X

【日産】ARIYA アリア Part21

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/12(木) 00:55:21.64ID:3T2O0jZHr
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑コピペして3行にしてから書き込んでください。
それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー

https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html

※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part20
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651158272


次スレは>>950を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>950付近になったら書き込まないようにして下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 14:48:08.85ID:dUqMUEr20
RZってbz4xと同じバッテリー容量で、同じ広さで外見とモーター出力大きくしたんだよね。
基本はbz4x。レクサスの名誉のため、将来を考えて販売しない方が良い。
2022/05/22(日) 15:15:59.04ID:5SzUVM9Hd
メルセデスベンツ EQS、ツインモーターは523馬力…受注を欧州で開始
ドイツ本国でのベース価格は、10万6374ユーロ(約1380万円)と発表されている。
https://s.kakaku.com/prdnews/amp/cd=kuruma/ctcd=7010/id=109559/

>>912といい、つくづく円安だなと感じさせてくれる
2022/05/22(日) 16:36:19.67ID:HZbAI30Pd
もう後には引けねぇ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-Hlvg [106.146.65.251])
垢版 |
2022/05/22(日) 16:46:13.16ID:AHkqWQWBa
1000kmチャレンジのキモい奴ユーチューブで生計立ててるんだろう
人の車借りて言ってる事電費、充電速度くらいで
2022/05/22(日) 17:01:17.19ID:uQ2dGtuad
使えないEVって事がわかってよかったじゃん
これは確かに残価酷いことになりそうだしサブスクだけな理由もわかった
2022/05/22(日) 17:18:33.31ID:i/O22U+70
>>917
1万人ぐらいで生計立てれるのか?動画配信って高収入?

ま、高圧的なところが嫌いだが、やってることは役に立ってる
2022/05/22(日) 17:37:08.86ID:86PJc5fN0
>>919
それな
性格は良くないが、参考にはなる
2022/05/22(日) 18:40:23.80ID:5SzUVM9Hd
>>918
使えないという意味では、現状、アリアも大して変わらないぞ
高速・長距離や、急速充電を繰り返す場面では
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:50:08.58ID:pUIjyXTB0
長距離はB9が担当する
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.22.201])
垢版 |
2022/05/22(日) 18:55:38.16ID:YGMXSjHDa
モデル3LR乗ってるがB9は満充電500km走るよな?時期的にも乗換えにちょうどいいので。
2022/05/22(日) 19:01:20.35ID:5SzUVM9Hd
走らないでしょ
日本のWLTCモードで580㎞ってことは、
7掛け8掛けってところじゃないの
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:10:20.95ID:pUIjyXTB0
俺にはじゅうぶんだよ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:43:09.67ID:ff0X5xR7d
アリアB9の有効容量は87kWh

時速100km走行で電費6として87x6=522km
時速120km走行で電費5として87x5=435km

期待値としては435km〜522kmってとこ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:44:11.06ID:pUIjyXTB0
おーいいねえ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:49:51.62ID:ff0X5xR7d
B9がこれだけ走ればもう十分だよなーほんと。
遠出する際は泊まるし、夜に充電すれば良いし。。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.18.172])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:53:46.17ID:C2q8P8sYa
それ3LRは実現してるんだよね。後に出すならテスラ超えてほしいわ。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b81-8PZ3 [218.40.233.119])
垢版 |
2022/05/22(日) 19:56:17.49ID:pUIjyXTB0
SUVがいいからアリアにするよ
君はテスラにすれば
2022/05/22(日) 20:04:06.55ID:QJ0gG7Nnd
b6より良くなる事は無いから6km/kWhはきつくね
ゆっくり行けばいけるだろうけど
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:17:15.20ID:ATs1t2Ota
テスラが日本で評価されるの理由としてスーパーチャージャーがあるわけなw
このスーパーチャージャー30分で充電終わりならって考えてみろ?
ほうら、つまり何が言いたいか分かるよな?www

