X



【TOYOTA】カローラツーリング Part49【COROLLA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/15(水) 06:15:35.19ID:yvA7HYCyM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ建ての際にコピペして三行に増やして


公式サイト
https://toyota.jp/corollatouring/

前スレ
【TOYOTA】カローラツーリング Part45【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1635944535/

【TOYOTA】カローラツーリング Part46【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1640654942/

【TOYOTA】カローラツーリング Part47【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645176085/

【TOYOTA】カローラツーリング Part48【COROLLA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1649508035/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/08/13(土) 19:45:55.82ID:KrQO1Lc90
日本人は日本車に乗る
アベン死す
安倍氏す(ToT)
2022/08/13(土) 20:27:27.96ID:T39DJ0VL0
>>641
グズグズ言う割に買わないお前らが原因だろ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9dae-kN5w)
垢版 |
2022/08/14(日) 10:21:46.43ID:mGzBud/w0
>>618
サイズ不変で空気圧も適正ならって条件付きだけど、実はタイヤで燃費はあまり変わらないのよ。タイヤだけで燃費が1割減ったとしたら空気圧落としすぎでグニョグニョだろ。
2022/08/14(日) 10:55:06.22ID:WWU+O4Hp0
>>644
タイヤ銘柄書いてないから何とも言えないけど、ハイグリップとか安物アジアンタイヤだったら燃費変化大きいよ。他に考えられる要因として新品タイヤになっていつもよりアクセル踏みがちになってるとかかな
2022/08/14(日) 14:39:35.58ID:iIEp9isE0
うちの新車装着タイヤのトランザはエコタイヤそのものという感じだったから
ビューロに換えたら約5%悪化した
2022/08/14(日) 16:57:15.40ID:Dhcb5KKr0
>>619
スバルなんて誰も追いかけてないw
2022/08/14(日) 17:12:28.16ID:WWU+O4Hp0
異動で来月から通勤距離1日150kmほどになってしまった。過走行のひといるかな?消耗品の交換どんなもんかお尋ねしたい
2022/08/15(月) 03:05:03.32ID:DeOrXyfr0
ディーラーで聞けやカス
2022/08/15(月) 08:17:01.74ID:MK/27p+k0
これで車中泊は便利ですか?
2022/08/15(月) 08:49:51.07ID:I4oCv1Sk0
>>644
>>サイズ不変で空気圧も適正ならって条件付きだけど、
理科の問題でよくある空気抵抗は考慮しないてなつ同様なやつか? 現実世界で生きろよ
実はタイヤで燃費はあまり変わらない
実測データあんのかよ? 上の前提有りならそうかもしれんが、テキトーかますなって。
タイヤで燃費変わるって表現のほうが適切。俺の場合は純正から変更後は平均値で5%減少してるな。年間3万キロ走行でのデータだから偏りは排除できてると思う。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4da6-zzQa)
垢版 |
2022/08/15(月) 09:44:50.08ID:eRPyFW+o0
>>650
寝るだけなら可能だけど、荷室をフラットにしても大人がアグラをかくと頭が天井につかえてしまって、まともにご飯も食べずらくくつろげない。
2022/08/15(月) 09:46:00.73ID:MK/27p+k0
>>652
2022/08/15(月) 13:14:17.56ID:JC390bZY0
低速で滑空を多用してる人はタイヤで燃費が変わりやすい
AAAとBでタイヤ抵抗が2倍違うし
2022/08/15(月) 19:55:45.44ID:Vj8XtdBBd
同じ車走ってると嬉しいけどな
もっと増えて欲しい
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-8XEi)
垢版 |
2022/08/15(月) 23:36:45.82ID:Bhqbwg8O0
明日あたりからいよいよ見積もり可能かな
2022/08/16(火) 08:08:03.31ID:bGv8VllK0
普通にディーラーお盆休みで週末まで開かないが
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-dfMR)
垢版 |
2022/08/16(火) 13:53:55.40ID:QAgQvaNs0
2月中旬に注文したHV WxBやけどやっと納車日の連絡きたわ
聞いてた予定より2ヶ月近くの遅れやったわ
2022/08/16(火) 19:19:57.06ID:QVwVYh9V0
一緒だな2月契約6月予定から8月末
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06b2-6w8P)
垢版 |
2022/08/16(火) 22:29:09.23ID:91IjOFIT0
マイナーチェンジ情報まだー?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-kpkr)
垢版 |
2022/08/17(水) 10:46:17.80ID:9mujfxQDr
カローラトレックで300万くらい?
トレックの新型マドンで120万で結構かかるな
2022/08/17(水) 19:29:13.58ID:/E9FdCbYa
はい?
2022/08/17(水) 20:53:40.35ID:QBV6OVPP0
一部改良後の本体価格は
ハイブリッドのwxbは55000円アップ
でもXは2万円、Gは1000円の値下げだよ

