!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ロングノーズ/ショートデッキのプロポーションや堂々とした車格による力強さの中に、
上質な品格をまとった新たなSUVデザイン。
ゆとりある贅沢な空間を実現したうえで、特別感のある「プレミアムモダン」と
「プレミアムスポーツ」をはじめとするインテリアが個性豊かな世界観を拡張。
「パワフルなエンジンラインナップ」と「エンジン縦置き方式×後輪駆動ベースAWD」を採用した直感で操る楽しさを追求したSUV。
理想的なドライビングポジションを自動調整するドライバー・パーソナライゼーション・システムや
フル液晶メーター、大型ディスプレイを新たに採用したコクピット。
マツダの新しいクロスオーバーSUV
「MAZDA CX-60」初秋登場―――――
MAZDA NEWSROOM新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-60」の日本仕様を初公開|ニュースリリース
https://newsroom.mazda.com/ja/publicity/release/2022/202204/220407a.html
公式サイト
https://www.mazda.co.jp/cars/cx-60/teaser/
公式PV(フルバージョン)
Introducing the MAZDA CX-60(日本語版)
https://www.youtube.com/watch?v=ic_IYPUMLS0
MAZDA CX-60:PASSION FOR DRIVING(気持ちが昂る走り)
https://www.youtube.com/watch?v=nIs6BRSbZmM
次のスレッドは >>950 を目安に立てましょう。
★前スレ
【MAZDA】CX-60 Vol.14【初秋登場】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1651125000/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
【MAZDA】CX-60 Vol.15【初秋登場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ba8c-Ydax [219.110.68.218])
2022/05/08(日) 12:45:53.87ID:UhmJIPsp0159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82db-SsVO [61.87.38.206])
2022/05/12(木) 22:27:42.88ID:BwFt/8910 >>155
日本語読みだと言いにくいから英語っぽく読めばまあ
日本語読みだと言いにくいから英語っぽく読めばまあ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-hJAo [121.118.88.110])
2022/05/12(木) 22:33:16.42ID:hRaJqa+G0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-YKh1 [14.11.0.33])
2022/05/12(木) 22:37:41.28ID:RwPhuV0+0 ロクジュウのほうが遥かに言いづらいだろw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 828c-Ydax [219.110.69.35])
2022/05/12(木) 22:48:48.86ID:lU5k12kF0163名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-ZBbw [49.98.68.79])
2022/05/12(木) 22:56:38.31ID:RN8KCW/cd >>155
シェぇぇックスしぇっくすティーン
シェぇぇックスしぇっくすティーン
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-YKh1 [14.11.0.33])
2022/05/12(木) 23:03:47.73ID:RwPhuV0+0 >>162
ベンツのGLSは5m超えてるけど
ベンツのGLSは5m超えてるけど
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-WujO [49.98.213.137])
2022/05/12(木) 23:07:54.80ID:S1I5ePmtd シーエックスファイブ
シーエックスエイト
シーエックスロクマル
シーエックスロクジュー
シーエックスシックスてい
なんて呼んでる?
シーエックスエイト
シーエックスロクマル
シーエックスロクジュー
シーエックスシックスてい
なんて呼んでる?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-maJN [126.29.227.246])
2022/05/12(木) 23:12:17.07ID:1NA5dZn80 >>154
5mくらいってほぼ5mってつもりだったわ
5mくらいってほぼ5mってつもりだったわ
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-xfXs [106.129.65.115])
2022/05/12(木) 23:13:11.62ID:myNZfQPXa >>164
GLSは北米向けだろ
GLSは北米向けだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-syOf [49.97.14.112])
2022/05/12(木) 23:16:14.50ID:uUL6crOYd ロクマル
ブラックバスみたいだけど
ブラックバスみたいだけど
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dd14-oSjD [202.137.45.181])
2022/05/12(木) 23:16:19.52ID:CEfhGOqk0170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-maJN [126.29.227.246])
2022/05/12(木) 23:20:17.68ID:1NA5dZn80171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-maJN [126.29.227.246])
2022/05/12(木) 23:24:20.98ID:1NA5dZn80172名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02b2-oc0e [59.190.22.184])
2022/05/13(金) 00:04:48.24ID:XjfP68NT0 全く売れ無さそうねぇ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821a-DY2l [219.105.181.227])
2022/05/13(金) 00:09:02.99ID:iYFrcphQ0 そうですね(棒)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-PvPk [153.165.177.134])
