X



日産オーラ AURA Part19【ノート】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2022/05/15(日) 19:11:23.61
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

IP&ワッチョイ有効です
くだらない荒らしで人生を無駄にしない

前スレ
日産オーラ AURA Part18【ノート】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650267455/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/05/15(日) 19:12:54.81ID:acQLdzIY0
>>1
2022/05/15(日) 19:36:33.80ID:49AUw+ej0
いちもつ

NGname推奨 :36.8.123.171
2022/05/15(日) 19:50:43.08ID:fCKbeA6Kd
オーラ大分増えてきた
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c430-RaQP [222.149.160.184])
垢版 |
2022/05/15(日) 20:48:50.61ID:7k9L0lZd0
>>1


オーラは増えてるね
こっちだとヤリスとNボが多いけど、欧州コンパクトから乗り換えてる人も居るって話だったな
2022/05/15(日) 21:07:11.33ID:2bCO3zeUa
>>1
乙であります
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6cd5-pOvi [61.214.19.165])
垢版 |
2022/05/16(月) 10:37:54.73ID:l1ZO352L0
乙です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Hrmj [1.66.102.179])
垢版 |
2022/05/16(月) 17:38:49.70ID:uQ9HKMOkd
オーラって小回り効きますか?
最小回転半径5.2mみたいですが今まで軽しか乗ってなかったんで大丈夫かなと不安です
2022/05/16(月) 18:07:59.29ID:ag4Hjrt60
5.2mの通りです。小回りききません…
2022/05/16(月) 18:41:55.54ID:6SHBgrX90
>>8
小回りが利くか実験はしていない。

最小回転半径5.2mの四駆だけど、直近の5.4mのFF車と比べると天国。
四駆なのにステアリング切れ角に対してリニアな感じ。
昔のレガシィ5.4mと比べてもステア切り角が120度でも思ったように動く感じ(レガシィは60度超えるとアンダーになる)
オーラのFFは知らんけど四駆は出来が良いと思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Hrmj [1.66.102.179])
垢版 |
2022/05/16(月) 20:38:46.59ID:uQ9HKMOkd
>>9 >>10
うーん難しいですね…
ボンネットも若干長いんで感覚掴めるかどうか
1700超えてるし。
マイカーが大きくなったせいで外出が減ったりお買い物車として使いにくくなったら本末転倒なので大変悩ましいです
2022/05/16(月) 20:50:50.79ID:Si/NoHwfd
>>11
1700?
2022/05/16(月) 20:51:36.76ID:9lMjhapVr
>>11
所詮コンパクトだから、軽からなら慣れだと思う
ただ不安ならやめといたほうがいいかも
車なんて本質的に危険な道具だからね、無理して乗るもんじゃない
2022/05/16(月) 21:06:25.36ID:6SHBgrX90
>>11
MOPのナビ付けてりゃ嫌でもピーヒャラ教えてくれる orz

自分のように実家が左寄せでミラー畳まないと駐車できないようなケース以外は普通のコンパクトだと思うけど。
軽自動車からの乗り換えだと慣れる迄は慎重にならざる得ないかな。
2022/05/16(月) 21:24:24.13ID:9CnD5MBs0
長さよりも幅がデカく感じるね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Hrmj [1.66.102.179])
垢版 |
2022/05/16(月) 21:42:30.16ID:uQ9HKMOkd
1700超えは全幅の話でした
ルークスと比べるとそこまで額に差が無いのでオーラでもいいんじゃ無い?と考えてるところです
今度試乗で確認してみようと思います!
2022/05/16(月) 23:17:09.84ID:8sxXuCLu0
>>11
全長が短いし、最小回転半径が5.2mで困ることはあまりないと思う...片側2車線あればUターンできるし
そりゃ軽から比べたらみんな大きいだろうけれども
2022/05/17(火) 00:10:37.98ID:UfNyMS3nd
>>8
軽からNISMOに乗り換えだけど車幅はすぐに慣れたよ
最近の車だと1735㎜は小さい方
小回りきかないとかも感じた事はないな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0006-WpbT [220.157.162.111])
垢版 |
2022/05/17(火) 10:29:09.86ID:RMp3m2Fr0
NISMOのノーマルホイールセットは一本 21kgの激重
2022/05/17(火) 11:21:56.33ID:pLxqVA9W0
ロードサイドから左折で出る時
ノートより30cm膨らんでるんだなと強く感じられる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 15a1-EjCo [122.22.198.16])
垢版 |
2022/05/17(火) 11:31:44.92ID:+D2+yKKv0
オーラニスモDに届いてるけど保険の等級の関係で今月30日までお預け食らってます。
早く乗りたい!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Hrmj [1.66.102.79])
垢版 |
2022/05/17(火) 11:59:59.50ID:y0TeAEHZd
>>17 全長が短いのはいいですよね
>>18 確かに他と比べると抑えてくれてるのかな?と思います
>>20 お店から出る左折の時に対向へはみ出さないように注意ですね

https://www.think-sp.com/2022/03/15/tw-sasetsugouryuu-taikousya/
2022/05/17(火) 12:04:14.16ID:djRaWc1Ua
幅は1800でも問題無かったな
全長は短いから運転しやすい
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae63-n7N3 [180.235.39.231])
垢版 |
2022/05/17(火) 12:15:40.98ID:qaMERV910
>>19
今度ニスモから出るLMGT4S入れたら、1本4キロ軽くなるぞ。
2022/05/17(火) 15:25:23.16ID:5fZN2exod
BUSOUがRAYSにオーラに着く18インチを依頼しているらしい。
インチアップだが鍛造とのことだし純正よりは軽くなるかも。
2022/05/17(火) 15:59:38.62ID:uLoZ4NvgM
そのブソウってなに?
日産あんま知らないんだよね
トヨタのトムスとかスバルのSTIみたいな??
2022/05/17(火) 16:29:22.83ID:092nHFv/0
これはチェーン装着不可なんですね
2022/05/17(火) 16:37:55.68ID:bFyfft7XM
>>20
30cmじゃなくて40mm、片側2センチですね
2022/05/17(火) 16:39:09.16ID:5fZN2exod
>>26
そこに並ぶのはニスモだと思う。

BUSOUはIMPUL創設者の一人「金子豊」氏の息子「金子哲也」氏が7年ほど前にIMPULを退社して立ち上げた日産車専門のエアロ(後にホイールも予定)メーカー。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae63-n7N3 [180.235.39.231])
垢版 |
2022/05/17(火) 16:42:22.31ID:ZHZu0fPo0
>>25
それならニスモの17インチのLMGT4Sの方が良いな。
まぁ同じレイズだけど。
2022/05/17(火) 16:44:11.90ID:uLoZ4NvgM
>>29
なるほどーありがとう
2022/05/17(火) 17:07:02.25ID:5fZN2exod
>>30
ちなみにTE37で依頼しているらしい、社長曰く実現したらメーカー的に同サイズでグラムライツも出すだろうとのことなので俺はそれを気長に待つw
2022/05/17(火) 18:01:13.23ID:Qz5JwSjy0
>>29
金子監督jrの店なのか。
それならTOM'Sのような気がするが・・・息子は亡くなっちゃったけどな

NISMOはTRDとか今のGR、要は直系のワークスに近い位置だよ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-g4eK [106.130.73.201])
垢版 |
2022/05/17(火) 18:22:44.34ID:iqvfHUQta
1700超えっていってもノートに比べてフェンダーが突き出てるだけで
あとは変わらないからほとんどコンパクトカーと、変わらんと思うんだけど
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-ixXN [106.146.85.232])
垢版 |
2022/05/17(火) 18:44:28.28ID:2ybCyvnDa
>>28
最小回転半径のことじゃないの?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d30-RaQP [114.158.107.58])
垢版 |
2022/05/17(火) 19:03:07.37ID:tgvqjNud0
>>11
近くのディーラーに頼んで普段走行する道で試乗させて貰ったら?
買う気あるなら協力してもらえると思うけど
2022/05/17(火) 20:44:05.96ID:pRphNjvr0
別に無理してオーラに乗らなくたっていいんだよ
5ナンバーサイズのノートだってあるし軽のままでもいいんだからさ
本当に興味があるのならレンタカー借りるのもいい手だよ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-5mBK [106.146.17.80])
垢版 |
2022/05/17(火) 20:47:22.43ID:bCDuHCrsa
3ナンバーで良かった事ってよく使うビジホの機械式駐車場入れられなくて平置きの場所使えて出庫が楽って事くらいだな
2022/05/17(火) 21:49:52.50ID:9GOCssrJM
初めて車買ったけど試乗しなかったな。普通はみんな自分で運転するもんなのかな?
2022/05/17(火) 22:46:41.96ID:nj/piVQq0
発売前予約ならしないけど発売後ならするやね
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd00-Hrmj [1.66.102.79])
垢版 |
2022/05/17(火) 23:22:47.33ID:DDySMJc1d
>>36 良ければあとは買うタイミングを考えるだけ
くらいには思ってる 8月の小変更とか色々情報集めて後悔無いようにしたい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-n7N3 [49.97.37.33])
垢版 |
2022/05/18(水) 08:03:31.91ID:6231h3Old
>>41
買うタイミング?
昨今は注文してから半年とかザラだから、じっくり決めてたらどんどん乗るのが遅くなるよ。
2022/05/18(水) 08:08:38.59ID:GSRtSmxD0
>>41
8月の小変更待って、来年の小変更前に納車ですね
2022/05/18(水) 08:14:41.62ID:PKQok+HvM
魅力的な車がどんどん出てくるから難しいよねー
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Hrmj [49.97.106.198])
垢版 |
2022/05/18(水) 08:40:07.46ID:hR+sDHKsd
ちょこちょこ改良続くんだから
どこかで見切り付けて注文するしか無いよなー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee30-RaQP [114.159.90.131])
垢版 |
2022/05/18(水) 19:19:07.98ID:ScO7MlOO0
>>41
生産終了が決まってる訳でもないし後から出たほうが基本的には良くなるから後悔はすると思うよ
2022/05/18(水) 19:21:34.79ID:3NpIrMUPa
MAZDAみたいな事はしないから後悔はしないと思うよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-g4eK [106.128.151.216])
垢版 |
2022/05/18(水) 19:31:47.17ID:Gz8rhZm/a
ノートチャンネルのやつまで不具合取り上げるようになったな
なんでどいつもこいつもネガキャンばっかするんや?
2022/05/18(水) 19:42:23.45ID:KfxA3yRu0
今のところ、ライトスイッチが大きい変更点かな。
初期分は可哀想だ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-p1sZ [1.75.214.166])
垢版 |
2022/05/18(水) 19:44:28.17ID:BmKTVhpod
>>48
不具合報告でなんか困る事ある?
2022/05/18(水) 19:51:17.75ID:nLB2WYJU0
epowerは空走距離がほぼ0だよね?
2022/05/18(水) 20:19:44.17ID:U1XtYjft0
トヨタもよく似た車出しそう
2022/05/18(水) 20:28:52.06ID:hakqge51r
>>48
不具合隠されるほうが嫌だわ
2022/05/18(水) 21:58:35.95ID:AqXM5Iu10
トヨタもフル液晶メーターになるけど、日産ほど品質悪くなさそうだね
2022/05/19(木) 00:19:14.70ID:pE+M0jHwd
え、何を根拠にw
2022/05/19(木) 00:55:29.30ID:YCyIMWzl0
8月の改良でインテリジェントキーがアリア同様の新型になるらしいな
2022/05/19(木) 07:58:09.81ID:iQyJKdYpd
NISMOの0-100km/h加速動画上がってたけどオーラと全く同じ感じだったな
まあNISMO乗りの俺としては分かってた事だから驚きはしないけど
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-tDL+ [106.129.187.195])
垢版 |
2022/05/19(木) 08:45:29.80ID:QSw9O+iGa
>>56
静電式?
いくら値上げになるんだ
2022/05/19(木) 12:29:56.74ID:FJR3LgZLa
>>56
前はそのタイミングではならないって言ってたぞ
2022/05/19(木) 12:54:06.64ID:OcwNdWRy0
値上げの口実としてシート変更だけじゃ弱いよね
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-qKql [153.148.77.217])
垢版 |
2022/05/19(木) 12:55:49.16ID:T+Vcf4mRM
多田哲哉の自動車放談
日産ノート オーラGレザーエディション(後編)

https://www.webcg.net/articles/amp/46285
2022/05/19(木) 12:59:18.09ID:spunu3f4r
燃費以外は概ね高評価。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-pOvi [163.49.205.252])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:14:19.39ID:uvwIVkKAM
>>57
nismoは制御が違うから速いってかなり頑張ってた奴いたよね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF70-n7N3 [49.106.193.111])
垢版 |
2022/05/19(木) 13:20:23.48ID:+jipOsLMF
>>63
違うよ。
2022/05/19(木) 14:50:15.43ID:nRSD6Zsxa
0-100 どちらも7秒切ってる感じ? これって早いんですか?
2022/05/19(木) 15:28:14.90ID:tLD81mAy0
>>65
コンパクトクラスで7秒切れるなら、かなり早いんじゃないかな
2022/05/19(木) 15:59:16.20ID:qlqLOMI00
epowerってパワーウエイトレシオあてにならんな。
1,260kg/136psで
0-100km9.3秒くらいになるのが普通なんだけど
7秒切ってるからなぁ
さすが
2022/05/19(木) 16:10:07.70ID:Fpty5PSH0
>>61
くやしそうでワロタw TE27世代は発想が乏しいんだよね。
しかしこの爺さん俺が嫌いで中途半端な車ばかり扱ってんな。
パッソセッテ辺りも旗振っていそうw
2022/05/19(木) 16:16:56.35ID:Fpty5PSH0
>>65
たぶんラインオフで7秒切りの国産車はノートシリーズとスイスポくらいじゃねぇのか?
スイスポは軽さは正義って感じだし両極なのかな。
Cセグでもそれ程多くないと思うよ(外車ホットハッチは反則車両が多いから無視ね)
2022/05/19(木) 17:13:47.97ID:vw5Whx8j0
>>67
0-100なんて誤差の多いメータ見ていい加減な計測だからな。
正確に測れば8秒そこそこだろな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-g4eK [106.128.148.70])
垢版 |
2022/05/19(木) 19:14:43.10ID:35AO1kmsa
ノートとアクアの比較動画上げてる車屋とかおるけど
こいつら揃いも揃って
「意外にもノートの方が燃費悪いんですね?[
って言うよな
なんでノートの方が燃費いいと思ってるんだ?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd44-Hrmj [1.72.6.81])
垢版 |
2022/05/19(木) 19:18:29.37ID:cm4vrwjCd
0-100が速いからと言ってまとめサイトのコメント欄で他社他車スレなのに
オーラの方が速いからwww
みたいなコメはしないでほしいね
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/19(木) 19:21:10.82ID:+bNW1OBq0
>>56
前のスレにも話題ありましたが、最新インテリジェントキータイプはアリアのみで同様タイプはオーラに用意されませんよ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/19(木) 19:28:13.71ID:+bNW1OBq0
>>60
ファブリックタイプにもアームレスト追加になりますよ。
2022/05/19(木) 19:32:04.93ID:cqjzJYmc0
>>72
そんな馬鹿な奴にオーラは相応しくないね
2022/05/19(木) 19:49:57.52ID:Fpty5PSH0
>>70
正確の意味が想像できないが、電子メーターで動画撮影(30fps)でどの程度誤差が出るん?
あと、誤差が出る場所は何処なん?
2022/05/19(木) 19:52:29.38ID:X8SYEpIc0
リーフやアリアのような画質良いバックカメラになるのはビッグマイチェンまでお預けかね
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3930-RaQP [180.28.3.174])
垢版 |
2022/05/19(木) 20:34:51.31ID:cQaj65/R0
>>76
そういう意味じゃないんじゃ?
純正メーターって実際の速度より高く表示されるから車検だと40km表示時に30.90〜42.55kmの範囲なら良いはず
純正よりタイヤ外径小さくすれば純正メーター基準の0-100も速いだろうね
2022/05/19(木) 20:50:32.34ID:Fpty5PSH0
>>78
だからモーターのパルスカウントする電子式メーターでどんな誤差が出るかって事なんだが。
ドリブンギヤにセンサー付ける時代のものじゃないんだからw意味判るよね。

タイヤもオーラはワンサイズだし貴方の言う誤差(俺が思うズルしなきゃ)ほぼ差が無いぞ?
2022/05/19(木) 21:00:25.53ID:C+KGvqW0M
今時の車の車速は、車輪からとるABS用車速を使うのでは?
2022/05/19(木) 21:08:26.11ID:Fpty5PSH0
>>80
そうなんだ、ABSのセンサーから取る場合に基準は何処になるの?マジ知らねぇ orz

俺は車軸から速度取ってABSの各センサ(今は磁気パルスが多いのかな?)との差でブレーキ油圧のソレノイド制御するのかと思ってたわ。
2022/05/19(木) 21:20:59.96ID:FzTIshxx0
アップロードされた動画ストップウォッチで確認してみたら何度やっても7秒切ってるけどそういう話じゃなくて?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Hrmj [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/19(木) 21:40:35.15ID:TXUNU8Ird
発注止まってて注文できないので7月が待ち遠しい
まあそっから納車半年は待つんだろうけど笑
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Hrmj [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/19(木) 21:42:10.72ID:TXUNU8Ird
>>36
今日試乗させて貰ったけどコンパクトで凄い運転がしやすかった
購入確定です
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa15-5mBK [106.146.6.136])
垢版 |
2022/05/19(木) 23:09:24.41ID:wj+z5DvWa
>>83
他スレ報告だと在庫車大量放出されてるみたいだから小変更車にこだわらないんならディーラーに聞いてみたら?

【日産】ノート オーラ AURA納車待ち&オーナースレ Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1647936808/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Hrmj [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/20(金) 09:16:01.25ID:hXtJ2y2Od
>>85 自分のオプションと合うやつがないか探してくれたんですが無かったようですorz
まったり待ちます
2022/05/20(金) 10:53:37.88ID:1KFYWXvf0
春のサービスキャンペーン
2022/05/20(金) 11:56:48.52ID:4W9bSbWr0
メータ読み100km/hの時の実測は95km/h程度。
カー雑誌のテストなんかでも実測値は1秒ほど遅いよね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/20(金) 13:10:30.46ID:l7z1bFzw0
ナビの右上にメールマーク2と表記されてるのですが、メールはどこで確認するのでしょうか?
2022/05/20(金) 13:14:08.86ID:gznwQVrv0
>>88
>79
2022/05/20(金) 13:35:52.86ID:4W9bSbWr0
スマホのGPSスピードメーターで確認したら、けっこうメーター誤差あるよ。
意図的な誤差だろうけどね。
タイヤの空気圧でも誤差は生まれるね。
2022/05/20(金) 13:50:09.45ID:gznwQVrv0
>>91
スマホのGPS基準ってwww
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1807/11/news011.html
W-GPS専用端末なら未だ判らんでもないがねぇ、どちらが正確か判りそうなもんだが・・・

タイヤの空気圧や直系誤差は確かに有るな。で、実際どのくらいの誤差が出るの?
少し計算すりゃ判りそうに思うがなぁ
2022/05/20(金) 15:39:36.54ID:TU5kSZDDd
バカにしちゃだめ。
GPSって結構精度いい
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-pOvi [133.159.152.254])
垢版 |
2022/05/20(金) 15:46:44.54ID:HUSeDR+sM
>>92
スマホのGPSの方がずっと正確だよ。
クルマのメーターはワザと誤差を作ってるんだから。
2022/05/20(金) 15:50:13.85ID:gznwQVrv0
>>93
みちびきが出る迄よりは良くなっているが、実際どのくらいの精度なの?
W-GPSだと通常機種で70cm程度まで、上位機で15cm程度にまでは詰めてあるけど
スマホのGPSはどうなんだ?機種指定して数値で示して欲しい。
2022/05/20(金) 15:52:13.36ID:gznwQVrv0
>>94
え?モーター駆動のみの電子式メーターでどうやって誤差造っているん?
やり方を教えて欲しいわw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-pOvi [133.159.152.254])
垢版 |
2022/05/20(金) 16:24:27.80ID:HUSeDR+sM
>>96
車のメーターが安全を考慮してマイナス側に出るようにワザと5km程度低く表示していることぐらい、ちょっと調べれば分かることだよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7a-pOvi [133.159.152.254])
垢版 |
2022/05/20(金) 16:28:34.17ID:HUSeDR+sM
>>95
GPSの位置精度よりスピードの精度の方がずっと高いよ。
位置と距離の平均値を常に計算しているから、誤差も吸収される。
2022/05/20(金) 16:30:17.96ID:gznwQVrv0
>>97
ドリブンギア+パルスカウント方式なら言いたいのは判らんでもない。

それはモーター駆動の電子式メーターでも同じなのか?
もしそうならオーラも凄げぇ手間掛かるカウントするんだな。メーター表示のサブCPUでやってんのかなぁ。
制御全体に響くことだからやっているとすればそれだけで凄い手間だなw
2022/05/20(金) 16:35:38.22ID:gznwQVrv0
>>98
ごめん、位置精度が取れないのに速度精度が取れるって意味判らんw

位置の精度が出て無いのにどうやって距離を測るの?
狂ったポイントAと狂ったポイントB間の距離を測っても意味ないと思うんだけど。あと、
距離の平均値ってどういう意味? マジに理解不能。
2022/05/20(金) 16:37:00.88ID:xfcCHwhv0
タイヤの状態とか空転無視すれば
モーター回転数から計算したほうが正確でしょ?
オーラがどっちからしらんけど
2022/05/20(金) 16:39:18.68ID:nG7AkkzO0
>>100
GPSの絶対位置計測は誤差はあるが相対位置に関しては誤差出にくい
2022/05/20(金) 16:40:08.83ID:nG7AkkzO0
>>101
ABSセンサーから拾うのが確実だよ
2022/05/20(金) 16:46:42.46ID:gznwQVrv0
>>101
普通はそう考えるよな。タイヤ依存分は無視する考え方。
じゃないとフルデジタルの意味無いもの。

あとABSセンサって言う人は4chセンサならどこ(前後、左右)が基準になるの?
普通に基準を考えればモーター回転から算出する方がABSのバルスとの回転マージもしやすいし、合理的なんだが。
ABSセンサから速度算出するとその車輪が滑った場合に大幅に速度が変わっちゃうじゃん。
2022/05/20(金) 17:11:57.76ID:TU5kSZDDd
全ては
>>57
から始まった.....。
2022/05/20(金) 17:27:21.93ID:TWzqL/JJ0
サクラのファブリックいいなぁ
2022/05/20(金) 17:34:38.59ID:TU5kSZDDd
スピードメーターヲタク.....。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-Hrmj [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/20(金) 18:46:23.46ID:hXtJ2y2Od
スピードメーターどうでもいいんだけど
2022/05/20(金) 19:00:14.54ID:eM77aKU2F
分割オーラより綺麗な一直線テール
https://i.imgur.com/hFTSSHi.jpg
2022/05/20(金) 19:09:11.45ID:bi2Jkw7rd
ガソリン車は分割されるということか
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d28-Jv94 [122.26.47.7])
垢版 |
2022/05/20(金) 19:12:20.40ID:7QoOokhm0
>>97
安全を考慮するならプラス側に振って
実速度+5km/hとかにするんじゃないの?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/20(金) 21:12:53.85ID:l7z1bFzw0
>>106
オーラのツイードの方が断然質感高いよ。
2022/05/20(金) 22:13:20.21ID:kRvYNFLR0
エンブレム光るのいいなと思ってしまった
2022/05/20(金) 22:34:22.62ID:+BpZiiyfd
サクラいいな
なり損ないよりもオーラを感じる
2022/05/20(金) 23:37:14.02ID:citZferwM
>>113
かわりに俺らの頭は光ってるからいいじゃないか
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f4cf-Uw1E [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/20(金) 23:45:23.74ID:l7z1bFzw0
>>114
んじゃ乗り換えろよ
2022/05/21(土) 00:07:30.09ID:rdBkfNQw0
一文字テール裏山…
2022/05/21(土) 00:36:54.28ID:9N0mrzmk0
>>111
その通りですね。
車のメーターは実際の速度よりも高い数字を表示してます。
5km程度は実際より高い表示が普通です。
ABS回転センサーより速度を検出してそれに誤差を上乗せして表示していると思われます。

