X



【MAZDA3】マツダ3 Vol.117【四代目アクセラ改め】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/28(土) 19:48:21.83ID:erU0VUP0M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)


次世代技術SKYACTIV Vehicle Architectureを全面採用した最初の1台となるMAZDA3のスレッドです

※次スレは>>950が建てて下さい。無理な場合は誰かに依頼するか>>970が建てること。

*ネガキャンエ作員に餌を与える類のコピペは控えましょう。

○前スレ

【MAZDA3】マツダ3 Vol.116【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1652170673/

◎過去スレ
【MAZDA3】マツダ3 Vol.114【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647950104/

【MAZDA3】マツダ3 Vol.115【四代目アクセラ改め】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650171026/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-4yf/ [118.18.228.48])
垢版 |
2022/06/04(土) 16:54:46.78ID:zsmMmFe00
>>227
3の板金中に2の代車借りてたけど、駐車の場合は3のバックモニターに慣れると2は液晶が荒すぎて結局は目視してた

そんな事より2と3でこんな違うかってくらい乗り味違ったよ
2もコンパクトカーとしては優等生って感じするけど、3はがっちり感とか滑らかさがあって値段の差くらいはあるなって感じ
2022/06/04(土) 17:24:49.50ID:F3cOerA3M
マツダ2は2014年の車
マツダ3は2019年の車

5年でこう違うと思うか
こうしか違わないと思うか

虚飾をうまく使って誤魔化すことが上手くなった5年間だよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-sORA [106.146.17.55])
垢版 |
2022/06/04(土) 17:56:33.77ID:awI48K+sa
マツダ2は未だに電Pじゃないしな
2022/06/04(土) 18:10:42.90ID:WBT83D760
それが、電PのGスポット
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-i1H+ [49.96.237.212])
垢版 |
2022/06/04(土) 18:11:10.76ID:5InQCUmzd
>>272
自分も3月終わりに契約して
未だ連絡なし…
いつになるやら…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-Ir1o [60.236.24.128])
垢版 |
2022/06/04(土) 18:25:55.77ID:UVvitn240
>>266
俺もそうだ、15S買うつもりが試乗車がXDしか無くてXDを選んだ、そして嫁がバーガンディが良いと言うし360度とBOSEは欠かせない、雪国だからAWDを選択したらコミコミ360万になった。
当初の予算から100万近くオーバーしたけど結果として全く後悔してない。逆に15Sにしてたら後悔してただろうと思ってる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 537d-La+v [58.189.192.200])
垢版 |
2022/06/04(土) 19:06:58.22ID:Zw9JdnRm0
>>278
何がそう思わせるのか是非聞いてみたい!
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-+3AG [36.11.228.170])
垢版 |
2022/06/04(土) 19:28:07.52ID:8WgYXUvXM
>>272
5月前半に注文かけて7月末から8月前半予定よ
2022/06/04(土) 19:53:18.25ID:VhdSfIfQ0
>>275
俺はあんまり電Pは好きでないので、その点はマツダ2の方がいいな
2022/06/04(土) 19:53:22.34ID:6Cua1PWSM
>>272
自分は4月頭に契約して、7月納車予定と言われた

