るわけないだろ

ちなみに「◯◯なんかありえん!」って逆の発想もブランドイメージに影響されてるぞ
2022/08/07(日) 09:25:40.09ID:CEdC7xz00
好きな車買って乗れば良いだけだろ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 09:53:43.74ID:Ly4syX4P0
スペックオタとは対極の位置に居るからねフラ車オーナーって
ルノーだけはそこ取り込んじゃったけど
2022/08/07(日) 19:20:52.21ID:/HFbZaov0
プジョーと言えば206でWRCに参戦して優勝獲りまくってた時のイメージが強いから
スポーツグレードは消えたのに足回りは固めて猫足が消えた今のちょっとチグハグなプジョーは少し物足りない気もしてる
でもまぁGRヤリスみたいに無闇に高額な上位モデルや限定モデルを後出しされていつの間にか自分の車が下位グレード扱いされる不愉快さは無いから良いんだけどね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 22:27:32.91ID:v96sHxBc0
ヤリスの話は八つ当たりにしか聞こえん。
心の狭いやつだな。
2022/08/07(日) 22:54:38.09ID:lNRIlfO10
昔の人って猫足とか言い出すメディアに踊らされたんだな。大した足回りじゃないのに。
でもプラシーボ効果はあるかw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 23:31:50.63ID:sgcggzkf0
>>291
足回りは良い車だと思うよ?
ただネコ足って呼び名が変に神格化されてるのは感じる。
「これをネコ足というんだ」というのを明確に説明された
こともないし。
2022/08/07(日) 23:49:24.50ID:lNRIlfO10
なんというか、この程度の足なんてゴロゴロしてる訳で。
いつまでも猫足一点で引っ張りすぎ。
2022/08/08(月) 00:36:21.43ID:CLFu6u3b0
206もそれなりの期間乗ってたオッサンで悪いが体感として知らない世代に教えると
206RCの足は緩く大きに目に上下に波打った路面に速めの速度で入るとウニョっと張り付き感とぬめり感がある走り方してくれるから面白がって何回も同じとこ走りたくなる足してたんだよ
同じ道を208GTLineで走るとドシっと車体が運動エネルギーを受け止めてんなぁ~って分かるような感触と負荷を感じて
小さめの段差を拾ったら車体が明確に「段差踏んだぞ!」って伝えて来てちょっと煩わしい感覚がある
まぁ当然現代車になって車体剛性とか上がりまくってるから足だけの話じゃないんだけど

これだけ違っても「猫足は205までだ!」とか言われるから伝説プラシーボって言いたくなる気持ちも分かるけどな
流石に205は乗ったことないから分かんねーわ
2022/08/08(月) 01:46:10.02ID:EBHBa8NZ0
それ、ダイレクト感がない当時流行りの味付けに猫足という体のいい名前をつけただけですよ。
それをメディアが特徴のない乗り味を紹介するために捻り出したワードなので。
それをスッゲェ、流石だと有り難がっているのは滑稽に感じる訳です。
また、昔の記憶は美化されるからそのバイアスも入るとすごい事になる笑
2022/08/08(月) 01:49:16.62ID:n4q1IHT10
ロールは結構大きめなのに目地段差を乗り越えたときに一発で収束させたりするからじゃねーの
柔らかめの足回りなのにぶわんぶわんじゃないから
2022/08/08(月) 01:51:43.49ID:EBHBa8NZ0
>>296
そうなんです。近年はその味付けが良いとされていますよね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 07:11:14.95ID:I1PEmdA90
>>294
ありがとう何となく分かった気がする。
何回も同じとこ走りたくなる って良いですね。
2022/08/08(月) 09:18:05.24ID:vEfIplb10
ロールのような大きな入力にはジンワリ動いて、段差のような速い衝撃は瞬時に動いて、短時間で収束させる
どのメーカーも分かってるが、なかなか実現できない、足回りの理想型を説明してるだけに感じるが
2022/08/08(月) 09:22:07.01ID:DZIk6L8M0
これがね、新型アリュールは猫足なんですよ。まじで。
2022/08/08(月) 09:23:43.06ID:vEfIplb10
両立が難しいから、ドイツ車は硬めでロールを抑える方向に、フランス車はロールを許して初期入力に対応する傾向だった
色は残ってるにせよ、技術が進化して両方のアプローチの結果が同じところに向かって近づいてくのは当たり前のことだと思う
2022/08/08(月) 09:30:28.15ID:vEfIplb10
昔のVWにくらべたら最近はシートも柔らかいし、脚のコツコツ感もかなりマイルド
プジョーは逆に硬め方向、理想型は同じなんだから、似通ってきて当然
国産も最上のグレードはかなり肉薄してきてると思う
売れ筋グレードはあいかわらずだが、大半のユーザーはそれよりも他のバリューを求めてるから仕方ない
2022/08/08(月) 09:34:15.09ID:EBHBa8NZ0
ドイツは〜とかフランスは〜とか国で乗り心地を一括りにして話をするのはナンセンスですよ
2022/08/08(月) 09:40:36.58ID:vEfIplb10
>>303
結果としての傾向の話、全然ナンセンスではないよ
現実、今でも各国のメーカーで共通した傾向はある
試乗もせず、フラ車は〜と決めつけることがナンセンスなんだよ
2022/08/08(月) 09:43:43.78ID:EBHBa8NZ0
味付けはメーカー、車格、輸出先(全てではないが)によって変えていますがそれは違うんでしょうか?
2022/08/08(月) 09:48:05.68ID:vEfIplb10
>>305
違わないだろう、あたりまえだ
それらを含めて、総論的な話をしてるんだ
例えばヤリスとクラウン乗って感じないのか?
全然違うけど、共通したものを
2022/08/08(月) 09:58:39.67ID:EBHBa8NZ0
うん、だから総論で語れないって事ね
2022/08/08(月) 10:00:12.56ID:vEfIplb10
じゃここに入ってくんなよ
2022/08/08(月) 10:01:19.21ID:EBHBa8NZ0
正論言われてキレるなよ
なぜそうなる笑
2022/08/08(月) 10:02:48.54ID:vEfIplb10
昔の「フランス車の乗り味」を形容した猫足が話題なんだろ
少なくとも今の話題に入ってきたらダメだ
2022/08/08(月) 10:04:10.31ID:EBHBa8NZ0
昔のフランス車を総じた乗り味を猫足と言うの?
2022/08/08(月) 10:06:09.71ID:vEfIplb10
>>311
君が言わないんなら、気にしなくていいよ
2022/08/08(月) 10:10:10.00ID:EBHBa8NZ0
ごめん意味がわからない
2022/08/08(月) 10:12:45.80ID:vEfIplb10
>>313
かまわんよ
2022/08/08(月) 10:21:48.79ID:EBHBa8NZ0
>>301
明らかに誤りなんだけどね。。
2022/08/08(月) 10:29:01.14ID:LqfTCx0F0
急におかしいやつが語りだしてて臭
2022/08/08(月) 10:36:47.54ID:yNXSzsJX0
かなり前からいろんな部分でグローバル化されているから実際のところフランスだからドイツ車だからというのはもうないように思うんだけとねぇ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 19:00:05.41ID:oYCFJVH/0
それが乗り比べた上での感想ならそうなんだろう君の中では
2022/08/08(月) 19:49:00.10ID:BN7QQGpb0
プジョーのスポーツモデル 昔から硬い
今のモデル シトロエン柔らかい、プジョー 硬い、DS 中間
プジョーのショックアブソーバ 昔から、新車からしばらくは素晴らしいけと、寿命が短くて、乗り味がどんどん悪化する
2022/08/08(月) 19:56:28.16ID:e/1LaKhe0
>>301
何言ってんだw
臭w
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 10:25:30.50ID:O6ar9OmZ0
https://youtu.be/UsNn3X8aRL0
これ日本で入手できないかな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 23:49:28.00ID:WmUAWbmB0
age
2022/08/11(木) 10:20:24.30ID:DR93lRD60
>>306
こいつ支離滅裂だな
2022/08/11(木) 12:49:35.78ID:oIIqLZVx0
本国フランスも今年は40℃の暑さらしいが、
それでもe208のエアコン起因の急停止は起きてないのかな?

リコールは、日本だけなんでしょ?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 12:49:37.01ID:5T/2Ivxd0
亀レスすぎて読む気にもならん
自演かもな
2022/08/11(木) 22:38:55.71ID:jQ7E/4mx0
いいものもある、わるいものもある。
2022/08/11(木) 22:54:52.14ID:QFgqFRpu0
208どえらい高くなったねえ!
びっくりしたわ。
乗ったことあるけど軽快でいい車。
2022/08/11(木) 23:33:36.22ID:L/WZVvSW0
売り始めの頃から40万近く上がった?
アリュールが最初のGTラインの値段になっちゃったな
さすがに日本国内ではBセグベーシックとして手を出しにくい価格ではなかろか
2022/08/12(金) 01:47:51.58ID:gj/pI8210
これ、大したマイナーチェンジもなく値段が上がるのは
やはり円安のせいなん?
2022/08/12(金) 08:49:13.26ID:i6SPussQ0
円安もあるけど、もちろんそれだけじゃない
プジョーはリセールがイマイチな印象だが、今後はどうか
2022/08/12(金) 09:04:32.01ID:kRL6ugoy0
円安要因の他に値上げ要素って何かあるの?
企業戦略とか?
シフトノブ簡略化とかコストダウンしてるイメージがあるから余計にそう思ってしまう。。
2022/08/12(金) 09:17:52.51ID:i6SPussQ0
原材料高騰とか。特に原油上がれば、
プラスチックとかタイヤ、輸送費も全部上がるじゃん
コストダウンが追いつかなくなって、その上で円安も来てるから
結構きついわな
2022/08/12(金) 10:01:14.03ID:e26jutq90
でも、原油相場や外貨が下がっても、一度上がった定価はそうそう下がらん、理不尽
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 10:20:05.89ID:Jluc6dpm0
>>331
インフレを知らないおじさん
2022/08/12(金) 10:46:09.82ID:CazBh81L0
>>334
お坊ちゃんさ何でインフレ値上げになったかを言ってるんだと思うよ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 10:47:44.53ID:K9Zx8w+M0
結局、どさくさ紛れの値上げということですね
2022/08/12(金) 11:23:23.60ID:kRL6ugoy0
どの業界も便乗値上げするからそう思えるのもわかる
2022/08/12(金) 19:15:46.02ID:4PmHZM8M0
原材料の高騰もそうだけど船とかの燃料費が一ヶ月以上船に乗ってるし高いって担当さんが言ってたな
2022/08/12(金) 19:17:14.26ID:kRL6ugoy0
原材料高騰=燃料費増かと思ってたけど違うのか
2022/08/12(金) 21:01:01.65ID:UxTVoS5G0
>>336
馬鹿?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 21:41:39.15ID:hNbWbzxi0
>>340
ディーラーの人なの?
どの部分が上がってるのか具体的に示してほしい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 23:08:39.92ID:6pIRpK6o0
>>335
インフレだからだろ
馬鹿かおまえは
2022/08/12(金) 23:13:40.81ID:gj/pI8210
私は、ちょうどシフトがトグル型に変わる時に商談していて、
旧型のコブラシフトの在庫車がまだあり、約8万の価格差で迷いました。

ただ、旧型はガラスルーフの在庫がもうなくて、
結局、プラス8万(ガラスルーフ分を入れるとプラス18万)で契約し、
先月納車になりました。

シフトレバーの変更が果たしてプラス8万に値するのか、
そもそも原価アップするような変更なのかは疑問ですが、
1ヵ月乗ってみて、センターコンソールへのアプローチがしやすいのは
利点だと思っています。

以上、チラ裏
2022/08/12(金) 23:25:14.63ID:RkBe79e40
>>342
え?
2022/08/12(金) 23:56:26.25ID:UxTVoS5G0
>>341
本当の馬鹿なんだな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 00:20:56.31ID:6H1dq6dj0
>>344
インフレの意味くらい自分で調べてくれ
2022/08/13(土) 00:21:00.00ID:uYUtYVcm0
値上げの殆どは海上輸送費の高騰な気がする。中身に高級な材が使われだしたわけじゃないから悲しいね。
2022/08/13(土) 01:26:25.61ID:xl049iGn0
ディーラーって本社の人間とか思ってる人って割といるよな。代理店とかそういう概念を知らないんだと思う。
2022/08/13(土) 06:51:26.02ID:FyLfFCD00
樹脂が原油から出来てるだけでなく、金属を含め全てのパーツの加工工程には電力が必要で、その殆どは火力発電、で、またそれを陸なり海なりで輸送して本体組み立てて、また運ぶ
原油価格は工業製品の全てに響くってことでは?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 07:07:11.37ID:xZlbe5AL0
>>345
まともな回答がほしかったな。
まあいいや
2022/08/13(土) 11:08:18.25ID:R7JzL4Wj0
普通にニュースや新聞で社会状況知っていれば簡単に想像できることなのに、便乗値上げなんて考えしかできない奴は馬鹿と言われて当然
2022/08/13(土) 12:48:20.75ID:mQ0vU8KQ0
人によってはその考え方もバカだと言われるよ
2022/08/14(日) 12:42:56.25ID:/prG1f5l0
お尋ねします。

ターンシグナルレバーの先端のボタンは
何の操作をするためのものでしょうか?