GPSスピードメーターはかなり実測に近い数字を出しますので、車に乗って比べれば直ぐにわかります。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-19vx [106.73.79.193])
垢版 |
2022/05/21(土) 01:39:58.23ID:wjVAiIIH0
日産ノートとオーラがマイナーチェンジで受注打ち切り
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-aZYJ [114.177.156.4])
垢版 |
2022/05/21(土) 07:00:53.78ID:t2+R2DhI0
ツイッタとか見てるとオーラ乗り(特にNISMO)ってイキってる印象あるんだけど何なんだろうな
何か勘違いしてるのか
2022/05/21(土) 07:24:40.88ID:OUttizK+0
>>120
EVだと勘違いしてるのよ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-NRE+ [106.184.142.10])
垢版 |
2022/05/21(土) 07:54:47.74ID:FUilK7it0
>>119
ま?
まだ買えてないんだが
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-JmMz [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/21(土) 07:57:56.92ID:vsVLvKS/d
そもそも注文すら受け付けてないって言われたよ
5月の頭にはその状態だった
再開は7月かな
その頃に注文してその半年後くらいに納車された時にはカーナビの不良だのは出てないといいな
2022/05/21(土) 10:42:11.37ID:+UPS2GQwd
EVのなり損ないキャンセルしてぇ
サクラ良すぎるわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/21(土) 10:55:17.79ID:+wuJli1/0
>>124
サクラなんか買うならアリア買えよ
2022/05/21(土) 10:56:17.94ID:PklbKgSOM
>>125
乗ってて楽しいのはオーラだなぁ
アリアはデカ重
2022/05/21(土) 11:00:47.71ID:vcZpAEOD0
アリア重すぎだよね。2tだもの
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/21(土) 11:53:12.54ID:+wuJli1/0
>>126
同意
2022/05/21(土) 14:43:40.82ID:5bNOMZC/d
アリアってWLTC500kmくらいしか走らんのよなぁ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-BYvE [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/21(土) 15:57:06.48ID:FEbArE9R0
結局、親父が正しかったな。
2022/05/21(土) 17:04:15.16ID:raj4qBos0
どれについてがだよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-JmMz [49.97.105.208])
垢版 |
2022/05/21(土) 17:21:35.03ID:vsVLvKS/d
多分ライトとナビ
リコールでてる
2022/05/21(土) 17:27:07.74ID:NG3LklyH0
ノート、ノートオーラサービスキャンペーン
https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/220520s.html
2022/05/21(土) 18:04:26.36ID:vcZpAEOD0
>>133
当たったw

宝くじ(TOTOだけど)買った。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-BYvE [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/21(土) 19:52:19.84ID:FEbArE9R0
ここで親父を叩いて日産を擁護してた連中って信者さんか日産関係者って事でOK?
2022/05/21(土) 20:00:27.27ID:vcZpAEOD0
>>135
いや、今でもおやじはクレーマーだと思っていると云うよりは断言できる。
実質PCやスマホと同じ構成で動力動かしているんだからバグフィックスは当たり前。

ネチネチと何回も同じことを裏日本独特の叩き方するおやじはクレーマーです。
しかも自分で無く他人が発見したトラブルをさも自分が発見したように語る人だもの。

AZ見てみろ。不具合発生してるねぇって感じで待ってるじゃん。
2022/05/21(土) 20:02:25.50ID:OUttizK+0
関係者がいたら擁護するよりダンマリでしょw
経験少ないうちにありがちだけど、自分が買ったブランドの信者になっちゃうんでしょ
価格コムに住み着いてるタイプの人間
2022/05/21(土) 20:35:57.81ID:A5UYNHIzr
>>135
OK
流石に日産関係者がいまどきこんなとこでステマしてるとは思えんけど
ホントにやってたらこのご時世アホとしかいいようがないし
2022/05/21(土) 20:42:04.33ID:hjdUdt550
オヤジの動画はいつも同じ構図で話をしてるだけだからつまらない
2022/05/21(土) 20:57:17.74ID:fePeCahCd
日産は昔から電気系統に弱いから神経質になるやつは買わなければ良いよ。
2022/05/21(土) 21:18:23.75ID:DfG2La1B0
タイプAの不具合として11月からネットで共有されてた
スマホで価格comの該当スレ開いて営業に見せればそれで終わる話
それを、やつは再生数欲しさにクレーマーになった
だから叩かれてる
2022/05/21(土) 21:24:50.65ID:uKND03Lxr
クレーマーって言い方が関係者のそれなんですが
ほんとにここに関係者いるの?
2022/05/21(土) 21:33:44.97ID:wL8oaXmt0
「日産は昔から電気系統が弱い」なんてまことしやかに語られるけど、ここ30年、家族のクルマも含め12台ほど日産車を使って来たが、「電気系統が弱い」なんてことまるで無かったな。
「信者乙」とか言われるのかな(笑)
2022/05/21(土) 21:48:02.60ID:t5Y1EWED0
>>136
あの人横浜出身だって言ってたよ
2022/05/21(土) 21:54:37.61ID:vcZpAEOD0
>>143
自分は初の日産所有だけど日産系の外注部品、特に電気センサは信頼性が低いと思うわ。
レガシィのo2センサが2周したとかポジションセンサが死んだとか有った。
そりゃ機械ものだから仕方のない面が有るとしても「ちょっとなぁ」って感じ。
あと、友人の車は3回もタイコ落ちしてた。これは持病だけど近年は少ないみたいだな。

ま、運も実力w

>>144
横浜糞ワロタw

幾ら都心部は方言に影響されやすいとは言え、あのアクセントは無いわ。
生まれたのが横浜とかなんじゃね?w
2022/05/21(土) 21:54:53.31ID:YtGv3blmM
自分も動画撮ろうかな
2022/05/21(土) 21:59:44.33ID:OUttizK+0
>>143
2台持ちとして30年で12台だと5年程度で乗り換えだからな
そりゃ不具合も出にくいよ
2022/05/21(土) 22:02:24.21ID:02juMKla0
>>143
多分たまたまだけどS13とGTSが20年くらい前に修理に出した整備士の人に言われたから鵜呑みにしたかもしれないわ
2022/05/21(土) 22:03:25.38ID:Ii8VKV0P0
リコールのお知らせが来た
ナビソフトを修正するらしい
2022/05/21(土) 22:46:50.68ID:eriOy88Ha
やっとリコールきたか
しかし日産信者怖いわ
こうい奴が多いと日産安泰だな、不具合車与えても文句言わないんだから
更に真っ当な事言う人はクレーマー認定してくれるしな
2022/05/21(土) 22:50:05.62ID:FiuwccjFd
リコールじゃねーよ
2022/05/21(土) 23:02:19.73ID:8wYSKKZad
リコールの意味わかってんのかな
2022/05/21(土) 23:05:31.76ID:hjdUdt550
遅かれ早かれ何かしらのリコールは必ず起きるよ
2022/05/21(土) 23:20:44.58ID:hjdUdt550
https://youtu.be/lDJDAYFkwls

日産車が走ってる限り事故がなくなる日は永遠に来なそうだね
2022/05/22(日) 00:02:23.69ID:swIJE0+r0
>>154
それよかプリウス一掃したら事故半減するよ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Krxk [106.146.47.187])
垢版 |
2022/05/22(日) 00:04:39.18ID:upNlpm/ta


サービスキャンペーンとは
リコールまたは改善対策に該当しないもので、商品性改善のために、国土交通省へ通知して、自動車等を無料で修理します。
2022/05/22(日) 01:37:39.52ID:yGMYM9wK0
>>154
思いっきり突っ込んでて草
2022/05/22(日) 05:36:11.38ID:Lfb9zPWu0
衝突軽減装置は日産が一番悪かったはず。高さ1m以上ないと反応しなかったとニュースで報道してた
2022/05/22(日) 06:03:53.38ID:27ITGGCed
>>151
ディーラーかの口頭情報でリコールって言ってたけど違うの?
それと後でハガキで通知が来るって言ってたよ
2022/05/22(日) 06:16:37.10ID:yXP6bgTf0
今回はお得なキャンペーンを謳っているけど、実際は不具合の自主定修理だからね
今回で三回目だけど、実際はメーターディスプレイの昼夜モード切り替え不良があるから四回目
車は良いのにプログラム関係で不具合多いな
2022/05/22(日) 06:18:13.52ID:yXP6bgTf0
上、自主的ね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/22(日) 06:24:22.75ID:+0iZqdhy0
>>159
自分も同じことを電話で言ってましたよ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b55-Krxk [218.224.143.132])
垢版 |
2022/05/22(日) 06:31:42.95ID:0txUJkHN0
日産公式にも載ってるが20日発表のナビとライトの2件はサービスキャンペーン
別件でリコールでるならそうなんだろうけど
2022/05/22(日) 06:53:55.14ID:yXP6bgTf0
リコールは国の保安基準に合わない重大なトラブルの原因となる場合、国に届けて行う自主的な修理だから、今回はリコールでは無いね
ただ、サービスキャンペーンにリコール関連情報とあるら混同してるのでは
2022/05/22(日) 08:05:57.18ID:N0ZcphS60
内容はともかく「サービスキャンペーン」と連絡が来ても「リコール来た」とか言ってる客もいるし「サービスキャンペーン」と言っても何のことだか理解出来ない客もいるだろうから、連絡するディーラー従業員は便宜上「リコール」って言ってるだけだろ。
「メーカーは『サービスキャンペーン』なんて言ってるけどディーラーが『リコール』だと認めた!」とか思ってんのかね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Krxk [106.146.50.242])
垢版 |
2022/05/22(日) 08:12:08.40ID:6ITDeIXKa
リコールだと代車も必ず出さなきゃならないし次回車検無料クーポンとかも貰えるから全然違う
2022/05/22(日) 08:41:29.57ID:nRDt/jwL0
あー、正式な区分上はリコールに該当しないみたいだね
でも分かり易くリコールって言葉を使ってたのかな

何しろ1時間くらい掛かるらしい
2022/05/22(日) 08:52:02.47ID:nRDt/jwL0
サクラのモータってオーラの後輪モータと同じ?

そういえば路上でアリアをまだ見かけないな
どんだけ走っているんだろう
2022/05/22(日) 09:18:25.60ID:PhHT1Bk90
>>168
先週だけで3回くらい見かけた
うちの近所ではテスラより見かける回数が多い
2022/05/22(日) 09:28:07.45ID:mjtKjNQiM
>>168
基本は一緒
アリアは登録台数累積で2000台くらい
まだまだやね
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-BYvE [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 10:17:58.97ID:G4vL+2a+0
国と業界団体で決めたんだろうけど、このサービスキャンペーンって言い方が絶妙にイラつく。
不具合を直すのに、サービスですって客側からしたらふざけてんの?って感じだろう。
2022/05/22(日) 10:51:58.46ID:h3OZNSXVd
サービスキャンペーンのついでに
今話題のインパルギアボックス添加剤いれてみる 
2022/05/22(日) 12:26:39.75ID:zi0Pa0Aw0
>>171

『サービス」を『タダでやる」とか『オマケする」だと思ってるからそう思っちゃうんだろうね。
2022/05/22(日) 12:58:34.69ID:Iq1GbnICM
どっかの有名メーカの
雨漏りは、リコールなのか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-J4Qz [36.8.123.171])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:01:41.89ID:7cVUa23Z0
トヨタは糞だからな。
欠陥品を無知な連中にぼったくり価格で売れば儲かるのは当然。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8288-so8y [61.27.15.67])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:08:25.56ID:Idfrg0EX0
リコールは回収修理の責任をメーカーが負う。
リコールキャンペーンは無料修理の案内はするけど回収の責任は持たない。
2022/05/22(日) 13:11:02.46ID:PhHT1Bk90
>>173
本当にねww
2022/05/22(日) 13:13:49.70ID:nRDt/jwL0
>>172
ディーラーでの待ち時間の机にその広告が置いてあったけど効果は高いの?
少し心が動いたけど終了が近かったので見送りました

そう言えばメカニックも今回の修正を「リコール」って言ってたな、一般民衆向け用語なのかな
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-BYvE [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 13:27:29.43ID:G4vL+2a+0
>>173
本当はやらなくて良いんだけど煩いからやってやるよ。
感謝しろよって意味かと思ったわ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-cITg [42.151.82.204])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:25:44.25ID:9i1PHisS0
納期半年以上かかる場合って金はいつ払うの?
2022/05/22(日) 14:33:22.87ID:OHwRtddaM
いまでしょ
2022/05/22(日) 14:35:35.51ID:4F/4pxFtd
>>180
予定の1ヶ月前と言われたけど早まったから再契約した。遅れたら分からない
2022/05/22(日) 15:44:57.57ID:JXRH5AOgM
>>180
基本は納車時だけど登録手数料+αくらいの手付は適当なタイミングで事前に
残りは納車時
2022/05/22(日) 16:40:05.66ID:cjemnaIM0
>>114
サクラなんて100キロそこそこしか走らないじゃん
2022/05/22(日) 16:43:46.20ID:hn3X8V7za
サクラは凄いと思うけど超限定的な使い方する人向けだな
まあ普通の人は要らんわw
2022/05/22(日) 17:48:04.37ID:/4SD5b1SM
8月納車予定だけど、めんどくさいから4月に払ってしまった。
間違えたかな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e630-LhVb [153.169.203.27])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:12:03.20ID:PaX1gHV60
>>186
日産なら大丈夫だろうけど納車前に潰れたら金返ってこないんじゃ?
ローン組んでるなら納車後でも車回収されそうだけど
2022/05/22(日) 18:29:45.22ID:U+31lhO00
ディーラーがつぶれたことなかったっけ?
2022/05/22(日) 18:36:26.09ID:oQQHK2Qfd
俺もさっさと払ったな
2022/05/22(日) 18:39:39.36ID:PhHT1Bk90
店側からしたら嬉しいけど、客側からしたら早期に支払うメリットが「気分的にスッキリする」以外に全くないよ、それこそ>>187の通り
手元に置いといたらうっかり使っちゃうなんて性格じゃない限りはギリギリまで引っ張った方がいいね
2022/05/22(日) 18:43:28.30ID:LXlkfId30
>>188
LCIの前のロータスとかロータスとかロータスw

実は契約後一週間以内に前払い(銀振指定)だったんで、
ディーラー店長に「もしおたくが倒産したらお金はどうなるん?」って聞いたら、
「連結決算対象の会社なんで日産本体が責任を取ると思います」って。
それで振り込んだよ。
2022/05/22(日) 18:47:03.26ID:hn3X8V7za
俺も契約直後に全額振り込んだな
人それぞれ考え方違うんだから別にいいんじゃね
2022/05/22(日) 18:52:18.75ID:sKpGKD7G0
銀行から融資受けてる人はどうなるんですか? 納車決まってないのに振り込んで貰えるんですか?
2022/05/22(日) 19:11:48.66ID:LXlkfId30
>>193
それは銀行に聞け!
2022/05/22(日) 19:17:32.35ID:THDw1pd20
自分は注文書書いたときに特に支払先とか言われなかったな
車体番号発番のときに言われるのだろうか
2022/05/22(日) 21:10:14.68ID:cjemnaIM0
ってか 俺は契約時に全額金払えと言われて
払ったぞ
2022/05/22(日) 21:24:10.42ID:SoQdec510
金利分DOP付けるからと分割払い頼まれます
2022/05/23(月) 10:25:39.04ID:NsILKsWj0
nismoにビビッドブルー追加されないかなぁ
2022/05/23(月) 10:27:41.87ID:AhfeBpL5a
ステルスグレーも含めていずれ追加になるかもな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-VND4 [49.97.45.222])
垢版 |
2022/05/23(月) 12:17:52.98ID:5AtQwbKYd
ステルスグレーはGTRニスモのみじゃない
2022/05/23(月) 12:26:05.55ID:CohColfEM
>>196
え、まじ?納期確定もしないくせに?
そりゃひどいね
2022/05/23(月) 12:58:53.08ID:HrnGDof+a
>>196
普通は形だけの手付け数千円払って、ディーラーに車届いて納車の日程決まったら、全額払うのが一般的だと思うけど
手付けだって払わなくて良い方が多いと思うけどね
ディーラーがヤバいのか、失礼な言い方だけど貴方の信頼性が無いのか
2022/05/23(月) 13:07:33.60ID:J8WmnvC00
>>202
手付数千円ってのは少ないんじゃね? 軽や原付なら判らんでもないが。
俺がトヨタカローラ店や三菱車を新車で買った時は10万くらい手付(登録費用)くらい払ったぞ。

初日産の今回は>191に書いた通り一週間以内全額振り込みでビックリしたが。
半年待つんだったら投資信託解約しないで待っていれば2割近くお金が浮いたのになぁ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-VND4 [49.97.45.222])
垢版 |
2022/05/23(月) 13:58:16.36ID:5AtQwbKYd
オーラ4WD乗ってるんですが、運転席の位置が若干外側に向いてる気がするんです。

皆さんの運転席の位置は中心位置になってますでしょうか?
2022/05/23(月) 14:12:04.60ID:YtxyMvEh0
前席は2人乗車です、シートが2席分ありますので運転席は中心よりは右側にあります
2022/05/23(月) 14:24:12.34ID:R55dLnlHd
発注時に支払いの事を何も言われなかった自分にそんな信用も信頼も無いと自覚はあるんだけどなんなんだろうね
販社それぞれの支払いルールがあるのかも?
2022/05/23(月) 14:44:36.24ID:ucrWqb73d
納期遅延でキャンセルされたくないからなんだろうな
2022/05/23(月) 14:55:04.20ID:J8WmnvC00
>>204
何を中心に外側に向いているのかな?
1.ステアリングセンターから右にオフセットして取り付けられている(これは一般的)
2.座席をスライドさせ前にするとセンターが右に寄る(ちょっとおかしい)
3.座席をスライドしてもセンター位置は変わらないが、元々右に角度を付けて取り付けられている
2022/05/23(月) 16:45:12.59ID:Amu4p78v0
サービスキャンペーン対象だったが、ディーラーから連絡ない
2022/05/23(月) 17:05:55.08ID:9BDBCjbm0
連絡の前に葉書が届かないかなたぶん
2022/05/23(月) 17:23:29.06ID:AMmIuORId
何も言わなくても
10万円値引きしてくれますか?
2022/05/23(月) 17:51:11.13ID:YtxyMvEh0
>>211
せめて「値引きは一切要りません」くらいは言った方が良いよ
2022/05/23(月) 18:16:48.03ID:xkH8104CM
4月中旬に契約
その時点で納期8月だったけどDに出来れば早く振込して欲しいらしく、4月下旬に300万振り込んだわ
30万だけローン組んでほしいと言われたから組んだ
あとJAFと日産カードも作った
2022/05/23(月) 18:20:11.35ID:Pv+xn9iRd
鴨葱!
2022/05/23(月) 18:35:16.95ID:vKrDt2KL0
>>211
店と人と信頼度によるかと
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/23(月) 20:13:04.96ID:8szMmkPz0
>>208
3番です。

スライドしても座席が若干外側向きの斜めになってるので座りにくいです。
2022/05/23(月) 20:14:25.37ID:OLbA2Y/Ra
手付金いらないって言われたけど逆に払わせてくれって払ったわ
信用できなさそうな人ほど額がでかくなるらしい
2022/05/23(月) 20:15:17.40ID:1Jy8oDkqa
いつも思うけど神経質な奴は大変だな・・・
2022/05/23(月) 20:20:39.83ID:J8WmnvC00
>>216
それはディーラーのフロントに相談するしかないかな。
俺らユーザーは単体しか見ていないし、許容範囲が有るだろうからなぁ
2022/05/23(月) 20:35:16.91ID:prFkhN98d
>>213
鴨葱!
2022/05/23(月) 20:37:35.40ID:F4nKS5Ika
30万ローン組んで言われるなら30万値引いてもらわないとな
2022/05/23(月) 20:44:36.39ID:6G2LHE2Q0
ローンを組む代わりに値引きとかあるの?
2022/05/23(月) 20:51:25.88ID:Va4Pc3os0
ノートも半導体不足で受注停止らしいぞ
2022/05/23(月) 20:55:32.69ID:F4nKS5Ika
>>222
そりゃ交渉よ
残クレかディーラーローンで買ってくれ言われて値引きも無く従うか?
2022/05/23(月) 20:59:40.13ID:obUO/tPO0
金利分DOPくれるよ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-BYvE [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/23(月) 21:05:23.83ID:ubO+Ia2i0
純正の穴埋めだってよ
日産の刻印つき
また親父の正しさが証明されたな
2022/05/23(月) 21:13:52.78ID:p+0ZH4TB0
あいつ他人のネタに便乗しただけやん
2022/05/23(月) 21:20:49.00ID:J8WmnvC00
>>227
そう言えば粘着おやじって自分のネタ有ったのかな・・・
みんな他人様に先行されてね?
2022/05/23(月) 22:24:59.72ID:xkH8104CM
>>213
かもだったか
jafとか日産カードは必要ないと思ったけど、ノルマらしく実害ないから作ってしまった。
ローンもノルマらしい。金利は負担してくれるらしいが
2022/05/23(月) 22:48:06.64ID:GYAZ0NZ+0
>>213

私も契約後早めに振り込んで欲しいって言われたよ
ローンも33万だけ組んで欲しい言われたからそれも組んだ
JAFは元々入ってたから何も言われなかったし
日産カード?も何も言われなかった
2022/05/23(月) 23:10:21.92ID:Va4Pc3os0
おれは費用はむこう持ちで、JAF入らされた
2022/05/23(月) 23:18:59.55ID:0adMBQcu0
>>203
1度だけ手付金を要求されたことあるけど、本当に「形だけ」で金額指定もされなかったよ
その他は手付金すらなく納車日決まったらその日までに全額支払いってだけ、1000円じゃカッコつかないから1万円払ったけど
最近は納期が長いから客が逃げないように早めに払わせてるのかもね
「複数ディーラーで契約しておいて納車が早かったところから購入、あとはキャンセル」なんてされたらたまったもんじゃないからね
2022/05/23(月) 23:29:25.33ID:rUA36QqN0
白系の車でエンジンルームの穴埋めしたあと見ると、
集合体恐怖症の人はちょっとゾワッとしませんか?
2022/05/24(火) 01:25:26.20ID:K2HZ9b7v0
純正って言っても、穴塞ぎ用で用意したとかじゃなく、特定の車種用ではない汎用のグロメットの中からサイズが合うのを見繕っただけだろうな。

意味もなく穴なんか開けないだろうし、何かしら理由があって開けてるはずで、「不用な穴は見栄えが悪いから塞ぐ」という考えに至らなかっただけじゃないだろうか。
それはそれでチョンボと言えるのかもしれないが。

雨水が入るとかいうけど、エンジンルームなんて「外」みたいなもんで、ボンネットとフェンダーの隙間とかフロントグリルとかアンダーカバーで覆われていない部分とかから雨雪入るっての。
むしろグロメットなんか着けたせいで、隙間に水分が残って錆びていく可能性も無いとはいえない。
トランクフロアの水抜穴もグロメット嵌まってるけど、そこから錆びたりしてるしな。
2022/05/24(火) 06:08:31.07ID:Nl0SX8WE0
>>216
昔、三菱パジェロで同症状あったよ
原因はシートを固定するレールとの取り付け不良
シート組みなおしてもらったらなおった
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-H1gw [49.98.94.215])
垢版 |
2022/05/24(火) 07:15:39.00ID:2l7FuXl8d
>>228
再生数稼ぎのクレーマーおやじだからな
www
2022/05/24(火) 07:24:40.16ID:Na8wqjvmr
おやじとやらの動画についてこんなとこで話題に出すことが
再生数に貢献してるのに気づいてるのだろうか
2022/05/24(火) 07:29:34.60ID:Y50I6NCgd
>>237
それな
おっさんの思惑通りだよなw
2022/05/24(火) 07:30:04.01ID:Y/wUtGOH0
>>237
確かにwww
まあ、人間として屑なおやじだからちゃんと一般人に否定してあげることは必要な。

しかし時々本人降臨してるし、屑チューバーの見本だよな。
2022/05/24(火) 07:32:31.03ID:IiF/hNJQM
JAFカード来たけど勝手に解約しても、もう大丈夫だよね?
2022/05/24(火) 07:37:37.53ID:eUQMSW+x0
純正品プラスチックでギザギザが汚れそうだし、音出たりしないのかな
やっつけな感じ
2022/05/24(火) 08:26:33.46ID:kQu1mRfnM
>>240
えっ?わざわざ解約しなくてもいいんじゃない?
一年はそのままでいいんじゃない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/24(火) 08:51:09.42ID:skIWEQ510
一部改良版が今年に販売される予定で受注停止になりましたが、一部改良ではなく半導体、部品の値上がなどの影響をさける為の改善版になるようですね。

他社でも改善版としてマイナーチェンジされている傾向が出てきているそうですし。

抗菌シートとか噂されてますがレザーエディションがなくなる可能性もありそうですね。ファブリックシートにもアームレスト追加されるようですし。

逆に言えば初期ロットのオーラの方が高級感が感じられる使用になるかもしれませんね。
2022/05/24(火) 09:09:32.35ID:X9sZQ50Pd
ライト消えないだけの
サービスキャンペーンは、
ナビのバージョン昔のままなの?
283C37122E
2022/05/24(火) 09:13:34.08ID:GNBowgPyd
>>231
加入分値引きしますよ😌
少しマシで😁
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-JmMz [49.97.107.95])
垢版 |
2022/05/24(火) 09:17:02.02ID:KulRHwSxd
いつになったら注文できるようになるのかな
注文できたところで今年中の納車は厳しいだろうけど
2022/05/24(火) 09:56:04.02ID:TIWnLNSJ0
そんなに早く欲しいならディーラーに在庫車の候補を出してもらってその中から自分の希望に一番近い車を探したほうが一番早いと思うよ
2022/05/24(火) 09:59:24.38ID:0MuOUrsu0
サービスキャンペーンだと283C37232Eになるらしいけど
配信は283C37122Eのまま

