前スレ
【TOYOTA】bZ4X vol.7
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1648915150/
【TOYOTA】bZ4X vol.8
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651739625/
【TOYOTA】bZ4X vol.9
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/26(木) 08:25:23.40ID:kwjQg9QT0
2022/05/26(木) 08:25:47.42ID:kwjQg9QT0
EVネイティブ=サバンナ高橋
2022/05/26(木) 09:34:40.68ID:DcAqa2Vs0
おつ
2022/05/26(木) 09:56:00.54ID:CcLQYAW00
ネイティブ氏の検証動画から言える事は、bz4xの充電性能自体はカタログ通りに高いものの、バッテリーマネジメントが物凄く保守的ってことだな
となると、連続最大8時間運用程度の常識的な使い方なら、とても使いやすいEVかもよ
となると、連続最大8時間運用程度の常識的な使い方なら、とても使いやすいEVかもよ
2022/05/26(木) 09:58:09.89ID:mFdYD27t0
つまり、バッテリーまわりの性能はいいけど
冷却が・・・ってことか
冷却が・・・ってことか
2022/05/26(木) 10:16:02.55ID:CcLQYAW00
>>5
冷却問題じゃないでしょ
単にシステム側が安全マージンを大きくとって制限かけてるだけだよ、多分ね
要は、bz4xの最も効率的な運用は
・カラカラまで電気を使い切らない(10%程度≒後続残50km残し?)
・高性能な充電器で30分充電
・おかわり充電はしない
・そこからは50km残しで約200km走行の尺取虫走法
・連続運用レンジは東京大阪間の移動程度
みたいな感じなんじゃないのかな
冷却問題じゃないでしょ
単にシステム側が安全マージンを大きくとって制限かけてるだけだよ、多分ね
要は、bz4xの最も効率的な運用は
・カラカラまで電気を使い切らない(10%程度≒後続残50km残し?)
・高性能な充電器で30分充電
・おかわり充電はしない
・そこからは50km残しで約200km走行の尺取虫走法
・連続運用レンジは東京大阪間の移動程度
みたいな感じなんじゃないのかな
2022/05/26(木) 10:33:51.33ID:DcAqa2Vs0
150kW級の急速充電器の性能を0-23%までフルに発揮(350A)できてる
この充電器は350Aが限界
epa航続距離は389kmだが実際は400kmを超えるのではないか説浮上
【世界初検証】アリア・IONIQ5を超えた!?
トヨタの本気EV「bZ4X」で日本最速150kW級の急速充電してみたら、
想像を超える充電性能を達成した件
https://youtu.be/jxGqCWI-Nlw?t=1
この充電器は350Aが限界
epa航続距離は389kmだが実際は400kmを超えるのではないか説浮上
【世界初検証】アリア・IONIQ5を超えた!?
トヨタの本気EV「bZ4X」で日本最速150kW級の急速充電してみたら、
想像を超える充電性能を達成した件
https://youtu.be/jxGqCWI-Nlw?t=1
2022/05/26(木) 10:52:58.72ID:DcAqa2Vs0
一か所の充電器を30分以上占領すると充電待ちの人を怒らせるので、
社会的な摩擦を減らすにはBZの充電プログラムは正解だと思う
社会性を重視するトヨタらしい考え
30分で回復する量を最大化させるためフルスピードで充電を始め
熱くなったらだんだんとスピードを緩める制御
150W級を使わないとBZの利点が現れにくいのでトヨタディーラーは150KWを設置すべし
アリアは80%過ぎても充電スピードを落とさないために初めから制限かけて
過熱を防止し100%まで充電させようとしてるが、それでは30分以上占領して他人を怒らせてしまう
30分で切り上げようとすると充電量が物足りない
スペックを未達成な疑問点はあるが、90kW級が多い現状では実用的かもしれない
社会的な摩擦を減らすにはBZの充電プログラムは正解だと思う
社会性を重視するトヨタらしい考え
30分で回復する量を最大化させるためフルスピードで充電を始め
熱くなったらだんだんとスピードを緩める制御
150W級を使わないとBZの利点が現れにくいのでトヨタディーラーは150KWを設置すべし
アリアは80%過ぎても充電スピードを落とさないために初めから制限かけて
過熱を防止し100%まで充電させようとしてるが、それでは30分以上占領して他人を怒らせてしまう
30分で切り上げようとすると充電量が物足りない
スペックを未達成な疑問点はあるが、90kW級が多い現状では実用的かもしれない
2022/05/26(木) 10:57:57.41ID:mFdYD27t0
150Wとそれ以外で制御変えれれば
もっと良かったんだろうね
もっと良かったんだろうね
2022/05/26(木) 13:01:20.39ID:p4dTixku0
ベースの充電性能良さそうじゃん
ECUをハック出来たら充電し放題に出来るね
ECUをハック出来たら充電し放題に出来るね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 14:11:42.59ID:Xpd5XtBp0 あらら、昨日だか一昨日のフロリダの炎上モデルSは
乗ってたのが医者で脱出できなくて生きたまま丸焼きで死んじゃった
これから訴訟だってよ
テスラ/(^o^)\オワタ.
NBCニュース
https://www.nbcmiami.com/news/local/lawsuit-teslas-door-handles-blamed-for-broward-doctors-death/2770024/
Lawsuit: Tesla's Door Handles Blamed for Broward Doctor's Death
According to the medical examiner report, Dr. Omar Awan died from burns and inhaling toxic fumes, not from the impact of the crash.
訴訟:テスラのドアハンドルがブロワード医師死亡の原因
検死官の報告書によると、オマル・アワン医師は事故の衝撃ではなく、火傷と有毒ガスの吸引が原因で死亡したとのことです。
乗ってたのが医者で脱出できなくて生きたまま丸焼きで死んじゃった
これから訴訟だってよ
テスラ/(^o^)\オワタ.
NBCニュース
https://www.nbcmiami.com/news/local/lawsuit-teslas-door-handles-blamed-for-broward-doctors-death/2770024/
Lawsuit: Tesla's Door Handles Blamed for Broward Doctor's Death
According to the medical examiner report, Dr. Omar Awan died from burns and inhaling toxic fumes, not from the impact of the crash.
訴訟:テスラのドアハンドルがブロワード医師死亡の原因
検死官の報告書によると、オマル・アワン医師は事故の衝撃ではなく、火傷と有毒ガスの吸引が原因で死亡したとのことです。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 14:20:05.41ID:y6TCU4Kw0 注:発火したテスラモデルSの中でオーナーの医師が脱出出来なくて燃えてる最中の映像です.
https://twitter.com/badboyzz512/status/1528829082363994114
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/badboyzz512/status/1528829082363994114
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 14:43:21.00ID:tW7AuIlu014名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 14:48:24.31ID:rdFLVYyS02022/05/26(木) 15:02:56.59ID:EZIQUkTn0
脱出用ハンマーは常備してるけどペアガラスは割れるんだろか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 15:17:16.25ID:Q2TSYHdt0 シートベルトカッターも必須だぞ
真横じゃなくて斜めに切るらしい
真横じゃなくて斜めに切るらしい
2022/05/26(木) 16:12:32.33ID:CcLQYAW00
>>13
多分、電池容量が今程度のうちは(150kWh位が一般的にならないうちは)、あるいは充電器側が300kW級かつ受電側がそれを許容する様にならないうちは、使い方としてはそうならざるを得ないのでは?と思う
多分、電池容量が今程度のうちは(150kWh位が一般的にならないうちは)、あるいは充電器側が300kW級かつ受電側がそれを許容する様にならないうちは、使い方としてはそうならざるを得ないのでは?と思う
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 16:34:59.67ID:RPA0XfTr0 トヨタの本気Evが、日産の40kwhリーフと同じ運用方法になるとはこれいかに。
アリアは46kw問題の原因と対策はわかったけど、bz4xはSOC51%時に残り14分もあるのに出力26kwしか出ない問題についてはまだ原因わからないからなー。
SOC80%以降、意地でも充電入らないのはそういう仕様なんだろうし。
アリアは46kw問題の原因と対策はわかったけど、bz4xはSOC51%時に残り14分もあるのに出力26kwしか出ない問題についてはまだ原因わからないからなー。
SOC80%以降、意地でも充電入らないのはそういう仕様なんだろうし。
2022/05/26(木) 17:13:10.20ID:TlMZ2Ops0
下に余裕もたせてバッテリークーラーガンガン回したほうがいい気がするわ
2022/05/26(木) 17:14:56.81ID:TlMZ2Ops0
アリアスレと間違えたさーせん
2022/05/26(木) 17:22:33.80ID:mFdYD27t0
アップデートで充電制御変えるかもしれない
まだがっかりするのは早い!
まだがっかりするのは早い!
2022/05/26(木) 19:39:05.80ID:DcAqa2Vs0
100%まで入れると電池痛むから80%で切り上げたくなる今の仕様はバッテリーにやさしい
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/26(木) 20:09:19.15ID:RPA0XfTr024名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 02:33:51.19ID:GZNHCI8A0 運用方法まで教えてくれてありがたいのう
2022/05/27(金) 02:41:40.72ID:u4x3274R0
急速充電って長距離移動する時に使うもんだろ
長距離の時に充電が8割で止まるって嫌がらせかよ
長距離の時に充電が8割で止まるって嫌がらせかよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 06:16:06.59ID:Xub2kWJR0 8割以上するの馬鹿丸出しだろうね
2022/05/27(金) 06:35:12.85ID:JxVBZ2OE0
自宅充電は必須だね
長距離移動するときは出発時に満充電にしたいけど、bZ4Xは自宅充電以外で満充電にするのは非現実的
自宅充電がない人にとっての航続距離は実質300km程度
長距離移動するときは出発時に満充電にしたいけど、bZ4Xは自宅充電以外で満充電にするのは非現実的
自宅充電がない人にとっての航続距離は実質300km程度
28名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 07:04:27.09ID:hUnEk4wo0 実質走行距離がリーフeプラスに毛が生えた程度だとなると、bz4xは割高に感じるわw
2022/05/27(金) 07:36:14.28ID:O4EgYgPX0
でも30分で250km回復したら十分すぎる
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 08:03:45.94ID:9mtD9vVb0 十分すぎるが充電器がなかったwww
2022/05/27(金) 10:09:34.78ID:CRiQQiWb0
充電器不足はトヨタが悪いわけじゃないし他の車も同じだろ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 10:22:00.82ID:20fNiSDw0 150kw充電器なんてまだ日本に数カ所しかないのに考えが甘い。ほとんど50kw。よくて90kw。
2022/05/27(金) 10:35:30.88ID:7kcY20je0
横浜で今日まで展示
「アイシンEVシステム」を展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1412026.html
「ソルテラ」のカットモデルを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411925.html
bZ4XバッテリEVシステムをを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1412002.html
リンクレス ステアバイワイヤシステムなど展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411951.html
冷却モジュール展示
https://response.jp/article/2022/05/27/357602.html
「アイシンEVシステム」を展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1412026.html
「ソルテラ」のカットモデルを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411925.html
bZ4XバッテリEVシステムをを展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1412002.html
リンクレス ステアバイワイヤシステムなど展示
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411951.html
冷却モジュール展示
https://response.jp/article/2022/05/27/357602.html
2022/05/27(金) 10:41:22.13ID:7kcY20je0
WEBで無料の事前登録すれば横浜の展示みられる
会場に直接行っても現地窓口では登録できないが、スマホ使えば現地で登録できるかも
会場に直接行っても現地窓口では登録できないが、スマホ使えば現地で登録できるかも
2022/05/27(金) 10:51:38.13ID:7kcY20je0
リンクレス ステアバイワイヤシステムを工夫すれば
盗難防止に役立ちそうだな
本人以外はハンドルまわしてもホイールの向きが変わらないとか
ホイールが最大に切れたままになり直進できないとか
盗難防止に役立ちそうだな
本人以外はハンドルまわしてもホイールの向きが変わらないとか
ホイールが最大に切れたままになり直進できないとか
2022/05/27(金) 11:25:23.80ID:8uzXKJAE0
2022/05/27(金) 11:28:45.37ID:O4EgYgPX0
何言ってるんだ
2022/05/27(金) 11:46:35.10ID:jWGLcvMJ0
2022/05/27(金) 12:06:01.80ID:1RWTBP7l0
どうでもいいから早く糞ナビとメーターのインフォ直してw
レクサスのメーターショボすぎw
レクサスのメーターショボすぎw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 12:14:29.71ID:mOJsKQQb0 トヨタのディーラーって営業時間しか充電出来ないけど急速充電器の設置もまだないし営業時間オンリーってスタイルはいい加減やめた方がユーザーのためなんだがなwww
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 12:33:49.03ID:KSPUTW/R0 >>36
それはニチコンの6 ポート200kw機
今日本にある150kw機は新電元の2ポートの奴で、1台かつケーブルが冷めてれば最大150kw出る
これはケーブル自体は90kwと同じもので、ブーストモードと称してフル出力が出る時間を絞ってる
それはニチコンの6 ポート200kw機
今日本にある150kw機は新電元の2ポートの奴で、1台かつケーブルが冷めてれば最大150kw出る
これはケーブル自体は90kwと同じもので、ブーストモードと称してフル出力が出る時間を絞ってる
2022/05/27(金) 12:36:34.62ID:04W5EYjt0
EVの理解がないから、どんどん遅れる
とりあえず、電気で動くものはおもちゃという謎の固定概念をやめないと
日本は電気料金が高いけど、世界は電気料金安いからね
とりあえず、電気で動くものはおもちゃという謎の固定概念をやめないと
日本は電気料金が高いけど、世界は電気料金安いからね
2022/05/27(金) 12:50:54.08ID:sdvImlvt0
bZ4XはトヨタはEVでも世界をとれる
https://jp.wsj.com/articles/toyota-revs-up-race-with-tesla-11653535678
https://jp.wsj.com/articles/toyota-revs-up-race-with-tesla-11653535678
44名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 13:12:24.12ID:QDz62KLg0 アメリカで続々と納車が始まったあ!!
https://i.imgur.com/PKBcqMs.png
https://i.imgur.com/PKBcqMs.png
2022/05/27(金) 13:24:11.40ID:jWGLcvMJ0
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 14:50:22.52ID:/83w+TeR0 https://response.jp/article/2022/05/25/357536.html
日産 アリア、北極から南極まで走破へ…2万7000km以上.
日産自動車の欧州部門は5月24日、EVの『アリア』(Nissan Ariya)が北極から南極までを走破する2万7000km以上のチャレンジを行うと発表した。
この挑戦は2023年3月に開始され、北極から南極まで2万7000km以上にわたる距離を、気温がマイナス30度から30度まで変化するさまざまな気候条件の中で走破する。北極から北米、中南米を経由し、南極大陸へと向かう移動ルートでは、雪に覆われた氷河や、険しい山脈、広大な砂漠を含めた場所を通過する予定だ。
チャレンジに使用されるアリアは、電動4WDの「e-4ORCE」仕様だ。北極圏や南極圏での極寒の環境や、過酷な地形での走行にも対応できるよう、ホイール、タイヤ、サスペンション、エクステリアをカスタマイズする。もう1台のアリアのe-4ORCE仕様は市販車と同じ状態で、遠征をサポートする役目を担う。
↑
1000キロでドヤって日産に連絡してこいとか調子こいてたシャクレwww
日産 アリア、北極から南極まで走破へ…2万7000km以上.
日産自動車の欧州部門は5月24日、EVの『アリア』(Nissan Ariya)が北極から南極までを走破する2万7000km以上のチャレンジを行うと発表した。
この挑戦は2023年3月に開始され、北極から南極まで2万7000km以上にわたる距離を、気温がマイナス30度から30度まで変化するさまざまな気候条件の中で走破する。北極から北米、中南米を経由し、南極大陸へと向かう移動ルートでは、雪に覆われた氷河や、険しい山脈、広大な砂漠を含めた場所を通過する予定だ。
チャレンジに使用されるアリアは、電動4WDの「e-4ORCE」仕様だ。北極圏や南極圏での極寒の環境や、過酷な地形での走行にも対応できるよう、ホイール、タイヤ、サスペンション、エクステリアをカスタマイズする。もう1台のアリアのe-4ORCE仕様は市販車と同じ状態で、遠征をサポートする役目を担う。
↑
1000キロでドヤって日産に連絡してこいとか調子こいてたシャクレwww
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 15:49:49.03ID:FuFYrZT30 レンタカーで大騒ぎするシャクレと違ってアメリカの金持ちは余裕だわ(^^)
Thank you, it's an XLE AWD. And for those curious about the battery, just charged from 10 percent to 80 percent on a 150kw charger in exactly 35 minutes. I didn't bother going over 80 cause I'll just do overnight at home for the full 100,
but if you're road tripping, as long as you plan your trip accordingly, you'll be fine.
ありがとうございます、XLE AWDです。150kwの充電器で10%から80%までちょうど35分で充電できました。わざわざ80%以上にしなくても、自宅で一晩充電すれば100%になるからです。
しかし、もしあなたがロードトリップするのであれば、それに応じて旅行の計画を立てれば、大丈夫でしょう。
Thank you, it's an XLE AWD. And for those curious about the battery, just charged from 10 percent to 80 percent on a 150kw charger in exactly 35 minutes. I didn't bother going over 80 cause I'll just do overnight at home for the full 100,
but if you're road tripping, as long as you plan your trip accordingly, you'll be fine.
ありがとうございます、XLE AWDです。150kwの充電器で10%から80%までちょうど35分で充電できました。わざわざ80%以上にしなくても、自宅で一晩充電すれば100%になるからです。
しかし、もしあなたがロードトリップするのであれば、それに応じて旅行の計画を立てれば、大丈夫でしょう。
2022/05/27(金) 16:10:31.05ID:Eslz+4L10
>>47
引用するときは、ソースのアドレス張りなさいな
引用するときは、ソースのアドレス張りなさいな
2022/05/27(金) 16:11:26.55ID:HXs97otN0
>>44
ブラックいいねー
ブラックいいねー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 16:51:28.09ID:fvQcH7Ul0 めちゃくちゃかっけえええええええ
2022/05/27(金) 17:14:32.48ID:8w4Sxaxr0
ボッシュート
2022/05/27(金) 18:44:13.53ID:yWd0a0YO0
94%から1kWしか出ないのに一晩100%可能か?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 18:53:39.11ID:rRuq7xMV0 この車は80%までで運用する車。半強制的にそうなってる
実質51.2kwhなので、、
実質51.2kwhなので、、
54名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 18:57:51.65ID:e7Rr38230 >>44
かっけえワロタwww
かっけえワロタwww
2022/05/27(金) 19:09:49.25ID:Eslz+4L10
>>52
The 2023 Toyota bZ4X's Charging Speed Plummets When the Temperature Drops
https://www.motortrend.com/news/2023-toyota-bz4x-charging-speed-cold-temperature/
>We also went hands on and tested the fast charging capability of the bZ4X AWD, in Los Angeles Spring weather.
:
>It looks like Toyota really doesn't want the battery pack to be charged to full through DC charging.
>We later plugged in the EV to a 240V AC outlet at about 85 percent and strangely found out charging on AC was actually quicker from 90 percent to full,
>where charging power didn't plummet down to 1kW until the last moments.
(訳)
ロサンゼルスの春の気候の中で、bZ4X AWDの急速充電能力を実際に試してみました。
:
どうやらトヨタは、直流充電でバッテリーをフル充電させたくないようです。
その後、AC240Vのコンセントに85%くらいでつないでみたところ、不思議なことに
90%から満充電まではAC充電の方が早く、最後の瞬間まで1kWまで充電電力が
落ちないことがわかりました。
The 2023 Toyota bZ4X's Charging Speed Plummets When the Temperature Drops
https://www.motortrend.com/news/2023-toyota-bz4x-charging-speed-cold-temperature/
>We also went hands on and tested the fast charging capability of the bZ4X AWD, in Los Angeles Spring weather.
:
>It looks like Toyota really doesn't want the battery pack to be charged to full through DC charging.
>We later plugged in the EV to a 240V AC outlet at about 85 percent and strangely found out charging on AC was actually quicker from 90 percent to full,
>where charging power didn't plummet down to 1kW until the last moments.
(訳)
ロサンゼルスの春の気候の中で、bZ4X AWDの急速充電能力を実際に試してみました。
:
どうやらトヨタは、直流充電でバッテリーをフル充電させたくないようです。
その後、AC240Vのコンセントに85%くらいでつないでみたところ、不思議なことに
90%から満充電まではAC充電の方が早く、最後の瞬間まで1kWまで充電電力が
落ちないことがわかりました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 19:18:45.71ID:9DPavl0H0 急速充電では80%で制御してるの電池に良いね
家での普通では100%問題無いみたい
家での普通では100%問題無いみたい
2022/05/27(金) 19:37:55.11ID:mvZ+AYLx0
家でも80%でしょ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/27(金) 19:57:11.34ID:Q6X0qukd0 実際に80パーなる頃には何アンペア流れてるの?
2022/05/27(金) 20:06:30.43ID:JxVBZ2OE0
2022/05/27(金) 22:05:43.46ID:7kcY20je0
保護的充電してるので50万キロ余裕で走れたりするかもしれん
2022/05/27(金) 22:40:51.32ID:nm2qTJZ20
2022/05/27(金) 23:06:58.92ID:04W5EYjt0
>>55
2023だと・・・
2023だと・・・
2022/05/27(金) 23:20:54.79ID:U0E4DZ9V0
>>59
先代リーフは80パーセント制限モードが機能としてあったけど、現行で無くなったな
先代リーフは80パーセント制限モードが機能としてあったけど、現行で無くなったな
2022/05/27(金) 23:41:25.01ID:5409Lzn90
2022/05/27(金) 23:50:25.47ID:U0E4DZ9V0
>>64
なにが?
なにが?
2022/05/28(土) 00:16:35.11ID:t8jwyJGW0
>>15
運転席側の合わせガラスは割れないから後部座席の窓ガラスを割って逃げる
運転席側の合わせガラスは割れないから後部座席の窓ガラスを割って逃げる
2022/05/28(土) 00:23:23.99ID:t8jwyJGW0
>>5
バッテリー寿命を短くしないための保護を冷却とか言ってるのテスラJPAPN信者のチョンユーチューバ―ぐらいだろ
バッテリー寿命を短くしないための保護を冷却とか言ってるのテスラJPAPN信者のチョンユーチューバ―ぐらいだろ
2022/05/28(土) 00:41:12.89ID:e0AYIWv80
>>67
原因はどっちでもいいんだが、結果としては実用不十分ってことだよな
原因はどっちでもいいんだが、結果としては実用不十分ってことだよな
2022/05/28(土) 12:49:33.47ID:Sd8FtJVD0
>>44
後ろの肩出したネーチャンがきになる
後ろの肩出したネーチャンがきになる
2022/05/28(土) 13:18:52.21ID:c5OHB6rQ0
https://twitter.com/LifeInSVwithEVs/status/1530400835686977536
シリコンバレーで、個人所有?のbz4x
>>44もだけど、もう購入者の元に届き始めてるっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
シリコンバレーで、個人所有?のbz4x
>>44もだけど、もう購入者の元に届き始めてるっぽい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/28(土) 13:27:35.02ID:sKPUfBsd0
2022/05/28(土) 15:08:54.51ID:QqBgqp3r0
2022/05/28(土) 15:33:37.28ID:c5OHB6rQ0
>>72
地区によるだろうけど、家賃が上がりすぎて、年収が
日本円で1000万超えていても借りれる家がなくて、
キャンピングカー暮らしってニュースは見たことあるね > シリコンバレー
なお、米国トヨタのbz4xのターゲット層
・ 年収10万ドル以上 (日本円で1300万円前後)
・ 一軒家住まいで、自宅充電ができる
・ そろそろ、EVでも・・・と考えている
地区によるだろうけど、家賃が上がりすぎて、年収が
日本円で1000万超えていても借りれる家がなくて、
キャンピングカー暮らしってニュースは見たことあるね > シリコンバレー
なお、米国トヨタのbz4xのターゲット層
・ 年収10万ドル以上 (日本円で1300万円前後)
・ 一軒家住まいで、自宅充電ができる
・ そろそろ、EVでも・・・と考えている
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 15:35:54.13ID:uLXl4Xtj0 >>38
指紋認証、顔認証かな?
指紋認証、顔認証かな?
2022/05/28(土) 15:38:48.34ID:rzqMBueO0
シリコンバレーで年収1000万は底辺でしょ
2022/05/28(土) 16:39:48.38ID:e0AYIWv80
海外なら、電気料金安いし、電気使えるし
キャンピングカーで放浪の旅に使えるね
キャンピングカーで放浪の旅に使えるね
2022/05/28(土) 17:31:23.58ID:wndNJPm60
2022/05/28(土) 19:28:53.30ID:e0AYIWv80
>>70
白と黒ばっかりだな、アメリカは保守的カラー
白と黒ばっかりだな、アメリカは保守的カラー
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/28(土) 20:30:49.32ID:paQKUBj702022/05/28(土) 20:47:28.93ID:IKOoo8X50
2022/05/28(土) 21:41:37.52ID:e0AYIWv80
>>80
赤の方がカッコいいね、白はパンダ感がすごいw
赤の方がカッコいいね、白はパンダ感がすごいw
2022/05/29(日) 05:32:16.81ID:R7xImIXv0
うおおお!!ブルース・オルソンにbZ4Xが納車されたぞ!!
https://twitter.com/toyotapasadena/status/1530266348068212737?s=21&t=0hxhfpL6StLGZfJmlToi-A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/toyotapasadena/status/1530266348068212737?s=21&t=0hxhfpL6StLGZfJmlToi-A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/29(日) 15:14:00.02ID:z+uaTkcm0
ブルースオルソンさんbZ4X納車オメ🎉
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/29(日) 18:30:59.06ID:gte7Lipf0 さぁ、地獄の夏がやってくる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/30(月) 14:47:37.46ID:gXQAkUBD0 電気自動車の世界的権威が日産アリア完全終了のお知らせを全世界に向けて発信しました.
↓
はい、じゃあ見てみましょうか。結果いきます。見えますかね?見えますかね?46kWです。
皆さんこの数値何か見覚えないですか?この46kWっていう数値、何か見覚えないですか?
実はこれ、充電性能テストの動画でですねえ、海老名サービスエリア上りの新電元工業90kWの一本出しの急速充電器46kWでした。
そして、場所を移動して、150kW級の新電元工業の150kW級の超高速充電器、これも46kWでした。これどういうことか分かりますか?
変わってないんですよ。これ、90kW級だろうが150kW級だろうが、46kWしか出ないんですよ。さあ、これどういうことですかね?
説明してほしいですね、日産さん。なのでえ、あの~、はっはっはっ、いや~これは~っ、どうしますかね。
あの~やっぱり平均車速がこの通りですね、あの~やっぱ104kmなんですよ。
まあ、なのでえ、基本的にはやっぱりバッテリー温度ってのは、今これ外気温14度なんですよ。
なんでえ、肌寒いんですよ。肌寒いけどやっぱり、平均車速そりゃ100km以上で走行すりゃ、バッテリー温度は温かくなるんですよね。
なのでえ、これ残念なんですけど、やっぱりバッテリーの温度管理機構に、こりゃ深刻な問題が生じている、若しくは、まあ日産アリア、てか、日産の開発者が、まあ、意図的に充電性能を絞ってるかのどっちかですよね。
どっちかしか考えられないですよ。まあ、もうね、この1000kmチャレンジの結果ってのは、もう、あの~完全終了のお知らせってことになりますけども~、
あの~、こ~、ふぉ、これ~充電性能、あの~日産さん、これ~まだ何も連絡来てないですけど、シカト決め込むんですか?
まあ、なので、いずれにしてもですね、これ、日産アリア90kW級急速充電器で高速走行が終わったあとに、充電をかけても、ダメです!あの、期待通りの充電出力を得られないってことが~、ん~~~~もおうっ、ちょっと、申し訳無いですけど、もうこれ、もう99.99%確定しちゃいました~。
↓
はい、じゃあ見てみましょうか。結果いきます。見えますかね?見えますかね?46kWです。
皆さんこの数値何か見覚えないですか?この46kWっていう数値、何か見覚えないですか?
実はこれ、充電性能テストの動画でですねえ、海老名サービスエリア上りの新電元工業90kWの一本出しの急速充電器46kWでした。
そして、場所を移動して、150kW級の新電元工業の150kW級の超高速充電器、これも46kWでした。これどういうことか分かりますか?
変わってないんですよ。これ、90kW級だろうが150kW級だろうが、46kWしか出ないんですよ。さあ、これどういうことですかね?
説明してほしいですね、日産さん。なのでえ、あの~、はっはっはっ、いや~これは~っ、どうしますかね。
あの~やっぱり平均車速がこの通りですね、あの~やっぱ104kmなんですよ。
まあ、なのでえ、基本的にはやっぱりバッテリー温度ってのは、今これ外気温14度なんですよ。
なんでえ、肌寒いんですよ。肌寒いけどやっぱり、平均車速そりゃ100km以上で走行すりゃ、バッテリー温度は温かくなるんですよね。
なのでえ、これ残念なんですけど、やっぱりバッテリーの温度管理機構に、こりゃ深刻な問題が生じている、若しくは、まあ日産アリア、てか、日産の開発者が、まあ、意図的に充電性能を絞ってるかのどっちかですよね。
どっちかしか考えられないですよ。まあ、もうね、この1000kmチャレンジの結果ってのは、もう、あの~完全終了のお知らせってことになりますけども~、
あの~、こ~、ふぉ、これ~充電性能、あの~日産さん、これ~まだ何も連絡来てないですけど、シカト決め込むんですか?
まあ、なので、いずれにしてもですね、これ、日産アリア90kW級急速充電器で高速走行が終わったあとに、充電をかけても、ダメです!あの、期待通りの充電出力を得られないってことが~、ん~~~~もおうっ、ちょっと、申し訳無いですけど、もうこれ、もう99.99%確定しちゃいました~。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/30(月) 15:59:46.37ID:cb4D3But0 ツベでやってたやつ?↑
2022/05/30(月) 16:14:32.04ID:Ugsc2Eqi0
アリアのスレならともかく、何故ここ?
2022/05/30(月) 16:47:49.03ID:g2pmkp1a0
>>85
bZ4Xのも頼むで(^^)
bZ4Xのも頼むで(^^)
2022/05/31(火) 08:30:20.67ID:KDlycXmp0
新しくセダンのbZ1/2/3が出るらしい今年発表来年発売だって
https://www.drive.com.au/news/2023-toyota-bz-corolla-ev-spied/
https://www.drive.com.au/news/2023-toyota-bz-corolla-ev-spied/
2022/05/31(火) 08:56:23.44ID:WmmEuF9u0
>>89
記事の最後に「中国市場専用車」って書かれている
セダン人気がまだ維持されているからだそうな
日産の中国市場の売れ筋もセダンだしね
>Either way, the vehicle is expected to be built in China, exclusively for the Chinese market,
>where sedans remain popular.
記事の最後に「中国市場専用車」って書かれている
セダン人気がまだ維持されているからだそうな
日産の中国市場の売れ筋もセダンだしね
>Either way, the vehicle is expected to be built in China, exclusively for the Chinese market,
>where sedans remain popular.
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/05/31(火) 10:11:24.33ID:/k2fx2Wz0 BYDのOEMなら別にトヨタの冠付けなくてもいいのに。BYDは中国で売れてるし。
2022/05/31(火) 10:59:41.84ID:2zBlLOyr0
運転席のコクピット感がなんか昭和っぽいよなぁ
どや、おっさんはこういうの好きなんだろ?って言われてるような...
どや、おっさんはこういうの好きなんだろ?って言われてるような...
2022/05/31(火) 11:06:08.34ID:cnyaXP2k0
2022/05/31(火) 11:07:00.08ID:WmmEuF9u0
カローラやカムリほど世界的に売り上げが見込める車なら
ともかく、販売できる地域も狭いから、
セダンタイプに金をあまりかけたくないんでしょ
86やスープラを単独開発しないのと同じ
去年、豊田社長がEVの計画を発表したときには、すでに
中国市場専用って書いてた海外メディアあったよ
ともかく、販売できる地域も狭いから、
セダンタイプに金をあまりかけたくないんでしょ
86やスープラを単独開発しないのと同じ
去年、豊田社長がEVの計画を発表したときには、すでに
中国市場専用って書いてた海外メディアあったよ
2022/05/31(火) 11:07:41.13ID:WmmEuF9u0
2022/05/31(火) 11:08:35.19ID:WmmEuF9u0
2022/05/31(火) 11:16:28.46ID:mzT5y7Is0
世界で一番売れてるEVは、テスラのモデル3ですがセダンです・・・
2022/05/31(火) 12:32:30.35ID:CXqRyzr40
モデル3よりSUVのモデルYの方が売れてるでしょ
2022/05/31(火) 12:43:54.41ID:mzT5y7Is0
モデル3、モデルYどっちも売れてる
個人的にはSUVの方が好きだけど
サイバートラックが人気でるか楽しみ
EVピックアップトラックが来るかどうか
個人的にはSUVの方が好きだけど
サイバートラックが人気でるか楽しみ
EVピックアップトラックが来るかどうか
2022/05/31(火) 13:40:38.26ID:Of/RK1Ld0
台湾では予約開始直後ですでに1500台も売れてるらしい
https://news.yahoo.co.jp/articles/89bc8f649ad9bc0e19b4978c1235e06671f2b0bb?source=rss
https://news.yahoo.co.jp/articles/89bc8f649ad9bc0e19b4978c1235e06671f2b0bb?source=rss
2022/05/31(火) 13:54:51.25ID:5LX9kRZG0
多分モデルYは生産が完全に立ち上がってないんじゃね?
日本向けなんてモデル3のみでモデルYは当分先になりそうだし需要に対して供給が追いついてないからどっちが売れてるかは分からんわね
日本向けなんてモデル3のみでモデルYは当分先になりそうだし需要に対して供給が追いついてないからどっちが売れてるかは分からんわね
2022/05/31(火) 14:25:14.42ID:WmmEuF9u0
>>98
2021年では、全世界でモデル3が50万、モデルYが40万。
まだモデル3が上
なお2021年のトヨタは、全世界の詳細はわからないけど、
米国は、233万台のうち、137.5万台がSUV、ピックアップ。
レクサスは、30.4万台のうち、22.7万台がSUV
まぁ、こんな感じなので、中国専用のEVセダンの自主開発なんて
やらないでしょうと
2021年では、全世界でモデル3が50万、モデルYが40万。
まだモデル3が上
なお2021年のトヨタは、全世界の詳細はわからないけど、
米国は、233万台のうち、137.5万台がSUV、ピックアップ。
レクサスは、30.4万台のうち、22.7万台がSUV
まぁ、こんな感じなので、中国専用のEVセダンの自主開発なんて
やらないでしょうと
2022/06/01(水) 08:34:10.19ID:CLOEXP6o0
【拡散希望】
秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
マツダのデミオに乗り、ミニ四駆が趣味で西武ライオンズのファンだということまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
996: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3]) [sage] 2019/07/25(木) 21:58:41.73 ID:+GXX1cvB0
うちの田舎通勤軽油デミオなら何とか1000キロいけるが街乗りになるときついわ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/123
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/823
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641420554/311
通報先はこちらです
http://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kenrokuen/
2022/06/01(水) 08:55:42.71ID:OtNAqda30
★★【拡散希望】★★
石川県野々市市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する性犯罪者が住んでいます。
マツダのAZワゴンに乗り、JS盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会でわいせつ行為をして出禁になったことまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
盗撮大好き石川県住み変態ツダオタの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp]
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先
http://www.internethotline.jp/
石川県野々市市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する性犯罪者が住んでいます。
マツダのAZワゴンに乗り、JS盗撮が趣味でジュニアアイドルの撮影会でわいせつ行為をして出禁になったことまで身バレしています。
JS~JKを中心に盗撮を繰り返していますので、皆さんも注意してください。
盗撮大好き石川県住み変態ツダオタの固定IP→[221.133.85.86]
固定回線プロバイダ→[sp1-c812-086.spacelan.ne.jp]
342: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dr74-s3XG [221.133.85.86]) [sage] 2019/11/16(土) 13:55:21.49 ID:knx5hnTG0
自分も長年乗ってるAZワゴンのガタが来たからそろそろ乗り換えたいけど、金も無いし愛着あるからまだ乗り続けるつもり
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/128
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645984094/503
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1645521082/288
秋田県警への通報先
https://www.police.pref.akita.lg.jp/kenkei/cyber/madoguti
簡単な通報先
http://www.internethotline.jp/
2022/06/01(水) 08:56:10.94ID:OtNAqda30
身バレした後VPNでIPコロコロ偽装しているけど
石川県在住ロリ盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ(Softbank系列)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.31 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotl
石川県在住ロリ盗撮犯の本来のIP→ [221.133.85.86] sp1-c812-086.spacelan.ne.jp (金沢CATVネット)
スマホ回線→オッペケ(Softbank系列)
586:名無しさん@お腹いっぱい。(石川県) (ワッチョイW 7a52-+Nt6 [221.133.85.86]) [sage] 2020/10/11(日) 04:28:32.94 ID:oGh/+Rrc0
>>550
時効だけど、昔このJS2にソックリな娘と仲良くしてて我慢できず抱き付いてチンポ擦り付けたのはいい思い出
その時、撮影した画像がまだガラケーに残ってて未だにオナネタにしてる(;´Д`)ハァハァ
243:名無しさん@募集中 (ワッチョイW Ye3T-Eu25 [221.133.85.86]) [sage] 2020/02/19(水) 01:36:54.31 ID:vWexOqZ40
石川県でおすすめのロリ盗撮パンチラスポットある?