2022/05/13(金) 00:16:04.17ID:5tV2joqg0 SUVという堅いジャンルだし大外しはせんでしょ
クーペとかだったら危険な博打になるが
クーペとかだったら危険な博打になるが
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-uM1l [133.106.63.120])
2022/05/13(金) 03:56:35.24ID:Na2Cvm3RM 12.3インチナビって結構大きいよね
初代CX-5 7インチ仏壇ナビからの乗り換えだからかなり大きく感じるだろうな
初代CX-5 7インチ仏壇ナビからの乗り換えだからかなり大きく感じるだろうな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ac-zDU0 [180.26.207.249])
2022/05/13(金) 04:16:38.38ID:e02r6ciT0 マツダなのに最売れ筋のモデルが500万超なんだから、せめてドアヒンジぐらいは軽自動車と同じプレスヒンジではなく欧州高級車デフォの形鋼ヒンジにしろって思うわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a99e-oSjD [116.12.29.138])
2022/05/13(金) 06:03:28.83ID:znUYOcc60 これからのマツダは欧州車やレクサスがEV移行するからどうしてもEVはやだって人のおこぼれ狙いの路線でいくんだろうな
マツダ2もどうせ売れないし
マツダ2もどうせ売れないし
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-ojei [106.173.167.5])
2022/05/13(金) 06:34:28.70ID:llY1yBeU0 今度点検に行くからついでに19年式のCX-5XD下取りいくらになるか聞いてみよう
それによっては乗り換え検討ですな
まあ25Sぐらいになるけども
それによっては乗り換え検討ですな
まあ25Sぐらいになるけども
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821a-DY2l [219.105.181.227])
2022/05/13(金) 06:50:02.97ID:iYFrcphQ0 https://jico-pro.com/columns/23/
10-0なら弁護士特約使うべしみたいになってるな。
10-0なら弁護士特約使うべしみたいになってるな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-OWcA [106.146.99.169])
2022/05/13(金) 09:04:15.87ID:r7L3E9zxa >>175
12.3インチでもマツダのは横に細長いからそんなに大きく感じないって実車を見た担当さんから聞いた
12.3インチでもマツダのは横に細長いからそんなに大きく感じないって実車を見た担当さんから聞いた
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e926-b/TS [110.50.10.182])
2022/05/13(金) 09:31:23.23ID:34nOAW2l0 「シーエックスロクジュウ」
この呼び名を世界統一にしたらよくない?
フィアットの500xを「チンクエチェント」って読むのと同じことで
フランス人が「ロクジュウ↑」とか呼んでたら粋だと思うんやけど
この呼び名を世界統一にしたらよくない?
フィアットの500xを「チンクエチェント」って読むのと同じことで
フランス人が「ロクジュウ↑」とか呼んでたら粋だと思うんやけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-WujO [49.98.213.72])
2022/05/13(金) 09:32:04.52ID:6HP8IJhMd >>175
7インチからCX-8の横長10インチに乗り換えしたけど
サイズそんなに大きくなった感はなかった
12インチだと差を感じそう
解像度とかコントラストは段違いに良くなったよ
地図の表示色標準だと夜間明るすぎるから
手動でダークに変更してる
昔のマツコネだと夜間自動的にダーク表示に切り替わってたが
7インチからCX-8の横長10インチに乗り換えしたけど
サイズそんなに大きくなった感はなかった
12インチだと差を感じそう
解像度とかコントラストは段違いに良くなったよ
地図の表示色標準だと夜間明るすぎるから
手動でダークに変更してる
昔のマツコネだと夜間自動的にダーク表示に切り替わってたが
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-YKh1 [49.96.228.35])
2022/05/13(金) 10:04:19.72ID:e6x0uzDVd >>181
お前だけでやってろ
お前だけでやってろ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0227-PvPk [59.84.134.39])
2022/05/13(金) 10:11:51.10ID:srU1oXNe0 >>178
査定してもらったら金額書いててほしいです。
自分もCX-5の2019年式 エクスクルーシブ
FF 走行2万キロ弱をディーラーで査定してもらったけど
170ちょっとしかならなかったから、ほかの人の査定額が気になります。
査定してもらったら金額書いててほしいです。
自分もCX-5の2019年式 エクスクルーシブ
FF 走行2万キロ弱をディーラーで査定してもらったけど
170ちょっとしかならなかったから、ほかの人の査定額が気になります。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.156.195])
2022/05/13(金) 10:15:34.96ID:9hd5PvCkM >>179
誤爆でした。
誤爆でした。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17c-esw0 [60.33.13.236])
2022/05/13(金) 10:36:09.87ID:fr/z4BBM0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-W1CF [49.97.28.193])
2022/05/13(金) 11:10:34.13ID:jYsWvqxId 私はある車が100万だと言われて、数社で見積もりしてもらい127万程に上がりました。
数社天秤にかけると、どんどん値段上がって行きますよ。
数社天秤にかけると、どんどん値段上がって行きますよ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-oSjD [49.96.12.202])
2022/05/13(金) 11:32:58.43ID:bOc5yMT9d CX-60のACCってどのくらいの精度なんだろう?それから停止保持の時間を営業マンに聞いたけど分からなかった。
ドライバーをカメラで監視してるみたいやし将来ハンズフリーに対応してくるのかな?
