X



■無能経営■日産(笑)94■早く潰れろ■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/12(木) 16:37:29.94ID:+AGIv7jd0
沈みゆく泥舟企業日産を嘲笑するスレ。
日産関係者・日産信者・日産ガイジ・センチュリー連呼馬鹿の書き込みお断り。

初めての方は過去スレを読む事をおススメします。
スレにより>>2-以降にテンプレ。

■無能経営■日産(笑)93■早く潰れろ■
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1650443985/
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 10:05:14.76ID:uSI5Knw30
>>534
月6000も売れんだろうに
何が問題だ?
2022/05/21(土) 10:09:06.72ID:O4B9UBo90
こんな素敵なクルマが登場して、天国のさくらももこ先生も喜んでるだろうよ。
2022/05/21(土) 10:20:13.00ID:W59/Ewpu0
>>532
三菱はi-MiEVからの乗り換えがある
日産は…?
2022/05/21(土) 10:37:32.25ID:VQxnP3wU0
>>537
地方過疎地在住の老夫婦。冠婚葬祭と巨大スーパーに行くのが主な車の用途。
日産車以外乗ってこなかったが、日産が余りに車種を削減したので
結果10年、20年同じ日産車を乗り続けちゃった頑固者
今もトヨタ、日産が二大ブランドだと思ってる
本当はデイズでも充分だが、体面上「軽なんて」という態度
EVなら良いエクスキューズにもなる…なんて思ってる層

タワマンスカイラインよりはずっと現実的だと思う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 10:38:25.61ID:wEA2vPG10
補助金ってそもそも持ち出ししてから
後からキャッシュバックたよね?
それだけで乞食には無理やろ

あと150キロ程度だと
そこらへんに電欠放置ゲームチェンジャーカーが溢れそうやなw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 10:43:33.42ID:wEA2vPG10
>>538
うーむ
団塊の世代、引退組夫婦
70歳代ってとこかな

終のクルマとしては納得
人生のサクラ散るか
541名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 10:44:59.68ID:wEA2vPG10
>>534
まさかのエアコンレス、ありとあらゆる手動系対応かな?
2022/05/21(土) 10:47:55.09ID:QxZX/Es60
>>539
どんな燃費がアレな軽自動車でも航続距離400キロ以上あるから実用性が…
2022/05/21(土) 10:55:02.41ID:ym3I4gd70
補助金に差がありすぎる
地元と東京で50万も違う
東京以外だとそれだけで凄く損してるように見えて買う気失せる
2022/05/21(土) 11:10:07.19ID:EYkYrg8R0
センチュリーハイアット
2022/05/21(土) 11:14:05.53ID:PaGWkG500
>>541
充電も手回し
2022/05/21(土) 11:15:14.46ID:geWFMlEm0
まさか日産がここまで復活するとは誰も思わなかっただろう。
2022/05/21(土) 11:18:13.49ID:W59/Ewpu0
Sはビジネス用途らしい
諸元貼るので違いを教えて欲しいです
https://i.imgur.com/Tc9vs6q.jpg
https://i.imgur.com/4jaQQEF.jpg
2022/05/21(土) 11:19:22.05ID:VTXtD+1s0
>>547
ヤリスXBパッケージみたいなもんやろ
2022/05/21(土) 11:20:29.95ID:W59/Ewpu0
>>548
66000円何をケチったのか…
2022/05/21(土) 11:37:46.72ID:WuJRj+ZH0
>>546
えっ?
2022/05/21(土) 12:00:21.75ID:+GtYtEZT0
ん?
2022/05/21(土) 12:09:40.11ID:lI2dRM5j0
>>550
日産(の暗黒面が)ここまで復活したんだろ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 12:11:06.01ID:cWFpaD990
草生える
2022/05/21(土) 12:14:06.51ID:Z0ovpqjl0
日産くんには復活したように見えてるんだwww
2022/05/21(土) 12:39:36.53ID:k1mnSUkr0
こんな車が発表された後なら日産君がもっと大挙して押し寄せるかと思ったが、現状2回線程度しか居ないな
スカイラインのプロパイ2のときなんかもう虫みたいに日産君がワラワラと湧いてきて凄まじかったのに
殺虫剤でもぶち撒けたい気分だった
2022/05/21(土) 12:46:37.75ID:CVbkfgJA0
ダイハツがe:smartの軽を出してトヨタでも売ったら、サクラ散るんじゃね?
2022/05/21(土) 12:47:59.86ID:QNhSDFo90
サクラもいいけどまずはアリアB9納車しようよ
2022/05/21(土) 12:55:38.18ID:KmHmvhom0
サクラチル
559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:04:04.39ID:cWFpaD990
サクラが最後の車になるなら名誉を語り継ぐことを保証する
2022/05/21(土) 13:38:25.06ID:+GtYtEZT0
>>559
ならお前の身分を開示しな
匿名のマヌケの保証なんてなんの価値も無い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:41:01.83ID:cWFpaD990
匿名のマヌケしか書き込めない板で何言ってんの?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 13:56:36.91ID:cWFpaD990
寝言ってことでいいか?
2022/05/21(土) 13:58:36.29ID:bNyFTOOy0
バッテリーとか部品供給が心配だが、そこも込みでの年末までに一万台登録なんかね?