取説を見ましたが、書いていないので。
2022/08/14(日) 15:13:54.60ID:Ty7CqBzT0
>>353
208では使用しません
他車種でも共通化されたパーツを使ってるので機構はついてますが、無配線です
2022/08/14(日) 15:43:04.21ID:xl7pFKtX0
>>353
説明書のp4-23読んでみ
2022/08/14(日) 17:45:20.78ID:G9vtOOKI0
>>353
内緒だけど、たまにACCの解除と間違えて押しちゃう
2022/08/14(日) 18:19:48.08ID:/prG1f5l0
>>355
有り難う御座います。

点検記録をリセットする際に、イグニションの操作とともに
長押しで使うんですね。
2022/08/14(日) 18:42:03.45ID:ihq/yxFL0
>>357
そうやって皆に説明するところが偉いよ
2022/08/14(日) 21:43:27.37ID:WA8b5x+O0
>>353
昔はホーンボタンでした
2022/08/14(日) 22:40:23.63ID:r6Bf52IW0
話が終わってるのに後からレスするのはジジイの証
361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/15(月) 14:13:57.41ID:m9i/fnPl0
今日、電動パーキング解除の時バァキッつったけど大丈夫かな
2022/08/15(月) 22:43:52.93ID:6rPvZUIp0
この車、スマホ置くところはもっと評価されていいと思う。
あまり他の車では見ない。
別でスマホホルダーつけるとごちゃごちゃするけど、これはいい感じで置ける。
まあ、スマホの大きさにもよるかもだけど。
2022/08/15(月) 23:09:31.70ID:YfAstall0
充電台に置きっぱなしだからなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 00:23:22.62ID:1EPZw5g/0
貴重な208が
ht
tps://news.yahoo.co.jp/articles/da2c8a5ea4cff2e212c5298a742247fc9015c5ab
2022/08/17(水) 05:40:56.94ID:PWumMxGf0
あれま可哀相に
でも車内は守られてて頑丈やね
2022/08/17(水) 05:51:59.81ID:8UxvFnrr0
208の運転手は事故直後にコンビニに入りビールを飲んだとの情報。
事故で動揺してとのことらしいが本当だろうか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 06:13:27.90ID:U2wGWob10
んなわけねーだろ
つーかそれすりゃ飲酒運転バレねーの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 07:23:08.98ID:bh/pbumE0
208の前方不注意かな? 運転手は何歳なんだろ
2022/08/17(水) 07:23:45.05ID:PqG1V0H/0
発覚免脱罪っちゅうのがある
2022/08/17(水) 08:49:51.76ID:AWWXMqOl0
208の運転手は駐車もまともにできん精神障害かアル中ってタレコミがあるね
正直、イメージ悪くする人にはあんまり乗ってもらいたくないと思ってしまう
2022/08/17(水) 09:03:44.11ID:wh13fBcz0
直進車優先だろうが
軽が不注意
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 10:27:36.92ID:e2cOaU150
でも飲酒運転だとしたら?
2022/08/17(水) 11:06:06.24ID:6T5I7nWH0
だとしたら?
は議論するだけ無駄
2022/08/17(水) 11:13:58.38ID:9/Mtv4Yr0
コメント欄に書かれた信憑性のない情報を基に議論するナンセンスさ
2022/08/17(水) 11:24:16.80ID:B7mlabD20
うーん、これは6:4だわ
2022/08/17(水) 13:41:27.08ID:8UxvFnrr0
これかねえ
8月16日,広島市中区吉島町の市道で,普通乗用車を運転中に,男性(19)運転の軽乗用車に衝突し傷害を負わせた男(31)を現行犯逮捕。
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/police/jikotou.html
2022/08/18(木) 12:15:41.94ID:CIcgzqEe0
書類整理してたらGTLINEを買った時の見積りが出てきた
コーティング、ETC付けて総額305万円
今の価格と比べるのは何だが安かったんだなと実感
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 12:25:59.88ID:YvyvTUTR0
コーティングなんていらんからさらに安くなるな
2022/08/18(木) 12:37:02.22ID:CIcgzqEe0
コーティングはキャンペーンとかでそもそも無料なんだけどね
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 13:59:31.72ID:YvyvTUTR0
そしたら値引きが硬くなる
結局変わらん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 14:00:05.11ID:fx2JG0GP0
>>376
放送されてたドラレコだと軽が出た時点では横断歩道で隣の車と並んでたのに
そこから伸びてきてるからかなりの速度超過やったんかね
2022/08/18(木) 14:53:07.59ID:CIcgzqEe0
>>380
えっとですね
契約後数日後にイベントがあって申し訳ないから無償でやりますねという流れな
説明めんどくせえ
2022/08/18(木) 15:00:48.14ID:Gj3nIa3P0
>>382
そもそも、そこが言いたいことではないでしょ?答えなきゃいいだけのことですよ、こういうとこって
大多数が理解してますから
2022/08/18(木) 15:38:50.66ID:CIcgzqEe0
レス返さなくていいから
もう飽きた
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 17:19:22.88ID:YvyvTUTR0
おまえこそ返すなよ低脳w
そんだけ高く買わせてるから無償にしてやったんだろw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 21:21:27.41ID:svim8Yvv0
元々アル中か精神病患者みたいだし Dが売ったんだろうか…
中古なのかな?
2022/08/19(金) 16:12:05.79ID:8kkcgtmd0
>>385
草を生やしたり低脳とか中学生みたいな事を言うと悔しいのかなと思えてしまうね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 16:57:02.62ID:S71WVZpY0
まだくだらないレス返してるよ
別人としてお疲れ様でした
2022/08/19(金) 17:35:57.12ID:8kkcgtmd0
悔しいね。
因みに日を跨ぐとIDが変わるのを知らないの?
2022/08/19(金) 19:39:43.22ID:lIJqmX5t0
トリップメーターのリセット方法論が分からん。

メーター1、メーター2を出して長押しするも、
リセットされん
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 20:00:53.85ID:S71WVZpY0
>>389
だから言ってるのに理解できてないの笑うわ
まだ続くのかな?
2022/08/19(金) 20:54:49.87ID:8kkcgtmd0
2022/08/19(金) 21:07:17.70ID:dpCQ+e3t0
>>390
それであってるよ。5秒ぐらいでなるとおもうけど
2022/08/19(金) 21:53:36.96ID:lIJqmX5t0
5秒かいっ!!

車がシャットダウンしそう
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/21(日) 12:00:29.10ID:oWuHwujW0
age
2022/08/21(日) 12:01:13.01ID:IP5qdRCA0
>>391
2022/08/21(日) 19:23:05.21ID:ZzEiYD6M0
この板で一番程度が低いスレ
ひねくれ者が多そう
2022/08/21(日) 20:05:05.07ID:IP5qdRCA0
お前も同類w
2022/08/21(日) 20:51:30.90ID:ZzEiYD6M0
草生やして悔しいのかな
2022/08/21(日) 21:54:56.26ID:IP5qdRCA0
悔しかった?w
2022/08/21(日) 22:54:34.39ID:ZzEiYD6M0
うーん、言葉も通じないのか
2022/08/21(日) 23:04:17.30ID:IP5qdRCA0
やっぱり悔しかったんだw
レス返さなくてもいいのにwww
2022/08/21(日) 23:13:41.36ID:ZzEiYD6M0
2022/08/21(日) 23:14:54.82ID:IP5qdRCA0
またレスを返してくるのなw
悔しかったねwww
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 06:35:55.40ID:yUgYqeSY0
確かに頭の程度低いねここ
みんカラいこ
あ、俺は煽られてももう見ないけど煽りたきゃどうぞ
2022/08/22(月) 08:43:04.71ID:mjNxGwF60
バイバイwww
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 00:17:10.33ID:tjmiN5mk0
開く前、おっ伸びてるーなんの話題かな?

開いた後、はぁ。
2022/08/23(火) 01:27:57.71ID:ZMEMdzFw0
コテコテのオジサン構文ですねw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 01:37:23.26ID:lYyTIMgR0
ガイジが一匹暴れてるからね
2022/08/23(火) 08:38:33.82ID:96t1aF6p0
突然どうした?w
2022/08/23(火) 11:55:11.12ID:FTD6BwoV0
一昨日納車。
オプションのリバースチャイム着けたけど、
リアのトランク内、しかも蓋のある部分に設置されたため、
最大音量にしても聞こえない。

この取付位置がデフォなんだろうか?
2022/08/23(火) 12:04:07.29ID:ZMEMdzFw0
取り付けをしたディーラーからの回答はどうだった?
2022/08/23(火) 12:11:49.33ID:TO7kfpy00
そりゃ後退灯から信号取ってるから仕方ない
こういう手抜きのオプションがプジョーらしいね
2022/08/23(火) 12:39:44.46ID:hqcQsuab0
荷物出そうとしてる人への警告じゃない?君は今ハッチを開けたけど、ドライバーはRポジションでブレーキ踏んでるだけだから気をつけて!っていうw
2022/08/23(火) 16:47:26.66ID:IncWnSvD0
>>414
オモロナイやり直し
2022/08/23(火) 16:58:10.90ID:FTD6BwoV0
>>412
前に着け直してもいいですが、工賃貰いますだと。

ちなみに、俺が指示してトランクに着けた訳じゃない。
ディーラーオプションとしてカタログにある以上、
普通に聞こえる場所に着くと思っていた。
2022/08/23(火) 17:13:58.72ID:ZMEMdzFw0
指示書に従ってメーカー指定の場所へつけたからディーラーとしても落ち度はないと思ってるわな
ゴネるか追い金して修正するか自分で直すか諦めるか…
2022/08/23(火) 18:01:11.81ID:sxWDcUgH0
人柱ご苦労、ためになる情報だ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 18:02:40.89ID:mJBqfcng0
大福だけど修理から帰ってきたら今までならなかったリバース音がいきなり鳴った… これ設定でなるもの?
もしかして勝手につけられたのかな?
2022/08/23(火) 18:21:36.29ID:ZMEMdzFw0
大福スレで聞くといいよ
2022/08/23(火) 22:58:16.21ID:M9lIL10/0
>>418
お役に立てば幸いです。

トランク左右の壁にプラスチックの蓋がはまっていて開ける部分がありますが、
その中に設置して、蓋は閉めてしまうので、そりゃ聞こえんわな。

納車3日目で気分高揚のはずが、なんかモヤモヤします。

部品代の他、工賃も高かったし。

これから付けられる方、取り付け位置はよくご確認を。
2022/08/23(火) 23:14:52.14ID:7OPX3fJg0
>>421
ダメ元でプジョーコールに直接問い合わせてみては?
コレで正解なら、誰に聞かせる為のチャイムなんでしょうか?と
購入後、ステランティスからの直接アンケートを全部高評価にしてくれって頼んでくるぐらい、ディーラーは顧客からのクレームのペナルティを異様に恐れてるから、多少は動いてくれるかも
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 00:04:48.38ID:1lOIdXIb0
プロキシミティスマートキーは、車から5m以内にキーがあると
ずっと電波をキャッチするからバッテリーが減るっていうのを
よく読んでいなかった。うちは車庫から4mくらいの所がキー置き場
って状態が半年以上続いてたよ…
2022/08/24(水) 01:47:36.63ID:B4aqjYs/0
>>423
お菓子とかの空き缶に入れとくべし
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 07:50:50.45ID:1lOIdXIb0
>>424
かしこまりました
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 16:11:49.71ID:gS9xPWD+0
かしこまりましたって…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/24(水) 23:14:29.97ID:I0S6exuw0
最近走ってるとき、Dr席シートベルトの付け根の奥からカラカラ音鳴るようになってしまった。耳元だからめっちゃストレス。
あと1000kmでオイル交換だからその時みてもらう予定。
2022/08/24(水) 23:16:11.14ID:Yn2FdLDc0
だから日記をここに書くなと
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 04:20:44.56ID:f2oYIOcm0
充実した日記書かれて悔しかった?w
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 08:45:38.07ID:7AnUnDOu0
日記はいいけどつまらん挑発はやめてくれ
せめて面白いので頼む
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 09:52:26.28ID:wRKsczFv0
日記良いのね
ありがとう!
2022/08/25(木) 10:08:39.47ID:t5SrJrP30
最近はそうでも無いけど、一時期スレ落ちしまくってたので
日記大歓迎
くだらない煽りやしょーもない挑発ばかりしている馬鹿より
何倍もマシ
2022/08/25(木) 11:27:02.85ID:4me/KuHW0
だから何?というのだけは勘弁してくれ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 11:42:39.88ID:f2oYIOcm0
他人から見てだから何?っていうのが日記だろ
何言ってんのこいつ
嫌なら見るな
2022/08/25(木) 11:47:55.71ID:4me/KuHW0
そんなもん不要だろ
俺通信を送る方もアレなんだがな
2022/08/25(木) 12:07:27.45ID:gEcZxAL50
日記は要らんよ。
それを良しとするなら無法地帯になるぞw
今日の出来事を書くかまってちゃんがハバを効かすレスになるのは目に見えているだろ。
見なければいいと言うがそれ以外の情報が欲しいから無理ゲーだ。
2022/08/25(木) 12:36:16.34ID:Mh5+hPdj0
それならほぼ全スレが無法地帯じゃん
2022/08/25(木) 12:36:27.48ID:t5SrJrP30
208に関連してりゃ日記だろうが何だろうが問題無い
439名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 13:37:48.00ID:i6N5HkS/0
>>427
2万km乗った。結構、内装は色んな所が鳴る。
乗った翌日から1番鳴っていてここでも多数いたのがACCの速度ボタン。
Aピラーのツイーター辺りからも良く音がする。シートベルト付近も
たまにあるね。
イタフラ車はそういう部分は今も相変わらずだけど、今回の208はヘタに
高級感があるから余計に気に障るってのはある。
2022/08/25(木) 15:47:15.70ID:t5SrJrP30
ドリンクホルダーにボトルガム置きたいけど
振動音が乱反射するみたいで、ドアやダッシュボード
からビビり音が聴こえるような感じになるので
設置を諦めたw
2022/08/25(木) 16:41:00.86ID:4me/KuHW0
お前自信日記が書きたかったからブーブー言ったんだなw
2022/08/25(木) 17:02:20.59ID:Cwf/c/T10
とっととワッチョイ付きで立てれば?
2022/08/25(木) 17:43:09.48ID:e2uMrCb10
雑音に関しては結構神経質な方だと思ってるんだけど今までP21でガタガタ音が気になった事ないな
車両と関係ない話ならセンターコンソールにペットボトル置いてたんだけど
開封してキャップの下にできる輪っかがカタカタカタカタ鳴り続けてて内装からの異音と勘違いしたくらい