ドライバーをカメラで監視してるみたいやし将来ハンズフリーに対応してくるのかな?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d88-jUKb [106.163.86.7])
2022/05/13(金) 12:02:08.52ID:7SLDmbBk0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8528-YsSC [114.177.104.135 [上級国民]])
2022/05/13(金) 12:07:21.68ID:ExteoQGe0 初めて車買うんだけどディーゼルエンジンだけくっついたのと、ディーゼルエンジンとモーターくっついたのって何が違うの?
モーターついてると何かデメリットあるの?
モーターついてると何かデメリットあるの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp91-iX6j [126.193.81.196])
2022/05/13(金) 12:28:56.16ID:64STqHKXp192名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-N9xc [106.146.89.77])
2022/05/13(金) 12:37:02.82ID:1K67/E1xa ディーゼルは低回転で太いトルクがあるものの
発進時の超低回転ではトルクが出ないし燃料沢山使う
モーターは、回った瞬間から最大トルク発生するので
発進時の加速と燃費の面で有利にはなるが
しかし価格差を埋めるほどの効果はないので
発進時とアイドル時の振動くらいじゃないのかな
発進時の超低回転ではトルクが出ないし燃料沢山使う
モーターは、回った瞬間から最大トルク発生するので
発進時の加速と燃費の面で有利にはなるが
しかし価格差を埋めるほどの効果はないので
発進時とアイドル時の振動くらいじゃないのかな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6228-S0uJ [131.147.113.87])
2022/05/13(金) 12:53:40.74ID:xW4P40kb0 >>189
今日15時の決算発表で何か触れるかもね。
今日15時の決算発表で何か触れるかもね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6228-S0uJ [131.147.113.87])
2022/05/13(金) 12:58:59.28ID:xW4P40kb0 >>192
リッター2kmくらいの燃費差があるみたいだから、100,000kmで500Lくらいの燃料差になるのかな。
リッター150円で75,000円の差ということになる。
車両価格差を埋められるほどの燃費差はないから、コスパ重視ならM-hybrid無しがお得。
リッター2kmくらいの燃費差があるみたいだから、100,000kmで500Lくらいの燃料差になるのかな。
リッター150円で75,000円の差ということになる。
車両価格差を埋められるほどの燃費差はないから、コスパ重視ならM-hybrid無しがお得。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e926-b/TS [110.50.10.182])
2022/05/13(金) 13:19:58.61ID:34nOAW2l0 ディーゼルのディーゼル音を一番感じるのはアイドリング中だから、アイドル中にほぼエンジンが停止するハイブリッドは煩さ対策にはかなりメリットがあるんじゃないかな
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM96-uszm [27.253.251.184])
2022/05/13(金) 13:20:09.01ID:c0cNBNPXM ハイブリッド乗ったことないからモニターでモーターの状態とかチェックできるのは楽しそう
あとレクサス試乗した時に救急車が通りかかったらモニターに救急車が通過しますみたいな
お知らせが出たんだけどcx-60もそういう機能あるのかな?