自分はJSのナマ足と縞パン見ただけで射精する自信あるw
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210512/VW1DUms2MFow.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210531/V3AzUmc5QUly.html?name=all&thread=all
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotl
2022/06/01(水) 08:56:40.26ID:OtNAqda30
住民に通報され怖くなり自分で貼った盗撮児童ポルノ画像を5ch運営に削除依頼するSoftbank回線オッペケ石川ツダヲタJS盗撮犯の書き込みがこれ
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓↓ソースURL↓↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
[openmobile.ne.jp]←オッペケ (Softbank系列)
↓↓ソースURL↓↓
http://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1291392978/518
auto:車種・車メーカー[レス削除]
518: 依頼 [] 2022/01/12(水) 12:02:17 ID:HOST:om126133207244.21.openmobile.ne.jp
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/462-465
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/468-472
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1620042994/480-491
GL7.エロ下品
2022/06/01(水) 22:15:40.08ID:7sdW3oD60
充電出力の制限は温度センサがついてる充電器のコネクタや、車両の温度で制限を受ける
bZ4Xはフルパワーの350Aが28%分持続して、熱が上がりすぎて、その後の出力低下が大きいのかもしれない
これは現時点の結果だが、フルパワー時間減らすなどの新しい制御にアップデートすれば改善する可能性ある
30分で70%分充電できた(0-70%)
アリアはフルパワーの350Aが4%分と短時間だ これはもっと長時間350A続けられるが、わざと絞って
熱が上がらないようにしてるのかも 新電元充電器のコネクタが熱くならないようなチューニングしてるのかも?
結果的にアリアは30分の充電量がbZ4Xより2%分多い 30分で72%分充電できた(8-80%)
bz4X 長野150KW
0%開始
充電器0-22% アプリ0-28% 350A
充電器23% アプリ30% 330A
充電器34% アプリ39% 230A
30分で充電器0-69% アプリ0-70%の70%分充電できた
【世界初検証】アリア・IONIQ5を超えた!? トヨタの本気EV「bZ4X」で日本最速150kW級の急速充電してみたら、想像を超える充電性能を達成した件
アリア 長野150KW
8%開始
8-12% 349-350A
13% 341-348A
14% 339-341A
28% 317-318A
35% 306A
36% 300-302A
37% 298-301A
38% 296-298A
53% 13分 252-254A
68% 201-202A 69% 200A 70% 199A 72% 193A 75% 184A 79% 177A 81% 170A 82% 169A
30分で8-80%の72%分充電できた
【150kW充電】日産アリアB6を150kW充電器でフルブーストチャージ!! コレがアリアの真の実力!!
bZ4Xはフルパワーの350Aが28%分持続して、熱が上がりすぎて、その後の出力低下が大きいのかもしれない
これは現時点の結果だが、フルパワー時間減らすなどの新しい制御にアップデートすれば改善する可能性ある
30分で70%分充電できた(0-70%)
アリアはフルパワーの350Aが4%分と短時間だ これはもっと長時間350A続けられるが、わざと絞って
熱が上がらないようにしてるのかも 新電元充電器のコネクタが熱くならないようなチューニングしてるのかも?
結果的にアリアは30分の充電量がbZ4Xより2%分多い 30分で72%分充電できた(8-80%)
bz4X 長野150KW
0%開始
充電器0-22% アプリ0-28% 350A
充電器23% アプリ30% 330A
充電器34% アプリ39% 230A
30分で充電器0-69% アプリ0-70%の70%分充電できた
【世界初検証】アリア・IONIQ5を超えた!? トヨタの本気EV「bZ4X」で日本最速150kW級の急速充電してみたら、想像を超える充電性能を達成した件
アリア 長野150KW
8%開始
8-12% 349-350A
13% 341-348A
14% 339-341A
28% 317-318A
35% 306A
36% 300-302A
37% 298-301A
38% 296-298A
53% 13分 252-254A
68% 201-202A 69% 200A 70% 199A 72% 193A 75% 184A 79% 177A 81% 170A 82% 169A
30分で8-80%の72%分充電できた
【150kW充電】日産アリアB6を150kW充電器でフルブーストチャージ!! コレがアリアの真の実力!!
2022/06/02(木) 03:41:45.68ID:K3qQQqMX0
bZ4Xは壊れにくくて修理しやすいから車両保険も激安
https://s.response.jp/article/2022/05/31/358175.html
https://s.response.jp/article/2022/05/31/358175.html
2022/06/02(木) 04:49:40.44ID:eSYI8+wu0
>>108
それでkintoが安くなるならいいけど、ならないならトヨタの懐に入るだけじゃん
それでkintoが安くなるならいいけど、ならないならトヨタの懐に入るだけじゃん
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 07:30:57.04ID:peNjl7em0 アリア充電時間早くて喜んでる奴居るが
電池壊れるのが早いんでないの
セグ掛けが1番重要なんだよ
電池壊れるのが早いんでないの
セグ掛けが1番重要なんだよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 07:34:48.11ID:jhXWiBR10 リーフe+でそろそろセグ欠け出てきてるね。5万km で85%。B6も似たようなもんだろ。bZ4Xも何だかんだで同じじゃないの。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 07:45:44.78ID:WxPnn8Nf0 リーフeプラスと違ってアリアはバッテリー温度調整機能ついてるから同じ使い方をした場合は、使えば使うほど差はついてくるよ。
トヨタ様はバッテリー過保護システムなのでもしかするともう少し長持ちするだろうけど、KINTOだしなぁ。毎月の走行距離制限もあるからそもそも問題は起きにくそう。
トヨタ様はバッテリー過保護システムなのでもしかするともう少し長持ちするだろうけど、KINTOだしなぁ。毎月の走行距離制限もあるからそもそも問題は起きにくそう。
2022/06/02(木) 08:06:44.07ID:sLAd43F60
ちょいちょい日産信者が下げに来てるの草
頭おかしいw
頭おかしいw
2022/06/02(木) 08:58:17.85ID:SESowqrt0
bZ4Xはバッテリー劣化については10年20万kmで最低90%を保証してるから他のメーカーとは勝負にならないね
ハイブリッドにおける開発実績が段違いだから保護技術においては負ける要素がない
ハイブリッドにおける開発実績が段違いだから保護技術においては負ける要素がない
2022/06/02(木) 09:01:31.76ID:xmHw53Gm0
これに10年乗らないでしょ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 09:03:37.37ID:G0J3MPrv0 いやテスラは実績で20万km90%余裕で達成してるんだが
2022/06/02(木) 09:20:03.86ID:GMTrde2R0
10年20万km70%保証になってるんだけど
118名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 09:26:03.47ID:WxPnn8Nf0 当初「10年で24万キロでもSOH90%!」
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
2022/06/02(木) 09:53:41.92ID:d3x6R8k70
120名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 09:59:08.34ID:WxPnn8Nf0 ん?北米向けもPPES製だった?CATL?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 10:02:16.63ID:lVvdbKz00 リーフ2台乗り継いだが、もうニツサンEV懲り懲りでアリアは絶対無いわ
2022/06/02(木) 10:39:31.87ID:d3x6R8k70
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 10:44:04.85ID:ib7hYr1r0 >>121
具体的に何が合わんだ?
具体的に何が合わんだ?
2022/06/02(木) 16:33:06.18ID:lnCxk6Y00
>>121
それだけ乗ってて今更文句とかドMかよw
それだけ乗ってて今更文句とかドMかよw
2022/06/02(木) 16:35:01.16ID:ooGd8OiV0
普通は1台乗ってダメなら2台は買わんわなあ
もう少し上手に作文しなきゃ
もう少し上手に作文しなきゃ
2022/06/02(木) 16:45:45.09ID:qsuc1h/C0
なんで日産信者が監視してんの?w
2022/06/02(木) 17:01:28.82ID:eSYI8+wu0
日産信者って
>>121のこと?
>>121のこと?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 17:31:01.39ID:Ppsqb6Sm0 125だろw
2022/06/02(木) 20:14:13.30ID:Ke3qxCze0
あのーもうね、結論から言いますけど、やっぱちょっとねぇ、あのちょっとトヨタbZ4Xちょっとヤバくないすか、これ?あの本当に別にあのトヨタのことが好き嫌いとか関係なく、申し訳ないすけど、ちょっとこのbZ4Xの充電性の低すぎ!!これまずいっすよ!!.
あの間違いなくあの充電性能が発揮できてないんですよ。あの当初を想定されていた、大体こう~充電残量60%ぐらいまで、こう200アンペアっていうね、数値がこの90kw級の急速充電器だったら出るはずなんですよ。
でもそれが出てこないんですよ。これはもうね間違いなく、やっぱりバッテリーの、やっぱりこうマネジメントが明らかにおかしいですよね。だってそうじゃなきゃ、その、こんな、その途中で、こう充電出力がどんどんどんどん早く下がっていっちゃうっていうような挙動にならないじゃないですか。なっ、例えば直近で、あの観ていただいた1000kmチャレンジだと、あのボルボのC40リチャージって車があったと思いますけども、あの車は結局90kW級の急速充電器を使うと、絶対いっつも同じ充電出力をだいたい同じパーセンテージまで発揮することができたじゃないですか。
だから~結局、そういうような安定性が全くないですよね。ねぇ、もっとハッキリ言ってしまえば、この安定性のなさっていうのはまさにあの日産アリアも一緒なわけですよ。まぁ日産アリアもね、この46kW問題ってのはね、あの私発見しましたけども~、結局これがね、なんか未だに、何か個体差とか言っちゃってる人いると思いますけど、あの個体差だったら、あのもう複数のね、人ですよ。
もう一人とか二人じゃないですよね。もうネット上見れば何人も同じような、こう、出力制限あってますよね。だから、そういうようにして~、もうね、この明らかに~この安定性のない充電性能の挙動が示されているわけですよ。
アリアもそう。そして今回のトヨタbZ4X、おそらく1000kmチャレンジ?まあ航続距離テスト、そして充電性能テストやったのは、これ私がたぶん世界初でしょうね。
あの間違いなくあの充電性能が発揮できてないんですよ。あの当初を想定されていた、大体こう~充電残量60%ぐらいまで、こう200アンペアっていうね、数値がこの90kw級の急速充電器だったら出るはずなんですよ。
でもそれが出てこないんですよ。これはもうね間違いなく、やっぱりバッテリーの、やっぱりこうマネジメントが明らかにおかしいですよね。だってそうじゃなきゃ、その、こんな、その途中で、こう充電出力がどんどんどんどん早く下がっていっちゃうっていうような挙動にならないじゃないですか。なっ、例えば直近で、あの観ていただいた1000kmチャレンジだと、あのボルボのC40リチャージって車があったと思いますけども、あの車は結局90kW級の急速充電器を使うと、絶対いっつも同じ充電出力をだいたい同じパーセンテージまで発揮することができたじゃないですか。
だから~結局、そういうような安定性が全くないですよね。ねぇ、もっとハッキリ言ってしまえば、この安定性のなさっていうのはまさにあの日産アリアも一緒なわけですよ。まぁ日産アリアもね、この46kW問題ってのはね、あの私発見しましたけども~、結局これがね、なんか未だに、何か個体差とか言っちゃってる人いると思いますけど、あの個体差だったら、あのもう複数のね、人ですよ。
もう一人とか二人じゃないですよね。もうネット上見れば何人も同じような、こう、出力制限あってますよね。だから、そういうようにして~、もうね、この明らかに~この安定性のない充電性能の挙動が示されているわけですよ。
アリアもそう。そして今回のトヨタbZ4X、おそらく1000kmチャレンジ?まあ航続距離テスト、そして充電性能テストやったのは、これ私がたぶん世界初でしょうね。
2022/06/02(木) 20:21:00.48ID:JBf8y5az0
アリアには、急速充電冷却補助ボタンがあるから・・・
まだ変身を残している
まだ変身を残している
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/02(木) 20:36:21.74ID:9v6N8iuu0 >>119
海外だとV2Hがないから、そのぶん保証を伸ばせるのかもな
海外だとV2Hがないから、そのぶん保証を伸ばせるのかもな
2022/06/03(金) 00:08:21.06ID:PNmE+VXp0
はい、じゃあ見てみましょうか。結果いきます。見えますかね?見えますかね?46kWです。
皆さんこの数値何か見覚えないですか?この46kWっていう数値、何か見覚えないですか?
実はこれ、充電性能テストの動画でですねえ、海老名サービスエリア上りの新電元工業90kWの一本出しの急速充電器46kWでした。
そして、場所を移動して、150kW級の新電元工業の150kW級の超高速充電器、これも46kWでした。これどういうことか分かりますか?
変わってないんですよ。これ、90kW級だろうが150kW級だろうが、46kWしか出ないんですよ。さあ、これどういうことですかね?
説明してほしいですね、日産さん。なのでえ、あの~、はっはっはっ、いや~これは~っ、どうしますかね。
あの~やっぱり平均車速がこの通りですね、あの~やっぱ104kmなんですよ。
まあ、なのでえ、基本的にはやっぱりバッテリー温度ってのは、今これ外気温14度なんですよ。
なんでえ、肌寒いんですよ。肌寒いけどやっぱり、平均車速そりゃ100km以上で走行すりゃ、バッテリー温度は温かくなるんですよね。
なのでえ、これ残念なんですけど、やっぱりバッテリーの温度管理機構に、こりゃ深刻な問題が生じている、若しくは、まあ日産アリア、てか、日産の開発者が、まあ、意図的に充電性能を絞ってるかのどっちかですよね。
どっちかしか考えられないですよ。まあ、もうね、この1000kmチャレンジの結果ってのは、もう、あの~完全終了のお知らせってことになりますけども~、
あの~、こ~、ふぉ、これ~充電性能、あの~日産さん、これ~まだ何も連絡来てないですけど、シカト決め込むんですか?
まあ、なので、いずれにしてもですね、これ、日産アリア90kW級急速充電器で高速走行が終わったあとに、充電をかけても、ダメです!あの、期待通りの充電出力を得られないってことが~、ん~~~~もおうっ、ちょっと、申し訳無いですけど、もうこれ、もう99.99%確定しちゃいました~。
皆さんこの数値何か見覚えないですか?この46kWっていう数値、何か見覚えないですか?
実はこれ、充電性能テストの動画でですねえ、海老名サービスエリア上りの新電元工業90kWの一本出しの急速充電器46kWでした。
そして、場所を移動して、150kW級の新電元工業の150kW級の超高速充電器、これも46kWでした。これどういうことか分かりますか?
変わってないんですよ。これ、90kW級だろうが150kW級だろうが、46kWしか出ないんですよ。さあ、これどういうことですかね?
説明してほしいですね、日産さん。なのでえ、あの~、はっはっはっ、いや~これは~っ、どうしますかね。
あの~やっぱり平均車速がこの通りですね、あの~やっぱ104kmなんですよ。
まあ、なのでえ、基本的にはやっぱりバッテリー温度ってのは、今これ外気温14度なんですよ。
なんでえ、肌寒いんですよ。肌寒いけどやっぱり、平均車速そりゃ100km以上で走行すりゃ、バッテリー温度は温かくなるんですよね。
なのでえ、これ残念なんですけど、やっぱりバッテリーの温度管理機構に、こりゃ深刻な問題が生じている、若しくは、まあ日産アリア、てか、日産の開発者が、まあ、意図的に充電性能を絞ってるかのどっちかですよね。
どっちかしか考えられないですよ。まあ、もうね、この1000kmチャレンジの結果ってのは、もう、あの~完全終了のお知らせってことになりますけども~、
あの~、こ~、ふぉ、これ~充電性能、あの~日産さん、これ~まだ何も連絡来てないですけど、シカト決め込むんですか?
まあ、なので、いずれにしてもですね、これ、日産アリア90kW級急速充電器で高速走行が終わったあとに、充電をかけても、ダメです!あの、期待通りの充電出力を得られないってことが~、ん~~~~もおうっ、ちょっと、申し訳無いですけど、もうこれ、もう99.99%確定しちゃいました~。
2022/06/03(金) 07:29:04.91ID:c0S9Yn3A0
文字起こしやめろ!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/03(金) 23:31:45.40ID:X6Z02oFK0 太陽光発電に一億投資していま年収2000万すでに投資資金回収してあとは純益だけ。一人法人作ってiDeCo+で掛け金のほとんどは会社払い。iDeCoは節税のためにやってるので定期預金にしてる。確実に儲かることしかやらんわ。
2022/06/04(土) 08:03:46.41ID:gID/rNRz0
2022/06/04(土) 10:54:28.43ID:51stol5v0
もうちょい泳がせてやれ
2022/06/04(土) 11:26:54.75ID:2p8Nkvoz0
焦点:ウクライナ戦争でワイヤーハーネス不足深刻、EV移行加速か
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-wireharnesses-idJPKBN2NH0AE
EVの追い風か
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-wireharnesses-idJPKBN2NH0AE
EVの追い風か
2022/06/04(土) 16:29:27.57ID:n6SIL+zm0
定期預金の金利よりインフレ率の方が高いから損してるじゃん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/04(土) 20:41:11.42ID:Dd49qpi10 アリアの一週遅れかよ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/05(日) 10:06:15.75ID:rmw4yRgZ0 今さらバッテリー大きくしたリーフ出すようなものだからね>bz4x
2022/06/05(日) 13:56:04.28ID:7vaa/q8b0
車と子供は馬鹿のほうが不憫で可愛い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/05(日) 23:29:45.19ID:a6nIAJLN0 結局、決定的に低性能なのは車じゃなくて日本の充電インフラだろ?
単独で350kW充電できる充電スタンドをバンバン整備できればテスラより少し劣る程度で使えるんだろうし
単独で350kW充電できる充電スタンドをバンバン整備できればテスラより少し劣る程度で使えるんだろうし
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 04:57:13.97ID:V7jBm4th0 でも、この車は150kw充電までしか対応してないんだよね?
仮に数年後日本にも諸外国並みの350kw急速充電器が整備されたとしてもその恩恵は受けれないね
仮に数年後日本にも諸外国並みの350kw急速充電器が整備されたとしてもその恩恵は受けれないね
2022/06/06(月) 09:32:42.80ID:mXIZ6kTD0
>>143
EVが増えると大出力化より台数増やすことが優先されるから
EVが増えると大出力化より台数増やすことが優先されるから
2022/06/06(月) 11:08:38.46ID:2O7gHjY80
充電放置するやつがどうせ出てくるから、台数は増やした方がいいわな
2022/06/06(月) 11:51:45.18ID:HHK9Dn9N0
>>145
充電放置は放置にペナルティ与えるべきだな
充電放置は放置にペナルティ与えるべきだな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 12:03:42.77ID:+HmJ9cLf0 モリゾウやる気ないからね
彼はGRに夢中だよ
レクサスもやる気ない
彼はGRに夢中だよ
レクサスもやる気ない
2022/06/06(月) 12:03:54.39ID:ZP218jVj0
充電器にケーブル付属するからダメなんでは
ケーブルは自前で用意させればいいのに
時間が来たら充電器側でロック解除してケーブル抜いてOKにするとかさ
ケーブルは自前で用意させればいいのに
時間が来たら充電器側でロック解除してケーブル抜いてOKにするとかさ
2022/06/06(月) 12:23:28.63ID:Ljwfa0GE0
>>147
流石に社長が全部に口挟んできたらウザいだろう
流石に社長が全部に口挟んできたらウザいだろう
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 12:32:03.86ID:Nv0mO/IY0 充電が終わっても、ケーブルが刺さっている限り料金徴収するシステムなら、みんな長時間停めようとは思わない。
2022/06/06(月) 12:37:08.10ID:+W+c2Xwv0
>>150
いいねそれ
いいねそれ
2022/06/06(月) 12:42:15.10ID:ILopR+dg0
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 12:44:16.95ID:Nv0mO/IY0 テスラ乗りは寝ながら充電できなくなるねw
2022/06/06(月) 12:51:42.20ID:ZP218jVj0
テスラ以外は寝ながら充電して占領してるのか
2022/06/06(月) 12:56:04.67ID:0a+VlVwI0
>>150
既にあるんだな
既にあるんだな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 14:41:50.98ID:qc19mxnf0 アリア試乗したがやっぱりパワー感は大事だな
無音で速いのはインパクトある
足がやわらかいのは後でニスモ出すからなんだろうか
bz4Xもレクサスのハイパワー版出さないと空気になってしまうな
無音で速いのはインパクトある
足がやわらかいのは後でニスモ出すからなんだろうか
bz4Xもレクサスのハイパワー版出さないと空気になってしまうな
2022/06/06(月) 15:15:06.89ID:6gVThnin0
大口径ホイール、内装豪華にしたり
3列シートにした方がいいじゃね?
似たようなSUVばかりになってしまう
3列シートにした方がいいじゃね?
似たようなSUVばかりになってしまう
158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 15:28:27.33ID:bUFkHZb70 もう既にテスラのSCは放置にはペナルティ料金
めんどくさい認証も必要なし
めんどくさい認証も必要なし
2022/06/06(月) 16:12:55.44ID:6FCXEvB10
認証ちゃんとしないと誰かのチャージ料金いつの間にか勝手に肩代わりされたりしてそう
2022/06/06(月) 16:23:15.19ID:ym+EBEJC0
自宅の充電器は6kwにしといたほうがいいのかね
2022/06/06(月) 16:49:02.90ID:HHK9Dn9N0
2022/06/06(月) 17:05:50.16ID:8r+7Q9No0
>>157
それBMW iX
それBMW iX
2022/06/06(月) 18:17:17.38ID:6qEoMnb00
2022/06/06(月) 18:53:00.69ID:zqR39Yjd0
60A契約で3kWで充電してたけど100A契約で6kWまで上げたよ
60Aの3kWだとオフピークでやりくりしないと落ちる事もあったしどうせならもうちょっと余裕欲しくて
60Aの3kWだとオフピークでやりくりしないと落ちる事もあったしどうせならもうちょっと余裕欲しくて
2022/06/06(月) 19:26:16.10ID:0l8P89nx0
100A契約と10KVA契約って同じこと?
2022/06/06(月) 20:23:55.30ID:Dt79Av/n0
同じ
2022/06/06(月) 20:32:46.85ID:aR4ebtb90
8月くらいになりそうって連絡きた。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/06(月) 21:00:30.32ID:gcWgAx7/0 >>150
eMPの役員とかテスラの超過課金とか知らないだろうな
eMPの役員とかテスラの超過課金とか知らないだろうな
2022/06/07(火) 12:23:09.02ID:0tinWZKQ0
河口まなぶってメーカーの犬だと思ってたけど、bz4xだけはボロクソだな
2022/06/07(火) 12:44:26.19ID:lt7CZcWZ0
>>169
アリアとかと比べても、ボロクソというほどでもないでしょ
運転支援とか褒めてるし。
段差がある道での乗り心地は、先に乗ったソルテラのAWDは安定してると
言ってるんだから、FWDモデルの問題と言いたいんでしょ
他メーカーがAWDとRWDを中心にしてるのも、後輪からのショックの吸収というか、
バランスを取りやすいからかもしれんなぁ
アリアとかと比べても、ボロクソというほどでもないでしょ
運転支援とか褒めてるし。
段差がある道での乗り心地は、先に乗ったソルテラのAWDは安定してると
言ってるんだから、FWDモデルの問題と言いたいんでしょ
他メーカーがAWDとRWDを中心にしてるのも、後輪からのショックの吸収というか、
バランスを取りやすいからかもしれんなぁ
2022/06/07(火) 13:05:31.75ID:0tinWZKQ0
>>170
・ソルテラでも悪かった乗り心地が二駆で悪化
・アリアに劣る静粛性
・メーターがしょぼい
・ボタンが操作しづらい
・風切り音がうるさい
・アリアの方が魅力的
・このままだと厳しい。ブラッシュアップが必要
十分ボロクソだろ。普段はメーカーの言いなりな男だぞ
・ソルテラでも悪かった乗り心地が二駆で悪化
・アリアに劣る静粛性
・メーターがしょぼい
・ボタンが操作しづらい
・風切り音がうるさい
・アリアの方が魅力的
・このままだと厳しい。ブラッシュアップが必要
十分ボロクソだろ。普段はメーカーの言いなりな男だぞ
2022/06/07(火) 13:17:49.78ID:5vHxf3TL0
>>169
メーカーの犬やなくて、日産の犬やんw
メーカーの犬やなくて、日産の犬やんw
2022/06/07(火) 13:26:58.29ID:7wEEujZ50
普段は言いなりとか言われても知らんし
妄想ちゃうんか
妄想ちゃうんか
2022/06/07(火) 13:34:46.27ID:0HTWk7830
>>171
でもアリアと比べたら96%はそう言うだろうな...
でもアリアと比べたら96%はそう言うだろうな...
2022/06/07(火) 13:36:50.27ID:xmpl85HU0
bZ4Xは年内目標3000台の3分1程度の受注
販売するソルテラが900台目標の3分の1程度らしい
このままじゃ黒歴史になるw
販売するソルテラが900台目標の3分の1程度らしい
このままじゃ黒歴史になるw
2022/06/07(火) 13:44:13.33ID:lt7CZcWZ0
>>175
ソルテラって、月販目標では150台/月だから、
見方によっては二か月分の受注だな
あとbz4xで分かりづらいのは、kintoと法人リースが別集計な
ところ
kintoで目標3000台といってたが、法人リースがよくわからん
ソルテラって、月販目標では150台/月だから、
見方によっては二か月分の受注だな
あとbz4xで分かりづらいのは、kintoと法人リースが別集計な
ところ
kintoで目標3000台といってたが、法人リースがよくわからん
2022/06/07(火) 13:51:27.94ID:BJy20pmx0
結局レクサスに忖度しなきゃならない立ち位置なんだよな
2022/06/07(火) 14:31:55.81ID:XjfYWrjw0
目標はbZシリーズ全部合計した数字でしょ?
bZ SDNとか今年発売されるやつまとめたら余裕で到達する
bZ SDNとか今年発売されるやつまとめたら余裕で到達する
2022/06/07(火) 14:36:59.18ID:S3uVW9b20
>>178
セダンは中国限定だし、BYDの車だぞ
セダンは中国限定だし、BYDの車だぞ
2022/06/07(火) 14:49:44.33ID:q+XinACi0
去年、大規模EVネガティブキャンペーンという
車メーカーが車を批判するという、最大の禁忌を犯したからね
むしろ、これぐらいで済んで幸運なことで
車メーカーが車を批判するという、最大の禁忌を犯したからね
むしろ、これぐらいで済んで幸運なことで
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/07(火) 15:33:15.60ID:AWnT4y2E0 辛口まなぶだったか
五味ちゃんのレビューはどうなるんだ
五味ちゃんのレビューはどうなるんだ
2022/06/07(火) 15:48:06.16ID:5ufJ+mRK0
アリアってそんなに良いのか
2022/06/07(火) 15:51:56.76ID:FWnLTHqj0
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/07(火) 15:57:42.00ID:QI81oFuQ02022/06/07(火) 17:17:37.78ID:nCtrD6VK0
サブスクだと補助金ってどうなるの?
2022/06/07(火) 18:36:33.69ID:Ovd6g0b50
トヨタ信者に「な?バッテリーEVなんて駄目だろ?」と言わせるためだけに造られたディーラー試乗車専用車種
2022/06/07(火) 21:07:45.33ID:0u7Pmc2f0
>>185
補助金トヨタがもらう
補助金トヨタがもらう
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/07(火) 21:22:47.12ID:feUHdZl50 >>183
アリアは国内予約が5000台越えてるらしいが
アリアは国内予約が5000台越えてるらしいが
2022/06/07(火) 22:05:35.46ID:m9ztPjPA0
酷評されまくりw
これで日産やヒュンデに勝つつもりとかマジ!?
定価だと600万??マジ!?!?
トヨタって欧米ではEV普及防止しようとするし本当に車業界の敵だね!
これで日産やヒュンデに勝つつもりとかマジ!?
定価だと600万??マジ!?!?
トヨタって欧米ではEV普及防止しようとするし本当に車業界の敵だね!
2022/06/07(火) 23:04:14.56ID:hJGYV8+z0
どこの店でも試乗予約は好評だって聞くし販売台数はまだまだこれからでしょ
2022/06/08(水) 00:19:26.69ID:gmGa85rs0
国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS)はJX金属株式会社、JFEスチール株式会社、住友化学株式会社、
太陽誘電株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、日本特殊陶業株式会社、三井金属鉱業株式会社、
三菱ケミカル株式会社、株式会社村田製作所とともに、酸化物材料を電解質とした酸化物型全固体電池を将来の
蓄電池と位置づけ、激化する世界の開発競争にオールジャパン体制で打ち勝つために設立した
全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォームを、本年度より本格始動します。
https://www.nims.go.jp/news/press/2022/06/202206070.html
太陽誘電株式会社、株式会社デンソー、トヨタ自動車株式会社、日本特殊陶業株式会社、三井金属鉱業株式会社、
三菱ケミカル株式会社、株式会社村田製作所とともに、酸化物材料を電解質とした酸化物型全固体電池を将来の
蓄電池と位置づけ、激化する世界の開発競争にオールジャパン体制で打ち勝つために設立した
全固体電池マテリアルズ・オープンプラットフォームを、本年度より本格始動します。
https://www.nims.go.jp/news/press/2022/06/202206070.html
2022/06/08(水) 07:52:48.89ID:Nq4eJzKg0
https://www.webcg.net/articles/-/46459
河口まなぶと同じ長野ルートで試乗したCGの感想も、
ソルテラと比べた場合、街中はbz4xのほうが乗り心地が
いいけど、高速でのbz4xは、上下に揺れてしまうとのこと
河口まなぶと同じ長野ルートで試乗したCGの感想も、
ソルテラと比べた場合、街中はbz4xのほうが乗り心地が
いいけど、高速でのbz4xは、上下に揺れてしまうとのこと
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/08(水) 07:53:43.07ID:GkrI4dh20 ヨタ足なのね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/08(水) 10:48:07.03ID:Svn7L5/902022/06/08(水) 11:42:11.09ID:wGsD9htX0
2022/06/08(水) 12:10:38.97ID:hRslGjX70
>>195
月1500キロ制限もあるから街乗り&通勤用で契約したけど
月1500キロ制限もあるから街乗り&通勤用で契約したけど
2022/06/08(水) 12:47:44.95ID:XYQiqbZf0
ゴミみたいなメーター採用する為にハンドル小さくしてボタンの操作性悪くするとかバカなのかな
2022/06/08(水) 12:56:09.94ID:RkxMUIVd0
ついにトヨタの全固体電池が実用化するかも
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC061DB0W2A600C2000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC061DB0W2A600C2000000/
2022/06/08(水) 15:34:48.63ID:jS2SgTWt0
2022/06/08(水) 16:51:49.33ID:N75vXgkP0
アイオニックもサブスク開始
安いねぇ…
https://twitter.com/oniwadaisuki/status/1533800938385055744?t=9EzklEQJ5-Dwr1pkggMbRg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
安いねぇ…
https://twitter.com/oniwadaisuki/status/1533800938385055744?t=9EzklEQJ5-Dwr1pkggMbRg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/08(水) 16:57:22.83ID:VtxL9u/40
2022/06/08(水) 17:11:41.29ID:nZTZSQXo0
かつお節作るよりも時間かかるだろうね
2022/06/08(水) 17:43:03.83ID:OFLg3h+30
7月上旬に工場で完成の予定と連絡きた。スムーズに行けば7月中に納車かな。
5/12契約完了の2WD/20インチ。仕様によって納期の違いとかあるのかな?
5/12契約完了の2WD/20インチ。仕様によって納期の違いとかあるのかな?
2022/06/08(水) 18:53:27.80ID:n5dmX3te0
同じ日申し込みの2wd/20インチなのに何も連絡来ない
腹立つからキャンセルするわ
腹立つからキャンセルするわ
2022/06/08(水) 20:16:46.12ID:jS2SgTWt0
>>201
ありがと
酸化物系に関係なさそうなトヨタが入っていたんで
もしかして酸化物系でも大容量電池が可能になるのかと ちょっと期待しちゃった。
硫化物系の全固体に進展がないので酸化物系にも投資するのかな?
ありがと
酸化物系に関係なさそうなトヨタが入っていたんで
もしかして酸化物系でも大容量電池が可能になるのかと ちょっと期待しちゃった。
硫化物系の全固体に進展がないので酸化物系にも投資するのかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/08(水) 22:27:37.98ID:zmqG753z02022/06/09(木) 06:17:03.44ID:2tvwqmiD0
新型が出ると先代の欠点を述べはじめて、今回は俄然良くなったみたいなレビューを上げて太鼓持ちをするの繰り返し。
2022/06/09(木) 06:21:44.96ID:8HjeO0kP0
2022/06/09(木) 09:58:27.74ID:yCXCjLED0
褒める側も叩く側も、大半が個人の感想書いてるだけの奴がほとんどだから日本のモータージャーナリスト()はしょうもない。読む価値があるのは両手で数えられるぐらい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 12:11:22.88ID:9qsL4WTV0 そう考えると、次期型のbz4xが出たら今のはボロカスに言われるだろな
2022/06/09(木) 13:17:22.52ID:Vy0pSFyk0
高級ブランドは、僕の考えた最強カーがいくらでもあるから
ベンチマークとしては最適だもんな
ベンチマークとしては最適だもんな
2022/06/09(木) 13:28:03.90ID:+LvjXz0i0
>>210
トヨタ的にも黒歴史にされそうw
トヨタ的にも黒歴史にされそうw
2022/06/09(木) 13:39:26.08ID:IwS5lBlq0
>>210
kinto契約中ユーザーがかわいそう、、、
kinto契約中ユーザーがかわいそう、、、
2022/06/09(木) 14:16:43.89ID:P3vFIZSs0
気になった車種が出たらいつでも手軽に乗り換えられるのがサブスクの良さだから
今乗ってる人は最新技術楽しんでるからすぐに次の車に乗るだろう
今乗ってる人は最新技術楽しんでるからすぐに次の車に乗るだろう
2022/06/09(木) 14:20:08.44ID:ZftdkkA10
別に手軽じゃ無いだろ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 15:01:58.22ID:M1VG5M4t0 レクサスux300eみたいになりそう
217名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 17:29:08.07ID:pMC3EHaF0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 17:31:02.16ID:NSureQUm0 全然手軽じゃない名ばかりのサブスク
219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 17:39:03.38ID:pMC3EHaF0 これって12ヶ月乗ってやっぱ乗り換えたいってときは、
申し込み金77万+違約金132万=合計209万
月割で17.4万+サブスク月額で8.8万で
毎月26.2万払う計算になる?
申し込み金77万+違約金132万=合計209万
月割で17.4万+サブスク月額で8.8万で
毎月26.2万払う計算になる?
2022/06/09(木) 17:46:40.53ID:hvgbXBzk0
違約金フリープランがあるから将来乗り換え考えてる人は最初からそっちにしてるでしょ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 17:55:27.77ID:NSureQUm0 でもお高いんでしょう?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/09(木) 17:58:46.52ID:pMC3EHaF0 >>220
どれ?それはbz4xで適応できる?
どれ?それはbz4xで適応できる?
2022/06/09(木) 18:32:47.08ID:IDZ8Ge/Q0
第一世代EVはHV技術のあるトヨタでもダメか
2022/06/09(木) 18:33:43.99ID:4wf3KnWg0
タイヤのオーバーフェンダーが、大きいのは何故?