お代わり否定しているアホはしんどけよwww
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:19:40.94ID:ATs1t2Ota
お代わり否定するアホって
内燃乗りか、お代わりできないショボいEV乗ってるバカの2択しか居ないのよwww
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:22:05.80ID:ATs1t2Ota
リアル300キロオーバー走って充電してみろよ30分間休憩じゃ足りないんだよ
だからおかわりするんだよ、もう20~30分
目的地の日産90急速でやるだろ?50入ってしまう
63+50=113
目的地にある日産で小一時間充電するだけで113だよ 電費は高速道路で6だよ
この世界で誰が不満なやつが居るんだよwww
EV知らない素人はしんどけよバカwww
2022/05/22(日) 20:28:58.79ID:TNCnacJ4d
テスラの場合30分も充電する事はあまり無い
何故なら20-80%充電くらいなら30分も待つ必要無いから

早すぎるのでなかなか飯とか行けないぞ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:37:57.19ID:dUqMUEr20
普通は400kmも乗らない。車走らせるだけが目標ではなく、観光したり、温泉入ったり、ホテルは普通充電器のあるところに、
17時に着いて翌日9時に出発。48kw充電完了 b9なら不安なし。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:38:08.29ID:ATs1t2Ota
80%とかスーパーチャージャー縛りになるから100%近くも低パーインもリアルだとあるだろよw
主要道路にしかないくせにイキるなよテスラバカwww
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:41:03.94ID:ATs1t2Ota
>>936
B6でも問題ないwww
高速道路電費6だからなw
これが電費4なら大きく違っていたwww
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.18.172])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:41:41.67ID:C2q8P8sYa
テスラはスーパーチャージャーだけじゃなくチャデモでも充電できるんだよなw
その優位性理解できてないんだよねゴミは。
2022/05/22(日) 20:43:26.23ID:TNCnacJ4d
君のリーフと違って80%で相当走れるから100%なんてしないよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:45:41.47ID:dUqMUEr20
>>938
本当ですね。目的地で充電を主体に考えれば、問題ない。
とにかくアリアはゆったり過ごす車でと思ってる。b9 4force予約してるけど、
ブレかけても揺れないという触れ込みに惚れて予約した。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:47:15.05ID:ATs1t2Ota
あのクソダサいアダプターで充電?恥ずかしくて笑われてるよwww
しかも90急速でも30分やって19ほどwww
アホ丸出しwww
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 20:49:14.74ID:ATs1t2Ota
あのクソダサいアダプター積んで走るくらいならガソリン車乗るわwww
2022/05/22(日) 20:50:41.85ID:APy7Uiqwd
いや、リーフ乗ってんだろ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.138.103])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:01:25.51ID:pLxEsVbld
おかわりできないショボいEVって俺の30kwのリーフのことか?www
サーセンwww
実質20kwしかありませんwww
2022/05/22(日) 21:02:16.82ID:g9SS/kPed
全角は40リーフだっけ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:04:40.42ID:ff0X5xR7d
>>938
その通りですね。私もそういう使い方をすると思います。
B9サイコー!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:11:05.79ID:ATs1t2Ota
>>945
お代わり否定しますか?肯定ですか?www
答えによってワイの土下座になりますwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:14:25.31ID:ATs1t2Ota
>>947
B9は高速道路メーター読み140キロでぶっ飛ばしてB6と格の違いを見せてくださいwww
B6乗りもB9サイコーってなりますwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMee-erWw [133.106.49.10])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:20:18.50ID:aPPYPnpDM
お前らB9に夢見すぎ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:20:58.42ID:ATs1t2Ota
i3にレンジエクステンダーというグレードがありましてね、補助エンジンが付いているんですw
これ
i3界隈でヘタRExと言われていましてねwww
テスラ乗りもダサいヘタレアダプター積んで恥を知りなさいよwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.253.183.101])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:27:45.69ID:iYQmQV55r
要はe-powerだな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:38:44.58ID:ff0X5xR7d
>>952
そう?B6より航続距離伸びるしサスペンションの問題は重量重いから解決するしバッテリー容量分、充電性能が上がることはわかってるわけだし。