こんなのでは儲からんだろうな〜w
バッテリーカーは全く儲からん!大丈夫か日産は
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 14:50:14.48ID:SN5jmjEP0
日産が復活(笑)
アリア・Zで一発逆転を狙ってる衰退の第四段階の真っ只中ですけどね
まず腐敗と不誠実と誇大広告をなくすのが必要なのにね
https://i.imgur.com/NTEnu3j.jpg
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 16:08:32.45ID:+0SE3Ct50
こんな解説しているようでは専門家でもなんでもないよな

https://news.yahoo.co.jp/articles/1cd0ee5b09d0ede5a9c3b0ae3004c3907878f8e9

■自動車大手の2021年度の売上高は、半導体など部品不足の影響から生産回復が遅れたこともあり、トヨタは会社予想を上回る増収を確保したものの、ホンダは会社予想並み、日産は同予想比下振れとなりました。一方、営業利益については、米国や中国での旺盛な需要や円安が進んだことから、トヨタやホンダは会社予想を上回る大幅増益に、日産は黒字転換し会社予想を上回りました。
2022/05/21(土) 16:28:30.66ID:aA7YqBfb0
ニュー速の日産サクラEVスレは、さっき勢い695res/hでトップに躍り出たが、中身は他のサクラスレとは違う様相のアンチだらけw

工作員がかなりキテる模様だ。やはりトOタ分科会かね?
2022/05/21(土) 16:29:02.74ID:xYqYsbk60
仕様変更版タイキックスやマイナーチェンジ版Z、T33エクストレイルはまた遅れるそうね

ダラダラ延期延期してはっきり示せないのは少しでもユーザー逃がさないようにするためかな?
2022/05/21(土) 16:29:56.45ID:xYqYsbk60
>>566
なんか勘違いしてるけど、サクラみたいなゴミを工作しなきゃいけないような車だと思ってんの?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 16:56:14.39ID:SN5jmjEP0
他スレではサクラを頑張って擁護してるぞ
日産信者の無能バカ老害共が
2022/05/21(土) 17:23:12.00ID:PXsl9EId0
>>569
さすが、サクラまみれの日産www
2022/05/21(土) 17:23:43.80ID:NG3LklyH0
一言で言えば、出してから言え、って感じ

桜なのにツツジはおろか、
紫陽花どころか向日葵も怪しいじゃん
2022/05/21(土) 17:28:25.92ID:Ircg5d280
発売は夏ってぼかしまくりだもんな
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 17:37:13.06ID:rpCa808U0
補助金マフィア