ふつうの大きさで、良かったのにそこがマイナーチェンジしたら買うわ
ふつうの大きさで、良かったのにそこがマイナーチェンジしたら買うわ
2022/06/09(木) 19:05:08.94ID:j0XhnKzS0
>>223
バッテリーEVは未成熟のゴミ!不要!と言いふらすための宣伝カーだから
バッテリーEVは未成熟のゴミ!不要!と言いふらすための宣伝カーだから
2022/06/09(木) 20:04:09.23ID:qKyTxIr50
49ヶ月目以降は違約金なしなので、丸4年間は乗らないといけないね。
2022/06/09(木) 20:05:56.84ID:AGPcB5eL0
228名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/10(金) 12:18:57.07ID:rXgfzTg30 サブスクと言いつつトヨタがジジババを騙して契約して
違約金でぼろ儲けするだけの車じゃん
違約金でぼろ儲けするだけの車じゃん
2022/06/10(金) 12:46:59.23ID:BvnfuwKL0
マジkintoでリースする人の気持ちがわからない
2022/06/10(金) 13:11:43.58ID:N9dTRw330
2022/06/10(金) 14:01:16.55ID:JaPfJi+v0
テスラ、新型SUV「モデル Y」日本で受注開始 価格は619万円からでRWDとAWDをラインアップ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416107.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1416/107/03_o.jpg
ちょんまげっぽいな
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416107.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1416/107/03_o.jpg
ちょんまげっぽいな
2022/06/10(金) 15:12:01.16ID:cMnhBflp0
2022/06/10(金) 18:47:18.80ID:tdZSetLe0
事業用ですね
2022/06/11(土) 10:10:00.06ID:tZ/Ei/bR0
ベルギーのコペンハーゲンで、EU諸国のメディア向け試乗会をやったらしい
スペインで試作車使った試乗会を開いた時もそうだったけど、水深50㎝のプールや
急坂コース使って、オフロード性能をやけに強調してる
あと、そこで年内のアップデートの計画を話してるね
・普通充電速度を、6.6kwから11kwに向上
・充電停止を計画したり、充電ステーションに停止する数キロ前から
バッテリー温度を管理する為に、ヒートポンプなどの車載機器と車載ナビを連携。
(独) https://motorzeitung.de/news.php?newsid=6516054
(独) https://nerdswire.de/fahrtest-toyotas-erster-stromer-bz4x-ist-ein-gutes-familien-suv-mit-einer-wilden-seite/
(英) https://www.autoexpress.co.uk/toyota/bz4x/357429/new-toyota-bz4x-2022-review/
スペインで試作車使った試乗会を開いた時もそうだったけど、水深50㎝のプールや
急坂コース使って、オフロード性能をやけに強調してる
あと、そこで年内のアップデートの計画を話してるね
・普通充電速度を、6.6kwから11kwに向上
・充電停止を計画したり、充電ステーションに停止する数キロ前から
バッテリー温度を管理する為に、ヒートポンプなどの車載機器と車載ナビを連携。
(独) https://motorzeitung.de/news.php?newsid=6516054
(独) https://nerdswire.de/fahrtest-toyotas-erster-stromer-bz4x-ist-ein-gutes-familien-suv-mit-einer-wilden-seite/
(英) https://www.autoexpress.co.uk/toyota/bz4x/357429/new-toyota-bz4x-2022-review/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/11(土) 10:28:04.67ID:vfTwM3c20 >>233
事業用ならkintじゃなくて普通に法人向けリースの会社から借りた方が安い
事業用ならkintじゃなくて普通に法人向けリースの会社から借りた方が安い
2022/06/11(土) 12:40:35.72ID:tZ/Ei/bR0
2022/06/11(土) 14:10:25.49ID:tZ/Ei/bR0
>>234 のデンマークでの試乗会の記事だけど、
トヨタのマネージャがバッテリーの余熱について、「機能として積んでいるけど、
いつ利用可能にするかは約束できない」と答えてる。
Toyotan tayssahkoauto ei vaikuta koeajolla yhtaan hullummalta ? Nimi vain ei tahdo jaada mieleen
https://www.kauppalehti.fi/uutiset/kl/cc15a162-d369-4ddb-b52b-d0e1165e8a7a?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1654915540
あと普通充電の高速化は、車載の普通充電器の交換になるとのこと
Elektroauto Toyota bZ4x im ersten Fahrbericht
https://www.heise.de/tests/Elektroauto-Toyota-bZ4x-im-ersten-Fahrbericht-7137236.html
トヨタのマネージャがバッテリーの余熱について、「機能として積んでいるけど、
いつ利用可能にするかは約束できない」と答えてる。
Toyotan tayssahkoauto ei vaikuta koeajolla yhtaan hullummalta ? Nimi vain ei tahdo jaada mieleen
https://www.kauppalehti.fi/uutiset/kl/cc15a162-d369-4ddb-b52b-d0e1165e8a7a?utm_term=Autofeed&utm_medium=Social&utm_source=Twitter#Echobox=1654915540
あと普通充電の高速化は、車載の普通充電器の交換になるとのこと
Elektroauto Toyota bZ4x im ersten Fahrbericht
https://www.heise.de/tests/Elektroauto-Toyota-bZ4x-im-ersten-Fahrbericht-7137236.html
2022/06/11(土) 15:38:56.15ID:pIJyo5Pz0
webcgでボコボコに叩かれてるな
これ相当不評だろ
これ相当不評だろ
2022/06/11(土) 15:50:09.09ID:tZ/Ei/bR0
webCGで叩かれた?
試乗記事の方なのか、電欠しかけたって裏話記事の方かわからんけど、
どちらもたたかれてる様には読めないけど
試乗記事の方なのか、電欠しかけたって裏話記事の方かわからんけど、
どちらもたたかれてる様には読めないけど
2022/06/11(土) 16:34:04.26ID:usIdrn7f0
トヨ信おつ
2022/06/11(土) 18:04:40.78ID:lW223ljP0
帰りも余裕だろと思ったら、電費が悪化する
高速路線でヤバくなった上に
充電も先客のせいでできませんでしたって、EV経験が浅いとやらかすであろう
失敗ってだけよな › webCG
高速路線でヤバくなった上に
充電も先客のせいでできませんでしたって、EV経験が浅いとやらかすであろう
失敗ってだけよな › webCG
2022/06/11(土) 18:58:13.73ID:o7aNWxWR0
EVネイティブ氏1,000キロチャレンジでdZ4Xの評価ボロクソじゃんw
2022/06/11(土) 21:04:28.28ID:5SjWtsT/0
どこの馬の骨かも分からん素人チューバーは無視でいいっしょ
2022/06/11(土) 21:23:34.61ID:6am+85lX0
急速充電は期待できないんだろうな
ただ、急速充電を頻繁に利用しなければ問題ないかと
ただ、急速充電を頻繁に利用しなければ問題ないかと
2022/06/11(土) 22:30:23.14ID:4zVlMPVl0
急速充電はたまに遠出ときのためのものだろ
頻繁に使わないからいいとかそういう問題じゃない
頻繁に使わないからいいとかそういう問題じゃない
246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 00:25:53.65ID:k3lonp690 EVなんかただでさえ距離走らんのだからせめて充電スピードだけ最速でなきゃダメだろwww
それと貧弱な充電環境をトヨタは整備しないとwww
それと貧弱な充電環境をトヨタは整備しないとwww
247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 01:52:27.63ID:pBdCnmno0 コンパクトクルーザーEVコンセプトがCar Design Award受賞キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
https://newsroom.toyota.eu/toyota-wins-2022-car-design-award-for-concept-vehicles-with-compact-cruiser-ev/
http://cardesignaward.org/en/2022-car-design-awards-go-to-toyota-ferrari-and-polestar/
https://newsroom.toyota.eu/toyota-wins-2022-car-design-award-for-concept-vehicles-with-compact-cruiser-ev/
http://cardesignaward.org/en/2022-car-design-awards-go-to-toyota-ferrari-and-polestar/
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 08:01:32.21ID:TabAr+rm0 足回りも固くて酷いって言われてるな
そのわりに安定性もよくないみたいだし
騒音関係はアリアに全く及ばない
充電も熱で急速充電がすぐできなくなる
こりゃ売れないってわかってるからkintだけなんだな
そのわりに安定性もよくないみたいだし
騒音関係はアリアに全く及ばない
充電も熱で急速充電がすぐできなくなる
こりゃ売れないってわかってるからkintだけなんだな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 11:56:57.53ID:15QU3nz00 今の時期に途中で充電もして316キロ走るだけで電欠恐怖とか厳しい
冬はクッソ電費悪くなるんだぞ?
往復200キロ範囲
片道100キロまでだな
それでも事故渋滞とかハマったらすげー焦るからEVは近場しか乗ってない
冬はクッソ電費悪くなるんだぞ?
往復200キロ範囲
片道100キロまでだな
それでも事故渋滞とかハマったらすげー焦るからEVは近場しか乗ってない
2022/06/12(日) 12:26:08.61ID:DTRtGBC00
試乗してきた。
担当員に、他の試乗していた人はどういうところ褒めていた?
とか聞いてみたよ
走行音の静かさ
操舵感のレスポンスの良さ
外音をカット
JBL積んでるので音が良い
自分はカムリ乗ってるので、正直JBLの音が良いってのと
最後に駐車させるときのハンドリングの軽さが良かったのは感じたけど
後は今の車との違いはよく判らなかった。
ディーラーに試乗させてもらって湾岸でもかっ飛ばしてみれば
風切り音とか、横風煽られとか、アップダウンでボヨンボヨンしないとか、
そういうのチャック出来るんだが、
今のカムリより優れてるとか感じれるほどになるかはどうだろうね。
担当員に、他の試乗していた人はどういうところ褒めていた?
とか聞いてみたよ
走行音の静かさ
操舵感のレスポンスの良さ
外音をカット
JBL積んでるので音が良い
自分はカムリ乗ってるので、正直JBLの音が良いってのと
最後に駐車させるときのハンドリングの軽さが良かったのは感じたけど
後は今の車との違いはよく判らなかった。
ディーラーに試乗させてもらって湾岸でもかっ飛ばしてみれば
風切り音とか、横風煽られとか、アップダウンでボヨンボヨンしないとか、
そういうのチャック出来るんだが、
今のカムリより優れてるとか感じれるほどになるかはどうだろうね。
2022/06/12(日) 13:52:23.08ID:++dYUWCW0
2022/06/12(日) 15:53:56.09ID:8b1lEHP80
この度はkintoカスタマーセンターへお問い合わせしていただき、誠にありがとうございます。
最近何も問い合わせしてないのにこんなショートメール来たけど大丈夫か?
最近何も問い合わせしてないのにこんなショートメール来たけど大丈夫か?
2022/06/12(日) 15:57:13.05ID:LSv99GnV0
足回りはどちらかというと柔らかめっていうのがほとんどだと思うけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 16:36:36.50ID:qQx2VVEf0 自動車ジャーナリスト、ユーチューバーの試乗なんて素人が適当言ってるだけだから当てにならない
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 16:53:12.41ID:TabAr+rm0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 17:04:34.15ID:1zMwEXoX0 >>248みたいな素人が足回りとか言ってんのが1番当てにならない
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 18:06:51.77ID:2u0mSule0 >>256
五味もマナブも足固いと遠回しに言ってるだろ?
五味もマナブも足固いと遠回しに言ってるだろ?
2022/06/12(日) 18:15:38.07ID:4FKHAGM60
EVで渋滞で電欠の恐怖ってあんの?
2022/06/12(日) 18:39:46.39ID:8f3UeHMt0
逆に電欠の恐怖が必要ないと思う理由が知りたい。
スマホも使ってなければ電欠のしないとでも?
スマホも使ってなければ電欠のしないとでも?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 19:27:20.70ID:hZ+0qk2j0 自動車ジャーナリスト、ユーチューバーの試乗なんて素人が適当言ってるだけだから当てにならない
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/12(日) 19:34:26.30ID:HOxuFC0i0 車重2トン超えててオフロード売りだから硬いにきまっとる
素人でも分かるわい、うわはは
素人でも分かるわい、うわはは
2022/06/12(日) 20:42:49.12ID:vFfF5p7/0
足回りが硬いなんて言ってる人はEVだからってそう言ってるだけでしょ
bZ4Xは柔らかいセッティングだよ
bZ4Xは柔らかいセッティングだよ
2022/06/13(月) 07:49:15.09ID:jihumDw/0
>>259
・高速走行の方が距離当たりの消費電力でかい
・ノロノロストップアンドゴーなら効率も良いし回収も多い
・止まってる時の消費なんて微々たるもの
渋滞で電欠なんて残量なら、流れてる時は次の充電スポットにたどり着けんのじゃないの?
エンジンじゃ、ある程度スピード出てないと効率悪いし、アイドリング中も燃料消費するし、渋滞に巻き込まれて予想外の燃料消費ってのは理解できるけど
・高速走行の方が距離当たりの消費電力でかい
・ノロノロストップアンドゴーなら効率も良いし回収も多い
・止まってる時の消費なんて微々たるもの
渋滞で電欠なんて残量なら、流れてる時は次の充電スポットにたどり着けんのじゃないの?
エンジンじゃ、ある程度スピード出てないと効率悪いし、アイドリング中も燃料消費するし、渋滞に巻き込まれて予想外の燃料消費ってのは理解できるけど
2022/06/13(月) 08:37:59.24ID:aSfpOXgd0
>>263
渋滞での電欠が~って人は感覚がガソリン車なんだよな
渋滞での電欠が~って人は感覚がガソリン車なんだよな
265名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 10:21:46.70ID:2XbRtnKi0 ㊗トヨタルマン1位2位独占🎉🎊.
2022/06/13(月) 10:33:30.57ID:yf6coBjV0
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075RR0X00C22A6000000/
まず、bZ4Xは「年内の納車分で3000台の予約枠があるが、(5月30日時点で)まだ余っている」(サブスクリプションサービス「KINTO=キント」の担当者)とのことだ...
まず、bZ4Xは「年内の納車分で3000台の予約枠があるが、(5月30日時点で)まだ余っている」(サブスクリプションサービス「KINTO=キント」の担当者)とのことだ...
2022/06/13(月) 11:00:06.33ID:aSfpOXgd0
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 11:03:32.22ID:mhudw84q0 >>266
富士通のカイロ見たくならなきゃいいな
富士通のカイロ見たくならなきゃいいな
2022/06/13(月) 11:34:16.75ID:FQV26Cbt0
トヨタといえばハイブリッドだろう。電気自動車なんかやめとけやめとけ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 12:08:13.83ID:2uFiiI6p0 >>263
エアコン付けてたら電気食うだろ?
エアコン付けてたら電気食うだろ?
2022/06/13(月) 13:58:08.90ID:PgCfxX8d0
>>267
その台数で好調なのかな
その台数で好調なのかな
272名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 14:00:50.42ID:ynZlwHCd0 5年前にキックインで完全に読みを外したうんこクルマ
今はテスラやキアやポールスターみたいなもんしか売れない
今はテスラやキアやポールスターみたいなもんしか売れない
2022/06/13(月) 15:11:29.84ID:v1tSSbIF0
>>271
その台数で好調なら、アイオニックは絶好調になるな…
その台数で好調なら、アイオニックは絶好調になるな…
2022/06/13(月) 15:25:18.25ID:aSfpOXgd0
2022/06/13(月) 16:39:38.85ID:WWyiggFK0
スバルは、全世界で現代の1/7程度というのもあるけど、
さらに販売台数の4分の3を北米でさばいてる会社だから、
国内で400台は多いと思うよ
なお、北米では今年の割り当ての6000台の枠が埋まったって
ニュースが出てたね
さらに販売台数の4分の3を北米でさばいてる会社だから、
国内で400台は多いと思うよ
なお、北米では今年の割り当ての6000台の枠が埋まったって
ニュースが出てたね
2022/06/13(月) 16:41:17.56ID:WWyiggFK0
2022/06/13(月) 16:47:44.64ID:Kgm5W92O0
日産、新型軽バッテリEV「サクラ」を6月16日発売 発表約3週間で受注台数1万1000台突破
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416674.html
三菱自動車、新型軽EV「eK クロス EV」が先行注文開始後1か月で約3400台受注 月販目標の4倍
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416685.html
EV覇権争いが激しくなってきたね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416674.html
三菱自動車、新型軽EV「eK クロス EV」が先行注文開始後1か月で約3400台受注 月販目標の4倍
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1416685.html
EV覇権争いが激しくなってきたね
278名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/13(月) 17:13:55.87ID:J3y38oXq0 急速充電が混んでトラブル多発するわ
2022/06/13(月) 17:18:07.84ID:XpJSyYPA0
そんな受注ばかりしてて本当に生産できるのかね?
最終的な販売台数はbZ4Xのほうがダブルスコアで多いって結果になりそう
最終的な販売台数はbZ4Xのほうがダブルスコアで多いって結果になりそう
2022/06/13(月) 17:19:03.02ID:Dc8a8k8R0
>>279
どうしたらそんなアホなこと言えるんだ
どうしたらそんなアホなこと言えるんだ
2022/06/13(月) 17:31:31.38ID:7ndZ4+tB0
>>280
トヨタは国産の電池使ってるけど日産は中華製だしサブスクで提供してないから電池回収もできないでしょ
トヨタは国産の電池使ってるけど日産は中華製だしサブスクで提供してないから電池回収もできないでしょ
2022/06/13(月) 17:51:56.57ID:J1vG0/BR0
>>277
この価格帯のお手軽EVはこの先2年くらいはライバル不在だから、覇権争いも何もないんじゃないかな
この価格帯のお手軽EVはこの先2年くらいはライバル不在だから、覇権争いも何もないんじゃないかな
2022/06/13(月) 17:52:27.29ID:J1vG0/BR0
>>281
電池はe-POWERと同じらしいから国産
電池はe-POWERと同じらしいから国産
284名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 01:58:44.31ID:GqNJhbNg0 電池は新型アウトランダーphevと一緒だよ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 12:11:26.72ID:kY5p/HT90 テスラは月に6万台以上売れてるんだろ?
出たばっかの初月で何百台、何千台とかまだまだな感じ
出たばっかの初月で何百台、何千台とかまだまだな感じ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 12:30:21.85ID:2j/Lgqhn0 >>282
いやもう日産は再利用してるけど。。なにを言ってるんだ?w
再利用については日産がトヨタのはるか先にいるぞ
https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/648/
https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/474/
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/180326-04-j?source=nng
https://www.4r-energy.com
トヨタ様は電池交換に新品のみで300万円かかるってのしか選択肢ないだろうけど。
いやもう日産は再利用してるけど。。なにを言ってるんだ?w
再利用については日産がトヨタのはるか先にいるぞ
https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/648/
https://ev2.nissan.co.jp/BLOG/474/
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/180326-04-j?source=nng
https://www.4r-energy.com
トヨタ様は電池交換に新品のみで300万円かかるってのしか選択肢ないだろうけど。
2022/06/14(火) 12:36:45.58ID:h10DwKuB0
bZ4Xとソルテラ 試乗記 220㎞を走破して感じたこと…安東弘樹連載コラム
https://gazoo.com/column/ando-hiroki/22/06/14/
> ちなみに、で申し上げると、これまで何人かのEV系?YouTuberさんが、日本のEVの充電性能の
> 低さを指摘されているので、その点について試乗後にメーカーの方に伺ってみました。
> 言いにくそうではありましたが、実は日本メーカー全体に言える事として、欧米メーカーと比べると
> バッテリー保護のために、かなりマージンを取ってマネジメントをしているそうで、
> この両車の場合、10年間で70%のバッテリー性能を維持する為に(目標は90%)急速充電器に
> 対しては1日2回までしか充電性能をフルに発揮させないプログラムになっているそうです。
> という事は1日で九州まで走る、私のようなドライバーは現状、日本のBEVは選択肢に
> 入れられないという事になります。
https://gazoo.com/column/ando-hiroki/22/06/14/
> ちなみに、で申し上げると、これまで何人かのEV系?YouTuberさんが、日本のEVの充電性能の
> 低さを指摘されているので、その点について試乗後にメーカーの方に伺ってみました。
> 言いにくそうではありましたが、実は日本メーカー全体に言える事として、欧米メーカーと比べると
> バッテリー保護のために、かなりマージンを取ってマネジメントをしているそうで、
> この両車の場合、10年間で70%のバッテリー性能を維持する為に(目標は90%)急速充電器に
> 対しては1日2回までしか充電性能をフルに発揮させないプログラムになっているそうです。
> という事は1日で九州まで走る、私のようなドライバーは現状、日本のBEVは選択肢に
> 入れられないという事になります。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 12:42:04.93ID:2j/Lgqhn0 1日に2回しかフル充電できないbz4xと一緒にするなwww
日産、バッテリEV「アリア」で北極から南極まで2万7000km以上の旅に世界初挑戦
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411/645/amp.index.html
日産、バッテリEV「アリア」で北極から南極まで2万7000km以上の旅に世界初挑戦
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1411/645/amp.index.html
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 13:51:39.23ID:YtLGQczu0 日本カーオブザイヤー選考委員で元TBS人気アナウンサーのアンディ様もbZ4Xには辛口評価か、、、
2022/06/14(火) 14:07:25.80ID:ihuNOIMp0
劣化考えたらEVはまだまだ時期相当でしょ今買ってもリセールで損するだけ
全固体電池が搭載された真の電気自動車が出るまで待ったほうがいいよ
全固体電池が搭載された真の電気自動車が出るまで待ったほうがいいよ
2022/06/14(火) 14:10:43.89ID:tHx4ftCx0
初代リーフの罪は重いわ
いまだに>>290みたいな人がいるんだから
いまだに>>290みたいな人がいるんだから
2022/06/14(火) 14:54:40.60ID:9xyvP+CG0
>>290
時期相当なら買うべきだろw
時期相当なら買うべきだろw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 15:25:38.00ID:mSipigEb0 >>290
時期尚早なw おバカさんにはEVはまだ早いw
時期尚早なw おバカさんにはEVはまだ早いw
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 15:31:59.62ID:mmCdonYz0 後発でこれとか 馬鹿にされても文句言えないだろ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 15:43:07.94ID:YEIjdkzv0 EVの話になると何故か連日300km以上も走る前提で急速充電の話になり30万km以上も走る前提でバッテリー交換の話になるんだな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 18:13:28.86ID:dwA7UC2v0 そういう競争なんで
2022/06/14(火) 18:52:56.99ID:GZsvLKA60
ようやく競争が始まったのか、ここまで長かったな
2022/06/14(火) 19:17:23.59ID:43GCPku80
テスラヤバいぞ買った時より高く買取してもらえるw
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 20:16:54.16ID:81/W59AC0 磁気掃討
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 21:03:12.08ID:J91jjoPZ0 キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥
2022/06/14(火) 21:12:43.59ID:mWIFzCmr0
韓国は電池まで火病るのかよ
2022/06/14(火) 21:42:11.46ID:SqGcUFza0
>>300
素晴らしいネタをありがとう
素晴らしいネタをありがとう
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 21:51:30.73ID:FiZAQKnP02022/06/14(火) 21:58:51.35ID:SqGcUFza0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 21:59:16.42ID:P6C5vraw0 もう日本がEVで飛躍する可能性は無いからね
他国メーカーの事故をあげつらって嘲笑するという低民度極まる落ち目国家ですわ、悲しいね
他国メーカーの事故をあげつらって嘲笑するという低民度極まる落ち目国家ですわ、悲しいね
306名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 22:03:17.33ID:FiZAQKnP02022/06/14(火) 22:07:28.62ID:ODQ3kc4M0
>>306
まあ日本じゃないから想像もできんな
日本のゲートはぶつかったらバーが吹っ飛ぶようになってるはずだし
韓国はそういう衝突したときの安全性とか考慮してないのかねえ
まあ労災事故の発生率もほかの先進国に比べて数倍以上高そうだしこんなものなのかね
https://www.jisha.or.jp/international/statistics/201001_02.html
まあ日本じゃないから想像もできんな
日本のゲートはぶつかったらバーが吹っ飛ぶようになってるはずだし
韓国はそういう衝突したときの安全性とか考慮してないのかねえ
まあ労災事故の発生率もほかの先進国に比べて数倍以上高そうだしこんなものなのかね
https://www.jisha.or.jp/international/statistics/201001_02.html
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/14(火) 22:46:20.70ID:FiZAQKnP02022/06/15(水) 02:59:44.88ID:CBpCX0jD0
パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました🔥
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました🔥
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 19:38:22.14ID:9HEIjnOK0 急速充電は1日2回までwwwwww
2022/06/15(水) 21:04:07.67ID:hRtLMRMS0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 21:55:14.45ID:Flu9P4XJ0 bz4x出ちゃったらアリアの立場無くなるだろうな
メーカーとして格が違いすぎる
メーカーとして格が違いすぎる
2022/06/15(水) 22:00:29.03ID:NBCpmEpr0
問題はレクサスRZ
レクサスブランドをぶっ壊す可能性を秘めてる一台
レクサスブランドをぶっ壊す可能性を秘めてる一台
314名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 22:07:49.88ID:RztOJT/Z0 まだそんなこと言ってるのかw
1日に急速充電でフル出力出るのは2回までなのに。。
そりゃ1000kmチャレンジも7回充電する罠
アリアの46kw固定問題みたいに解除方法わかるまではずっと言われるぞ
1日に急速充電でフル出力出るのは2回までなのに。。
そりゃ1000kmチャレンジも7回充電する罠
アリアの46kw固定問題みたいに解除方法わかるまではずっと言われるぞ
2022/06/15(水) 22:10:30.82ID:OI1Gwunf0
1000kmも運転したくない
2022/06/15(水) 22:20:45.80ID:rbSA7MGf0
トヨタ様だからなw
使いにくくてもユーザーの事は二の次
バッテリーじゃなくて自社を全力で保護してるw
使いにくくてもユーザーの事は二の次
バッテリーじゃなくて自社を全力で保護してるw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 22:27:28.99ID:RztOJT/Z0 【EVは簡単?それがこの結果かよ、、】トヨタbZ4X・スバルソルテラ 購入はオススメできません! 急速充電は1日2回までしか対応できなかった件
https://m.youtube.com/watch?v=gkdNGP4aZpY
https://m.youtube.com/watch?v=gkdNGP4aZpY
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 22:28:13.92ID:RztOJT/Z0 当初「10年で24万キロでもSOH90%!」
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 22:38:57.00ID:9od2nba20 アリアがどんだけ頑張ったところで所詮日産だよ。
ゴーンいなかったら潰れてた会社だからね
まぁトヨタがEV作り始めちゃったから全てを圧倒するよ。
ゴーンいなかったら潰れてた会社だからね
まぁトヨタがEV作り始めちゃったから全てを圧倒するよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/15(水) 22:46:16.37ID:LXtCXeiJ0 >>309
不謹慎なスレタイw
不謹慎なスレタイw
2022/06/15(水) 22:47:38.64ID:4H1R83ni0
2022/06/15(水) 22:47:38.65ID:B44qLqGj0
2022/06/15(水) 23:29:00.66ID:QzurIHxJ0
初代リーフの糞バッテリーマネジメントのせいで劣化や中古価格の崩壊経験したトラウマで国内メーカーはバッテリー保護にばかり力入れる様になっちまったんだな
2022/06/15(水) 23:58:26.97ID:DvIDMxog0
バッテリーマネジメントも大切だけど
充電速度も両立させないと
今後の高速充電で置いて行かれる
充電速度も両立させないと
今後の高速充電で置いて行かれる
2022/06/16(木) 00:48:38.17ID:+ZVauwGT0
ヒュンダイだけじゃなくキアと燃えたのかよ
2022/06/16(木) 03:15:30.20ID:PllbDmkb0
良く出来たトヨタ車だな
内装は座ってみるとなかなか質感良い
ドアの取っ手がプラなのが少し気にはなるけど
JBL付いてる オーディオマニアでない人なら十分
乗り心地はしっかりしてるけど雲のように柔らかい
曲がるとEV特有の低重心かつ中央に重量物のある安定感がある
4WDの方がだいぶ良いね。発進も加速もかなり滑らか
パワーは無いんだけど、走りはアリアより良いと感じる人が多いのでは。
EVの良さはパワーだけじゃ無い。ゆったりした重量感のある乗り心地、低重心感のある動き。
そういった長所はハイレベルで持ってる。
4年落ちで買えるようになったら欲しい
内装は座ってみるとなかなか質感良い
ドアの取っ手がプラなのが少し気にはなるけど
JBL付いてる オーディオマニアでない人なら十分
乗り心地はしっかりしてるけど雲のように柔らかい
曲がるとEV特有の低重心かつ中央に重量物のある安定感がある
4WDの方がだいぶ良いね。発進も加速もかなり滑らか
パワーは無いんだけど、走りはアリアより良いと感じる人が多いのでは。
EVの良さはパワーだけじゃ無い。ゆったりした重量感のある乗り心地、低重心感のある動き。
そういった長所はハイレベルで持ってる。
4年落ちで買えるようになったら欲しい
2022/06/16(木) 07:37:53.29ID:wvzEOG4m0
>>312
もう自滅しとるがな
もう自滅しとるがな
2022/06/16(木) 08:05:16.19ID:iZYSPr2j0
トヨタ信者だけだろこんな車良いとか思うの
内装の質感はどう考えてもコンパクトレベル
この価格帯でこの静粛性の低さは流石に笑えたわ
トヨタの自己満バッテリー保証の為に急速1日2回までとか爆笑でしょ
唯一まともだったのが乗り心地だけw
内装の質感はどう考えてもコンパクトレベル
この価格帯でこの静粛性の低さは流石に笑えたわ
トヨタの自己満バッテリー保証の為に急速1日2回までとか爆笑でしょ
唯一まともだったのが乗り心地だけw
2022/06/16(木) 08:06:21.15ID:PBmMsupr0
ここで何してるの?
2022/06/16(木) 08:13:06.76ID:YVjQhzx80
>>326
最後の一文ワロタ
最後の一文ワロタ
2022/06/16(木) 08:53:28.83ID:IkesZXZE0
2022/06/16(木) 10:29:00.46ID:G+X768NJ0
最近のトヨタ、静粛性が低いのが多いね。
2022/06/16(木) 11:38:23.03ID:yU+uUJC90
そもそも売ってもいないし買うこともできないし売る気がない
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 12:18:27.62ID:DANLCayF0 ヤリスはノート、フィットに静粛性劣る
RAV4、ハリアーもCX5あたりに静粛性負けてる
bz4Xはアリアの静粛性の足元にも及ばない
クラウンもうるさくなったと酷評されてる
耳遠いジジイにしか売る気がないのかな?w
RAV4、ハリアーもCX5あたりに静粛性負けてる
bz4Xはアリアの静粛性の足元にも及ばない
クラウンもうるさくなったと酷評されてる
耳遠いジジイにしか売る気がないのかな?w
2022/06/16(木) 12:36:50.18ID:YVjQhzx80
2022/06/16(木) 12:37:34.71ID:b2eFhgCQ0
静かに売りにしてるメーカーは、ガラスを語りだすから
だいたいわかる
だいたいわかる
2022/06/16(木) 12:41:07.77ID:B6mRz8HG0
正直この車は400万円台って感じ
それならこの出来でも我慢出来るが違うからな
それならこの出来でも我慢出来るが違うからな
2022/06/16(木) 12:48:35.25ID:tdA4oQ8i0
割高なのはEVの宿命では?
テスラだけはそこそこリーズナブルかと思ってたけどガンガン値上げして他社と比較しての値頃感はなくなったね
テスラだけはそこそこリーズナブルかと思ってたけどガンガン値上げして他社と比較しての値頃感はなくなったね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 13:22:33.80ID:tG1+e7eQ0 乗り心地と安心感でいったら圧倒的にアリアよりbz4xなのよ
サブスクは色々コミコミで安心感半端ないから
サブスクは色々コミコミで安心感半端ないから
2022/06/16(木) 14:03:47.44ID:tdA4oQ8i0
サブスクは色々コミコミで割高感半端ないから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 14:54:03.04ID:/kFQv9qk0 高い金払って得られるのはバッテリー過保護な充電性能。
購入しちゃうとバッテリー劣化してきたら交換費用300万円するしそりゃサブスクの方が安心ですな。走行距離制限あるけど。トヨタ様の掌の上が一番安全ですわ。
購入しちゃうとバッテリー劣化してきたら交換費用300万円するしそりゃサブスクの方が安心ですな。走行距離制限あるけど。トヨタ様の掌の上が一番安全ですわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 14:58:20.51ID:kr8AybyB0 サブスクと言う名のトヨタ式錬金術
2022/06/16(木) 14:59:10.27ID:ZHDyKODj0
明らかにEVはサブスクが合っているのに他のメーカーは未だにサブスク提供できずにいるからな
この先行は大きいしトヨタに追いつくにはまだ何年もかかるよ
この先行は大きいしトヨタに追いつくにはまだ何年もかかるよ
2022/06/16(木) 15:24:36.68ID:tdA4oQ8i0
お客様にお渡しできるような代物じゃないってことをトヨタ自身が把握してるわけね
契約満了後は回収して廃棄処分と
契約満了後は回収して廃棄処分と
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 15:37:05.28ID:/kFQv9qk0 >>344
日産はゴーン時代にレンタカー比率上げすぎてブランド力低下したから今決算でもレンタカー比率を明示して「通常の」販売に力を入れようとしている。
そして日産が直接やらなくても既に民間業者がアリアのサブスクを開始している
https://kari-noru.net/ariya-subscription/
つまり、別にメーカーが直接面倒見なくとも民間業社がサブスクして問題ないぐらいの信頼性があるってことなんだけど。
bz4xってKINTO以外でサブスクってあったっけか?
日産はゴーン時代にレンタカー比率上げすぎてブランド力低下したから今決算でもレンタカー比率を明示して「通常の」販売に力を入れようとしている。
そして日産が直接やらなくても既に民間業者がアリアのサブスクを開始している
https://kari-noru.net/ariya-subscription/
つまり、別にメーカーが直接面倒見なくとも民間業社がサブスクして問題ないぐらいの信頼性があるってことなんだけど。
bz4xってKINTO以外でサブスクってあったっけか?
2022/06/16(木) 15:58:21.51ID:RYmZMMNB0
トヨタに恨み持ってるのかな?
bz4xはかなりいい走りするよ
ただアリアが良すぎた
輸入車のEVも乗ったけどアリア優勝
bz4xはかなりいい走りするよ
ただアリアが良すぎた
輸入車のEVも乗ったけどアリア優勝
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 16:08:21.95ID:/kFQv9qk0 やれバッテリーの保証が良い→蓋を開けたら日産と変わらん
1000km走っても使い勝手は同じ→7回も充電してる
サブスクだから安心→本気はどこへ行った?売らないの?
サブスクだから電池回収可能→日産はもうリサイクルしてる
もっとフラットに評価したら色々気づくんだろうけど。
「絶対」とか「はず」で盲目的なヤツ多すぎ。
1000km走っても使い勝手は同じ→7回も充電してる
サブスクだから安心→本気はどこへ行った?売らないの?
サブスクだから電池回収可能→日産はもうリサイクルしてる
もっとフラットに評価したら色々気づくんだろうけど。
「絶対」とか「はず」で盲目的なヤツ多すぎ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 16:32:26.48ID:B3Rt+xSS0 トヨタはEV売りたくない作れない、だから売らない
だな
だな
2022/06/16(木) 16:32:55.26ID:gF96IvpC0
早くこれ出してくれ
https://youtu.be/M_IPXmEKfAA
https://youtu.be/M_IPXmEKfAA
350名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 16:33:54.47ID:vHpL0fRo0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 16:43:10.80ID:4L6DGt5K0 自動車ジャーナリスト、ユーチューバーの試乗なんて素人が適当言ってるだけだから当てにならない。
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
2022/06/16(木) 16:43:56.37ID:LUI+/hRB0
2022/06/16(木) 17:03:41.53ID:D5SyDIhJ0
>>351
そいつも全く信用できんわ
そいつも全く信用できんわ
2022/06/16(木) 17:05:41.33ID:4azonie00
補助金縛りの解ける4年落ちで状態の良い奴が出たら買うよ
とはいえ大きめのbz5が予定されてるらしいからそっちのがいいな
とはいえ大きめのbz5が予定されてるらしいからそっちのがいいな
2022/06/16(木) 17:39:04.53ID:6H64u9Rg0
充電の話ばかりしてるけどSUVとして一番重要なのは走り
bZ4Xのオフロード性能は明らかに他のEVを圧倒してるから
bZ4Xのオフロード性能は明らかに他のEVを圧倒してるから
2022/06/16(木) 18:00:50.79ID:4tTm6AvR0
必死すぎない?
一般販売しないマイナー車種によくもそこまで粘着できるなぁ
まあアクセス多かったりしたんだろな
不思議に目立つしなあ
一般販売しないマイナー車種によくもそこまで粘着できるなぁ
まあアクセス多かったりしたんだろな
不思議に目立つしなあ
2022/06/16(木) 18:34:33.51ID:YrYKemW/0
テスラの一歩先を行く世界のトヨタが作る本気の電気自動車
それがbZ4X
それがbZ4X
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 18:37:21.22ID:6VgpyXJd0 誉め殺しってやつですか???
2022/06/16(木) 18:39:44.51ID:xVFiKt6q0
そりゃ電動車の王者だの言われてたトヨタが出す
b専用プラットフォームを採用した初の本格EVなわけだし
注目度は当然高いだろ
日本で売りたくないから超割高なkinto専用にしちゃったけど
そんなbz4xが乗り心地がイマイチだの内装は価格に見合ってない内装だの
オマケに急速充電は1日2回まで!とかユーザーのことをったく考えてない規制をかけてたら色々言われるのは当たり前
この車両を擁護する人がまだいるなんて凄まじい執念だよね
b専用プラットフォームを採用した初の本格EVなわけだし
注目度は当然高いだろ
日本で売りたくないから超割高なkinto専用にしちゃったけど
そんなbz4xが乗り心地がイマイチだの内装は価格に見合ってない内装だの
オマケに急速充電は1日2回まで!とかユーザーのことをったく考えてない規制をかけてたら色々言われるのは当たり前
この車両を擁護する人がまだいるなんて凄まじい執念だよね
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 18:41:27.07ID:Uey+6n260 情弱が「トヨタ」というだけで選ぶ車だよな
2022/06/16(木) 18:42:18.70ID:2AEc14hg0
2022/06/16(木) 18:46:13.88ID:xVFiKt6q0
急速充電1日2回までとかあまりにユーザーをバカにし過ぎで何考えてんのと思ったが
そもそもKintoは車両の所有権がトヨタにあるから俺の車を勝手な使い方すんな!
貸してやってんだから使い方も俺様が決める!って理屈なのかもしれない
そもそもKintoは車両の所有権がトヨタにあるから俺の車を勝手な使い方すんな!