ガソリン車は1.5Lエンジン化した上で大幅値上げだってさ
2022/08/17(水) 21:02:41.41ID:pBGQhVQGM
>>663
3月中に間に合えば、環境車の補助で値上げ分相殺ですね
と言ってた
2022/08/17(水) 21:02:52.82ID:Jt4bYl5ma
ガソリンのW×Bなんか完全にHV誘導の価格だね
2022/08/17(水) 22:42:37.91ID:IIPVpvhj0
ガソリン大幅値上げって本当ですか?
2022/08/17(水) 22:45:44.59ID:QBV6OVPP0
>>666
ガソリンはWxBの場合で車体価格13万5千円アップ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-4TMx)
垢版 |
2022/08/17(水) 22:46:05.16ID:SY+RgFii0
11万ぐらい値上がりかな
2022/08/17(水) 23:40:46.67ID:ZT6g2m8bd
>>667
ありがとうございます。
ヤリスのエンジンそのままなんですかねぇ。
少しはチューンして馬力上げてくれていれば嬉しいのですが。
2022/08/17(水) 23:42:13.87ID:hbCtYVZN0
50万くらいあがってもええ
理由としてクソ雑魚が減る
買えねえやつは日産おすすめ
2022/08/18(木) 00:07:40.79ID:7N2qnODy0
排気量下がって値段は大幅アップ、ハイブリッドに集中させるのね
2022/08/18(木) 00:14:15.81ID:7WUSK4Qx0
カロツーに2000のガソリンは載らないんですか?
2022/08/18(木) 00:18:39.69ID:PS2tEB/m0
WxBのMTは廃止になる?
2022/08/18(木) 07:27:02.13ID:7WNuTiBed
50万上がったら、レヴォーグのGT-H買うだろ。
2022/08/18(木) 07:37:08.95ID:2Cz4aVLWM
>>674
スバルはディーラーの問題で対象外
スバルの車もトヨタで買えてトヨタで整備できるのなら買う
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/18(木) 08:59:11.55ID:e+oZ1lMA0
レヴォーグくらいならカローラのハイブリッド四駆のほうが遥かに完成度も高くマシでしょ
2022/08/18(木) 09:11:14.35ID:e5arrWEF0
値上がりのご時世とはいえBSMやら後部座席エアコンが最初から付いてる2000リミテッドが260万円台、
1500ガソが250万円台と考えると微妙な気分になるな。
ハイブリッド買えっていうことなんだろうけど。
2022/08/18(木) 11:12:10.88ID:wt8qzgK9a
>>676
燃費はカローラ圧勝です。ただ、燃費だけです。
運転すれば違いわかります。
ただ、近所だけでしか乗らないならカローラもアリかと思います、
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/18(木) 11:16:01.24ID:e+oZ1lMA0
スバルは室内だけ見るとまともな車が作れるメーカーなのかなと思うわ
2022/08/18(木) 12:20:25.65ID:Jo8mYJJpa
スバルは燃費が昭和
2022/08/18(木) 12:24:26.34ID:7WUSK4Qx0
カロツー試乗しに行ったけど乗り心地良かったけどな。
ボンネットが短いから取り回しはコンパクトカーみたいに楽だった。
ただやっぱり売れている車だからよく街中で見かけるのがちょっとな。隣とか前後に同じ車ってなんか嫌だわ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 31c8-BDhT)
垢版 |
2022/08/18(木) 12:47:54.41ID:vzv48gJQ0
先月から5000リミ乗ってるんだけど
なんか運転が楽しいんだよね
前車のPHV GRでは全く思わなかった
今時を考えると安いし、燃費良いし、割と名車な気がしてきた
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/18(木) 13:40:32.39ID:e+oZ1lMA0
V 6の8気筒エンジンですか?
2022/08/18(木) 13:46:32.57ID:BaNG0OSed
それセンチュリーじゃね?
2022/08/18(木) 13:48:42.97ID:eBVPlwN4a
オオッ
2022/08/18(木) 14:53:53.72ID:K9V5WBLla
どんなモンスターカローラやねん
2022/08/18(木) 16:36:07.33ID:BixDhNVua
レヴォーグはそもそも格上だし、比べるならインプじゃねえの?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/18(木) 17:07:46.38ID:e+oZ1lMA0
メーカーはかなり格下だから別に妥当かと
2022/08/18(木) 17:41:45.43ID:IUp1hnNx0
>>688
トヨタを盲信するのもどうかと
客にバレないようにコストダウンをするメーカーだよ?
2022/08/18(木) 17:42:48.02ID:IUp1hnNx0
そもそもカロツーってレヴォーグよりフィット辺りと価格近い車だし、レヴォーグオーナーにはその程度に見られてそう
2022/08/18(木) 18:07:48.89ID:ZhlDpt3e0
今日高速走ったらやたらツーリング走ってて笑った
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4NYS)
垢版 |
2022/08/18(木) 18:25:15.11ID:ry4Vr+cma
>>689
コストダウンされてお前に実害あったのか?
2022/08/18(木) 18:30:51.48ID:IUp1hnNx0
>>692
ショックを受けたかな
カローラツーリングスポーツを見て過剰に期待してたからなぁ
2022/08/18(木) 18:31:47.85ID:QpJv0GrD0
ttps://car-moby.jp/article/automobile/toyota/corolla-touring/new-corolla-touring-price-list-aug2022/
2022/08/18(木) 18:33:49.38ID:YM2h583d0
補機バッテリーって車検(3年目)の時に替えといた方がいいかな
2022/08/18(木) 19:02:45.45ID:G88qfnXl0
>>689
コストダウンしてもユーザーが気づかないレベルを維持してるなら最高のメーカーなんだけど?
2022/08/18(木) 19:06:20.64ID:932GzLoc0
多分ディーラーは交換を勧めてくる。
年間1万キロくらい乗ってれば交換してもいいんじゃない?もう1年粘れそうな気もするが。


