X

日産オーラ AURA Part20【ノート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2022/06/18(土) 11:27:54.10
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

前スレ
日産オーラ AURA Part19【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652609483/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/18(土) 20:49:34.39ID:5LgIeCI80
>>17
>道路寄せについては全く問題無いよ?

誰もお前の運転技術なんて問題にしてないわけだが、文盲?w
2022/06/18(土) 20:56:54.83ID:LwmBTIvRa
>>12
てめぇの実家の話なんて知らねぇよ
2022/06/18(土) 21:01:48.97ID:rnF8+UA+0
>>12

10cm幅広のクーペから乗り換えなの?それなら左側をカメラで見てビッタリ寄せなくても、右の運転席側を目視して今まで通り合わせれば問題なくね?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c328-Rgv3 [122.26.99.10])
垢版 |
2022/06/18(土) 21:02:08.10ID:jlfvvaUj0
アラウンドビュー見ながら何回か寄せれば自然と車両感覚つくんじゃない?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-pMhV [1.75.9.235])
垢版 |
2022/06/18(土) 21:10:28.98ID:qkthZIcjd
あの、その話どうでもいいです
2022/06/18(土) 22:40:36.11ID:GbiVgrmLd
自分の親父くらいの年の人達がこんな不毛な言い合いしてると思うと情けなくなるな
初車のオーラニスモ早く来てくれー
2022/06/19(日) 03:48:11.70ID:f6sCfhcNa
初めてのマイカーがオーラニスモとか贅沢やなあ・・・
俺はボロボロの中古のCITYだったなあ
2022/06/19(日) 07:12:30.84ID:ssefLTkS0
幅広クーペ実家激狭おじさん草
2022/06/19(日) 07:31:18.59ID:+cgFEmGs0
昨日大して走ってないのにニスモ三台も見たわ
結構売れてるようだ
2022/06/19(日) 07:37:20.53ID:6IWCgA58M
わしはスターレットだったわあ
2022/06/19(日) 07:40:19.33ID:6IWCgA58M
しっかし納車待ちではあるが3ナンバーで1.2はどうなんだろうと思い始めた
試乗した時の感覚は忘れた
2022/06/19(日) 08:10:13.29ID:3tmc0LqTd
ニスモと一緒にして欲しくない
ニスモはノートで出すべきだった
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-MgxL [153.129.161.0])
垢版 |
2022/06/19(日) 08:25:03.39ID:9ggTuZwW0
走行中に対向車て離合する時も問題なし
サイドビューを表示させれば良いだけ