あとレクサス試乗した時に救急車が通りかかったらモニターに救急車が通過しますみたいな
お知らせが出たんだけどcx-60もそういう機能あるのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-NJPN [14.8.64.2])
2022/05/13(金) 14:06:41.56ID:794H8FwP0198名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-p/YZ [49.97.102.121])
2022/05/13(金) 14:38:44.55ID:Gesftk6nd ディーゼルって
3300cc自動車税58000もするぞ
2200ccでも十分速いんだから
2000ccで出して欲しい
3300cc自動車税58000もするぞ
2200ccでも十分速いんだから
2000ccで出して欲しい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-0WkP [160.248.196.246])
2022/05/13(金) 14:44:39.82ID:J1jLyj7T0 これからEVも増えてくるだろうし
排気量での税制を見直してほしいね
排気量での税制を見直してほしいね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868f-xLI2 [223.135.214.147])
2022/05/13(金) 14:56:40.82ID:zwQG8QpJ0 4気筒で2200cc、6気筒で3300ccということは
ディーゼルは1気筒あたり550ccが最適と判断しているということなんだろうな
ディーゼルは1気筒あたり550ccが最適と判断しているということなんだろうな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e926-b/TS [110.50.10.182])
2022/05/13(金) 15:00:22.88ID:34nOAW2l0 2000ccでも36000円くらい?だっけ?
3300ccで得られる至福が税金の差額年22000円ほどならまあええじゃないの
3300ccで得られる至福が税金の差額年22000円ほどならまあええじゃないの
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-SNfk [49.97.45.102])
2022/05/13(金) 15:12:27.98ID:rFjhLJXmd203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ac-m5pS [222.147.109.214])
2022/05/13(金) 15:26:48.50ID:nlCmND1Q0 なんでシングルターボなんだろうなあ…
ケチらずツインターボなら余裕で300ps超えだったのに。
ケチらずツインターボなら余裕で300ps超えだったのに。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.156.132])
2022/05/13(金) 15:27:01.95ID:oZdQmql8M 初回は免税にならなかった?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.156.132])
2022/05/13(金) 15:27:20.72ID:oZdQmql8M >>203
燃費に振ったと出てるだろ。
燃費に振ったと出てるだろ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-ojei [133.106.158.21])
2022/05/13(金) 15:28:34.86ID:fs/CJbRjM207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 868f-xLI2 [223.135.214.147])
2022/05/13(金) 15:31:20.14ID:zwQG8QpJ0 枯れた整備士のyoutubeで将来プログラムの変更で馬力アップあるんじゃね?と言ってたな
Sky Xみたいに無償アップデートがあるといいけどな
Sky Xみたいに無償アップデートがあるといいけどな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-mLk+ [153.158.13.96])
2022/05/13(金) 15:34:17.58ID:CJWQ2hCCM209名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-ojei [133.106.158.21])
2022/05/13(金) 15:35:31.30ID:fs/CJbRjM210名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.156.132])
2022/05/13(金) 15:35:44.24ID:oZdQmql8M あとからのアップデートで金稼ぐというのもマツダのプランにあったもんな。
ただ、燃費は悪化させれない範囲になるだろうから、+20馬力+50Nくらい?かなと想像する。
ただ、燃費は悪化させれない範囲になるだろうから、+20馬力+50Nくらい?かなと想像する。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-ojei [133.106.158.21])
2022/05/13(金) 15:36:45.76ID:fs/CJbRjM あとあれか、初回車検時は重量税免税か
だからディーラーの人は2回目の車検で手放す人多いって言ってたのかな
だからディーラーの人は2回目の車検で手放す人多いって言ってたのかな
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-mLk+ [153.158.13.96])
2022/05/13(金) 15:36:57.79ID:CJWQ2hCCM >>203
過給しすぎるとNOxがたくさん出るから、ツインターボにする意味があまり無い。
過給しすぎるとNOxがたくさん出るから、ツインターボにする意味があまり無い。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-4fwm [115.37.67.152])
2022/05/13(金) 17:44:56.08ID:o1Oj+6Pw0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-s2lh [133.106.56.31])
2022/05/13(金) 17:46:15.37ID:0CZ87oftM 2.2Dを今回の技術で改良したら燃費がどこまで伸びるのか見てみたい
出力は落ちるんだろうけど、1.8Dの代替としてなら受け入れられるんじゃないかな
出力は落ちるんだろうけど、1.8Dの代替としてなら受け入れられるんじゃないかな
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-b/TS [106.131.229.249])
2022/05/13(金) 17:50:13.25ID:byW1DW2ia >>212
2.2はなんでツインターボなん?