まぁエアコン周りが働き始めたらいつも通りうるせーからそんなん些細な事になるけど
2022/08/25(木) 18:00:37.09ID:4me/KuHW0
で?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 18:32:38.32ID:f2oYIOcm0
三年でタイヤ交換は早い
2022/08/25(木) 18:36:10.46ID:4me/KuHW0
突然どうしたんだw
2022/08/25(木) 18:40:24.73ID:ihMZ6otZ0
>>446
横だがお前のレスの方が日記より意味ないぞ
消えてくれ
2022/08/25(木) 18:50:30.06ID:4me/KuHW0
嫌なら見なければいいんだってw
2022/08/25(木) 19:05:07.37ID:ihMZ6otZ0
自分で何?というのは勘弁してくれって書いてて自分が無駄なレスしたら見なければ良いって矛盾してるよ
出直してこい
2022/08/25(木) 19:06:06.03ID:ihMZ6otZ0
>>433

>>448
2022/08/25(木) 20:54:44.68ID:4me/KuHW0
>>450
>>448
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 21:19:07.66ID:NbDneGgv0
安っぽい挑発はほっとけ
認知が歪んでるやつと話が合うわけない
2022/08/25(木) 21:39:02.63ID:4me/KuHW0
自己紹介おつですw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/25(木) 21:47:22.12ID:PW+bxoPP0
>>439
同じく2万ちょいです!
ツイーターのとこ一瞬鳴ったけど他はボタンもないなぁ
シートベルト乱暴に扱ったり、ドアもバタンッて閉めてたからこっちは鳴り出したかもしれないです。
2022/08/25(木) 21:48:57.08ID:4me/KuHW0
こういうのはレスなら大歓迎なのにな
日記は勘弁
2022/08/25(木) 23:28:06.05ID:W2O98e+Y0
ID真っ赤なやつが日記以下のレスしてて臭
2022/08/26(金) 01:03:32.41ID:2ZHZIL0N0
>>456
>>448
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 06:40:15.74ID:UKDHSI8w0
タイヤトレッドにひび割れ
溝にも若干
まだ三年しか乗ってない
サイドにはひび割れなし
交換には早い
2022/08/26(金) 09:06:58.96ID:+abbM04r0
人間だもの
みつを
2022/08/26(金) 17:21:49.88ID:FNP0d/e/0
タイヤの話題ちょっと出たから。
e208のGTlineだけど、インチダウンして16インチにしたい
ALLUREの人と交換できる場所あるかなぁ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 19:37:47.84ID:UKDHSI8w0
人と交換?どういうこと
2022/08/26(金) 20:30:15.42ID:+abbM04r0
お前読解力なさすぎだろ
2022/08/26(金) 20:32:03.30ID:+abbM04r0
>>460
Twitterでワード検索するとコミュニティが見つかるからアプローチする方法もある
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/26(金) 20:54:45.92ID:PFfGbtpl0
インチダウンってかっこいいですよね
2022/08/26(金) 21:00:23.67ID:YGt98+Kf0
スタッドレスはインチダウンしてるな
2022/08/26(金) 21:14:34.41ID:cVAzr3+J0
>>463
あざます、スタッドレス履く前に相談してみるわ
>>461
書いた通り、人を交換するつもりだけど。なんかおかしい?
2022/08/26(金) 21:57:43.88ID:DPBFSt/R0
人同士を交換するんなら車交換した方が早いからな
純正17インチと人だろ
4本:4人、なのか1人なのかは知らんが
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/27(土) 13:31:03.48ID:0zTVd0Zw0
交換ワイパー
AmazonだとBOSCHのA721Sだけ売ってなくないか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/29(月) 22:52:43.62ID:3BlAfNhD0
メータで選べるドライバーアテンションモニタリングというのがいまいちわからん
たまに目みたいなマークが出るけど、疲れてるってこと?
2022/08/30(火) 03:04:08.69ID:fFw4K0+s0
説明書に書いてあるよ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 06:32:49.76ID:YV1yHvzH0
くだらない日記と同じように説明書の内容を書いてください
2022/08/30(火) 11:46:22.16ID:AP8i1e0B0
ド定番なんだけだ208とルーテシアでどっちにするか悩んでる。
デザインは208のほうが好み。
試乗はまだしてないので乗り味は分かりません。
デザイン以外で208を後押しするポイントってある?
10年くらい前まで106S16に乗ってて、それは凄い気に入ってたので乗り味が近いなら208かな?と思ってる。
MT設定がどちらかにあれば即決出来るんだけどなぁ。
2022/08/30(火) 12:34:08.25ID:SD4fkWQt0
その理由で悩んでいるんだったらまず試乗したほうがいいような気がする
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 12:46:29.30ID:D0Wl2BQk0
>>472
ルーテと208で迷ったことあるけど
ルーテは内装がしょぼい 今は知らないけど…
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 14:10:42.93ID:R/bR9peS0
>>472
デザイン以外なら本当に試乗してみてとしか言えないと思う。
208のエンジンや足は208のデザインに合っていると思うし、
ルーテシアもルーテシアのデザインに合っていると感じる。
乗ってみたら全然違う2台で、自分はかえって悩まずに済んだ。
2022/08/30(火) 14:25:19.88ID:IEDmr0X90
>>474
画像や映像で見る限りルーテシアも内装は208と同程度には良い感じと思いましたが実物はどうなんですかね。
まぁ自分は106のあのショボい内装で満足してた人間なんで内装はあまり拘りませんが。
内装って一番見えるというけど、運転してる時は見えないですよねw

>>473
>>475
やっぱそうですよね。
まずは両車試乗してから悩む事にします。
ただ208を買うなら見た目が大好きなGTなんで、高いなぁとは思いますw
2022/08/30(火) 17:28:46.28ID:ULs6dHu/0
今はガソリントップグレード比較で208が340万ちょいでルーテシアが280万弱
エンジン出力も100と131でルーテシアが優勢
カタログ燃費は0.9差で僅かに208の優勢
内外装に全く興味無い上に乗り味もブランドも気にしない人ならルーテシア一択の状況

更に言うとラリーの競技シーンで見かけるのも殆どルーテシアでモータースポーツ方面へのアピールも足りてない
散々ルーテシア上げしておいてなんだか俺は208乗ってんだからプジョーもっと頑張れよって言いたい
2022/08/30(火) 17:34:16.01ID:SD4fkWQt0
今回の論点は乗り味みたいですよ?
2022/08/30(火) 17:45:23.29ID:UH+Qs2rB0
>>477
ID変わってるだろうと思いますが>>472>>476です。
悩むのはやっぱり208の外装デザインが好みだからです。
106の外装も大好きだったんですけど、ちょっと通ずるものがありますし。
乗り味は高速に乗ってどっしりしてるほうが好きです。
2022/08/30(火) 17:46:57.54ID:SD4fkWQt0
乗り味じゃなかったのか
すまんかったw
2022/08/30(火) 17:50:33.01ID:UH+Qs2rB0
>>480
いや乗り味と外装デザインどちらもです。
ややこしい書き方してすみません。
これで乗り味も208が好みなら多少高くても完全に208GTですね。
2022/08/30(火) 17:54:55.61ID:NSssHBXk0
>>479
そういう視点なら208めちゃ推すんだけど値段が上がり過ぎなのが気の毒なんよね
現行208のデザインは尖っている様でトラディショナルなデザインラインがうまい具合に融合してて最高にカッコイイんだよ
ここだけは絶対ルーテシアに負けてない
あと内装もコンパクトカークラスとは思えない雰囲気を出してるしメーターレイアウトと小径ハンドルは208の武器と言えるレベルの個性
ルーテシアは乗った事ないけど208の高速はド安定と言っても問題ないと思う
もともと足固めだからか高負荷状態でも全然ヘニャヘニャにならない
ただ高速域から更に加速!ってやるとガッカリすることだけは付け加えておく
2022/08/30(火) 18:04:27.05ID:UH+Qs2rB0
>>482
価格に関しては久しぶりに確認したらガッツリ上がってたのでビックリしましたw
まぁでもこの世界情勢では仕方のない事なのかなと。
外装も内装もデザインはマジでいいですよね。
個人的には大袈裟ではく新車で買える車の中では一番ではないかと思ってます。
高速で安定してるのはいいですね。
106S16は同じ100psくらいでしたけど1000kg切りの車体で何なら200キロもいけましたけどそこは諦めます。
2022/08/30(火) 20:19:55.54ID:mqn9WQhX0
新しい308を見てもわかるように、もうメーカーとしてスポーツイメージは払拭してしまったよね
グレードにGTと付いても、あくまでも日常域で素晴らしく気持ちいいクルマ
かと言って、ルーテシアも黄色いアレはもう出ないけど
時代だね
2022/08/30(火) 20:31:03.26ID:79lGqj+e0
スポーツイメージはPSE版に引き継がれる
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/30(火) 20:35:25.86ID:K2TM+8nn0
>>483
ルーテシアはデザインも乗り味も女性
208は男性 つか男子生徒って感じが
した。こっちのルノーの店長さんが、ルーテシアは
MT導入されるのが決まっていたけど、このご時世
いつになるのか全く不明だと言っていた。このまま
立ち消えになるのかな。
2022/08/30(火) 20:50:10.47ID:FWSRvrkh0
どうせ好き者しか買わないんだから意地を張らずにMTも台数限定でもいいから入れればいいんだがな
2022/08/30(火) 21:21:34.22ID:od9Sjflf0
儲からんし無理だな
2022/08/30(火) 22:41:00.06ID:FWSRvrkh0
>>488
100~200台程度なら捌けるだろ
2022/08/31(水) 12:13:59.22ID:FGOAlavI0
それ赤字やろw
2022/08/31(水) 12:23:03.31ID:/Hx6G7XZ0
並行輸入で十分な市場規模だなw
2022/08/31(水) 13:55:47.11ID:Pnn4pgJz0
同じステランティスGのフィアットはよくやってるが→台数限定
プジョージャポン地代でも406スポーツMTのLHDを300-500台くらいの台数限定で入れてた
2022/08/31(水) 14:37:24.41ID:Do0aA/bc0
やっぱメーカー、ブランドがそういうイメージで売るかどうかだと思うよ
フィアットはまだ特別なモデルでそのブランドイメージを高める方向性を感じるが、今のプジョーはハイブリッドでパワーをあげても決してスポーツイメージではないし、日本以外のMT仕様のメインはあくまでもエコグレードの為
商売になるか否かではないと思う
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 15:07:04.78ID:prop70fB0
>>493
いやいやいや、フィアットの台数限定は、特別仕様を細かく設定しないと数が売れないからで、限定というのは内向きの販売目標を対外的にアピールしてるだけ。
普通はモデル末期にそういう戦略をとるんだが、フィアットはブランドそのものがモデル末期みたいな売り方しかできなくなってる。
ルノーやシトロエンもそれと同じ傾向。
対するプジョーはカタログラインナップで数が捌けるので台数限定商法は最低限で済ませられる。

ちなみにフィアット店は猛烈な勢いでJEEPディーラーに転換されている。
ブランド確立してりゃこんなことにはならないが、今後売るものがEVだけとかふざけたこと言い出して、売れるJEEPブランドにシフトしている。
2022/08/31(水) 16:07:19.22ID:FGOAlavI0
おっさんだから長文は仕方ないけどもっと端的に頼む
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 17:04:57.64ID:g0npuoD80
商売にならない、給料が下がるかもしれんのに
そんなことを企業がやるかよって話だよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 17:27:57.87ID:Zg08swr00
それでどうしてこんな話になってるんだっけ?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 17:29:14.41ID:Zg08swr00
ああMT入れるか入れないかって話か
2022/08/31(水) 17:40:05.81ID:snbr9lYV0
https://ennori.jp/amp/2331/underground-parking-dock-cardok
これが最強と思う
2022/08/31(水) 18:23:52.62ID:xecnCiWn0
すごいなぁ
そんな断定できるってステランティスジャパンどころか、各ブランド本社の人に違いない
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 18:41:05.40ID:NEzdyKSc0
買い物行ってくる
ブロッコリーとアスパラガス買うの忘れそう
あとパスタだ

208で行くぜ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/31(水) 19:38:02.40ID:NEzdyKSc0
赤ワインも買っちゃった
飲むと車乗れないの辛いな
2022/08/31(水) 22:25:49.67ID:FGOAlavI0
短期間にチョコチョコ値上げしてるな
・208 Style 税込2,845,000円へ5.6万円UP
・208 Allure 税込2,995,000円へ5.9万円UP
・208 GT 税込3,404,000円へ6.7万円UP
504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 00:08:57.34ID:hXZR8ryl0
誰も買わねえだろ
2022/09/01(木) 06:36:21.75ID:nePC4y6k0
インフレ円安低賃金
2022/09/01(木) 07:02:46.64ID:pBgLE09R0
オーナーながら、さすがにこの価格はないわ
と思うぐらい上がった
アリュールと性能が変わらないGTが特に割高に感じる
2022/09/01(木) 11:18:05.07ID:QLF0g4ox0
GT lineが現行アリュールと同じ値段だったと考えると
めちゃくちゃお得な買い物したよなぁ
2022/09/01(木) 11:29:48.16ID:uPRNBbkL0
値引き込みだが総額300万に収まってたもんな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 12:34:48.64ID:ullG87CU0
値切って値切って実質300万くらいでGT買ったの今年の5月だぞ?どうなってんだよ…
2022/09/01(木) 12:55:19.00ID:DZ5xvnm10
車って、本当に、収入からみると高価なオモチャになったよな。

バブル期に20代後半だったけど、
当時は日本の人件費高過ギー、だから国際競争力ガー、
とか、経団連のおっさんたちが喚いてた。

さて、人件費がアメリカの半分になった今、国際競争力はどうですかね?