これは37122Eでも問題無いということなのか
このへんもっと情報出してほしい
2022/05/24(火) 10:02:50.04ID:TIWnLNSJ0
在庫車に関して言えば同一グループや隣県近県の他グループに繋がりのあるディーラーならそこから引っ張ってきてくれることもある
実際自分の車もそうだよ
2022/05/24(火) 11:36:03.50ID:X9sZQ50Pd
ライト消えないのみ対象は、
ナビ更新しないの?
2022/05/24(火) 11:51:59.52ID:xIxiKlRnd
>>250
ライトのみならナビは更新しないだろ。
詳しくはDに確認して
2022/05/24(火) 12:03:33.06ID:Y/wUtGOH0
ソフトウェアは「触らぬ神に祟りなし」だからな。

当面不都合が無ければわざわざ自爆しに行く必要は無いと思う。
2022/05/24(火) 12:08:05.70ID:8ofe3x7Ta
日産信者が朝から怖いわ
日産の衰退した訳もわかるよ
その人とリアルな関係もないのに、屑呼ばわりする人間が屑だろ
クレーマーって言ってるのは、晒されてるディーラーの関係者か?
関係者必死だな
と、思われても仕方ないね

オヤジが気になってYouTube見に行って、オヤジウマーの流れだねww
2022/05/24(火) 12:27:18.10ID:J5ZZAe65M
>>253
あっそう
2022/05/24(火) 12:35:26.73ID:jX1Y0/QR0
おやじはちと騒ぎすぎだな。
広告つけているから、小遣い稼ぎなんだろうな。
2022/05/24(火) 12:36:21.79ID:0NZ7Q6exa
あれは、しつこい
2022/05/24(火) 12:43:14.03ID:Y50I6NCgd
取り巻きが一番気持ち悪い
2022/05/24(火) 12:48:06.85ID:PxNKYf89a
改良と改善ってどう違うんだ?
2022/05/24(火) 13:41:31.16ID:sc+v5Kbwd
100より上か下か
2022/05/24(火) 13:49:58.44ID:Y/wUtGOH0
今シーズン初の冷やし中華食って帰ってきたら本人降臨してんのかな。
それとも>257が云う取り巻きとか言う屑が屑を呼んだ「おやじ信者」かな。

しかし俺も出世したもんだよなぁ、信者どころか中の人に思われてるし
既にリタイアした爺だから俺の世代は理系大卒で当時の日産は入れたら凄げぇ優秀な人だわ
あ~ハライテwww
2022/05/24(火) 13:57:25.63ID:D/f49xSY0
ちなみにオレ、おやじ開始当初にフォローしたけど、、。
あの頃は納車待ちだったから、ワクワクして見ていた。
あの頃はオーラの良さを伝えていたなぁ。なつかしいね。
2022/05/24(火) 14:09:52.05ID:D/f49xSY0
>>258
リフォームが改善
リノベーションが改良
2022/05/24(火) 17:42:25.15ID:Nl0SX8WE0
信者ID赤くして必死だね
日産も安泰だ、不具合あっても文句も言わず乗ってくれるんだから
しかし、クレーマー?かは知らないけど、見ず知らずの人をクズ呼ばわりは人間としてどうかと思うよ
2022/05/24(火) 17:44:39.90ID:/ZVcbjlBa
色盲かな?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-H1gw [49.98.94.215])
垢版 |
2022/05/24(火) 17:51:55.54ID:2l7FuXl8d
>>253
おやじ引退www
2022/05/24(火) 18:30:57.41ID:SI52rc/xd
ワザワザ専用スレにやってくるキチガイはさっさとNGnameに放り込んどけよ
絶対反応しちゃいかん
2022/05/24(火) 19:07:56.26ID:MdUNyH420
この車も窃盗団に狙われるのだろうか
CANインベーダーとかいうので
2022/05/24(火) 19:16:06.34ID:8uySYcJo0
>>267
トヨタだけ
2022/05/24(火) 19:17:57.57ID:ltA6SD7C0
リセールとか無いしね
2022/05/24(火) 19:32:30.59ID:WxRE2Emgd
おやじ、デイライトの光量のショボさを取り上げてくれないかな
あれはもう欠陥品レベル
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-so8y [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/24(火) 19:55:39.01ID:taN5/tZK0
デイライトやシーケンシャルウインカーなんかはいっ時の流行りだよね。
すぐに廃れて恥ずかしくなるよ。
青いデイライトも昔流行ったじゃん。
2022/05/24(火) 20:37:39.39ID:0ZshtShld
>>271
その流行りに乗るのが数年遅れる日産車だからな
10年後でもシーケンシャルウインカー採用してるんじゃないの
2022/05/24(火) 20:41:01.44ID:+gL6YU4vd
AUTECHはオーラのあまりの完成度の高さに悔し涙を流しながら走ってるよな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-JmMz [49.97.107.95])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:43:01.92ID:KulRHwSxd
シーケンシャルは知らないけどデイライトは欧州では義務化されてるから日本でも数年したら義務化になると思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-llY8 [113.147.105.54])
垢版 |
2022/05/24(火) 20:55:12.72ID:jmpZS8jl0
>>273
オーテックの方が好きなんだが…
2022/05/24(火) 21:34:24.93ID:6LJPQf2r0
バッテリーなんかも欧州規格準拠になってるし、EV系統はそっち方向に収束していくんだろう
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/24(火) 21:59:56.32ID:skIWEQ510
>>270
オーラのデイライトの光量は上品で好きですね。

あれがFIT4とか位の光量だと逆にダサくなると思う,
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-so8y [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/24(火) 22:27:06.35ID:taN5/tZK0
>>274
デイライトの義務化は10年以上前の単なるライトオンだよね。
LEDの眩しいライト装着じゃない。
2022/05/24(火) 22:49:42.50ID:HmeBCWNo0
>>273
あれなんで普通のオーラで出したんだろうね
本当に意味がわからない
オーテックを見て「もうちょっと車幅があればかっこいいのに...」と思っていたらオーラが出てワロタ
2022/05/24(火) 23:16:28.15ID:p1CPJcdUa
オーラsuv出たら買うわ
2022/05/24(火) 23:17:29.89ID:Y50I6NCgd
あのデザインでSUVとか無いわあ
2022/05/24(火) 23:49:14.01ID:plBbuLtUd
悔し涙のAUTECH
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f2cf-VND4 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/25(水) 00:16:10.80ID:+V6HcfCU0
>>280
アリアやん
2022/05/25(水) 06:15:11.71ID:gNjC1Xpc0
>>283
キックスサイズでアリアデザインならいいよね〜
今のキックスは東南アジアの車にしか見えない
2022/05/25(水) 09:26:55.50ID:fbLfMkG7d
コネクト
履歴見れなくなった
2022/05/25(水) 09:40:26.81ID:HSbjiAhLM
>>260
チョイと若いバブル入社組。
メーカーなら入れない所は無かったけど、給料安いのが嫌で虚業へ。
でも今は、もうオーラで良いかぁ、なんて例のオヤジとか同じ事言ってるwww
2022/05/25(水) 09:57:11.23ID:DyUp1wYVM
あなたその人大好きだね汗
2022/05/25(水) 11:04:38.94ID:DF/cNu3oM
本人だからこそ
2022/05/25(水) 12:42:35.71ID:JpUzsfpXd
赤買って後悔してる人いる?
2022/05/25(水) 12:43:02.01ID:thhOHdXNd
>>289
それ知ってどうすんの?
2022/05/25(水) 12:47:22.98ID:SY4l2uvjd
エンラージのバック時オートホールド解除のやつ付けてみたけど、あんまり感動はないな
もちろん期待してた動作なんだけど、いや、まあ、そうだよな……、って感じ
2022/05/25(水) 13:27:58.29ID:dR8JGfgU0
>>290
他人が後悔してたら自分も後悔する
自分の価値観に自身を持てない人なんだろうな
2022/05/25(水) 13:28:41.97ID:yrKol+D80
>>289
後悔してるよ
2022/05/25(水) 13:32:33.72ID:5WwRIwQEr
トランスミッション交換って20万円くらいかかるんですか?
2022/05/25(水) 14:06:49.43ID:V44kdmJYa
トランスミッション…?
インバータ交換のことか?
2022/05/25(水) 14:10:14.19ID:qS2nuPjXM
>>289
選んでよかった
もう、最高ーーーっ
2022/05/25(水) 15:54:11.14ID:4eKT/+zI0
>>295
モータ駆動車には基本的にはトランスミッションは無いよ。
減速ギアはあるけど変速はしない。
2022/05/25(水) 17:31:36.74ID:HNxkATY50
まぁ細かいこと言うと一速だろうとトランスミッションなんだが
2022/05/25(水) 17:55:55.09ID:jBuQ8oLn0
>>298
なんなら、本来トランスミッションは動力源の入口から出口の経路を指すから、モーター軸とタイヤ回転軸を等速で直結したインホイールモーターでもないかぎり、トランスミッションは存在する
2022/05/25(水) 20:41:15.00ID:EgYqRzcn0
NISMOおじさん
メーターおじさん
トランスミッションおじさん
2022/05/25(水) 21:51:16.04ID:Q/PzgvX3d
やっぱあともう少し横幅があればって思うよな
だからオーラで正解だわ
5ナンバーで悔し涙流して走らなくて済むし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a72b-so8y [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/25(水) 22:00:38.17ID:OpmpBz4T0
>>301
デザイン的に?
2022/05/25(水) 22:44:03.74ID:EGALrA05r
>>301
対立煽りの荒らしさんお疲れ様です
2022/05/25(水) 23:05:19.71ID:kxzaREVg0
いつものプアマンズオーラ連呼おじですか?
わざわざ波風起こさないでくれよ
お前以外誰も対立を望んじゃいないからな
2022/05/26(木) 09:00:30.50ID:IPc9PMLS0
>>277
おなじく!おぼろげなのが上品で好き。
くっきりしたラインは逆にオモチャみたいに安っぽく感じる
まぁ好みの問題なのでwww
2022/05/26(木) 09:13:41.83ID:xJB5v9ca0
デイライトは対抗から視認できる程度の光量が有ればいいよな。

何処かみたいに明るくすると霧の時に乱反射して軽く氏ねる。
ワークスで泥走った事無いメーカーは判らんのだろうけど。
2022/05/26(木) 09:50:45.69ID:4lrdCo2Vd
ヤリスクロス
みないな明るいデイライトはなんかダサい
2022/05/26(木) 09:56:52.19ID:IPc9PMLS0
デイライトの先進EUの保安基準が、少し前に最大光度1440cd以下から1200cd以下に改定されたらしい。
理由は眩しすぎ迷惑や、>>306 の様なこと
日本の保安基準は昔のEUを真似たから、現状最大光度1440cd以下のままだけど
近い将来、またEU真似て1200cd以下に改定すると言われている。
ルノーの子分である日産は日本基準ではなく、EU基準にしたのかも。
明るい方がイイと思っている方はちょっと遅れてるかもね。
2022/05/26(木) 12:53:45.85ID:t9N4KMV4a
ダサいメーカーマネしただけだから
2022/05/26(木) 12:54:43.55ID:t9N4KMV4a
>>308
だよな
2022/05/26(木) 12:56:51.52ID:Cv+eH0kRM
フィット ヤリスみたいなダサい車には、明るいデイライトがよく似合う
2022/05/26(木) 13:01:19.87ID:DI9ZXAsod
>>311
それなw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-JmMz [1.75.240.184])
垢版 |
2022/05/26(木) 13:37:59.82ID:FuT7WQRtd
ニスモのレカロは運転席だけ着けられたらそうするのになー
2022/05/26(木) 13:47:01.71ID:Vaywv1qG0
HUDが付いてれば良かったのにな…
コレが無いだけで、格が下がるわ…
2022/05/26(木) 15:28:48.57ID:24cMUr7/0
フィットは消灯忘れにしか見えない
2022/05/26(木) 15:51:19.78ID:hdKZEZPr0
ノートS君まーたHUD擦り?ネタ尽きたんか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-lb3p [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/26(木) 16:39:50.58ID:ZmzHlM5q0
オーラ、オーラニスモ乗っててバンパー擦っちゃったって方居ます?
2022/05/26(木) 17:36:33.34ID:WACXWvn30
オーラNISMOのアゴ低いよな
そういう車だから仕方ないけど
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 965f-H1gw [49.106.124.138])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:42:37.53ID:/niyL9mn0
>>317
バンパー擦るのは相当だろ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-lb3p [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/26(木) 17:51:03.76ID:ZmzHlM5q0
バンパーじゃなくてスポイラーが正しい?
明日ニスモ納車なんですがフロントとサイド擦りそうでドキドキビクビクして夜も眠れません。
アンダーガード貼った方が良さそう?
2022/05/26(木) 18:36:30.52ID:OSRAaTlia
NISMO納車されて3か月以上経ったけど気を使った事ないな
余程きついスロープとかじゃない限り全然大丈夫だぞ
2022/05/26(木) 19:01:29.36ID:xJB5v9ca0
普通に走っていれば、たぶん摺らないよね。

気を付けるのは雪道を走らざる得ない時の轍に両輪突っ込んではリップ擦るだろうとは思う。
あとはラッセルが必要な時はまず落ちるかとw
2022/05/26(木) 19:04:25.51ID:7weyk3vE0
nismoですが、半年乗ってまだ擦ってないです。

前車E12 e-powerのフロントバンパー下のエアダムスカートのほうは、ノーマルの車高でも同じスロープで擦ってしまうことが多々ありました。参考になりますかね?

ただ、車止めへの頭からの駐車はやらないようにしてます
2022/05/26(木) 19:13:38.83ID:OSRAaTlia
コンビニやスーパーなんかの車止めに前から停める場合は気を付けた方がいいかもね
2022/05/26(木) 19:57:47.71ID:kIuV/Wozd
あのショボいデイライトをここまで持ち上げるバカ信者たちに脱帽だよ

でも、どう理由つけようがムラあり光量不足の安物ライトに変わりはない

こんな安物ライト採用してる車なんて世界中探してもないだろ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-lb3p [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:02:52.67ID:ZmzHlM5q0
レスありがとうございます。車止めと轍、急なスロープには十分注意していきます!
USBライトは付けようと思ってるんですけど、他にこれ付けたら良いよー買ったら良いよーってのあったら教えて下さい。
2022/05/26(木) 20:16:58.78ID:kIuV/Wozd
>>308
オーラのデイライトは元から最低光度だから
基準の最大光度が変わろうが関係ないでしょ

改定されても他車よりずっと暗くムラのあるライトのまま
2022/05/26(木) 20:18:22.13ID:ep/ZLXhF0
はま寿司と丸亀の入り口はヤバイから擦りまくるわ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-lb3p [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/26(木) 20:27:03.21ID:ZmzHlM5q0
>>328
はま寿司と丸亀には行かないようにします!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-lb3p [60.129.65.114])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:00:14.78ID:PzpIRZ+10
ニスモだけど給油して道路に出る時、中々車が切れなくて今だと思って慌てて出たら擦ってしまいました。ガリっとやな音、幸いほとんど目立たない場所だったから良かったけど出入り口の高めの所は慎重に出入りしてます。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-clG2 [126.245.12.153])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:20:57.47ID:wFSXwFaLp
スロープがきつい場所には行かなくなった。
ガソスタもスロープがない場所に変えた。
スロープがきつい店に行く時はだいたいSUVで行くようにしてる。
突然スロープがきつい店がある時は1周まわり大丈夫そうなら入るしダメなら違う日に違う車で行く。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93a1-lb3p [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:24:40.40ID:ZmzHlM5q0
>>330
目立たない場所で良かったですね!
擦らないように慎重なハンドル、アクセル操作が必要なようですね、気を付けます。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-av4/ [106.132.196.228])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:50:25.20ID:YxFboZJza
今日寺に一年ぶりにサニー88年式サニースーパーサルーンのオイル交換に行ったらオーラニスモが展示してあってカッコいい、欲しいと思った。
他に客は一人だけで営業マンも暇そうにしてたけど声かけてくれなかったから何も聞けなかったけど300万ぐらいで買えるのでしょうか?
年収350万で維持は可能ですか?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8754-zdDd [60.111.216.135])
垢版 |
2022/05/26(木) 21:59:37.69ID:lw9pSDte0
ほら、みんな釣り糸垂れてるぞ。早く食いつけよ。
2022/05/26(木) 22:04:22.12ID:WKhWKDbk0
>>308
クソ知ったかで笑えるww
オーラのデイライト(として点いてるアレ)は暗すぎて法規上のデイライトの基準(400cd以上)を満たせないから、バリバリの日本基準の「その他灯火類」で車両認証を取ってるんだよ
400cdを満たすには最近のアウディやボルボのデイライト並に明るくする必要があるね。直視したらそれなりに眩しいレベルなのが世界基準なので、「明るい方がイイのは遅れてる」なんて見当違いも甚だしいわw
ちなみに1200cdも1440cdも「直視できないくらい眩しい」ので肉眼で判別はできないよwEUの改定は意図しない有害光を規制するレベルの改定でしかないね
2022/05/26(木) 22:11:49.01ID:86XWYOzi0
タイヤの前にあるゴムみたいのはよく当たる
2022/05/26(木) 22:32:51.76ID:OSRAaTlia
>>333
サニーの画像うpして
2022/05/26(木) 22:45:21.42ID:ofgvlTM/r
実家暮らしかな?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e43-xMnQ [111.64.147.78])
垢版 |
2022/05/26(木) 22:58:30.03ID:PNbQ25Eu0
デイライトって、自分じゃ見えないのに何でこだわるんだろう
センターライン引いてあるような普通の道で前から明るいデイライト照らされると不愉快なだけ
山道など対向車注意の必要があるときは前照灯付けるのが当たり前だし
デイライトなんて不必要では?
2022/05/26(木) 23:16:07.90ID:xJB5v9ca0
>>339
光物好きは存在するからな。
ただ、薄暮や雪道で暗色系の車だとデイライトは点いていた方が対向車としては助かるし、
根本的に黒系の車程ライトの店頭が遅かったりするからなぁ。トンネルでも点灯しない車が多い。

やるべきことをやらない人が多いから仕方ない部分もあるかと。
2022/05/26(木) 23:27:55.57ID:WKhWKDbk0
>>339
元々は日照時間が短い欧州での非視認性向上のために生まれた機能で、あっちの車は装着が義務化されてるのよ、数年前から日本でも欧州仕様の明るいデイライトが許可されるようになったので国内でも見かけることは多いね
不必要ってのは短絡的すぎやね、そもそもユーザーが消すことはできないし
2022/05/27(金) 00:27:47.08ID:fY0ifqvrM
8月までじゅちゅうめいしで暇だなNISMO
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sda2-H1gw [49.106.118.174])
垢版 |
2022/05/27(金) 10:07:56.80ID:8jM6NcZ7d
>>342
受注名刺?
2022/05/27(金) 10:36:13.18ID:EX8ELGAMd
受注停止かと
2022/05/27(金) 10:59:39.74ID:/RNiyawmd
確かに
明るいデイライト
流れるウインカー
好きのやついるな
オーラくらいのが品があっていいだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-BYvE [106.146.55.84])
垢版 |
2022/05/27(金) 12:24:49.99ID:MU+T/3a+a
パワーポイントでは8月に受注開始して10月生産開始という事らしいが、そんなに早くいくものか?
2022/05/27(金) 12:29:38.93ID:4X91Bktcd
年内納車させたいんだろうなあ
12月登録より1月がいいよねえ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-JmMz [1.75.213.67])
垢版 |
2022/05/27(金) 13:57:27.70ID:TgOCwHnVd
かなり売れ筋モデルだろうに販売すら出来ないってディーラー大変そう
2022/05/27(金) 14:46:52.43ID:q7lgPOTcM
デイタイムライトなんてないだろと思って自分の確かめてみたら本当についてた
街中ですれ違っても日光か何かが反射してるだけだと思ってたわwただの車幅灯が自動点灯してるだけだね
2022/05/27(金) 20:14:02.63ID:AUBbkacUM
サービスキャンペーンやってもらったけど、トリップメーターとか全部リセットされてもうた。あと航続可能距離が973kmとか表示されてびっくり。いくらなんでもそんなに走らん。なんか色々おかしいことになってる。
2022/05/27(金) 21:29:55.29ID:DvwyZ1K+0
眩しく感じるようなデイタイムライトは禁止になるんだね。
どうりで、、、、。
2022/05/27(金) 21:38:58.41ID:bsdH7SiJ0
航続可能距離は過去の一定期間の平均燃費から算出するからそれがなくなってなんかデフォルト値みたいなのが参照されてるんだろ
2022/05/27(金) 21:44:33.51ID:aR2csDxO0
トリップメーターがリセットされたくらいで声上げるの?
クレーマー気質だよ
2022/05/27(金) 21:50:54.75ID:lw4P2NzO0
トリップがリセットされただけでイチャモンとかw
そんなクレーマーにいちいち気を使わないといけないから日本はガラパゴスになるんだよ
2022/05/27(金) 21:52:51.92ID:Tjaw0jR90
>>352満タン法で27~28.5km辺りを春から維持してるが、給油後の航続可能距離は去年の納車時から670kmとか710kmが続いてる。
あんまし気にしてない表示だから良いんだけど。
2022/05/27(金) 21:55:56.25ID:cC55oX1pd
まーたバカ信者共のバカみたいな養護が始まったぞw
2022/05/27(金) 21:56:34.54ID:TAQgOQxVa
NISMOだが満タン法だとギリッギリ20km/Lに届かないw
まあ燃費そこまで気にしてないしほぼNISMOモードで走ってるからいいんだけど
2022/05/27(金) 22:01:20.71ID:cC55oX1pd
今日も点いてるのかわからない暗いデイライトを光らせながらオーラが走ってたよ
あれほんと点灯させる意味ないよなw
2022/05/27(金) 22:22:04.81ID:nH6PlBKv0
このクラスで燃費最優先なら最初からアクア乗った方が精神的に良いんじゃないかな
日産のディーラーも、アクアの燃費には勝てんと言ってたわ
2022/05/27(金) 22:22:31.92ID:LGhXcLrBr
文句言うだけでクレーマーとか怖い
2022/05/27(金) 22:32:12.66ID:lyyHKOj60
マンションの機械式駐車場に入るかで悩んでる
全長、全高、車体重量は範囲内なんだけど、
全幅が1700mmで、オーラは1735mm
入るだろうか
そもそも契約ができない?
2022/05/27(金) 22:48:11.67ID:LGhXcLrBr
決められた範囲越えてるならそら入らんのじゃね
範囲超えた車突っ込んで機械ぶっ壊したら馬鹿にならん額請求されたりするかも
2022/05/28(土) 01:51:27.84ID:bEaSLAL+0
>>361
オーラの場合、トレッドが1510mm、タイヤが205なので、パレットの必要サイズは最低でも1715mm。
さすがに厳しいような気がしますね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-HF/a [218.224.143.204])
垢版 |
2022/05/28(土) 02:43:44.55ID:V2O2PEAZ0
機械式は3ナンバー禁止のとこ多いよな
2022/05/28(土) 04:50:52.46ID:6e+DhPww0
規約違反して何かあったら面倒だからやめとけ
そういうの守らない人だと思われて住みにくくなるぞ
2022/05/28(土) 05:11:22.43ID:x4yhUoqv0
>>361
オーラは諦めて車幅1695mmのノートにするかオーラに乗りたいのなら近くの駐車場を当たるのが吉
無理やり突っ込んでトラブル起こしたら目も当てられないよ
2022/05/28(土) 05:48:41.46ID:reYiEC5+M
上でトリップメーターリセットされてしまった人間だけど、いちゃもんとかクレームとかそんなつもりで書いてないよ。納車時からの燃費とかすべて消えてしまったから一応伝えたかっただけです。日産にはスムーズに対応してもらって感謝してるんで。すんません。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-C0Ay [49.98.136.27])
垢版 |
2022/05/28(土) 06:27:28.79ID:Y8jjqumnd
>>367半導体が糞でそうなったのか?
2022/05/28(土) 06:38:04.34ID:/XpAcA8X0
>>361
内部構造が1700mmぴったりに作られてるわけじゃないから、物理的に入らないのかと言うと入るよ
何かトラブルがあった時に保証されなかったり他の住民からチクられたりして居づらくなったりするのは容易に想像がつくが
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-dknQ [106.132.199.99])
垢版 |
2022/05/28(土) 07:45:58.09ID:Bz1cPRTna
知り合いがコレのNISMO買った。俺はメルセデスAMG A 45S乗ってるんだけど、出だしだけならワンチャンA 45Sにも負けないっスよ!って生意気な事言って来たんだけどそんなに速いの?
俺のは0-100は4秒切るぐらいなんだけど、おたくらどうよ?
2022/05/28(土) 07:54:19.91ID:49EgcNK5d
>>370
外車厨
2022/05/28(土) 07:58:10.96ID:yuydMNL7d
>>370
そのバカに代わって謝るわ
ニスモ乗りはそうやって勘違いしてる奴しかいないから無視するのが一番
2022/05/28(土) 08:00:37.68ID:7DxL8CV00
>>370
ノートNISMOはディーラー的には判断力の鈍った爺婆に掴ませるグレードなので
その知り合いも痴呆入ってるかもしれん
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-Xav8 [1.75.215.107])
垢版 |
2022/05/28(土) 08:01:07.76ID:BdErOpZEd
日本ではこれくらいの性能が1番いいよ
鈍足の車と同じ道から走らないんだからちょっとスポーティーくらいで十分 レヴォーグ2.0乗ってた時カロツーでも良いわって思ってた