日産、新型軽電気自動車「サクラ」は補助金使用の場合約140万円で購入可能 星野朝子副社長は「一人でも多くの方に乗っていただきたい」

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1410834.html
2022/05/21(土) 17:43:56.89ID:aA7YqBfb0
>>568
いや俺が見たとこ、他スレでは肯定的意見は結構多かったで。ガソリン車との価格差が無いんだから当然ちゃ当然。 10数年前のアイミーブ300万円とは状況が異なる。
2022/05/21(土) 17:46:07.64ID:xYqYsbk60
>>574
あ、そういうのはもういいんで…
2022/05/21(土) 17:55:10.57ID:sNn2lmVF0
真夏・冬場は100kmぐらいだろうねえ
3年・5年後はその6掛かな?
2022/05/21(土) 17:58:52.04ID:Gc9ctyJU0
>>576
保証でバッテリーを替えてもらおうと思っても正常ですと言われるまでがデフォ
2022/05/21(土) 18:00:37.20ID:sNn2lmVF0
電欠で渋滞・事故が増えるんだろうねえ・・・
2022/05/21(土) 18:23:11.33ID:NM/4E5EG0
>>578
既にリーフが頻繁に見る程走ってる訳だが、電欠とか見たことある?
2022/05/21(土) 18:27:25.90ID:sNn2lmVF0
>>579
滅多にみませんよ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 18:28:00.12ID:3byjy31e0
>>576
初代リーフでさえ3年7掛けだったのにアホか?
EVスレで勉強してこいや
2022/05/21(土) 18:28:27.07ID:WvskMge10
リーフを頻繁に見る・・・?
日産君の夢の中か何かの話かな?
2022/05/21(土) 18:31:57.70ID:sNn2lmVF0
>>581
https://redrive.jp/dialy/%E6%B0%B8%E4%B9%85%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%80%80%E8%99%8E%E3%81%AE%E5%B7%BB/894/


え・・・
2022/05/21(土) 19:07:29.94ID:k1mnSUkr0
日産君が増えてきたな
とはいえ、ノートやスカイラインほど人は使えないようだ
2022/05/21(土) 19:18:24.20ID:Ircg5d280
ニュースリリースで三菱はしっかりバッテリーは冷媒で冷却してますって書いてるが
日産は一切触れてないな
それ触れるとじゃあリーフはどうなんだって突っ込まれるからなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 19:39:53.40ID:toQDLlxm0
7、800万のEVと200万のEVの補助金が同額でいいのかねえ
2022/05/21(土) 19:46:06.01ID:+GtYtEZT0
リーフが走ってないとか余程の田舎住まいなんだろw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 20:25:29.48ID:ReB8iPwA0
>>587
走ってないとは言ってない
頻 繁 に 見ることはない
N-BOXなら頻繁に見る
2022/05/21(土) 20:38:38.74ID:uKND03Lx0
田舎で走ってないならそれこそ需要ないんでしょ
スーパーカーじゃないんだから
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 20:56:55.14ID:F567VdlG0
EV導入のハードルは一軒家の方が低いから
郊外のほうが見そうな気がするが
2022/05/21(土) 21:05:31.12ID:sNn2lmVF0
リーフ買ってセグ欠で手放した人
充電設備はそのままなのかな?
2022/05/21(土) 21:28:02.45ID:BCMFlrwV0
普通の家庭は電力は100V契約
EV充電に必要な200V契約に変更すると基本料金もアップ、工事も面倒なので、それが最初のハードルになる
2022/05/21(土) 21:54:52.72ID:RcImv3UQ0
>>592
200Vの契約って?普通は引きこんでるだろ?
アンペア上げるって話なら分かるけど
2022/05/21(土) 22:14:15.52ID:MLU64NQk0
>>592
リビングのエアコンは200Vだから普通に引き込んであるだろ
あ、レガシーな文化住宅みたいのに住んでんならスマン
2022/05/21(土) 22:16:32.33ID:eU8nvVvS0
ステルス日産君もチラホラいるな
相変わらず品のない奴だ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 22:19:34.29ID:SN5jmjEP0
よく日産アンチスレで営業しようと思うわ

日産の無能社員と同じでマジで頭悪いんだろうな
2022/05/21(土) 22:20:36.16ID:sNn2lmVF0
頭わるくなければ日産なんて擁護しませんよ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 22:22:55.59ID:0qLHoi7D0
>>579
すまんリーフで電欠したことあるわ。
充電器の前まで運んでもらったよ。
その時に運んでくれた運ちゃんと話してたら何度か電欠リーフ運んでるから安心してくれと言われたわ。
2022/05/21(土) 22:48:50.83ID:iSvPy4S90
>>592
契約には100vも200vもないよ。
引き込みが100vなのか、200v(正確には200vじゃないけど)
だけ。