貸してやってんだから使い方も俺様が決める!って理屈なのかもしれない
2022/06/16(木) 19:50:42.06ID:Rm6rQEQu0
トヨタ信者キモ過ぎて草生える
2022/06/16(木) 20:01:20.14ID:4NxtKj6s0
初日に申込んだが納車目処とか何も連絡来ねー
2022/06/16(木) 20:12:52.06ID:YzS5Ro7b0
急速充電2回もする乗り方ならガソリン車買うだろ
2022/06/16(木) 20:31:47.57ID:b2eFhgCQ0
いや、アウトドア車中泊であれしたりこれしたりしたら
電気がなくなる・・・充電欲しい
電気がなくなる・・・充電欲しい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 20:34:04.54ID:/kFQv9qk0 せっかくコンセントついてても意味ないな
2022/06/16(木) 20:37:56.57ID:kYMQFKBM0
>>365
50kwの充電器って1回30分じゃ120kmぐらいの航続距離しか回復しないのよね
さらにいえば道の駅とかでタダだからって20kwの急速充電器使ってちょっと回復していざ高速道路上の急速充電使おうとして全然速度出ないとかになったら悲惨
50kwの充電器って1回30分じゃ120kmぐらいの航続距離しか回復しないのよね
さらにいえば道の駅とかでタダだからって20kwの急速充電器使ってちょっと回復していざ高速道路上の急速充電使おうとして全然速度出ないとかになったら悲惨
2022/06/16(木) 20:39:01.69ID:ZjRMjYKH0
>>364
指定したディーラーに聞いてみた?補助金の書類が届いてたら後一ヶ月くらいじゃない?
指定したディーラーに聞いてみた?補助金の書類が届いてたら後一ヶ月くらいじゃない?
2022/06/16(木) 20:43:35.35ID:YzS5Ro7b0
>>368
evってたいしてエコでもないのに修行だなw
evってたいしてエコでもないのに修行だなw
2022/06/16(木) 21:00:10.94ID:VN3tzdAk0
トヨタが売れてほしくないからわざとひどい電気自動車開発しただけだよ
技術とかの問題じゃなくて台数売りたくない商品企画からスタートしてるから売れるような良いもの作っちゃだめって縛りだよ
技術とかの問題じゃなくて台数売りたくない商品企画からスタートしてるから売れるような良いもの作っちゃだめって縛りだよ
2022/06/16(木) 21:30:25.55ID:Rm6rQEQu0
トヨタの技術はこの程度だっただけだろ
2022/06/16(木) 21:33:46.73ID:YzS5Ro7b0
ガソリン車と同じ信頼性を確保したいんだろう
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/16(木) 21:50:36.44ID:/kFQv9qk0 経路探索して通過するSAPAで残りの走行距離がどれぐらいになるのかナビに出ないもんだから、充電計画がとても立てづらいよね。
ガソリン車と同じ使い勝手を重視したから、SOC何%とか、航続可能距離を各ポイント毎に出すとか、そもそも考えられてないのかもね。
ガソリン車と同じ使い勝手を重視したから、SOC何%とか、航続可能距離を各ポイント毎に出すとか、そもそも考えられてないのかもね。
2022/06/17(金) 00:27:49.74ID:3Do6dQi60
いやーEVなんて2番煎じの得意なうちにとっては2年でいけると思ったけど意外に難しかったね
もうちょっと待ってちょ
もうちょっと待ってちょ
2022/06/17(金) 06:30:48.35ID:2OdCf0Ku0
トヨタとスバルの新型EV、完成度は高いが細部に熟成不足も
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00109/?n_cid=nbpnxt_mled_dm
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00064/00109/?n_cid=nbpnxt_mled_dm
2022/06/17(金) 06:38:33.76ID:Kb4sr4Tq0
ヒュンダイとキア燃えたのね
378名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 07:02:41.30ID:TuFjsVFW0 パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
朝鮮ヒュンデIONIQ5ポシンタン逝ってらっしゃい
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
朝鮮ヒュンデIONIQ5ポシンタン逝ってらっしゃい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 07:41:46.73ID:gtOACkH80 自動車ジャーナリスト、ユーチューバーの試乗なんて素人が適当言ってるだけだから当てにならない。
.
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
.
GTR開発リーダーの水野和敏が斬る!でbZ4Xとアリアやって欲しい。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 10:25:17.17ID:7RoeVUri0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/17(金) 12:50:47.37ID:lUJ487560 >>377
アルファードもしょっちゅう燃えてるだろ?
アルファードもしょっちゅう燃えてるだろ?
2022/06/17(金) 13:00:01.05ID:aK/zMFVV0
2022/06/17(金) 15:47:42.88ID:yOTHLAma0
擁護してて草
2022/06/17(金) 17:30:53.36ID:w4KRmHdW0
そんなに信頼性が大切ならフライホイールでもやってろ
F1でもやってたし、ただしコストは凄いですよ
F1でもやってたし、ただしコストは凄いですよ
2022/06/18(土) 21:14:42.31ID:1MU9Wilb0
bZ4Xデザインレビュー 責任重大なのに無塗装/段差フェンダーが信じられない安っぽさ!
https://cardesignreview.hatenablog.jp/entry/2022/06/12/120000
https://cardesignreview.hatenablog.jp/entry/2022/06/12/120000
2022/06/18(土) 21:17:49.88ID:TkkUApn80
>>385
シエンタがAとか笑える
シエンタがAとか笑える
2022/06/18(土) 21:21:38.47ID:i3SbSbY00
今のところ本当にいいと思えるEVはアリアくらいかな
ダントツの静粛性、特に内装が質感高いし美しい
bZ4Xは走行性能はなかなかレベル高いと聞いた
ダントツの静粛性、特に内装が質感高いし美しい
bZ4Xは走行性能はなかなかレベル高いと聞いた
2022/06/18(土) 21:52:30.03ID:bY/WEj/Y0
レース好きの社長チェックに媚びる為に何でもかんでもスポーツ寄りにするトヨタの開発陣営
昔のトヨタ車の良さを持った車はもう一台もない
昔のトヨタ車の良さを持った車はもう一台もない
2022/06/18(土) 22:40:56.85ID:Zm4jfyuR0
台湾の自動車メディアの動画 (中国語/54分)
タイトル通り、bz4x、アイオニック5、モデル3の長距離運転での比較レビュー
電費計算や充電能力の実測もあり
PCのブラウザであれば、字幕の自動翻訳が使える (まぁまぁうまく翻訳できてた)
U-CAR 捉對集評 Toyota bZ4X、Hyundai Ioniq 5與Tesla Model 3
長里程實測駕駛輔助/單踏板/動力操控/空間量測/DC充電曲線(中文字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=yJjsu25nsU0
字幕表示と字幕の自動翻訳
https://www.howtonote.jp/youtube/play_video/index6.html
タイトル通り、bz4x、アイオニック5、モデル3の長距離運転での比較レビュー
電費計算や充電能力の実測もあり
PCのブラウザであれば、字幕の自動翻訳が使える (まぁまぁうまく翻訳できてた)
U-CAR 捉對集評 Toyota bZ4X、Hyundai Ioniq 5與Tesla Model 3
長里程實測駕駛輔助/單踏板/動力操控/空間量測/DC充電曲線(中文字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=yJjsu25nsU0
字幕表示と字幕の自動翻訳
https://www.howtonote.jp/youtube/play_video/index6.html
2022/06/18(土) 22:48:27.78ID:3p6EgMxn0
試乗してみてすげー良かったけどなんか数年後のトヨタEVに乗りたい気持ちもあるんよな
レクサスも気になるし
レクサスも気になるし
2022/06/18(土) 22:56:37.81ID:YBC5048q0
生産止まってるな…
2022/06/19(日) 00:15:08.75ID:N4RsAp690
>>390
他のEV乗ったことないトヨタユーザーなら騙せるっていう判断なのかね
他のEV乗ったことないトヨタユーザーなら騙せるっていう判断なのかね
2022/06/19(日) 01:56:03.60ID:iXoHBksb0
周回遅れにしては、予想外に食らいついてたね
もっとひどいものが出てくると思っていた、さすが、トヨタ
もっとひどいものが出てくると思っていた、さすが、トヨタ
2022/06/19(日) 03:26:22.81ID:N4RsAp690
アイオニック5から2年、modelYから3年遅れて発売だからなあ
それだけ時間をかけて全く勝てないとは思わなかったな
ハイブリッドの技術なんてなんの役にも立たないと思い知らされた
それだけ時間をかけて全く勝てないとは思わなかったな
ハイブリッドの技術なんてなんの役にも立たないと思い知らされた
2022/06/19(日) 03:34:00.15ID:C+wRX1ZG0
他のEVも大した事なくね
色々試乗した感想だけど
EVはまだまだ先で良いかなぁと感じる
色々試乗した感想だけど
EVはまだまだ先で良いかなぁと感じる
2022/06/19(日) 03:43:36.94ID:uzuJ2OVt0
ガソリン満タン給油と同じくらいの時間で400Km走れる給電出来るようにならないとただのエゴカー
2022/06/19(日) 03:49:14.27ID:/4eQA34Y0
プジョーのevとか路上でシステム停止するらしいじゃん
トヨタのevが北米の路上で同じようなこと起こしたら数千億の賠償金が課せられるから、慎重なだけだよ
トヨタのevが北米の路上で同じようなこと起こしたら数千億の賠償金が課せられるから、慎重なだけだよ
2022/06/19(日) 04:57:25.10ID:eYb58F1w0
外車は車にとって一番大事な信頼性が欠けてるからなぁ
正直言って10年乗れるEVがひとつもない調べるとどれも燃えたり電池が劣化したりしてる
正直言って10年乗れるEVがひとつもない調べるとどれも燃えたり電池が劣化したりしてる
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 07:08:36.71ID:kNn+3sQk0 皆さんの負け惜しみレスを振り返ると、
「韓国は凄いの!データとか数値とかじゃないから!とにかく韓国は立派なの!凄いの!否定するヤツは認めない!」
といった、言わば「朝鮮信者」であるようですね
韓国が実際に日本統治された韓国併合から対連合国降伏まではそれで良かったのでしょうが、今となっては現実との乖離が激しくて、だいぶ生きづらいのではないでしょうか
その時代を生きた、つまり占領時代の皆さんが、「辛い現実を直視するよりも、現実逃避したまま人生を送った方がいい」という考えになるのも当然です
皆さんがその手の高齢者だと仮定すると、記憶力の悪さや、呑み込みの悪さなど、あらゆる辻褄が合いますね
朝鮮人同士で寄り集まって慰め合いする哀れな人生、逝ってらっしゃい!
パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
ヒュンデIONIQ5の火災鎮火に7時間、3秒で800度に…脱出できなかった搭乗者死亡=韓国
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_20mx3AOI1oJ:https://japanese.joins.com/JArticle/292123+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
🇰🇷朝鮮ヒュンデIONIQ5ポシンタン逝ってらっしゃい🇰🇷
「韓国は凄いの!データとか数値とかじゃないから!とにかく韓国は立派なの!凄いの!否定するヤツは認めない!」
といった、言わば「朝鮮信者」であるようですね
韓国が実際に日本統治された韓国併合から対連合国降伏まではそれで良かったのでしょうが、今となっては現実との乖離が激しくて、だいぶ生きづらいのではないでしょうか
その時代を生きた、つまり占領時代の皆さんが、「辛い現実を直視するよりも、現実逃避したまま人生を送った方がいい」という考えになるのも当然です
皆さんがその手の高齢者だと仮定すると、記憶力の悪さや、呑み込みの悪さなど、あらゆる辻褄が合いますね
朝鮮人同士で寄り集まって慰め合いする哀れな人生、逝ってらっしゃい!
パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
ヒュンデIONIQ5の火災鎮火に7時間、3秒で800度に…脱出できなかった搭乗者死亡=韓国
https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:_20mx3AOI1oJ:https://japanese.joins.com/JArticle/292123+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
🇰🇷朝鮮ヒュンデIONIQ5ポシンタン逝ってらっしゃい🇰🇷
2022/06/19(日) 08:11:09.73ID:GQaOi/mv0
「EVはまだ早い」っておじいちゃんみたいなセリフ
iPhone出始めたときタッチパネルなんて指紋ついて嫌だとか、物理ボタンないなんて使いにくいって抵抗してた時代遅れな人たち思い出してご覧よ
iPhone出始めたときタッチパネルなんて指紋ついて嫌だとか、物理ボタンないなんて使いにくいって抵抗してた時代遅れな人たち思い出してご覧よ
2022/06/19(日) 08:17:35.10ID:RikyCMvj0
いや少なくても日本ではインフラ考えたら不便な人の方が多いはず
総合的に見ないと
総合的に見ないと
2022/06/19(日) 08:43:19.49ID:5ZHofVM50
bz4x程度の出来では不便ですってトヨタ様からの預言かも
403名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 08:46:52.66ID:JGDXVf090 自宅充電できりゃ今のEVで十分だよ。実際乗っててほとんど急速充電しないし。自宅充電できない奴が自分目線でEVはまだ早いと言ってるだけ。
2022/06/19(日) 09:18:43.73ID:Tp9KCEL00
今のところちょいノリの軽EVがベストな感じだね
5年後くらいはそれなりに多くの人が使えるのかな?
5年後くらいはそれなりに多くの人が使えるのかな?
2022/06/19(日) 11:03:15.57ID:iXoHBksb0
もう補助金依存になったガソリンもいつまで持つか分からないしな
こういう事態のためのEVだったけど、遅すぎたね
やらないより全然マシだけど
こういう事態のためのEVだったけど、遅すぎたね
やらないより全然マシだけど
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 12:42:47.70ID:c/dqL9Yy0 日産のサクラは6000台予約らしいね
400台予約で自慢げだったのは何だったのかw
スバルは売るだけマシか
400台予約で自慢げだったのは何だったのかw
スバルは売るだけマシか
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 13:57:42.44ID:8BusLMY20 急速充電日に2回までは本当ですか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 15:22:54.57ID:G/Lu9oF50 安東弘樹が今日のラジオ、アップガレージで試乗した感想を語ってた
かなりマイナスなかんじで語ってるから聞いてみて
かなりマイナスなかんじで語ってるから聞いてみて
2022/06/19(日) 15:58:48.58ID:gKMzRGtg0
>>407
ディーラーでアップデートかけてもらえば制限解除してもらえる
ディーラーでアップデートかけてもらえば制限解除してもらえる
2022/06/19(日) 16:06:09.54ID:1D1KhVlr0
>>406
11000台だよ
11000台だよ
2022/06/19(日) 19:22:05.01ID:NHS/jog70
都下はさておき都内は内燃機関車禁止にしてほしい
ヒートアイランド、騒音、大気汚染の大きな問題解決になるでしょ
ヒートアイランド、騒音、大気汚染の大きな問題解決になるでしょ
2022/06/19(日) 19:55:18.04ID:909kGTjf0
工場完成が7月下旬になるとディーラーさんで確認できた。6月は工場が殆ど動いてないから仕方ないか。さらに悪化しないことを祈るしかない。
2022/06/19(日) 20:31:23.32ID:Avx2b8te0
>>412
補助金の申請書類ってもう届いた?
補助金の申請書類ってもう届いた?
2022/06/19(日) 21:42:56.20ID:909kGTjf0
>>413
2週間くらい前に届いた。7月上旬に完成って話があったけど工場が動かず下旬まで伸びた。
2週間くらい前に届いた。7月上旬に完成って話があったけど工場が動かず下旬まで伸びた。
2022/06/19(日) 21:52:48.71ID:Avx2b8te0
>>414
ありがとう
ありがとう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/19(日) 23:14:29.43ID:rMvSz2370 >>407
何その苦行。お金出したお客になんでそんな仕打ち仕掛けてるのか全く意味不明。
何その苦行。お金出したお客になんでそんな仕打ち仕掛けてるのか全く意味不明。
2022/06/19(日) 23:25:02.59ID:/IDntlQ10
>>416
全くその通り !
買い取りなら お客様のバッテリー保護のための設定とか有りだけど
KINTO なんだから お客様に不便をかけるような設定は 意味がないね。
バッテリーが劣化したら検査(強制だよね?) の時に 交換すれば良いだけ。
トヨタは ちょっと前にバッテリー自然発火して消防車が出動しているけど
まさか、発火防止で やむなしの設定じゃないよね ?
全くその通り !
買い取りなら お客様のバッテリー保護のための設定とか有りだけど
KINTO なんだから お客様に不便をかけるような設定は 意味がないね。
バッテリーが劣化したら検査(強制だよね?) の時に 交換すれば良いだけ。
トヨタは ちょっと前にバッテリー自然発火して消防車が出動しているけど
まさか、発火防止で やむなしの設定じゃないよね ?
2022/06/20(月) 01:52:55.59ID:yd11Vg4k0
元町工場の稼働停止の話なら挽回生産を予定してるからそこまで納車は遅れないと思う
2022/06/20(月) 03:41:10.16ID:zCKQkpq40
しかし何でこのクラスでBEV始めたんだろね?
日常の足にするならもう一回り小さい方が扱い易いし、ファミリーならミニバンの方が良いだろうに。
レジャーに使うには出先で充電出来ないと詰むよね。
日常の足にするならもう一回り小さい方が扱い易いし、ファミリーならミニバンの方が良いだろうに。
レジャーに使うには出先で充電出来ないと詰むよね。
2022/06/20(月) 04:05:53.19ID:N2exq5V/0
小型車やミニバンって国内メインの開発じゃないんで
小型車は割高なEVに向いてないしミニバンはアメリカだとオワコン
サクラみたいに軽だからと割り切って電池小さくして安くするのはありだと思うけど
小型車は割高なEVに向いてないしミニバンはアメリカだとオワコン
サクラみたいに軽だからと割り切って電池小さくして安くするのはありだと思うけど
2022/06/20(月) 04:28:24.31ID:DjlhVrAV0
しかし稀に見るトヨタ惨敗で終わっちまったな
ここからEVは巻き返していくとは思うが
急速充電器でなにか隠し球でもない限り流れを変えることはできないような...
ここからEVは巻き返していくとは思うが
急速充電器でなにか隠し球でもない限り流れを変えることはできないような...
2022/06/20(月) 04:43:56.38ID:Q6zpNmJO0
そもそもBEV自体がオワコンになるよ
クリーンディーゼル笑と同じ欧州のゴリ押し見ればわかるだろう
クリーンディーゼル笑と同じ欧州のゴリ押し見ればわかるだろう
2022/06/20(月) 04:58:41.19ID:z0C2qCfN0
ウーブン・シティで世界制覇
震えて待っているがいい、EU・中華
震えて待っているがいい、EU・中華
2022/06/20(月) 06:23:43.52ID:DjlhVrAV0
>>422
欧州だけがゴリ押ししたディーゼルと世界を巻き込んでるBEVを同じと見るのか
いやどう考えてもここ10年はBEVが普及してくるだろ
BEVは高所得層や複数台持ちに需要があるからな
自動車としての質が内燃機関車とは違いすぎる
あとは航続距離を受け入れられるかどうか
欧州だけがゴリ押ししたディーゼルと世界を巻き込んでるBEVを同じと見るのか
いやどう考えてもここ10年はBEVが普及してくるだろ
BEVは高所得層や複数台持ちに需要があるからな
自動車としての質が内燃機関車とは違いすぎる
あとは航続距離を受け入れられるかどうか
2022/06/20(月) 06:35:06.67ID:mL3nRyUm0
>>419
> しかし何でこのクラスでBEV始めたんだろね?
何でどころか、当たり前、ベタベタでは。
今、世界の最量販車種って、RAV4。
カローラやカムリでもなく、VWゴルフや中国の50万EVでもない
https://www.otonarisoku.com/archives/automobile-bestselling20220615.html
> しかし何でこのクラスでBEV始めたんだろね?
何でどころか、当たり前、ベタベタでは。
今、世界の最量販車種って、RAV4。
カローラやカムリでもなく、VWゴルフや中国の50万EVでもない
https://www.otonarisoku.com/archives/automobile-bestselling20220615.html
426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 07:29:45.09ID:aCAAnrvG0 成城のおぼっちまんで数々の車を乗り継いできた
日本カーオブザイヤー選考委員で元TBS人気アナウンサーのアンディ様もbZ4Xには辛口評価か、、、
日本カーオブザイヤー選考委員で元TBS人気アナウンサーのアンディ様もbZ4Xには辛口評価か、、、
2022/06/20(月) 08:05:21.47ID:06jYD3WO0
トヨタの戦略はEVってまだ早いよねって言うことを広めたいわけだから
辛口評価こそが提灯記事なわけよ
日本にとってはトヨタの車=スタンダードなわけでそれがまだまだならみんなEVに興味を持たなくなってハイブリッドやプラグインハイブリッドを買ってもらう戦略
電気自動車結構良さそうじゃん?って思われたらテスラやその他メーカーの車に興味を持たれて電気自動車市場が大きくなってくけど今のトヨタの売上的にはマイナスにしかならない
だからわざと低レベル電気自動車BZ4Xを作っただけ
EV普及を遅らせるための戦略車に性能求めてどうすんの?
ただあくまでも日本やアメリカなどの限られた市場にしか通用しない戦略だけども。。
辛口評価こそが提灯記事なわけよ
日本にとってはトヨタの車=スタンダードなわけでそれがまだまだならみんなEVに興味を持たなくなってハイブリッドやプラグインハイブリッドを買ってもらう戦略
電気自動車結構良さそうじゃん?って思われたらテスラやその他メーカーの車に興味を持たれて電気自動車市場が大きくなってくけど今のトヨタの売上的にはマイナスにしかならない
だからわざと低レベル電気自動車BZ4Xを作っただけ
EV普及を遅らせるための戦略車に性能求めてどうすんの?
ただあくまでも日本やアメリカなどの限られた市場にしか通用しない戦略だけども。。
2022/06/20(月) 09:17:04.32ID:1sGgrnxg0
2022/06/20(月) 09:19:03.41ID:wHkbEg6E0
ID4だって似たようなスペックだろう
数を売りたい大衆車に過剰な性能は要らんのよ
ID4GTXみたいに後から高性能版出せばいいし
数を売りたい大衆車に過剰な性能は要らんのよ
ID4GTXみたいに後から高性能版出せばいいし
2022/06/20(月) 10:02:25.74ID:SIb5VphY0
>>429
他のEVと変わらないスペックなのが返ってユーザーをがっかりさせる。
具体的には急速充電性能。 これは使い勝手に直結するにも係わらず
スペックから期待する性能には及んでいない。
・2回目以降の急速充電の性能制限
・80% 以上の急速充電の性能
・0℃以下の環境での急速充電性能←これはこれから(半年後) の懸念点。
(米国サイトでは公式案内済。北国では使い物にならないレベル)
他のEVと変わらないスペックなのが返ってユーザーをがっかりさせる。
具体的には急速充電性能。 これは使い勝手に直結するにも係わらず
スペックから期待する性能には及んでいない。
・2回目以降の急速充電の性能制限
・80% 以上の急速充電の性能
・0℃以下の環境での急速充電性能←これはこれから(半年後) の懸念点。
(米国サイトでは公式案内済。北国では使い物にならないレベル)
431名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 10:04:57.75ID:lGzW0Bvw0 >>388
ちゃんと高級車にはブラス静粛性、高級感を、大衆向けには燃費や消耗品のコストを抑えてのラインナップだから隙のない優れたマーケティングだろう?
ちゃんと高級車にはブラス静粛性、高級感を、大衆向けには燃費や消耗品のコストを抑えてのラインナップだから隙のない優れたマーケティングだろう?
2022/06/20(月) 10:45:03.89ID:O+3MdKmA0
>>431
bZ4Xは高級な値段にもかかわらず静粛性とプラスチッキーなところにガッカリさせられてるんだろうに
比べられるであろうアリアがあれだけ頑張ってきたのに何コレ感
THSにあぐらをかいてきたつけが回ってきそうだね
もうTHSだけで売れる時代じゃなくなってきたんだよ
bZ4Xは高級な値段にもかかわらず静粛性とプラスチッキーなところにガッカリさせられてるんだろうに
比べられるであろうアリアがあれだけ頑張ってきたのに何コレ感
THSにあぐらをかいてきたつけが回ってきそうだね
もうTHSだけで売れる時代じゃなくなってきたんだよ
2022/06/20(月) 11:07:17.89ID:SFPiGb0i0
アリアは540万からだからbz4xの方が60万くらい高いんだよ
それでこのクォリティは酷いでしょ
それでこのクォリティは酷いでしょ
2022/06/20(月) 11:11:27.70ID:wHkbEg6E0
>>430
大衆車だからそれでいいんだよ
大衆車だからそれでいいんだよ
2022/06/20(月) 11:22:00.83ID:tavz7QNE0
うちの家の周りはテスラが圧倒的に多いな
みんなよくわかってる
みんなよくわかってる
2022/06/20(月) 11:29:53.37ID:SFPiGb0i0
大衆車なのに高性能車と変わらない価格で出してるのが問題なのであって…
2022/06/20(月) 11:39:21.08ID:wHkbEg6E0
価格発表した時期の影響がデカいよ
bz4xは最後発で割高に感じる
bz4xは最後発で割高に感じる
438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 11:47:32.90ID:lGzW0Bvw0 >>432
bEVについてのダメダメ度はほんとそう。売る気ないな。当初の社長の思惑は何も変わっていないと受け取るべきかな。
bEVについてのダメダメ度はほんとそう。売る気ないな。当初の社長の思惑は何も変わっていないと受け取るべきかな。
2022/06/20(月) 12:00:39.92ID:W0U0CtG10
hvもFCVも造れるトヨタがBEV開発の技術劣ってるとか意味不明
440名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 12:02:39.20ID:7jzW1dZt0 まぁbz4xにはガッカリだよマジで。。もっと頑張ってくれよ。
2022/06/20(月) 12:59:43.84ID:s4xMYmdI0
>>439
EVはリチウムイオンバッテリーが肝
トヨタはニッケル水素バッテリーに執着していたから
技術的に遅れている
HVもFCVもニッケル水素ばかり使っていて
最近になってようやく
HVやFCVにリチウムイオンバッテリーを採用した
トヨタは日本の自動車メーカーの中でも最後発なんだよな
EVはリチウムイオンバッテリーが肝
トヨタはニッケル水素バッテリーに執着していたから
技術的に遅れている
HVもFCVもニッケル水素ばかり使っていて
最近になってようやく
HVやFCVにリチウムイオンバッテリーを採用した
トヨタは日本の自動車メーカーの中でも最後発なんだよな
2022/06/20(月) 13:17:31.72ID:VFZoQ5mM0
>>423
斜め上を行く奇天烈シティが完成しそう
斜め上を行く奇天烈シティが完成しそう
2022/06/20(月) 13:32:25.75ID:3QQ4yC6U0
>>441
全固体電池の特許はトヨタが一番多く持ってるしバッテリー研究はトヨタが先行してる
全固体電池の特許はトヨタが一番多く持ってるしバッテリー研究はトヨタが先行してる
2022/06/20(月) 13:37:24.62ID:3L+4xkSV0
2022/06/20(月) 14:24:01.78ID:SIb5VphY0
>>443
よく 特許の数ガー って言っている人がいるけど、
使える特許があるのかが肝であって、全固体に進展が無いということは...
数が有効なのは特許係争が有ったときに一件ずつの効力を計算するのが大変なので
特許数で掛け算して賠償金を決める(両者出し合って相殺する) ときぐらいだよ。
まあ、特許数を公表することで脅しは効くけど、最近は流行ってないかな。
よく 特許の数ガー って言っている人がいるけど、
使える特許があるのかが肝であって、全固体に進展が無いということは...
数が有効なのは特許係争が有ったときに一件ずつの効力を計算するのが大変なので
特許数で掛け算して賠償金を決める(両者出し合って相殺する) ときぐらいだよ。
まあ、特許数を公表することで脅しは効くけど、最近は流行ってないかな。
2022/06/20(月) 15:07:23.54ID:z0C2qCfN0
日産COOが期待の声。茨城県に500億円投資の「EV用電池」新工場
https://newswitch.jp/p/28260
>年産能力は6ギガワット時(ギガは10億)で、
>将来、18ギガワット時への増強を計画する。
>2024年に量産を開始する。
>エネルギー密度を従来比30%高めた次世代電池を生産し、
>日産や他の車メーカーに供給する。
国内にギガファクトリーできるみたいだから、
これで日本のEVも少しは安くなりそうと思うんだけど
https://newswitch.jp/p/28260
>年産能力は6ギガワット時(ギガは10億)で、
>将来、18ギガワット時への増強を計画する。
>2024年に量産を開始する。
>エネルギー密度を従来比30%高めた次世代電池を生産し、
>日産や他の車メーカーに供給する。
国内にギガファクトリーできるみたいだから、
これで日本のEVも少しは安くなりそうと思うんだけど
2022/06/20(月) 18:04:36.76ID:wQHRwa980
2022/06/20(月) 19:43:02.54ID:mL3nRyUm0
2022/06/20(月) 21:08:31.62ID:CeOjv+6P0
>>448
かっけー
かっけー
450名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/20(月) 21:18:22.40ID:XJV9l7V/0 イギリス黒かっけええええええええええええええええええ
2022/06/21(火) 02:35:55.12ID:ex24Hrin0
452名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 12:14:03.63ID:FrapK5+50 アンチの意見は全無視で小さなネタで大はしゃぎ
なんかもうダメダメだな
なんかもうダメダメだな
2022/06/21(火) 12:34:31.64ID:Hl30VEu10
アンチは無価値だからしゃーない
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 12:55:10.08ID:0Ipp+XW20 >>448
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(゚∀゚)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!
2022/06/21(火) 14:23:48.82ID:U9SDWX6T0
他のメーカーが、エンジン作らなくなければ
エンジン維持する日本メーカー大勝利らしいな
フィルムカメラ、一眼レフ見てそれが言える素晴らしさ
エンジン維持する日本メーカー大勝利らしいな
フィルムカメラ、一眼レフ見てそれが言える素晴らしさ
2022/06/21(火) 14:40:34.79ID:eSVSF4E60
フィルムカメラなんてほぼ絶滅危惧種だろ
今どれだけ売れてるんだよ
今どれだけ売れてるんだよ
2022/06/21(火) 15:24:11.49ID:mOwEiKFa0
というかたとえ話にカメラを持ってくるのが全くズレている。
2022/06/21(火) 15:27:25.71ID:U9SDWX6T0
エンジン維持しつつ、EVでも勝てる競争力がないとね
2022/06/21(火) 16:58:29.16ID:V6unpSYw0
新型バッテリEV「bZ4X」試乗相談イベント開催 東京・大阪・愛知で計600組の試乗枠
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1418681.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1418681.html
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 17:10:38.27ID:Jt75uXxs0 >>448
うおおおおおおおお
うおおおおおおおお
2022/06/21(火) 17:12:50.76ID:Ik2K5kvG0
20万キロ乗って電池の容量何割維持できるだろう?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 17:52:16.48ID:WztsWLxA0 当初「10年で24万キロでもSOH90%!」
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
その後「10年で20万キロでもSOH70%!」
https://www.team-mho.com/bz4x-denti/amp/
今「8年16万キロ保証が基本で10年20万キロSOH70%は有償保証!」
https://faq.toyota.jp/faq/show/7724?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=581&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc
自信なさすぎ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 18:26:06.23ID:uNt084wi0 >>448
超カッケェ
超カッケェ
2022/06/21(火) 18:33:45.97ID:HLrBiUXF0
>>462
アメリカでは今でもメディアに「10年で24万キロでもSOH90%」と言ってる
EUでは最初から有償OPで、「10年で100万キロでも70%」だったりする
下方修正してるのは、リース限定、走行距離の制限もある日本だけ
なぜかは知らん
アメリカでは今でもメディアに「10年で24万キロでもSOH90%」と言ってる
EUでは最初から有償OPで、「10年で100万キロでも70%」だったりする
下方修正してるのは、リース限定、走行距離の制限もある日本だけ
なぜかは知らん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 18:44:43.45ID:WztsWLxA0 ここは日本だからね〜
2022/06/21(火) 18:49:12.77ID:I8PJxqHj0
最初に出した数値は開発目標だろ
なんで開発目標の数値がそのまま保証内容になると思うのか理解出来ない
なんで開発目標の数値がそのまま保証内容になると思うのか理解出来ない
2022/06/21(火) 18:54:33.72ID:U9SDWX6T0
充電時間が長いってことは、目につく時間も長いってことだから
いい宣伝になりそうだね)棒
いい宣伝になりそうだね)棒
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 19:23:40.14ID:WztsWLxA0 やれバッテリーの保証が良い→蓋を開けたら日産と変わらん
1000km走っても使い勝手は同じ→7回も充電してる
サブスクだから安心→本気はどこへ行った?売らないの?
サブスクだから電池回収可能→日産はもうリサイクルしてる
もっとフラットに評価したら色々気づくんだろうけど。
「絶対」とか「はず」で盲目的なヤツ多すぎ。
1000km走っても使い勝手は同じ→7回も充電してる
サブスクだから安心→本気はどこへ行った?売らないの?
サブスクだから電池回収可能→日産はもうリサイクルしてる
もっとフラットに評価したら色々気づくんだろうけど。
「絶対」とか「はず」で盲目的なヤツ多すぎ。
2022/06/21(火) 21:53:59.40ID:tsbIavY80
bZ4Xの開発者のインタビューとか見れば電池容量維持をかなり意識して開発してるのはわかるだろ
他メーカーは電池車の開発経験がないからそういうところがわからず作っていてリセール壊滅的なんだからトヨタの開発方針は画期的と言う他ないよ
他メーカーは電池車の開発経験がないからそういうところがわからず作っていてリセール壊滅的なんだからトヨタの開発方針は画期的と言う他ないよ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:00:14.78ID:WztsWLxA0 「他メーカーは」の中に日産は含まれていないのか、、、?
日産にBEVの開発経験がないってどういうことなのかwww
BEVの開発経験なかったのはトヨタだろwww
もう何をどう考えたらそういう結論になるのか….
bz4xはKINTOだからリセール関係ないだろwwwww
腹が捩れて辛いわwww
釣りか?釣りなんだな??www
日産にBEVの開発経験がないってどういうことなのかwww
BEVの開発経験なかったのはトヨタだろwww
もう何をどう考えたらそういう結論になるのか….
bz4xはKINTOだからリセール関係ないだろwwwww
腹が捩れて辛いわwww
釣りか?釣りなんだな??www
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:02:54.10ID:z+nzfCmC0 日産みたいなゴミメーカーそもそも眼中にないw
アリアスレ覗いてみたけどキモいヤツが多そうだしw
アリアスレ覗いてみたけどキモいヤツが多そうだしw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:05:41.11ID:WztsWLxA0 bz4xは今予約が1500台前後しか入ってねーじゃねーか…
限定車だけでも予約台数7000台を超えるアリア様と一緒にするなw
限定車だけでも予約台数7000台を超えるアリア様と一緒にするなw
2022/06/21(火) 22:09:31.14ID:U9SDWX6T0
エンジン壊れるから、40キロに制限するメーカーはいない
ただ、重要な一歩を踏み出したわけだから生暖かく見守ろうではないかな
ただ、重要な一歩を踏み出したわけだから生暖かく見守ろうではないかな
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:12:49.28ID:z+nzfCmC0 クラウン vs フーガ
ヴォクシー vs セレナ
ハリアー vs ムラーノw
ハイエース vs キャラバンw
思いついたの適当に上げてみたけど日産がトヨタに勝てた車種あるかな?
そういうことwww
アリアなんて数年後ゴミクズになるよ
ヴォクシー vs セレナ
ハリアー vs ムラーノw
ハイエース vs キャラバンw
思いついたの適当に上げてみたけど日産がトヨタに勝てた車種あるかな?
そういうことwww
アリアなんて数年後ゴミクズになるよ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:20:40.07ID:WztsWLxA0 ハイブリッド、ガソリン車比べてどうするんだ爺さん。
BEVを比べろよ。。。
まぁ軽EVは比較対象ないからトヨタ様は0台だろうけど。
BEVを比べろよ。。。
まぁ軽EVは比較対象ないからトヨタ様は0台だろうけど。
2022/06/21(火) 22:22:57.54ID:U9SDWX6T0
今後EVの冷却のトレンドがどこに向かうか
データセンターのように、液浸冷却になるのかも
楽しみだね
データセンターのように、液浸冷却になるのかも
楽しみだね
477名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:28:17.60ID:z+nzfCmC0 おまえはバカか?
BEVなんて比較するほどデータ出揃ってないだろ?
ある程度トヨタはマーケット見てから動くからさ、勝ち負けは長期的にみて結果出さないと比較にならんやろw
日産乗りが今までトヨタに圧倒的に敗北してきて、散々バカにされて悔しい思いしてたんだなw
わざわざトヨタ車のスレに出向いてきて返り討ちご苦労さまw
BEVなんて比較するほどデータ出揃ってないだろ?
ある程度トヨタはマーケット見てから動くからさ、勝ち負けは長期的にみて結果出さないと比較にならんやろw
日産乗りが今までトヨタに圧倒的に敗北してきて、散々バカにされて悔しい思いしてたんだなw
わざわざトヨタ車のスレに出向いてきて返り討ちご苦労さまw
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:33:45.24ID:WztsWLxA0 リーフは既に2020年末に50万台突破してるんだがデータはないとはどういうことなのか、、
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/201203-01-j
つーか俺は日産乗りでもないしトヨタ叩いてるわけでもない
bz4xの出来の悪さを指摘してるだけだろ???