先週確認したら今の所予定通りとね
返答
2022/06/04(土) 20:46:46.00ID:Z0RJ6yJUM
初期型のエアコンのカチカチカサカサ音って治るの?
暑くなってきたらまた鳴るようになった
もうすぐ車検
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35f-1gXn [120.136.235.40])
垢版 |
2022/06/04(土) 22:38:52.87ID:bGfB8w8U0
えーと、知ってる方いたら教えて下さい。
今、Mazda3は既にオーダーストップになってるんですか?
2022/06/04(土) 22:46:51.79ID:uY9jjMd/0
>>284
>Mazda3は既にオーダーストップ
年次改良がある。一部のグレードはオーダーできないとかまだできるとか詳細不明なので、お近くのディーラーへ。
年次改良後の見積もりは、既に始まっているので可能らしい。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-k421 [133.106.36.53])
垢版 |
2022/06/04(土) 23:40:34.54ID:gBxo8NGDM
明日試乗してきます
なんか情報得られたら報告しますね
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35f-1gXn [120.136.235.40])
垢版 |
2022/06/04(土) 23:59:12.80ID:bGfB8w8U0
>>286
ありがとうございます!
よろしくお願いします!
2022/06/05(日) 02:03:32.02ID:7haDK0140
>>233
全く見えないから道変えたよ
2022/06/05(日) 02:09:08.59ID:oR/jQd/K0
>>274
それ言うならアクセラとの比較でしょ。残念ながらアクセラには乗った事無いけど
2と3は発売時期以前に物理的に重さが違うからそれに伴うあれやこれやで全然違う車だよ
2022/06/05(日) 06:40:41.36ID:YOz/PbFaM
パパクラウンだ。触ると危険!
2022/06/05(日) 06:59:53.72ID:qjDh6Czt0
>>288
そう、全く見えないパターンあるよね
これはいかがなものかと思う瞬間
2022/06/05(日) 07:49:06.82ID:s3KhTSO+a
左後方に死角があるのは車両をデザインした時点でわかってるんだから
専用カメラ付けて欲しいね
後付できるものでもないし
2022/06/05(日) 07:54:11.27ID:p8Bbs31h0
そう気にするほどでもない。危ないと思った事はないがな。今の車は似たりよったり。それよりも全方向カメラの性能の良さは有り難い。
2022/06/05(日) 07:55:09.93ID:rrvQUpMbr
あのぶっといピラーにモニター付けて透過処理できんもんかねえ、最近の技術で
まあすべての車に言えるんだけど…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35f-FUOn [120.136.235.40])
垢版 |
2022/06/05(日) 08:05:52.35ID:LArUS73x0
ぶっちゃけ視界が悪いのは間違いない。
一度、合流するときに左後方が全く確認できず怖い思いもした。
ただそんな場面は滅多にないし、わかっていれば車の取り回し方でなんとかなる。
俺的には全然許容範囲だ。
2022/06/05(日) 08:13:50.98ID:Pm4cCSz/0
うちのディーラーは代車で色んなマツダ車を貸してくれるから面白い。
俺は車自体が好きだから軽からCX-8まで全部楽しいと思えるところがある。
mazda2、CX-3、MX-30、CX-5/8、旧アクセラ、旧アテンザ、
色々乗ったけど乗るたびに自分のmazda3との違いがあって面白かった。

どれに乗っても楽しめるけど、所有するとなると自分の好きな車がいい。
愛車が戻ってくるたびに思う、やっぱりこれだよと。

来週末に人を乗せての往復700kmロングドライブ。
XDだから燃費もいいしセダンだからどっしりした感じが長距離に最適。
安全運転しつつ楽しもう。
2022/06/05(日) 08:56:22.62ID:4UdLBLgiD
Xに純正じゃないオイル入れてる人いる?
距離伸びててパックでメンテの交換頻度では足りないけど、わざわざオイル交換のためだけにデラの予約取るのも面倒で…
Dみたいに純正じゃないと機嫌悪くなるとかなければそこそこのオイルを早めに交換していこうかなと思って。
2022/06/05(日) 08:57:04.62ID:fLN17RZA0
デジタルインナーミラー付けてるからかもしれないが一度も視界が悪いとは思ったことないな
2022/06/05(日) 08:57:19.70ID:qpzPoXo80
【乞食速報】楽天スーパーセール始まる マツダCX-5が半額 [323057825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654378925/
2022/06/05(日) 09:34:12.57ID:QbijLeJJ0
>>269
BBS?なにそれ調べてみる
>>278
なるよねw自分も280万くらいで乗れるかと見積もってたけど
欲しいのぜんぶつけると350以上になってしまう
でも後悔ないなら最高ですね
2022/06/05(日) 09:35:35.81ID:7fIDiL5Yd
>>298
どこのデジタルインナーミラーですか?
まだド定番ってのがなくて選びかねてます
2022/06/05(日) 09:37:49.68ID:QbijLeJJ0
>>273
2はコスパも使い勝手もかなり良さそうですよね
ただ3は見た目の良さと稀少性と高級感がやっぱり魅力です
2022/06/05(日) 09:40:03.90ID:pim305RS0
新車買うの初めてで新車といえばディーラーだと思ってたけど
町の車屋さんとかでも同じものが安く買えるんだな
購入までの演出とかちやほやされるのを楽しみたいならディーラーでって感じか
2022/06/05(日) 09:48:57.31ID:lXkDyne7a
街の車屋と付き合いがあるならそこで新車も買えるが、新車を買うために街の車屋と付き合い始めることはあまりない。
2022/06/05(日) 10:44:31.91ID:w3RRHI7Ma
>>301
横からだけど、俺はURVOLAXかPORMIDOにしようかと。中華製の方が国産より性能良くなる時代が来るなんて悲しいわ…