とにかく、これからもプジョー位乗って人生過ごせるように望むぜ。
2022/09/01(木) 13:41:58.39ID:bhc3R4Nz0
コテコテのおじさん構文すぎて話が入ってこないw
すまんw
2022/09/01(木) 16:37:33.57ID:JGEuwJKQ0
>>511
俺には分かるよ
お前がガキか馬鹿なんだよ
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 16:45:38.21ID:qAKaHcNA0
くだらないエッセイからの喧嘩
このスレらしくていいね
2022/09/01(木) 18:09:44.77ID:w0r7z4Sv0
謝ってるのにすぐ怒るなよw
いい歳して馬鹿とか言わないでくれw
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 18:33:06.20ID:+/OARpZ/0
まあ低所得なのに見栄の張りたがりが買う車だから
2022/09/01(木) 18:46:30.18ID:JGEuwJKQ0
>>514
ガキの癖に年配者を敬わないからだよ
ついでに言うが草生やすなんて年配者でもしないよ
2022/09/01(木) 18:55:35.75ID:w0r7z4Sv0
年配者って偉いの?w
なんで?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/01(木) 19:01:01.02ID:Q9qLoTsc0
>>515
俺は違うよ
2022/09/01(木) 23:39:33.03ID:JGEuwJKQ0
>>517
先生だから
偉いわけじゃ無い
お前が無知なだけ
2022/09/02(金) 00:03:15.37ID:vKSgAFlz0
何先生ってw
偉そうにするのが年配者なんですね
よく分かりましたw
2022/09/02(金) 00:25:08.78ID:FrsUUFiw0
先に生まれし者に対しての言葉だが
昨今は医者や弁護士や議員に対してたとえ年下でも先生呼ばわり
教えを請うてる訳でもなんでもねえのにな
2022/09/02(金) 08:59:38.06ID:kGWIQoq+0
>>520
偉いわけじゃないとかいてるが馬鹿だから日本語が分からないか?
無知とは恐ろしい
2022/09/02(金) 09:22:44.98ID:vKSgAFlz0
まーた馬鹿って言うw
ここまでくると悔しさを感じるなw
あと〜が 〜が って稚拙な印象を与えてしまいますよ
いくつになっても日本語って難しいねw
2022/09/02(金) 09:32:23.30ID:kGWIQoq+0
草生やす方が稚拙
2022/09/02(金) 09:47:31.34ID:vKSgAFlz0
特に年寄りはそう感じるよねw
2022/09/02(金) 10:03:38.77ID:rVixakck0
208の話しろ
くだらん貶し合いをだらだら続けるな
527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 10:16:56.73ID:xhV8+5jA0
オーナーのレベルが低すぎて208が可哀想だよ
※無理矢理208の話に寄せてみる
2022/09/02(金) 10:19:21.41ID:vKSgAFlz0
>>526
ですよねw
では208の話題ネタをお願いします
2022/09/02(金) 12:41:28.41ID:BJw8Dz3d0
オーナーのレベル云々よりかなり前からID変えながらこのスレ荒らしてる奴居るからな
次スレからは最低でもワッチョイ付けないと機能しないと思う
2022/09/02(金) 12:53:46.95ID:vKSgAFlz0
そうするとレスが付かなすぎてこのスレが落ちるよw
2022/09/02(金) 12:59:27.68ID:snAH0EHS0
まだアレが住み着いてるの?
2022/09/02(金) 15:06:40.52ID:1yEfabod0
>>515
世間的にはそういう見方なのかなぁ?
自分は単に国産コンパクトが何か物足りくてこういう車を選ぶんだけどな。
内外装デザインといい変速機とい質感といい物足りない。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 15:47:41.16ID:xhV8+5jA0
>>532
208だよ?
208程度なら国産でもあるでしょ
同じくらい金出せばさらに良いの買えそう

エンブレムに憧れて一番安いから買っちゃった人とかもいるし
2022/09/02(金) 16:06:19.57ID:rVixakck0
国産車に208並みの内外装持たせたら
300万じゃ済まない気がする
GTだとして内装がダッシュボードに編み込みあるソフトパッド
アルカンタラとテップレザーのコンビシートが標準装備だけど
国産車って、諸々オプション別価格だからね

これが元々300万切ってたと言うのが恐ろしいわ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 16:10:09.07ID:aLduIxnP0
態々エンブレムに憧れてプジョー買う奴なんているのか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 16:11:32.21ID:xhV8+5jA0
>>534
プジョーは値引きない
国産車はドイツ車並みに値引きあるよ
2022/09/02(金) 16:12:50.80ID:1yEfabod0
>>533
んじゃこのクラスの国産で内外装デザイン、質感、変速機が208レベルだという具体例を挙げてよ。
金かければ出来ると言っても実際に製品が世に出てないなら意味ないじゃん。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 16:28:34.04ID:y2+l+gWa0
>>533
車はデザインが命の俺の場合は、国産で太刀打ちできる車は見当たらないです。
同じくらい金出せばさらに良いのっておれも教えてほしい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 16:31:04.91ID:xhV8+5jA0
>>537
いいですよ、ちょっと待ってくださいね
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 16:34:21.75ID:xhV8+5jA0
>>538
こういう人がエンブレム目当てで買うんだよなあ
結局デザインなんていいだしたらポルシェだろうがレクサスだろうがお前にとって全てダメじゃん
そもそもプジョーはアウディやアルファロメオと違ってデザイン力入れてないからな?笑
2022/09/02(金) 17:24:58.02ID:0YbolQjF0
>>539
ちょっと待ってってw
サッと出てこんのかい
2022/09/02(金) 17:28:21.11ID:0YbolQjF0
>>540
別にプジョー全てがデザインが良いとは思ってないけど208は良いよ
はっきり言ってレクサスもポルシェもデザインは別に大したことない
ポルシェのRRやMRには独特の味はあるけど
2022/09/02(金) 17:28:54.81ID:0YbolQjF0
>>540
あ、アルファは良いな
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 17:29:41.80ID:y2+l+gWa0
車自体のデザインが気に入るかどうかだもん、エンブレム関係ないよお。
デザインが判断基準の人間なら、そこが好みじゃ無ければポルシェだろうが
レクサスだろうが他の何だろうが好きになれないのは当然じゃない?
何か気に障ったのなら悪かったが、俺そんなに変なこと言ってるかなあ。
2022/09/02(金) 18:13:42.94ID:sQ0yGcyF0
既存のシトロエンとルノーを混ぜたような下位互換デザインの新車を、分かってるくせに持ち上げる評論家と、それに吊られて買っちゃう国民だぞ
独創的なデザインも、テップレザーも、絶妙な足回りも、質感も必要ないんだよ、大多数の日本国民には
分かる人だけ楽しみまっしょい
2022/09/02(金) 18:25:09.66ID:AKQhvavW0
>>539
2時間経つんだが
早く教えろよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/02(金) 20:06:26.67ID:5M9rWCth0
>>544
自分も実車を見て一目惚れだったよ。他に良い車が
あるんじゃないかとはまったく思わなかった。
2022/09/02(金) 20:07:27.31ID:9OZRGKHB0
208のような国産車ねぇ
ノートオーラが頑張ってる感じか?
2022/09/03(土) 00:05:19.62ID:R33LgGm70
ガンダムっぽいメーターパネルデザインは中2っぽくてダメだわ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 00:22:17.91ID:MN3VDa9M0
俺は大好き♪
2022/09/03(土) 00:30:59.92ID:R33LgGm70
なんだろうキモい
2022/09/03(土) 00:32:59.37ID:FT61Yyr40
最近多い、液晶パネルを置いただけみたいな板の様なメーター周りデザインの方がガッカリする
意味が無くてもメーターフードの中に液晶パネルを据えて欲しい
2022/09/03(土) 01:31:09.97ID:2p8J5+PW0
結局208レベルの国産車が見つからず逃亡かよw
2022/09/03(土) 01:43:38.92ID:R33LgGm70
お前は遊ばれてる事に気づけよw
2022/09/03(土) 05:25:47.77ID:XohHJyTp0
>>552
アレを見ると自動車というより家電って感じがしてちょっと興醒めよな
まぁデザイン次第では新世代感が溢れて良いのかもしれんがまだ前時代的な内燃機関への情動を捨てきれない
かと言ってスポーツモデル未満の廉価なメーターデザインは所有感皆無なので208の凝ったデザインは好きなんだよなぁ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 05:47:34.92ID:ljE8fQMG0
>>546
ごめん、飲み会だった
帰宅したら君のこと忘れて寝ちゃった

君なんかだと、スイフトスポーツが似合いそうだけどどう?
208と比較してどこがダメ?
あるいはカローラ
いずれも上級グレードのフルスペックね

それでも208より大分安いのに良さそうだよね
あとはヤリスかな
2022/09/03(土) 06:26:48.66ID:FT61Yyr40
将来はダッシュボードにUSBポートと置き場だけあって、
iPadを繋ぎ、専用アプリでメーター、警告表示を見ながら運転して下さい
みたいなことになりそうで怖いw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 07:27:01.08ID:MN3VDa9M0
構成パーツが多いからか、1万kmも走ると内装結構ビビるね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 08:21:37.34ID:z0mxXIeQ0
>>558
買った当時からビビってたけど、ディーラーから緩衝材?みたいなのをその場で入れてもらって全く音しなくなったよ
おそらく今まで何度も言われたんだろうね
2022/09/03(土) 08:48:10.92ID:o+A5B8e30
アナログメーター搭載車はそのうち希少価値が出て車種によっては中古相場で高騰する
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 09:01:30.38ID:Wh7VxMQa0
>>559
鳴る箇所はだいたい一緒なんだろうね。うちのは運転席側のツイーターあたり
は分かるんだけど、もう1箇所いまひとつ特定出来ずにいた。
先にディーラーに聞いてみよう。
2022/09/03(土) 09:20:05.79ID:/reLiUSx0
「208の代替国産車」って話題でどんな隠れた名車が発掘されるのかちょっと楽しみにROMってたのに
出てきた答えがマジでつまらなくて心の底からガッカリしてる
その辺りのテンプレ車種で妥協できる奴はこんなスレにはおらんのよ
やっぱり208選んだのは間違いじゃなかったんやなって
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 09:28:07.13ID:Rituo3460
>>562
同感
1番まぁそうかもと思ったのはノートオーラって意見
実際ノートオーラのフルオプションちょっと考えたし
2022/09/03(土) 09:37:27.86ID:o+A5B8e30
ダンパー内製じゃなくなった時点で今のPEUGEOTの魅力は片手落ち
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 10:19:15.27ID:Wh7VxMQa0
>>564
内製だった時は何年前でどんな感じだったの?
今のよりもどう良いのか、言葉じゃ表現し辛いかもしれないけど。
2022/09/03(土) 10:26:28.38ID:EcTzI0S20
めんどくさい質問をするなよ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 12:06:44.81ID:ljE8fQMG0
>>562
じゃあ聞きたい
先程でた国産車以上にプジョー208のどこが魅力?
2022/09/03(土) 12:13:18.31ID:9xd18z290
この時代に現行国産の隠れた名車なんて存在するわけないよ
オーラは四駆だけなぜか乗り心地がいいっていう評は読んだことあるな
けど、やっすい三段ボックスみたいなプリント木目とか、手垢で汚れるソファの生地みたいなので覆ったセンタコンソールとか、どうやったらこのセンスなん?無理〜ってなる
2022/09/03(土) 12:21:49.48ID:9xd18z290
前出されてたヤリスやスイフトも含めて、内装の樹脂部分て国産のほぼ全部が曖昧なニュルッとした細部デザインじゃない?いかにも型抜きしやすそうなw
それこそ208みたいにパキッとラインがなぜ出せないんだ?って思う
触った硬さじゃないよ、造形の話
まぁそれこそコストなんだろうけどさ
あとあれか、軋み音出さない為になるべく一体整形で作りたい→堀りを甘くしないと形成できない、とかか
2022/09/03(土) 12:38:27.39ID:EcTzI0S20
もっと端的に
お前はいつも長文で何が言いたいのか伝わりにくいぞ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 12:58:34.63ID:ljE8fQMG0
本当にわかりにくいな
そもそも偉そうなこと言っといて拘りってそれだけかよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 13:09:11.26ID:cdCwP5n40
要するにデザインてことか
公務員のフツメンよりも芸術家のイケメンが良いと
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 13:10:11.94ID:ljE8fQMG0
デザインってのがまた曖昧だよなあ
好みによるっていうか…エンブレム見てクルマ買ってそう
2022/09/03(土) 13:15:58.23ID:RzQO0W760
まぁ、希少性の高い変わった車に乗っていることで
休日の職場イベントとかに車で参加したとき「おっ」と思われるとか、
そういうささやかな快感のために、大枚はたくのさ。