あと機械駐は指定された数値から外れるのはやめてくれ、管理側からするとトラブルの元
2022/05/28(土) 08:09:11.56ID:49EgcNK5d
外車だからって図に乗ってんじゃねでした
2022/05/28(土) 08:13:21.12ID:krK1jN7/a
>>333
88年サニー下取りならオーラニスモごとき お釣くるだろ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a1-eOmp [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 08:17:00.39ID:mTTYZg/O0
今日オーラニスモ納車。
今からディーラーに行ってきます。
ワクワク
2022/05/28(土) 08:21:23.47ID:49EgcNK5d
>>377
おめでとう!
上質な走りに酔いしれてくれ
ポルシェだよポルシェ
2022/05/28(土) 08:29:26.80ID:NYfR83H60
「ノートNISMOはディーラー的には判断力の鈍った爺婆に掴ませるグレード」って意味不明。
2022/05/28(土) 08:30:13.24ID:Bgev9hRZ0
A45Sは最強2Lなんだから鼻で笑っとけばいいんだよ
2022/05/28(土) 08:30:34.60ID:DnaiddiBd
>>378のように勘違いした奴しかいないのがニスモ乗りなんだよな
勘違いというかボケてるだけか
2022/05/28(土) 08:44:08.08ID:Rj/75y4D0
>>370
ふっ、おれのH2に比べてかなり遅いですね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2330-vAU7 [222.147.160.239])
垢版 |
2022/05/28(土) 08:48:04.26ID:589xpG5/0
>>370
0-100は相手にならないくらい差がつく(A45が圧倒
お互いアイドリング状態からの0-40くらいならいい勝負になるかも
2022/05/28(土) 08:54:08.74ID:lDJYZPlT0
>>382
バイク持ち出すなょ
2022/05/28(土) 09:06:47.41ID:mTnnc19Ja
>>377
おめ!
存分に楽しんでくれ!
2022/05/28(土) 09:19:06.85ID:5LzvGAz50
>>378
納期がケイマン?w
2022/05/28(土) 09:24:27.29ID:zESzbDKyD
>>373
どういうこと??
2022/05/28(土) 10:29:46.80ID:/XpAcA8X0
>>387
「営業マンに言われるがまま一番高い奴をホイホイ買う客」のことを言っているんだと思う、別に柄が悪いわけでもないのに最上位グレードオプションてんこ盛りのタントカスタムに乗ってる老夫婦とかいるでしょ
オーラの場合は普通に走行性能が気に入って指名買いの客の方が多いと思うがw
2022/05/28(土) 10:43:11.09ID:XjjDuXgua
もしかしてコレドラレコのカメラぶっ壊れる?

https://i.imgur.com/HCHRyS8.jpg
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b54-ZCFz [60.135.182.16])
垢版 |
2022/05/28(土) 10:45:13.35ID:wzuczS1l0
>>370
悪い、君が誰かわかったわ。
加速は負けたじゃん。
そのあとは圧勝だったけど。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a1-eOmp [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 13:38:48.06ID:mTTYZg/O0
377だけどオラニス納車されて早速走行してみた感想。これめっちゃ良いな!やばいわ(語彙力orz
2022/05/28(土) 13:46:04.21ID:DIWVO9Jrd
https://mobile.twitter.com/KUART_189/status/1530020433046564869?cxt=HHwWisCjrcfe3LsqAAAA

底知らずの低品質車w
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/05/28(土) 14:36:05.69ID:LihXoS360
>>392
うちのオーラもリアドアから水漏れしたんで
ディーラーで内張り剥がしてゴム貼り直してもらったよ
安定の追浜クオリティ
2022/05/28(土) 15:49:29.83ID:Bi+XEcYt0
ぷっ、追浜品質なんて言って通気取り?
キメーよあんた
2022/05/28(土) 15:53:43.69ID:CzL4MStKr
匿名を盾に通っぽく振る舞う場所で何言ってんだか
2022/05/28(土) 16:00:30.39ID:+fI1CWUxM
>>388
いるよねえら 
コーティングいらないと言ったらコーティングしないんですか?
へー珍しいとか言われたわ
2022/05/28(土) 16:04:48.07ID:FSOYN00C0
>>391
羨まし過ぎる もう待てない
2022/05/28(土) 16:09:02.05ID:fofNbIH1d
オーラおじとかこういう人柱さんのおかげでどんどん車が完成に近づいていく
そのうちポジションランプもデイライトに進化して明るくなるかもよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.170.65])
垢版 |
2022/05/28(土) 16:10:50.56ID:4CuDpykSd
スバルと一緒だよねa型は人柱
歴代スバル乗りなら後期のD型からだから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a1-eOmp [114.151.154.146])
垢版 |
2022/05/28(土) 16:36:24.75ID:mTTYZg/O0
>>397
待つ甲斐あります!絶対後悔しませんよ!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef28-CQ4c [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/28(土) 17:22:30.45ID:C2QkKkjz0
>>392
ダダ漏れじゃん
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-okcB [49.98.63.6])
垢版 |
2022/05/28(土) 17:26:23.06ID:ab5YDcYod
想像よりはるかに酷いな。
2022/05/28(土) 17:29:12.67ID:5LzvGAz50
よくPW動いてたな。日本製部品の信頼性凄げぇw
2022/05/28(土) 18:11:48.95ID:Rj/75y4D0
おやじのネガキャンまたやっているよ。
ホンダでもトヨタでも起きるのにわざわざ動画にしているところに悪意と再生数稼ぎを感じた
2022/05/28(土) 18:52:19.11ID:/XpAcA8X0
動画の宣伝はもう結構ですよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.15.205])
垢版 |
2022/05/28(土) 18:58:18.01ID:eLJwR2czp
>>403
PWのモーターはPWスイッチより上にあるからあれくらいの水では壊れないよ
あのレベルの水入りは他社でも大量にあるし後期になっても変わらない
2022/05/28(土) 20:56:49.21ID:5LzvGAz50
>>406
そうなんだ。PWモーターはスイッチと同じくらいの位置だと思ってたわ。
レガシィとかタウンエースノアしか知らんけどw

外車だったらウインド保持機構が違うから窓落ち確定レベル。
2022/05/28(土) 21:00:23.88ID:/XpAcA8X0
他車含めてどの車も水入りはする構造になってるけど、それが適切に水抜きできていなかったりフロアの方に入っちゃうと問題ってことなんだね〜
2022/05/28(土) 21:08:48.82ID:LSQz4ARH0
やっぱり無理そうですねオーラ諦めます
今は外の駐車場なので買っても問題ないんだけど
今の車が日光で塗装かなりやられてるので
機械式の日の当たらない段に入れたかった
2022/05/28(土) 21:11:09.42ID:x4yhUoqv0
問題は組み付け時の問題かそれとも設計時からの問題化にもよるな
2022/05/28(土) 21:33:00.32ID:FKvw598sr
客からしたら原因なんてどっちでもいいよ
問題が発生してることが問題
2022/05/28(土) 21:41:36.24ID:oTdOmOrw0
ビニールシートとブチルゴムが密着してなくて水漏れする
仕事が雑
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.28.20])
垢版 |
2022/05/28(土) 21:50:45.60ID:L6Dim7MIa
水抜けなくて溜まってたら車内の湿度上がりまくってカビ臭くなって困るから梅雨時困るのう
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef28-CQ4c [122.26.99.10])
垢版 |
2022/05/28(土) 22:48:57.13ID:C2QkKkjz0
ドアにこそ穴が必要だったんだな
2022/05/28(土) 22:58:14.33ID:DnaiddiBd
ほんと見えるところも見えないところも雑な車だよな~
どこにプレミアムコンパクトカー要素あるの?
2022/05/28(土) 22:58:52.00ID:FOIXnVKfa
はいはいそうでつねw
2022/05/28(土) 23:00:53.72ID:FOIXnVKfa
休みの度に心底ドライブを楽しんでる身からするとこういう外野の陳腐な遠吠えも心地よいわw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdca-IisF [49.97.25.41])
垢版 |
2022/05/28(土) 23:19:21.32ID:w6aQQyUJd
>>404
もう買い替えたら良いのに。
自分の車のネガキャンして何が面白いのか。
2022/05/28(土) 23:57:29.75ID:Mdf/pKV/0
>>410
この手のは組付けの問題

>>408
普通ウェザーストリップやウエストモールで入らないようになってて普通に高圧洗車機掛けても入らないくらいの耐圧で設計してる

また窓を開け閉めした際にはどうしても内部に垂れるが下側から抜けるようになってる
今回は入るべきでないところから入り溜まってるので完全な製造不具合
2022/05/29(日) 00:04:56.30ID:GuZraSt1M
>>411
え?いやいや原因知りたいだろw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.170.65])
垢版 |
2022/05/29(日) 00:18:45.57ID:oOme3lxwd
違う車だけどスピーカー交換した時サービスホール塞ぐキットを使ってプチル剥がしたけど結構強いんだよねあれ
2022/05/29(日) 00:21:09.41ID:rIMw1Xeg0
ディーラーでリアドアに水かけたらビニールの内側に水滴付いてた
水は簡単に入る感じ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.0.189])
垢版 |
2022/05/29(日) 01:06:00.01ID:EfWaXDjnp
>>422
どんな車も雨や洗車でビニールには水滴は付くよ
付かない車は無い
水漏れはブチルが密着してないのとビニール内の水抜きが上手くいってない場合に発生
オーラ 以外にも現行車で発生してるからブチルさえ密着すれば問題ない
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b55-HF/a [220.109.65.178])
垢版 |
2022/05/29(日) 01:13:28.51ID:a0mylv4Y0
NISSAN「8月以降の新型では不具合ないのでみんな安心して買ってね!」
2022/05/29(日) 05:12:21.17ID:WbPf8lkb0
日産は客にデバッグやらせるのか
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.170.65])
垢版 |
2022/05/29(日) 06:35:19.05ID:oOme3lxwd
スバルは客にデバッグやらせるのか
2022/05/29(日) 07:37:26.94ID:M9J/9HuQd
ヨタの雨漏りはOKなの?
2022/05/29(日) 07:51:46.61ID:MGFSD4bed
バカ信者どもはすぐに他社の例を出してくる
他社がそうなら日産もそれでいいとでも思ってるのかね
2022/05/29(日) 08:18:03.64ID:8gOLAzSfr
確かに所持してない他社がどうしてるとかどーでもいいな
何と戦ってるのやら
2022/05/29(日) 09:16:23.96ID:3WIWCJcMd
>>428
お前毎日毎日そうやってオーラとそのオーナーを貶しに来てるけど虚しくならね?
まあそれで人生楽しいなら別にいいけどさ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.10.99])
垢版 |
2022/05/29(日) 11:03:15.06ID:0hwlWvLop
>>428
言う事に無理しかないなー
日産だけじゃねーよって理解できないのかね
知識が無いって罪だな
2022/05/29(日) 11:05:43.59ID:e2F7Pq6Y0
ンダヲタが売れてないから喚いているだけっしょ

気にスンナ
2022/05/29(日) 11:32:04.02ID:W34vnXikd
バカ信者の戯言ほど醜いものはないな…
2022/05/29(日) 11:41:00.55ID:pNpx+Oulr
信者もアンチも不要だからヨソでやれ
アンチはアンチスレあるし、他社サゲしたい信者も該当アンチスレいけ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.34.88])
垢版 |
2022/05/29(日) 11:44:43.29ID:LOEIDMBXa
NISSAN「他社でもよくある仕様なんで修理は実費です!」
2022/05/29(日) 12:19:37.26ID:VMVSl56LdNIKU
技術の日産やぞ
2022/05/29(日) 13:23:35.77ID:i+joqgxIdNIKU
ノートオーナーって我慢して乗ってるんだろうなあ
ごめんなぁオーラ乗っちゃってごめんなぁ
すべてが上質でごめんなぁ
2022/05/29(日) 13:32:10.05ID:y9TaiiHBdNIKU
>>437
オーラ乗りでもないのに何言ってんの?
2022/05/29(日) 13:44:29.72ID:i+joqgxIdNIKU
>>438
納車まちすけど
2022/05/29(日) 14:15:49.73ID:qd9/L/1zaNIKU
>>433
ねえねえ君の脳内の設定では売るつもりで全然乗ってないオーラが家にあるはずだけどあれどうなったの?w
見るのも嫌だとか言ってたけどwww
2022/05/29(日) 14:38:27.17ID:7FWU8wDN0NIKU
>>437乗っちゃってるけど納車待ちなんだ。
見積り自体もまだだったりして。
2022/05/29(日) 14:39:52.71ID:WQ8hHo+z0NIKU
>>441
なんなら免許も...??
2022/05/29(日) 15:04:02.82ID:BsZuDon1dNIKU
>>440
楽しそうで何より
これからも応援よろしく
2022/05/29(日) 15:07:35.72ID:qd9/L/1zaNIKU
>>443
いやどうなったか聞いてんだけど
2022/05/29(日) 15:39:00.32ID:taL3u2JldNIKU
>>444
オーラは星になって消えましたとさ
はい、これで満足かな^_^
2022/05/29(日) 15:44:35.31ID:qd9/L/1zaNIKU
実際に持ってねえなら適当な事ほざくなよカスが
2022/05/29(日) 15:58:45.72ID:taL3u2JldNIKU
>>446
悪かったすまんな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/05/29(日) 18:55:48.09ID:tApna8tk0NIKU
頭が狂った引きこもり。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Saff-x1wN [106.146.88.62])
垢版 |
2022/05/29(日) 21:18:32.46ID:aGlbZdpzaNIKU
IPスレにしても荒れるんだからIPやめようぜ
2022/05/29(日) 21:31:42.68ID:e2F7Pq6Y0NIKU
>>449
あぼ~ん出来るからIP付がイイよ。
2022/05/29(日) 21:58:02.28ID:hvo5CTNrdNIKU
Xにしてプロパイロットを付けてるやつに言いたい
なぜオーラにしなかったのか?
Xにしてプロパイロットを付けなかったやつに言いたい
なぜXにしたのか?
2022/05/29(日) 22:05:24.38ID:AYimccjm0NIKU
バカ発見
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abf-mC86 [203.202.198.136])
垢版 |
2022/05/30(月) 13:23:28.64ID:p4FNz7Lq0
8月?9月の小変更の内容ってどんな感じなんだろう。情報ある人、教えてください。
2022/05/30(月) 15:05:25.82ID:tg+YrjVJd
>>453
シートが抗菌仕様に
レザーじゃなくても後席にアールレスト標準装備

これくらいじゃなかったっけ?
2022/05/30(月) 15:05:38.66ID:tg+YrjVJd
アームレストね
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.28.116])
垢版 |
2022/05/30(月) 15:25:43.49ID:DP/8kW5Ja
ただの不具合解消verなのに価格上乗せしてくるんだろうな…
2022/05/30(月) 16:16:47.90ID:sZLd2xVn0
leather editionって
後席アームレストがあるかないかそれだけの違いですよね
だったら普通にG買おう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-2ZyC [217.178.19.69])
垢版 |
2022/05/30(月) 17:10:40.84ID:dkKP87WX0
座り心地、素材の違いの方がでかいけど。
実際に座って好きな方を買えば良い。
2022/05/30(月) 17:15:54.02ID:hcqNIxAM0
>>457
シートのウレタンに革は低反発発泡ウレタンが追加で入ってます。
確実に差が有りますが、>458さんの言う通り好みも有るので実際に座って確かめましょう。
2022/05/30(月) 17:18:11.04ID:bEpm4bAld
オーラじゃなくてノートカスタムという名前の方が若者に売れると思う
2022/05/30(月) 17:26:27.20ID:sZLd2xVn0
へえそうなんだ
知らなかった
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a55-4+wU [123.221.217.180])
垢版 |
2022/05/30(月) 17:26:38.61ID:7DBx1ZKK0
V6の3000、Y33セドリックGT新車購入時コミコミ398万円
よりオーラニスモは高額見積もり出て買えない
コミコミ価格が400超えとか困るな〜1200の3気筒だろ、おかしい時代だよなぁ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5328-IisF [180.12.135.2])
垢版 |
2022/05/30(月) 17:44:06.34ID:FTtd7U9Y0
>>462
軽でも200万の時代、何ら不思議ではない。

電話代が3分10円とスマホの通話料を比べてるのと同じ。
2022/05/30(月) 17:46:06.73ID:bEpm4bAld
オーラの良さがわからないんだろ
馬の耳になんとやらというやつだな
2022/05/30(月) 18:24:04.01ID:qnut+k0gd
ニスモリセッティング試したいな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-jGDu [49.98.232.52])
垢版 |
2022/05/30(月) 18:47:57.40ID:dSVVKc3Td
ポロのGTIとかルーテシアのRSでもナビとか付けたら400超えてたからな
ゴルフGTIとかシビックRなら500超えるわけだから、オーラニスモが400というのは適正だろ
まさかスイスポがどうとか言わないよなw
2022/05/30(月) 18:57:15.07ID:I+aXA6i7a
ていうかオーラニスモは中身考えたらとんでもないバーゲンセール価格だと思うわ
2022/05/30(月) 19:00:00.13ID:ZAvHG8Lia
Gの後ろのアームレストだけじゃなくて 色もえらべるんじゃなかった?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/30(月) 19:30:25.24ID:6M3XpBSv0
>>465
出たの?
2022/05/30(月) 19:31:51.68ID:qnut+k0gd
カーボンミラーもいいな
https://www.nismo.co.jp/#__cate_al
2022/05/30(月) 19:42:07.30ID:DhK+3ifE0
スポリセは、ワンペダル完全停車出来れば直ぐにでもかえたい
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/30(月) 19:49:42.44ID:6M3XpBSv0
新しいFiat500eはe-powerよりも強力なワンペダルによる減速で完全停止までするんだって。
そのままオートブレーキホールドするって。
2022/05/30(月) 20:16:44.42ID:OF2mR/r00
オーラはアクセル離しても完全停止は出来ないですか?
2022/05/30(月) 20:42:00.33ID:bEpm4bAld
ブレーキ踏んだら止まるんだが
無駄な質問やめれ
2022/05/30(月) 20:44:02.87ID:I+aXA6i7a
>>472
河口まなぶ氏曰く500eの回生はかなり違和感あるんだと
そこらへんはe-powerに分があると言ってた
2022/05/30(月) 20:51:50.93ID:G7LMA+v00
バック時に不便だから完全停止しないようになったって言われたな

全然関係ないけどラゲッジアンダーボックスって板1枚の初期タイプ買えないのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/30(月) 21:05:17.06ID:6M3XpBSv0
>>476
バック時に不便?
全く感じないけどな。
2022/05/30(月) 21:16:04.42ID:/CKxJpS40
ATでいうクリープ現象は無いと不便だと思う人は居るだろう
私はあった方がありがたい
2022/05/30(月) 21:16:36.11ID:aYvAiQCc0
>>476
ブレーキ踏んだら離すとクリープしだすので不便というのは当はまらない
2022/05/30(月) 21:24:16.99ID:Y2RJc3Ms0
社外マフラーに交換した方いますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/30(月) 21:45:27.44ID:6M3XpBSv0
>>478
先代でもクリープはあったよ。
ブレーキを離したら動き出すのがクリープだよね。
2022/05/30(月) 21:57:06.59ID:aYvAiQCc0
>>481
先代の話の流れで書いたつもりだったんだけど
わかりにくかったんだったらゴメン
2022/05/30(月) 21:58:30.48ID:aYvAiQCc0
>>481
あ、ごめん。
私へのレスと勘違いしてました
2022/05/30(月) 22:02:33.11ID:tg+YrjVJd
俺は今回が始めてのe-powerだから停止までいかないのは何とも思わんけど
先代で慣れてる人は何で停止までいかないんだってなるかもな
まあ日産内部でも散々議論を繰り返した結果こうなったんだろうから受け入れるしかないんじゃね
2022/05/30(月) 22:06:13.22ID:/CKxJpS40
オーラのというかシリーズハイブリッドのクリープ現象(っぽい動き)は意図的に設定で再現させてる
推進力とトルクコンバーター繋がってないから、クリープ現象自体は発生しない

ttps://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/NOTE_SPECIAL/E-POWER/1611/PG/he12j1-c5bf4e68-aa3b-445b-96d1-00be47b45c7c.html
2022/05/30(月) 22:27:34.00ID:eiAtcdGBd
地味にオーラとかニスモって黒だと自光式似合うね
盲点だったわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/05/30(月) 23:08:45.80ID:6M3XpBSv0
日産では新型のノートはクリープを発生させました、見たいな言い方をしたので、先代はクリープが無かったのかと勘違いした人が多いと思う。
実際には先代は停止した後にクリープが発生したのに対して新型は停止直前でクリープを発生させている。
安全面からは停止時に確実にブレーキを踏ませるために、あえて止まらないようにしてブレーキを踏ませるのが新型の考え方。
でも、感覚的には停止前に減速Gが変化して急に押し出される感があるので、あわててブレーキを踏む為にカックンブレーキになりやすいのがスマートじゃない。
2022/05/30(月) 23:22:23.01ID:MzbtAPyw0
>感覚的には停止前に減速Gが変化して急に押し出される感があるので

そんなのまるで感じない。
不感症なのかな。
2022/05/31(火) 00:01:48.01ID:DWZfNPuXd
>>476
俺は板2枚のほうが良かったなぁ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e643-cNjH [111.64.147.78])
垢版 |
2022/05/31(火) 02:19:27.94ID:K/mcPVEW0
オートマに乗り慣れていればクリープは普通の状態で、チョコチョコブレーキを踏んで全車との間隔を調整する
ポルシェやVWのダブルクラッチでは、基本クラッチオフなのでクリープが出来ない
そこでソフトで軽いクリープを作ってやればATと同じフィーリングなので皆満足
で、E-Power では、あえてクリープを作っているのが正解
2022/05/31(火) 06:03:59.44ID:SpPVU7vX0
セレナとオーラに乗ってるけど停止時にクリープがない方(セレナ)がスマートだし違和感がないよ。487が言ってるようにブレーキを確実に踏ませるための安全性とのトレードオフだと思ってる。
2022/05/31(火) 07:11:03.57ID:xTsp0DnaM
>>491
駐車時の速度コントロールがしにくいという声があったから
アクセルだけで速度コントロールできる人はいいんだが世の中それが出来ない人がいるってこと
アクセルオンオフ操作しかできなかったりブレーキパカパカ踏んでしか速度コントロール出来ないひとが一定数いるからな
あとクリープに切り替えるためにブレーキ踏んだときのカックン感も一つの要因
2022/05/31(火) 07:43:59.09ID:517Md3Iv0
ワンペダルの制御は先代の方が優れていたけど、それでも敢えて日産が今の仕様にしたのは安全性の問題しか考えられないね。
例えば見通しが悪い交差点でそろりそろりと前進する時にアクセル操作だけで進むことも、普通のATのようにブレーキに足を乗せた状態でクリープで進むこともできるけど、前者の場合は歩行者が出てきた時にとっさに止まれなかったり思わずアクセルを踏むような事例が複数あったんじゃないかな。
2022/05/31(火) 07:50:43.04ID:5KdnfDIg0
ブレーキが錆びるからでは?
2022/05/31(火) 08:18:17.09ID:VzZfU9IxM
バックする時の最初アクセル少し踏まないといけないの面倒だなあ
2022/05/31(火) 09:40:40.86ID:l+DY2MhSd
スピードメーター無いと
公道走れなかったっけ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.152.123])
垢版 |
2022/05/31(火) 09:43:12.48ID:AFhAK647d
オーラのニスモってどれだけ値引きされるんだろう
2022/05/31(火) 10:42:12.03ID:9pADyX6Ea
非ニスモオプション次第
2022/05/31(火) 11:43:37.77ID:l+XrMwW/0
>>496
うん
2022/05/31(火) 12:14:35.94ID:l+DY2MhSd
旅先で画面バグったら帰ってこれないのか...
2022/05/31(火) 12:49:18.46ID:gIP4bG/Nd
>>495
オートホールド切るか、エンラージのやつ着けるか
2022/05/31(火) 12:51:25.86ID:AaEb4Fx0d
>>497
去年の10月に契約したが本体の値引きは10万だった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-rerJ [106.130.220.8])
垢版 |
2022/05/31(火) 13:48:37.88ID:beEhqvEoa
>>493
そんな状況で止まれないんなら、
運転やめろと思うがなぁ
2022/05/31(火) 16:19:53.74ID:6nxeyAkTM
NISMO専用ホイールLM GT4(¥84700/本)、NISMO専用VCM(¥143000)、カーボンドアミラーカバー(¥49500)が発売。
2022/05/31(火) 16:22:27.62ID:q+d5uz+J0
なお肝心のNISMO本体が出荷されん模様
2022/05/31(火) 17:16:58.13ID:oO5MyygIr
>>503
旧型ノートの四隅ぶつけてる同僚の年寄も同じ事言ってた。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-nRtG [217.178.137.121])
垢版 |
2022/05/31(火) 17:24:45.44ID:pjGF8hJT0
>>497
メンテとかオプでディーラーに利益貢献しない客ですら、3.8万円の年次値上げ込みで15万円値引きしてくれた。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a55-Ki7u [123.221.217.180])
垢版 |
2022/05/31(火) 17:33:36.79ID:3bXVyIE/0
今の公衆電話って県外1分100円だからな〜
2022/05/31(火) 17:37:31.72ID:5XXCD4J50
ワンペダルで停止までする車種はHONDA e 、BMWi3、Fiat500e、ルノー、nissan リーフ、セレナ
といろいろあるけど反対に止まらないのは、
ポルシェ、VW、プジョーシトロエン、などは基本的にアクセルオフで減速もしない。
ワンペダルで減速するけど停止しないというのは、、、、、、。新型ノートだけかな。
アクセルオフの制御は各社ともバラバラでこれからユーザの声なんかも集めて変わってゆきそうですね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-mC86 [49.98.240.6])
垢版 |
2022/05/31(火) 17:40:14.60ID:r6/SDmQ4d
こんな車にエアロとかつける人いるのかな。こんな安くて良い車は、そっと乗るのがいいね。貧乏人が無理してコテコテにしてるのって、見てるだけで恥ずかしいよね。。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5acf-eEB7 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/05/31(火) 17:57:36.30ID:lzb0IdPJ0
>>510
いやいや安くないでしょ。