・後ろカメラでズームが出来るか
・前カメラ分離式

これが俺は必須だったから。

あとは後ろカメラをスポイラーに付けるかナンバープレートの横に付けるか悩み中…
2022/06/05(日) 10:48:06.95ID:6hHEDRMB0
>>297
ディーラーで準純正扱いのカストロール5W-30入れたけど良いよ
若干燃費は落ちるけどエンジン音が結構静かになる
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-JoGv [106.146.114.183])
垢版 |
2022/06/05(日) 10:50:56.47ID:8hgr7tuTa
>>295
高速の合流車線にトラックが停車してて加速できずに死ぬかと思ったことあるわ
2022/06/05(日) 12:38:33.61ID:gJviMjbX0
街の車屋で新車買ったことあるけど車検の時の代車がボロい軽だったことがあって萎えた
あとディーラーではよく粗品とかもらうけど街の車屋は一切なかったね
2022/06/05(日) 12:47:24.31ID:8ehk9GHa0
MAZDA3試乗しに行っただけでMAZDAマスク送ってくれた
2022/06/05(日) 12:51:02.84ID:PWTihMUn0
ロゴとか入ってんの?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-Ir1o [60.236.24.128])
垢版 |
2022/06/05(日) 15:30:10.24ID:+FvLtpnH0
>>279
後悔してない理由?バーガンディの赤内装、BOSEサウンドよ良さ、低速トルクと低燃費&軽油の経済性、納車まで何とも思ってなかったけどデイライトとリア4灯が所有欲を満たしてくれる。
電動シートはドラポジが調整しやすい。そんな所かな。納車後改良後の20Sも試乗させてもらったけど、ぶっちゃけ価格差考えると20Sでも良かったかなと思う。
価格差に見合った内容なので全然後悔してないよ。
営業マンにここまで金額上がるんならニーエアバッグくらい付いてると有難いのにねって冗談で言ったら本当に付いてたのは驚いた。
2022/06/05(日) 15:37:44.71ID:fLN17RZA0
>>301
自分はミラーカム2を付けてる
ちょっと暗いかなと思うけどそれ以外は特に不満はないかな
2022/06/05(日) 17:16:23.00ID:GhXMJVYvM
>>287
試乗してきました
近所のディーラーでは6月12日までは現行かマイルドハイブリッドか選べるとのこと
13日からはマイルドハイブリッドのみだそうです
あとはここに出ている情報と同じでした
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ysHa [106.146.83.151])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:21:33.91ID:s+1X8prQa
マイルドハイブリッドになるとスペックはどう変わるんだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037c-Gatb [124.100.174.46])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:24:28.23ID:oZzB1iU+0
やっぱり、この先ガソリンエンジンが無くなるから現行マツダ3に
最後のガソリンターボを出しておけば売れていたのにな。
他メーカーはガソリンエンジンに気合が入ってる。
スカイアクティブXは次のFMCまで熟成させておけば良かったのにな。
焦っていたのかな?
2022/06/05(日) 17:34:59.83ID:345BOMwfM
ガソリンなくならんよ。メルセデスなりポルシェなり、合成燃料にも相当投資してるから
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-AJNW [36.11.229.187])
垢版 |
2022/06/05(日) 17:37:33.85ID:Vw/fBpMgM
>>315
いや、そもそもターボなんて売れないから
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-EMBU [106.146.25.106])
垢版 |
2022/06/05(日) 18:18:36.33ID:mlLJZDGaa
GRシリーズがたくさん売れてるやん!
他メーカーのガソリンターボモデルもこれからFMCするしな!
シビックやZだって気合入ってるし!
2022/06/05(日) 19:45:14.71ID:qUvzbew/0
>>318
GRは出しとるだけで、たいして売れとるわけではない。シビックも言うほど売れてない。悲しい。もう、昔のように車パワー最高。より、アイポイント高い。人物詰める。税金安い。軽でいいや。が増えた。
そんな僕はスカイアクティブx買っちゃったよ。後悔はない。むしろ、頑張って乗り潰す覚悟だ。
トーション?前車はcr-z だから大丈夫。
スカイアクティブxトルクが素敵よ。もちろん、ディーゼルには劣るけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-FonF [126.255.107.243])
垢版 |
2022/06/05(日) 19:55:18.49ID:MbCaehOur
>>315
ダウンサイジングターボはオワコン
カローラのガソリン1.2ターボもこの秋の改良で消滅する
2022/06/05(日) 19:59:34.71ID:oR/jQd/K0
Xは某シルキー6並みに滑らかで気合入ったエンジンだと思うけどな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f09-9Ugc [133.209.118.140])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:08:12.48ID:ApMCQxCN0
レザーシートのXマイルドハイブリッド4WDのMTが欲しいけど400万超えるんだよなー
新型Zも少し気になるし
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-FUOn [106.146.107.68])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:33:25.71ID:6635ypxHa
>>313
最新情報ありがとうございました
m(_ _)m