出来がいいと思ってるの?予約1500台しか入ってないけど。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/201203-01-j
つーか俺は日産乗りでもないしトヨタ叩いてるわけでもない
bz4xの出来の悪さを指摘してるだけだろ???
出来がいいと思ってるの?予約1500台しか入ってないけど。
2022/06/21(火) 22:38:40.67ID:oA+4XosW0
中国メーカーでも簡単に造れるBEVごとき
トヨタが出遅れてるとかいう発送はどうやったら出来るんだろう…
トヨタが出遅れてるとかいう発送はどうやったら出来るんだろう…
2022/06/21(火) 22:43:32.47ID:HLrBiUXF0
リーフはメーカー発表の記事を持ってきてるのに、
bz4xはオンラインメディアの推測記事では、議論の
やりようがないんだが・・・
まぁ、その数字が正しければ、台湾の発表後一日の
受注数と同じだね
bz4xはオンラインメディアの推測記事では、議論の
やりようがないんだが・・・
まぁ、その数字が正しければ、台湾の発表後一日の
受注数と同じだね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 22:52:07.99ID:WztsWLxA0 出遅れてないって言うならもっとマシなEVを出してくれよ。。
ナビゲーションで経路探索したら通過する各SAPAで残りの予想航続距離がわからないとか意味わからない仕様やめて欲しいわw
充電中に充電出力どれぐらい出てるのかもメーターに出さないし電力残量の表示も%で表示しない
https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/2022-toyota-bz4x-and-subaru-solterra-shiomi/?amp
充電計画どう立てればええねんって話。
ちょっとした遠出すらさせないつもりか?
ナビゲーションで経路探索したら通過する各SAPAで残りの予想航続距離がわからないとか意味わからない仕様やめて欲しいわw
充電中に充電出力どれぐらい出てるのかもメーターに出さないし電力残量の表示も%で表示しない
https://blog.evsmart.net/test-drive-reports/2022-toyota-bz4x-and-subaru-solterra-shiomi/?amp
充電計画どう立てればええねんって話。
ちょっとした遠出すらさせないつもりか?
2022/06/21(火) 22:53:17.63ID:U9SDWX6T0
トヨタと日産の信者の戦いは、痺れるねぇ
電気だけにw
電気だけにw
2022/06/21(火) 23:00:28.81ID:HLrBiUXF0
うむ、何年ぶりというか、随分久方ぶりだなぁ
トヨタ信者 vs 日産信者
トヨタ信者 vs 日産信者
2022/06/21(火) 23:01:38.60ID:kzxGICkQ0
全部本気ってそりゃ無理だぜ
2022/06/21(火) 23:07:09.87ID:HLrBiUXF0
まぁ、「充電計画」なんてものをユーザーが立てないと
いけない内は、トヨタが国内で大規模展開することはないでしょ
そんな状態じゃ、ニッチだもの
いけない内は、トヨタが国内で大規模展開することはないでしょ
そんな状態じゃ、ニッチだもの
486名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/21(火) 23:13:20.15ID:WztsWLxA0 じゃあ、bz4xは充電計画立てることもできないから試合はまだ始まってもいないって事か。本気じゃないって事やな。
2022/06/21(火) 23:16:36.53ID:U9SDWX6T0
潰し合うほど、まだ国内EVないんだから
仲良く布教しておけやw本番はまだ先
仲良く布教しておけやw本番はまだ先
2022/06/21(火) 23:23:34.71ID:HLrBiUXF0
まぁ、今、どうしてもEVで充電計画たてながら遠出したい人は、
テスラでも買えば良いんじゃね?
SC増やしてるし
それでも、遠出できる範囲は限られそうだけど
テスラでも買えば良いんじゃね?
SC増やしてるし
それでも、遠出できる範囲は限られそうだけど
2022/06/21(火) 23:41:04.52ID:I8PJxqHj0
リーフですら累計50万なのか
しょぼ過ぎて話にならんレベルだな
しょぼ過ぎて話にならんレベルだな
2022/06/21(火) 23:43:49.17ID:Fw5KUpl50
そう考えると去年テスラは100万台売ってるのは異様だな
2022/06/21(火) 23:49:46.76ID:I8PJxqHj0
テスラが100万台いくのは今年だと思ってたがもう達成してたのか
2022/06/22(水) 00:00:13.76ID:W6ECahNK0
>>491
流れ嫁
流れ嫁
2022/06/22(水) 00:27:20.80ID:7y/abxq80
Q4のレポートだと2021年は93万台か
2022/06/22(水) 01:01:28.20ID:PXT/+Rbs0
>>484
誰がモンキーやねん
誰がモンキーやねん
2022/06/22(水) 01:21:49.14ID:5x5SfSfq0
トヨタは1000万台売ってるのに50万とか100万とか本当に低いレベルで争ってて笑える
BEVもこれから20車種も展開するから圧倒的にトヨタだよ
BEVもこれから20車種も展開するから圧倒的にトヨタだよ
2022/06/22(水) 01:24:02.70ID:JB2AxTXE0
>>495
中身は中国BYDのEVでしょ?w
中身は中国BYDのEVでしょ?w
2022/06/22(水) 01:27:16.06ID:uPt/6SSu0
bz4xは国内の年間予定数の3000台すら捌けてないんでしょ
2022/06/22(水) 01:36:30.81ID:KlqLSzyC0
去年あれだけ、はしゃいでたらな
車の性能以前の問題
どれだけ尾を引くか分かりません
車の性能以前の問題
どれだけ尾を引くか分かりません
499名無し募集中。。。
2022/06/22(水) 03:41:42.80ID:EvPawVZv0 EVなんて5年後のリチウム電池の劣化とリセールの悪さに絶望するのが知れ渡るのがあと数年かかるよ
そしてテスラの品質の悪さもね
あと93.6万台も100万台とか盛るのはどうかと思うぞ
そしてテスラの品質の悪さもね
あと93.6万台も100万台とか盛るのはどうかと思うぞ
2022/06/22(水) 04:15:50.78ID:KlqLSzyC0
さすがトヨタだ、そこまで予見していたのか・・・
これは勝ったな、大勝利だ
これは勝ったな、大勝利だ
2022/06/22(水) 06:18:51.97ID:++aip5KO0
>>499
初代リーフがBEVはバッテリー劣化とリセールが悪いものだというネガティブな印象をもたせた結果、国内では未だにEVにそういったイメージを抱いていてHV最高と盲信している人が多い
bZ4Xも不便で高いというEVにネガティブな印象を持たせて、HVを買わせることが目的なんだよ
トヨタが本気を出せば他社を圧倒するBEVなんて簡単に作れるのにこれってことは、そういうこと
初代リーフがBEVはバッテリー劣化とリセールが悪いものだというネガティブな印象をもたせた結果、国内では未だにEVにそういったイメージを抱いていてHV最高と盲信している人が多い
bZ4Xも不便で高いというEVにネガティブな印象を持たせて、HVを買わせることが目的なんだよ
トヨタが本気を出せば他社を圧倒するBEVなんて簡単に作れるのにこれってことは、そういうこと
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 06:27:49.28ID:5R8ET13a0 こんば不便なEvをあと20車種も出すのか〜
2022/06/22(水) 07:09:06.62ID:Zagb8R9b0
>>489
bZ4Xは何年かかるんだろうね
bZ4Xは何年かかるんだろうね
2022/06/22(水) 07:12:03.61ID:ovJ6QRcG0
トヨタが本機出して作ったEVがbz4xだよ
現実見なよ
本気出したら他社を圧倒とか妄想が過ぎるよ
現実見なよ
本気出したら他社を圧倒とか妄想が過ぎるよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 07:18:50.16ID:5R8ET13a0 bz4xにめちゃ期待したEVとしての質は?
→充電計画立てられないクソ仕様
→内装チープ感丸出し。電池コストかかりすぎたのが露呈
bz4xは本気でEVを「下げる」ために作った?
→SOC80%から「本気で」全然充電できない
→1日に急速充電を「本気で」できるのは2回まで
→バッテリー保護を「本気で」優先しユーザビリティ低下
→「本気で」国内販売を嫌がる
→「本気」だけど国内予約台数が予定通り捌けない
bz4xの後に出る20車種が巻き返すとの期待が持てる?
→LEXUS RZはバッテリー周りがbz4xとシステム
→今後出てくるEVの中身は中国BYDでは?
→充電計画立てられないクソ仕様
→内装チープ感丸出し。電池コストかかりすぎたのが露呈
bz4xは本気でEVを「下げる」ために作った?
→SOC80%から「本気で」全然充電できない
→1日に急速充電を「本気で」できるのは2回まで
→バッテリー保護を「本気で」優先しユーザビリティ低下
→「本気で」国内販売を嫌がる
→「本気」だけど国内予約台数が予定通り捌けない
bz4xの後に出る20車種が巻き返すとの期待が持てる?
→LEXUS RZはバッテリー周りがbz4xとシステム
→今後出てくるEVの中身は中国BYDでは?
2022/06/22(水) 07:42:40.71ID:DYGwCwUD0
しかし、twitterでも5chでも、今後のEVに限らず、bz4xですら
BYDのOEMだろ、とBYDの名前が繰り返し出てくるのはなぜだね?
主にトヨタ批判勢から
今、共同開発と言っているのはセダン一車種(bz SDN)だけで、
それすら、中国市場以外での販売が言われたことは無いけどね
バッテリーの調達もパナのほかは、bz4xではCATLだと言ってるのに、
BYDというやつがいる
BYDのOEMだろ、とBYDの名前が繰り返し出てくるのはなぜだね?
主にトヨタ批判勢から
今、共同開発と言っているのはセダン一車種(bz SDN)だけで、
それすら、中国市場以外での販売が言われたことは無いけどね
バッテリーの調達もパナのほかは、bz4xではCATLだと言ってるのに、
BYDというやつがいる
2022/06/22(水) 07:48:39.66ID:foNeQji30
本気ちゃうやろ
ジャブ程度や
充電インフラまだまだ普及の目処すら立ってないのに
ジャブ程度や
充電インフラまだまだ普及の目処すら立ってないのに
2022/06/22(水) 08:01:00.75ID:ovJ6QRcG0
BYDにはトヨタの名前欲しいだけで技術は何も要らないとか馬鹿にされてたな
2022/06/22(水) 08:05:25.79ID:cYcTx+5A0
BYDなんてそんな名前知られてない零細企業は本気になったらトヨタがいつでも買収できるだろ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 08:12:02.55ID:Ppuxj8la0 これが所謂EVネイティブ
https://i.imgur.com/WyQb5j3.gif
https://i.imgur.com/WyQb5j3.gif
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 08:13:42.87ID:5R8ET13a0 BYDは世界のEV販売台数でテスラに次ぐ第二位に浮上してきてるのに知らないとかすげぇなw
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/march-2022-top-twenty-electric-vehicle-models-in-the-world/?amp
日本国内走ってる電気バスも7割がBYDなの知らないのか?
https://busmagazine.bestcarweb.jp/news/165962/amp
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/march-2022-top-twenty-electric-vehicle-models-in-the-world/?amp
日本国内走ってる電気バスも7割がBYDなの知らないのか?
https://busmagazine.bestcarweb.jp/news/165962/amp
2022/06/22(水) 08:15:56.71ID:fsn3Ehei0
なぜそんなに必死なのか興味ある
2022/06/22(水) 08:16:46.51ID:bseLpPV10
>>509
それは無知なだけでは?
それは無知なだけでは?
2022/06/22(水) 08:18:28.65ID:ovJ6QRcG0
そんな事言ってる間にテスラみたいになってるんだよ
無知ってこわい
無知ってこわい
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 08:34:56.36ID:rTfZFeb+0 何かケチを付けたいのでしょう
よほどの発狂状態である事がわかります
しかし、中身が無いようだ
反論をするにしても、最低限の知能・言語能力・語彙力が必要ですからね
「句読点なし」←こんな情けない言い掛かりが限界であるようです
未だにテスラ凄い凄いをやっているような人は高齢者が多く、そして高齢者の年代は中卒高卒だらけという現実を反映しているのでしょう
その辺りをズバリ指摘されたので発狂している、まさにそんな反応に見えます
パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
朝鮮ヒュンデアイオニック5ポシンタン逝ってらっしゃい
よほどの発狂状態である事がわかります
しかし、中身が無いようだ
反論をするにしても、最低限の知能・言語能力・語彙力が必要ですからね
「句読点なし」←こんな情けない言い掛かりが限界であるようです
未だにテスラ凄い凄いをやっているような人は高齢者が多く、そして高齢者の年代は中卒高卒だらけという現実を反映しているのでしょう
その辺りをズバリ指摘されたので発狂している、まさにそんな反応に見えます
パンパカパーン✨🎊🎉
また朝鮮EVで朝鮮人が焼け死にました✨
衝突から3秒で黒煙 現代自EVアイオニック5、火災で「熱暴走」
https://news.yahoo.co.jp/articles/57c4601e73f0a427f7812bc6a2e956a87f3ecec1
🔥運転手と助手席2人丸焼け死亡🔥💀
朝鮮ヒュンデアイオニック5ポシンタン逝ってらっしゃい
2022/06/22(水) 14:34:44.90ID:KlqLSzyC0
ピュアなガソリンエンジンの終焉、そしてPHEVとHEVが残るわけか
でも、PHEVは主流になれないと思うわ、あれは充電が面倒くさい
でも、PHEVは主流になれないと思うわ、あれは充電が面倒くさい
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 16:08:03.24ID:2UEDcbZk0 急速充電は1日2回までって本当?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 17:48:16.54ID:5R8ET13a0 bZ4Xとソルテラ 試乗記 220㎞を走破して感じたこと…安東弘樹連載コラム
https://gazoo.com/column/ando-hiroki/22/06/14/
> ちなみに、で申し上げると、これまで何人かのEV系?YouTuberさんが、日本のEVの充電性能の
> 低さを指摘されているので、その点について試乗後にメーカーの方に伺ってみました。
> 言いにくそうではありましたが、実は日本メーカー全体に言える事として、欧米メーカーと比べると
> バッテリー保護のために、かなりマージンを取ってマネジメントをしているそうで、
> この両車の場合、10年間で70%のバッテリー性能を維持する為に(目標は90%)急速充電器に
> 対しては1日2回までしか充電性能をフルに発揮させないプログラムになっているそうです。
> という事は1日で九州まで走る、私のようなドライバーは現状、日本のBEVは選択肢に
> 入れられないという事になります。
https://gazoo.com/column/ando-hiroki/22/06/14/
> ちなみに、で申し上げると、これまで何人かのEV系?YouTuberさんが、日本のEVの充電性能の
> 低さを指摘されているので、その点について試乗後にメーカーの方に伺ってみました。
> 言いにくそうではありましたが、実は日本メーカー全体に言える事として、欧米メーカーと比べると
> バッテリー保護のために、かなりマージンを取ってマネジメントをしているそうで、
> この両車の場合、10年間で70%のバッテリー性能を維持する為に(目標は90%)急速充電器に
> 対しては1日2回までしか充電性能をフルに発揮させないプログラムになっているそうです。
> という事は1日で九州まで走る、私のようなドライバーは現状、日本のBEVは選択肢に
> 入れられないという事になります。
2022/06/22(水) 18:07:31.58ID:mSp7KLt80
>>518
逆にテスラは10年で70%切るって予言してるんだよな
逆にテスラは10年で70%切るって予言してるんだよな
2022/06/22(水) 18:12:44.51ID:x7H+Mdmd0
リセール考えたらBEVは相当お財布に厳しいな
充電待ちの時間ロスも考えたら
非効率甚だしい
充電待ちの時間ロスも考えたら
非効率甚だしい
2022/06/22(水) 18:13:38.79ID:KlqLSzyC0
バッテリーは高いから、少量を大事に使おうという考え方
バッテリーは高いから、安くする方法を考えて大量に積んで
航続距離や寿命に回そうという考え方の違い
どちらがより先のゴールを見ているのでしょうね
バッテリーは高いから、安くする方法を考えて大量に積んで
航続距離や寿命に回そうという考え方の違い
どちらがより先のゴールを見ているのでしょうね
2022/06/22(水) 18:36:21.79ID:KdORiRoi0
>>518
それって欧米メーカーと比べるとバッテリーマネジメントが下手くそだからマージンで寿命を伸ばそうとしてるってこと?
テスラはそんなマージン取らずに10年90%を10年以上前に発売された車種で実現できてるからな
それって欧米メーカーと比べるとバッテリーマネジメントが下手くそだからマージンで寿命を伸ばそうとしてるってこと?
テスラはそんなマージン取らずに10年90%を10年以上前に発売された車種で実現できてるからな
2022/06/22(水) 18:36:50.73ID:3paEbeXo0
納車日がまた遅くなる。。。
トヨタ、7月に追加減産 世界生産5万台下振れ―SUV「bZ4X」にも影響.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062201089&g=eco
トヨタ、7月に追加減産 世界生産5万台下振れ―SUV「bZ4X」にも影響.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022062201089&g=eco
2022/06/22(水) 18:38:58.48ID:EzYs0SyU0
>>522
テスラって納車直後で公称値の85パーセントくらいしか残量なかったり、品質のばらつきがえげつないらしいぞ
テスラって納車直後で公称値の85パーセントくらいしか残量なかったり、品質のばらつきがえげつないらしいぞ
2022/06/22(水) 19:11:07.10ID:fsn3Ehei0
日本メーカーは超現実主義って感じなんだろうな
2022/06/22(水) 19:51:05.15ID:PlmOFeN40
悲報 2日で完売を見込んでドヤ顔販売を開始したbZ4xさん、1500台も売れ残る自体に
2022/06/22(水) 20:09:55.80ID:s2fxHiE10
パンパカパーン🎊
またテスラ自動運転(←笑)で人が死にました✨✨
テスラにひき逃げされて脳みそブッシャー🧠
21歳女性アーメン👼
https://philadelphia.cbslocal.com/2022/06/20/21-year-old-woman-killed-in-germantown-hit-and-run-police-say/
またテスラ自動運転(←笑)で人が死にました✨✨
テスラにひき逃げされて脳みそブッシャー🧠
21歳女性アーメン👼
https://philadelphia.cbslocal.com/2022/06/20/21-year-old-woman-killed-in-germantown-hit-and-run-police-say/
2022/06/22(水) 20:11:11.31ID:++aip5KO0
>>526
たった1,500台しか残ってないのか!
たった1,500台しか残ってないのか!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 20:25:57.86ID:5R8ET13a0 bz4xは国内で年内に3000台売るつもりだけど予約が1500台しか入ってないんだろ?
その予約のうちで個人名義はどれぐらい居るんだろうね。
その予約のうちで個人名義はどれぐらい居るんだろうね。
2022/06/22(水) 20:33:02.55ID:R5rmLUNk0
>>529
bz4xの契約は個人名義だけだよ。他の車種は法人契約できるのにね。法人契約のトヨタレンタリースの一次募集の枠は1日で埋まったって記事があったな。
bz4xの契約は個人名義だけだよ。他の車種は法人契約できるのにね。法人契約のトヨタレンタリースの一次募集の枠は1日で埋まったって記事があったな。
2022/06/22(水) 20:41:05.44ID:++aip5KO0
>>529
テスラですら去年1万台以上売ってるのにトヨタが3,000台しか売らないってことは以下に売る気がないかということが分かるな
やっぱりBEVにネガティブな印象を根付かせるのが目的ということか
トヨタのしたたかな戦略ですわ
テスラですら去年1万台以上売ってるのにトヨタが3,000台しか売らないってことは以下に売る気がないかということが分かるな
やっぱりBEVにネガティブな印象を根付かせるのが目的ということか
トヨタのしたたかな戦略ですわ
2022/06/22(水) 20:54:39.80ID:h0eI52bO0
フェラーリより希少価値高いじゃねーか
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 20:55:28.76ID:HxtjJAKT0 テスラ16000kmで劣化2%
ちゃんとバッテリーマネジメントしてるから劣化しようがない
トヨタみたいな素人がEV作るから車がおかしなことになる
ちゃんとバッテリーマネジメントしてるから劣化しようがない
トヨタみたいな素人がEV作るから車がおかしなことになる
2022/06/22(水) 21:00:38.46ID:4R3RX5F60
次から本気出す
2022/06/22(水) 21:28:04.54ID:JB2AxTXE0
2022/06/22(水) 21:34:27.27ID:n5vay/Ps0
BEVはサブスクで買うのが一番良いからサブスクを提供できてない他メーカーよりも消費者目線だけどね…
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/bz4x/bz4x-slow-sales-jun2022/
テスラとかのEVを生き急いで買っちゃった人は今後数年で電池の劣化に気づいてbZ4Xに乗り換えると思う
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/bz4x/bz4x-slow-sales-jun2022/
テスラとかのEVを生き急いで買っちゃった人は今後数年で電池の劣化に気づいてbZ4Xに乗り換えると思う
2022/06/22(水) 21:34:48.41ID:++aip5KO0
>>532
希少価値を高めることでリセールバリューも高く保っていく戦略ってことか
希少価値を高めることでリセールバリューも高く保っていく戦略ってことか
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 21:38:04.70ID:S/QAjJox0 今KINTOを見に行ったらこんな表示になってるんだけど
KINTO ONEをご検討いただきありがとうございます。
申し訳ございませんが、お取り扱い期間や予定数の終了により、
ご選択いただいた車はお申し込みいただけません。
※bZ4Xについては、トヨタ自動車の都合により現在お取り扱いを一時停止中です。
売り切れたのかな?
KINTO ONEをご検討いただきありがとうございます。
申し訳ございませんが、お取り扱い期間や予定数の終了により、
ご選択いただいた車はお申し込みいただけません。
※bZ4Xについては、トヨタ自動車の都合により現在お取り扱いを一時停止中です。
売り切れたのかな?
2022/06/22(水) 21:39:24.07ID:JB2AxTXE0
2022/06/22(水) 21:46:20.76ID:PXT/+Rbs0
>>539
そんな車に乗れる俺すげー
そんな車に乗れる俺すげー
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/22(水) 22:07:54.00ID:t95roIA80 銭燃費悪すぎなんでは
2022/06/22(水) 22:14:51.57ID:ZbCwh2Tq0
2022/06/22(水) 22:16:54.09ID:KlqLSzyC0
EVは、コモディティという幻想から脱却ができて良かった
感動の嵐で号泣しそう
感動の嵐で号泣しそう
2022/06/22(水) 22:38:11.54ID:T/a65Rmk0
トヨタはトランプ復活でEV化の波が無くなると踏んでるのか?
それくらいやる気が無いよな
まあ全車電動化と言ってたホンダなんかもそれ以下だしそう簡単ではないんだろうね
〇〇のEVのバッテリーはすぐヘタるなんて烙印押されたくないだろうし
いまだにリーフのバッテリーはヘタると言ってる奴いるから怖いよね
それくらいやる気が無いよな
まあ全車電動化と言ってたホンダなんかもそれ以下だしそう簡単ではないんだろうね
〇〇のEVのバッテリーはすぐヘタるなんて烙印押されたくないだろうし
いまだにリーフのバッテリーはヘタると言ってる奴いるから怖いよね
2022/06/22(水) 22:55:11.95ID:JB2AxTXE0
2022/06/22(水) 23:52:29.08ID:1BGC/WJi0
batteryマネジメントって…
自然発火するバッテリー載せてるメーカーがドヤレル事かよwww
自然発火するバッテリー載せてるメーカーがドヤレル事かよwww
2022/06/23(木) 01:24:20.33ID:dkxAptTt0
2022/06/23(木) 01:48:58.29ID:llmmTRQi0
やっぱ国産EVが安心ではあるな
まだ買わないけど
まだ買わないけど
2022/06/23(木) 01:50:27.97ID:KVK40e2/0
>>547
ヒュンダイやば
ヒュンダイやば
2022/06/23(木) 04:35:49.19ID:vwnLVAen0
2022/06/23(木) 04:54:23.53ID:llmmTRQi0
まぁどの道わざわざ中韓製買う理由がない
テスラはチリの合わないボディ見てないなと思った
テスラはチリの合わないボディ見てないなと思った
2022/06/23(木) 06:24:37.46ID:Aj9oi1pa0
パンパカパーン🎊
またテスラのゴミクオリティの被害者誕生しました✨✨
モデルY納車2時間でシートバック脱落🎉
カスタマーセンター修理と引き換えにNDAで客を脅すも口封じ失敗☠
Brand New MYP picked up yesterday.. 2 hours in and the seat back falls off :/
昨日、新品のMYPを受け取りました。2時間使用したら、シートバックが落ちました :/。
https://i.imgur.com/gACudND.jpg
↑
なにこのゴミ車笑
完全敗北人生、逝ってらっしゃい!
またテスラのゴミクオリティの被害者誕生しました✨✨
モデルY納車2時間でシートバック脱落🎉
カスタマーセンター修理と引き換えにNDAで客を脅すも口封じ失敗☠
Brand New MYP picked up yesterday.. 2 hours in and the seat back falls off :/
昨日、新品のMYPを受け取りました。2時間使用したら、シートバックが落ちました :/。
https://i.imgur.com/gACudND.jpg
↑
なにこのゴミ車笑
完全敗北人生、逝ってらっしゃい!
2022/06/23(木) 06:29:19.47ID:k55Ms1zS0
>>552
車のいらない生活してそうだけど、なんでこんなところにいるの?
https://i.imgur.com/PwT92wl.jpg
https://i.imgur.com/aR4cSpZ.jpg
https://i.imgur.com/wxJPwph.jpg
車のいらない生活してそうだけど、なんでこんなところにいるの?
https://i.imgur.com/PwT92wl.jpg
https://i.imgur.com/aR4cSpZ.jpg
https://i.imgur.com/wxJPwph.jpg
2022/06/23(木) 07:02:07.26ID:XWdoeVPA0
3秒で800℃棺桶になるのを見せられたら手は出せないわな
どんなEVであろうと追突したら危険だ
補助金ある内に購入希望だったが2050年まで様子見だな
どんなEVであろうと追突したら危険だ
補助金ある内に購入希望だったが2050年まで様子見だな
2022/06/23(木) 08:05:49.49ID:2zwoSNv00
>>552
車も買えない人生負け組キモオタがなんだって?
車も買えない人生負け組キモオタがなんだって?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 08:28:37.92ID:KRYh4JO/0 サブスクでなく手厚い電池保証つければ売れただろうに
2022/06/23(木) 08:51:06.05ID:dkxAptTt0
【独自】日本最大級の蓄電池工場建設へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8750143226ffec8a377df2cbda274ce41af7dc96
>EV(電気自動車)向けの蓄電池などを製造する工場を岡山県玉野市で建設する。
>工場の生産能力は年間最大5ギガワットで、原子力発電所5基分の生産能力に相当するという。
>工場は2023年に稼働し、24年春に蓄電池製品を出荷する予定だ。
国内第二のギガファクトリー現る
https://news.yahoo.co.jp/articles/8750143226ffec8a377df2cbda274ce41af7dc96
>EV(電気自動車)向けの蓄電池などを製造する工場を岡山県玉野市で建設する。
>工場の生産能力は年間最大5ギガワットで、原子力発電所5基分の生産能力に相当するという。
>工場は2023年に稼働し、24年春に蓄電池製品を出荷する予定だ。
国内第二のギガファクトリー現る
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 09:04:40.83ID:40qt+OIx0 北米にあるパナのギガファクトリーの生産能力はいま40GWh程度なのに、5GWh程度で足りるのか??
2022/06/23(木) 09:13:49.00ID:dkxAptTt0
Vなどのバッテリー工場、国内新設コストが中国・北米の2倍以上…政府が追加支援策検討
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220507-OYT1T50242/
>日本政府は2030年時点の国内製造能力を20年の約7倍となる
>150ギガ・ワット時へ高める計画を立てた。国内では6ギガ・ワット時の車載用電池製造ラインを作るのに
>約1000億円の投資が必要とされており、政府は追加の支援策を検討している。
まだまだこれから、ギガファクトリー祭りや
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220507-OYT1T50242/
>日本政府は2030年時点の国内製造能力を20年の約7倍となる
>150ギガ・ワット時へ高める計画を立てた。国内では6ギガ・ワット時の車載用電池製造ラインを作るのに
>約1000億円の投資が必要とされており、政府は追加の支援策を検討している。
まだまだこれから、ギガファクトリー祭りや
2022/06/23(木) 09:21:28.62ID:KVK40e2/0
持続化給付金で使った5.5兆円でこういう産業に投資すれば良かったのにな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 09:48:45.39ID:ktrNd4f+0 すっかり全固体電池の話が消えたな
2022/06/23(木) 10:11:52.24ID:Sl+XMkmA0
>>557
単位が間違っている記事は読む気なくすわ
単位が間違っている記事は読む気なくすわ
2022/06/23(木) 13:12:37.90ID:+xd8rPOA0
電池容量ってGWHとMWHとKWHを使い分けにゃならんものかね?
5GWHじゃなくて500万KWHと表示したらまずいのかな?
500万KWHだと50KWHの50万台分かと分かるけど5GWHだと瞬時に計算できん
5GWHじゃなくて500万KWHと表示したらまずいのかな?
500万KWHだと50KWHの50万台分かと分かるけど5GWHだと瞬時に計算できん
2022/06/23(木) 13:22:57.01ID:PFVHf8960
2022/06/23(木) 14:29:57.33ID:ME3MpajT0
>>563
いや、そこじゃない
>工場の生産能力は年間最大5ギガワットで、原子力発電所5基分の生産能力に相当するという。
原発の出力は1GWなので5GWが原発5基分なのはあってる
工場のバッテリー生産能力は年間5GWh
これは、原発5基が1時間に発電する電力量に等しいけど比較するのも意味不明
記事書いた人はバッテリーの容量と電力量と電力を理解せずに、おそらく年あたり原発5基が発電する電力量を貯められるだけの容量分のバッテリーを生産できると思っている
いや、そこじゃない
>工場の生産能力は年間最大5ギガワットで、原子力発電所5基分の生産能力に相当するという。
原発の出力は1GWなので5GWが原発5基分なのはあってる
工場のバッテリー生産能力は年間5GWh
これは、原発5基が1時間に発電する電力量に等しいけど比較するのも意味不明
記事書いた人はバッテリーの容量と電力量と電力を理解せずに、おそらく年あたり原発5基が発電する電力量を貯められるだけの容量分のバッテリーを生産できると思っている
2022/06/23(木) 14:35:48.77ID:mxC0xQvI0
注文停止はこれが原因かな?
https://toyota.jp/recall/2022/0623.html
https://toyota.jp/recall/2022/0623.html
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 14:39:12.09ID:40qt+OIx0 1.不具合の状況
タイヤを取付けるハブボルトにおいて、急旋回や急制動の繰返し等で、当該ボルトが緩む可能性があります。そのため、そのままの状態で走行を続けると、異音が発生し、最悪の場合、タイヤが脱落するおそれがあります。
スポーツ走行がウリなのにスポーツ走行できないやん…
タイヤを取付けるハブボルトにおいて、急旋回や急制動の繰返し等で、当該ボルトが緩む可能性があります。そのため、そのままの状態で走行を続けると、異音が発生し、最悪の場合、タイヤが脱落するおそれがあります。
スポーツ走行がウリなのにスポーツ走行できないやん…
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 14:39:33.13ID:40qt+OIx0 いやオフロード走行性能がウリなのか、、?
2022/06/23(木) 14:47:43.30ID:+xd8rPOA0
2022/06/23(木) 14:48:11.09ID:+xd8rPOA0
記者が低能なことはその通りだけど
2022/06/23(木) 14:52:06.68ID:emnglt5h0
こっちの文言のほうが気になる
月額料金はどうなるんだろう?
試乗もできなくなってるのかな?
速やかに修理をさせていただくところでございますが、詳細について調査しております。お客様が安全にお乗りいただけるよう、修理のご案内まで、お車の使用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
月額料金はどうなるんだろう?
試乗もできなくなってるのかな?
速やかに修理をさせていただくところでございますが、詳細について調査しております。お客様が安全にお乗りいただけるよう、修理のご案内まで、お車の使用をお控えいただきますようお願い申し上げます。
2022/06/23(木) 15:39:23.63ID:4oi4Ez2U0
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 15:42:00.20ID:40qt+OIx0 EVの要素とは何にも関係ないところでリコールされてて草
2022/06/23(木) 15:51:15.43ID:E7Taijjw0
KINTOは保険もセットでついてるからそこらへんは大丈夫でしょう
発売されたばっかりの車でも安心して乗れるサブスクの良さだね
発売されたばっかりの車でも安心して乗れるサブスクの良さだね
2022/06/23(木) 15:52:36.38ID:sG94TPnT0
>>574
タイヤが脱落して事故ったり怪我したり、人を傷つけても保険があるから大丈夫だよな
タイヤが脱落して事故ったり怪我したり、人を傷つけても保険があるから大丈夫だよな
2022/06/23(木) 15:54:45.91ID:BD1dutk40
いやいや対人対物無制限の保険に入るだろ普通
しかもKINTOより大幅に安くな
しかもKINTOより大幅に安くな
2022/06/23(木) 15:56:25.36ID:bD2dXPxS0
フロアマット間違えてつけられて事故った賠償を数千億?払わされたトヨタだから慎重にならざるを得ないんでしょ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 16:22:41.21ID:90pxSoyP0 タイヤ取れてリコールは草
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 16:28:30.61ID:90pxSoyP0 即完売と思われたトヨタ「bZ4X」が予定販売台数を大幅に下回る結果に?
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/bz4x/bz4x-slow-sales-jun2022/
https://car-moby.jp/article/automobile/toyota/bz4x/bz4x-slow-sales-jun2022/
2022/06/23(木) 16:35:54.75ID:Mn5PPOo80
_/ ̄\_
└○―・┘≡○
└○―・┘≡○
2022/06/23(木) 16:58:12.05ID:GJJP86bB0
すでに出荷および登録が済んでいる車両については走行使用を停止する措置を決めており、
これにともなって、KINTOが今月より東京・大阪・愛知で順次開催を予定していました試乗イベントについても、中止させていただきます。
乗るなとの事w
これにともなって、KINTOが今月より東京・大阪・愛知で順次開催を予定していました試乗イベントについても、中止させていただきます。
乗るなとの事w
2022/06/23(木) 17:04:08.97ID:E7Taijjw0
届けられた数字見るとソルテラよりもbZ4Xのほうが対象の台数多いな
やっぱりEVユーザーは買い切りよりもサブスクを望んでいる人の方が多数派
https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/1539857059083997184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
やっぱりEVユーザーは買い切りよりもサブスクを望んでいる人の方が多数派
https://twitter.com/MLIT_JAPAN/status/1539857059083997184
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/06/23(木) 17:06:35.09ID:tXTl0ooy0
ハブボルトって、トヨタの量産車初だっけ
生産ラインの方にも頑張ってもらいたい
生産ラインの方にも頑張ってもらいたい
2022/06/23(木) 17:15:07.68ID:XFH5JwhY0
>>582
お仕事大変そうですね
お仕事大変そうですね
2022/06/23(木) 17:47:13.28ID:BD1dutk40
キントで申し込めなくなってたのは売れたからじゃなくて、リコールで受注停止したのか😂
2022/06/23(木) 18:17:24.67ID:WD/hiBG/0
三菱やんけ
2022/06/23(木) 18:50:58.90ID:5AW4bR5I0
コケたら基本設計はスバルだから…で逃げそう
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 18:52:17.91ID:40qt+OIx0 >>582
そのデータだけでは、日産アリアはlimitedだけで国内予約7000台を突破して標準車の納車は1年待ちなのに 日産アリアより優れた??KINTOのトヨタbz4x様が国内1500台しか予約が入っていない説明がつかないなぁ。。
そのデータだけでは、日産アリアはlimitedだけで国内予約7000台を突破して標準車の納車は1年待ちなのに 日産アリアより優れた??KINTOのトヨタbz4x様が国内1500台しか予約が入っていない説明がつかないなぁ。。
2022/06/23(木) 19:03:13.05ID:dkxAptTt0
>>582
くそう、接戦やないか・・・
くそう、接戦やないか・・・
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 20:06:24.69ID:Kp1g0SxD0 空飛ぶ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 20:29:17.97ID:Gzrw4Qet0 発売前にリコール
それでも章夫は7億円
創業一族が無成長企業を食い物にするのは日本のお家芸
それでも章夫は7億円
創業一族が無成長企業を食い物にするのは日本のお家芸
2022/06/23(木) 21:08:40.79ID:KMgvVMV/0
トヨタのEVはタイヤレスか
未来感あるな
未来感あるな
2022/06/23(木) 21:31:11.82ID:RyHOL+Kk0
トヨタの本気w
ホンダ以下じゃん
下手したらマツダにも劣るわ
ホンダ以下じゃん
下手したらマツダにも劣るわ
2022/06/23(木) 21:34:53.13ID:1LdlqrHp0
これってボルト交換すれば何とかなるわけでもないの?