まぁオプション全く付けてないなら安くてすむかもやけど、それはそれで安っぽい雰囲気になるだろう。

どの車でも自分好みに愛着もてるようイジる人はいますよ。
2022/05/31(火) 17:57:46.93ID:E4WZQWuqr
他人の車が何付けようが知ったことではないし、迷惑でないなら自由にすりゃいい
2022/05/31(火) 18:07:19.97ID:0YjqfNiU0
>>510
「こんな」ね...
なんかdisられたような気がしないでもないな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMa6-K+T7 [133.106.188.204])
垢版 |
2022/05/31(火) 18:07:24.91ID:yEaVHOstM
ニスモだと値引き額少し下がるのかなー
2022/05/31(火) 18:09:25.04ID:VUpR/9APa
>>504
まさかスポリセまでやるとは思わなかったわw
カーボンドアミラーカバー欲しいけどさすがに5万は高いなあ
2022/05/31(火) 18:23:33.02ID:AoV19pTfM
オーラ本体値引き8万で
8万円台は初めての額と言われたけどニスモ10万も引いてくれるのか。
2022/05/31(火) 18:52:37.77ID:WUlkxq1fd
値引きは気にしちゃダメ。時期やら店舗やらオプションの付け具合で千差万別だから。
2022/05/31(火) 19:02:25.83ID:l+XrMwW/0
スポリセは普通の四駆でやって欲しかった。

0スタート遅い感じ。
2022/05/31(火) 19:03:56.87ID:pKp8584ad
高級車のオーラは大衆車みたいに値引きをしてくれるのか?
安売りしてくれるのか?
2022/05/31(火) 19:14:53.91ID:8T5Fivxgd
最初は本体7万引きだったけど対抗出したら他の顧客の注文データを見せられて私は全然納得いかないんですけどねと営業員が嫌味言いつつ本体20万程度まで引けたけどなんかムカついたからそこのディーラーで購入するのやめたわ
実際そこに頼んでいたら納期短縮掛からなかっただろうから結果最良になったよ
値引きも同じ額まで対抗してくれたし
2022/05/31(火) 19:22:06.39ID:pKp8584ad
値引きしなきゃ売れない車なのか?
2022/05/31(火) 19:36:34.49ID:o5yxMZdn0
値引いてもらえないと買えないお客様なんだよ
2022/05/31(火) 19:40:05.03ID:WUlkxq1fd
ここに書き込む人は普通とはちょっとだけ違う人達だから、あくまで参考程度にしておいた方が良いと思うの。
2022/05/31(火) 19:44:44.54ID:pKp8584ad
>>522
気品を感じないな
2022/05/31(火) 20:01:43.92ID:8T5Fivxgd
安くできるなら安くして貰えるようこっちも努力するのはいけない事なのかい?
こっちは特段無理を言ってるわけでは無いだろ?
2022/05/31(火) 20:02:53.33ID:E4WZQWuqr
他人の値引きなんて参考にすらならんよ
真偽関わらず
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-nRtG [217.178.137.121])
垢版 |
2022/05/31(火) 20:03:51.68ID:pjGF8hJT0
下取り、メンテ、残クレ、ディーラーオプションで値引き額がだいぶ変わってくる。値引き額書き込むなら条件書かないと分からないですね。
2022/05/31(火) 20:10:52.62ID:/YuFb81e0
>感覚的には停止前に減速Gが変化して急に押し出される感があるので

意識して運転してみたけど、やはりそんな感覚はしなかったな。
無意識にアクセル踏んでんじゃないのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e643-cNjH [111.64.147.78])
垢版 |
2022/05/31(火) 21:27:06.33ID:K/mcPVEW0
>>509
ポルシェのPDKはアイドルストップでなければ、エンブレもクリープもあります。
アイドルストップで空走の時に燃費向上のためにクラッチが切れます
エンジンスタート時に、ノーマルモード、アイドルストップに自動設定されますので、解除しないと渋滞時などスピードコントロールしにくいです
2022/05/31(火) 23:56:29.11ID:SpPVU7vX0
>>528
セレナとオーラに乗ってるものだけど、自分もオーラはクリープが発生する状態になったら押し出される感覚がある。オートマに近い感じ。
オーラの前はマニュアル車だったから余計に感じるのかも。オートマに乗ってた人だったらあまり気にならないのかもしれん。
2022/05/31(火) 23:59:55.28ID:8J4aWftk0
>>530
減速度がなくなるから相対的に加速してるように感じるだけ
2022/06/01(水) 00:05:29.08ID:9Xj9HA2dr
個人の感想を必死に否定する奴なんなの?
2022/06/01(水) 00:13:43.85ID:9uyVteEi0
ウチのオーラが変なのかな。
アクセルから足離せば、止まらないまでも「止まるのかい?」ってくらいまで減速するし、
「クリープに切り替わって前に押し出される」なんて挙動は感じたことがない。

ただ、「感じてない」だけで、「自分の感覚に合わないものはどうやっても無理」な人達とは違って「そんなの文句言ってもしょうがないから自分がクルマに合わせる」タイプなんで、気にならないだけなのかもしれない。
2022/06/01(水) 00:53:33.83ID:7qiXJ8VM0
>>533
普段ECOモードばかり使ってる人がたまにNORMALモード使うと
アクセル緩めたときに違和感あるから、
同じようにワンペダルで止まるのに慣れてる人が乗ると
そう感じるのかもしれない。

3日も乗れば何も感じなくなると思うけどね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.167.191])
垢版 |
2022/06/01(水) 13:35:47.82ID:0YiPP2Oud
NISMO契約したから納車まで楽しみ
上海のロックダウンが解除されて一気に短縮されて欲しいな
2022/06/01(水) 15:05:11.24ID:e33ZUhMld
>>535
おめ!
いい色買ったな!
2022/06/01(水) 15:17:48.66ID:URRu8dFE0
さっきオーラの試乗に行ってきた
めっちゃ気に入ったので見積もりしてもらおうと思ったけど
現在生産が止まっててカタログも価格表も店に無いので見積もりできないと言われ帰ってきました
こんなこと初めてでビックリでした
2022/06/01(水) 16:31:18.97ID:7gBlNeve0
オーラは全グレード8月まで受注受け付けないみたいだからな
とはいえ、試乗させてんだからカタログくらい渡せよとは思うがw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-2ZyC [126.157.111.84])
垢版 |
2022/06/01(水) 17:06:44.99ID:Yu4VpWDtr
>>537
欲しいなら複数店に見込み発注在庫あるか聞くのもあり。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-nRtG [217.178.137.121])
垢版 |
2022/06/01(水) 17:42:08.95ID:wZo5iyqh0
>>537
私が契約したディーラーでは、価格据え置きで仮注文できたよ。
サティオ、プリンス、日産と3種類あるから周ってみるといいかも。
2022/06/01(水) 18:36:33.76ID:rByBNa9xa
>>537
なんつうムゴい話やw
上でも書いてるけど希望に沿った在庫があるかもしれんからあちこち電話で聞いてみるのもいいかも
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b55-HF/a [220.109.65.178])
垢版 |
2022/06/01(水) 18:59:32.28ID:T94efUo+0
価格もカタログも新しくするくらい変更あるのか
2022/06/01(水) 19:28:15.66ID:7gBlNeve0
アームレスト標準装備になって、抗菌仕様
アリアに採用されてるインテリジェントキー採用で確実に価格はあがるだろうな
2022/06/01(水) 19:38:20.41ID:lQbiFYSI0
アリアのキーデザインになるだけ?
ドアハンドルもタッチ式になるの?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.167.191])
垢版 |
2022/06/01(水) 19:44:25.70ID:0YiPP2Oud
カタログは貰えるし、値上げ前の状態での見積もりもやってくれるよ 先行の予約って形で申し込みも出来た
そこまで大々的な改良とは言ってなかった気がする
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.167.191])
垢版 |
2022/06/01(水) 19:45:27.83ID:0YiPP2Oud
>>536
色言って無くね!?bot?
2022/06/01(水) 19:58:46.25ID:nPv28BYv0
>>546
バイク板発祥のミームだよ
2022/06/01(水) 20:05:42.26ID:d7QourwS0
オーラ見積もりしてきたけど、、オプションは何がいいとおもう?
オススメなやつがあったら教えてください。

あと、やたらドラレコを進めてくるんだけど?

次 日産行く時、契約するのでオススメなのあったら教えてください。
2022/06/01(水) 20:13:57.26ID:F5kDtx7R0
537です
皆さんいろいろありがとう
今日行ったのは日産で、近くのプリンスは休みだったんで明日行ってみます
見積りくらいしてくれてもいいのにと思ったけど
世の中には色んな客がいるからディーラーも下手なことできないのかなと思ってみたり
2022/06/01(水) 20:14:25.85ID:W5G/TwGs0
>>548
サイドバイザー、3Dマット・・・あとは社外品でイイ
エアロ無しなら全部で7万もありゃ超豪華仕様になるぞ。

あとドラレコは新機種が出たから旧型在庫売りたいだけだと思う。
普通に中華1万くらいの2CAMで必要充分、画質良いし。
純正までは小さく無いけど小型コンパクトで別の本体も要らん。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 20:52:04.51ID:TBYUOIZT0
ドラレコは保険会社の通信型にしとけ。
年一万の負担だが事故時にオペレーターにつながるし、動画を自動で送信してくれる。
ドラレコなんかいくらいいの買ってもSDカード抜かれたら何の意味もない。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 20:54:26.05ID:TBYUOIZT0
あ、取り付けに2万ぐらいかかるけどな。
前後2カメラのがいいと思う。
あとは高耐久仕様のSDカード。
俺は128GBにした。
2022/06/01(水) 21:01:36.16ID:/6v/9hiM0
>>548
ドラレコはやめた方がいい ナビと連携するわけでもないし
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:02:24.71ID:TBYUOIZT0
アホはなんちゃらコネクトなんて通信機能に無駄な金を払い、さらに利用料まで払うらしい。
ほんと頭が悪いと大変だな。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:03:17.57ID:TBYUOIZT0
ドラレコがナビと連動して何かメリットあるかね。
2022/06/01(水) 21:05:06.06ID:f7ieQPIKr
36.8.123.171
は、オーラはもちろんノートすら持っていない有名なキチガイなのでご注意
2022/06/01(水) 21:05:56.32ID:W5G/TwGs0
>>548
あ、忘れてた。プロパイは必須ね。
これを外すなんてACC無しになるから考えられん、セットで坊主付いちゃうけどな。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77a1-eOmp [114.151.154.146])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:07:19.34ID:iEyxeEEY0
>>535
おめ!良い車だぞ〜
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.167.191])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:26:14.37ID:0YiPP2Oud
>>547
memeなんですね、知らなかったです〜

>>558
内装のディスプレイもかっこよくて最高です!
最低でも半年は待つと思うけど楽しみにしときますb
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdca-K+T7 [49.98.167.191])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:32:37.52ID:0YiPP2Oud
>>548
僕はドラレコは前の車から取り外し→ディーラーにて取付依頼にしました
個人的には持ち込み(360のが好き)の方がいいと思います
ディーラーのはツイッター見ると
「どんだけ衝撃与えても反応しないよ!」
ってツイートがそこそこあるので怖いです
メーカーは冬対応とプロパイで
ディーラーはLEDランプ(社外取付も前車DIYでやってたけど新車で逝ったら怖いんで純正を)
その他はお好みだと思いました
2022/06/01(水) 21:40:10.65ID:nEwi7kHvd
オーラは最高の車だよな
惚れ惚れするわ
2022/06/01(水) 21:41:07.78ID:PIeCiWSn0
なんちゃらコネクトに加入した上にdocomoにも入ってる
テザリングがーとか通信料がーとか気にしなくてよくなるのはだいぶストレスフリー
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b2b-LhUI [220.210.148.252])
垢版 |
2022/06/01(水) 21:44:10.79ID:bawTGeP70
>>531
減速度が無くなるんじゃなくてクリープは加速だから、反対に働く。
ブレーキを踏まずともクリープが発生するなら制御としてはおかしいと思う。
AT車はブレーキで減速するから違和感が少ないけど、e-powerは回生減速なのに減速が加速に変わったらおかしいよね。
2022/06/01(水) 21:56:36.08ID:BjwZFq/6a
結局ドラレコどれがオススメよ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5acf-eEB7 [101.142.179.134])
垢版 |
2022/06/01(水) 22:03:39.57ID:Jr3AJhqq0
>>543
アームレスト標準装備になって、抗菌仕様シートしか変更点はないはずです。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 22:07:43.18ID:TBYUOIZT0
ドラレコなんていろんなのがあるんだから何がおすすめとか聞かれても答えようがない。
質問の仕方がレベル低すぎるんだよな。

馬鹿ってほんと何も考えないんだな。
不思議。
2022/06/01(水) 22:10:11.36ID:rByBNa9xa
また自分に向かって馬鹿って言ってる・・・
かわいそうに・・・
2022/06/01(水) 22:12:21.87ID:d7QourwS0
548です。
皆さん助言あにがとう!

参考にさせていただきます。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/01(水) 22:14:33.28ID:TBYUOIZT0
役に立つ情報はなかったんだな。
ま、ここに期待するだけ無駄。
2022/06/01(水) 22:50:15.53ID:glogI6yod
オーラニスモLSDも出るんか・・これでサーキット走りたい人もいるんだろうな・・うーん・・
2022/06/01(水) 23:31:34.16ID:7qiXJ8VM0
>>548
オプションの中で最もいらないのが純正ドラレコw

コーティングも勧めてくると思うけど、これは値引きで半値とかに
なるのがデフォ。
いっぱい値引きしてくれた感を出すためにあるようなもの。

コーティングの品質は良いみたいだから付けてもいいけど
キーパーとかでやって貰った方がサフターサポートで得だと思う。

よほど暖かい地域でなければ、FFなら寒冷地仕様は付けた方がいい。
4WDは標準で快適装備がついてるから寒冷地仕様は無くていい。
2022/06/01(水) 23:37:30.95ID:7qiXJ8VM0
>>548
俺が付けてるDOPは、3Dデュアルカーペット、センターコンソールマット下段用くらいかな。

DOPは後付けできるから、そのうち付けたいかなーって思っているのが
ドアミラーカバー
センターコンソールイルミネーション上段用
イルミキッキングプレート
グリルイルミネーション
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.53.108])
垢版 |
2022/06/02(木) 00:03:16.59ID:hrboFbz0a
今だと日産ディーラーでも普通に純正じゃないドラレコ勧めてくるぞ
コムテックだけどw
2022/06/02(木) 00:15:38.43ID:NBoYiYDI0
>>573
それでも良いけど、ネットで買ったドラレコを取り付けだけ依頼するのがこすぱ最強。
2022/06/02(木) 00:18:08.46ID:NBoYiYDI0
ちなみにドラレコ自分で取り付けようとすると配線隠す為にBピラー外す必要あるんだけど、中のパーツが絶対に壊れるように出来てるからディーラーに任せた方がいいよ。
(壊れるパーツだけ取り寄せも出来るけど)
2022/06/02(木) 00:25:19.26ID:feeKTLD50
>>563

>>533
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.32.150])
垢版 |
2022/06/02(木) 03:07:49.50ID:EUiAiERrp
いちいち噛み付く馬鹿が一人いるけど気にするな
どうせ安上がりのコスパ馬鹿だからな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.32.150])
垢版 |
2022/06/02(木) 03:09:54.40ID:EUiAiERrp
>>575
Aピラーやぞ
外さなくても浮かしてカーテンエアバックとクリップに干渉しなければ配線は余裕で行けるよ
2022/06/02(木) 04:23:56.14ID:7WI1hwhVd
>>548
バイザーないほうがスッキリしていいよ

グリルイルミネーション
見た目のアクセント

シーケンシャルドアミラー
コーソールイルミネーション
フットランプ
自分で付けれるなら要らない。割と面倒臭いからね。

字光式ナンバー
地味な顔だからアクセントに

エンジンスターター
寒冷地付けないなら。あと夏場も助かる。

ラゲッジアンダーボックス
荷台がフラット。車中泊に
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4388-4awi [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/02(木) 04:32:35.34ID:NBoYiYDI0
意地になって必死にアドバイスしてる馬鹿に笑う。

言われてからムキになるんじゃなくて最初からしろよ。
2022/06/02(木) 06:46:04.03ID:tJeAjN1H0
俺もピラーやら配線隠しで失敗したくなかったからドラレコを純正にしてディーラー組み付けついでにTVコントロールとレーダーも持ち込み組み付けしてもらう予定だよ。
やっぱり自分やディーラー外での組付けは何となく不安でな
2022/06/02(木) 06:57:24.35ID:gFQCVsrT0
字光式ナンバーはさすがに頭悪そうだからやめた方がいいのでは
2022/06/02(木) 07:22:16.68ID:GXxRhKcYM
寒冷地仕様てつけたほうがよかったのか?
これだけ後付不可だから悩んだけど
2022/06/02(木) 07:27:12.45ID:2pxqkSkuM
日本だと沖縄や離島以外はあったほうがよい
2022/06/02(木) 07:29:20.32ID:yDnvsO6Ed
朝から車動かすならあったほうがいいとは思う
自分も朝から使うからシートやハンドルが冷たいのは嫌だったから付けた
2022/06/02(木) 07:39:45.78ID:ztQ9w89VM
バイザーって毎回賛否分かれるから好みだよね
字光式ナンバーは真っ黒ならカッコ良さそう
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-2ZyC [126.157.107.231])
垢版 |
2022/06/02(木) 07:51:24.21ID:YUaYs7oUr
寒冷地仕様はワイも冬は0度以下になる地域だから必須だった。
2022/06/02(木) 07:56:36.66ID:mlN5x4pg0
>>583
悪い事は言わない、そんなに高くないのだからとりあえず付けとけ。
コンパクトクラスの車だと高額車に比べて装備削除されているものが多くなる。
オーラは革にすればそれ程差が出難いが、ヨタなんぞリアのダクトやエアコンの容量とか違うのまであるよ。

バイザーはルックス重視なら無い方が良いが、雨の日に少しでも窓開けたりするなら必須。
前車がオープンでサイドバイザー付けられなかったから良くビショビショになってたわ orz
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.2.213])
垢版 |
2022/06/02(木) 08:11:14.18ID:8EdBTCxYa
バイザーあると駐車時窓ちょい開けで換気してても羽虫入ってこなくて良いよな
2022/06/02(木) 08:25:07.59ID:vt+BY4Ea0
ハイブリッドは冬場の走り出しや燃費を考えると寒冷地仕様オススメ。

エンジン暖まりにくいし、エアコンつけると燃費落ちるから、シートヒーターとステアリングヒーターを使って補う。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd6a-K+T7 [1.66.101.135])
垢版 |
2022/06/02(木) 08:36:32.54ID:Fi2PrplLd
メーカーオプションで後付け出来ないやつは付けておく
その機能欲しくなったら買い換えるしかないのは辛い
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-jGDu [49.98.238.64])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:05:43.98ID:EIzNC7AMd
バイザーが1番要らないだろ
マットはサービスならいいけど、バイザーはタダでも要らん
昔、タバコ吸ってた頃は必要だったが
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp93-ZCFz [126.236.35.226])
垢版 |
2022/06/02(木) 09:55:12.91ID:uBofP+ygp
ドラレコは社外が良いが純正並みにコンパクトサイズで
スマホで見れるものが良いと思う
一般的な液晶付きを装着したが取り付け位置に苦労した
結局ルームミラー裏の単眼カメラカバーが映像に入り込んだ液晶は非表示にしてるし映像確認はパソコンだから
液晶無しのコンパクトがベストのような気がする
2022/06/02(木) 10:05:37.28ID:kUpzzJq6d
個人的にバイザーは雨の日必須だわ
まあ人それぞれじゃね?
自分の考えが世界共通だと思わない方がいいぞ
2022/06/02(木) 10:26:59.26ID:UjV9FRIpa
まぁ外車にわざわざ付けるやつもいるからな
2022/06/02(木) 10:28:06.12ID:tJeAjN1H0
>>592
要る要らないは人それぞれだろ
実際俺は必要と思って頼んでいるし
自分が要らないからと言ってそれがユーザーの総意とか思う時点で自分が危険な存在だと思いなよ
2022/06/02(木) 10:38:07.02ID:k3XndChr0
日産コネクトでエアコン操作できるようになるみたいなツイート見たけど、
マジなら寒冷地仕様無くてもいけるか
シートヒーター欲しかったが予算足りなくて諦めた
2022/06/02(木) 11:04:55.65ID:tJeAjN1H0
乗る前エアコンに対応するんだ、スゴイな
これならホットパッケージ導入しない人でも冬場は多少なりともいいんじゃないか?
夏なら夏で恩恵受けられるし
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-ifpq [49.97.51.85])
垢版 |
2022/06/02(木) 11:08:11.43ID:sjznQqSmd
>>597
マジですか?