それでいいとは思うが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 13:20:48.66ID:cdCwP5n40
でも、生産性優先でデザインを犠牲にしてる国産車と、デザイン優先で造りやすさを犠牲にしてるプジョー、どちらがカッコイイかは書いてる説明が難しくて理解しづらいかもだけどわかる気がする
2022/09/03(土) 13:28:33.49ID:FeMShac+0
極論言うと外車だったらなんでもいいんじゃないの?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 13:29:45.02ID:cdCwP5n40
んなこたない
輸入車でもブサイクな車はブサイク
2022/09/03(土) 13:34:30.27ID:FeMShac+0
でも外車に乗りたい筈
こういう奴は国産で格好いいデザインのが出ても買わんだろ
もしトヨタ208だったら買うか?w
2022/09/03(土) 13:35:20.10ID:FeMShac+0
いや、スズキ208の方がピンとくるかw
2022/09/03(土) 13:48:32.44ID:YOJFdAsG0
スイフトが、乗って見える内装の質感が上がれば興味湧くね
まぁ海外で既にプジョー車みたいなデザインのs-cross発表されてるけど
内装はハンドルブレーキ付きのいつものスズキデザインだったから期待薄
2022/09/03(土) 13:53:18.42ID:FeMShac+0
興味が湧くか買うのかは別でしょ?
2022/09/03(土) 13:58:43.61ID:2p8J5+PW0
てか208に乗った事もないのに粘着するほど気になるなら
一度でもディーラー行って本物の内外装見てきて
なんなら試乗もしてから否定したいならすればええやんと思う
他の輸入車ディーラーより、よっぽど気軽に入れるんだから

そもそもオーナー住人はあらゆる要素で208を気に入って乗ってるので
検討はずれな否定しつつ馬鹿にされても何も感じないのよね
2022/09/03(土) 13:59:49.81ID:FeMShac+0
だから端的に頼むわ
2022/09/03(土) 14:06:03.69ID:81Tien/m0
>>570-571
横からだがぱっと読んで直ぐに理解できたが
おまえらのほうが脳味噌が膿んでるだろ
2022/09/03(土) 14:09:00.85ID:FeMShac+0
理解できるのとは別の話という事すら分からないのかw
2022/09/03(土) 14:12:08.34ID:1+MMCA/A0
ヤリスとスイフトは俺も悪くはないと思うよ。
でもね、まず絶対止めて欲しいのがCVT。
その時点で買う気が起こらない。
2022/09/03(土) 14:12:47.58ID:Gd8v8x9O0
スペック,デザイン,希少価値命,旧車,エコ,etc
全てのバランスと予算を突き合わせて自分の価値観で妥協できるラインを探すのが車選びだと思うんだが
ここで208ディスってる奴は何が言いたいんだ?
お前が良いと思うならヤリスでもスイフトでもマツダ2でもノートでもアクアでもマーチでも乗ればいいんだよ
別に208乗ってるからってお前らを見下したりしないから安心しろ

まぁ好きで乗ってる住民の神経逆撫でする様な事を言って荒らしたいだけなんだろうし
調子乗って住み着き始めていい加減目障りだから「いかにも」な話題ふって来る奴はスルーしようや
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 14:35:22.32ID:Wh7VxMQa0
>>587
人が不愉快な気分になるのが楽しくて仕方ないって生き方を
している人間。まえからちょいちょい出てきてる。
反応したら喜ぶだけだから相手しないのが1番です。
2022/09/03(土) 14:37:09.40ID:JgI09jfV0
自演をしてまで長文に拘るのはどうかとw
端的に書くのがそんなに難しいかな?
2022/09/03(土) 15:54:57.91ID:JgI09jfV0
>>587
https://www.insource.co.jp/hatara-column/article-no25424.html
2022/09/03(土) 15:56:13.24ID:QNvPdyJj0
いまんところi-Cockpitでプジョー一択だわ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 15:59:13.35ID:ljE8fQMG0
マツダ3だよ
価格帯で208との対抗は

スペックやカタチではマツダ2だけど
デミオとかいったっけ
2022/09/03(土) 16:26:30.59ID:1+MMCA/A0
>>592
価格で比べる人ばかりじゃないんだよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 16:40:01.14ID:ljE8fQMG0
予算の制約があるはずだから価格の意味は大きい
2022/09/03(土) 16:53:00.17ID:1+MMCA/A0
>>594
逆に言えば予算内ならどっちでもいいと場合もあるし、予算は同じでも車格はBセグまでという場合もある
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 17:29:34.29ID:ljE8fQMG0
>>595
ケースの話をしたらいくらでも作り出して言える
意味がない
同じものなら安いに越したことはないのは一般的な事実なはず
逆に言えばなんて普通ならない
そもそも逆じゃないしな
2022/09/03(土) 17:35:21.22ID:JgI09jfV0
相変わらず文章組み立て 能力が低いなw
2022/09/03(土) 17:41:51.23ID:1zpvl9Qt0
>>596
同じものじゃないだろ
同じくらいの価格なだけで
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 17:51:17.49ID:DMDTJs+q0
208の競合はルーテシア、ポロ
スイフトは同等とは言えないしそもそもそこを目指してないでしょうよ。
だからと言ってスイフトはおれは好きだぜ。
2022/09/03(土) 17:55:30.29ID:4gTvbq760
>>565
内製だった頃は、新しい時はいいけど、2万か3万キロでスカスカになる
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/03(土) 21:18:34.75ID:z0mxXIeQ0
自分の場合最初のきっかけは色だな
この青があらゆる車の中で1番気に入ったから仕方がない
2022/09/03(土) 21:24:12.61ID:lgnfVtEf0
自分は舶来品かつ安めという実にミーハーな理由だったな
2022/09/03(土) 21:37:55.47ID:R33LgGm70
プジョーで見栄をはりたいと思う勘違いな奴が多いから気にするな
2022/09/03(土) 23:02:55.94ID:FT61Yyr40
どんなランクの車でも、あえて自分がカッコ悪いと思う方を選んで買うのは、かなり少数派だろう?
少しでも見栄えがいい方を選ぶという行為は、無意識にでも他人の目を気にしてるってことなんだから、自家用車を選んで買うということは見栄そのものなんだ
いいじゃないか?他人に見栄がはれるほど、自分でカッコイイと思える車が買えてるのだから
2022/09/03(土) 23:08:26.81ID:R33LgGm70
その前にもっと纏めてから書いてくれ
2022/09/03(土) 23:29:13.63ID:2p8J5+PW0
フランス車に対してエンブレムで選んでるとか見栄張っとるとか
草も生えん
そう言う思考の人間はもっと分かりやすいブランド選ぶやろ
2022/09/03(土) 23:38:37.50ID:W5RuJpos0
いちいちつっかかる奴、通報してる。
2022/09/03(土) 23:43:21.03ID:R33LgGm70
>>606
金がないから落とし所はここなんだろうw
お前もわかってるくせに
2022/09/04(日) 19:41:01.72ID:9707GW290
先代の208なんだけど、初車検で14万 輸入車ってこんなもんなの?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 20:31:16.31ID:DmhRDXSn0
>>609
7月にDで車検したけどそのくらいだったよ
先代208
2022/09/04(日) 20:33:45.86ID:fqA7OeHz0
トータルもだけど、内訳が重要じゃない?
部品が高いのか、工賃が高いのか、替えなくていいものはないのか、とか
2022/09/04(日) 20:36:39.62ID:tToBLk5Z0
現行の車検代いくらくらいだろ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/04(日) 20:51:52.33ID:7Awza5HE0
>>609
高いな
切れるもん沢山ありそう
2022/09/04(日) 21:17:21.37ID:SNzRslyP0
>>609
そんなもんだよ
安い方だよ
2022/09/04(日) 21:35:17.38ID:rnAvzh9p0
>>609
ディーラー2回目でも、そんなもんだった。
24点検が4万。基本的な油脂類の交換工賃含みだけど、これって高い?
2022/09/04(日) 21:48:27.41ID:dwkaw5Wl0
大福スレでやれよ
2022/09/04(日) 23:54:19.52ID:e5fXNEJC0
自賠責2万、重量税2.5万とすると、
純粋な車検整備代はオイル交換等を含め
9万程度。

油脂類は、ブレーキオイル等も交換したのだろうか?
あとは、ワイパーとかは?

消耗部品をどの程度交換したか分からないと
高いも安いも言えないな。
2022/09/05(月) 00:02:26.07ID:19WGKtau0
旧型はスレチだから
最近このスレを荒らしてるのは大福オーナーだな
2022/09/05(月) 00:15:05.91ID:9N9M881f0
ギクッ(汗
620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/05(月) 00:23:00.72ID:6u9nFn7I0
旧型の型式の話についていけん
覚える気も起きん
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/05(月) 00:30:36.49ID:lcbG0YUF0
>>617
その9万の内の工賃5万だわw
オイル交換 ワイパー交換あり
2022/09/05(月) 00:44:56.93ID:19WGKtau0
いい加減巣へ帰りなさい
2022/09/05(月) 06:15:19.35ID:t0fPuRmq0
自分でやるのは嫌だ、補償して欲しい
と思う人には適正価格、としか言いようがない
2022/09/05(月) 07:27:06.67ID:cnPvdjcg0
旧型でも新型でも、初輸入車の人には気になる話題だし、
車検込のメンテパックないから、参考になる話と思うけど。
2022/09/05(月) 09:23:22.96ID:19WGKtau0
気になるなら大福スレで聞いてみたら?
2022/09/05(月) 13:09:24.87ID:EOl8DoIK0
何で新型乗ってる俺が大福で聞くのだ?
2022/09/05(月) 13:43:43.60ID:19WGKtau0
何言ってるのお前w
2022/09/05(月) 16:01:46.08ID:H/E6WAu10
>>612
最速で買った人でもまだだねぇ
2022/09/06(火) 08:15:43.10ID:OtDjhASK0
グーグルマップに自宅登録しているのに、
アンドロイドオートで「自宅に帰る」と指示しても
「自宅が登録されていません」と返される。
登録地リストを開いてみても、そのときはなぜか、自宅だけ消えている。
職場などはちゃんとあるのに。

数回に1回だが、これはバグだろうか?

プジョーに問題あるのかどうかは分からないが。
2022/09/06(火) 10:04:38.95ID:/VTnYPOY0
>>629
原因の切り分けとして一度クルマに接続せずに同じ作業やってみたらどう?
それで問題なければ他のクルマでも同じ事が起こるか確認して同じ症状になったらAndroidアプリ側の問題
他のクルマで問題なければ車両側の問題
2022/09/06(火) 13:27:32.39ID:nr+1u2Rj0
>>630の言っている事は普通の人なら当たり前にやるよね
>>629はもちろん検証済でそれでも解決しないから聞いているんだよな?
2022/09/06(火) 15:02:52.55ID:tTKDWs7i0
>>631
当人同士以外がまわすなよ
ややこしくなるだろ
2022/09/06(火) 15:46:08.92ID:nr+1u2Rj0
一対一でやるのがルールなの?
2022/09/06(火) 16:04:04.96ID:tTKDWs7i0
>>633
アホ
2022/09/06(火) 17:45:27.57ID:nr+1u2Rj0
正論言われて捨て台詞ですか?
636629
垢版 |
2022/09/06(火) 18:39:54.67ID:ZRBR+34D0
>>631

スマホのグーグルマップ単体でナビを試したときは、同現象なし。

都市部住み、夫婦世帯で車を何台も持っている訳ではなく、
社有車等はナビ専用機付きで、普段使う車にディスプレイオーディオを
搭載したものはない。

検証のため、ディスプレイオーディオ付の車を所有する知人を探し、
試させて貰うというのは、自分の感覚では気が引ける。
仮に知り合いからそのようなことを頼まれたら
自分なら頼んで来る人に違和感を感じるだろう。

そもそも、自車でも何回かに1回しか起きない現象で、
知人に頼んで試させてもらったときに
再現するとは限らない。

知人に頼むより、ここで同じ症状が起きている人がいないか
訪ねることのほうが、自分にとっては自然な振る舞いだが、
この掲示板では、どうも違うらしいですね。
2022/09/06(火) 19:00:33.44ID:GWYaR+sg0
> 普通の人なら当たり前にやるよね
どうかな
2022/09/06(火) 19:47:34.03ID:tTKDWs7i0
ほらみろ
余計なことするから、要らぬ怒りの感情が湧いてややこしくなんだろ
2022/09/06(火) 21:30:32.55ID:nr+1u2Rj0
君の言っている事は言い訳でしょ?
症状を切り分けて考える事もできないとは仕事でも苦労されているでしょうね。
言い訳のレスが長すぎます。
2022/09/06(火) 21:33:38.97ID:nr+1u2Rj0
>>638
>>634
2022/09/06(火) 23:08:10.60ID:OtDjhASK0
まず、ググレカスレベルは置いておいて、
趣味系の掲示板で、時々不定期に経験する不具合を掲示板で共有するのに、
自己所有の車両だけではすぐ出来ないような
複数車両を用いた実験を経てからでないといけないのでしょうか?