https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/AURA/2102/index.html#!page?fe13j1-b73e7043-91ac-419a-8dd8-396391f83bd6
2022/06/19(日) 09:42:38.13ID:vjdiZz2ia
>>30
それ使って寄せられないって主張する奴がいるなんて思わなかったよ
2022/06/19(日) 09:47:31.45ID:30qnJbWW0
左折するときに右に膨らんでそうだし免許返納してほしい
2022/06/19(日) 10:22:14.25ID:3tmc0LqTd
駐車場でノートを探してわざと隣に見せつけるように止めるようになっちまった
自分でも性格悪い自覚はある
2022/06/19(日) 10:29:48.79ID:P56KihtU0
ノートこそジジババしか乗ってないのだからドアパンチもらうだけ
2022/06/19(日) 11:34:35.84ID:/KXt9khvd
>>33
前似たようなことやられたから隠れてコーラぶっかけたわ
2022/06/19(日) 11:48:41.29ID:3tmc0LqTd
本物だけが放つ高級感、これがオーラだ!
ノートはホント気の毒だった
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd72-MgxL [49.106.126.33])
垢版 |
2022/06/19(日) 12:08:21.48ID:Yt2VLTKSd
>>31
じゃあどうしようもない
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12bf-bfeS [221.12.224.157])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:35:44.43ID:h+n7dOao0
>>23
ほんこれ
ちな20代後半
3台目がオーラニスモ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd72-0x72 [49.106.110.124])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:39:39.24ID:mhXPhNIhd
>>29
なんで?
2022/06/19(日) 15:46:34.14ID:1VIzZRWia
>>39
いつもの奴だから相手すんなって
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-pMhV [1.75.9.235])
垢版 |
2022/06/19(日) 15:48:54.31ID:mPZesSM8d
荒らしに関わっていく人も嵐
2022/06/19(日) 15:52:48.14ID:dRnQZ6D2d
日産自体はノートはオーテックでオーラはニスモって住み分けたいんじゃないかい?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52d5-hKxS [61.214.19.165])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:38:11.15ID:vVCeXWUf0
>>28
今や1.5Lターボで200psオーバー当たり前の時代だから排気量に車格の意味は無いと思う。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52d5-hKxS [61.214.19.165])
垢版 |
2022/06/20(月) 12:41:15.34ID:vVCeXWUf0
スポーティさから言うとノートを強化してnismoを出した方がイメージ良いものが作れた気がする。
2022/06/20(月) 16:58:08.74ID:THXfGWGFd
インテリジェントキーいいなぁ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd92-pMhV [1.75.9.235])
垢版 |
2022/06/20(月) 17:24:07.29ID:Ay4ACvKNd
NISMOもアームレスト追加じゃないのかなー?
2022/06/20(月) 19:41:10.05ID:KKACOkKed
>>28
一応、オーラは2Lターボ格の車ってことになってるから
2022/06/20(月) 19:45:26.53ID:EvpYtnMXa
昔2.5Lのターボ乗ってたけどNISMOのニスモモードだと加速感はこっちの方が強烈だな
あくまで加速感で実際のタイムは知らん
2022/06/20(月) 19:52:41.14ID:Bbz5WItK0
多分2.5Lターボの方が早いけどコッチの方が町中を乗っていて気持ちいい
踏んだ瞬間に加速するレスポンスの良さが要因かな?
2022/06/20(月) 20:10:34.70ID:EvpYtnMXa
>>49
まあ踏んだ瞬間から最大トルク300N・mだからね
その効果だと思う
2022/06/20(月) 22:17:06.45ID:CEWljuDV0
すっげえ加速するのにホイルスピンしないのね
2022/06/20(月) 22:35:12.68ID:zgbh5eg/a
先代のnismoSはめっちゃスピンしたぞ
オーラニスモは控えめ
2022/06/20(月) 22:48:45.20ID:EvpYtnMXa
>>52
それは単純に制御の違いだと思うぞ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-hKxS [220.210.160.226])
垢版 |
2022/06/20(月) 22:49:20.15ID:UVsNd/pW0
EVだからね。
無駄なトルクは制御されるから。
ベタ踏みで最大加速得られるよ。
2022/06/21(火) 00:24:58.29ID:AM8YTd970
ホイルスピンはタイヤ温める以外デメリットしかないからね。
2022/06/21(火) 04:21:58.16ID:hb//iftBM
街中でベタ踏みすんなよ
自身はいいが、人を巻き込むなよ
2022/06/21(火) 12:35:13.75ID:XZ0pmEivd
質問なのですがノートオーラを納車して初めてeパワー搭載車
2022/06/21(火) 12:40:02.31ID:XZ0pmEivd
すみません
途中送信してしまいました
初めてeパワー搭載車に乗ってるんですけどbレンジは基本強いエンジンブレーキを使いたいときに使えばいいんですかね?
あと、bレンジで回生ブレーキ?効かしたほうが充電効率はいいのでしょうか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププT Sd72-UFQF [49.105.71.111])
垢版 |
2022/06/21(火) 12:58:47.22ID:wM2w0bHhd
>>58
充電効率というのが、エネルギーをロスせず燃費を良くするという意味であれば、Bレンジかどうかよりも、フットブレーキをなるべく踏まないようにすることだと思う。

オーラのフットブレーキは回生協調ではないので、踏めば運動エネルギーは熱に変換され失われてしまう。
回生ブレーキを使えば、運動エネルギーは電気に変換されてバッテリーに戻る。
同じ道を走るなら失われるエネルギーが少ないほど、発電量は少なくて済み、燃費が良くなる。