そして築30年でも余裕で200vひいてるよ。
200vって実際に200vながれてるわけじゃなくて
100vと-100vをとって200としてるだけや。
2022/05/21(土) 22:52:33.37ID:CPzD7ku80
>>599
200Vってエアコンで使う単相200Vでも良いんだっけ?
それなら築30年で40Wの我が家ですら引けてるな
家建てた時にエアコン無くて、専用回路増設したけど既存ブレーカーで増設出来たんで
2022/05/21(土) 23:44:57.40ID:liBbtSRk0
>>598
いや自車の事じゃないよ「見たことあるか」と言ってる。すまんなw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/21(土) 23:57:44.14ID:FDtU2oyp0
>>601
やらかしてるところを直に見たことはないけど身近の人もリーフで電欠やらかしてたからそれなりにいると思うね。
充電器が壊れてることが多々あるからそれが原因かと。
2022/05/22(日) 00:38:37.20ID:ts6CuztQ0
で日産の株価上がるの?
2022/05/22(日) 01:09:03.66ID:rvYbu/P60
株価上がる要素がない
2022/05/22(日) 01:50:43.76ID:cZweLpJw0
補助金ビジネスの商材が一つ増えただけだからね。

しかも販売開始はまだ先。
さらには、補助金のいらないでんきじどうしゃ(エクストレイル等)の販売は、いつになることやら。

売れたら売れたで、買う時は補助金争奪戦、乗ったら今度は充電器争奪戦、となることは容易に予想できる。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 04:47:42.54ID:3kYRCwOP0
>>538
そういう人にはオーラを売りたいんじゃないの?
2022/05/22(日) 05:59:22.47ID:vP88+Jzy0
https://i.imgur.com/Hf6v2RE.jpg
2022/05/22(日) 07:15:22.53ID:WwzmORyj0
>>538
なんつーか、サニー2代続けて乗り続けてたうちの親父みたいな人だな
最近亡くなったけど、亡くなるまで日産の方がホンダより上だと多分思ってたよ
親父以外の親戚はホンダ派多いし、デイズと比較検討した結果N-WGNにしました
2022/05/22(日) 07:28:26.65ID:WwzmORyj0
>>538
ついでに言うと、古い日産車を大事に乗り続けてる人って保守的な人だからEVなんてもんには拒否感しか示さないと思う
シルフィやサニー乗り続けてた層はサクラなんて買わないよ
例え冠婚葬祭と近所のお買い物用途でも航続距離と充電の手間が出てくるし、わざわざ自宅に充電器備えるような層でも無いかと
年寄りって変化を嫌うから、そういう人はむしろ10年同じの売ってるマーチでも買うんじゃないかなと思ってる
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 07:43:11.96ID:rD/2CKj50
うーむ
この商品企画ねーさんに聞かせてあげたいよな

https://www.webcg.net/articles/-/46368

――ターゲットは40代の主婦ということですが……。
一応はそういったターゲット像を設定しながら開発してきましたが、もっと裾野を広げて考えています。例えば、地方のガソリンスタンド過疎地で、帰ってきてプラグにつなげば次の朝には乗れるようになっている。遠いガソリンスタンドに行く必要がないんですね。ニューノーマルの時代に対応した使い方もできますので、老若男女すべての方に乗っていただきたいと思います。
2022/05/22(日) 07:48:09.48ID:WwzmORyj0
実走行100km程度でバッテリーが無くなる車じゃ、現実問題半径50km程度の往復にしか使えない
これじゃ隣県に住んでる親戚の冠婚葬祭に使うのにも厳しい車じゃん
2022/05/22(日) 08:50:26.46ID:Z5wTyeOE0
>>611
往復30kmくらいの用事に使うクルマと思ってるのでは?