エンジンスターターオプションで付けたのにな
2022/06/02(木) 11:45:26.36ID:2K4jakfd0
コンビニで降りてもエンジン切らない奴の気持ちがわからない、、、、。

冬に車に乗った瞬間に暖かいのは気持ちはいいけど、防寒着着て乗り込むわけだしゆっくり走りながら温まれば十分だと思うけどな。
燃費にもわるいし。
2022/06/02(木) 11:57:12.06ID:Vuvds1gYM
メーカーオプションだから寒冷地仕様迷ったけど寒冷地じゃないから着けなかったわ

まあ、今から付けるとしても納期並び直しになるし
2022/06/02(木) 12:22:57.34ID:iKzRUL5Qd
バイザーいらん派だったけど
駐車場で料金払うとき運転席横がのスイッチとかあるところがずぶ濡れになったから
かっこ悪いかもしれないけどつけようと思った。
2022/06/02(木) 12:37:45.19ID:2K4jakfd0
>>602
駐車料金払うほど窓を下げたら、バイザーがあっても雨は入るよ。
2022/06/02(木) 12:55:47.61ID:k3XndChr0
>>599
いやー1人しかツイートしてなかったので本当か怪しい
日産コネクトのアプリが6月から新しくなると通知きたので一応期待はしてる
2022/06/02(木) 12:58:44.88ID:mlN5x4pg0
>>603
車に依る
2022/06/02(木) 13:01:41.46ID:nFmLQ+SK0
>>590
ハイブリッドはエンジン暖まりにくいのはトヨタ車の話で
オーラの場合は暖房付けると燃費ガン無視でエンジン回しまくるから
意外と暖まる。
2022/06/02(木) 13:48:14.83ID:6XC/7jlo0
ホットプラスパッケージがあればPTC素子ヒーターが付いてくるから未装備の場合より早く温風が出てくるのが善き哉
2022/06/02(木) 14:41:02.82ID:d2NHp7x0d
>>602
あーそれはあるかも
2022/06/02(木) 21:03:37.99ID:mQNi5B+N0
ニスモの寒冷地仕様じゃないステアリングはどんな感じ?
試乗車は寒冷地仕様だったから本革だったから気になる
2022/06/02(木) 21:25:12.20ID:kUpzzJq6d
>>609
アルカンターラはめっちゃ触り心地が良い
見た目もグッド
2022/06/02(木) 22:01:15.76ID:nL67AABa0
こんなとこに来るのは声の大きいマイノリティなんで
振り回されないように
2022/06/02(木) 22:13:16.48ID:/dk/bP50d
>>609
触り心地は良い。
手汗かくと少し湿った感じがある。
ニスモ装備の高揚感。

俺はアルカンターラ欲しかったのであえて寒冷地は外した
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fea4-nRtG [217.178.137.121])
垢版 |
2022/06/02(木) 22:17:41.84ID:Xho5xiZx0
良いんだけど、あの生地経年劣化が激しそうなので、寒冷地仕様にしました...
2022/06/03(金) 01:51:32.63ID:QNJlQdN70
バイザーあれば雨の日でもチョイ開けで換気できるからコロナ禍の今は同乗者も安心と聞いた
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-C0Ay [110.163.12.153])
垢版 |
2022/06/03(金) 05:21:47.61ID:zqzkJtCvd
バイザーがないと雨の日、窓開けられないからな
2022/06/03(金) 06:19:05.88ID:1SMuA4YF0
バイザーつけると途端に安っぽくなるからな
メーカーオプションと違ってバイザーならディーラーでつけられるから、まずは無しで様子見でも問題ないよ
2022/06/03(金) 07:01:04.70ID:PC3j8iss0
完全に
あなたの感想ですね
2022/06/03(金) 07:14:01.69ID:wzN6+j0xM
ドアバイザーって40代以降が好んでつけるイメージだけど、ニスモはあまりついているのを見かけないから若い人が多いのかな?ここの人は年齢層が高そうだね
2022/06/03(金) 07:20:45.68ID:mQdGqFECM
>>618
多くのディーラーがサービスでつけるから未だについてる車多い
窓開けなくてもエアコンをフレッシュにしとけばあっという間に室内空気入れ替わるしフィルタ経由で外気導入さられるから排ガス臭くもない
窓開けは換気の意味あまりない
あと風切り音がうるさいから高速走行とかデメリットでしかない
2022/06/03(金) 07:27:26.38ID:xvxFAQ0yd
まだやってんのかよこの話題
付けようが付けまいが人の勝手だろw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr93-2ZyC [126.157.102.109])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:32:52.98ID:tZzxRkDlr
その通り。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abf-mC86 [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:54:40.16ID:NJlFQCrn0
バイザーつける人の気がしれない。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6abf-mC86 [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/03(金) 07:58:15.76ID:NJlFQCrn0
ステルスグレーって、どう思いますか??
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef28-0GX0 [122.26.47.7])
垢版 |
2022/06/03(金) 08:01:28.71ID:KFPHmF2o0
>>623
いいんじゃない
2022/06/03(金) 08:02:41.86ID:z74mvLPsa
ベーシック買うと勝手に付いてくるからそのままって人が圧倒的に多いだろうな
一度付けちゃうと外すの大変だし
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5acf-GFef [101.142.179.134])
垢版 |
2022/06/03(金) 08:19:14.72ID:aAYbCQ060
>>623
キャラバンもステルスグレーあるけど、圧倒的にオーラの方がステルスグレーの方が似合ってる。

あとGTRニスモにもステルスグレーあるしカッコよいと思う。
2022/06/03(金) 08:35:23.01ID:mQdGqFECM
>>623
個人的には好き
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd6a-K+T7 [1.75.247.218])
垢版 |
2022/06/03(金) 08:43:39.16ID:e4HpisZUd
夏場でバイザーがあるとちょい開けが出来て室内の温度上昇が少しはマシになるって聞いて毎回付けてる
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.33.56])
垢版 |
2022/06/03(金) 08:51:58.05ID:hJ5oJywpa
納期再延長組はお詫びにバイザーくらいおまけで付けろ言えばサービスしてくれるぞ
2022/06/03(金) 09:24:20.78ID:Sk7wnO/+d
バイザーを使ってると夏の直射日光下に車を停める際にすべての窓を3センチぐらい開けて置くと車内の温度が一定までしか上がらなくなるのであれば便利ないと不便よ
あとにわか雨が降ってきても車内に雨が入ることはほぼ無いし
2022/06/03(金) 09:28:27.97ID:NCnp+PmP0
オーラクラスならまだ良いけどさ、
ドアの気密対応するのにドアノブ触ると少し窓が開く仕様の車とか
雨の土砂降りは地獄だよな、座る前にシートびしょ濡れ。
2022/06/03(金) 10:10:46.42ID:APyaslh00
コレにHUDが付けば文句無しなんだけどね...
2022/06/03(金) 10:44:22.12ID:Y+WgXioD0
>>630
全く同じ理由でつけてます!!
2022/06/03(金) 10:50:09.16ID:Y+WgXioD0
オーラとか最近のバイザーってかなりスリムになって来てほとんどピラーからはみ出て無いよね。
5年くらい前のバイザー付きの車と並ぶと、正面から見てバイザーの出具合が全然違うのが一目瞭然。
スリムすぎて洗車の時バイザー内がちょっと困難なのはまぁしょうがない
2022/06/03(金) 11:28:52.74ID:XYD0IYdb0
寒冷地仕様じゃないニスモステアリングも良さそうだね
試乗車はレカロ付いてなかったからレカロ付きも試乗したいわ
シートは社外に交換予定だけどサイドエアバッグ無くなるしね

あと予約注文いれておけば10月くらいから出荷予定って連絡きてたわ
注文自体は7月末くらいかららしい
上海が動き始めたからだと思うけど
2022/06/03(金) 12:26:28.92ID:mYWwxliuM
オーラってマイナーチェンジするの?
変更点は?
2022/06/03(金) 12:29:37.69ID:pClkg4MpM
折角コーティングしたのに
キッキングプレートを付けていなかったばかりに
もう傷が入ったわ
2022/06/03(金) 12:44:34.53ID:wtDVW9J4a
キッキングプレートアリエクで買っとこうかな~
2022/06/03(金) 12:48:54.32ID:NCnp+PmP0
>>638
実際にaliで買ったけど、微妙にカーブが合わないw orz
まあ、強引に付ければいいけど圧の暑い日を狙わないとはがれそうだわw
とりあえず、透明ビニール(ドアキックに張る奴の端っこ)付けてる。

aliの透明ビニール便利だぞ
2022/06/03(金) 12:49:53.34ID:NCnp+PmP0
強引に付ければいいけど夏の暑い日
の間違いでした、すみません。
2022/06/03(金) 13:23:03.15ID:pClkg4MpM
ちなみに営業マンから
必ず純正のオイル使ってねって言われたけど
0-20wのオイル使っておけば問題ないよね?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-mC86 [49.98.240.9])
垢版 |
2022/06/03(金) 14:11:42.31ID:IZQPZonrd
ディーラー発注車でステルスグレーは不人気みたいでまだあったから買うことにする。試乗したけど、上質で良い車だったので。アラウンドビューの解像度は糞だけど。
白が良かったけど、白は無かったので。ステルスグレーの実物は見たことないんだけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-GFef [49.97.44.172])
垢版 |
2022/06/03(金) 14:14:02.68ID:WaLFBKJSd
>>642
ステルスグレーは人気ある方ですよ。

不人気はオレンジ、バーガンディーなどだと思う。
2022/06/03(金) 14:21:19.28ID:vA5BkD0Ja
そういえばステルスグレーが走ってるのまだ一回も見なことないわ
見るの白ばっかり
2022/06/03(金) 14:22:56.34ID:Iw6jZWusa
最初ステルスグレーにしようとしてたけどピラーが艶消しだったからパンダにした
上のクラスからの乗り換えだとこういうとこ凄く気になる
2022/06/03(金) 17:40:45.51ID:QqzByBOR0
ステルスグレーはカタログで良さそうと思ったけど
ショールームの実写見たらイメージと違って違和感あった
だからダークグレーにしたよ
2022/06/03(金) 18:05:17.99ID:75LtImRdd
黒は人気ないんかなあ
2022/06/03(金) 18:16:11.49ID:c3DxP8lAd
>>647
ディーラーの営業が言うに黒は売れてないって
でも俺は黒を注文してるよ
ちなみに一番売れてるのが白黒ツートンって言ってたわ
2022/06/03(金) 18:19:13.03ID:NCnp+PmP0
>>646
良いか悪いか判らないが、艶が有り過ぎてステルスになってない感は有るな。
そういう意味ではちょっと汚れ感のあるマツダの方が個人的には良い感じに思う。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd76-K+T7 [27.230.96.89])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:43:33.69ID:yI5OYxV3d
ステルスグレーは単色では人気カラーですよ
でも光線によって見え方がかなり変わるから良いなと思うシチュエーションと変な色に見える時とがあるので注意
これで子供を迎えに行くと子供がイメージしていた色とその時の色が違っていて見つけて貰えない時があるw
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-kt8p [126.158.61.135])
垢版 |
2022/06/03(金) 18:47:52.51ID:5UkDkGfop
ノートもオーラもケツがイカレる
仙骨に皮膚が潰される感じ
江戸時代の拷問でそろばんの上で正座して膝に石積み、というのがあったようだけど、そんなの思い出しなが脂汗ドライブw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-mC86 [49.98.240.9])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:09:45.19ID:IZQPZonrd
>>646
そうなんだ? 試乗車はダークグレーで確かにカッコよかったんだよな。迷ったけど、現物も見てないステルスグレーにしちゃった。まぁ納車時のお楽しみということにしとく。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-mC86 [49.98.240.9])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:11:42.81ID:IZQPZonrd
>>649
そうなんだね。最初はソリッドかと思ったけど、パールみたいだね。好きになれるか、気持ち悪くなるか、納車を楽しみにしとくわ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdca-mC86 [49.98.240.9])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:13:02.24ID:IZQPZonrd
>>651
想像力富み過ぎでしょ。
2022/06/03(金) 19:33:49.08ID:75LtImRdd
>>648
黒だけ、どこいっても残ってるもんね
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-ey/W [106.155.4.83])
垢版 |
2022/06/03(金) 19:37:50.29ID:INFIYHcRa
オーロラフレアブルーパールって人気?
あの色かなり気に入ってるから買う時あの色にしようと思ってる
2022/06/03(金) 19:39:31.77ID:wqH9PD6Ta
>>656
多分人気は無いと思うけど個人的には好きな色
2022/06/03(金) 19:54:10.53ID:o+GvfV9uM
黒にする車は高級感を出しやすくするために選ぶけどこの車はそうじゃないよね
オーラならクロハいそうだけどニスモで黒は無いだろ
2022/06/03(金) 20:02:59.00ID:rAbXxPIe0
オーラの黒は見ての通りホイールも含めて黒一色だからバランス的に悪いのよ
でもnismoなら赤色のアクセントみたいなワンポイントがあるとまとまってくる
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saff-HF/a [106.146.9.252])
垢版 |
2022/06/03(金) 20:19:59.10ID:J4mc6sbAa
グランドスタイルパッケージ?の黒金のめっちゃいいなと思ったけど街で見かけたことないな
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5328-kt8p [180.32.66.138])
垢版 |
2022/06/03(金) 20:30:48.90ID:8WLrS3uN0
>>658
お前がセンス無いのはわかったw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e28-GUkK [153.129.173.5])
垢版 |
2022/06/03(金) 20:33:18.97ID:pHcX66OO0
俺は迷わず赤黒にしたけど、注文後に青や黒もカッコよく見えてきたわ
2022/06/03(金) 20:33:49.80ID:YYqy7oGCd
>>661
でも黒はダサいよね
2022/06/03(金) 21:03:05.01ID:3osQBgSka
>>639
なるほどな~
カーボンより透明がいい?
2022/06/03(金) 21:06:02.64ID:NCnp+PmP0
>>664
いや、気温が上がる迄の間に合わせw

かみさんが婆だから摺るんだよ orz
2022/06/03(金) 21:46:35.70ID:qzIsV2q70
ノートの方も受注止まっちゃってたけど、元から年次改良で止めてたオーラのほうが注文すれば先に届くかな?
2022/06/04(土) 05:27:19.23ID:NVT6WnZa0
>>663
そういう事は思ってても言っちゃいけないと思うぞ
お前さんがオーラの黒色に乗っているなら別だが
2022/06/04(土) 06:37:54.45ID:mvOlwSjP0
おいおい、ここは便所の落書きだぞ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-ZlPv [217.178.132.162])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:14:07.19ID:SXIA2sXX0
年次改良で不人気色は廃止、色が追加になるとか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7330-rdO0 [114.158.107.210])
垢版 |
2022/06/04(土) 09:58:55.25ID:RD+p8AIp0
>>669
GW中に改良内容はディーラーで見せてもらえたな
付き合いあるなら口頭でも教えてくれるんじゃないかな
2022/06/04(土) 10:23:52.39ID:Cpawx6sHd
色の話はなかったよねえ
ウインカーと規制絡みだけだったはず
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-454X [153.129.173.5])
垢版 |
2022/06/04(土) 11:06:56.53ID:nwVziNX60
緑廃止とカッパー追加は聞いた
カッパーは2トーンかな?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-ZlPv [217.178.132.162])
垢版 |
2022/06/04(土) 11:19:41.27ID:SXIA2sXX0
多くのユーザーはバックカメラの改良を望んでるんだがな。意見は反映されるのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sre7-uliY [126.157.102.109])
垢版 |
2022/06/04(土) 11:26:26.71ID:/SzGeaIgr
バックカメラの画質は確かに改善して欲しい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-sakD [49.104.42.233])
垢版 |
2022/06/04(土) 15:07:06.28ID:u0mEI2VNd
改善されても関係ないだろ。
2022/06/04(土) 15:20:23.49ID:m72U4WFzd
>>675
日産が車のアップグレードサービスを始めれば良いんだけどな。
テスラ・トヨタ・マツダなんかはやり出したんだからやってほしい!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-mxYd [106.146.90.18])
垢版 |
2022/06/04(土) 15:32:17.76ID:deS/w+wua
マツダも始めたの?
2022/06/04(土) 15:46:54.88ID:GpRNT87nd
ツートーンは手間が掛かる訳だからこの際廃止してビビットブルー単色を出して欲しい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-Ir1o [180.32.66.138])
垢版 |
2022/06/04(土) 18:19:05.88ID:rwCzmhKO0
>>663
黒に親でも殺されてたんか?w
2022/06/04(土) 18:24:50.04ID:ZCdvFaUSd
>>677
マツダは無償で運転機能向上アップデートしたよ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-E0n7 [133.106.132.36])
垢版 |
2022/06/04(土) 18:38:20.24ID:FvaZy1cdM
今工場止まってるのかな
2022/06/04(土) 19:33:00.37ID:37MaZD4/0
>>680
マツダのACCは元が酷かったから
2022/06/04(土) 20:03:23.70ID:ZCdvFaUSd
>>682
どっちにしろより良いアップデートを受けられるサービスを作ってくれればWin-Winだよ
有料で構わないから
2022/06/04(土) 20:50:10.90ID:/C8fd/aqM
今度契約しにいくけど、白黒か赤黒で迷ってる。

赤は色ハゲしない?
2022/06/04(土) 21:00:39.08ID:gbfMvAcM0
>>684
赤は物理的な退色は避けられないと思う。
ただ色自体は黒が多く入っているダーク気味の赤だから色味の影響は少ないかな。

それよりもクリア層がスカスカになると惨め鴨知れん。手入れする人限定色w
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f54-ZlPv [111.98.60.34])
垢版 |
2022/06/04(土) 22:44:25.42ID:3flOHJQz0
>>684
困ったらリセールを考えて白にしとけ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fa1-Ir1o [123.223.162.47])
垢版 |
2022/06/05(日) 07:43:53.28ID:s/D2El860
>>684
白黒が最もシャープ感あっておすすめです。
俺も赤黒と白黒で迷ったけど白黒にして良かった。
赤黒は飽きるかなって個人的に思っちゃったのよね。
カッコ良いんですけどね。
2022/06/05(日) 09:36:55.56ID:u8S59UxU0
黒や黒ルーフはマメに洗車する人向け
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-Bwfb [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/05(日) 13:06:09.63ID:OMiOCvRg0
>>684
ハゲるかどうかは遺伝の要素が大きいと思う。親の車がハゲてたら、どうしてもハゲる確率は高くなると思う
2022/06/05(日) 13:53:23.79ID:/wd4uRL/a
ハゲハゲ言うな!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.13.146])
垢版 |
2022/06/05(日) 14:19:30.92ID:s8cUi/Lpa
洗いすぎるとハゲるのはガチ
2022/06/05(日) 15:26:12.11ID:KR/pZPV0d
Q毛穴に詰まった汚れを取るとハゲない?
A本来皮膚の汚れ程度で毛の成長は止まらないから、毛穴をきれいにしてもハゲるときはハゲる。

Q生活習慣を改善したらハゲない?
A統計上30年前の生活習慣や食事と今と比較してもハゲの数に変化は無いので、ハゲるときはハゲる。

Q海藻を食べると毛が生える?
A単なる色の連想ゲーム。海藻だけでは毛は生えない。

Q頭皮が硬かったり薄いとハゲるのでマッサージすると良い?
A50年前の迷信。男性型脱毛症では頭皮が柔らかく血流がよくてもハゲるときはハゲる。

Q炭酸で頭を洗うと毛が生える?
A生えない。気持ちがいいだけ。

Qノンシリコンシャンプーは頭皮に優しい?
A科学的に否定されているのでどちらでもよい。

Q頭が蒸れるとハゲる?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q体毛が薄いとハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

Q白髪の人はハゲない?
A関係ない。ハゲる人はハゲる。

結論、「ハゲるときはハゲる」
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-JoGv [133.159.153.243])
垢版 |
2022/06/05(日) 15:44:54.04ID:R1XyHfOiM
洗うと確実に塗装は痛むので気をつけてね。
2022/06/05(日) 16:18:09.02ID:f90g/S340
>>693
そんなことは無いですよ
間違った情報は控えてほしい
2022/06/05(日) 16:31:52.93ID:ELndSqtBd
>>688
洗車機だめ?
2022/06/05(日) 16:36:06.66ID:aVYeoDrp0
ガラスコーティングしてコーティングが効いてるうちは高圧洗浄機能付きの洗車機や青空洗車で高圧洗浄機使ってザーッと流すのが一番かと
2022/06/05(日) 16:53:06.25ID:ZhGaiAvkd
やっぱ亀の子たわしでガシガシだよな
2022/06/05(日) 16:59:29.61ID:ipw2e6Z1a
ケルヒャーでやってみるか
2022/06/05(日) 17:01:58.61ID:y/Sl2zyP0
高圧洗浄機は1m以内で噴射したらダメよ。塗装逝く
2022/06/05(日) 17:07:00.68ID:p3ESVTrD0
>>699
ケルヒャーの家庭用程度なら平気
2022/06/05(日) 17:07:13.62ID:4gZHSPsEM
契約書してお金払った後にメーカーOption外したいといったら対応してくれるかな?
値引きオプション込だったけど
2022/06/05(日) 17:12:41.31ID:p3ESVTrD0
>>701
生産開始してなければ出来るよ
ただMOP次第だけど一度キャンセルして並び直しになるかも
2022/06/05(日) 17:22:36.48ID:4gZHSPsEM
>>702
ありがと
シフトがピアノブラックで指紋が気になりそうだからパネルつけたけどシールで良いような気がした
2022/06/05(日) 18:00:18.19ID:y/Sl2zyP0
>>700
その根拠は?
少なくとも俺の格安東芝は剥がすに十分な力。
外壁塗装なんて1m離しても剥がれるぞ、石やコンクリのコケ落としには便利だけど。
2022/06/05(日) 18:20:50.48ID:p3ESVTrD0
>>704
ケルヒャーK3使ってるから
もちろん苔とかは落ちるが塗装を剥がす程ではない
あと仕事で業務用の22MPaも使っててゴム部品は砕け散るほどの圧力だが塗装は大丈夫
2022/06/05(日) 18:24:55.99ID:y/Sl2zyP0
>>705
それ、ちゃんと顕微鏡で見た?
今時はUSB顕微鏡有るからよく見てみ
2022/06/05(日) 18:26:12.93ID:p3ESVTrD0
>>706
考えすぎ
2022/06/05(日) 18:29:25.89ID:p3ESVTrD0
>>706
ほれ
https://youtu.be/PVzAUI51i18
2022/06/05(日) 18:35:15.28ID:y/Sl2zyP0
>>707
お前は好きにしろwww

モービルクリーンベース(今も有るのかな?初期のコーティング屋さん)の専務が
約35年前に顕微鏡写真見せながら切々と語ってくれたよ。

俺は絶対やらないし他人にも勧めない。
2022/06/05(日) 18:37:29.80ID:p3ESVTrD0
>>709
顕微鏡とか言い出すなら洗車機論外やろ?
普通のスポンジですら砂でミクロ単位の傷ついとるわ
2022/06/05(日) 18:39:57.93ID:rEztdDFb0
>>709
なぜ35年前と今の塗装技術が同じ水準だと思うのか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-Bwfb [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/05(日) 18:49:26.89ID:OMiOCvRg0
オーラごときに洗車なんて水がもったいない。窓のみ、鼻かんだ後のティッシュで拭く程度でよいかと。
2022/06/05(日) 18:50:19.96ID:MPCVKY5sa
強烈な雨の中走って塗装剥げるか?
ちょっと考えろよ
2022/06/05(日) 19:09:13.43ID:u8S59UxU0
高圧洗浄機は小傷ないなら良いけど傷が広がるのが怖いわ
2022/06/05(日) 19:16:25.16ID:p3ESVTrD0
>>714
パネルが凹んで塗装が割れてるなら剥がれるかもね
引っ掻き傷程度なら大丈夫だよ
鉄板が見えるくらいの引っかき傷でもね
2022/06/05(日) 19:39:48.23ID:KR/pZPV0d
前車でガラスコーティングした時に膜厚計で計ってもらったのが約0.1μmで高圧洗浄でも変化なかったから
クリヤー層がハゲることないんじゃない?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-JoGv [220.210.148.252])
垢版 |
2022/06/05(日) 19:53:51.24ID:+K2GLcvY0
高圧洗浄機で塗装が痛む事は無いよ。
問題は擦る事だよ。
洗車機でも手洗いでも擦れば必ず塗装は痛む。
どんなに丁寧に洗っても、塗装にはマイナスだからね。
ま、コーティングをやり直すしかない。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-Tcg0 [220.109.65.178])
垢版 |
2022/06/05(日) 20:07:27.48ID:qwmxBx7X0
せっかく高いコーティングしてる人は機械式でゴシゴシやらんほうがええで
2022/06/05(日) 20:22:31.81ID:ZlJIj6V6d
流石におらんやろ
2022/06/05(日) 20:45:17.20ID:u2qw9NaX0
デラでコーティング勧められなかったけどそういうこともあるんだな

たまに洗車機でコーティング洗車するならそれでも大丈夫と言われたけど小心者なんで5イヤーズコートの一番安いのをお願いしてしまった
2022/06/05(日) 20:58:47.62ID:U/ua63e40
クリスタルキーパーしたけど洗車機大丈夫って言われた
拭き上げだけちゃんとやれとのこと
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Z0yd [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:06:41.80ID:GCrFpMLL0
洗車機使うのにコーティングとか意味わからんな。
まぁ、アホからむしるのが商売の基本ではあるが。
2022/06/05(日) 21:13:55.77ID:p3ESVTrD0
コーティングは洗車回数を減らすため
そもそも横着者のアイテムだろ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-Tcg0 [220.109.65.178])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:17:19.57ID:qwmxBx7X0
塗装に侵食する鳥フンとミツバチのフン(黄色いの)だけまめに拭き取ってれば放置でよろし
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Z0yd [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/05(日) 21:51:32.02ID:GCrFpMLL0
コーティングで洗車回数が減らせるわけないだろ。
車がない引きこもりの寝言だな。
ほんと頭が悪い。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.34.158])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:11:42.62ID:eiOYC1Z3a
日産5YEARSコーティング

Q 洗車機で洗っても大丈夫ですか?