BレンジとDレンジで回収出来るエネルギー量に差があるかは分からない。満充電近くではもしかしたらあるかも知れない。

Bレンジのメリットは、アップダウンがある道で、Dレンジよりフットブレーキを踏まずに速度コントロールが出来ることじゃないかと思う。
2022/06/21(火) 15:28:00.84ID:Pj/yiGGaa
契約から半年待って納車1日後にe-powerシステム故障でディーラーに入院した、草も生えん
2022/06/21(火) 17:47:48.00ID:7m7Uldgfd
どんだけ荒い運転して壊したんだ
2022/06/21(火) 17:54:44.37ID:9w7VMwUR0
>>60
戻ってきたら車と貴方も含めて神社でお払いだな (-人-)ナムナム
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-oozR [106.146.14.201])
垢版 |
2022/06/21(火) 18:26:00.37ID:n0kR+qv/a
今どきの車でも慣らし運転はちゃんと守らんとな
2022/06/21(火) 19:27:47.65ID:cMWwaTGPd
オーラだけ不具合報告が一際目立つな
よほど完成度が低いということか
2022/06/21(火) 19:53:04.89ID:VhkKaXtha
欲しくても買えないせいで貶すしかない人生って悲しいな
2022/06/21(火) 19:53:48.08ID:AoB7J7Q8d
売れてるからに決まってるだろ
ノートとの並べられてノートを買うバカはいない
2022/06/21(火) 20:00:30.25ID:bj9xomUar
>>61
普通に考えて初期不良だろ
2022/06/21(火) 20:12:31.56ID:AoB7J7Q8d
初期不良クレーマー
2022/06/21(火) 20:43:59.47ID:w46fh5PAH
意味が分からん
日本語かな?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-oozR [106.146.26.114])
垢版 |
2022/06/21(火) 20:45:39.16ID:n3Mqxgcqa
5年で壊れて買い替えて貰える車作らなきゃ利益を確保できないからなあ
オーラの価格帯で7年以上も乗られたら絶望
2022/06/21(火) 20:54:02.56ID:9w7VMwUR0
>>70
感覚が30年前ワロタ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-oozR [106.146.7.22])
垢版 |
2022/06/21(火) 21:54:20.16ID:Yi5isIs9a
EV車時代になったらバッテリー寿命の問題でもっとサイクルはやくなるしリセールも絶望
2022/06/21(火) 22:03:58.95ID:bj9xomUar
まぁハナからリセールよくないのはわかって買ってるし
2022/06/22(水) 00:04:38.89ID:ui1vLtxB0
1日で故障とか、アクセルとブレーキの操作で何か変なコマンドでも打ち込んじゃったんじゃないのかね。
2022/06/22(水) 00:15:18.65ID:OMYD29Xud
ノートはジジ臭いな
発表まで我慢して我慢してやっと手に入れたオーラを隣にとめてやるのはマジでキモチイイ
先に納車されたノートオーナーはどんなに後悔してもオーラは手に入らない
2022/06/22(水) 00:47:39.79ID:dUiKgKgmd
>>75
YouTuberのマイノートさんを知らんのか
ノート勝手からオーラ買ったぞ
2022/06/22(水) 00:51:01.33ID:NeotQiItr
>>74
ほんとにそんなんで即ぶっ壊れるなら乗り物としてヤバいことになるんですが
1日でダメになるとか普通に初期不良だろ
なんで否定したがる輩がこんなにいるんだ?関係者か?
2022/06/22(水) 01:36:20.07ID:nxLJPJEoM
パッと見、ノートもノートオーラも普通の人には区別つかないよ
自意識過剰
2022/06/22(水) 01:58:27.33ID:ZFykLdTS0
>>78
それが嫌でニスモにしました
2022/06/22(水) 02:08:14.81ID:N6zAPaBWa
普通に運転してただけなんだけどなあ・・・
原因不明らしいのでディーラーの対応待ち
2022/06/22(水) 06:34:43.12ID:OMYD29Xud
オーラのBOSEやべぇな
もうスマホで音楽は聞けないわ
走るオーディオルーム
さて今週はどこへ出かけて音楽を愉しもうか
2022/06/22(水) 06:52:21.33ID:/jz3oOvMd
そんなリセール悪いか?
何と比べてるのか知らんがコンパクトカーならどれも同じようなもんだろ
2022/06/22(水) 07:30:58.36ID:leLNIF/G0
>>81
それな。
良く、わかるわ。
2022/06/22(水) 07:31:47.73ID:RyyDXHdvM
>>80
原因わかるといいね
変なこと言うのは初期不良にあたったことがない幸せな人たちなんでしょ
2022/06/22(水) 07:58:39.00ID:znmy4tl7d
>>81
スピーカーを替えるともっと良い音になる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 42cf-rGvF [101.142.179.134])
垢版 |
2022/06/22(水) 08:16:37.64ID:qDc2Ck+I0
>>85
わざわざ替える必要あるかw
2022/06/22(水) 08:18:39.93ID:Yo0KtyMyd
>>81
cmのキャッチフレーズかよ
2022/06/22(水) 08:37:49.05ID:4FoAwtSFd
BOSEはCarPlayワイヤレスでも結構いい音するね
USB接続ならもっといいのかもしれない
プロパイロットに付いてくるおまけとしては十分すぎる
2022/06/22(水) 09:08:50.08ID:QbOJqaNh0
>>84
ありがとう
無事直って戻ってくることを祈るよ
2022/06/22(水) 10:27:20.25ID:Ux863YIUd
USBの方が音量が大きい気がする。bassMaxだと頭痛くなるから調節幅で十分満足。
2022/06/22(水) 11:13:50.40ID:ypH2oCwZp
>>60
参考まで、
どういった故障ですか?
2022/06/22(水) 11:16:11.75ID:h0a0R5zeM
>>88
ワイヤレスCarplayはWi-Fi接続だから音質落ちないよ〜
USBで非圧縮音源流せるならそっちの方がいいかもしれん
2022/06/22(水) 16:46:15.19ID:jTRtF38md
>>59
有難う御座います
アクセル離して減速するのすごく便利でもう少しなれたらbレンジも活用したいと思います
2022/06/22(水) 17:44:43.74ID:HxedzLJDd
>>86
BOSEと言っても高いスピーカーが着いてるわけではない。
アンプは車種別専用だから非常に優秀だから下手に社外品に替えても失敗するよ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e355-oozR [218.224.144.133])
垢版 |
2022/06/22(水) 18:52:09.90ID:US6nWZEM0
iPhoneにBOSEの6万のプロヘッドホンのが性能いいっていう
2022/06/22(水) 20:02:14.68ID:PAAu2Jcj0
もしかして底抜けのアホなんかな
2022/06/22(水) 21:00:29.78ID:OMYD29Xud
走るオーディオルーム
ってキャッチコピーを日産に使って欲しいわ
2022/06/22(水) 21:40:09.72ID:ePZ0yogaa
走るオーディオルームを求めて買ったやつは少ないと思う
2022/06/22(水) 21:59:23.91ID:pYXClJU+0
>>92
Bluetooth接続じゃないのはやはり素晴らしいな
USB接続でロスレス再生できるなら更に音質上がるはずだけど試してないや
今更ケーブル繋ぐの面倒だしWi-Fiで満足してる
2022/06/23(木) 06:33:53.56ID:B1QANas6a
>>91
遅くなったけど表示はこんなのでエンジンがずっと動きっぱなし。他にもあるかもしれないがすぐディーラーに連絡して直行したので分からない、すまん
https://i.imgur.com/wgX2Zji.jpg
2022/06/23(木) 06:40:01.64ID:pcL0yGOq0
>>100
これはお気の毒としか・・・無いわ orz