デイズ/ekでガス欠寸前の25Lを満タンにすれば4000円で400km弱
サクラ/ekXEVでは1充電120kmがマージン取ったギリギリのライン

ガソリン代より電気代の方が安いと言うが、太陽光発電をしている家庭用サブカーとしてなら価値はあるかも
(メインカーにはプリウス/RAV4PHVorアウトランダー/エクリプスクロスPHEVを勧める)
2022/05/22(日) 09:05:33.29ID:7dWLjbj70
アンチが焦りまくってるね。
これは爆売れ必至だわ。
2022/05/22(日) 09:22:25.02ID:WwzmORyj0
>>612
実際そういう使い方がほとんどだが、引退した年寄りの足車としては厳しいと思うんだよね
県内、都市圏内の移動がほとんどだけど、たまには高速使って出掛けたいってなった時に今までのガソリン車と比較して足かせになりすぎる
2022/05/22(日) 09:36:24.66ID:cZXZR8BT0
4年落ちセレナ
下取りはおいくらつきますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 09:41:04.30ID:BHvsSg0p0
ぶっちゃけ女性のがお金にはクレバーだからだったらNBOXで良いよみたいなタイプは多いと思う
2022/05/22(日) 09:45:38.74ID:uIx+fguw0
>>615
日産地獄へようこそ!
2022/05/22(日) 10:09:32.23ID:59xmb0sL0
ガソリンスタンドまで100kmの僻地でチョイ乗りするなら買えばいんじゃね?
2022/05/22(日) 10:18:09.00ID:PP4sEtAU0
そんな僻地だったらBEVでも積みそうだね
2022/05/22(日) 10:30:51.16ID:lmFBBGB80
意識高いが車疎い系がターゲットなんだろ
アリア1号納車の夫妻みたいな人
2022/05/22(日) 10:32:38.04ID:UV0shhKk0
日産車購入者に感想を聞くと
関係者?ってぐらいに日産の受け売りと同じことを話す
2022/05/22(日) 10:32:58.97ID:59xmb0sL0
広報用の非実在夫妻疑惑があるけど
2022/05/22(日) 11:11:47.02ID:6fiTTQqC0
>>614
1500WコンセントがV2Lで取る方式採用するあたり日産の読みの甘さが出てるよね
三菱主体ならこんな方式は取らない
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 12:32:12.20ID:zV49Oe870
>>610
地方はそもそも街中に出ないと仕事もスーパーもないからそこで買い物をするしガソリンも入れる。まさに都会の奴が勝手に決めつけてる妄想としか思えんな。
ついでにいうとJAのスタンドはなんだかんだで潰れないんだよな。
2022/05/22(日) 12:46:08.08ID:nTITdLdk0
残存者利益だな
2022/05/22(日) 13:37:10.79ID:1+NDzSAl0
>>622
初年式カローラスパシオを25年乗り継いでたってやつなw
別にマーチとかティーダでも良かったと思うんだけどな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 15:08:03.45ID:YPIfZzHP0
ザ・日産地獄、ってやつだな。
2022/05/22(日) 16:14:19.33ID:gnrYrVA40
センチュリー愛知だって?
2022/05/22(日) 19:12:32.61ID:59xmb0sL0
サクラスレが満充電航続120kmと判明してお通夜状態ワラタ
2022/05/22(日) 19:26:20.60ID:NtmWTBID0
ヒーターつけたら70キロくらいかな?
2022/05/22(日) 19:27:51.92ID:jbJKnmJC0
アリアたたいていた人にはよ1000キロチャレンジしてもらおうw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/05/22(日) 19:36:35.02ID:YPIfZzHP0
春〜秋だと
エアコン(冷房)+マージンを考慮して100kmがいいところだと思われる。

冬だと
暖房使用+電池の性能低下+マージンを考慮したら50kmに程度になる可能性もゼロではない。
2022/05/22(日) 20:27:05.79ID:lnjkD2/30
>>632
軽自動車なのに超小型モビリティのC+Pod以下やんw
2022/05/22(日) 20:27:43.31ID:VQCfMsZA0
こんなん営業マンもクレーム怖くて売れないだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況