まだオーダー可能なんですね
しかも期限もわかって本当に有難いです
悩ましいけど1週間以内に結論出します
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f67-E0n7 [111.217.118.161])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:42:18.48ID:LoR8/pWE0
マイルドハイブリットのプロアクティブツーリングセレクションの方がお得な感じする
MTも搭載されてるし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-FUOn [106.146.107.68])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:42:22.56ID:6635ypxHa
>>324
それはそうなんだけど
UV&IRカットガラスの恩恵があり
MHVの故障リスクやその時かかる修理費用など
シンプルな現行車の方が良いんじゃないかと思うところもあって、そこが悩ましいんですよね
2022/06/06(月) 04:12:07.03ID:q1dv1S6la
理由がコストなら、IRカットはやめずに値上げ幅を大きくする選択肢もあったと思う
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 830d-uDDe [220.144.201.137])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:28:13.36ID:w53OyiAZ00606
IRはオプションで残らないの?
前もLパケ以上はオプションだったよね?
2022/06/06(月) 06:59:18.75ID:e5xJMZfL00606
youtubeでSBSが誤警報&強制ブレーキたまにかかるときあるという動画を見たんだけど
現時点の最新車でもその症状って出るものですか?
誤警報はともかく強制ブレーキは怖いなと思いまして…その動画は2019年の初期型でしたが
2022/06/06(月) 07:33:10.99ID:Lc0Jcm94a0606
2年半乗って強制ブレーキは道路方向への後退時に一回だけかな
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Spe7-Usof [126.35.41.226])
垢版 |
2022/06/06(月) 07:52:22.54ID:eree0gHwp0606
一般道でMRCCとCTS使ってたってオチじゃないよな?
2022/06/06(月) 08:27:39.38ID:+z8Ct1ia00606
前に何もない状況でってなら異常だろうけど、半年乗ってきてそんなことは一度もないな
2022/06/06(月) 10:19:13.71ID:sOVHQdj4a0606
たとえば検索すると出てくるこれは飛び出しに備えて減速しておくと強制ブレーキまではかからないケースだと思われる。
https://youtu.be/p-cU1p9bqgw
2022/06/06(月) 10:30:24.52ID:fDtrBcDGM0606
無いですわ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa47-FUOn [106.146.62.240])
垢版 |
2022/06/06(月) 11:37:16.20ID:CW4Rpaaka0606
1年乗って警告音は2回鳴ったことがある
ブレーキまで作動したことはない
2022/06/06(月) 12:14:47.57ID:e5xJMZfL00606
そうなんですね~
たまたま見た動画の人だけってことなのかな、それなら安心しました
これでも何も不安なくなりました買います!
2022/06/06(月) 12:32:12.26ID:sJIcDqojd0606
ブレーキの誤動作は、発売後半年もしないうちにリコールかサービスキャンペーンで修正されてたな
2022/06/06(月) 17:51:40.53ID:rrI+s4Rya0606
>>336
改善対策(保安基準に規定がないが安全上看過できない不具合)
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/ima/20191217001/
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa47-ctwB [106.128.156.199])
垢版 |
2022/06/06(月) 17:58:17.23ID:MF3rAmO1a0606
誤ブレーキどころか警告音すらあんま鳴らないな夜中の某横断歩道で警告音が鳴るぐらいかな
2022/06/06(月) 18:17:58.52ID:t5+VEpd3d0606
見えない者を見ようとして
2022/06/06(月) 20:48:49.14ID:he7ROsp0d0606
ポリメタにして洗車直後のきらめきを感じることは少なくなった
でも雨降ったときにすげー撥水してるの見る楽しみは変わらない
撥水コーティング最高!
2022/06/06(月) 20:52:22.91ID:dVq0z2wXd0606
頭皮も撥水してるか?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53f0-HsBc [122.31.133.7])
垢版 |
2022/06/06(月) 22:01:05.67ID:xySpwgHz0

  ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O                   と思うハゲであった
                _,,....------ 、
              ,.ィ'/ ,;:    ,;:::::;\
             /;;'" ,.::,' ,'  / |:;;:;:;:;:;:;ハ
            // /;::::::,,' ;   :ミ ;:;:;:;:;:;:;',
            ;:;|  /;:;:;;; '     ヾ:;:;:;:;:;:;:;':,
           ,!;;;! ノ//      ::|;:;:;:;:;:;:;:;、
           ;;;;;;! ノ"     . : : :::l;:;:;:;:;:;:;:i,l
           ノl;;;;|::;;,,_    _,,,,..,,__ : :ヾ;:;:;;:;:;|!i!
           |;;;;| 、,、   "_,,,..  .: :|::r:;;:;;| |
        _,. -''i|;;;:|',   ; :: `¨´  . : ノ;;レ;;;l;;|
      ,ィ'"   |;:リ.ハ  ノ  ::..      /;;;;;リノノ^`ー 、
      /      "  ヽ ゞ...r='     ノ,'ノノノノ    ` 、
     /   i      ハヽ==-   //  /        \
     ;'    !     ;'_,,ヽ、  _./  /  ,'          ヽ
    ,'    i     (  ゝ ̄、  _,. :'   ;'    ,.      'i
    ;'     、        ~`ゝ--ァ\  ,!         ,.  |
   ,'      :,         i' ゞ.;'   \i   /    ,. - ' ,  |
2022/06/06(月) 22:22:49.61ID:ZnAfOpaK0
ディーラー評価のWebアンケートに続いて紙媒体のオーナーアンケートまで来たわ
小1時間かけて思いの丈を書きまくってやったわ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-JWVy [106.154.129.32])
垢版 |
2022/06/06(月) 23:17:15.96ID:iM9LCDmKa
>>322
全く同じ悩み方でワロタww
今回はZを注文したけど、いずれ実用的なマツダ3に乗り換えようかなと思っていたら、まさかのフロントドアガラスをコストダウンされるというww
早めにマツダ3にしといた方が良かったかもと少し後悔。

値上がりだけならまだしも、オプションですら選べないとか、フィルム貼れということか!とマツダのお客様センターにも、優しくクレーム入れといたわ。
そのうち、バーガンディーもXもMTもサンルーフも無くされそう。欲しい人は早めに行動が吉かもしれんね。
2022/06/06(月) 23:37:27.88ID:wr3hbWB00
このご時世だからね。
ポルシェとか外車もOPカットや据え置き値段アップとかだし。
早めの行動が吉
2022/06/07(火) 00:13:23.93ID:Pyv/zZwcM
なぜデミオ以下の装備にされるのか理解不能
新世代はこっちなのに
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMe7-AJNW [36.11.224.80])
垢版 |
2022/06/07(火) 01:14:28.21ID:h2DdSquqM
初期型バーガンディの俺、大勝利
2022/06/07(火) 06:45:56.80ID:afXJiouWa
足まわりとか変わってるのに初期型勝利とかwww
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-Ir1o [60.236.24.128])
垢版 |
2022/06/07(火) 07:20:32.02ID:YiylH+uD0
昨年夏納車されたXDバーガンディは改良もされてるし良い事なのかな。マツダの財政状況は悪いから次にやる事って言ったらコストダウンか価格アップ、CX-60で何故価格アップをやらなかったのかと疑問が残る。299.5万円で乗れる前後ダブルウィッシュボーンにFRにATなんてどこを探しても無いぞ
2022/06/07(火) 07:21:46.90ID:p6kYquJVF
足回り変わったのは確かだけど柔らかくなっただけでしょ?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-+3AG [27.85.204.113])
垢版 |
2022/06/07(火) 08:52:59.68ID:5k4XvQepa
各社コストアップで利益食ってるし
実質値上げはどうしようもないな
2年後買い替え考えてたけど前倒ししたわ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-FUOn [106.146.63.36])
垢版 |
2022/06/07(火) 09:17:58.28ID:fxZw5CTYa
今回は改良らしい改良はなかったな
MHEV版は海外で既に出てたし
前回のディミングターンシグナルが付いた姿が
Mazda3の最終形態ってことかな
2022/06/07(火) 10:33:38.73ID:2ZoyBry6d
前期最終形態かな
来年か再来年あたりに来るであろうマイチェンでどうなってくるのか
2022/06/07(火) 11:18:47.57ID:TAQGCdJg0
>>350
簡単に書くとそのとおり。
https://www.webcg.net/articles/-/44061
この記事には書かれていないが、静止状態でバンプラバーまでのフロントストロークが10mmしかない。
フラットな路面以外のほとんどの場面で、バンプラバーに接触しているため、(私見だが)バンプラバーの変更がかなり、効いているかも。