納車後1ヵ月以内は手洗い洗車を行ってください。
洗車機を使用する場合は「水洗いモード」または「シャンプーモード」で洗車してください。
濃色のお車は洗車機の細かいブラシ傷が目立ちやすいので、手洗いをおすすめします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a388-Z0yd [36.8.123.171])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:25:43.55ID:GCrFpMLL0
馬鹿にはわからないんだろうけど、コーティングして洗車機にかけるぐらいなら洗車機の安いコーティングを毎回すりゃいいんだよね。

適材適所ってあるんだけど、知能がないとわからんわな。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8355-Tcg0 [220.109.65.178])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:41:42.74ID:qwmxBx7X0
たっかいガラスコーティングかけてればそもそも汚れないんだから洗車回数減らせるやん?
2022/06/05(日) 22:44:17.42ID:nBlD2Gq8M
デラの人は自分が毎回新車のときは手洗いするけど1年位で面倒になって洗車機に入れるルーチン知ってるから最初から洗車機のコーティングでいいよと言ってくれたのよ多分

まあ今回も1年は手洗い頑張るわ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.6.79])
垢版 |
2022/06/05(日) 22:50:14.76ID:yAMKriQEa
392の水漏れ問題ってどうなったんだ?
運悪く不良車掴まされただけ?
みんな大丈夫?
2022/06/05(日) 23:22:53.66ID:U/ua63e40
明日大雨だから試してみるか
2022/06/05(日) 23:41:17.09ID:GSuk1Dyu0
車の細かい傷は前の車売るとき査定に響かなかったので今は気にならない
2022/06/05(日) 23:48:16.18ID:5rO5jOsrD
>>725
EXキーパーだと強めの雨で汚れかなり落ちるから多少は洗車回数減る。(体験済み)
2022/06/06(月) 05:12:00.78ID:58FyB6/4d
グレーはコーティングして洗車機ぶっ込んでも目立たんからいいよね
黒は絶対ダメ
納車時でかえ少し傷あるのが見えちゃうくらいのレベル
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 8355-jb6C [220.221.232.74])
垢版 |
2022/06/06(月) 06:27:01.33ID:aWcDwX4J00606
ビビットブルーがいいんだけど屋根黒いんだよね
屋根なら黒くてもそんな見えんし
洗車マメにしなくてもいいんじゃね?
2022/06/06(月) 07:30:29.65ID:/xmg0pXud0606
昨日ディーラーに行って来たついでに聞いてきたんだけどニッサンコネクトの乗る前エアコンはEV車だけの適用でオーラやノートには適用されないって言ってた
あと車体番号も発行されていて24日に生産完了ってことだから来月初旬には納車ができるみたいだった
2022/06/06(月) 08:41:44.56ID:7ioI+vJ2d0606
普段パワー20パーくらいで十分だな
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7fbf-Bwfb [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:15:34.05ID:mLhN6u4Q00606
以前アウディ乗ってた時は、新車でダブルクリスタルキーパー施工。屋根付き車庫で、乗らない間に埃とか汚れ溜まるけど、雨が降るたびにピカピカになる。洗車無料券もらったから行きたいけど、雨で乗るたびに綺麗になるので行く機会がなかなか無くて、とキーパーラボで話してたわ。
今はベンツでEXキーパーしたけど、ツヤ感は以前のより凄くて、相変わらず雨で乗るたびに綺麗になる。普通洗車する機会は格段に減るよ。内装が汚れた時についでに洗車する感じ。

ちなみに機械洗車も使いまくりだよ。クルマなんて所詮は道具。手軽に洗車できたほうがいい。車を宝物扱いしてるのは無能の証明。機械洗車をそれなりに使っても、コーティング機能は十分。それくらいコーティング性能は向上していってる。

まぁここの書き込み見てると、貧乏人には味わうことのない経験なので、理解できないんだろうなぁ。。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sa47-Tcg0 [106.146.47.251])
垢版 |
2022/06/06(月) 09:45:25.28ID:ygG3YBBza0606
アウディクラスのオーナーには手洗い洗車スタンドスタッフにやらせて併設カフェで優雅にコーヒーでも飲んでて欲しいけどな
1980円くらいしか変わらんのだからw

日産は洗車キズは影響ないけどドアノブの内側のところの小キズはマイナス査定するから注意な
毎日玄関出て家の鍵持ったままの手でドアノブ開けてキーホルダーとかで傷付ける人が意外に多いらしい
2022/06/06(月) 09:50:38.57ID:gmSk7Orc00606
自分で洗車行くのメンドイってば、取りに来てくれるよ
2022/06/06(月) 11:49:32.43ID:h4eS+sPfd0606
釣り針でかいなあニヤニヤ
2022/06/06(月) 12:04:24.94ID:4kcPil1hd0606
インテリアは良いのに
外観が350万にしては安っぽいよなあ
2022/06/06(月) 12:44:12.57ID:R0ksjrcia0606
ドアハンドルプロテクター買うか
なんか剥がしたあと粘着が残るってレビューもあるが
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd9f-KFDT [1.75.255.113])
垢版 |
2022/06/06(月) 13:04:59.61ID:/2+GtwXMd0606
>>742
似た感じでプジョー308の方がいいな
実際のコストの賭け方は分からないけど
2022/06/06(月) 13:27:41.20ID:z+ZTm3eja0606
クラス比較なら208だからなぁ
そこがぽっかり開いてるんだよな日本の日産
2022/06/06(月) 13:30:08.35ID:ZOxRyUfO00606
牙好き 乙

スタイルは308CCが最強でしょ、半端なく壊れるけどな。
2022/06/06(月) 14:25:00.13ID:hYfkFASC00606
>>743
それなら社外品で磁石シート式のがあるよ
amazonで探せば1200円ぐらいであるはず
2022/06/06(月) 15:18:54.79ID:lgVVHo9sd0606
オーラの見積もりでD行ったら、ボディカラー緑色が欲しかったのに、それは廃止だから他の色にしてくださいと言われた。この緑が良かったのにー。
2022/06/06(月) 15:58:44.43ID:EVf2mQUVa0606
>>748
あらあオリーブグリーン廃止なんか
俺もあの色結構好きなんだが余程人気ないんだろうな・・・
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7fa1-Ir1o [123.223.162.47])
垢版 |
2022/06/06(月) 19:48:51.72ID:cvyPw0eM00606
ノートニスモsみたいにオーラニスモsって出るのでしょうか?
2022/06/06(月) 19:50:33.61ID:58FyB6/4d0606
出しそうとしか言えないよね
確率は高いだろうなあw
2022/06/06(月) 20:00:58.66ID:EVf2mQUVa0606
ビッグマイナーチェンジ(バッテリーコンパクト化とモーター出力UP等)のタイミングに合わせて出るかも
まあそういうマイチェンがあるか分からんけど
出たらNISMOユーザーとしてはちょっと悔しいw
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 8f88-cwPQ [113.147.105.54])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:06:54.45ID:MRAqwfG100606
リセッティングがSあつかい?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd9f-E0n7 [49.98.172.142])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:11:45.50ID:NmpMJBbod0606
周期的にあと2、3年はやらないでしょう
タイミングが合えば初回車検の前に買い替えられる人がいるかも?くらいに考えといた方が
2022/06/06(月) 20:23:36.59ID:EVf2mQUVa0606
>>753
スポリセは寧ろニスモモードはマイルドにセッティングしてる
アクセルレスポンスはマイルドにして回生も弱めにしてるらしい
Bモードを今までのニスモモードとして残してる
2022/06/06(月) 20:26:03.42ID:EVf2mQUVa0606
スポリセに関してはこれ見れば大体把握できる

https://www.youtube.com/watch?v=TS61hiqPCGs&t=42s
2022/06/06(月) 20:37:57.44ID:HieRBmZOM0606
14万かあ
みんなどうすんの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリスW 7fa1-Ir1o [123.223.162.47])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:46:34.84ID:cvyPw0eM00606
オーラニスモs出たら悔しいですよねw
リセッティングはやらないかなぁ
ホイールは迷ってる
高いのよね〜
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (テトリス Sd9f-hY61 [49.106.110.133])
垢版 |
2022/06/06(月) 20:46:35.06ID:jUlpg0kNd0606
LMGT4Sに変えたら、走りもガラッと変わる。
一般道でも効果覿面。
2022/06/06(月) 20:51:44.32ID:S4MM2WAH00606
>>736

いいなぁ
何時の契約だったんだろう
2022/06/06(月) 20:52:37.88ID:EVf2mQUVa0606
スポリセはやらないなあ・・・
その金でシート換えたい
鍛造ホイールに換えて軽量化するのも面白そうだよね
まあそれが一番高いんだけどw
2022/06/06(月) 22:09:22.60ID:ZOxRyUfO0
四駆のスポリセ出してくれ~
2022/06/07(火) 01:38:56.47ID:6Tm2fcR60
>>760
自分のタイムラインはこう
4/20にディーラー3社相手に商談開始
4/28に半日レンタカーで試乗
5/13に発注契約この時点で納車は年末以降予定
数日後ディーラーから連絡あり急転直下で7/上旬で納車確定になった
自分はすげー運が良いやつだと思ったw
2022/06/07(火) 01:48:29.19ID:2YrnqfUTd
>>763
きっと納車直後に事故るよ
もちろん加害者としてね
2022/06/07(火) 03:16:15.28ID:+W7GsjKwd
>>764
バカの僻みが心地良いわw
バーカwww
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-cwPQ [113.147.105.54])
垢版 |
2022/06/07(火) 03:16:43.32ID:0N3TyHqV0
>>764
クズの極みだな
2022/06/07(火) 03:33:48.34
>>764
無免許無車検無保険の罪人乙
2022/06/07(火) 06:25:44.93ID:YIQ1BnYla
>>764
匿名の掲示板だからってそれはねえんじゃね?
どういう神経してんだ
まあいつもの糞スプッッだろうけど
お前マジ病気だわ
2022/06/07(火) 06:58:52.94ID:jP2FoIbYr
夜中の3時の30分間で3つもレス付くもんかね?
2022/06/07(火) 07:05:26.91ID:ANQVRIE1d
偶然なんじゃないの?
俺は一つしか書き込んでないし
ひょっとして陰謀とかすぐ考えちゃう人?
2022/06/07(火) 07:51:55.31ID:fr0gM57r0
>>763
自分も4月中旬に契約して在庫車で今月の20日納車です。スカッフプレート買うか迷ってます。
2022/06/07(火) 08:15:24.22ID:ODKJNVEcr
自演するならもっと上手くやれよ、しょーもない
2022/06/07(火) 08:17:13.67ID:xM0go3NlM
>>739
まぁ普通のオーナーはモデル名で呼ぶからね...
新成人の乗りたい車調査かよwと思った
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-E0n7 [49.98.172.142])
垢版 |
2022/06/07(火) 08:21:56.32ID:RT7LZxX0d
多分自演
2022/06/07(火) 08:42:24.27ID:6Tm2fcR60
>>772
あら、刺さっちゃった?
くやしいのうくやしいのうw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-cwPQ [113.147.105.54])
垢版 |
2022/06/07(火) 10:51:04.04ID:0N3TyHqV0
>>774
少なくとも俺は別人
2022/06/07(火) 11:00:46.72ID:6Tm2fcR60
>>771
もうスグ前だからたまんないでしょw
自分もレーダーやらドアプロテクターやら装備品を買いまくっちゃってるw
2022/06/07(火) 12:25:24.43ID:30/HLuwad
>>777
確かに楽しみしてます。サンシェードとペダルカバーとキーケースは購入済みでダッシュボードマットを買おうか迷い中です
2022/06/07(火) 12:36:14.40ID:HP9xFhRpd
レンタカーでノートepower借りて深夜走ったんだけど
オートハイビームの感度ってオーラも一緒?
何百m、もしかすると1km以上電灯がない田舎道でもハイビームにならなかったりするからがっかりしたので。。。
手動でハイビームにしてから
オートボタン押すとハイビームになりやすくなった気がした。
2022/06/07(火) 13:12:46.44ID:RXjiaPz80
>>779
https://www2.nissan.co.jp/SP/TECHNOLOGY/ADAPTIVELED/
ハイロー切り替えだけじゃないよ
ほんとに動画通りの挙動するよ
2022/06/07(火) 13:18:22.58ID:aymynmYt0
>>780
レンタカーのノートだとLEDじゃなくてハロゲンかもしれんぞw
2022/06/07(火) 15:57:14.87ID:HP9xFhRpd
そうそう
借りたのはハロゲン。
アダプティブヘッドライトと感度一緒だったらやだなぁ
2022/06/07(火) 16:50:05.01ID:kAIlT7dMd
紙ダンボールのサンシェードないの?
2022/06/07(火) 19:15:37.01ID:QK8vFukS0
バックビュー雨滴クリーナーってあった方が良い?
あと3Dフロアマットにフロアカーペットが付いたのがデュアルカーペット?デュアルと単体のフロアカーペットは別物?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-CRdE [153.242.94.3 [上級国民]])
垢版 |
2022/06/07(火) 19:47:34.80ID:ebwgSyQb0
おいおい。新しい日産コネクトアプリが出ていて、「乗る前エアコン」というリモコンスターター機能がついてるよ!

オプションのリモコンスターターつけなくて良かった!
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-cwPQ [113.147.105.54])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:46:12.13ID:0N3TyHqV0
アプリきてる?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-TY7u [49.98.40.135])
垢版 |
2022/06/07(火) 20:49:12.51ID:IZFF4Wpcd
ある
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-sEZv [126.182.135.224])
垢版 |
2022/06/07(火) 23:26:18.11ID:AQxeHKfnp
>>786
まだ
探しても見つからない
7日リリースだからすぐやね
2022/06/07(火) 23:28:08.50ID:cc14nyBe0
>>788
来てるよ、アイコンの下に黒線が有る奴だよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-sEZv [126.182.135.224])
垢版 |
2022/06/07(火) 23:30:11.03ID:AQxeHKfnp
>>789
どこにある??
APPストア探しても無いし公式サイトにも無いぜ
2022/06/07(火) 23:32:08.71ID:cc14nyBe0
>>790
すまん、俺androidだわ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-sEZv [126.182.135.224])
垢版 |
2022/06/07(火) 23:32:56.64ID:AQxeHKfnp
>>791
了解!
ありがとう
Androidもあるから見てみる
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 437d-Bwfb [182.165.68.227])
垢版 |
2022/06/07(火) 23:50:35.61ID:Ydrf5I7c0
NissanConnectで検索したら出るよ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.14.248])
垢版 |
2022/06/07(火) 23:58:14.84ID:9nZZtuj7a
アプリだとめちゃくちゃ離れたとこからでもエアコン付けられるん?
2022/06/08(水) 00:09:27.21ID:ox2gmVEi0
アプリからエアコンをONのするのちょっと手間なのと10分制限あるから
本当に頻繁に使う人はリモコンエンジンスターターの方がいいかもね。
2022/06/08(水) 00:20:20.67ID:kA9OuVQwD
乗る前エアコン来たけど、エアコンの設定は出来ないのか…。無いより便利だけど設定変更位は出来ても良くね?
ワンチャンナビソフト更新で出来るようになる?(理屈上OBD2経由でONに出来るはず)
2022/06/08(水) 00:57:32.62ID:m1nyKW3p0
マジでエアコン操作きたかありがたい
最近のトヨタ車は対応しててそれだけ羨ましかったがまさか後から対応してくれるとは
2022/06/08(水) 02:11:20.66ID:cxgM0PT5d
エンジンスターターをつけた負け組ざまぁw
2022/06/08(水) 07:48:25.38ID:+E9WlQUca
乗る前エアコンて EV限定サービス?
2022/06/08(水) 08:02:54.81ID:4NNIVM1K0
オーラに実装されている時点でEV限定ではないだろ...
2022/06/08(水) 08:40:59.59ID:cAV8tzJnd
>>799
当初はそうだったけど今回のアップデートでそれが崩れた
2022/06/08(水) 08:57:42.27ID:16eJNC5cd
GoogleMapからの位置情報送信ができなくなったらしくてつらい
一番使ってた機能なのに
2022/06/08(水) 09:27:05.86ID:UKhpUGUid
>>750
NISMO Sか
出るんじゃないかな としか。
でもノートのときだとノーマルNISMOが出てからかなり経ってから出たよね?
出るとしてもビッグマイナーチェンジ?のタイミングか さらにその後だろうね
2022/06/08(水) 09:30:51.23ID:CZsUaPEd0
>>802
位置情報送信ってのが今一わからんけど、
後ろの車両のマーク(車両位置なのかな)タップするとスマホからの移動経路とか出るよ
2022/06/08(水) 09:53:55.76ID:dT8BFyoTd
よーし今日もおねーさんにナビルート頼んじゃうぞー
2022/06/08(水) 10:01:46.86ID:m1nyKW3p0
>>802
Googleマップから送信したことなかったんだけど、
ドアtoドアナビの所で「行き先を検索」からナビに送信するのと何か違うの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FjN8 [49.97.44.66])
垢版 |
2022/06/08(水) 12:43:43.04ID:qazSvE38d
>>798
コネクト年会費を払わな使用できひんよ。

実際にコネクト入会してる人は少ないし、そういう人はエンジンスターターを選んでいるわけで負け組でもなんでもないと思いますけどね
2022/06/08(水) 12:49:26.80ID:4NNIVM1K0
>>807
僻みなんだから相手しちゃダメよ
2022/06/08(水) 12:50:32.54ID:ox2gmVEi0
>>802
アプリのバージョンアップではなく、別アプリで出てるから
両方インストールしておいて、Googleマップ連携は旧アプリを
使えばなんとかなるね。

旧アプリは秋くらいまで使えるみたいだし、それまでには
対応してくれるんじゃない?
2022/06/08(水) 12:53:20.40ID:16eJNC5cd
>>804
>>806
位置情報送信じゃなかったね
GoogleMapで場所を指定して、Nissan Connectに共有、車に送信して指定場所までのルート案内ってやつ

ナビの目的地検索はレスポンスが気になるし、アプリでは使い勝手が微妙
やっぱりGoogleMapが便利で手軽だし、それが使えなくなったのはとてもイタイ
2022/06/08(水) 12:54:49.18ID:7h1g47+90
純正ナビつけてる人は日産コネクト入らない選択肢ないと思うんだが、未加入の人たちは何でわざわざ不便な道を選んでるの?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-ScZ2 [27.85.206.148])
垢版 |
2022/06/08(水) 12:55:16.64ID:m2vQGLYDa
7月中に受注再開
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-nZwn [106.146.48.158])
垢版 |
2022/06/08(水) 13:35:19.16ID:BJKSgTMea
>>811
どうせ煽りなんだろうけどコネクト入らない選択肢がないって本気で考えてるならアタオカですねとしか言えない
2022/06/08(水) 14:00:30.25ID:CZsUaPEd0
>>813
俺も>811さんに近い感覚だなぁ。
MOPナビをオートスクロール地図としてだけ使うとかなら判らんでも無いが、
プロパイ使う人ならNコネ無い選択な少ないと思う。

後は取説マンドクサくて読んでない人の何割か? (俺だw
2022/06/08(水) 14:01:49.26ID:m1nyKW3p0
>>810
あったものが無くなるのは困るな
早く復活するといいが
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saff-ScZ2 [27.85.206.148])
垢版 |
2022/06/08(水) 15:02:32.89ID:m2vQGLYDa
本体価格一桁万円上昇
2022/06/08(水) 15:02:52.25ID:qoPG2g8i0
実質値上げとのこと
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.39.153])
垢版 |
2022/06/08(水) 16:26:43.19ID:jyEC1zroa
旧型よりリセールも残価も上がるんだから問題ないべ?
据え置かれたら旧型勢が発狂しちゃう
2022/06/08(水) 18:08:17.32ID:ssfaQjH9M
値上げ来るんだ?
先日注文したときもし値上げされても当店で負担しますと言ってくれてたけど良かった

まあ値上げ前提の金額提示されてたのかもしれんが
2022/06/08(水) 18:18:31.03ID:KZu9jp290
田舎の通勤メインで使用してプロパイ使わない前提でコネクト契約って勿体ないかな?契約はします。
2022/06/08(水) 18:30:36.15ID:jx99lEIFa
>>820
使わないものに40万払うのが勿体ないと思わなければ契約すれば良い
2022/06/08(水) 19:04:21.85ID:CZsUaPEd0
>>820
契約してみて使い物にならないなら止めればいい。たばこ1カートン分くらいの金額が年額。
地図の自動更新(更新確認は居る)、燃費/走行データの自動保存等々充分メリット有ると思うよ。

田舎道でもプロパイは操舵補助切ってACCとして使えばいい。
逆に首都圏だと信号多くて操作が増えるが、田舎の方が適していると思う。
2022/06/08(水) 19:04:47.79ID:w7v6RWiOd
年次改良前に納車になるやつざまぁw
2022/06/08(水) 19:08:27.83ID:4J4J/STZ0
>>823
いま納車待ちの車は、契約した時の仕様の車だよ。
妄想乙ですw
2022/06/08(水) 19:08:35.05ID:Wcn8XwKxd
ニスモ(レカロ付)だとリアシートの抗菌くらいしか違わないから気にならんな
2022/06/08(水) 19:11:30.56ID:w7v6RWiOd
菌まみれのシートと抗菌シートなら抗菌シートの車に乗りたいよ
2022/06/08(水) 19:16:08.57ID:KZu9jp290
>>821
BOSEスピーカー欲しくて契約してて再来週に納車です。
>>822
下道だとプロパイ使用禁止になってませんか?使ったらぶつかると聞いた記憶があります。
2022/06/08(水) 19:19:43.61ID:jx99lEIFa
ふむBOSE欲しいならしゃあないな
プロパイもなんやかんやで使い道があるだろう
2022/06/08(水) 19:31:08.31ID:CZsUaPEd0
>>827
禁止ではないよ。使わないでくださいと言う希望的提案。
本当に危険で禁止するならNコネ必須にして地図で動作制限する筈。

下道で使うと危険なのはたぶん操舵補助の部分だよ、白線が無いと機能がヤバい。
まあ、下道ではいろいろピーピーうざったいけど、自分殆ど使っているよ。
2022/06/08(水) 19:40:44.47ID:KZu9jp290
>>829
納車されたら試しに使用してみます。
アドバイスありがとうございました。
2022/06/08(水) 20:04:29.19ID:cFJXUfwwM
5万プラスで抗菌シートつけるもんかな?
2022/06/08(水) 21:22:35.74ID:/BQxHrr8d
なお10年後は・・・
https://i.imgur.com/bk7FSSZ.jpg
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-Bwfb [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/08(水) 21:37:02.80ID:qpc0pRxE0
結局、仕様変更の内容はどんな感じなの??知ってる人教えてください
2022/06/08(水) 22:06:16.05ID:dT8BFyoTd
ディーラーに聞けばええんやないの?
確実な情報だよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 430a-ScZ2 [118.236.0.45])
垢版 |
2022/06/08(水) 22:45:43.54ID:pwok/SfE0
>>833
排ガス対応
2022/06/09(木) 03:41:02.16ID:xkqgJ+Yqd
菌オーラと八月以降のオーラとじゃリセールも違ってくるのかな
抗菌シートいいよな
惚れ惚れする
2022/06/09(木) 05:13:00.25ID:deMTQsbrM
抗菌シートてレザーも対応?
2022/06/09(木) 05:55:38.36ID:FYThc0yE0
抗菌っていっても、スプレーかければ同じになるよ
2022/06/09(木) 07:34:59.71ID:BXHfJkQ40
5、6万の値上げで抗菌シートメインなら、受注前に購入したほうがよかったわ
2022/06/09(木) 07:47:13.30ID:NGJSKnKE0
抗菌シートって言ってもシート素材に抗菌素材を染み込ませてるわけじゃなく表面にスプレーして抗菌膜作るだけだから自分でやっちゃえば変わらんと思うよ
2022/06/09(木) 08:44:05.61ID:jkHDAzqad
本物の抗菌シートにかえるなら相当コストアップと発注などあるから、組み立て工程にスプレー吹き付けの工程いれるだけだろうな。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.3.15])
垢版 |
2022/06/09(木) 09:00:42.54ID:P+q3x8ela
抗菌仕様かどうか気にするのは中古車で買うとき
2022/06/09(木) 09:17:25.26ID:tx7gDevnd
抗菌5年持つらしいが果たして・・
2022/06/09(木) 11:38:51.59ID:PI6wtkYUa
惚れ惚れ君もテンテン君の別人格だったのか。

別に抗菌じゃなくても洗車ついでに清掃して清潔にすりゃ同じだろうに
2022/06/09(木) 11:43:00.58ID:/xvrS6N80
ネットニュースではアリアのインテリジェントキーがオーラにも導入されるって書いてあったけどな
このスレの住民で、Dに直接聞いた人情報ではインテリジェントキーの導入はないともあったが
2022/06/09(木) 12:13:38.18ID:NGJSKnKE0
>>845
情報の伝達速度も考慮に入れなきゃいけないと思う
自分の場合も前々日まではオーラの日産コネクトに出る前エアコンの機能は実装されないってディーラー営業が言ってたぐらいだし
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-FjN8 [49.97.46.101])
垢版 |
2022/06/09(木) 12:33:09.83ID:ExXcQOfCd
新コネクトアプリでエアコン操作追加になったけど、エンジンスターターオプションで付けた自分からしたら同価格程度のオプションを無料提供してくれなきゃ気がすまないな。

今度ディーラーに購入時の契約書持参して、対応してくれるか相談しよ
2022/06/09(木) 12:41:01.44ID:ffC6o2hcM
冬暖房もできるのか?
エンジンスターターいらないな
2022/06/09(木) 12:57:47.14ID:F61/UBvId
エアコン掛けておいて乗り込んでからいつもどおりスタートボタン押して出掛けたら ミラーが格納状態だったんだが?