>>694
フロントのデイライトはGRカローラ準拠になりそうだな。
パワートレインの改良あったのに値上がり幅が少ないハイブリッドが一目見た印象だと得に見える。
2022/08/18(木) 19:11:38.12ID:IUp1hnNx0
>>696
ここに来るような人にはバレてるでしょ

ステーションワゴン?なにそれ?って人達には誤魔化せてるけどもね
2022/08/18(木) 19:12:48.06ID:932GzLoc0
>>682
50ミリの除電シートってどうなの?
一度体験してみたかったけど結局試乗出来ず終いだったのでとても気になる。
2022/08/18(木) 19:13:52.82ID:k1Nit2O/0
さっきNetzから見積もりが可能になったって連絡あった。土曜日に商談してくる!
2022/08/18(木) 19:34:23.99ID:G88qfnXl0
>>698
そもそも今回の一部改良のハイブリッドシステムの5世代採用も、セーフティセンスのアップデートも
トヨタ視点で見ると部品点数の削減と簡素化、軽量化による使用資材の削減で大幅なコストカットがメインだよ
でもちゃんとユーザー側からしたら性能アップと軽量化で恩恵しかないじゃん
2022/08/18(木) 20:02:55.55ID:1Nho8a5sa
>>688
うまいこという
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-4TMx)
垢版 |
2022/08/18(木) 20:06:25.69ID:jPmHHkrR0
カローラツーリングスポーツって海外じゃんw
2022/08/18(木) 20:08:32.80ID:7WUSK4Qx0
内装も良くなる感じですね。
まぁこれだけのデザイン変更と安全装備の充実なら値上げは仕方ないなぁ。
ただ1.5ガソリンのパワー感や乗り味がどうなのかが本当気になる。
2022/08/18(木) 20:27:19.54ID:jRrrR6kCa
現行乗ってて
2022/08/18(木) 20:49:18.31ID:Mqbc3cAe0
>>703
日本でツーリングが発売される前は、海外版ツーリングスポーツの写真を使って宣伝してたんだよ
いざ蓋を開けてみれば劣化ツーリングとなりガッカリしたって訳
それを>>693は言いたかったのだろう
2022/08/18(木) 21:19:08.47ID:G88qfnXl0
>>704
内装は変更なしでは?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4128-2oQY)
垢版 |
2022/08/18(木) 21:23:30.70ID:37xnApz00
オレは買ってからナローボディに気づいたぞ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/18(木) 23:26:09.78ID:e+oZ1lMA0
ハイブリッドのブレーキなど不自然、不満な点をどうぞ
2022/08/19(金) 07:30:13.46ID:44WBfVBAM
>>709
CVT車の、停止寸前のクリープに切り替わる所のかっくんブレーキの方がダメダメ
ならないCVTもあるけど
2022/08/19(金) 07:50:21.27ID:1JCu8zfR0
>>704
カローラフィールダーで高速道路での頼りなさを痛感してるから、1.5Lのパワー感は期待できない。