嫌みたらしく仕事を持ち出す辺りの感覚や人間性とは相容れないので
ここはいるべき場所ではないと判断し、退出することとします。

どうぞ、お仕事で成功し、嫌みを撒き散らして生きて行かれて下さい。
願わくば、私とクロスしない世界で。
2022/09/06(火) 23:32:23.30ID:hE8Sv6R70
ID真っ赤な奴はまともじゃないことだけは確か
意味の無いレスばかりで相手の落ち度を指摘することだけしかしないから
2022/09/06(火) 23:41:51.98ID:nr+1u2Rj0
>>641
さようなら
2022/09/06(火) 23:43:19.64ID:nr+1u2Rj0
>>642
自分で落ち度って言ってるという事はそう思っているという事だな。
2022/09/06(火) 23:53:00.37ID:cOE7KNsL0
>>641
まずは、自己所有の車で出来ることをやってから聞けばいいのにとは思うけどな
あと最後の嫌味の一文はブーメランだしw
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/06(火) 23:54:07.04ID:PVuytF1q0
この板で赤idになる人は論破気取りしかおらんのなw

とりあえず、後部座席以外の全窓にガラコ塗った!
2022/09/06(火) 23:55:34.36ID:cOE7KNsL0
論破というか、今回は聞く方の質もどうかと思うわw
2022/09/06(火) 23:57:51.40ID:nr+1u2Rj0
>>646
論破気取りでも何でも結構
君はこりもせずまた日記ですか
2022/09/07(水) 00:03:52.93ID:3/qLipui0
次スレはワッチョイ付きで頼む
2022/09/07(水) 00:41:31.26ID:GS4N7kvN0
308スレ荒らしてた奴よりタチが悪いのが
居ついてるな...
ある程度の期間ワッチョイIPも出す形にした方が良いかも
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/07(水) 00:51:25.00ID:mlQz3dSD0
308スレのやつの方がまだ面白かった
こいつあげ足取りしかしとらん
2022/09/07(水) 01:31:10.22ID:gATjcIP10
でも言い返せないジレンマ
2022/09/07(水) 03:51:12.64ID:lmewnLaT0
5ちゃんもエロ広告多くてわろた
2022/09/07(水) 05:00:28.80ID:8Fv4SzYi0
今住み着いてる無自覚荒らしヤベーな
完全に自分は正常だと思い込んでる系の奴じゃん
もう最低でもワッチョイまでは必須だろ
2022/09/07(水) 07:06:55.46ID:hmBCllBi0
> こう言う発言症状を切り分けて考える事もできないとは仕事でも苦労されているでしょうね。
これは侮辱に感じる

こう言う発言は組織を乱す
つまり仕事がうまくいかなくなる
本人は気づかないが
2022/09/07(水) 09:27:50.22ID:/UqXR3Sc0
可愛そうな奴がいるな
2022/09/07(水) 09:28:26.97ID:WiK49dQ00
実社会ではそんな事を言わずここだからそういう発言をしてるだけだろうに
お前も怖いわ
2022/09/07(水) 10:26:49.07ID:qwULOXIj0
>>641
荒らしのかたを持つわけじゃないけど、
これ、複数の車両で検証しなくてもわかる事なんじゃないのかな?
>>630の考え方で答えが出るんじゃないかと思うんだけどどう?

あとは不要なレスをスルーする事ができない人は5ちゃん向きではないよ笑
2022/09/07(水) 10:32:14.71ID:/UqXR3Sc0
基地外はここには不要
2022/09/07(水) 10:47:04.09ID:qwULOXIj0
>>659
そんな乱暴な事を言うと同じように見えるよ
2022/09/07(水) 12:50:38.72ID:SW9V3w9v0
これの3気筒NAのエンジン乗ってる人に教えていただきたいのですが、
アイドリングからアクセルを少し開けて1000rpmとかに維持って簡単にできるものなのでしょうか?
自分のだとアイドルから開けていくとどんなにじわじわと開けてもいきなり1500rpmまで跳ね上がってしまうのですが。
2022/09/07(水) 13:03:44.64ID:V2aX2JVu0
>>645
>>658

車に接続しない検証はしたと書いてあるが、文盲か?
この、お仕事ができるボクちゃんたちは。
2022/09/07(水) 13:34:07.18ID:qwULOXIj0
>>662
ほんとだすまん笑
まぁあのまま続けてもおま環になるのは目に見えてますけどね笑
2022/09/07(水) 15:45:54.28ID:/UqXR3Sc0
どうでも良い大したことない事でウダウダと言い合いなんて車と一緒で小さい人間やな
2022/09/07(水) 15:50:27.46ID:qwULOXIj0
それは自分もじゃないの?…
2022/09/07(水) 16:04:24.34ID:GS4N7kvN0
208に関係ないくだらんレスバになる前に
挑発に乗らず切り上げてる人間になってくれ
2022/09/07(水) 16:32:44.66ID:qwULOXIj0
>>666
>>665

いつまで続けたいんだろう?
2022/09/07(水) 18:11:58.12ID:qxOqTZv+0
androidのソフトの挙動に車側が原因になることなんてあるのかな。車がandroid側に介入できるとも思えんけど。謎だな
2022/09/07(水) 21:29:08.57ID:SR8OyfGU0
単体で予想し得ることはそれなりにメーカーがやってるが、全ての端末と全ての外部機器の組合せを試せるわけではない
外的な要因を含めて、想定を超えて起きる不具合がバグだから
2022/09/07(水) 22:26:31.26ID:GS4N7kvN0
ottocast導入して無線接続試してみたりする手段もあったり
有線接続時に良くブラックアウトして不安定だったのが
無線に変えたら安定した(iOSだけど)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/09(金) 10:21:11.20ID:mjOKLSf20
e208納車待ち中なんですが、新車納期決まった人いませんか?
電圧制御プログラムを変更して原動機性能(特性)が変わって新車登録じたいが不可能になっているのでは?とう疑っているんですが、補助金間に合うやろか
2022/09/09(金) 16:26:24.82ID:Gt5HWxPx0
エアコンのリコール対応じゃないかと おいらも1ヶ月待たされた
2022/09/09(金) 17:28:04.47ID:oFWLuIrw0
EVの補助金が来月中にも尽きて終了って話だな
2022/09/09(金) 21:08:47.80ID:mjOKLSf20
すでに4ヶ月が当初納期から過ぎ去ってるんや、入替え予定だった車は当初納期に合わせて売却したから軽トラ生活が続いている。
豊橋VPCで全部作業するらしいけど、そろそろ頼むでって言いたい
2022/09/10(土) 19:23:44.19ID:xXHo+rhz0
あらあら可哀相に
物流の混乱って落ち着いてると思ってた
2022/09/12(月) 20:19:10.31ID:JoY2DmBG0
いつかはステーションワゴンに乗りたいなぁ
https://www.carscoops.com/2022/09/peugeot-208-hearse-is-the-least-expected-ride-for-a-funeral/
2022/09/14(水) 00:49:13.79ID:XaqdQ3Pl0
一時期eの不具合で揉めていたがもう鎮火してるのか?
2022/09/14(水) 07:16:34.08ID:Ix9Nr/gS0
>>677
リコール出したってことは、原因と対策方法が分かったという事だからね

そもそも納車できてなくて件数が出てない、ってこともあるかもしれんがw
2022/09/14(水) 09:52:14.44ID:uHarPnwe0
e所有者が騒いでただけだろ
そもそも数が少ないんだからリコールで対応したら即鎮火よ
2022/09/14(水) 12:17:35.43ID:SrBPP4tT0
騒ぐ人ってめんどくさいよねー
まあ放置するしかないんだけどさ
2022/09/14(水) 17:56:17.46ID:tjehLma00
あのとき騒いでた迷惑で面倒くさい人間だが、ステランティスがキチンとリコール発表したのでもう騒ぐことはないです
あのとき騒いでたのは何台も路上停止しているのにディーラーの個別対応だけで何もしなかったから
2022/09/14(水) 18:30:15.39ID:Ix9Nr/gS0
>>681
お、マジ本人さん?
大変でしたね
直接の原因もですが、あの危険な制御方法で売ってたなんてホントどうかと思いましたよ、自動車メーカーとして
2022/09/14(水) 19:48:03.20ID:XaqdQ3Pl0
>>681
おつでした
2022/09/14(水) 23:06:20.04ID:UIVYVOXL0
まぁ、ガソリンエンジンの此方は対岸の火事ではあったが、
あれは騒がざるを得なかったんじゃないかな?

走行中いきなりパーキング入って固まるとか恐すぎるわ。

騒がなかったら曖昧にされてたかも知れないし。
2022/09/17(土) 11:08:48.54ID:cVHNE1Th0
あの不具合は大問題なので、しっかり対応するのが筋だけど
現状のEVは充電速度問題、スポット問題、技術的な安定性が無い点で
まだまだメインストリームになり得ない事がよく分かった
2022/09/17(土) 11:18:09.84ID:qRjf2J5k0
その話題まだ続けるの?
2022/09/17(土) 12:55:16.65ID:iYWyB51T0
メインストリームになってから参入しても遅いのよね
スマホもiphone3Gの時代に対抗するOSに本腰入れてたらプラットフォームになれたのに
2022/09/19(月) 14:06:23.49ID:iFunfQ3k0
めちゃくちゃ土砂降りの時は
自動でバックフォグランプ点くのね
優秀やわ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/19(月) 14:30:45.71ID:SJ9O2eZt0
バックフォグランプの正しい使い方知らないバカが多いから助かるわ。
2022/09/20(火) 19:36:21.32ID:IEDFsbT/0
そんな機能あったっけ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/20(火) 20:39:18.81ID:ehpykILS0
I-COCKPITさんゴワーンゴワーンうるさくなってきた
2022/09/21(水) 17:39:46.71ID:9wuaDkLV0
燃料キャップのケーブルが切れやがったw
自分で交換しようと考えてますがおすすめの汎用品とかありますかね?
2022/09/21(水) 20:05:11.82ID:xKC23iD70
>>692
ない。もういい?
2022/09/23(金) 11:54:47.39ID:bDDZrR4q0
張り付いてるくせにロクなアドバイスもせず要らんこと書く暇人
頭おかしい人?知らないんなら黙ってたら?
2022/09/23(金) 12:35:53.61ID:5o3t4JJP0
そんなルールないし、別にいいだろ
2022/09/23(金) 20:21:24.83ID:d4YehmXQ0
雨の日にいつも思う
オートワイパーの感度をもう少し下げられないものか
2022/09/24(土) 07:59:11.77ID:PVoCR+B10
思う!すぐに全開になってしまうから、オート使わなくなったわ
2022/09/24(土) 17:18:15.00ID:jgyReIZT0
ルームミラーの裏側(フロントガラスに向いた側)の運転席側に
レンズのようなものが埋め込まれているのは、何ですか?

今日、ミラー調整しようとして、知らずに指で触ってしまいました。

緊急ブレーキとかと関連するのでしょうか?