カタログ値:
B6 SOC10%→80% (44.1kWh) 回復に30分
 →急速充電器の平均出力は88.2kWh
B9 SOC10%→70%(52.2kWh) 回復に 30分
 →急速充電器の平均出力は 104.4kWh

46kw問題が残ってても俺が行く方向は50kw急速しか置いてないから問題ないしな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-B3Mm [106.146.16.70])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:46:24.47ID:zwvDZNZya
40リーフ乗りのゴミがなんか言ってるなwww
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-4niQ [49.98.138.103])
垢版 |
2022/05/22(日) 21:53:00.52ID:pLxEsVbld
>>948
後ろに誰もいないとかさぁバレないように上手くやるんなら肯定かなwww

30リーフも40リーフも仲良くゴミの時代ですかそうですかwww
今時のEVは60kwですもんねwww
おっと30リーフの3倍ですかそうですかwww
時の流れは残酷ですねwww
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-BYvE [126.254.198.180])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:09:11.02ID:ELsy3Cz9r
今日もリーフ乗りが騒がしいな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:10:16.70ID:ATs1t2Ota
サーセンwwwやっぱそうなるわねw
それがねサクラとかいうのが容量20らしいからwww
同じ条件の運用なら持ち上がるんじゃないのかな?w
知らんけどwww
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.205.110])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:12:06.76ID:ATs1t2Ota
セールスのリーフ
性能のアリア
サクラは?www
2022/05/22(日) 22:14:04.42ID:DcB05D340
概ね買う気に傾いてます。
あとはこの車のPP2の実力次第と考えてます。

とりあえず評判のいいアイサイトXと比べて使い勝手はいかがでしょうか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/22(日) 22:54:54.33ID:ff0X5xR7d
アイサイトXは渋滞時のみ50km/h以下でハンズオフ可能
PP2.0は高精度マップ対応かつ、みちびきの電波が捉えられるところでハンズオフが可能(主に高速道路の一部)

ただしPP2.0で使用する高精度マップが一般道にも対応する予定なので今後に期待
https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/dynamic_maps0611/

ちなみにアイサイトXが高速走行時にハンズオフできないのは制御がステレオカメラベースだから。(スバル関係者は絶対言わないが)ステレオカメラの測距精度は距離が離れると距離の二乗に反比例して精度が落ちていく。つまり距離が遠くなると誤差が多くなる。これは高速走行では致命的。スピードが上がれば単位時間あたりに進む距離が増えるから、なるべく遠くの距離を精度良く検出しないといけない。

対してミリ波レーダーは距離に依存せず精度が一定。アイサイトXではミリ波レーダーあるけど補助的にしか使ってないんじゃないかな。あと制御がステレオカメラベースでは夜間の検知性能に課題がある。センサーフュージョンがまだ未熟な印象だね。

アリアのPP2.0はみちびき衛星によって、前後誤差±50cm以内、左右誤差数センチ以内で自車位置が推定可能。ミリ波レーダーは2台前方の車の減速が検知できる優れもの。高速走行時にハンズオフできる理由がこれらができるから。確か時速125kmだか135km/hまでだったかな?設定できるのは。

高精度マップがあってみちびき衛星受信できるなら多少白線掠れようが関係ないはずなんだけどそこは試したことないんで分からない。
2022/05/22(日) 23:35:27.57ID:p6mTD6fk0
データだらけのアリアスレを騙すのは、そんな簡単なものではないです、なめちゃあかんって話しですwww

累計60万台EV売ってきて重大事故ゼロが日産www


燃えまくって集団訴訟起こされて970億円払ったのに、まだまだ燃え続けて今月もABCニュースで
「580万台リコール後も燃え続ける」と絶賛報道中なのが起亜・ヒュンダイwww

Kias and Hyundais continue to burn after 5.8 million cars and SUVs recalled

https://www.abcactionnews.com/news/local-news/up-in-flames/kias-and-hyundais-continue-to-burn-after-5-8-million-cars-and-suvs-recalled