2022/08/19(金) 07:50:26.36ID:z7M+XMAOM
さすがにcvtでカックンはただのヘタクソだろ。
2022/08/19(金) 08:45:40.72ID:KIoMbUFXd
>>711
ありがとうございます。
そういえばフィールダーは1.5でしたね。
トヨタがヤリスエンジンのままなんのチューンもせず載せるとしたら値上げにもなるそうだしハイブリッドとの価格差を考えるとなんのためのグレードなんですかねぇ。いっそプリウスみたいにハイブリッドのみにしたほうが生産効率良かったんじゃないのかな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-rg8k)
垢版 |
2022/08/19(金) 09:27:33.15ID:1WIMFeBwa
>>194
そんなもん
2022/08/19(金) 10:03:54.86ID:XT+UWf/t0
>>706
そうです、そのとおり。
カローラツーリングスポーツそのままに、4WDが追加されることを夢見てた。
発表の時は何が起こったのかと思って、何度も発表された情報を確認して、遅れて絶望がやってきた。
今でも鮮明に覚えてる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eac-4TMx)
垢版 |
2022/08/19(金) 10:11:14.58ID:WDBnXtMT0
ディーラーでナロー化されるって聞いてなかったのかよ
発表の2ヶ月前にメーカーが販社に説明会やってたから
Dはナロー化はわかってたはずだけどな
2022/08/19(金) 10:51:11.90ID:4A5MNhByM
>>713
本音はハイブリッド専売にしたいに決まってるよ、だからこそガソリンモデル大幅値上げはその意思表示でしょ
販売数的にもガソリン切り捨てたほうが効率いい
でもまだガソリン売ってくれって声が大きいから売ってるんでしょ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/19(金) 10:56:07.35ID:hjbBirli0
ハイブリッドの不自然さが嫌な人はやはりガソリン車でないとね
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 11:03:31.65
だったらヴェゼルみたいにガソリンは1グレードだけにすればいい
2022/08/19(金) 11:13:26.40ID:/dnndMRS0
やっぱりガソリン車が好きなんですよね。
マツダ3もヴェゼルもインプレッサ(1.6だけど)も1.5の評判いいみたいだけどトヨタの1.5は3気筒だからいまいちなのかな。
でもあと少し出すと1.8のハイブリッドが買えると思うとあえてガソリン選ぶのがバカらしくなる。
2022/08/19(金) 12:09:02.44ID:x05oRR7/d
>>717
1.8NAは減価償却済んでる旧式載っけてたから安い
今度の1.8HVは第5世代に変わったとはいえエンジンは旧式
今度の1.5NAはまだ新しい
それらがそのまま販売価格に反映されてるだけ
2022/08/19(金) 12:09:29.93ID:LEjHj8foM
>>720
インプ1.6はガワだけで走りはチープだったよ。あと後席ドアがチープで軽みたいだった。
2022/08/19(金) 12:20:50.91ID:PZMMWh1da
インポの1.6とか買う人居るんですか?
まじ無理すんなって感じ