以前スバル車乗っていて、アイサイトのレンズには絶対触るな、
布で拭くことも含め厳禁とされていたので心配です。
2022/09/25(日) 01:48:13.87ID:HPMM+LgN0
>>698
緊急ブレーキやレーンキープアシストで使用しているカメラ
2022/09/25(日) 08:13:55.07ID:w8SeKWR90
>>699
フロントガラスに着いた単眼カメラがそれを担うのだと思っていましたが、
ルームミラー本体に埋め込まれたカメラがそれをしていたのですね。
2022/09/25(日) 09:39:17.67ID:89TPnxEC0
いや、人が手で動かせる物にそんな重要なセンサー付いてる訳ないやろ…
頭おかしい角度でミラー使ってる奴も結構いるしそんな無茶な補正に努力意味がない
2022/09/25(日) 09:44:35.44ID:HPMM+LgN0
>>700
>>701

フロントガラスのカメラと勘違いしてたごめん
ルームミラーのは自動防眩用センサーやね
2022/09/25(日) 14:33:51.15ID:pvyEJP1y0
ワイパーが滑らかに動かん。
ゴゴゴって感じ。こんなもんなんかな。
2022/09/25(日) 15:43:20.50ID:aR4XvbW10
フロントガラスを撥水コートしたり、純正以外のワイパーブレードを使うとそうなることがある
2022/09/25(日) 16:53:37.86ID:VInd1KzV0
一年点検の時に似た症状でディーラーに相談したら
「砂埃が多い地域で砂が乗った状態で動かしてませんか?」
「凍った状態のまま溶かそうとして動かしたりしましたか?」
とか訊かれて結果的にシリコンワイパーに交換したわ
純正そのままだとゴムが硬いから物理的ダメージに弱いらしい
交換後のシリコンワイパーは純正標準とは違って痛みにくく拭き取り性能も上なんだと
2022/09/25(日) 17:46:18.53ID:pvyEJP1y0
>>704
>>705
確かにフロントガラスに撥水コートしてますわ。シリコンワイパーをディーラーに相談してみます。ありがとう。
2022/09/25(日) 18:02:53.37ID:oNnJLSyS0
純正ワイパーってビビりやすくない?ボッシュの方がビビりにくいと思うが
2022/09/25(日) 18:49:10.96ID:hdfWcgVq0
自分は逆に社外品だとビビって純正だと平気だったな
2022/09/25(日) 22:57:59.11ID:w8SeKWR90
クリーンアンドリペルを使っている。

撥水性は劣るが、見やすくはなるし、純正でもビビらない。

ノーワイパー走行に拘らないなら選択肢としてありかも。

あと、ガラスクリーナーとしての性能は高く、本当に透明になる。

youtubeにいくつか動画があるから、見てみたらどうか。
2022/09/26(月) 00:14:46.64ID:P/gaGJ5i0
>>709
旧型だけどクリーンアンドリペルにBOSCHエアロツインの組合せだとビビり収まらなかったです 無念
2022/09/26(月) 16:06:48.18ID:bsJXmV230
いいオッサンだろうに免許取り立て学生みたいな質問で盛り上がるなよw
ワイパーがビビるのどうすればいいの?ってないわw
2022/09/26(月) 16:45:24.04ID:u5OIw4S40
あくまで自分の話
撥水コートをあきらめるを言う選択肢はないので、ガラコのあとにワイパー側ゴム部分にシリコンを塗ってる
洗車の際に都度塗りこむぐらいの手間はかけてやってるけど
2022/09/26(月) 17:53:56.67ID:vbaPkgSY0
ごめん、もういいです。
ありがとうございます。
2022/09/26(月) 20:39:32.23ID:6ey9tBU90
>>711
2022/09/26(月) 22:48:09.80ID:vbaPkgSY0
オジサンはくどいからな笑
2022/09/27(火) 15:13:02.69ID:sRiBdk4e0
>>711
またおまえか。
黙ってろよ
2022/09/27(火) 19:24:47.02ID:eFB840tJ0
MX好きオッサン降臨w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/27(火) 22:44:09.91ID:4OBD8TzK0
みなさぁ〜ん
2年目点検の時間ですよ〜〜
2022/09/28(水) 11:03:07.83ID:1upTxQ1x0
お前オカマだろ?
キモイよ
2022/09/28(水) 15:25:23.89ID:h1iB/HZ00
ネット依存病っていうのがあるんだそうですよ
掲示板で書き込むのをやめられなくて些細なことでも人につっかかって喧嘩を始めたりするのだそうです
南無阿弥陀仏
2022/09/28(水) 15:27:53.55ID:VslvESMP0
自己紹介ですね
スレチです
2022/09/29(木) 02:26:04.56ID:3SgldJri0
新価格
https://pbs.twimg.com/media/FdnxhQeUcAAjGnP.jpg
723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/09/29(木) 07:51:47.38ID:rjmpVune0
ヤバい値上がり具合だな
2022/09/29(木) 09:30:45.08ID:ZfKvvvO40
ここまで値上がってくると、若者の車離れする気持ちもわかる。
2022/09/29(木) 09:46:15.50ID:+vB4Llbg0
GTlineで税込みで300万切ってたのに
2022/09/29(木) 12:14:04.74ID:0FFof8LN0
エグいなー。売れなくなりそう
2022/09/29(木) 12:22:28.52ID:Rcqw+OmB0
貧乏人の味方アリュでもこの価格
2022/09/29(木) 13:05:28.87ID:v3ggBUsD0
レー探、又はGPS受信機を取り付けたいが、
定番のダッシュボード右(運転席側)端は、208だと収まりが悪い。

つけてる人はどうされてますか?


あ、レー探と聞くと違反常習者とか順棒精神がないとか
決めつけして暴れる人はレス無用です。
2022/09/29(木) 13:39:39.46ID:Rcqw+OmB0
その話題は荒れるからやめてくれ
2022/09/29(木) 14:04:51.13ID:nwxnq27c0
以前に何回か出た話題で
荒れて結局答えも出ず終わったから無駄だな
2022/09/29(木) 14:34:17.63ID:jhIdMMOA0
荒らす奴は嬉々として叩き始めるし
マトモな人も208の内装に綺麗に付けられると思ってないから触れないし
呪われたような話題になってるな
ちなみに俺は必要だから付けてるけドラレコすらモギ取りたくなる派(前も同じ事書いた)
2022/09/29(木) 14:38:28.20ID:twqWlKhY0
はいこの話題はそこまで
2022/09/29(木) 15:49:10.06ID:SBJ72FwY0
よく車載品の取付け位置の相談のレス見かけるけどさ
品名だけでどういう製品なのかってみんな理解できるもんなの?
メーカーによって形も様々だろうに
2022/09/29(木) 16:09:54.25ID:CsoaCZvm0
それでは次の話題どーぞー
2022/09/29(木) 16:29:43.57ID:PfUivrwt0
なんかe2008でUSB端子が常時通電してるって話を耳にしたんだがホントかね
もちろん自分のはストップと同時に切れる
2022/09/29(木) 22:52:49.93ID:vbldYxD/0
日本車と違う部分は、ライトやワイパーの感度とか、
あと、「長押し」の長さかな?

以前このスレで、説明書通り長押ししても変化しないと質問し、
日本車の長押しの3倍位押し続けろとアドバイス貰い、解決したっけ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/01(土) 13:55:43.22ID:PwuPrGVx0
クルーズコントロール故障しました。
2022/10/01(土) 18:57:04.26ID:33nhzqv00
その故障の話題は初めて聞くね。

カメラの問題だと非常ブレーキにも影響すると思うけど、
クルーズコントロールだけ?
2022/10/01(土) 19:14:41.20ID:np6naVF00
走行中にアクセルとブレーキを同時に踏むとエラー出るよ
2022/10/02(日) 04:46:46.41ID:+rw7JFB40
ヒールアンドトゥは出来んということか。
2022/10/02(日) 11:31:36.90ID:5LTPOu420
ヒールアンドトゥできるもできんも3ペダルが無いわけで
2022/10/05(水) 15:45:06.83ID:1UCEUF+i0
2年目点検予約せんとな
2022/10/06(木) 12:15:01.07ID:lYl++nAw0
寒くなってきたぜ。2速ショックの季節
2022/10/06(木) 23:07:25.06ID:iTO7SZSz0
最悪だホイールガリッた
修復したいけどよく見ると変わった色してて自家塗装できないからそのままにしてるわ…
2022/10/07(金) 01:22:19.47ID:sW94cPDl0
>>744
1本5万~6万で買える
2022/10/07(金) 02:31:45.97ID:0G6vCsvI0
75,000円じゃなかったか?
2022/10/07(金) 02:56:14.60ID:sW94cPDl0
>>746
俺が買ったの一年前だから最近の情勢見ると上がってるかも
2022/10/07(金) 03:34:50.83ID:0G6vCsvI0
以前からこの価格だと思うが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 05:45:24.97ID:81D8AYzy0
すまん、これマジ?
契約後に酷いのでは

https://i.imgur.com/4P6SmZJ.png
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 07:32:11.22ID:hd2uDQVD0
自分なら合意書にサインせず、ディーラーと交渉するね。
2022/10/07(金) 10:26:18.81ID:iIALOjxx0
>>749
なんかフェイクっぽいな
2022/10/07(金) 11:45:42.80ID:4FYC7Gm10
>>749
これ、消費者センターに相談案件じゃね?

契約の要素たる販売金額についての取り決めを
一方的に変更するのは許されないだろ?

俺は、販売金額は約束通りだったけど、
契約書に明記してある下取り車の自動車税の精算について、
「契約書の記載がどうであれ、ウチは返還してない」
と言われた。
店長まで出てきて、言い切った。

顧問契約してる弁護士から1本電話してもらったら
担当者の勘違いだったとか言って、すぐ振り込んで来たけど。
2022/10/07(金) 11:55:11.94ID:0G6vCsvI0
書簡は偽かもしれないし画像の出どころも不明だから思い込みや予測だけの意見が一人歩きしないようにしないとね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 12:25:42.07ID:81D8AYzy0
画像のでどころはTwitterだな
契約者から報告が多数上がってるけどフェイクなん?
滝沢ガレソが本件を取り上げて一気に拡散されたようだ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/07(金) 12:27:32.43ID:81D8AYzy0
>>754
一応はります

https://twitter.com/takigare3/status/1577976487919030274?s=10&t=5dn0K51ZdkaZba8dQD1y4w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/07(金) 13:05:05.54ID:4FYC7Gm10
e208のリコールと同じく、騒ぎが大きくなればステランティスも対応するかもよ。
2022/10/07(金) 13:17:55.71ID:AimsaS6a0
日本市場捨てるだけだろ
2022/10/07(金) 14:24:10.31ID:0G6vCsvI0
契約約款とかどうなってるんだろうね
この手の話に詳しくないから知らんけど
2022/10/07(金) 22:44:19.95ID:EzYuZ/Ri0
車の購入は厳密には注文書に押印してるのであって、登録日やディーラーでのオプション作業開始、納車日、これらのいずれか早い日が契約成立
らしい
つまり、入荷待ちの商品の仕入れ値が上がった場合、契約前になるので差額分を請求されることがある
らしい

そもそも、注文時の価格でいいですよ、というのはディーラーがそれを吸収できる間のサービスと受け取るべきなのか
2022/10/07(金) 23:19:52.58ID:0G6vCsvI0
らしいが多いなw
2022/10/07(金) 23:48:36.39ID:EzYuZ/Ri0
正直、自分も詳しくないからw
建築の請負い契約とかも、材料費が高騰すると差額分を上乗せで請求する時があるから、同じようなことかな、と
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 13:51:45.58ID:eWzRvGYF0
我ながらいいタイミングで買ったわ
半年遅れてたら…
2022/10/08(土) 19:22:36.52ID:79N4lYU10
お前嫌な性格してるな
764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 19:52:22.52ID:7WDcl0us0
QiとUSB-A.CポートのW数わかる人います?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/08(土) 20:46:00.05ID:YEC7y5Ff0
良かったよな、巻き込まれなくて
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 07:02:43.83ID:rYbdU+sR0
>>762
ナイスじゃん
妬みか?反応してんのは
2022/10/10(月) 07:36:45.12ID:r4CFNrrN0
わかりやすい自演
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/10(月) 23:21:02.19ID:obKFnix30
トリップメーター燃費、1年前は16km/l前後だったのに最近は6km/lなんだけどこんな変わるか?
アプリの方で見ると16km/l前後のままなんだけど、なんか気持ち悪い。
2022/10/10(月) 23:22:34.85ID:Pdhxw3zn0
>>764
ググったけどわからんのう
リアUSBは5Aのヒューズらしいので
5Vだとしてマージン考えても20Wくらい?
2022/10/11(火) 00:01:43.56ID:J7cmx8u20
試しに電流計測アプリを使ってみたら?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 12:00:08.97ID:icCmpNbu0
>>763
確かに今納車待ちの人への配慮がなかったな
あまりの価格差の衝撃につい言いたくなった

>>766
ありがとう
半年前に前を走ってた208のオーナーさんに感謝だわ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/11(火) 19:32:54.78ID:Ows8SZ+N0
これも自演だの言い出すやついそう
2022/10/11(火) 21:44:57.49ID:J7cmx8u20
過去に自演と言われて辛かった経験があるんだね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/12(水) 06:49:18.84ID:+N+64hA50
また勝手な決めつけ始めちゃったよ
2022/10/12(水) 08:39:40.04ID:4YdgMe2k0
図星だったのかw
怒らせてすまんかったw
2022/10/12(水) 10:26:45.97ID:NWW+DVCB0
先代の自然吸気MT車探してるんだけど、カーセンサーに2017モデルのがあるけどインフォモニターの日本語化っていつからされたんですか?
片方はナビ付きで英語表記だけどもう一つのはナビ無いけど日本語表示になってるからCarPlayに対応してるのかな?
2022/10/12(水) 12:09:19.77ID:7ZBwsbTG0
ここ新型スレ
大福スレの方で聞くといいよ
2022/10/12(水) 12:31:22.52ID:RFrXfvPk0
>>777
大福スレDAT落ちしてる・・
2022/10/12(水) 13:58:42.22ID:7ZBwsbTG0
必要なスレだったら誰かがスレ立てするから待てば?
放置だったらそういう事だw
2022/10/12(水) 14:40:12.68ID:QL3jDULR0
>>776
2018からだったような
2022/10/12(水) 16:01:35.97ID:NWW+DVCB0
>>780
ありがとう、やはり2018からですよね。
2017に改造して取り付けてあるんでしょうね。
2019モデルもあるんだけど高すぎるなぁ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 12:25:57.31ID:+w1p8Il10
そろそろ2万㎞。エンジンのプラグ交換の推奨時期だけど、
えらい短いんだな。取説通り2万で換えてます?
2022/10/13(木) 13:36:05.29ID:NQynuDLb0
またアンケートかよ
いちいちレスするような事かよ
そんな事すら自分で決められないのか?
2022/10/13(木) 14:17:14.75ID:ONnzpWvU0
そもそも、同じ車に乗ったり興味持ったりした人同士が
雑談するスレなんだからさ。