最初一旦パワーオフにしないとだめなのかな?
2022/06/09(木) 13:00:15.49ID:ghTdqLIt0
「乗る前エアコン」って呼称で勘違いしてる人多いけど、あくまでも「リモコンエンジンスターター」と似たようなことが出来るだけで、エアコンそのものの操作は出来ない。
2022/06/09(木) 13:01:01.34ID:4ox/pyRVd
>>847
文句が言いたい気持ちは充分理解できるけどそれをディーラーにクレーム付けるのはどうかと思うぞ
契約した時そのディーラーの人は日産コネクトの仕様変更の事を事前に知ってたの?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fbf-Bwfb [203.202.198.136])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:06:39.55ID:TWzDZtzT0
>>841
いやいや、生産ラインなんて金かけて変えるの馬鹿馬鹿しいだろう。ディーラーで抗菌ティッシュで拭いてもらって抗菌仕様の出来上がりだろうよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-E0n7 [49.97.109.168])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:20:17.38ID:VygmKuoUd
いい加減公式情報出してほしいよな
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Tcg0 [106.146.2.114])
垢版 |
2022/06/09(木) 15:43:59.97ID:40xzjb7Qa
背汗酷いデブとかペット乗せる奴は抗菌シートにしとけ
自分は慣れで気付かないんだろうけどくせーぞ
2022/06/09(木) 16:24:51.75ID:eG34cVN40
後から機能が追加されたら文句い言うとかただのモンスタークレーマーじゃん
2022/06/09(木) 16:57:26.89ID:seZqa9Vod
まだその話題?
そんな暇なら給付金間違えて振り込まれてないか確認しに銀行でも行ってきたら?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0354-sEZv [60.135.182.16])
垢版 |
2022/06/09(木) 17:09:14.18ID:tZvidJuc0
抗菌とかどうでもいいよ
普段から清潔にしてれば良いし
パワートレーンが大幅に変更されたら嫌だけどね
2022/06/09(木) 17:24:28.40ID:6mE/N2P50
なんやて!リモートパーキングが追加かいな!
2022/06/09(木) 18:45:43.85ID:Zqm19VGFd
すでに納車組の菌まみれ汗まみれの激臭オーラのリセールが気になるなぁ
2022/06/09(木) 18:49:27.77ID:znyPRluir
>>849
ttps://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653204010/299
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-sEZv [126.182.169.124])
垢版 |
2022/06/09(木) 19:44:23.12ID:/dnDd6zTp
変なクッションや腰当てつけてシガーソケットから充電コードが何本も刺さってるアレよりリセール高いから安心しろ
2022/06/09(木) 19:59:03.42ID:E+W1JTue0
掃除もろくにしてないノートSのリセールよりは高いから安心してテンテン君w
2022/06/09(木) 20:06:35.43ID:gSTlzKfwr
すぐ売るならともかく、リセール期待して買う車じゃないと思うけど
2022/06/09(木) 20:08:25.98ID:Xs1Bp82Kd
大事には乗るけど
リセールまで考えて乗るのはなんだかな
2022/06/09(木) 20:51:59.25ID:6Hj5E986a
リセールの事なんぞ全く考えてねえわ
2022/06/09(木) 20:52:50.54ID:U7f4K+Xe0
4WDの0-100km/hってどのくらい?
2022/06/09(木) 20:59:40.54ID:7nYOwmhBd
激臭は誰も買わないから安心して
2022/06/09(木) 21:02:10.20ID:6Hj5E986a
買えない奴の煽りほど気持ちのいいものはない
2022/06/09(木) 21:05:35.13ID:pF4ko/ez0
コネクトあれば余程の極寒地域でない限り寒冷地仕様もいらんな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-ZlPv [217.178.132.162])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:07:43.05ID:u5DPzPse0
Nismoはリセール高め
2022/06/09(木) 21:12:39.49ID:7nYOwmhBd
抗菌モデル待ち組の勝ち
2022/06/09(木) 21:15:32.75ID:+slIbZD7a
5年5万km走るとリセールはガタ落ちよ
どうでも良いけど
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9f-F3d9 [49.106.114.198])
垢版 |
2022/06/09(木) 21:28:35.11ID:0q9eBXOod
>>871
もう半年乗って楽しんでる俺の勝ち。
2022/06/09(木) 21:40:22.56ID:7nYOwmhBd
>>873
臭い?
2022/06/09(木) 21:50:34.66
>>874
お前が臭いwww
2022/06/10(金) 05:22:04.40ID:Q0DrqpaE0
>>869
暖地だけどミラーヒーターが欲しくて寒冷地仕様にした
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-tGZ8 [106.154.154.174])
垢版 |
2022/06/10(金) 06:55:34.01ID:l5lzZLFea
>>858
ほんとに??ならすぐ買うわ
2022/06/10(金) 10:04:23.71ID:0JyFp1DE0
リセール考えるならトヨタだろ
2022/06/10(金) 15:44:05.63ID:CEsBpPVo0
コンパクトはトヨタだろうがリセールは悪い
安くてリセールもいいのはN-BOXぐらい
2022/06/10(金) 15:45:19.48ID:0JyFp1DE0
>>879
スイフトスポーツのMTがコンパクトだと最強のリセールだね
2022/06/10(金) 15:46:31.64ID:YCUGKDWwd
リセール気にして車買うならトヨタ一択かな
例外もあるけど。
そんなの考えてたら好きな車買えないからつまらんけどね
2022/06/10(金) 15:47:55.75ID:0JyFp1DE0
スイフトスポーツはATでも買い取り高いみたいだね
2022/06/10(金) 16:03:28.60ID:AlDo4eclM
>>882
実は下取り査定の相場にはMTもATも関係ない
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-ZlPv [106.129.158.31])
垢版 |
2022/06/10(金) 18:01:43.81ID:qXz4ZwDFa
NISMOはスイフトスポーツに比べると、リセール悪いの?
2022/06/10(金) 18:07:57.51ID:0JyFp1DE0
>>884
スイフトスポーツの残か率は異常。
2022/06/10(金) 18:25:52.58ID:7Z7XYn/ha
スイスポは人気あるからな
こういう時代だし純粋な内燃機関のエンジンでスポーツタイプの車だから値落ちはわずかだろう
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd9f-F3d9 [49.106.117.155])
垢版 |
2022/06/10(金) 18:44:26.16ID:jJXQdnGed
>>886
でもスズキだろwww
2022/06/10(金) 18:47:52.64ID:0JyFp1DE0
>>886
アルトワークスもそうだが、販売終了したら、たぶん定価が買取下限になると思う
(次はマイルドハイブリッドになるという噂)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-Ir1o [106.131.229.72])
垢版 |
2022/06/10(金) 19:13:53.83ID:jQGXcLQGa
プロパイロットパーキング?
そんな情報あったか?
2022/06/10(金) 20:14:41.18ID:Nc9w3rnKd
リセール価格がその車の本当の評価だろ
2022/06/10(金) 20:18:06.18ID:7Z7XYn/ha
まあ俺はリセールとか全く気にしてないからNISMO乗ってるけどねw
2022/06/10(金) 21:47:45.71ID:mjafGDTvr
>>890
対立煽り君頑張ってるねー
2022/06/10(金) 22:06:55.53ID:nj5bdYrPd
350万も出したら
C-HRの最高グレード買えるやん・・・
2022/06/10(金) 22:08:49.76ID:vPVFYjJL0
も?
貴様にはこの車は向かないから、C-HRの最高グレード載りなよ
2022/06/10(金) 22:15:28.30ID:boNJJw2sa
C-HRの後期型?
見た目気持ち悪い
売れないのも納得
2022/06/10(金) 22:25:58.35ID:mjafGDTvr
自分にあった車を自分の出せる額で買って自分が満足してたらそれでいい
よその車がどうとかどうでもいいし、煽りに乗って必死で貶すとか情けない
2022/06/11(土) 00:16:00.74ID:tyWJnC0C0
国産BセグCセグに350万の価値があると思うならC-HRでもオーラでも好きな車乗ればいいのよ
自分の金で乗るわけだし
C-HRとオーラじゃ客は被らんでしょ...
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-pi5F [106.146.0.164])
垢版 |
2022/06/11(土) 00:31:25.21ID:zOQNm0EAa
こないだの黄色CHR偽造ナンバー煽り運転騒動思い出したわ
2022/06/11(土) 00:31:50.39ID:NPvBnOWHa
イエローのC-HRって煽り運転で有名なやつが乗ってるよな
アルファードとかと同じ臭いがするデザインだしそういう輩を引き付けるんだろう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-IwZi [126.182.156.141])
垢版 |
2022/06/11(土) 02:12:03.73ID:QMiyNZkFp
C-HRはCX-5と同時期にデビューして
最初だけは売れてCX-5しょぼみたいに騒いでたが
今じゃ見る影もないよな
結局性能とクオリティで負けた車
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-2g4u [133.106.132.219])
垢版 |
2022/06/11(土) 13:33:54.83ID:dQV6Fu0xM
マイネオの紹介コード出せる人います?
URLくれれば入りますよ
2022/06/12(日) 16:45:33.80ID:WNVXgncVa
ホレボーレ!ビバ!
ホレボーレ!
2022/06/12(日) 16:48:01.85ID:WNVXgncVa
ずっと販売停止してたけどもう買えるようになったの?
2022/06/12(日) 17:41:54.41ID:5EqgxfNDd
初回のオイル交換いつやった?
5000kmでOKってディーラーは言ってたけど
2022/06/12(日) 18:02:01.18ID:QzD8UugjM
>>904
はじめは工場で添加剤入りのオイル入れてるから最初の交換は半年でいい
2022/06/12(日) 18:03:56.63ID:sV0iBMHu0
>>905
6ヶ月で1200kmだったから1年点検でいいと言われた。なお、メンテプロは未加入
2022/06/12(日) 18:13:45.16ID:GF9Mms/70
今日初めてオーラを試乗したけど
低速ではエンジンの唸りが聞こえるね。
スピード出せば気にならないけど低速では気になるなぁ。
2022/06/12(日) 18:25:49.29ID:sletxuDMd
>>907
それならEV買えばいいんじゃね?
微細といえどもエンジン音が気になるって言うならハイブリッドは乗るな
2022/06/12(日) 18:32:57.14ID:Jt69u5LNa
>>907
アリアおすすめ!
2022/06/12(日) 18:34:16.34ID:aNxdZs610
>>905
ホンダ車じゃねぇんだからwww

日産は普通の市販純正オイルと一緒だよ。(メーカー確認済み)
2022/06/12(日) 18:40:53.19ID:sletxuDMd
添加剤といえば例のホシノインパルのギアオイル添加剤を納車時に入れてもらうことにしたよ
2022/06/12(日) 18:44:10.05ID:sV0iBMHu0
ePowerに添加剤は不要。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0328-S5YP [180.12.135.2])
垢版 |
2022/06/12(日) 19:01:27.26ID:2Nq8zwPT0
>>912
この商品知らないの?
2022/06/12(日) 19:24:22.89ID:LHytdJsf0
>>913
知らないと思われ
多分エンジンオイルと混同してるのかもね
2022/06/12(日) 19:32:28.52ID:1A9Klanid
IMPUL Super ADD 1201
なら入れた
2022/06/12(日) 20:40:01.22ID:owQsGMcg0
補助金考えるとアリアは格安でいい車だよな
500万円を用意できればの話だけど
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMff-7zzO [163.49.213.225])
垢版 |
2022/06/12(日) 21:00:18.71ID:Azr/GuNwM
>>908
激同、e-powerはEVじゃないからね。
エンジンの発電をモーターに生かすシステム。
高出力時にはエンジンが唸ってOKさ。
エンジンで走ってるOK
無音はEVだけ。
2022/06/12(日) 21:33:21.51ID:QuU/4lSy0
>>907
どうせ隣の車のエンジン音が響くんだから
2022/06/13(月) 00:08:07.67ID:Ev98fq/Sd
>>916
補助金いれないと売れないとも取れるけども
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-uFSK [1.75.235.145])
垢版 |
2022/06/13(月) 10:04:09.91ID:BbIKepmxd
>>907
音で気になるのはバックの警告音
2022/06/13(月) 10:53:17.95ID:Ev98fq/Sd
>>920
え?あれが良いのに
よく買ったね
2022/06/13(月) 12:56:29.62ID:ulJC3wvbd
>>920
その意見よく見るけどそんな気になるか?
よく分からんな
2022/06/13(月) 13:01:52.16ID:XT0WnFzda
「今アクセル踏み込むとバックするからね、忘れないでね」の警告だし気になるくらいでちょうどいいじゃん
2022/06/13(月) 13:05:25.51ID:PFTxTFqu0
今まで電子音だったからサンプリング音になってたの知らなくて最初ビビったわw
2022/06/13(月) 13:06:09.72ID:ulJC3wvbd
まあ確かに外の人からしたら気になった方がいいなw
2022/06/13(月) 17:57:38.46ID:icbzv6If0
車内の音か車外の音か
2022/06/14(火) 07:49:28.38ID:KH0vOzia0
外から聞こえるコンオォン…コンオォン…って音は結構遠くから聞こえるし印象的よね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-pi5F [218.224.144.133])
垢版 |
2022/06/14(火) 13:42:06.71ID:7QWsEWm10
外向き耳元BOSEで恥ずかしい曲爆音で響かせてる方がよっぽど気になるからバック音なんか気にするな
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f328-uFSK [122.26.99.10])
垢版 |
2022/06/14(火) 17:36:26.35ID:CTklB/780
バックの警告音は近所迷惑だからな。
2022/06/14(火) 17:45:55.95ID:wj6Dt0PDd
オーラニスモ見かけた
オーラを冠してることが恥ずかしい
ニスモはノートで出してほしかったなぁ
ニスモのりと同じセンスの人間なんだと思われたくないわ
ニスモはノートに押し付けちゃってほしい
バック音はノートと差別化してほしかったな
より上品で目立たない洗練された音にして欲しかった
2022/06/14(火) 17:49:12.51ID:c0JJ5zrha
アウトランダーのトゥーンって音好き
どうせトヨタも真似するから何の問題もない
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-IwZi [126.182.189.9])
垢版 |
2022/06/14(火) 17:55:13.94ID:OrKEYfggp
>>930
GT-Rに乗ってる奴の言う事は違うな
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63a4-ZrPi [118.240.214.28])
垢版 |
2022/06/14(火) 18:01:10.94ID:Z21fHMJM0
>>930
どっちでもたいして変わらん
2022/06/14(火) 18:49:29.84ID:0pGekmyXd
取り敢えず930はNGへ放り込めばいいんですかね?
2022/06/14(火) 19:21:24.05ID:K8geXoxr0
>>934
釣られるな
2022/06/14(火) 19:52:37.99ID:vIfiKdKH0
>外向き耳元BOSEで恥ずかしい曲爆音で響かせてる方が

言うほど音量出て無いがな。
2022/06/14(火) 20:34:45.74ID:4eJlykq30
耳元のスピーカーは直接聞くものじゃないのに何いってんだと思ったわ
2022/06/14(火) 21:35:46.25ID:jjg7/TNwd
音楽は車内で聞くようになったわ
走るオーディオルームと言ってもいいな
ニスモとは一緒にして欲しくないのには同意
世界が違う
2022/06/14(火) 22:49:39.30ID:8RgfBqmpd
インパル仕様いいな
2022/06/14(火) 22:58:31.12ID:S+ovEBjCa
>>939
YouTube観たけど結構いいな
以前初めて見た時は何だこれって思ったけどw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-IwZi [126.182.162.0])
垢版 |
2022/06/15(水) 01:18:36.65ID:jYjyAyAjp
>>938
ニスモはキビキビ走らせてアホみたいな加速を
楽しむ車だから無印とは用途が違う
2022/06/15(水) 06:49:11.60ID:86RMj8YR0
>>938
ワッチョイありのスレでよく自演できるな
2022/06/15(水) 08:58:49.43ID:rxsqZK1hM
インパルは白が似合うんだろうね
2022/06/15(水) 08:59:49.30ID:rxsqZK1hM
ニスモでも良い音で音楽も聴きたいんだよ
多様性を求められる昨今そんなオプション用意してくれても良いと思うけどもー
2022/06/15(水) 09:47:57.42ID:04WbSlLud
インパル3点セット付けるかな
ディーラーでやってくれるかな?
2022/06/15(水) 09:55:01.15ID:oO6Sje1C0
>>944
BOSE付いちゃってるけど、思っている程音質自体は良くないかも。
全て時間軸の残響設定(サラウンド効果)で誤魔化している感じ。
素のバランス(設定をTにするとよく判る)がドン(ドンシャリのシャリが無い)傾向で
昔の中域主体のバランスじゃないからソースの加工もし難い感じ。個人的感想です。
2022/06/15(水) 10:36:30.65ID:Pt27mIrEx
土屋さんと星野さんがYouTubeでインパルオーラの紹介してるけど走行してる姿がカッコよすぎる
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-RzTz [49.97.45.198])
垢版 |
2022/06/15(水) 11:12:44.49ID:aJeZWYgjd
インパルエアロは純正エアロ付けてたら取り付け不可なんかな?

まぁインパルエアロ付けたらホイールも変えなきゃいけないし合計50万はかかるし無理やな!!
2022/06/15(水) 12:57:13.32ID:Ot1JBbOta
>>946
そういうのいらない
一般人が思う良い音とオーディオオタクが思う良い音は違うからな
2022/06/15(水) 13:07:39.92ID:3n0raPo1d
エアロ付けるなら車高も落とさないとめちゃくちゃカッコ悪いぞ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-QGQe [106.146.82.5])
垢版 |
2022/06/15(水) 13:18:27.21ID:afnxhxvLa
ガソリンが36リットル入るとあるのに30リットルしか入りません
こんなもんですか?
2022/06/15(水) 13:20:24.03ID:8xl1Lju10
走行可能距離0km表示で30Lだからそんなもん
2022/06/15(水) 13:24:59.02ID:rKPX9pymM
>>949
関係ないのに変なレスやめなよ
2022/06/15(水) 13:30:03.25
>>949
ドンシャリとか書いちゃう時点でお察しですよw
自分の感性が総意だと思っちゃう自称オーディオ評論家みたいなものw
2022/06/15(水) 13:45:12.50ID:vPiHMvDOd
これわざわざ隠す時点で自演してるようなもんだよねー
2022/06/15(水) 13:49:42.49
>>955
エスパー乙www
2022/06/15(水) 13:53:54.46ID:oO6Sje1C0
俺、リタイア済みだけど元職が音屋なんだが・・・ orz
ピュアヲタと一緒にはしないで欲しいのは、一つの願い♪

そういう意味ではある程度は知らないと仕事にならねぇんだよな。
2022/06/15(水) 14:01:36.29ID:oWcwfkA2x
>>948
純正外せばいいだけだよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (スーップ Sd1f-4x8b [49.106.119.89])
垢版 |
2022/06/15(水) 14:15:07.46ID:tS4A23f3d
>>944
リアフロント共にスピーカー変えるだけで、かなり音は良くなるよ。
2022/06/15(水) 15:20:17.29ID:90r+cZYy0
エスパー乙....?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c354-FfDr [126.74.107.198])
垢版 |
2022/06/15(水) 15:51:58.37ID:M5iA4/fa0
スピーカーは分からんが静粛性高い分いい音に聞こえる
カメラはこっちの目が悪くなったんかと思う
2世代は古い
2022/06/15(水) 17:03:18.21ID:oO6Sje1C0
2世代どころじゃない感じ、カシオQV10の画像と変らんw

カメラの解像度不足はカメラ自体と言うよりも合成系の制限と画像の分割出力の問題臭いと思う。
カメラコントロールしているCPUの処理速度不足って感じ。ほぼリアルタイムに出力だからね。
もしあの画像が直接のカメラ出力なら逆に今時探すのが大変なくらいの低解像度の映像素子だと。

個人的にはリアのカメラはもう少しどうにかならんのかとは思う。
今借りてる代車のπリアカメラの画像が凄く綺麗に見えてワロタw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.254.34.94])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:43:58.10ID:letMjP+kp
皆さん残り航続距離、何キロ位で給油してます?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMc7-I/vb [150.66.96.155])
垢版 |
2022/06/15(水) 17:48:27.11ID:rLya9QU1M
BOSEはどこのクルマ向けでも相当いじくられた
一聴すると良さげで、よく聴くと原音とはかけ離れた音。
ほんとのいい音出す車と比べたらガックリするよ。
2022/06/15(水) 17:52:46.41ID:QO0CnY4s0
確かにリアルタイムで超広角レンズからの画像を処理して画像に映すわけだからCCDとプロセッサの向上は必要かもしれん
2022/06/15(水) 17:53:19.05ID:nn3lGLYwd
光度不足の情けないデイライト
ワンセグ画質並みのカメラ
未だにボタン式のドアハンドル

これが改善されない以上プレミアムコンパクトカーは名乗らないでほしいね

時代遅れにも程があるよ
2022/06/15(水) 18:08:52.72ID:nn3lGLYwd
せめて目に入らない部分をコストダウンすればいいのに…
2022/06/15(水) 18:10:09.17ID:vnqvheYlp
嫌なら他の車買いなされ。
2022/06/15(水) 18:18:35.31ID:QO0CnY4s0
>>968
どうせ (スッップ Sd1f-P6r2 [49.98.172.121])が文句行ったところが修正されたとしてもヤツは買わないと思うからNGNameに突っ込んでおくのが吉かと
2022/06/15(水) 18:24:18.08ID:oO6Sje1C0
>>963
自分は80kmくらいかな。それで丁度27Lくらい入ってる。
2022/06/15(水) 18:28:07.37ID:nn3lGLYwd
>>968
残念ながらもう所持してしまっているんだよ
あまりにもヒドイ造りの鉄の塊だったので、
あとはもう他の車の購入資金になるだけ
もちろん日産は二度と買わないけどね
2022/06/15(水) 18:34:26.05ID:oO6Sje1C0
>>971
今が売り時だぞ。あと半年経ったら値段下落するから。

まあ、それでも走る棺桶のンダ車買うよりマシだがな。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa67-pi5F [106.146.6.70])
垢版 |
2022/06/15(水) 18:37:02.88ID:QY/pfnNla
オーラって後ろにスピーカー付いてる?
なんか前にどこかでフェイクでスピーカーみたいな穴が開いてるだけとか見たけど
ノーマルノートだけ?
2022/06/15(水) 18:43:55.70ID:oO6Sje1C0
>>973
BOSE無しは付いているらしい。
BOSE付はリアのSP無し。
2022/06/15(水) 18:53:30.06ID:vnqvheYlp
>>971
それでどんな素晴らしい車購入するのか、ぜひ教えてください。
2022/06/15(水) 18:55:57.76ID:uPoHkZJZa
>>975
こいつは毎日妄想で語ってるだけだから相手にしない方がいいぞ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-+In/ [49.98.108.156])
垢版 |
2022/06/15(水) 19:09:29.26ID:QqDUHZXFd
病気なんだろうな。
親が気の毒。
2022/06/15(水) 19:09:57.39ID:nn3lGLYwd
>>975
まだ決まってないよ
オーラは見た目が好きだから買ったけど大失敗
それを踏まえて次は後悔しない車選びをするよ

このスレの人たちは、
オーラ以外は認めなそうな小さな世界で生きてるつまらない人間ばかりだから決まっても教えなーい♪
2022/06/15(水) 19:11:35.75ID:nn3lGLYwd
>>976
そうやって妄想で決めつけることしかできないなんて可哀想
2022/06/15(水) 19:13:26.41ID:nn3lGLYwd
>>977
それ…実は自分が病気のパターンだよ
早く情けないデイライトを点灯させながら自慢のオーラで病院に行ってきたほうがいいよ!
2022/06/15(水) 19:17:09.30ID:QO0CnY4s0
>>975
クズの回答見た?
教えなーいとか言ってやがんのw
キチガイの常套句だからNG放り込んでおきなよ
2022/06/15(水) 19:18:44.43ID:nn3lGLYwd
>>981
自分は気になってNGにできないんだねw
それは何故かわかる?俺がクズなら君もクズだからだよw
2022/06/15(水) 19:20:24.03ID:nn3lGLYwd
ID:QO0CnY4s0
クズ爆誕w
2022/06/15(水) 19:29:42.79ID:8vuILMWfD
>>963
うちのオーラも30L位かな。
6リットルも余裕があるなら走行可能距離が0になっても80キロ位走れるかもな
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp87-E261 [126.254.41.122])
垢版 |
2022/06/15(水) 19:46:03.63ID:9U0q1g5qp
970.984さんやっぱりそれ位ですよね〜
2022/06/15(水) 21:10:58.98ID:oO6Sje1C0
>>985
そんなもんだよな。
本来はメーカーとしてはもっとギリ迄攻めて実用航続距離増やしたいのだろうと思うが、
ガソリンエンジンだから燃料ポンプに空気吸わせたらダメとか制限有るの鴨。

昔、知人が某社のくるまでガス欠寸前まで走らせたら凄げぇ調子悪くなった事が有ったよ。
2022/06/15(水) 23:08:25.31ID:WOIp7DXI0
>>978
プジョー308よろ
2022/06/16(木) 09:25:07.80ID:NJ6xYgcYd
インパルリアだけ付けるのは
どう?
2022/06/16(木) 12:57:51.92ID:VHHgs/JNd
>>987
半端な外車買うくらいならオーラ買うわ
走るオーディオルーム付きだし
2022/06/17(金) 21:48:49.28ID:0keaVo8s0
マツダと三菱は3%値上げか、日産も値上げあるかな?
991midblue (ワッチョイ 9e43-3qFl [111.64.147.78])
垢版 |
2022/06/18(土) 02:08:04.24ID:Mv3ah6sr0
2週間ほどで納車されそうなんですが、駐車の時のアラウンドビューモニタって、どのくらい正確なんでしょう?
当家のガレージは横幅が狭くていつも、ミラーで確認しながら駐車するのがストレスです。
ミラーだけだと斜めになってたりしますしね。
狭い左右壁のガレージに駐車する場合アラウンドビューモニタの精度ってしんらいできますでしょうか?
ご教示頂けると幸いです
2022/06/18(土) 02:12:57.41ID:eBE8M7OL0
>>991
慣れかもしれんが
カメラの境目が違和感アリアリで非常に見づらい。
参考にもならない。
バックモニターと目視で確認してる。
納車1ヶ月の感想
2022/06/18(土) 02:14:18.97ID:JRy3v6HJ0
>>991
アラウンドビューモニターがまともに映るのは地面の高さだけなので
狭いガレージだと壁がウニョーンってなると思う。

まぁ、地面部分は見えるはずだから問題ないとは思うが
それよりもソナーの警告が煩そう。
2022/06/18(土) 02:15:56.85ID:RxEia54Sa
ソナーの自己主張に震えるがよい
2022/06/18(土) 02:55:16.46ID:XRg5LzRC0
リアル 踊るポンポコリンだものなぁ
2022/06/18(土) 09:11:40.33ID:c3/1d1CxM
すれ違う時の左側の幅寄せ苦手なんだけどアラウンドビューモニターあればギリギリを狙える??
2022/06/18(土) 09:18:41.64ID:XRg5LzRC0
>>996
狙えない。
CAM画像はかなり余裕がある感じで、自分の車両感覚で慣れるしかないと思う。
2022/06/18(土) 09:20:11.73ID:c3/1d1CxM
まじかあ泣
2022/06/18(土) 09:28:54.55ID:CXxIGfFSd
>>997
買うの辞めるわ
2022/06/18(土) 09:56:58.92ID:phZZZvw3a
>>996
>>997
側方カメラにすればいいじゃん
アラウンドビューついた車持ってないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 14時間 45分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況