※ダウンサス、ダメ絶対。
2022/06/07(火) 12:12:08.64ID:6rR27nULr
>>346
アクセラの系譜は歴代デミオに馬鹿にされるのが通例
マツダの開発が言ってるんだから間違いない…
2022/06/07(火) 12:20:51.44ID:NoDwLLhLa
いっそのこと10万値上げしてガラスの仕様は変えない方が良かったんじゃなかろうか
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Ir1o [106.146.1.200])
垢版 |
2022/06/07(火) 12:43:12.66ID:7l6xmaNva
CX-3での事だけど、デミオクロスオーバーって勝手に名付けてる人いたな。
2022/06/07(火) 12:49:57.42ID:Kz6U4imwa
>>356
そこまでの価値は無いのかもね
2022/06/07(火) 13:21:51.40ID:SnmAM8wPa
>>357
あってるよ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-FUOn [106.146.62.218])
垢版 |
2022/06/07(火) 16:30:07.57ID:91fQ2x+wa
>>356
購入検討中の人には値段の方が大事
IRガラスないからって購入やめる客より10万円高くて逃げる客の方が多いと思う
多くの人はガラスなんて気にしない
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-Ir1o [49.98.132.167])
垢版 |
2022/06/07(火) 17:45:31.73ID:9L8QscKvd
うっかりフロントガラス割って保険金でクールベールプレミアムにでも変えるが吉ナリよ
2022/06/07(火) 18:07:57.61ID:Pr4FcqrWa
廃止になるのはサイドドアのスーパーUVカット&IRカットガラスでないの?
https://i.imgur.com/8t09Xnj.png
2022/06/07(火) 18:17:35.50ID:QfTTyt+vM
>>354
mazda3のサスをしなやかだとかよく動くだとか言ってたやつは絶対に信用してはいけないということだな
初期型乗りで3万キロ超えたけど言う程変わらんもん。
2022/06/07(火) 18:29:10.17ID:TB8Ia41v0
紫外線はカットしてくれないと内装劣化が早まり結果的に被害額がデカくなる
すぐに乗り換えるなら気にならないと思うけどw
2022/06/07(火) 18:45:10.32ID:TW7y07DiM
UVカット廃止はあり得ないだろ
10年以上前の営業車グレードでも標準だっつうの
よく調べろ
2022/06/07(火) 18:46:32.11ID:Ilu6bfX5d
4月に20Sバーガンディーを契約し納車待ちの俺は良かったって事か
2022/06/07(火) 19:10:05.68ID:Uiyfm4ha0
紫外線気にするならサンシェードする方がよっぽど大事なんだよなぁ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35f-FUOn [120.136.235.40])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:17:27.37ID:GXrdsUr80
今思えば20SにMTが追加された時の年次改良がピークだった
足回りの改良にソフトウェアアップデート、しかも初期型にも無償でフォローしてくれて、マツダすげーって盛り上がったよな
Xバッジ以外は歓迎できる内容だった
ちょうど100thで記念車売ってたし

その後、USBポートがコンソールボックスに引っ越した辺りから、改良するも一長一短みたいな感じでなんか盛り上がりに欠けるんだよな
2022/06/07(火) 19:27:02.15ID:87nXyff30
有償でいいからそろそろspirit1.2をですね
2022/06/07(火) 20:18:24.15ID:KSg4TYbp0
>>369
どんなふうに変わってほしいん?
2022/06/07(火) 20:35:56.96ID:ecyfJqbKM
mazda2で採用されてる新型スカイGをmazda3にも採用するのが先だろ
旧世代車に新型エンジンが搭載されてなんで新世代車種に旧式エンジンなんだよ
2022/06/07(火) 20:38:23.01ID:Y+YXIIh50
社内政治の結果
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況