これはQC管理上、メーカー内部で大問題になりそうに思う。
2022/06/23(木) 06:50:53.53ID:hDmjua/kM
>>100
プジョーe208もこんなエラーが頻発するらしいし
今後電動化が進むとよくわからん故障が増えるのかもね
2022/06/23(木) 06:57:41.81ID:L0tlcUXg0
>>100
早く直って帰ってくるといいね
2022/06/23(木) 07:00:31.71ID:pcL0yGOq0
>>102
日産でのこの手のエラーとプジョーを比較するのはやめた方が良いと思う。

プジョーのエラーはデフォ、半年走れば様々なエラーが出て種類を覚えるくらいw
2022/06/23(木) 07:24:07.64ID:8elg5m6Jd
走るオーディオルームで何聞こうかな
2022/06/23(木) 14:49:39.67ID:PlINKuAkd
普段何聞くの
2022/06/23(木) 15:02:32.83ID:JC7elREEM
湘南乃風
2022/06/23(木) 15:20:33.37ID:HY1sqm+4M
合コンかな
2022/06/23(木) 16:13:18.86ID:PO52KTKX0
そう言えばリーフとの比較の声をあまり聞かないけど
2WDや4WDとの乗り口の違いとかはどう思われているんだろう?
2022/06/23(木) 18:30:59.66ID:WK2I+LZV0
オーラにミッドナイトパープル追加なの?
ちょっと楽しみだな
どんな風に見えるだろうか
2022/06/23(木) 18:31:18.14ID:dxOtQm8uD
すごく些細なことなんだけど、新アプリのお知らせの書きっぷりが外部向けというかユーザー向けの言葉の使い方じゃないのが気になる(笑)
「密閉された空間であることも少なくないです」「ご投稿いただけると嬉しいです」みたいな
2022/06/23(木) 19:51:30.42ID:kzISusGgd
ノート仕様変更
プロパイ+ナビ抱き合わせ廃止
プロパイのみ選択可(ナビリンクなしの昔のプロパイロット)
2022/06/23(木) 20:19:26.58ID:sG6arrx10
空気清浄機取り付ける予定ですが、どこに置いたらいいですか?
2022/06/23(木) 20:21:36.78ID:Kaqg/hYga
カップホルダーに置くやつでいいんじゃね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd72-UW+u [49.106.117.25])
垢版 |
2022/06/23(木) 20:36:52.78ID:4IiJm3rUd
>>113
置くところ無いですよね。
2022/06/23(木) 21:20:33.84ID:Z5fKbBz20
マイナーチェンジの内容はGW前に見せてもらったのと結局変わらなかったなー
ここにも情報なかったから社外秘情報だったんだな
2022/06/23(木) 23:18:22.39ID:seAOuxt1M
なんかノートオーラの中古多いな
多いってか中古だと売れにくいんかなあ
多少はリセールも気になっちゃうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況