営業も言ってた1.6は普通選ばないですよ!
みんな意識高いので四駆です
2022/08/19(金) 12:39:04.52ID:WA/EmbnDd
GPインプの1.6にレンタカーで乗ったことあるけど、高速も意外やストレス感じなかったな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eac-4TMx)
垢版 |
2022/08/19(金) 12:43:56.89ID:WDBnXtMT0
HVはモーターが変わっただけだからねw
2022/08/19(金) 14:41:14.84ID:/dnndMRS0
1.8NAは確かに古いですよね。
今回、2.0をなぜ載せなかったのかな?
限定車で発売してあっという間に完売したのにさ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-vZa6)
垢版 |
2022/08/19(金) 14:42:05.15ID:PFyFmqVq0
相当の田舎だけどディーラー行って見積もり依頼したけど価格がまだ開示されてないらしく無理だった
2022/08/19(金) 15:06:42.82ID:w3+4PTZia
>>727
>>700 さんですか?別の人?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4692-9bk+)
垢版 |
2022/08/19(金) 15:15:15.48ID:GcHNQT2G0
ハイブリッドは非力なの?
2022/08/19(金) 15:32:07.78ID:x05oRR7/d
>>726
1.5でさえHV誘導説が出るほど高いのに2.0にしたらもっと高くなるから
あっという間に売れたのは限定だから、継続して売れる程の需要は無い(というトヨタの判断)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c262-vZa6)
垢版 |
2022/08/19(金) 16:02:47.38ID:PFyFmqVq0
>>728
別の人です
2022/08/19(金) 16:15:09.55ID:FcuUjbqcd
ノートオーラと比較検討されている方いらませんか?
2022/08/19(金) 16:32:23.05ID:EETo/K/k0
ツーリングクロスまだ?
2022/08/19(金) 17:07:56.60ID:LL1kbrlHa
ツーリングクロススポーツセダン
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c93d-gpvv)
垢版 |
2022/08/19(金) 17:17:25.07ID:hjbBirli0
>>732
オーラは車内座った途端に買う気が失せた。
軽自動車からの乗り換え組だったらいいかなレベル
2022/08/19(金) 17:30:12.20ID:bQMznzHh0
アメリカのガソリン価格を見ていると、日本のガソリン、今は国から補助が出ているけど、税率変更でもなければ、秋以降、本格的に上がってもおかしくない。ガソリン車きびしくなるも!
2022/08/19(金) 18:10:26.67ID:xv21SSJt0
今のうちに日産の電気自動車注文しとけよ
もしくはマツダディーゼルやっ
2022/08/19(金) 19:50:26.66ID:nvJBDTMmr
マイナーチェンジで初期型の中古安くはならねーよな
3年落ち200万でハイブリッドSは訳ありしかないだろうな
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9954-Bl07)
垢版 |
2022/08/19(金) 20:00:42.40ID:RU9HJ4na0
ヤリスクロスの1500純ガソリンに乗ってるけど
田舎だとリッター22kmぐらい走る
2022/08/19(金) 20:08:22.96ID:/dnndMRS0
>>738
2018年、19年の中古ちょくちょく出回るけど試乗車じゃない低走行のワンオーナーってちょっと訳アリっぽくて不安だわ。たいして安くないし。
2022/08/19(金) 20:08:46.36ID:HDOkQp2T0
>>739
そりゃ走るだろうね
2000リミでも高速巡航なら余裕で20行くんだからw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況