2.2はなんでツインターボなん?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-DY2l [133.106.156.195])
2022/05/13(金) 17:58:02.67ID:9hd5PvCkM 響きが格好いいから!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-NJPN [14.8.64.2])
2022/05/13(金) 18:24:34.55ID:794H8FwP0 んなわけ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp91-Iqwp [126.233.250.210])
2022/05/13(金) 18:43:02.63ID:VcYZ/Ujap >>215
そりゃリッターあたり 100 馬力近く出すためでしょ。
そりゃリッターあたり 100 馬力近く出すためでしょ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-Cbv/ [153.173.76.0])
2022/05/13(金) 19:20:33.94ID:i5Jf6tqp0 Mazdaの戦略的車種ならとことんスタイリッシュなSUVであって欲しかった
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd01-5N2W [110.163.10.251])
2022/05/13(金) 19:56:06.36ID:mLx2bvMWd ツインスクロールターボでツインターボ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-S0uJ [106.73.137.162])
2022/05/13(金) 20:03:01.36ID:rC/SapKn0 SkyDが出たばかりの頃、アメリカでアテンザに積んでレース出て
そいつが確か300馬力オーバーって話だったけど続報が無いのは勝てなかったんだろうな
3.3リッターのディーゼルなら300馬力オーバーでトルク80キロオーバーだったら良かったのに夢がねぇ
そいつが確か300馬力オーバーって話だったけど続報が無いのは勝てなかったんだろうな
3.3リッターのディーゼルなら300馬力オーバーでトルク80キロオーバーだったら良かったのに夢がねぇ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-mLk+ [153.158.13.96])
2022/05/13(金) 20:26:19.98ID:CJWQ2hCCM223名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-esw0 [1.75.159.30])
2022/05/13(金) 20:30:03.79ID:ixD3xOYjd いつから2.2Dがツインターボになったんだよ
知ったかの馬鹿しかいないのか
知ったかの馬鹿しかいないのか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-mLk+ [153.158.13.96])
2022/05/13(金) 20:32:18.91ID:CJWQ2hCCM225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-mLk+ [153.158.13.96])
2022/05/13(金) 20:33:44.18ID:CJWQ2hCCM >>223
一般的にはシーケンシャルツインターボとはいいわないのか?
一般的にはシーケンシャルツインターボとはいいわないのか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddcf-FP2x [202.179.235.118])
2022/05/13(金) 20:34:08.91ID:GVTGpagK0 何よりマツダが出すまで国内の乗用車用ディーゼルはほぼ壊滅状態
その前のディーゼルは燃費はいいけど黒煙モクモクで遅いというイメージだったからあのスペックは必要だったんだろうな
その前のディーゼルは燃費はいいけど黒煙モクモクで遅いというイメージだったからあのスペックは必要だったんだろうな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-b/TS [106.146.83.186])
2022/05/13(金) 20:38:49.62ID:W8S1sL59a228名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-xfXs [106.129.153.136])
2022/05/13(金) 20:39:23.41ID:sKpz5NeTa >>223
2.2Dはツインターボだけどいつの間にかシングルターボにでもなったのか?
2.2Dはツインターボだけどいつの間にかシングルターボにでもなったのか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a154-OK7o [60.69.208.133])
2022/05/13(金) 21:04:56.86ID:B43pRbCc0 >>223
ブーメラン刺さってますよ?
ブーメラン刺さってますよ?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-irSs [49.98.62.4])
2022/05/13(金) 21:24:01.13ID:CSGAoxowd タービンが2つあるの?
ならツインターボ
しらんけど
ならツインターボ
しらんけど
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-ojei [106.173.167.5])
2022/05/13(金) 21:46:40.92ID:llY1yBeU0 シングルは1.8Dだけだよね
2.2Dはツインターボ。
たしかシーケンシャルじゃなかったっけ?
RX-7のFDやスバルの3代目までのレガシーとかのターボは2ステージツインターボ
2.2Dはツインターボ。
たしかシーケンシャルじゃなかったっけ?