ググレカス、自己責任で決めろカスとか言い始めたら、
書き込みなくなっちゃうよ。


「暑いですねぇ」って挨拶されて
「夏だから当たり前だろ!」って返しそうな人ばかりだな。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 15:20:52.49ID:+w1p8Il10
ギスギスしてるからなんか話題ないかなあと
思って書いたんだけど、そんなに気を悪くしたんなら
申し訳なかったね。なんか面白い話はないかな。
2022/10/13(木) 15:38:14.55ID:gdMvE2iI0
無理矢理話を投入するからこうなるのでは?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 15:46:14.27ID:+w1p8Il10
わかったって。すまなかったね。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 16:43:15.59ID:Nq8rxHwJ0
前から思ってたけどここって特に多いよね、話す内容制限される事
2022/10/13(木) 17:09:40.96ID:COYodio60
制限などない

コーディングでオートワイパーの感度と間欠ワイパーの時間調整できないかな?
手数料15,000ぐらいまでなら即決で出すんだが
2022/10/13(木) 17:57:51.40ID:Vh5XLdJO0
自分のスレだと思ってる変な人が常駐してて気に入らないレスがあると脊髄反射で文句書かれるから耐性無い人はまぁ頑張ってください
私は知ってることは何回でも教えてあげますけどね
変なのは無視するのが良いよ
2022/10/13(木) 18:49:02.82ID:gdMvE2iI0
それ自分にも言える事だという事に気づかないのが怖い
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 19:03:40.37ID:PQpUAK840
余裕がない人が多いよね
所得も低そうなのに無理して半端なクルマ買ってるイメージ
2022/10/13(木) 19:22:13.76ID:B5PoQ0aL0
GTLineのフェンダーアーチモールとボディにスキマってあります?
微妙にスキマあいてるので、他の人のはどうなんだろうと思って
2022/10/13(木) 20:01:27.78ID:KYfmsM1L0
余裕のある人はここのスレ見て価値なしと気付いて居なくなる
余裕のない人だけが外車というステータスにだけしがみついて常駐する
プジョー全般ROMってるけど一番安いここが特に酷いね
2022/10/13(木) 20:10:18.85ID:U5P7ZzFg0
先代を中古100万程度で買って乗ってるんで何とも
2022/10/13(木) 20:13:32.40ID:gdMvE2iI0
ROM専って自分で言う奴ほどレスしたいかまってちゃんだよな
一生ROMってればいいのに
2022/10/13(木) 20:22:49.38ID:gdMvE2iI0
>>793
両面テープ接着だから少なからず隙間は発生するが目立つほどの隙間ではないな
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/13(木) 20:43:36.33ID:uB4Kj0ZH0
id:gdMvE2iI0
こいつ嫌なこと言いたいだけのやつ。
こういうのが楽しい人生なんだなあ。
配偶者とか子供ととか友達とか居るのかな。
2022/10/13(木) 20:52:41.88ID:gdMvE2iI0
何かの調査なら他スレへどうぞ
2022/10/13(木) 22:00:11.12ID:x1o9akaX0
>>798
専用ブラウザインストール→IDもしくはワッチョイディーラーNG登録→すっきり
2022/10/13(木) 22:00:27.19ID:KYfmsM1L0
普段はROMってるだけでROM専ではないからなぁ
お前が大福乗りだって事もわかるよ
たまに他のプジョースレを荒らしてるのも知ってる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 02:58:37.01ID:Cl3Ctp920
なんかリアドアの付け根側の黒い窓枠カバー?が外れたんだが
手で押し込んだら付いたけどこいつがカタカタ鳴る原因だったんかな?
おんなじ症状の人います?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/14(金) 05:33:00.63ID:mXlugGT40
>>799
図星でしたか
可哀想に
2022/10/14(金) 06:31:50.59ID:OHFq11ID0
>>801
全てのプジョースレは我の手にw
ROMでも何でもいいよwかまってちゃん
2022/10/14(金) 06:54:50.41ID:7/1WoYGp0
>>797
ありがとう、バンパー脱着作業の後に気がついたのでもともとどうなってたのか分からなくて。
あと、強雨の時にヘッドライトの光軸に水が流れてチラチラまたたくように見えるのも気になってる
2022/10/14(金) 07:44:47.67ID:U/vvf8HF0
雨水ぐらいで照射してる光が影響するっていうのはLEDの影響なのかな?
自分はハゲロンだからよくわからない。
2022/10/14(金) 09:20:16.79ID:fJ6K7ekz0
>>794
安い車とリセールが良い車は基地外が多い
2022/10/14(金) 13:38:18.80ID:7XibyO8K0
chmateでスレ見てる人は、ウザいレスの人をNG登録しよう。
NGIDに登録すれば、共有でNGになり快適になれる。
2022/10/14(金) 13:48:19.44ID:C74I79eR0
まあまあ、そう決めつけなさんなって
2022/10/14(金) 16:31:24.53ID:mafGxXe/0
>>806
ボンネットから流れ集まった水流が落ちる場所がちょうど光軸に重なるような気がする
だから停車時に反射光を見るとユラユラと瞬いているように見える
これもバンパー脱着で水流変わったのかなm
2022/10/14(金) 19:05:12.08ID:TRRnEMq10
大雨の時じゃしょうがないかなとも思う
想定外の雨水の流れまでは考慮されてないのでは?
まぁでもLEDってカットラインもはっきりくっきり出るから、レンズ面?みたいな
とこに障害物があると光源の性質上影響が出やすいのかな?と
2022/10/17(月) 09:54:06.34ID:Q7XWMYvQ0
勝手に仲間意識感じてスカスカの駐車場でトナラーしてくるバカをなんとかしてくれ
そしてわざわざ話しかけてくるキモい奴もいて困っている
2022/10/17(月) 13:09:56.49ID:vsxeiLBO0
導入半年くらいの期間なら分かるけど、2年も立つと車好き以外も乗ってるだろうから話し掛けないほうが良いね。
2022/10/17(月) 13:15:19.34ID:Q7XWMYvQ0
下駄代わりに使う安い国産車はどれに乗っても特徴がなくつまらんので近所にあった外車ディーラーで買っただけ
車好きか知らんがそっとしておいてほしい
2022/10/17(月) 13:21:27.72ID:930phQUS0
どんな話をしてきたのかが気になる
あと主の乗ってる車の色とグレードは?
キモヲタブルーなのか基地外イエローなのかどっちだ?
2022/10/17(月) 14:15:14.54ID:Q7XWMYvQ0
日本人大好きホワイトです
僕も208乗っているんですよ。いい車ですよね
みたいな感じ
気持ち悪過ぎる
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 18:02:31.77ID:FKuvUwJ40
まあ、わからんでもないが
すぐ気持ち悪いとか、バカ呼ばわりするのもどうなんだ
2022/10/17(月) 19:26:53.99ID:Q7XWMYvQ0
それは自分の感じたことなので受け入れられないならそれでいいんですがね
2022/10/17(月) 19:59:08.72ID:BhDtJYvq0
狙ったわけでなく、停めた正面が208だったことはあったな
もちろん声かけようだなんて思わない
自分よりきれいに洗ってるなぁと思うだけで
2022/10/17(月) 20:15:12.49ID:ZBCPfnJW0
>>812
どこに止めようが俺の勝手だし
2022/10/17(月) 21:04:21.84ID:Q7XWMYvQ0
スーパーの駐車場で変な色の車にトナラーされてチェックのネルシャツ着たオジサンから急に声をかけられるんだぞw
普通に考えてもキモいでしょ
2022/10/17(月) 21:18:04.42ID:UeENzhur0
非常にしつこいしうるさい
2022/10/17(月) 21:37:36.08ID:Q7XWMYvQ0
まさか声をかけてきた本人ですか?
2022/10/17(月) 21:40:58.47ID:UeENzhur0
あぁやっぱり白の大福乗りの荒らしですこいつ
2022/10/17(月) 21:44:18.58ID:Q7XWMYvQ0
新型gt-line乗りです
決めつけも凄いんですね
もうトナラー声がけはやめてください
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/17(月) 22:07:32.67ID:iJupNHKQ0
こんな被害妄想激しい奴が同じ現行208乗りキモイ
2022/10/17(月) 22:13:51.58ID:Q7XWMYvQ0
キモいですね
2022/10/18(火) 05:04:53.68ID:KFO9jWGA0
どうみても自作自演だし作り話ぽいし今時ネルシャツとか着るか?
ネルシャツ、ヲタのイメージなのかもしれんが
ヲタがスーパーねぇ
30点だな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 07:18:27.72ID:+LuXqULj0
キモイって言われたのが自分の事だと気づいてなくてキモイ
2022/10/18(火) 07:44:38.74ID:qso0HlJT0
今度スーパーで208見つけたら運転席側にベタ付けで停めてやろうかな
発狂具合をドラレコで撮ってつべにでも上げてやるよ
2022/10/18(火) 07:58:51.75ID:S3DaTElB0
朝から声がけトナラーが数匹釣れましたね
だから208乗りはキモいって言われるんだぞ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 08:30:11.85ID:2HOuHST90
俺たちコミュ障はそもそもキモいんだからトナラーとどっこいどっこいだろ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/18(火) 08:55:23.10ID:6ppG7o7K0
と、トナラー?
2022/10/18(火) 09:23:47.07ID:CkJ35U450
乗れないような距離にビタ付けで停めると店内放送で呼び出されて恥かくの自分なんだよなぁ

いい加減荒らされ方が酷いんで次スレから暫くはワッチョイID付きな
2022/10/18(火) 10:14:02.63ID:qso0HlJT0
ワッチョイなんてつけたら過疎って大福スレみたいに落ちるだけだろ
いいんだよどうせ値上げぐらいしか話題が無いんだから
荒れた方が楽しいんだろお前ら
猫足よろしく去なせよキモヲタ
2022/10/18(火) 10:37:54.20ID:kEp7ymUU0
>>835
さっそく店内放送で呼び出されて顔真っ赤なの?w
2022/10/18(火) 11:08:05.21ID:W3ZSL0Pv0
>>835
よほどワッチョイが都合悪いようだな
2022/10/18(火) 20:24:29.28ID:JWBLw0GA0
>>835
トナラーで切れてたID:Q7XWMYvQ0もこいつ
大福スレたてて頑張って保守してたのもこいつ
たぶん牙野郎もこいつwwww
2022/10/19(水) 12:42:28.16ID:XgJhmEml0
悪いけどそいつと俺は別人だしキバとか大福スレとかも知らん
俺は連投してないしどうでもいい話題なんでな
最近見始めただけだからこのクソスレ
まぁ独りでイキってがんばれや
2022/10/19(水) 17:00:51.46ID:a0+K2xlh0
>>839
ID真っ赤になってるのを連投と呼ぶんやで
2022/10/20(木) 05:46:53.66ID:cQ1qtwh50
「最近見始めただけ」…?
おかしいな、そんな人が何故「大福スレみたいに落ちる」なんて発言をするんだろうか?
それに「どうでもいいクソスレ」にどうしてわざわざ書き込んで反応してるのかな?
不思議な事を言う人も居るもんだね

やっぱりこのスレ最低でもワッチョイは必須だろ…
2022/10/20(木) 11:48:43.85ID:Hn54rFs80
>>814
下駄代わりに使う安い国産車はどれに乗っても特徴がなくつまらんので

話しかけてもらえるのは、まさに狙い通りじゃないですか。
安い国産車なら、特徴なくて、話しかけてもらえなくて、つまらないですよ
2022/10/20(木) 13:55:27.67ID:qWbFvyz80
安い高いとクルマの良さはあまり関係ないけどね
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/20(木) 21:16:54.44ID:IGaoBqfW0
このスレ余裕ないね
2022/10/20(木) 22:22:18.74ID:sWq6Keab0
A9だけどドラレコ駐車監視してたらエアコンコンプレッサー回してないとバッテリー充電間に合わなくてアイドリングストップできなくなったりエコモード即入するんだね 今更気がついた
2022/10/21(金) 17:13:23.75ID:0Cuzafed0
そうなのか。駐車監視の時はエアコンつけなきゃ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/21(金) 19:32:52.94ID:Os9AyNhx0
A9 GTI 2013年登録 8万キロ前半
来月車検なんだが、果たして素通しできるか、重整備しないと通らないか…
ちなディーラーじゃなくて街の整備屋
過去に壊れたのはプラグとコイルぐらい、タイヤは今年の初めに変えたから余裕で通る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況