2022/06/23(木) 21:38:34.71ID:VpX3G7Bh0
大して売れてないのにリコールとか最近のトヨタのクォリティ落ち過ぎだろ
2022/06/23(木) 22:05:40.37ID:gviuFjW30
>>582
3ヶ月で204台って
3ヶ月で204台って
597名無し募集中。。。
2022/06/23(木) 22:35:30.81ID:AWeIw6M30 品質の低下な上にさらに下請けに値下げ要請してんだぜ
トヨタて馬鹿なのかなんなのか
トヨタて馬鹿なのかなんなのか
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 23:12:15.04ID:+UQUBXX20 リコール割合が多いのは
1.ホンダ
2.三菱
3.日産
そして危険度の高いリコールがもっとも多いのは日産である。
そういうファクトがあるんだよ。
三下メーカー乗ってるヤツがここぞとばかりにbz4xを叩きにきたようだがちゃんと数字みないとね。
むしろbz4xは今の段階でしっかり不具合に対応しようとしている姿勢が評価に値する。
1.ホンダ
2.三菱
3.日産
そして危険度の高いリコールがもっとも多いのは日産である。
そういうファクトがあるんだよ。
三下メーカー乗ってるヤツがここぞとばかりにbz4xを叩きにきたようだがちゃんと数字みないとね。
むしろbz4xは今の段階でしっかり不具合に対応しようとしている姿勢が評価に値する。
2022/06/23(木) 23:16:27.49ID:c0kLfmi50
タイヤ取れるとか爆発以前の問題じゃん
命預ける物にこれはないわ
命預ける物にこれはないわ
2022/06/23(木) 23:26:19.55ID:RyHOL+Kk0
また火消しトヨタ工作員出てきたの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 23:33:42.03ID:+UQUBXX20 今回の件、トヨタは対応が非常に早かった。これはまさに信頼できるメーカーのお手本の様な対応。
一般ユーザーにほぼ納車されていないので全く問題無いんだけど、騒いでるやつはなんなの?
一般ユーザーにほぼ納車されていないので全く問題無いんだけど、騒いでるやつはなんなの?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 23:36:07.23ID:DqXUAQjz0 まぁリーフもフロントサイドメンバでリコールしてたけどなw
2022/06/23(木) 23:47:13.59ID:NRtPSQVP0
2022/06/23(木) 23:49:36.63ID:rFy/pbxk0
こんな直ぐに見つかるような不具合を今まで見つけられないとか他も大丈夫なのか心配w
2022/06/23(木) 23:50:38.70ID:VixZAf0K0
bz4xって詐欺サイトのアドレスにありそう。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/23(木) 23:50:41.46ID:+UQUBXX20 チャレンジをしていると今回のようなエラーが起きるのは、避けられない事。そしてトヨタは起きてしまったエラーになぜ?を問い、徹底的に要因を深掘りする。
その結果、ナレッジが蓄積され総合的にリコールの少ないメーカーになることができている。信頼できるメーカーはこうやって苦難を乗り越えて醸成されるということ。
その結果、ナレッジが蓄積され総合的にリコールの少ないメーカーになることができている。信頼できるメーカーはこうやって苦難を乗り越えて醸成されるということ。
2022/06/23(木) 23:55:03.36ID:+g13E+BC0
道路でトヨタのEVから外れたタイヤが追い越していくのかw
2022/06/23(木) 23:55:44.28ID:NnGldL8V0
チャレンジってw
画期的な事をしてリコールがあったとかならわかる
ハブボルト緩むとか何年自動メーカーやってんだよって話だが?
ナットじゃないと初めてなのってか?
画期的な事をしてリコールがあったとかならわかる
ハブボルト緩むとか何年自動メーカーやってんだよって話だが?
ナットじゃないと初めてなのってか?
2022/06/23(木) 23:56:44.07ID:f7R1FRF60
>>606
リコール王がなんだって?w
リコール王がなんだって?w
2022/06/24(金) 00:13:25.41ID:N4rASCO60
レクサスのラインも止まってるからお察し
2022/06/24(金) 00:31:06.08ID:TCytVzJi0
>>606
だよな、bZ4Xは他社を圧倒する画期的な性能を持ったEVだし、それ故のEVならではの高い加速性能と旋回性能、更にチャレンジングなハブボルトだからエラーが起こるのは仕方がないよな
むしろ、発売直後という開発・総合試験が終わった直後に見つかってよかった
さらに、なぜ?を問うているからこそ未だに原因不明で、購入者には「安全に乗るために、車を使用するな」と注意喚起までしてくれている
だよな、bZ4Xは他社を圧倒する画期的な性能を持ったEVだし、それ故のEVならではの高い加速性能と旋回性能、更にチャレンジングなハブボルトだからエラーが起こるのは仕方がないよな
むしろ、発売直後という開発・総合試験が終わった直後に見つかってよかった
さらに、なぜ?を問うているからこそ未だに原因不明で、購入者には「安全に乗るために、車を使用するな」と注意喚起までしてくれている
2022/06/24(金) 00:35:38.22ID:GY8QQOQi0
クルマを買って、その車に乗るなというお達しを非常に有り難く感じなければいけないわけだw
2022/06/24(金) 00:37:21.20ID:VIhPKA3F0
インホイールモーターなら、外れた瞬間に逆回転してとまってたかな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 00:37:49.10ID:28iYMw0x0 EV特有の発進時のトルクの負荷にハブが
もたない、としたら設計上の問題で
リコールで対策出来るかどうかわからない。
海外からの報告と言う事は既に納車始まってる
北米や中国、東南アジアあたりの
使用でタイヤが外れかかった例があったんだろ?
足回り自体やり直さないと。
つまりは販売中止して、設計変更し
再度型式申請からやり直ししないと
ダメかもね。
足回りはレクサスRXと共用してるかも
しれないが、RXで問題ないなら
大丈夫とか思ってしまったか?
bz4Xより出力高いRZはもっと問題あるかもよ?
もたない、としたら設計上の問題で
リコールで対策出来るかどうかわからない。
海外からの報告と言う事は既に納車始まってる
北米や中国、東南アジアあたりの
使用でタイヤが外れかかった例があったんだろ?
足回り自体やり直さないと。
つまりは販売中止して、設計変更し
再度型式申請からやり直ししないと
ダメかもね。
足回りはレクサスRXと共用してるかも
しれないが、RXで問題ないなら
大丈夫とか思ってしまったか?
bz4Xより出力高いRZはもっと問題あるかもよ?
2022/06/24(金) 00:38:22.10ID:tyT/GlPn0
>>607
空飛ぶタイヤ
空飛ぶタイヤ
2022/06/24(金) 00:40:05.70ID:tyT/GlPn0
>>601
さすがモト冬樹のいるビジーフォーだな
さすがモト冬樹のいるビジーフォーだな
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 00:59:27.79ID:6N9H6ZkL0 走行禁止ってこれ納車してたら代車になるの?
2022/06/24(金) 01:17:51.62ID:mt9ZY6Ov0
海外では販売継続してるし日本の規制が厳しすぎるだけ
普通に使ってるだけならタイヤ外れるなんて絶対に発生しないし
普通に使ってるだけならタイヤ外れるなんて絶対に発生しないし
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 02:18:55.03ID:2G+xnP//0 章夫7億円
2022/06/24(金) 04:28:33.97ID:jwKgIbnH0
外車はホイールを止めるボルトとナットが国産車と逆なんだね。今回のBz4xはどちらの仕様なのだろう?
2022/06/24(金) 06:47:55.45ID:h6OupJhP0
>>611
海外ではお客さんに納車されてるんだが…
海外ではお客さんに納車されてるんだが…
2022/06/24(金) 07:02:26.57ID:k02/RlBZ0
トヨタのバッヂ付いてなきゃ誰も買わない車
内外装や性能全てEV車最低レベル
内外装や性能全てEV車最低レベル
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 07:22:23.92ID:4IyVsA+B0 アメリカで港に着いてんのに納車3ヶ月伸びて変なのってアメリカ人が騒いでたけど、これのせいだったのか
この車は全然儲からねえで終わったな
この車は全然儲からねえで終わったな
2022/06/24(金) 07:26:18.70ID:/OWbTNgp0
興味ない風だけどめっちゃ詳しいな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 07:39:27.14ID:RCSBqIUu0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 07:49:18.05ID:r5YLiH/20 まあデザインも価格も不評だったしさっさとディスコンいいんじゃないか
2022/06/24(金) 08:07:31.28ID:dFGYB1tB0
デザインはかっこいいと思うけどなー
2022/06/24(金) 08:56:05.51ID:lgAGHrLN0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 08:59:43.38ID:ZFDpXFTN0 結局スバルのためのコンプライアンスカーだったな
2022/06/24(金) 10:22:16.93ID:t6UH3unU0
bzシリーズ5車種出すって言っちゃったのはどうすんだろうな
全部発売中止?
全部発売中止?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 11:24:55.62ID:RgDayi920 プリウスミサイルみたいに海外からのリークだっけこれ やばすぎるから公開したパターンじゃないのこれ
2022/06/24(金) 11:42:28.98ID:EWlqwAQP0
流石にゴミすぎて草
コンパクトクルーザーに期待してたがこりゃだめかな
完全にテスラ他メーカーに後れを取るどころか論外
関連会社の人は今のうちに転職したほうがいい
コンパクトクルーザーに期待してたがこりゃだめかな
完全にテスラ他メーカーに後れを取るどころか論外
関連会社の人は今のうちに転職したほうがいい
633名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 13:08:57.99ID:KoJzRNMd0 bZ4Xは完全に失敗だろ
新型って5年前に開発キックインするっていうから
色々読み間違えたな
5年後にまた頑張れ
新型って5年前に開発キックインするっていうから
色々読み間違えたな
5年後にまた頑張れ
2022/06/24(金) 13:16:12.69ID:DJwOFDGU0
トヨタにポンコツEV押し付けられたスバルが不憫
スバル初のBEVである「ソルテラ」は、発売前から雪上試乗会を開催するなど、スバルの気合いの入り方が半端でないことがよくわかる、社運を賭けた1台だ。
スバル初のBEVである「ソルテラ」は、発売前から雪上試乗会を開催するなど、スバルの気合いの入り方が半端でないことがよくわかる、社運を賭けた1台だ。
2022/06/24(金) 13:28:07.42ID:lXbouAJn0
2022/06/24(金) 13:55:26.44ID:SISn2rRc0
これからすぐに20車種発売されるんだから最初の1台で出来は判断できないでしょ
2022/06/24(金) 13:58:53.64ID:hYJzWvZW0
2022/06/24(金) 14:01:20.48ID:LWkHaGby0
正確には所有者が使用者に乗るなと要請
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 14:11:00.26ID:nvcY3pAd0 それを無視して乗って問題起こしても裁判でトヨタが勝つのかもね。。。元々電池で問題が起きた時のためのサブスクなんだろうけど。
2022/06/24(金) 14:11:21.48ID:t6UH3unU0
2022/06/24(金) 14:48:17.08ID:6Sov92UF0
モーターは始動トルクが最大だから
エンジン車の前提でボルトの強度設計しててキャパオーバーとか?
そんな間抜けなわけ無いか
エンジン車の前提でボルトの強度設計しててキャパオーバーとか?
そんな間抜けなわけ無いか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 15:42:04.90ID:mw6zQBVw0 ???「BEVはタイヤが脱落する!BEVは危険!」
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 15:54:32.49ID:RgDayi920 >>641
初代リーフですら こんなんなかったから終わってる
初代リーフですら こんなんなかったから終わってる
2022/06/24(金) 16:03:27.54ID:TCytVzJi0
>>641
こんだけ他社EVに比べて加速性能低いのに、それはなくね?
こんだけ他社EVに比べて加速性能低いのに、それはなくね?
2022/06/24(金) 16:10:04.15ID:Mp1vcnRX0
今までデカいトルクのphevだって作ってるしレクサスでハブボルトも導入済だし
未だに対策が発表されないっていったい何がどうなってるやら
未だに対策が発表されないっていったい何がどうなってるやら
2022/06/24(金) 16:17:11.52ID:Z57Cj0S10
アホが取り付けてネジ山バカになってたんじゃない?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 16:31:41.69ID:Ur0FYxVv0 EVなんてオワコンにいつまでもグチグチ言っても始まらねえぞ。
時代はもう水素だからな。
To cut emissions, use this Swiss Army Knife
Cheap, green hydrogen would be a massive breakthrough in clean energy.
By Bill Gates| June 21, 2022
https://www.gatesnotes.com/Energy/Clean-Hydrogen
排出量を削減するために、このアーミーナイフを使おう
安価で環境に優しい水素は、クリーンエネルギーにおける大きなブレークスルーとなるだろう。
ビル・ゲイツ 6月21日
時代はもう水素だからな。
To cut emissions, use this Swiss Army Knife
Cheap, green hydrogen would be a massive breakthrough in clean energy.
By Bill Gates| June 21, 2022
https://www.gatesnotes.com/Energy/Clean-Hydrogen
排出量を削減するために、このアーミーナイフを使おう
安価で環境に優しい水素は、クリーンエネルギーにおける大きなブレークスルーとなるだろう。
ビル・ゲイツ 6月21日
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 16:45:42.53ID:X6XNCDgl0 bZ4Xが完全失敗作なのはトヨタ信者の俺が認定したからな。
もうこのスレも終わりにしようや。
誰も買わない、誰も借りない
ヴェロッサより売れなかった失敗作として俺達トヨタ信者の心の中で生き続ける
もうこのスレも終わりにしようや。
誰も買わない、誰も借りない
ヴェロッサより売れなかった失敗作として俺達トヨタ信者の心の中で生き続ける
2022/06/24(金) 16:53:42.43ID:Z57Cj0S10
リチウムイオンに頼ってるBEVなんて一時的なブームって見越してるトヨタからしたら
売れなくて良いんだよ
売れなくて良いんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 17:07:28.48ID:CXeC2vbv0 >>649
信者も大変たね草
信者も大変たね草
2022/06/24(金) 17:12:59.17ID:VIhPKA3F0
トヨタにはまだ切り札が残っている
BYD国内緊急OEM・・・勝ったな
BYD国内緊急OEM・・・勝ったな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 17:15:29.57ID:YdnWUaWg0 >>651
浙江とか南方水害やばいけど持ってこれるの?
浙江とか南方水害やばいけど持ってこれるの?
2022/06/24(金) 17:28:13.90ID:yjkfjBGm0
>>647
ビル・ゲイツはイーロン・マスクに個人的な恨みを持ってるからあてにならないんだよなぁ
ビル・ゲイツはイーロン・マスクに個人的な恨みを持ってるからあてにならないんだよなぁ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 17:33:14.54ID:bfhc0XsN0 設計担当者は今すごいストレス抱えてるだろうね。他人事だけどね。
2022/06/24(金) 17:39:19.35ID:P9QVDEe20
bZ4Xに関してはkintoの設計者が一番頭おかしいと思うわ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 18:12:39.18ID:P9y+7B7c0 ミライとかもほぼEVなんだから今更経験無いは言い訳にならんよな
2022/06/24(金) 18:30:49.27ID:/OWbTNgp0
>>647
マジかぁ
マジかぁ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 18:33:40.78ID:LJNIVcyA0 トヨタが本気だしたらいつでも作れるはずのBEVがこれ
カタログスペックもダメ充電性能もダメ
おまけに欠陥車でしたとさ
世界からは3年遅れだと思ってたけどもはや5年以上遅れてるね
栄枯盛衰トヨタの終わりの始まりがこの車
カタログスペックもダメ充電性能もダメ
おまけに欠陥車でしたとさ
世界からは3年遅れだと思ってたけどもはや5年以上遅れてるね
栄枯盛衰トヨタの終わりの始まりがこの車
2022/06/24(金) 18:50:34.91ID:LMl+x3Xx0
出せば100%絶対売れるって言ってたやつらが見当たらないな
蓋を開けてみたら1500台売れ残るわ世界初のタイヤレスだわどうなってんだ世界のトヨタさんは
蓋を開けてみたら1500台売れ残るわ世界初のタイヤレスだわどうなってんだ世界のトヨタさんは
660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 19:07:05.74ID:K3jLc3GP0 キントなんかやめて普通に売ればよかったのでは?
さっさと中古車市場に流してくれれば買うよってやつ多いだろw
さっさと中古車市場に流してくれれば買うよってやつ多いだろw
2022/06/24(金) 19:08:57.44ID:Z57Cj0S10
フロアマット事件のPTSDだよ
2022/06/24(金) 19:11:10.09ID:t6UH3unU0
水素を活用しようと言っても、乗用車を水素で走らせようってことじゃないぞ。発電とか大型の乗り物の話
乗用車には無理っていう共通認識のもとで話してるの
乗用車には無理っていう共通認識のもとで話してるの
2022/06/24(金) 19:13:18.52ID:xaL7zGKZ0
全く売れなかったけどスカイラインクロスオーバーもムラーノも
トヨタよりいい車だったぞ
アリアも良いところがあるかもしれないが
日産では と考える人が日本では多いんじゃない?
トヨタよりいい車だったぞ
アリアも良いところがあるかもしれないが
日産では と考える人が日本では多いんじゃない?
2022/06/24(金) 19:25:05.45ID:mU6/fOeL0
車重は重いしモーターはパワーある上にリニアだしじゃトラックくらい太いボルトじゃないと無理なんかね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 19:48:41.08ID:qI1b/pIJ0 イーロン・マスクもルシッドとリビアン潰れるって言ってるし、トヨタもEVなんか辞めちゃえよ。
中国と競争しても儲からねえから。やめやめやめやめ
Elon Musk says Tesla rivals Rivan and Lucid are doomed if they don't cut costs
https://www.businessinsider.com/elon-musk-tesla-rivian-lucid-bankrupt-doomed-cut-costs-2022-6
中国と競争しても儲からねえから。やめやめやめやめ
Elon Musk says Tesla rivals Rivan and Lucid are doomed if they don't cut costs
https://www.businessinsider.com/elon-musk-tesla-rivian-lucid-bankrupt-doomed-cut-costs-2022-6
2022/06/24(金) 19:51:35.57ID:u6KON+UJ0
>>665
テスラもmodel3とYがなかったら今の利益はないからな
テスラもmodel3とYがなかったら今の利益はないからな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 20:01:24.78ID:WIk7tqeV0 ビルゲイツもジェフベゾスもバフェトも水素推しか~
EV\(^o^)/オワタな~
EV\(^o^)/オワタな~
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 20:04:26.02ID:IYAP4fL70 中国政府も水素っての忘れちゃ駄目ね
ここ最重要だから
ここ最重要だから
669名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 20:05:51.10ID:RgDayi920 水素も爆死だろうなぁ
2022/06/24(金) 20:13:40.19ID:u6KON+UJ0
2022/06/24(金) 20:24:09.74ID:VIhPKA3F0
太陽光と風力が想像以上に安くなっているからね
エネルギーコストの差が・・・
エネルギーコストの差が・・・
2022/06/24(金) 20:47:15.51ID:aW2j/Btd0
ちょっと前までアリアスレは46kw問題で騒ぎになってたんだがな
脱輪に比べたら屁にもならない問題だった
脱輪に比べたら屁にもならない問題だった
673名無し募集中。。。
2022/06/24(金) 20:48:40.48ID:hvd/c+J402022/06/24(金) 21:04:46.53ID:C5uylzoH0
>>598
そんなにリコールを出したがらないトヨタがリコールを出したということはよっぽどの不具合だってことだね
車検NGでもOK出してるトヨタが今回ばかりはNGで、乗ることすら制限するほどの不具合なんだから
そんなにリコールを出したがらないトヨタがリコールを出したということはよっぽどの不具合だってことだね
車検NGでもOK出してるトヨタが今回ばかりはNGで、乗ることすら制限するほどの不具合なんだから
2022/06/24(金) 21:15:57.84ID:tyT/GlPn0
>>636
全部見直しで4、5年かかるんじゃない?
全部見直しで4、5年かかるんじゃない?
2022/06/24(金) 21:46:05.65ID:uOGIjc8s0
>>672
アリアのは普通に乗ってたら先ず起こらない現象だからなぁ
アリアのは普通に乗ってたら先ず起こらない現象だからなぁ
2022/06/24(金) 21:54:41.66ID:VIhPKA3F0
訂正:トヨタとスバル、新型EV受注・試乗会中止 脱輪の恐れでリコール
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c3cf0d17a1918d17f9dabe3de68931d9ee79fb
>世界全体でのリコール対象台数は、トヨタが約2700台で、内訳は欧州で2200台、
>北米で270台(訂正)、アジアで60台。スバルは米国・欧州など合わせて約2600台。
>スバルの広報によると、特約店や販売店の車両などがほとんどで、
>「少なくとも米国では納車済みの車両はないことが確認されている」という。
リコールは、試乗・展示車?
https://news.yahoo.co.jp/articles/54c3cf0d17a1918d17f9dabe3de68931d9ee79fb
>世界全体でのリコール対象台数は、トヨタが約2700台で、内訳は欧州で2200台、
>北米で270台(訂正)、アジアで60台。スバルは米国・欧州など合わせて約2600台。
>スバルの広報によると、特約店や販売店の車両などがほとんどで、
>「少なくとも米国では納車済みの車両はないことが確認されている」という。
リコールは、試乗・展示車?
2022/06/24(金) 22:09:27.82ID:vIqI8psQ0
2022/06/24(金) 23:03:23.47ID:h/E8qJl50
>>674
ハブボルトだからねえ…
ハブボルトだからねえ…
2022/06/24(金) 23:07:02.28ID:ZnN3Zv5s0
本命は全固体電池搭載車だからね
今乗ってる人はアーリーアダプタだからリコールとか気にしないでしょ
今乗ってる人はアーリーアダプタだからリコールとか気にしないでしょ
2022/06/24(金) 23:24:22.94ID:6iRZpvDJ0
そもそもだけど、bz4xって
一般ユーザー納車されてんの?
されて無かったら、別にKINTO実害無くね?
一般ユーザー納車されてんの?
されて無かったら、別にKINTO実害無くね?
2022/06/24(金) 23:33:50.86ID:IEuh2rVH0
ボルト対策品で行けるのか
ハブも交換となるのか
そのあたりで大きく変わりそう
ハブも交換となるのか
そのあたりで大きく変わりそう
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/24(金) 23:50:08.40ID:StRggYM00 どちらにせよkintoからユーザーへの納車は始まってないから大した問題じゃ無いよ。
トヨタをこき下ろしたいヤツが騒いでるだけw
トヨタをこき下ろしたいヤツが騒いでるだけw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 00:10:22.29ID:Tk9t23Hf02022/06/25(土) 00:44:46.96ID:HoG8EDw80
ユーザー検索したらわかるけどセカンドカーとして契約してる人しかいないし怒ってる人なんて一人もいないよ
2022/06/25(土) 00:53:09.27ID:0yYUJjXh0
乗っちゃいけないのに契約の初期費用と月額料金は満額払うのだろう
信仰心って凄いな
信仰心って凄いな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 01:04:57.27ID:YOgbj3iN0 >>676
連続使用しなけりゃならないからなアリアは
連続使用しなけりゃならないからなアリアは
2022/06/25(土) 02:03:36.99ID:HoG8EDw80
2022/06/25(土) 02:09:43.74ID:66tlEDCj0
そもそもこんなの信者か情弱しか買わんから大丈夫だろ
2022/06/25(土) 05:42:58.40ID:jasS2Yh20
乗車前点検
小型のハンマーでボルト頭部を軽く叩いて音を聞き緩んでいないかご確認下さい
これで解決だな
小型のハンマーでボルト頭部を軽く叩いて音を聞き緩んでいないかご確認下さい
これで解決だな
2022/06/25(土) 06:14:15.86ID:NhG/Y3ta0
>>690
改善措置の内容:制御プログラムの改修によりモーター出力を制限する。最大航続距離を100kmとすることで乗車前点検の頻度を高める。
改善措置の内容:制御プログラムの改修によりモーター出力を制限する。最大航続距離を100kmとすることで乗車前点検の頻度を高める。
2022/06/25(土) 06:56:57.27ID:92NVaD3o0
ハンマーを標準付属品に追加しないとならんな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 07:40:25.41ID:t5HQM0xV0 国家にしろ企業にしろトップの独裁が長すぎると碌なもんじゃないな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 07:50:53.62ID:njkindp10 こんな糞車出してリコールかけて550万人の仲間が大恥かいたやんけ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 11:54:27.17ID:ejOf4/Qm0 鳴り物入りでデビューしたのにボルト緩んで脱輪とかテスラみたいで恥ずかしいな!
国土交通省リコール課
不具合情報
2021年01月19日
愛知
HP
テスラモデル32020年12月350 Km
ZAA-3L23P3D3-3D1 走行装置2020年12月
納車後300kmぐらいで走行中にガタガタ異音がし、整備工場でジャッキアップして確認したところ、ホイールナットが5本とも緩み、ホイールが外れかけていた。また、タイヤも片減りしてしまった。
国土交通省リコール課
不具合情報
2021年01月19日
愛知
HP
テスラモデル32020年12月350 Km
ZAA-3L23P3D3-3D1 走行装置2020年12月
納車後300kmぐらいで走行中にガタガタ異音がし、整備工場でジャッキアップして確認したところ、ホイールナットが5本とも緩み、ホイールが外れかけていた。また、タイヤも片減りしてしまった。
2022/06/25(土) 12:01:31.69ID:moFydbgE0
2022/06/25(土) 14:22:39.55ID:Ke8bWBdZ0
バッテリーとモーターは技術のある企業に買い取ってもらって自慢のガソリンエンジンつければいいんじゃね?
見かけ倒しの企業はどうせあと数年の命なんだし
見かけ倒しの企業はどうせあと数年の命なんだし
2022/06/25(土) 14:23:38.91ID:pn/K+smS0
>690
いっそのこと溶接とか
いっそのこと溶接とか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 14:37:27.52ID:VWqVrp9w0 本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
2022/06/25(土) 14:39:13.46ID:81XkCUn30
ホンダ式球テーパーで解決?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 14:45:36.97ID:irWAE/dg0 ボルト締結はレクサスISと新型NXでしかやったことが無いからノウハウ不足経験不足
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 16:14:59.87ID:VSZ1Yg8S0 テスラとかでもない車屋が初物でもないのにノウハウ不足ってやばいでしょ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 16:52:05.85ID:2T+4rCKR0 >>688
所有権はKINTOなのに愛せるの?
所有権はKINTOなのに愛せるの?
2022/06/25(土) 16:52:28.28ID:92NVaD3o0
トヨタにしてみりゃEVは初物
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 16:54:33.68ID:2T+4rCKR0 もうEVは日野自動車に作ってもらえよ。
2022/06/25(土) 16:55:18.99ID:DfETv0zW0
>>704
違うでしょ
違うでしょ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 16:56:25.80ID:LhEorS/n0 最悪脱輪の恐れがあるのでリコールするのがトヨタ
本当に脱輪して負傷者が出てもリコールしないのがテスラ
トヨタもテスラの姿勢を見習うべき
本当に脱輪して負傷者が出てもリコールしないのがテスラ
トヨタもテスラの姿勢を見習うべき
2022/06/25(土) 17:26:16.75ID:1UR/QkMH0
2022/06/25(土) 17:50:43.05ID:95ZTL8qB0
リコールなんてどの車でも発生するものなのに騒ぎすぎ増して事故は一件も起きてないのに
素早く対応できてるみたいだから納車にも影響はほとんど出ない予定
素早く対応できてるみたいだから納車にも影響はほとんど出ない予定
2022/06/25(土) 19:10:25.19ID:CVClPuqB0
まあ、お粗末な事には変わりない
せっかく各地で大規模な試乗会する予定だったのもドタキャンだし、予定開けて楽しみにしてた人に失礼だよ
せっかく各地で大規模な試乗会する予定だったのもドタキャンだし、予定開けて楽しみにしてた人に失礼だよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 19:15:11.05ID:Vakak6F90 テスラみたいでみっともないよな
2022/06/25(土) 19:17:51.17ID:DfETv0zW0
>>709
対応決まって無いみたいよ
対応決まって無いみたいよ
2022/06/25(土) 19:32:38.63ID:+gyRphcZ0
脱炭素で、脱輪の可能性があるだけ・・・
CO2もゼロで、事故もゼロ
ぜんぜん持続可能だぞ
CO2もゼロで、事故もゼロ
ぜんぜん持続可能だぞ
2022/06/25(土) 19:35:22.64ID:98lU3WIc0
トヨタのはそもそも全車両がダメな設計不良だからw
トヨタの新型リコールだらけだしなんだかねぇ
トヨタの新型リコールだらけだしなんだかねぇ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 19:46:14.44ID:OC2IDKM90 必死にテスラ下げしたいトヨタ信者がいるようだが
ボルトの締め付け不良でホイール外れることはままある
トヨタ車でも起きてる
それとハブボルトが根本的に強度足りてないのでは話が全然違う
まともに締めても緩むんなら欠陥でしかない
ボルトの締め付け不良でホイール外れることはままある
トヨタ車でも起きてる
それとハブボルトが根本的に強度足りてないのでは話が全然違う
まともに締めても緩むんなら欠陥でしかない
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 19:53:13.46ID:Sk5CKnsl0 増し締めしても解決できそうな見込みがないからリコールって事だしなぁ。。設計上の問題だよね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 20:16:26.57ID:96JOV8nV0 しかし本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 20:34:03.02ID:rZVdtHKW0 マジで売れよ
トヨタ
国内メーカーが頑張らないと
殺人車が広まってしまう・・・
息をする間もなく800度で燃える車が走り出す悪寒
https://web.archive.org/web/20220614035707/https://news.yahoo.co.jp/articles/b3004f7c0230fc20f649563d403d99157bd2492d
トヨタ
国内メーカーが頑張らないと
殺人車が広まってしまう・・・
息をする間もなく800度で燃える車が走り出す悪寒
https://web.archive.org/web/20220614035707/https://news.yahoo.co.jp/articles/b3004f7c0230fc20f649563d403d99157bd2492d
719名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/25(土) 20:35:39.17ID:rZVdtHKW0 >脱炭素で、脱輪の可能性があるだけ・・・
究極の脱炭素は人口を減らす事
チョン車で人類の間引きが始まる
究極の脱炭素は人口を減らす事
チョン車で人類の間引きが始まる
2022/06/25(土) 21:34:24.33ID:3Eg2eGfV0
燃えない実績があるのはリーフだけでこれが燃えないとは限らないんだよなぁ
テスラはパナソニック製バッテリーこれもパナソニック製
テスラはパナソニック製バッテリーこれもパナソニック製
2022/06/25(土) 21:41:12.85ID:6WEhLZwG0
衝撃加わったときに発火するのはリチウムイオン電池の宿命
2022/06/25(土) 22:21:26.00ID:kj78vNyZ0
パナソニックは発火事故起こしてテスラから外されたんじゃなかったか?
2022/06/25(土) 22:26:37.35ID:VU9D2uIt0
2022/06/25(土) 23:26:14.38ID:0NgVJqcG0
モデルSとかXは未だに和歌山で作ってる
フリーモント製モデル3とYも現地のパナソニックとテスラの合同会社製
フリーモント製モデル3とYも現地のパナソニックとテスラの合同会社製
2022/06/25(土) 23:48:41.52ID:uuPS1CKP0
量産中、事故発生率0%の記録でも作るつもりかね?
2022/06/26(日) 02:04:43.17ID:2jqtxLd00
>>699
緩んでるのはボルト
緩んでるのはボルト
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 06:08:11.13ID:1Zswiy3J0 bZ4Xに続いてタンドラもボルト緩みでリコール来たな
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
728名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 08:02:40.65ID:P2lRGl5j0 トヨタスレなのにテスラばっか
テスラと比べるなんておこがましいにも程がある
テスラと比べるなんておこがましいにも程がある
2022/06/26(日) 08:07:28.95ID:bPlqyhpJ0
トヨタスレなのにトヨタ嫌いが寄生して監視してるスレ
2022/06/26(日) 10:30:23.14ID:isY3o6Kd0
みんな嫌嫌トヨタ車に乗ってるしな
自民と同じで他に選択肢が無いんだわ
自民と同じで他に選択肢が無いんだわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 12:44:02.00ID:vvVfXdXm0 日産でもホンダでもマツダでもスバルでも三菱でも好きなクルマに乗ったらいいじゃないか
どうしてもトヨタでなければ売ってないなら仕方ないが脳死でおま国トヨタに乗る神経がわからない
どうしてもトヨタでなければ売ってないなら仕方ないが脳死でおま国トヨタに乗る神経がわからない
2022/06/26(日) 13:22:36.76ID:k+0mKwol0
豊田章男がライバルはグーグルとテスラですっていってたぞ
多分ギャグのセンスはありそう
多分ギャグのセンスはありそう
2022/06/26(日) 13:43:28.25ID:WwRiSa6J0
トヨタ以外のすぐ壊れるゴミメーカーに乗る神経がわからん
命預ける車をケチってはいけない
ただしEV以外に限る
命預ける車をケチってはいけない
ただしEV以外に限る
2022/06/26(日) 14:47:55.30ID:GS/zbGul0
>>732
テスラじゃなくてアップルちゃう?
テスラじゃなくてアップルちゃう?
2022/06/26(日) 15:01:43.76ID:k+0mKwol0
アップルじゃなくテスラ
章男自身が言ってたんだから文句あるなら章男本人に言ってくれ
章男自身が言ってたんだから文句あるなら章男本人に言ってくれ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 17:24:02.59ID:Ew+GAp0n0 故障頻度の高さではテスラに負けません!
2022/06/26(日) 17:48:03.31ID:HSXDMwzq0
それはトヨタヤベェ
2022/06/26(日) 18:53:38.17ID:YnKsKhEh0
トヨタはテスラの一歩先を行っている
byあきお
byあきお
739名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 19:06:54.31ID:lATAu1xx0 トヨタ社員も捏造に加担してたのか?
やばくね
やばくね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 19:22:21.80ID:6hSJt8fQ0 bZ4Xに続いてタンドラもボルト緩みでリコール来たな
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
2022/06/26(日) 21:06:24.44ID:2jqtxLd00
>>732
ステラじゃなくて?
ステラじゃなくて?
2022/06/26(日) 21:31:03.22ID:tb93rIqP0
なんとかネイティブがCATL製バッテリー積んだ北米AWD版bZ4Xを一生懸命ディスってるけどなんか意味あるの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 22:21:38.07ID:hE7+FA9Q0 >>742
トヨタがネイティブ暗殺にためにゴルゴ13雇ったらしいよ。
トヨタがネイティブ暗殺にためにゴルゴ13雇ったらしいよ。
2022/06/26(日) 22:55:55.71ID:bPlqyhpJ0
あの人なんか怖いわ
必死すぎて
必死すぎて
2022/06/26(日) 23:00:01.47ID:5u8wCGZ60
>>744
必死すぎるけどbz4xに対してはホントのことを言ってくれてる
必死すぎるけどbz4xに対してはホントのことを言ってくれてる
2022/06/26(日) 23:08:42.54ID:yfZtLC4l0
もっと先端技術の不具合なら仕方ないって思うかもしれないが、タイヤ脱落はダメだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/26(日) 23:20:39.82ID:A9ZzxheQ0 やっちまったなトヨタ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 00:21:20.10ID:Cyt5FaiL0 後発でアレとかもうね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 06:46:25.70ID:Cn+9ua4Y0 鳴り物入りでデビューしたのにボルト緩んで脱輪とかテスラみたいで恥ずかしいな。
国土交通省リコール課
不具合情報
2021年01月19日
愛知
HP
テスラモデル32020年12月350 Km
ZAA-3L23P3D3-3D1 走行装置2020年12月
納車後300kmぐらいで走行中にガタガタ異音がし、整備工場でジャッキアップして確認したところ、ホイールナットが5本とも緩み、ホイールが外れかけていた。また、タイヤも片減りしてしまった。
国土交通省リコール課
不具合情報
2021年01月19日
愛知
HP
テスラモデル32020年12月350 Km
ZAA-3L23P3D3-3D1 走行装置2020年12月
納車後300kmぐらいで走行中にガタガタ異音がし、整備工場でジャッキアップして確認したところ、ホイールナットが5本とも緩み、ホイールが外れかけていた。また、タイヤも片減りしてしまった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 06:50:12.21ID:itTlNxeA0 テスラは増し締めしたら良い話。
トヨタは増し締めしても直らない話。
トヨタは増し締めしても直らない話。
2022/06/27(月) 09:41:27.75ID:m32/BwSy0
販売停止って、どうしたの?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 10:08:05.66ID:+dL38MBa0 bZ4Xに続いてタンドラもボルト緩みでリコール来たな
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ。
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ。
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
2022/06/27(月) 10:11:24.26ID:2SMaLA9P0
対処法はハブベアリングとハブボルトを緩まないものに替える以外ないよね?
改善対策が決まってないっておかしくない?
なんか別の問題があるんじゃないのこれ?
改善対策が決まってないっておかしくない?
なんか別の問題があるんじゃないのこれ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 10:19:39.17ID:E+WZqHUe0 返金して製造販売中止でOK
2022/06/27(月) 10:48:56.52ID:RTwK8QyO0
まさに足下をすくわれたなw
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 10:51:46.18ID:WG5y4WCV0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:05:52.82ID:PqLyBcMr02022/06/27(月) 12:08:17.82ID:L3XIrdbZ0
興味津々で草
2022/06/27(月) 12:09:17.98ID:RTwK8QyO0
球面座が駄目なの??