日産60万台EV売ってきて重大事故ゼロwwwwwwwwww
2022/05/22(日) 23:57:51.28ID:VJ6UQ9TGM
次、立てるわ。
2022/05/22(日) 23:59:29.69ID:VJ6UQ9TGM
【日産】ARIYA アリア Part22
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1653231554/

建立
2022/05/23(月) 00:52:18.39ID:/0DItJTx0
マイナーチェンジでアクヤみたいな外観にしてくれないかなあ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMee-6waf [133.106.75.21])
垢版 |
2022/05/23(月) 08:19:41.27ID:aD1gKtn2M
>>964
AQUA?それって超絶劣化じゃあ?
2022/05/23(月) 08:29:54.06ID:Su7Wbo1Zd
そういや先日試乗したとき、スマホの非接触充電も試してたんだけど、スマホ見えなくなるけど確認ランプ光るし、満タンになるとランプが緑になる親切設計だった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/23(月) 10:30:49.24ID:HR4IclB30
アリアは名前をサクラにして、サクラロゴで出してほしかったな。軽のサクラを見てふと思った。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
垢版 |
2022/05/23(月) 11:04:26.49ID:68EkOda5r
サクラ名じゃ海外に出せんでしょ
2022/05/23(月) 11:20:10.16ID:DOsix1SK0
>>968
逆に良いと思うけどな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-uNRd [27.85.204.30])
垢版 |
2022/05/23(月) 11:35:21.68ID:0Uwev4ITa
サクラって感じじゃないなw
天ぷらって感じwww
2022/05/23(月) 11:40:45.41ID:dsK/R2JK0
>>969
俺もそう思った
2022/05/23(月) 12:22:14.76ID:IM9lIcCk0
RZ見てきたがハンドル周りちゃちいな
静電式にすると思ったのに残念仕様たさだった
あと調光パネルは要らねえなハリアーの時も必要性謎だった
2022/05/23(月) 12:44:03.85ID:MBnfY6QL0
PP2.0つけない奴いるんやな
この車で2.0つけないくらいなら無理せず他車にすりゃいいのに
2022/05/23(月) 13:00:19.17ID:u5V4sKh60
使う出番が全く無いからPP2.0は付けなかったよ
日産コネクトの年会費も高くなるし
2022/05/23(月) 13:07:35.83ID:SvVrMW4Nr
毎月金払うくらいだったらPP1.0で十分だ
2022/05/23(月) 13:22:49.40ID:Oe3cVSosa
充電クソゴミのアリアか
値上げしまくりのモデル3か
悩みどころだ
少し我慢して値下がりを待つか
2022/05/23(月) 13:40:25.99ID:MBnfY6QL0
>>976
様々な噂を鵜呑みにしてアリアの充電がクソゴミだと思うなら多分買い時は一生来ない
2022/05/23(月) 13:43:55.62ID:Oe3cVSosa
いやクソゴミだよ
そもそも充電機が90kwの時点で遅れてるのに
90すら入らずにベストコンディションで80
調子が悪ければ46笑
150kwが普及するのははるか先
こんなんクソゴミでしょ
2022/05/23(月) 14:00:25.41ID:W2W/BDO/a
馬鹿でーす梅
2022/05/23(月) 14:04:52.24ID:W2W/BDO/a
シガーソケットをトランクに付けたいんだけど、アリアって電源ヒューズどこにあるのかな?
2022/05/23(月) 14:24:58.20ID:Oe3cVSosa
しかもYouTuberの検証は制限速度を守ってるんだよね
正直俺は制限速度なんて守らない
そしたらバッテリーの温度は一体何度になるんだって話