RX-7のFDやスバルの3代目までのレガシーとかのターボは2ステージツインターボ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b954-b/TS [126.93.92.114])
2022/05/13(金) 21:51:09.18ID:p/DV6U7s0 >>222
といって今も大排気量なんてまったく流行ってないけどな、むしろダウンサイズはもはや主流になってる
といって今も大排気量なんてまったく流行ってないけどな、むしろダウンサイズはもはや主流になってる
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-yKba [106.131.145.26])
2022/05/13(金) 22:14:59.55ID:FHtmcWkya 排気量50%アップで25%を出力に25%を燃費にってリーズナブルだと思うけどなあ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-PvPk [153.165.177.134])
2022/05/13(金) 22:17:29.65ID:5tV2joqg0 シーケンシャルはツインターボとは言わない!というEUばりの後出しジャンケンくるかな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c65f-BsmP [183.86.33.5])
2022/05/13(金) 22:28:49.96ID:6Ct+FOKj0 ツインターボでもシーケンシャルツインでもなく、ツインスクロールターボです。
ツインスクロールターボはシングルタービンだよ
ツインスクロールターボはシングルタービンだよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99ac-m5pS [222.147.109.214])
2022/05/13(金) 22:38:00.64ID:nlCmND1Q0 大ターボと小ターボの二つあるんだからツインターボなのでは?
まあ同時過給しないからツインターボとは違うかも知れんけど。
少なくともシングルターボではないわな。
過給するのがどちらか一つだからシングルターボなんだ!と言うならもう知らんけどw
https://www.youtube.com/watch?v=u-EGqKYNqPo
まあ同時過給しないからツインターボとは違うかも知れんけど。
少なくともシングルターボではないわな。
過給するのがどちらか一つだからシングルターボなんだ!と言うならもう知らんけどw
https://www.youtube.com/watch?v=u-EGqKYNqPo
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee28-PvPk [153.165.177.134])
2022/05/13(金) 22:46:27.75ID:5tV2joqg0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd43-D/Q9 [202.56.27.84])
2022/05/13(金) 23:33:05.14ID:RpTWnpnR0 ツインスクロールターボってFCの奴だよね。シングルターボで可変A/R。
シーケンシャルツインターボはFD、ユーノスコスモで、小さいターボと
大きいターボが二個ついている奴だよね。
2.2Dは皆が言うようにシーケンシャルツインターボ。1.5D、1.8Dがシングルターボ
まぁ、間違いを認めたくないんだね。
シーケンシャルツインターボはFD、ユーノスコスモで、小さいターボと
大きいターボが二個ついている奴だよね。
2.2Dは皆が言うようにシーケンシャルツインターボ。1.5D、1.8Dがシングルターボ
まぁ、間違いを認めたくないんだね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-7DZ4 [133.106.128.184])
2022/05/13(金) 23:39:39.91ID:GxSfmBmWM 全突っ込みみんなしてるからおいらは黙っておくわwwwww
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 821a-DY2l [219.105.181.227])
2022/05/13(金) 23:42:37.32ID:iYFrcphQ0 ついんたーぼ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7e-eHJy [153.147.50.151])
2022/05/14(土) 00:31:36.52ID:J/iqZIcEM242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee1c-yvGd [147.192.254.125])
2022/05/14(土) 00:51:29.35ID:oaxV3NTa0 トルクの太い車は乗っていて楽だよ。
ずっと起伏のない道路なんて日本にはないんだから、細かにアクセルをオンオフ調整しなくてよいのは疲れない。
緩い登りで車速が落ちて後ろに渋滞作っても気にならない人には関係ないけど。
ずっと起伏のない道路なんて日本にはないんだから、細かにアクセルをオンオフ調整しなくてよいのは疲れない。
緩い登りで車速が落ちて後ろに渋滞作っても気にならない人には関係ないけど。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-GeLG [106.73.204.1 [上級国民]])
2022/05/14(土) 01:20:26.66ID:LQ7nBr9n0 ツインターボができるならクワッドターボとかできるんじゃない?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-RW5R [14.11.0.33])
2022/05/14(土) 01:21:03.29ID:K2fnGFYv0 >>242
確かにCX-3XDに乗ってるけど、ディーゼルの太いトルクは本当に疲れない。
確かにCX-3XDに乗ってるけど、ディーゼルの太いトルクは本当に疲れない。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 00e4-5guh [220.157.226.108])
2022/05/14(土) 01:26:01.23ID:LxjZQRaK0 EV最強やね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdde-zNLa [1.75.249.224])
2022/05/14(土) 01:43:57.55ID:OEbOJyFFd 楽なのが欲しいんじゃなくて楽しいのが欲しいんだよ
アクセル踏みこんだら気持ちよく吹け上がるエンジンとその音でテンションが上がるのさ
登り坂で車速が落ちてるのに気付かないのはただの下手くそだろうよ
アクセル踏みこんだら気持ちよく吹け上がるエンジンとその音でテンションが上がるのさ
登り坂で車速が落ちてるのに気付かないのはただの下手くそだろうよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67b-RW5R [14.11.0.33])
2022/05/14(土) 01:51:15.41ID:K2fnGFYv0 >>246
楽しいのが欲しいのならロードスターに乗れば?