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:13:26.00ID:/e9p5AnZ0 どこでやらかしたかは発表ないからまだ解らん
現場なら例えば今までは平面座でセンター出しサボってたとかだな
球面座だから自動でセンター出るが逆に一本だけ先に極めると二本目の座面に酷い面圧がでる
なんにせよ新しい方式に慣れてなくてやらかしたな
現場なら例えば今までは平面座でセンター出しサボってたとかだな
球面座だから自動でセンター出るが逆に一本だけ先に極めると二本目の座面に酷い面圧がでる
なんにせよ新しい方式に慣れてなくてやらかしたな
2022/06/27(月) 12:13:28.28ID:ghFtIUL/0
ボルトを溶接したとしてもトルクに耐えきれずタイヤがぶっ飛ぶのか
軽EVも軽とは別次元のトルクだし規制が必要だな
軽EVも軽とは別次元のトルクだし規制が必要だな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:34:56.14ID:itTlNxeA0 日産の軽EVもハブボルトじゃないでしょ
2022/06/27(月) 12:37:02.25ID:NVazpiv00
2022/06/27(月) 12:37:51.28ID:qll8xdbI0
>>760
整備慣れの問題じゃないからリコールなのでは?
整備慣れの問題じゃないからリコールなのでは?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:42:17.24ID:RiZt2poR0 パンパカパーン🎊
コンシューマーレポートの信頼出来ない電気自動車ワースト3にテスラが2車種入賞しました✨✨🎉🥂
【最新】米ConsumerReport誌 2022年 信頼できない電気自動車ワースト3発表
https://www.motorbiscuit.com/least-reliable-2022-electric-suvs-according-consumer-reports/
1.テスラ モデルY
2.アウディ e-tron
3.テスラ モデルX
↑
伝統ある非営利消費者団体による正真正銘のゴミ車認定ワロタwww
埼玉廃品回収人生逝ってらっしゃい!!
コンシューマーレポートの信頼出来ない電気自動車ワースト3にテスラが2車種入賞しました✨✨🎉🥂
【最新】米ConsumerReport誌 2022年 信頼できない電気自動車ワースト3発表
https://www.motorbiscuit.com/least-reliable-2022-electric-suvs-according-consumer-reports/
1.テスラ モデルY
2.アウディ e-tron
3.テスラ モデルX
↑
伝統ある非営利消費者団体による正真正銘のゴミ車認定ワロタwww
埼玉廃品回収人生逝ってらっしゃい!!
2022/06/27(月) 12:43:11.30ID:YCzjngWT0
トヨタ終わったってマジ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:48:36.79ID:SZoxy9lY0 もつディスコンでいいでしょ
一からEV作り直しだよ
一からEV作り直しだよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 12:53:40.86ID:bzBNUYgJ0 bZ4Xボルト緩みで出荷停止ってマジ?
モーター不良品で出荷停止してるギガベルリンのテスラモデルYみたいだな
https://teslamag.de/news/deutsches-model-y-tesla-kunden-auslieferung-absage-erheblicher-mangel-50018
モーター不良品で出荷停止してるギガベルリンのテスラモデルYみたいだな
https://teslamag.de/news/deutsches-model-y-tesla-kunden-auslieferung-absage-erheblicher-mangel-50018
2022/06/27(月) 13:10:48.43ID:9dyA2b5E0
そのレクサスも生産止まってる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 13:21:15.58ID:Fm2Q/8Aw0 BEVにbZ=busyなんて名前を付けた報いだよざまぁ
2022/06/27(月) 13:33:03.96ID:NI77zInQ0
ここの情報見てるとテスラよりかは安全って気がしてきたわ
改修後にはちゃんと対策施してるだろうし後は何日くらいかかるかだな
改修後にはちゃんと対策施してるだろうし後は何日くらいかかるかだな
2022/06/27(月) 13:41:25.46ID:LZ73xt6N0
TINKOのみの販売だからペット乗せちゃダメみたいね
まあバレることはないかもしれんがスバルにしといたほうがいいかも
まあバレることはないかもしれんがスバルにしといたほうがいいかも
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 13:47:10.89ID:04kp58fK0 EVの新興メーカーならまだしも自動車メーカーがこんなミスを犯すとは信じられんな。
トヨタも焦ってスケジュール前倒しでもしたのかな。
性能も低スペックだし中途半端感が半端ない。
トヨタも焦ってスケジュール前倒しでもしたのかな。
性能も低スペックだし中途半端感が半端ない。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 13:55:20.35ID:itTlNxeA0 bz=buzy 急いで出したってことじゃない?
EVはまだ早いよってことを皮肉ってたつもりかもだけど
いやいやそもそも車として出すの早かったねって話。。
EVはまだ早いよってことを皮肉ってたつもりかもだけど
いやいやそもそも車として出すの早かったねって話。。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:10:29.89ID:ZeBFVtyw0 社長替えんと無理だわw
あのCM恥ずかしすぎる
あのCM恥ずかしすぎる
2022/06/27(月) 14:10:40.84ID:L3XIrdbZ0
EUのガソリン車販売禁止5年延長要請きたな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:15:03.92ID:Cyt5FaiL0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:27:44.46ID:6Q2vodNS0 ポンコツ過ぎて草
779名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:32:32.74ID:04kp58fK02022/06/27(月) 14:41:04.18ID:RTwK8QyO0
電気自動車なんてだれも求めてないからな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:42:02.27ID:itTlNxeA0 誰も求めてないなら世界でEvフィーバーなんか起こらない
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:48:24.62ID:Cyt5FaiL0 ze1よりトルクなくて草
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 14:51:06.10ID:itTlNxeA0 最早リーフ以下
2022/06/27(月) 15:00:31.69ID:GW3qYBId0
脱輪する時点でクルマという域に達してない
2022/06/27(月) 15:05:42.96ID:1drKkQqZ0
>>779
あれはスレ落ちした
あれはスレ落ちした
2022/06/27(月) 15:29:51.86ID:2SMaLA9P0
このまま走れなかったら申込み金は戻ってくるよな?
ユーザーにはキャンセル料132万要求してるけど、トヨタはいくら払ってくれるんだか😂
ユーザーにはキャンセル料132万要求してるけど、トヨタはいくら払ってくれるんだか😂
2022/06/27(月) 15:39:00.17ID:qll8xdbI0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 15:40:58.14ID:KcUEOEKN0 EU無様🇪🇺
EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに
https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005
恥を知れ💩
Shame on you🫵
EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに
https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005
恥を知れ💩
Shame on you🫵
789名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 16:11:03.80ID:itTlNxeA0 所有者はトヨタで使用者はユーザー
車は走れなくとも貸し出していれば使用者が金を払う仕組み
対策品も出てないのにもし走行して事故が起きたら使用者の過失になり最悪保険も降りない
誰が乗るの、この車???wwwwww
車は走れなくとも貸し出していれば使用者が金を払う仕組み
対策品も出てないのにもし走行して事故が起きたら使用者の過失になり最悪保険も降りない
誰が乗るの、この車???wwwwww
790名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 16:11:54.03ID:itTlNxeA0 今のところ出荷も停止されてるなら一般ユーザーには関係ない(被害が及ばない)かもね。
2022/06/27(月) 16:36:56.08ID:vgutdNKb0
調べた感じだと今のところ納車が遅れて困ったりってことはなさそう
もう内部ではかなり目処がついてる感じじゃないかな
もう内部ではかなり目処がついてる感じじゃないかな
2022/06/27(月) 16:37:14.68ID:R81EDOPD0
>>787
納車すらされてないのに月額料金かかるわけないだろ
納車すらされてないのに月額料金かかるわけないだろ
2022/06/27(月) 18:37:51.94ID:o0aDdo2O0
まだEVはちと早いかな
電費10超えが当たり前になったら
70kwhで700キロ超だもんな
それくらいになったら実用性が上がる気がする
電費10超えが当たり前になったら
70kwhで700キロ超だもんな
それくらいになったら実用性が上がる気がする
2022/06/27(月) 18:46:23.80ID:ryL8wI5q0
>>791
それどこ情報?煽ってるわけじゃなく、ディーラーさんから工場の完成予定日の日程表示が消えたって言われたので、まだ全然先が見えてない状態だと思ってたので、何情報なのかな?って。
それどこ情報?煽ってるわけじゃなく、ディーラーさんから工場の完成予定日の日程表示が消えたって言われたので、まだ全然先が見えてない状態だと思ってたので、何情報なのかな?って。
2022/06/27(月) 18:47:22.05ID:iUyacvI10
腐ってやがる、早すぎたんだ(トヨタに急かされたスバル談)
2022/06/27(月) 19:37:21.40ID:TVsENng20
やっぱりガソリン車だよな極端な冬もあるし
どうやってもガソリン車の方がいいコスパ最強だし
規制すベきは石油じゃなく他にあると思う
どうやってもガソリン車の方がいいコスパ最強だし
規制すベきは石油じゃなく他にあると思う
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 19:50:13.11ID:9udonS820 電気だけでは無理がある
充電問題、走行距離問題、バッテリー劣化問題
充電問題、走行距離問題、バッテリー劣化問題
2022/06/27(月) 19:56:56.16ID:wAI8A0hw0
貧乏人は車買えなくなるから必死だな
2022/06/27(月) 19:59:55.12ID:VL7YL3qK0
トヨタの要請により急速充電器にインパクトレンチを併設しましたので充電中にボルトの増し締めをお願いします。なお規程トルクは・・・
800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/27(月) 20:16:28.43ID:iwfQHvSM0 作ろうと思えばいつでも作れるんですよこんなもんって感じの偉そうなCMは今すぐ停止した方がいい
さっきもまだ流れてたぞ
さっきもまだ流れてたぞ
2022/06/27(月) 20:49:14.91ID:TzwLtIrn0
2022/06/27(月) 21:03:28.04ID:ymrxB54x0
トヨタ「おい!整備士共、本気のEV作ったから本気で整備しろよ😡」
https://i.imgur.com/NglPIxo.jpg
↓
トヨタEV「bZ4X」リコール、使用停止要請 脱輪の恐れ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD239LF0T20C22A6000000/
https://i.imgur.com/NglPIxo.jpg
↓
トヨタEV「bZ4X」リコール、使用停止要請 脱輪の恐れ: 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD239LF0T20C22A6000000/
2022/06/28(火) 00:19:40.70ID:9cQcpjjB0
使用停止要請出すってことはそれなりの数のユーザーに納車がもうされてるってことだし
乗ってみた感想上げてる人も多いし生産自体は順調そうなのが救いだな
乗ってみた感想上げてる人も多いし生産自体は順調そうなのが救いだな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 01:13:34.34ID:7CmIYHmo0 >>793
サクラが下道10km/kw 高速が7.0くらいだったような
サクラが下道10km/kw 高速が7.0くらいだったような
2022/06/28(火) 02:31:02.68ID:OCh+DSvm0
結局BEVって軽自動車的な用途が最適だと思う
日本の軽BEVが欧州を席捲して
欧州がBEVの流れを放棄するまで読めた
日本の軽BEVが欧州を席捲して
欧州がBEVの流れを放棄するまで読めた
2022/06/28(火) 05:15:15.64ID:8L2y65HM0
>>804
それでWLTC複合がようやく8km/kWhをかろうじて超える程度だね(現状のEVではトップクラス)
バッテリー→モーターのエネルギー効率は限界近いし、結局空気抵抗を下げる(Cd値を下げるか前面投影面積を小さくする)しか中~高速の電費向上の糸口はないんだよな
しかし一充電走行距離を増やそうと思ったらバッテリーを多く積む必要があり、車高が高くなって前面投影面積が増える→電費悪化という矛盾…
WLTC複合で10km/kWhの夢は果てしなく遠いと思う
それでWLTC複合がようやく8km/kWhをかろうじて超える程度だね(現状のEVではトップクラス)
バッテリー→モーターのエネルギー効率は限界近いし、結局空気抵抗を下げる(Cd値を下げるか前面投影面積を小さくする)しか中~高速の電費向上の糸口はないんだよな
しかし一充電走行距離を増やそうと思ったらバッテリーを多く積む必要があり、車高が高くなって前面投影面積が増える→電費悪化という矛盾…
WLTC複合で10km/kWhの夢は果てしなく遠いと思う
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 07:47:28.53ID:8goHIYc80 パンパカパーン🎊
コンシューマーレポートの信頼出来ない電気自動車ワースト3にテスラが2車種入賞しました✨✨🎉🍻
【最新】米ConsumerReport誌 2022年 信頼できない電気自動車ワースト3発表🚽
https://www.motorbiscuit.com/least-reliable-2022-electric-suvs-according-consumer-reports/
1.テスラ モデルY
2.アウディ e-tron
3.テスラ モデルX
↑
伝統ある非営利消費者団体による正真正銘のゴミ車認定ワロタwww
埼玉廃品回収人生逝ってらっしゃい!!
コンシューマーレポートの信頼出来ない電気自動車ワースト3にテスラが2車種入賞しました✨✨🎉🍻
【最新】米ConsumerReport誌 2022年 信頼できない電気自動車ワースト3発表🚽
https://www.motorbiscuit.com/least-reliable-2022-electric-suvs-according-consumer-reports/
1.テスラ モデルY
2.アウディ e-tron
3.テスラ モデルX
↑
伝統ある非営利消費者団体による正真正銘のゴミ車認定ワロタwww
埼玉廃品回収人生逝ってらっしゃい!!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 08:25:47.70ID:K6XI03Sb0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 08:29:10.13ID:unOS5C9l0 3年で8割とか言うやつまだいたのか?
温度管理システムのない初代リーフの知識のまま?
温度管理システムのない初代リーフの知識のまま?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 08:40:08.87ID:unOS5C9l0 もし3年で容量が8割になるなら8年後どうなる??
メーカーは8年16万キロのどちらか以内でSOH70%保証してるのにそんな急劣化するなら販売した全てのEVの電池を無償交換するハメになるんだが。
3年で12万キロ以上乗るのがマジョリティとも思えんし。
メーカーは8年16万キロのどちらか以内でSOH70%保証してるのにそんな急劣化するなら販売した全てのEVの電池を無償交換するハメになるんだが。
3年で12万キロ以上乗るのがマジョリティとも思えんし。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 09:11:58.77ID:unOS5C9l0 知ってるか?bz4xのバッテリーもし全部交換したら300万円かかるんだぞwwwwww
日産サクラははリーフと共用なので容量あたりの単価はリーフと同じぐらいで対応できるようになるだろうけど。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/180326-04-j
なお、新品バッテリーの有償交換は24kWh:65万円、30kWh:80万円、40kWh:82万円にて提供いたします。
日産サクラははリーフと共用なので容量あたりの単価はリーフと同じぐらいで対応できるようになるだろうけど。
https://global.nissannews.com/ja-JP/releases/180326-04-j
なお、新品バッテリーの有償交換は24kWh:65万円、30kWh:80万円、40kWh:82万円にて提供いたします。
2022/06/28(火) 11:14:47.67ID:BWrrvc/g0
パナソニックホクホク
車両300万円 電池300万円
車両300万円 電池300万円
813名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 11:26:11.22ID:fbKpsiHP0 いつものことだけどことEVになると何故か30万キロ以上も走行する前提になるんだね
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 14:54:12.22ID:TxTd8dpo0 moter1にリコールされた詳細が載っているね。
ttps://www.motor1.com/news/594315/toyota-bz4x-subaru-solterra-recall/
今回の問題は1件が台湾、2件が米国で起きた。全てのケースでハブボルトがホイールから外れホイールが車両から外れたとある。その後トヨタも自社のテストでこの現象を確認しリコールに至ったとしている。
しかし日本のメディアはなぜか詳細を流していない。取材能力が無いのか関心が無いのか?
ttps://www.motor1.com/news/594315/toyota-bz4x-subaru-solterra-recall/
今回の問題は1件が台湾、2件が米国で起きた。全てのケースでハブボルトがホイールから外れホイールが車両から外れたとある。その後トヨタも自社のテストでこの現象を確認しリコールに至ったとしている。
しかし日本のメディアはなぜか詳細を流していない。取材能力が無いのか関心が無いのか?
2022/06/28(火) 15:02:46.55ID:yBz/v9Ps0
大スポンサー様だから仕方ない
816名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 15:03:29.25ID:KsJdIuI60 駆動電池が300万するなら、残りが本体代。
そりゃ安っぽくなるよな。
そりゃ安っぽくなるよな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 15:32:27.01ID:OAgYpOzK02022/06/28(火) 15:54:46.40ID:JUCtxW8+0
>>814
実際に外れたのか
実際に外れたのか
2022/06/28(火) 16:52:01.30ID:zAyTTCq10
>>814
なんでハブボルトなんか採用したんだろう?
なんでハブボルトなんか採用したんだろう?
2022/06/28(火) 16:57:40.56ID:zAyTTCq10
2022/06/28(火) 17:04:58.16ID:njSx9d2N0
>>814
事故が起こる前に不具合直してを未然に防いだって話かと思ってたら違うのか
事故が起こる前に不具合直してを未然に防いだって話かと思ってたら違うのか
2022/06/28(火) 17:25:40.69ID:KApBP74e0
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 18:20:02.71ID:TxTd8dpo0 bz4xで問題という事は当然レクサスRZ450eもダメって事だろうな。
ハブボルトを採用しているNXやISそして今度出るRXはホントに問題無いのか気になるけどトヨタは沈黙したままだな。問題なければ問題無いとアナウンスがあって然るべきなんだが。
ハブボルトを採用しているNXやISそして今度出るRXはホントに問題無いのか気になるけどトヨタは沈黙したままだな。問題なければ問題無いとアナウンスがあって然るべきなんだが。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 18:39:36.17ID:A5rYnLhY0 さすがにレクサスはもっと良いバブ使ってるんじゃないの?
BZ4Xとソルテラは外装・内装からしてコストダウンの塊だし
アリアみたいな遮音ガラスやスポンジ内蔵の静粛タイヤも使ってないだろ
BZ4Xとソルテラは外装・内装からしてコストダウンの塊だし
アリアみたいな遮音ガラスやスポンジ内蔵の静粛タイヤも使ってないだろ
2022/06/28(火) 19:07:36.88ID:NNZnSZ890
>>819
単に欧州メーカーの真似でしょ
単に欧州メーカーの真似でしょ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 19:13:54.23ID:kytThJ8X0 >>822
囲い込みはそうかなーって気がするね
そのプリント正確じゃないしな
ボルトサイズは別にナットタイプでもあげれるからそれはハブボルトのメリットではない
機械加工でセンター決まる話のほうが大きい気はするね
囲い込みはそうかなーって気がするね
そのプリント正確じゃないしな
ボルトサイズは別にナットタイプでもあげれるからそれはハブボルトのメリットではない
機械加工でセンター決まる話のほうが大きい気はするね
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 19:22:15.40ID:kytThJ8X0 逆に加工で全部決まるから今までよりは確かに加工精度は出さなきゃあかんが
欧州で普通にやってるわけだし機械加工ミスったって話はない気がするが
初品なんで絶対ないわけじゃないが
欧州で普通にやってるわけだし機械加工ミスったって話はない気がするが
初品なんで絶対ないわけじゃないが
2022/06/28(火) 19:45:59.86ID:moEFnTCs0
来週も生産止まってるし、KINTOで乗れる日は来るのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/28(火) 20:02:46.58ID:TxTd8dpo0 >>824
ハブじゃなくてボルトだよ。レクサスのオプションのホーイルロックボルトとbz4xのボルトもロゴがある無しの違いしか無いので材質などは同じだろうね。トヨタがどう説明するか楽しみだね。
ハブじゃなくてボルトだよ。レクサスのオプションのホーイルロックボルトとbz4xのボルトもロゴがある無しの違いしか無いので材質などは同じだろうね。トヨタがどう説明するか楽しみだね。
2022/06/28(火) 20:15:50.06ID:m56qKAQV0
2022/06/28(火) 20:30:23.04ID:8WpkCzRz0
2022/06/28(火) 20:36:03.40ID:m56qKAQV0
>>831
エアブレーキみたいな感じで・・・
エアブレーキみたいな感じで・・・
2022/06/28(火) 20:41:51.04ID:fq9AsXF10
>>829
ボルトが緩むからつってボルトそのものだけの問題とは限らんのだが
ボルトが緩むからつってボルトそのものだけの問題とは限らんのだが
2022/06/28(火) 20:42:16.97ID:m56qKAQV0
バッテリーを少なくするなら、電池交換式もありだね
自動交換だから、作業効率もいいしバッテリー量も少なくできる
やっぱり未解決の謎解きがあるEVの方が、ガソリン車よりも全然楽しいね
ネットのネタとしては
自動交換だから、作業効率もいいしバッテリー量も少なくできる
やっぱり未解決の謎解きがあるEVの方が、ガソリン車よりも全然楽しいね
ネットのネタとしては
2022/06/28(火) 20:46:09.04ID:OCh+DSvm0
結局HVが最適解なんだよね
2022/06/28(火) 20:50:27.30ID:oANeSzom0
バランス良く食べるのが一番という結論へ
2022/06/28(火) 20:51:57.70ID:8WpkCzRz0
2022/06/28(火) 21:00:14.22ID:m56qKAQV0
2022/06/28(火) 21:09:32.28ID:m56qKAQV0
しかし、道路の上の空間って何もないよな
誰かアイデア思いつけばいいのに・・・
誰かアイデア思いつけばいいのに・・・
2022/06/28(火) 22:50:54.23ID:qbMXdpLf0
大本命の水素エンジン車がもうすぐ発売されるらしい
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17BCX0X10C22A6000000/
もしかしたらbZ4Xよりも早く市場に出るかな?
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD17BCX0X10C22A6000000/
もしかしたらbZ4Xよりも早く市場に出るかな?
2022/06/28(火) 22:58:02.38ID:OCh+DSvm0
水素燃やすならロータリーが効率良いらしいね
2022/06/28(火) 22:59:07.10ID:scTz+vSX0
2022/06/28(火) 23:10:34.67ID:scTz+vSX0
2022/06/29(水) 01:32:09.30ID:wpGN8Qp00
プレス向け試乗会でタイヤが外れて転がってく写真見てみたいぞw
昔あったホイールキャップ外れ転がり事件さながらw
昔あったホイールキャップ外れ転がり事件さながらw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 06:30:42.83ID:thg5WNo90 このゴミ車まだ売る気なんかな?
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
本当に車輪外れたらテスラみたいに大事故だぞ
トヨタ弛んでるな。
Tesla Model Y Chinese owner claims wheel fell off while driving
テスラ モデルYの中国人オーナー、運転中に車輪が外れたと主張
https://carnewschina.com/2022/01/12/tesla-model-y-chinese-owner-claims-wheel-fell-off-while-driving/
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 07:56:14.30ID:p/aTyNpo0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 07:57:25.65ID:p/aTyNpo0 >>811
リーフの新品バッテリーがなくて50マンで30リーフ買い取ってる話はどうなった?
リーフの新品バッテリーがなくて50マンで30リーフ買い取ってる話はどうなった?
2022/06/29(水) 08:18:05.56ID:TapcTMwH0
性能がゴミでもトヨタだから安心安全で売ってこうとしてたのにね
リーコール発表して対策も出せないんじゃあ安心安全も言えなくなるね。。。
リーコール発表して対策も出せないんじゃあ安心安全も言えなくなるね。。。
2022/06/29(水) 09:21:54.38ID:sIwY1AQh0
実際に脱輪は起こってなくて事前に防げたんだから安全じゃん
2022/06/29(水) 09:49:28.31ID:M1eU/dQq0
2022/06/29(水) 10:03:14.45ID:3xOcPw3h0
>>849
814 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/06/28(火) 14:54:12.22 ID:TxTd8dpo0
moter1にリコールされた詳細が載っているね。
ttps://www.motor1.com/news/594315/toyota-bz4x-subaru-solterra-recall/
今回の問題は1件が台湾、2件が米国で起きた。全てのケースでハブボルトがホイールから外れホイールが車両から外れたとある。その後トヨタも自社のテストでこの現象を確認しリコールに至ったとしている。
しかし日本のメディアはなぜか詳細を流していない。取材能力が無いのか関心が無いのか?
814 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2022/06/28(火) 14:54:12.22 ID:TxTd8dpo0
moter1にリコールされた詳細が載っているね。
ttps://www.motor1.com/news/594315/toyota-bz4x-subaru-solterra-recall/
今回の問題は1件が台湾、2件が米国で起きた。全てのケースでハブボルトがホイールから外れホイールが車両から外れたとある。その後トヨタも自社のテストでこの現象を確認しリコールに至ったとしている。
しかし日本のメディアはなぜか詳細を流していない。取材能力が無いのか関心が無いのか?
2022/06/29(水) 10:25:16.18ID:sIwY1AQh0
>>850
>>851
嘘をついてるのはどっちだよ?事故はなかったってどこでも書かれてるだろ
https://s.response.jp/article/2022/06/23/358952.html
>不具合および事故は起きていない。
>>851
嘘をついてるのはどっちだよ?事故はなかったってどこでも書かれてるだろ
https://s.response.jp/article/2022/06/23/358952.html
>不具合および事故は起きていない。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 10:35:23.34ID:wLgaxjA00 めちゃくちゃトヨタ信者じゃん。事故起きてなかったらタイヤ外れてもいいのか笑
素直に公表したトヨタちゃんえらいでちゅねーってか。
素直に公表したトヨタちゃんえらいでちゅねーってか。
2022/06/29(水) 10:43:04.22ID:PpH9KTZc0
急旋回や急制動の繰り返しって条件的に評価系の貸し出し試乗でmoose test的なのやったりしてたら緩んだって感じだろうか
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 10:44:20.74ID:dArYa5W40 >>852
Source: NHTSAって書いてる
ソースは不具合が発生した国、アメリカの運輸省だぞww
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2022/RCLRPT-22V444-8502.PDF
Source: NHTSAって書いてる
ソースは不具合が発生した国、アメリカの運輸省だぞww
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2022/RCLRPT-22V444-8502.PDF
2022/06/29(水) 11:12:31.06ID:eE/QVUPh0
>>855
そのレポート読んだ?
そのレポート読んだ?
2022/06/29(水) 11:18:35.34ID:/J9NLc+w0
>>852
この手の「事故は起きていない」は日本国内での話な
この手の「事故は起きていない」は日本国内での話な
2022/06/29(水) 11:24:52.30ID:0tYaCU+J0
>>855
>>857
NHTSAのレポートに事故が起こったなんて一言も書かれてないしトヨタの生産ラインで問題はなかったってあるし脱輪したとか言ってるのは全部デタラメだよ
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2022/RMISC-22V444-4456.pdf
>>857
NHTSAのレポートに事故が起こったなんて一言も書かれてないしトヨタの生産ラインで問題はなかったってあるし脱輪したとか言ってるのは全部デタラメだよ
https://static.nhtsa.gov/odi/rcl/2022/RMISC-22V444-4456.pdf
2022/06/29(水) 11:28:38.00ID:/J9NLc+w0
>>858
レポートに5月の半ばから6月の後半に、台湾、アメリカで合計2件の市場不具合レポートを受け取った
トヨタが当該車体の組み立て履歴を見ても、とくに生産時の締結トルクに問題は見つけられなかったため原因不明ってかいてるぞ
レポートに5月の半ばから6月の後半に、台湾、アメリカで合計2件の市場不具合レポートを受け取った
トヨタが当該車体の組み立て履歴を見ても、とくに生産時の締結トルクに問題は見つけられなかったため原因不明ってかいてるぞ
2022/06/29(水) 11:30:23.43ID:/J9NLc+w0
861名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 11:51:32.78ID:wFVq2ou40 6. 主なイベントの年表
2022 年 5 月中旬~2022 年 6 月下旬
トヨタ自動車は、台湾市場から左前輪が車両から分離しているとの現地技術報告を受けた。当該車両からホイールおよびハブボルトを回収し、調査した。
その後、米国市場から2件の現地技術報告を受ける。1件は左前輪のハブボルトが緩んでいるとの報告、もう1件は左前輪が車両から分離しているとの報告であった。トヨタは車両組立工場の生産工程を見直したが、これら3台のハブボルトの締め付け履歴に異常はなかった。
また、車両組立工場において、ホイール及びハブボルトの組立工程を見直したが、異常は確認されなかった。また、台湾市場において、当該車両から回収したホイールに損傷が認められたが、当該損傷はホイールが車両から分離したことによるものと考えられ、ハブボルトの緩みの原因を特定することはできなかった。トヨタは調査を続け、量産ホイールと仕様通りに締め付けたハブボルトを用いた走行試験を実施した。
その結果、特定の過酷な走行パターンでハブボルトが緩むことが判明した。
2022年6月20日
本事象の原因および本事象が発生する可能性のある運転パターンについては現在調査中だが、現在の情報では、対象車両のホイールのハブボルトがすべて緩み、低走行距離の使用でホイールが車両から外れる可能性があることが判明している。このため、自主的なリコール活動を実施することとし、対象車の所有者に対しては走行しないよう指導していく。トヨタ自動車は、引き続きトヨタは引き続き調査を行い、改善策を検討する。
2022年6月18日現在、記録を丹念に調査した結果、トヨタの技術的な最善の判断として、この状態に関連する、または関連する可能性のある、米国から受領した2件のトヨタフィールドテクニカルレポート(2022年6月3日から6月8日までに受領)および保証クレームはゼロであり、このレポートの提出決定に際して検討されたものである。
2022 年 5 月中旬~2022 年 6 月下旬
トヨタ自動車は、台湾市場から左前輪が車両から分離しているとの現地技術報告を受けた。当該車両からホイールおよびハブボルトを回収し、調査した。
その後、米国市場から2件の現地技術報告を受ける。1件は左前輪のハブボルトが緩んでいるとの報告、もう1件は左前輪が車両から分離しているとの報告であった。トヨタは車両組立工場の生産工程を見直したが、これら3台のハブボルトの締め付け履歴に異常はなかった。
また、車両組立工場において、ホイール及びハブボルトの組立工程を見直したが、異常は確認されなかった。また、台湾市場において、当該車両から回収したホイールに損傷が認められたが、当該損傷はホイールが車両から分離したことによるものと考えられ、ハブボルトの緩みの原因を特定することはできなかった。トヨタは調査を続け、量産ホイールと仕様通りに締め付けたハブボルトを用いた走行試験を実施した。
その結果、特定の過酷な走行パターンでハブボルトが緩むことが判明した。
2022年6月20日
本事象の原因および本事象が発生する可能性のある運転パターンについては現在調査中だが、現在の情報では、対象車両のホイールのハブボルトがすべて緩み、低走行距離の使用でホイールが車両から外れる可能性があることが判明している。このため、自主的なリコール活動を実施することとし、対象車の所有者に対しては走行しないよう指導していく。トヨタ自動車は、引き続きトヨタは引き続き調査を行い、改善策を検討する。
2022年6月18日現在、記録を丹念に調査した結果、トヨタの技術的な最善の判断として、この状態に関連する、または関連する可能性のある、米国から受領した2件のトヨタフィールドテクニカルレポート(2022年6月3日から6月8日までに受領)および保証クレームはゼロであり、このレポートの提出決定に際して検討されたものである。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 12:06:22.69ID:dHAK8c2h0 客には納車されてなくて特定の走行パターンとか低速走行時って書いてるから、ディーラー相手のオフロードの試乗会でやらかしたんじゃねえか。
2022/06/29(水) 12:12:56.14ID:/J9NLc+w0
>>862
試乗イベントはアクセルが市場より強く踏まれる頻度が高かったり、旋回Gが高かったりするだろうから、症状がでやすいのはありえるね
試乗イベントはアクセルが市場より強く踏まれる頻度が高かったり、旋回Gが高かったりするだろうから、症状がでやすいのはありえるね
2022/06/29(水) 13:55:33.35ID:pmD7g+HS0
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 14:04:05.87ID:eFp3Lh1Y0 テストコースか何かで結構無理な運転したらホーイルが外れてたのかと思ったけど、この動画って普通のワインディングの道で外れたみたいだね。これは危険だ。
2022/06/29(水) 14:07:47.53ID:fhCiSTCg0
てか数万キロ
いや数十万キロは開発時に走り込みするだろう
いや数十万キロは開発時に走り込みするだろう
2022/06/29(水) 14:10:12.52ID:VWRsldTZ0
低速時じゃなくて低走行距離だから逆にちゃんと慣らし運転が足りなかったんだろう
長距離走る分には問題ないはず
長距離走る分には問題ないはず
2022/06/29(水) 14:14:43.24ID:/J9NLc+w0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 14:23:48.55ID:eFp3Lh1Y0 >>867
だいたいホイールが緩まない慣らし運転ってどんな運転すれば良いのかな?
だいたいホイールが緩まない慣らし運転ってどんな運転すれば良いのかな?
2022/06/29(水) 14:42:29.27ID:BOcxv7660
ヨーロッパでもbZ4Xはサブスク専用になるみたい
https://s.response.jp/article/2022/06/29/359139.html
https://s.response.jp/article/2022/06/29/359139.html
2022/06/29(水) 14:52:07.73ID:TapcTMwH0
KINTOは安心して乗れるって意味がわからないんだよなあ
返却するときに車の状態によっては金を請求されるんでしょ?
壊さないか、汚さないか不安でしょうがないよ
返却するときに車の状態によっては金を請求されるんでしょ?
壊さないか、汚さないか不安でしょうがないよ
2022/06/29(水) 15:01:28.71ID:E2BgQBZ00
サブスクで保険セットになってるから車の状態なんて気にする必要ないでしょ
汚して使う分は費用に入ってる
汚して使う分は費用に入ってる
2022/06/29(水) 15:49:53.11ID:RvOgAbTS0
>>871
トヨタが安心して売れるってことでしょ
ユーザーにとってのホントの意味での安心して乗れるかどうかなんて人によるから、他の車と同じように販売とリースを併売すればいい
それができないほど自信がないということ
トヨタが安心して売れるってことでしょ
ユーザーにとってのホントの意味での安心して乗れるかどうかなんて人によるから、他の車と同じように販売とリースを併売すればいい
それができないほど自信がないということ
2022/06/29(水) 16:09:30.66ID:LWSeBBfU0
そもそも走行距離も制限かけてくるしな
死ねよトヨタ
死ねよトヨタ
2022/06/29(水) 16:13:22.11ID:Zs98eOpD0
キントは任意保険の等級の引き継ぎってどうなるんだ
2022/06/29(水) 16:28:47.31ID:Q+9GYWqq0
>>875
ないよ
だから、低等級の人には割安だけど高等級の人には割高
保険使っても等級変わらないから事故する人ほど割安だけど、走行距離が長いとペナルティがある
あまり乗らないけど、乗るとすぐ事故る人ほど得
ないよ
だから、低等級の人には割安だけど高等級の人には割高
保険使っても等級変わらないから事故する人ほど割安だけど、走行距離が長いとペナルティがある
あまり乗らないけど、乗るとすぐ事故る人ほど得
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 16:29:14.46ID:2NbRMlgk0 トヨタ叩かれると日本が叩かれ自分も叩かれてると思っちゃうやつおるよね
ここでトヨタ擁護してるやつ
ここでトヨタ擁護してるやつ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 16:31:52.69ID:AnOb48aP0 自動車保険の等級って、自動車保険抜けて6ヶ月以内に証明書貰わないと、失効しちゃうんだぜ。。その証明書も有効期限10年だからね。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 17:14:41.33ID:6o0uQxSc0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 19:48:05.00ID:ySXZvwfd0 今度プリウスかよ
2022/06/29(水) 19:49:48.84ID:/J9NLc+w0
>>879
これモリゾー直轄の極秘プロジェクトだったってプロジェクト責任者が言ってた気がする
これモリゾー直轄の極秘プロジェクトだったってプロジェクト責任者が言ってた気がする
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 19:54:08.31ID:ySXZvwfd0 電池関連でモリゾー出てこなかったし 内燃機の権化ってイメージなのは自覚してるぽいんだよなぁ ヨタも
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/29(水) 20:00:54.12ID:ySXZvwfd02022/06/29(水) 21:43:20.34ID:izNC8+AH0
2022/06/30(木) 01:24:39.26ID:x/UFJ+yg0
パンパカパーン🎊🇰🇷
また朝鮮自動車メーカーの不正行為がバレました🎉🥂
Hyundai and Kia raided over suspected defeat devices - German prosecutor
現代自動車と起亜自動車、排ガス不正装置の疑いで家宅捜索-ドイツ検察当局
https://www.reuters.com/article/germany-autos-hyundai-diesel-idAFS8N2W307V
↑
朝鮮人がインチキゴミ車でドイツ人騙そうとしてバレててワロタwwwwww
シャクレ整形天国逝ってらっしゃい!