アイオニック
アリア
テスラモデル3で迷ってるけど

アイオニック→でかい。近所のネトウヨに在日認定されそう
アリア→書いた通り充電がクソゴミ
モデル3→値上げしまくり

迷う
2022/05/23(月) 14:28:47.24ID:CxDqULpL0
>>981
稀に、出現条件のわからない形で46kW制限が起こる位だろ
こんなの恐らくソフトウエア関係のアップデートで直るやつだよ
日本で使う分にはクソでもなんでもない
350kW級の充電器がある様な国で使うならクソと言ってもいいけどな
2022/05/23(月) 14:29:50.95ID:DOsix1SK0
>>981
ネトウヨさえ気にしなければ、アイオニックだろうね。
2022/05/23(月) 14:31:00.14ID:MBnfY6QL0
だから、噂レベルの話しを鵜呑みにするなら買わないほうがいいと言ったろ
2022/05/23(月) 14:45:58.63ID:Oe3cVSosa
>>982
ソフトウェアアップデートで治るレベルなら発売前に直しておいてほしよね

>>984
噂レベルの話を打ち消すだけの情報がお前にはあるの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 14:47:15.08ID:dom/cfOod
>>983
おい可哀想だからbz4xやソルテラも候補に入れてやれよ。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 14:51:56.51ID:dom/cfOod
今確かなのは日産車内でなぜ130kwの充電性能が出ないのか(一応設計ではSOC10%付近で130kwでるらしい)を検証するチームが立ち上がったらしいとしか。
46kw問題については不明
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-so8y [49.96.41.26])
垢版 |
2022/05/23(月) 15:07:04.02ID:dom/cfOod
日産車内×
日産社内○
2022/05/23(月) 15:08:55.93ID:Yly4gDEed
>>985
現段階で46問題の報告は1000kmチャレンジという長距離、長時間走行直後の急速充電以外に発生報告は皆無
片道500km走行する機会が頻繁にあるならこちらを問題視すれば良い
かつ、46発生時には冷却ファンが停止しているとの報告
高温による車両判断での充電速度制限ならファンは回っているはずなのでこの辺のアルゴリズムに問題がある可能性が濃厚
アルゴリズムなんかはアップデートで修整可能なはず。
修整できると言い切るには日産技術者でしか不可だが、このような限定的に発生する、そしてアップデートで修整可能なのが濃厚な問題を問題視するのであれば購入見送ったほうが良いんでない?
2022/05/23(月) 15:19:13.47ID:Oe3cVSosa
希望的予想だね
まずクルマって走行実験を重ねているから、そんな不具合が残ってること自体おかしいわけな
長距離走って急速充電ってのは試験で簡単に遭遇できる条件なんだから
また俺はYouTuberの検証以上の条件で車を運転するだろうから、この問題はマストな訳ね
まあ改善しないなら見送るよ
2022/05/23(月) 15:29:47.93ID:Yly4gDEed
>>990
ならやめとくといいと初めから笑
2022/05/23(月) 15:32:02.92ID:SxtT9T7Kd
>>980
すげ~分かりやすい位置にあるやん。蓋パカッって開ければ出てくるよ。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:09:05.54ID:68EkOda5r
クソゴミに未練タラタラだな
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-RAVE [182.165.69.199])
垢版 |
2022/05/23(月) 16:25:15.03ID:HR4IclB30
>>981
やめとけよ。
2022/05/23(月) 16:48:49.03ID:Oe3cVSosa
やめとくわ
では
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-8PZ3 [126.236.187.28])
垢版 |
2022/05/23(月) 17:03:34.06ID:68EkOda5r
君はSAKURAにすれば
2022/05/23(月) 17:07:46.22ID:/0DItJTx0
.
オレのクルマ、DOHCだから
2022/05/23(月) 17:11:06.35ID:dsK/R2JK0
そういえば昔はTWINCAM24Valveとかのエンブレムついてたなぁ
2022/05/23(月) 17:13:58.27ID:4zRFEF4C0
Valveはあまり見ないけどね
2022/05/23(月) 17:22:05.30ID:JxGdA/8Sd
走行試験重ねてるはずなのに洗い出し出来てないって時折見るけど、多分充電時の挙動のテストと長距離走行耐久試験って別でやってると思うんだよな
耐久試験は外部電源つないでローラーみたいなのの上を走らせたり。
わざわざ行動やテストコースを人力で走行させながら充電テストもしてるとは思えん
まあただの妄想だから突っ込みどころ満載だと思うけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 16時間 26分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況