楽しいのが欲しいのならロードスターに乗れば?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-q7oA [14.8.0.32])
2022/05/14(土) 02:31:54.24ID:CH35plEw0 ディーゼル欲しいけど土日しか乗らないからなぁ…
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a47b-GeLG [106.73.204.1 [上級国民]])
2022/05/14(土) 02:52:19.61ID:LQ7nBr9n0 なに土日で300kmほど走ればいいんだよ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-KOhm [106.128.136.182])
2022/05/14(土) 02:56:34.29ID:BnbhYyCqa >>247
ロードスターは楽しいだろうけど直4の二人乗りで荷物も積めないし極端過ぎるだろ、空気読めない奴
ロードスターは楽しいだろうけど直4の二人乗りで荷物も積めないし極端過ぎるだろ、空気読めない奴
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-q7oA [14.8.0.32])
2022/05/14(土) 02:58:48.53ID:CH35plEw0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee1c-yvGd [147.192.254.125])
2022/05/14(土) 03:14:05.64ID:oaxV3NTa0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM14-YC4+ [153.158.13.96])
2022/05/14(土) 06:52:28.31ID:1uFQvhT4M >>232
そりゃマツダ以外取れないアプローチだし。
SCR頼りの研究しかしてない欧州車には無理な話。
>>243
BMWにある。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17362369
そりゃマツダ以外取れないアプローチだし。
SCR頼りの研究しかしてない欧州車には無理な話。
>>243
BMWにある。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17362369
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdc2-QtbD [49.97.45.102])
2022/05/14(土) 08:32:54.24ID:1hMnw9l7d ディーゼルだから低回転時のトルクが太いんじゃなく、ディーゼルの特性上ターボが必須で高回転に振っても意味ないから低回転に振ることしかできない
なので低回転時の太いトルクはターボのおかげ
なので低回転時の太いトルクはターボのおかげ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4ab2-t1Yz [121.83.9.130])
2022/05/14(土) 08:34:03.50ID:N7WCjJs50256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-qOGV [1.75.156.248])
2022/05/14(土) 08:41:14.18ID:V+NrXtRcd >>223
これは恥ずかしい知ったかの馬鹿野郎ww
これは恥ずかしい知ったかの馬鹿野郎ww
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdde-qOGV [1.75.156.248])
2022/05/14(土) 08:42:29.17ID:V+NrXtRcd MZR2000は楽しいエンジンだった
今の2200スカイDも気に入っている
今の2200スカイDも気に入っている
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5c88-pOvi [106.173.167.5])
2022/05/14(土) 08:42:31.64ID:CxqI6ppL0 >>254
…のわりにツインターボが必要だった2.2Dはなんか矛盾してるよね。
低回転、低速域だけトルク必要ならシングルでいいじゃんてなる。
シングルタービンの3.3Dと比較して排気量の関係なんかねあのトルク出すのに
…のわりにツインターボが必要だった2.2Dはなんか矛盾してるよね。
低回転、低速域だけトルク必要ならシングルでいいじゃんてなる。
シングルタービンの3.3Dと比較して排気量の関係なんかねあのトルク出すのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 [お断り★]
- 【誰のルールにも従わない】トランプ氏、服装規定従わず=教皇葬儀に青いスーツ姿 [ぐれ★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【福岡】運転免許試験場で寝ていた19歳男が起こされ激高→70歳元警察官の男性指導員に暴行 その場で取り押さえられ現行犯逮捕 飯塚 [ぐれ★]
- かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は [首都圏の虎★]
- 世界中の万博ファン、大阪万博に対する評価が定まる。おもてなしの国が史上最低の万博を開催した… [776365898]
- ▶白上フブキちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- アベ・マリア、3000円盗んで逮捕 [389326466]
- 【朗報】"氷河期支援" 日本の国策に! 石破首相「農業、建設、物流へ就労を」 三原じゅん子担当大臣「充実させていきたい」 [452836546]
- あ、こいつ仕事できないなって奴の特徴 [156956134]
- 【石破悲報】サイゼリヤ「客がスマホで注文しろ」👈超賛否両論になるwww [237216734]