また朝鮮自動車メーカーの不正行為がバレました🎉🥂
Hyundai and Kia raided over suspected defeat devices - German prosecutor
現代自動車と起亜自動車、排ガス不正装置の疑いで家宅捜索-ドイツ検察当局
https://www.reuters.com/article/germany-autos-hyundai-diesel-idAFS8N2W307V
↑
朝鮮人がインチキゴミ車でドイツ人騙そうとしてバレててワロタwwwwww
シャクレ整形天国逝ってらっしゃい!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 01:32:18.99ID:iv2DbeeW02022/06/30(木) 06:50:25.25ID:AanykjLa0
>>849
悔しいのぅ
悔しいのぅ
2022/06/30(木) 06:54:59.86ID:DhykCqh10
なんだこの自演は…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 07:25:13.34ID:DEgZbvP00 新型EVで伸び悩むトヨタと好調な日産・三菱、なぜ出足から明暗が分かれたのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2247024cc96424e344101f779bcd4429a5ba514
■個人向けが伸び悩むトヨタbZ4X
ただ、初期ロット3000台に対し、6月中旬時点の受注は約1700台に留まる。トヨタは現時点では詳細な受注状況を発表していないが、特に法人向けの引きが強いようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2247024cc96424e344101f779bcd4429a5ba514
■個人向けが伸び悩むトヨタbZ4X
ただ、初期ロット3000台に対し、6月中旬時点の受注は約1700台に留まる。トヨタは現時点では詳細な受注状況を発表していないが、特に法人向けの引きが強いようだ。
2022/06/30(木) 07:46:52.90ID:/9S+af8m0
ヒュンダイキアまじか
これ本当だったらやばいぞ
これ本当だったらやばいぞ
2022/06/30(木) 07:54:20.75ID:jgCyU5It0
個人に売らないのに伸び悩むとか言われても
2022/06/30(木) 08:30:19.23ID:zntErIcN0
893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 12:46:18.47ID:wlGHQabc0 >>881
他社が既にバンバン量産投入して次世代の本命(の一つ)のBEVを極秘でやる意味がわからん
他社が既にバンバン量産投入して次世代の本命(の一つ)のBEVを極秘でやる意味がわからん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 12:55:46.78ID:wlGHQabc0 >>873
まあサブスクはメーカとしてはやりたいだろうし、そっち側に将来業界がシフトする可能性も高いんで意図はよくわかる
一応これOTAとは言ってるんだっけ?
安全運転系含めたアップデートをどれだけ約束してんだろ?
まあサブスクはメーカとしてはやりたいだろうし、そっち側に将来業界がシフトする可能性も高いんで意図はよくわかる
一応これOTAとは言ってるんだっけ?
安全運転系含めたアップデートをどれだけ約束してんだろ?
2022/06/30(木) 13:33:16.75ID:h1zfEOYV0
896名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 15:59:57.69ID:f4rZpMN30 今までは本気じゃなかったってか?
トヨタが電池供給網団体に来月加入、環境対応など議論
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62089700X20C22A6L91000/
トヨタが電池供給網団体に来月加入、環境対応など議論
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO62089700X20C22A6L91000/
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 16:24:00.94ID:A5IIFVIn02022/06/30(木) 17:21:52.76ID:aVzPqk7K0
bZ4X契約者へのメールによると7月中には納車再開できるみたいだ
リコール長引かなくて良かったね
リコール長引かなくて良かったね
2022/06/30(木) 17:29:41.09ID:NFlO22vj0
2022/06/30(木) 17:31:55.52ID:rgiz2WLF0
このたび、6月23日にトヨタ自動車よりbZ4Xのリコール届出が公表され、現在、原因調査中及び、生産・出荷を見合わせているため、bZ4Xの納車時期が未定となっております。
本日6月30日時点でも未だ原因の特定に至っておらず、少なくとも7月中旬までの納車は実現が難しい見込みでございます。
-------
この文面からは、7月納車は期待できないと解釈したけど。もともとの予定では7月下旬工場完成予定だった。
本日6月30日時点でも未だ原因の特定に至っておらず、少なくとも7月中旬までの納車は実現が難しい見込みでございます。
-------
この文面からは、7月納車は期待できないと解釈したけど。もともとの予定では7月下旬工場完成予定だった。
2022/06/30(木) 17:33:28.52ID:zntErIcN0
2022/06/30(木) 17:36:15.78ID:rgiz2WLF0
ワンチャン、違うメールが届いているのかもしれん
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 17:44:56.78ID:uHbDntWs02022/06/30(木) 17:46:45.33ID:NUdGAVHF0
こんなんボルト良品に変えればいい話じゃないの?
強度計算自体を間違っててボルト径が細すぎるとかそういう話?
それだとハブから作り直しだから時間かかりそうだけど
強度計算自体を間違っててボルト径が細すぎるとかそういう話?
それだとハブから作り直しだから時間かかりそうだけど
2022/06/30(木) 17:53:45.92ID:zntErIcN0
>>904
ボルト変えればいい話じゃないからこうなってるんでしょ
ボルト変えればいい話じゃないからこうなってるんでしょ
2022/06/30(木) 18:19:34.43ID:NFlO22vj0
元々の締結の規定トルクだって当然マージン取ってあるでしょう
それでも緩むって事は規定から多少強く締めても緩む寸前って事だし
緩むメカニズムを解決した事にはならないし
じゃぁ構造から見直すとしてボルトの形状を変えるならホイールも合わせて作り直しだし
設計も試作も試験も何もかもやり直しって事だろうから相当しんどいような
それでも緩むって事は規定から多少強く締めても緩む寸前って事だし
緩むメカニズムを解決した事にはならないし
じゃぁ構造から見直すとしてボルトの形状を変えるならホイールも合わせて作り直しだし
設計も試作も試験も何もかもやり直しって事だろうから相当しんどいような
2022/06/30(木) 18:24:09.51ID:NUdGAVHF0
トヨタ(スバルも)はSUVでもハブ径が小さい
他社は60mm以上が多いがトヨタは未だに60mmを採用し続けている
ハブ径を上げるかM12ネジではなくM14あたりを選ぶべきだったのかもな
他社は60mm以上が多いがトヨタは未だに60mmを採用し続けている
ハブ径を上げるかM12ネジではなくM14あたりを選ぶべきだったのかもな
2022/06/30(木) 18:29:33.83ID:HftbE//b0
これが極秘プロジェクトの成果なのか!
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 18:43:08.13ID:Itww5nVf0 さすがにトヨタのボンボンも顔真っ赤だろw
いや恥知らずだから平気か
いや恥知らずだから平気か
2022/06/30(木) 18:48:28.02ID:UbqYJjlj0
この困難を乗り越えるのがわたくしの成果でございます
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 19:13:00.71ID:HI5gxQaO0 >>895
トヨタは大っぴらにEVの開発室作るって発表してたし極秘じゃなくてただの直轄プロジェクトってだけでしょ
通常の車は36ヶ月くらい、プリウスだって4年で開発
このEV車は直轄でじっくり5年かけて開発してただけ
トヨタは大っぴらにEVの開発室作るって発表してたし極秘じゃなくてただの直轄プロジェクトってだけでしょ
通常の車は36ヶ月くらい、プリウスだって4年で開発
このEV車は直轄でじっくり5年かけて開発してただけ
2022/06/30(木) 19:22:09.10ID:rgiz2WLF0
さすがにこの状況でキャンセルしたら77万戻って来るよね。もうキャンセル手続きしした人いる?
2022/06/30(木) 20:23:10.05ID:G/sA22W/0
>>911
広告代理店が仕切るんでしょ😲
広告代理店が仕切るんでしょ😲
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/06/30(木) 20:24:18.87ID:F4CeHs6e0 >>898
日本語が不自由なのかな?
日本語が不自由なのかな?
2022/06/30(木) 20:38:54.13ID:KqnGx7E30
2022/06/30(木) 20:43:12.23ID:KqnGx7E30
2022/06/30(木) 20:43:51.15ID:/Iihi76i0
>>907
ボルトはM14だぞ
ボルトはM14だぞ
2022/06/30(木) 21:10:30.90ID:ftUHfWM50
kintoよ
俺の機嫌を直したいならbZ4Xのミニカーを送ってくれ
ブラックな
俺の機嫌を直したいならbZ4Xのミニカーを送ってくれ
ブラックな
2022/06/30(木) 22:12:23.35ID:4LZRangI0
まだ未定だけど今後GRモデルが発売されるらしい
https://www.esquire.com/jp/car/car-news/a40401309/toyota-bz4x-ev-gr-model/
https://www.esquire.com/jp/car/car-news/a40401309/toyota-bz4x-ev-gr-model/
2022/06/30(木) 22:15:32.43ID:3vUdbyIm0
>>919
GRカムリのほうが気になるな
GRカムリのほうが気になるな
2022/06/30(木) 22:27:46.35ID:BPznG++G0
>>919
今度はどこが取れるんだ?
今度はどこが取れるんだ?
2022/06/30(木) 22:37:41.02ID:5aN8riW70
フォーミュラーみたいに1ボルトになるんじゃね
タイヤ交換10秒
タイヤ交換10秒
2022/06/30(木) 22:52:14.50ID:FnevdhGM0
なんだかゆとりが作ったような車だな
まあ今はどこもこんなもんだろう
まあ今はどこもこんなもんだろう
2022/07/01(金) 00:35:01.84ID:wkhRiQK00
現代自動車の不正が本当だったらかなりの額払わされるんじゃないかね
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 01:13:43.75ID:F8yttzfS0 >>911
それがこの様とか
それがこの様とか
2022/07/01(金) 01:24:37.54ID:0BxBOqLl0
鬼の首を取ったような物言いだなw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 10:59:26.17ID:9vzjX2dR0 なんかね、寄せ集め感が凄えんだよな
バラバラ
だからタイヤも取れたんだわ
もっとハーモニーを大事にしろ
バラバラ
だからタイヤも取れたんだわ
もっとハーモニーを大事にしろ
2022/07/01(金) 11:01:21.15ID:A2KCAkGk0
ハーモニーw
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 12:03:29.72ID:iMfD9h3O0 俺は日本生まれ韓国国籍
日本と日本人と日本メーカーと日本製品と日本車が大嫌い
中でもトヨタとbZ4Xが大嫌い
日本と日本人と日本メーカーと日本製品と日本車が大嫌い
中でもトヨタとbZ4Xが大嫌い
2022/07/01(金) 12:49:52.21ID:0TNAjDBS0
トヨタが企業としてやってる事はシナチョンと一緒
2022/07/01(金) 12:52:23.30ID:WTGz+3iz0
ヒュンダイキア不正マジ?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 13:04:54.32ID:xHmdYkWc0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 13:26:21.00ID:ZrTs3Gh602022/07/01(金) 13:37:23.77ID:Po+F5SJ60
いやこっわ
2022/07/01(金) 13:55:22.55ID:dRbjDRI+0
>>933
これで炎上しないなら安全だな
これで炎上しないなら安全だな
2022/07/01(金) 14:09:26.60ID:gRdD+Dae0
2022/07/01(金) 19:24:42.21ID:fn2pYbj60
モデルYとこれを予約してたけどモデルYのほうが早くきちゃうかもしれない
早くEV乗りたい
早くEV乗りたい
2022/07/01(金) 20:48:21.63ID:2pbMJRMx0
>>937
充電器どうすんの?
充電器どうすんの?
2022/07/01(金) 21:08:18.74ID:5dh3ILrT0
ttps://youtu.be/ROEEQ345PSk
トヨタ車の弱点なんかね
トヨタ車の弱点なんかね
2022/07/01(金) 21:23:44.81ID:pp4CIoTo0
>>938
何言ってるの?
何言ってるの?
2022/07/01(金) 22:04:36.41ID:DLk4RyjL0
>>940
ウォールコネクター付けんのかどうか聞いただけだが何かおかしいか?
ウォールコネクター付けんのかどうか聞いただけだが何かおかしいか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/02(土) 00:47:22.94ID:ib9rS4MM0 まあまあ、トンム達.
在日同胞同士仲良くしようや
在日同胞同士仲良くしようや
2022/07/02(土) 07:56:48.02ID:rohc5Gke0
2022/07/02(土) 19:11:36.02ID:ihVzeVQl0
>>941
2台持つわけじゃなくて先に来た方にする予定
2台持つわけじゃなくて先に来た方にする予定
2022/07/02(土) 22:10:40.09ID:pNy7wSOA0
ネイティブにボコボコにされていて草
2022/07/03(日) 00:48:54.78ID:upknSfnY0
あの人また恥かきそう
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 16:17:52.93ID:irs1I43z0 ハブボルトが水素脆性とかの材質の欠陥ならかなり時間かかると思うよ
形が悪いだけなら形変えればいいんだけど
材質が悪いのは耐久試験とかもしないとしけないし
形が悪いだけなら形変えればいいんだけど
材質が悪いのは耐久試験とかもしないとしけないし
2022/07/03(日) 16:26:42.71ID:PJtN1l050
>>947
形状もボルトだけならいいけど、ハブもとなると大変でしょ
形状もボルトだけならいいけど、ハブもとなると大変でしょ
2022/07/03(日) 16:36:58.06ID:/Rx4Tt9z0
責任者左遷だなこれ
初歩的な設計ミスやろ
初歩的な設計ミスやろ
2022/07/03(日) 18:43:36.77ID:fH0eUsNM0
そもそもEV関係ないしな
2022/07/03(日) 18:45:50.78ID:wI+a5bUA0
>>950
手出しのトルクのかかりかたが全然違うから、まったく同じとは言えないな
手出しのトルクのかかりかたが全然違うから、まったく同じとは言えないな
2022/07/03(日) 18:51:26.53ID:fH0eUsNM0
HVとかあるのになにいってるんだ😲
これがアンチの池沼かあ😃
これがアンチの池沼かあ😃
2022/07/03(日) 19:07:51.43ID:7p18wPsA0
EV関連のバッテリーマネジメントで韓国に完敗なのは予想どおりだったけど、
自動車の根幹部分のハブボルトでも、EVに対応できずに空飛ぶタイヤだと二重に格好悪いわな
トヨタの「EVは簡単に作れる」から三菱の「アメリカはニッポンのギジュチュリョクにビビっているから飛行機を作らせない」と
同じ臭いがするんだよなあ
三菱もトヨタも自民党にロビー活動して円安という麻薬漬けの20年間だったので、
もう技術力が衰退してんだろね
自動車の根幹部分のハブボルトでも、EVに対応できずに空飛ぶタイヤだと二重に格好悪いわな
トヨタの「EVは簡単に作れる」から三菱の「アメリカはニッポンのギジュチュリョクにビビっているから飛行機を作らせない」と
同じ臭いがするんだよなあ
三菱もトヨタも自民党にロビー活動して円安という麻薬漬けの20年間だったので、
もう技術力が衰退してんだろね
2022/07/03(日) 19:22:08.31ID:7p18wPsA0
hin*****6/23(木) 21:48
大型車の「左後タイヤ亅と同じ原理、ハブボルトにリング付になんてするから駄目なんだよ。
他社はリング付け無いじゃんよ。
T社は何故、リング付けるの好きなの、アレあると付けにくいってメカニックさんも言ってるよ。
あとは、昔の大型みたいにJIS(逆ネジ)にすれば緩まないよ。
5/12発売日に契約し7月末に納車予定だったが、納車は伸びそうですな。
大型車の「左後タイヤ亅と同じ原理、ハブボルトにリング付になんてするから駄目なんだよ。
他社はリング付け無いじゃんよ。
T社は何故、リング付けるの好きなの、アレあると付けにくいってメカニックさんも言ってるよ。
あとは、昔の大型みたいにJIS(逆ネジ)にすれば緩まないよ。
5/12発売日に契約し7月末に納車予定だったが、納車は伸びそうですな。
2022/07/03(日) 19:25:54.26ID:y7m6WfMR0
2022/07/03(日) 20:42:21.99ID:wI+a5bUA0
>>955
そんな特性にするメリットがない
そんな特性にするメリットがない
2022/07/03(日) 20:43:25.80ID:gMPAzItx0
>>952
HVと電気自動車を同等に考えてる時点であほ丸出しやな
HVと電気自動車を同等に考えてる時点であほ丸出しやな
2022/07/03(日) 20:49:54.15ID:7p18wPsA0
yam
ずっと前から、既存のメーカーがBEVを作り出したら、あっという間に追い抜かれると言われ、
やっと、既存メーカーのBEVがお目見えしはじめましたが、皆さん見ての通りです。
CASEの各項目ごとでも、追いつく気配さえ感じられないのは私だけでしょうか。
さらに、テスラが2012年に100?以上のスーパーチャージャーを自社で整備し始めたのに、
日本では現在100?以上の超急速充電器がテスラ以外に何台あるのかを見ると、10年以上確実に遅れています。
返信
sev*****
もしかしたらすごいことやってくれるかもって期待してbz4xの情報をギリギリまで待ってたけど、
あのスペックでリース限定月10万っていわれてがっかりしてモデル3ポチりました
待たずに1ヶ月でも早く決断してれば6末納車間に合ったのにな...
ずっと前から、既存のメーカーがBEVを作り出したら、あっという間に追い抜かれると言われ、
やっと、既存メーカーのBEVがお目見えしはじめましたが、皆さん見ての通りです。
CASEの各項目ごとでも、追いつく気配さえ感じられないのは私だけでしょうか。
さらに、テスラが2012年に100?以上のスーパーチャージャーを自社で整備し始めたのに、
日本では現在100?以上の超急速充電器がテスラ以外に何台あるのかを見ると、10年以上確実に遅れています。
返信
sev*****
もしかしたらすごいことやってくれるかもって期待してbz4xの情報をギリギリまで待ってたけど、
あのスペックでリース限定月10万っていわれてがっかりしてモデル3ポチりました
待たずに1ヶ月でも早く決断してれば6末納車間に合ったのにな...
2022/07/03(日) 20:53:45.40ID:y7m6WfMR0
2022/07/03(日) 21:18:14.16ID:3jY1SX5O0
普通良いところを全面に押し出すのにわざわざ殺して不便なだけの物にするってわけわからんな
まあ制御技術がなくてそうせざる得ないのを意味不明な言い訳でごまかしてるだけだろうけど
まあ制御技術がなくてそうせざる得ないのを意味不明な言い訳でごまかしてるだけだろうけど
2022/07/03(日) 22:00:52.84ID:hPia8MdI0
「やっぱりトヨタのEV開発力は劣っている」初の量産型EVで重大不具合、リコール
https://biz-journal.jp/2022/07/post_304857.html
EVだとハブボルトの設計からして変わってくるものなの?
https://biz-journal.jp/2022/07/post_304857.html
EVだとハブボルトの設計からして変わってくるものなの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/03(日) 22:13:53.31ID:FgNnfVZF0 単純に電池に300万円かかるから他はコストダウンするためにモーターとか低スペックにしただけでしょ。自然な流れです。
2022/07/03(日) 22:27:47.81ID:wI+a5bUA0
>>959
それがどうかしたの?
それがどうかしたの?
2022/07/03(日) 22:33:25.10ID:wI+a5bUA0
2022/07/03(日) 23:04:00.64ID:1+0kkp8f0
>>964
日本語読めないんでちゅか??
日本語読めないんでちゅか??
2022/07/03(日) 23:06:27.23ID:ISW7UjPt0
>>964
全く持ってその通りおかげさまで販売停止中ですわ
全く持ってその通りおかげさまで販売停止中ですわ
2022/07/03(日) 23:21:01.15ID:wI+a5bUA0
>>965
頭悪いのかな?
頭悪いのかな?
2022/07/03(日) 23:21:35.83ID:wI+a5bUA0
>>965
ひょっとして本文すら読んでない間抜け?
ひょっとして本文すら読んでない間抜け?
2022/07/03(日) 23:34:28.39ID:hSuHVKzF0
なるほどつまりはゴミと
このトヨタの傑作を産廃と言いたいのだな諸君は
このトヨタの傑作を産廃と言いたいのだな諸君は
2022/07/03(日) 23:42:42.94ID:/Rx4Tt9z0
2022/07/03(日) 23:44:08.29ID:/Rx4Tt9z0
安価ズレた
>>968ね
>>968ね
2022/07/04(月) 05:24:45.71ID:qigeB/nX0
https://toyokeizai.net/articles/-/541695?page=2
グッとアクセルペダルを踏み込むが加速力はそれほど高まらない。アクセルひと踏みでガツンと加速するBEVが多いなか、bZ4Xは瞬間的な反応を示すものの、若干おとなしい印象だ。
前後モーターの総合出力160kW(約218PS)、同トルク336N・m(約34.3kgf・m/参考値)に車両重量2005kgと、体感加速値を決めるトルク値がそれほど高くなく、さらに重いため加速感が強くない。
グッとアクセルペダルを踏み込むが加速力はそれほど高まらない。アクセルひと踏みでガツンと加速するBEVが多いなか、bZ4Xは瞬間的な反応を示すものの、若干おとなしい印象だ。
前後モーターの総合出力160kW(約218PS)、同トルク336N・m(約34.3kgf・m/参考値)に車両重量2005kgと、体感加速値を決めるトルク値がそれほど高くなく、さらに重いため加速感が強くない。
2022/07/04(月) 11:22:32.58ID:6qHQc75n0
マツダもガス車から乗換時の違和感を感じないようにマイルドにしてるようだ
テスラはEVっぽさを味わえるように敏感なセッティングにしてるらしい
テスラはEVっぽさを味わえるように敏感なセッティングにしてるらしい
2022/07/04(月) 11:27:39.41ID:GUd38jro0
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 12:32:37.98ID:gVjeGUdL0 >>974
そんなことしたらハブボルトが緩みますw
そんなことしたらハブボルトが緩みますw
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 12:50:11.69ID:wrxrz2Nt0 桜井遼
誰やねんこいつ
誰やねんこいつ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 12:50:31.89ID:BXKqx9fC02022/07/04(月) 12:50:47.81ID:t2/Te4Y90
>>975
しなくても緩んでるじゃんw
しなくても緩んでるじゃんw
2022/07/04(月) 13:26:16.22ID:Q3+2dNCM0
2022/07/04(月) 13:28:01.20ID:Q3+2dNCM0
2022/07/04(月) 13:46:43.97ID:xej9dGX20
bz4xがガソリン並みに特性を絞ってるかどうかは知らんけど
今まで散々モーター使った車開発して来ただろと
今まで散々モーター使った車開発して来ただろと
2022/07/04(月) 14:22:40.18ID:it6LrBqC0
2022/07/04(月) 14:24:42.07ID:ixmGa5L50
わざと加速を遅くしてる?
低性能をごまかすための言い訳だよ
低性能をごまかすための言い訳だよ
2022/07/04(月) 14:25:52.64ID:it6LrBqC0
ドッカントルクのモーターなんて簡単に造れるんだよ
それがモーターの特性だからな
それがモーターの特性だからな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 15:18:38.49ID:I5kCL9uZ0 アメリカでトヨタの補助金切れるから、もうこんなゴミ車買う奴いねえよ
終了
終了
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 15:29:40.35ID:J9yDBp8e0 >>984
(EVは)簡単に造れるなんて何回聞いたことか草
(EVは)簡単に造れるなんて何回聞いたことか草
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 15:39:54.46ID:mPWVZJYs0 BEVは簡単に作れる、ということは、裏を返せば圧倒的な商品力とコスト力で手頃なBEVを世に送り出せるという事なのに、なぜできないのかね。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 16:05:22.77ID:EMwVEhDX0 簡単に作れないからだよ
ボンボンには分からない
ボンボンには分からない
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 16:18:49.30ID:s5tztc/j0 >>972
ホンダeのちょいマシくらいしかないのかあの形で
ホンダeのちょいマシくらいしかないのかあの形で
2022/07/04(月) 16:29:55.47ID:v57snp8+0
☆☆☆拡散希望☆☆☆
秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
【秋田県大仙市の盗撮犯罪する不審者】
所有車:マツダデミオ(ディーゼル仕様)
スマホ:楽天モバイル
趣味:ミニ四駆、西武ライオンズの野球観戦
好きなゲーム:ラヴアール、フォトカノ、ファイアーエムブレム
IPアドレス:122.16.0.3(秋田県大仙市)
プロバイダー:p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
犯人の特徴、年齢、車輌の色やナンバーなど知ってる方いますか?これ以上被害者が出ない為にも
犯罪してる本人はここを見ています。
違うスレッドを上げてすぐにこのスレッドを隠そうとしてきます。
人に嫌がらせをして喜ぶような姑息な犯罪をしている不審者を許してはいけません
秋田県大仙市には他県まで盗撮しに行き掲示板で自慢する犯罪者が住んでいます。
【秋田県大仙市の盗撮犯罪する不審者】
所有車:マツダデミオ(ディーゼル仕様)
スマホ:楽天モバイル
趣味:ミニ四駆、西武ライオンズの野球観戦
好きなゲーム:ラヴアール、フォトカノ、ファイアーエムブレム
IPアドレス:122.16.0.3(秋田県大仙市)
プロバイダー:p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
犯人の特徴、年齢、車輌の色やナンバーなど知ってる方いますか?これ以上被害者が出ない為にも
犯罪してる本人はここを見ています。
違うスレッドを上げてすぐにこのスレッドを隠そうとしてきます。
人に嫌がらせをして喜ぶような姑息な犯罪をしている不審者を許してはいけません
2022/07/04(月) 16:30:04.36ID:v57snp8+0
幼女のパンツを撮影するゲームも大好きらしいです。
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…
614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww
709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
こんなスレに居着いて変態発言を繰り返しています。秋田県大仙市住みの変態ロリコンおじさんです。
秋田の固定IP→ [122.16.0.3]
秋田のスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
http://hissi.org/read.php/famicom/20210329/R0d4bExRTlgw.html
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…
614: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/30(火) 12:45:13 ID:LMjiG15v0
>>608
この凛世の魔法少女コス可愛すぎる
こっそり大曲でリアルJSのパンツ撮影したときよりドキドキしたわww
709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/b0RPNTJhdUgw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/R1h6Y3FEOHcw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20210509/eXY3ZVBuSDUw.html?name=all&thread=all
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1622797043/344
めだちゃ簡単な通報先♪
http://www.internethotline.jp/
2022/07/04(月) 16:30:15.09ID:v57snp8+0
秋田県大仙市住みのデミオ乗り盗撮犯がJSパンツを撮影するゲームのスレで変態発言する様子がこちら
秋田ロリコンの固定IP→ [122.16.0.3]
秋田ロリコンのスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
【PS4】LoveR(ラヴアール) R13
280 なまえをいれてください (ワッチョイ 1d09-GNZa [122.16.0.3]) 2019/07/20 05:30:47 ID:lrfz7a6b0
こりゃひでえわ
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…
709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
530 なまえをいれてください (ラクッペペ MM1e-nR6p [133.106.69.103]) 2021/03/21 19:09:55 ID:ru5mhvC9M
凜世には無理
https://i.imgur.com/aOHUnTE.jpg
747 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.71.36]) 2021/05/02 07:08:06 ID:02N74XfIM
https://i.imgur.com/WDKqxwI.jpg
0787 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:03:48 ID:MM6zFV6+M
https://i.imgur.com/TOjQKUb.jpg
788 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:07:11 ID:MM6zFV6+M
魔法少女衣装が可愛すぎる上にロリついんて最高すぎる
https://i.imgur.com/BxAeOKq.jpg
秋田ロリコンの固定IP→ [122.16.0.3]
秋田ロリコンのスマホ→楽天モバイル→ラクッペ
【PS4】LoveR(ラヴアール) R13
280 なまえをいれてください (ワッチョイ 1d09-GNZa [122.16.0.3]) 2019/07/20 05:30:47 ID:lrfz7a6b0
こりゃひでえわ
【Switch/PS4】LoveR(ラヴアール)総合 R24
605: なまえをいれてください (ワッチョイ df09-CnJy [122.16.0.3]) [sage] 2021/03/29(月) 20:27:40 ID:GGxlLQNX0
その前にフォトカノを…
709: なまえをいれてください (ラクッペペ MM8b-mdD1 [133.106.68.139]) [sage] 2021/04/22(木) 15:37:48 ID:bEqZXh/gM
小学生2人アイマスクつけて寝かせてローで覗き込むだけで捗ります
罪なソフトだ
530 なまえをいれてください (ラクッペペ MM1e-nR6p [133.106.69.103]) 2021/03/21 19:09:55 ID:ru5mhvC9M
凜世には無理
https://i.imgur.com/aOHUnTE.jpg
747 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.71.36]) 2021/05/02 07:08:06 ID:02N74XfIM
https://i.imgur.com/WDKqxwI.jpg
0787 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:03:48 ID:MM6zFV6+M
https://i.imgur.com/TOjQKUb.jpg
788 なまえをいれてください (ラクッペペ MM6b-T+l6 [133.106.68.52]) 2021/05/05 14:07:11 ID:MM6zFV6+M
魔法少女衣装が可愛すぎる上にロリついんて最高すぎる
https://i.imgur.com/BxAeOKq.jpg
2022/07/04(月) 16:30:20.33ID:v57snp8+0
ロリコン秋田デミオ乗り盗撮犯の半尻アーマー変態発言がこちら
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20190714/MDROcGFkQjcw.html
秋田のIP→[122.16.0.3]
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part50
304 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c309-hUNE [122.16.0.3]) 2019/07/14 16:33:17 ID:04NpadB70
今回はifみたいな半尻アーマー無いよな?
https://i.imgur.com/h12U0yU.jpg
https://i.imgur.com/vFfDiWQ.jpg
https://i.imgur.com/OsuX9UU.jpg
http://hissi.org/read.php/gamerpg/20190714/MDROcGFkQjcw.html
秋田のIP→[122.16.0.3]
【Switch】ファイアーエムブレム風花雪月 Part50
304 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c309-hUNE [122.16.0.3]) 2019/07/14 16:33:17 ID:04NpadB70
今回はifみたいな半尻アーマー無いよな?
https://i.imgur.com/h12U0yU.jpg
https://i.imgur.com/vFfDiWQ.jpg
https://i.imgur.com/OsuX9UU.jpg
2022/07/04(月) 16:30:26.91ID:v57snp8+0
122.16.0.3←富山と栃木と広島とガラプーと石川にネットストーキングする秋田在住JS大好き盗撮ツダヲタおじさん
122.16.0.3 秋田県大仙市 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 女児つきまとい声かけ爺
122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 5ch荒らし 車種メーカー板 アンチスバル スバルに脅迫文送付 マツダ信者 VPNでIPアドレス偽装 西武ライオンズファン
122.16.0.3 秋田県大仙市 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 事故被害者煽り ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 母親に欲情 痴漢で逮捕 中古デミオ所有 違法風俗嬢に粘着ストーキング
122.16.0.3 秋田県大仙市 ラヴアール女児パンツ撮影ゲームで練習 秋田県大仙市の書店でミニ四駆にカメラ搭載JSパンツ盗撮常習犯 影響保存 成りすまし捏造常習犯 実妹に欲情
122.16.0.3 秋田県大仙市の精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 数学板で粋蕎というコテで活動 エログロ画像大量保有コピペ
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
122.16.0.3 秋田県大仙市 幼女盗撮マニア 性犯罪の前科持ち ペドフィリア 児童ポルノ画像大量所持 女児にわいせつ行為 示談で不起訴 女児つきまとい声かけ爺
122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 5ch荒らし 車種メーカー板 アンチスバル スバルに脅迫文送付 マツダ信者 VPNでIPアドレス偽装 西武ライオンズファン
122.16.0.3 秋田県大仙市 小児性愛者 無修正わいせつ画像貼付け 事故被害者煽り ネットストーカー 影響保存 成りすまし常習犯
122.16.0.3 秋田県大仙市ロリコン 母親に欲情 痴漢で逮捕 中古デミオ所有 違法風俗嬢に粘着ストーキング
122.16.0.3 秋田県大仙市 ラヴアール女児パンツ撮影ゲームで練習 秋田県大仙市の書店でミニ四駆にカメラ搭載JSパンツ盗撮常習犯 影響保存 成りすまし捏造常習犯 実妹に欲情
122.16.0.3 秋田県大仙市の精神科通院25年 ウマ娘オタク バイセクシャル 出会い系でホモ相手募集 ショタホモ好き 数学板で粋蕎というコテで活動 エログロ画像大量保有コピペ
http://hissi.org/read.php/auto/20191017/bjRhNFZPQTEw.html?name=all&thread=all
2022/07/04(月) 16:30:56.64ID:it6LrBqC0
FCVもHVもPHEVも造れるんだからBEVなんて楽勝なんだよ
ただインフラとか航続距離、安全性のブレークスルーが無いだけ
ただインフラとか航続距離、安全性のブレークスルーが無いだけ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/04(月) 16:31:00.81ID:v57snp8+0 自慢の盗撮スポットをうっかり暴露してしまう大仙市のロリコンマツダデミオ乗りおじさんがこちら
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
ロリコン秋田のプロバイダー→p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
△▼△秋田県大仙市 Part5△▼△
234: ゆきんこ 2017/08/26(土) 14:57:31 ID:f1gQo3fA
HOST:p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>224
あの辺は警察が見回ってるから注意な
大曲の大型書店は結構スポットだっただけに見回り増えて残念
盗撮の現行犯で捕まってる奴を目の前で目撃してから俺はやらないようにしてる
ロリコン秋田の固定IP→122.16.0.3
ロリコン秋田のプロバイダー→p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
△▼△秋田県大仙市 Part5△▼△
234: ゆきんこ 2017/08/26(土) 14:57:31 ID:f1gQo3fA
HOST:p3203004-ipoe.ipoe.ocn.ne.jp
>>224
あの辺は警察が見回ってるから注意な
大曲の大型書店は結構スポットだっただけに見回り増えて残念
盗撮の現行犯で捕まってる奴を目の前で目撃してから俺はやらないようにしてる
2022/07/04(月) 16:31:11.30ID:v57snp8+0
結婚を諦めた秋田県大仙市住みのデミオ乗り変態おじさんがラブドールの購入を決意wwwwww
ラブドール ロリ・ペド系総合66
704 名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 17:56:26.17 ID:MsrRtMLC0
もう結婚も諦めたしロリドール買おうかな
人形なら臭いヒキコモリおっさん相手でも嫌な顔しないだろうし
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)33
221 名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 18:03:09.05 ID:MsrRtMLC0
ドール買えば合法的にツルツルおま○こに挿入できるんですか?
なるべくリアルなやつを教えてください
ラブドール ロリ・ペド系総合66
704 名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 17:56:26.17 ID:MsrRtMLC0
もう結婚も諦めたしロリドール買おうかな
人形なら臭いヒキコモリおっさん相手でも嫌な顔しないだろうし
ラブドール ロリ系総合(ペド排除)33
221 名無しさん@ピンキー (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 18:03:09.05 ID:MsrRtMLC0
ドール買えば合法的にツルツルおま○こに挿入できるんですか?
なるべくリアルなやつを教えてください
2022/07/04(月) 16:31:17.82ID:v57snp8+0
目立たない小型カメラを探している秋田県大仙市住みのデミオ乗り変態幼女盗撮犯ロリコンおじさんの書き込み見つけたわ
【盗撮】小型カメラ00【悪用厳禁】
700 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 16:13:42.23 ID:gRnR64/L0
盗撮目的ではないが、なるべく小型で高画質なものってないですか?
なるべく目立たないような見た目がいいです
【盗撮】小型カメラ00【悪用厳禁】
700 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7528-ff7m [122.16.0.3])[] 2022/05/31(火) 16:13:42.23 ID:gRnR64/L0
盗撮目的ではないが、なるべく小型で高画質なものってないですか?
なるべく目立たないような見た目がいいです
2022/07/04(月) 16:31:23.62ID:qigeB/nX0
2022/07/04(月) 16:31:27.75ID:v57snp8+0
ドミオとかいうスバル乗りに強い恨みあるマツダ信者で秋田県大仙市在住の楽天モバイル使いで、身バレして車種メーカー板荒らし回ってるロリ好きのデミオ乗りおじさん
ミニ四駆にカメラ搭載してJSのパンツを盗撮してることが判明して通報されている
現在はVPNで京都のIPに偽装しているけど固定IPがこちら
秋田県大仙市OCNプロバイダー→122.16.0.3
ラクペッ・ラクッペ→楽天モバイル
【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.3.143]) [sage] 2019/10/04(金) 10:04:27.84 ID:d/DoRj8xM
>>144
品性下劣だな
ドミオと同等のクソ
781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9128-kbL5 [122.16.0.3]) [sage] 2019/10/08(火) 05:24:55.25 ID:jPjNV7Wf0
ドミオのスレみたいな流れ
916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.2.102]) [sage] 2019/10/09(水) 05:39:04.42 ID:PZ28sOwuM
IP出してようやるわ
ドミオみたいに恥ずかしいレス集められてテンプレにされるぞ
ミニ四駆にカメラ搭載してJSのパンツを盗撮してることが判明して通報されている
現在はVPNで京都のIPに偽装しているけど固定IPがこちら
秋田県大仙市OCNプロバイダー→122.16.0.3
ラクペッ・ラクッペ→楽天モバイル
【MAZDA3】マツダ3 Vol.57【4代目アクセラ改め】
161: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.3.143]) [sage] 2019/10/04(金) 10:04:27.84 ID:d/DoRj8xM
>>144
品性下劣だな
ドミオと同等のクソ
781: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9128-kbL5 [122.16.0.3]) [sage] 2019/10/08(火) 05:24:55.25 ID:jPjNV7Wf0
ドミオのスレみたいな流れ
916: 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-kbL5 [134.180.2.102]) [sage] 2019/10/09(水) 05:39:04.42 ID:PZ28sOwuM
IP出してようやるわ
ドミオみたいに恥ずかしいレス集められてテンプレにされるぞ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 8時間 6分 4秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 8時間 6分 4秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★4 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【FC】クリアできんの…?《難しすぎたファミコンソフト》TOP10! 3位魔界村、2位ドラクエII、1位は伝説の? [湛然★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【アメリカ】テキサス州の女性教師(32)が中学生に性器を触らせ告発される [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 6
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【訃報】この国のオワコン感えぐいよな [943688309]
- 日本人の大学生、ほぼ Mac Book を購入してしまう…「プログラミングを学ぶのに必要だから」と回答 [249548894]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 7
- 石破首相「おそらきれい🌈 [399259198]