X



【4G63】ランエボ スレッド 203【GSR・RS・GT】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/05/03(火) 11:49:59.11ID:cPcJwM3Or
!extend:checked:vvvvvv

【テンプレ】
4G63エボ(エボ1~9.5)までについて語るスレ。
荒らしや煽りは放置願います。

▼次スレについて
荒らし常駐のためワッチョイ推奨。次スレ建てる人は↑の【テンプレ】前に !extend:checked:vvvvvv を書いて下さい。

次スレ建ては>>970がレスで宣言の上でお願いします。規制などでスレ建て不可の時も宣言お願いします。

970が出来ない場合は、または>>980まで来てもスレ建て宣言がない場合は、
別の人がボランティアで宣誓してスレ建てお願いします。(被ったときは早い順。)

970以降はスレ立てを促進しましょう。

※前スレ
【4G63】ランエボ スレッド 202【GSR・RS・GT】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1633261529/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/09/26(月) 05:46:52.85ID:UWvKVZ7z0
>>671
信じていいのは己自身
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-0bGd [49.98.153.128])
垢版 |
2022/09/26(月) 12:40:37.85ID:FMw+fShtd
ショップに繋がってるトコあったりすると最悪。住所まで知られてるし。犯罪グループと繋がってるショップはいるしな。昔に竜ヶ崎で盛んにゼロヨン大会行われてた時代に観に行った事あるが、暴力団系の方々だらけだったのに驚いた
2022/09/26(月) 13:43:12.92ID:J4/CSI7J0
ちょっと聞きたいんだけど、CPとCTのABSセンサーって本体自体は同形状で配線だけ長さが違うで合ってるんだっけ?
ナックル交換に伴うセンサー移植をうまくできる自信がなくて予備を確保しておきたいんだよね
2022/09/26(月) 14:28:42.39ID:tTKyoW2na
センサー側から出でるコードの取付角が違った気がする
昔調べたらCPだとナックルと干渉しそうだと思った記憶がある
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-QymP [60.75.25.161])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:04:56.35ID:6lQXhvqG0
>>666
フルノーマルで5万5千キロだから550万位かな。
だったら売らない方がマシだわ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b754-QymP [60.75.25.161])
垢版 |
2022/09/26(月) 19:10:33.11ID:6lQXhvqG0
>>668
おやっさん詳しいね。 
合ってるのか間違ってるのか解らんけど。
その業界の人なの?
2022/09/26(月) 19:13:39.89ID:8Uj647gwa
なんて金になる車なんだ
679sage (ワッチョイW 1b91-XLSU [58.13.103.150])
垢版 |
2022/09/26(月) 20:51:14.16ID:TBxy3qjt0
エボ9なんですが、ブースト圧が0.5位まで上がって急にスコーンと圧が下がるようになったんだけど何が原因なのか分かりますか?
ターボかけてない時は特に問題無いです。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 62e8-jH/6 [157.65.144.220])
垢版 |
2022/09/26(月) 21:40:05.24ID:SZDtm5MW0
ブローオフバルブのところが漏れてんじゃない?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-QymP [124.208.85.66])
垢版 |
2022/09/27(火) 14:38:05.20ID:/DGPmwok0
9に限った話だと、2次エアバルブの配管みたいな所が9だけ下向きになるから腐って穴空く。
簡単にチェック出来るから、2次エアバルブ外してみろ。
2022/09/27(火) 14:56:20.52ID:ZP8pSO+J0
>>681
それ起きたわ
サーキットでタイムが妙に出ない日があって、色々調べてもよくわからなくてそのまま帰宅したら笛のような音がしだして最後には黒煙吐いて、エンジンチェックランプ付けながらショップに持っていった。
で、対策品は樹脂になってたな
683sage (ワッチョイW 1b91-XLSU [58.13.103.150])
垢版 |
2022/09/27(火) 15:58:20.65ID:TLkijiZF0
679です、ありがとうございます
ブローオフバルブと二次エアバルブ周り確認してみます!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-QymP [124.208.85.66])
垢版 |
2022/09/27(火) 17:07:27.23ID:/DGPmwok0
>>683早く治るといいね!
2022/09/28(水) 16:44:29.94ID:BB2fOyDWd
ラリーアートのCT用エアロミラー欲しいんだけどヤフオク高すぎるのとミラー部の縁が劣化でヒビ入って今にも割れそうなのばっかなんだけど代わりに楽天市場で売ってるパチモン試した人いますか?
2022/09/28(水) 20:21:02.68ID:35t8RvFK0
あーRVRもついにフランス製かよー 
もう三菱で欲しい車が無い(>_<)
ルノーってフランスで合ってる?
2022/09/29(木) 08:51:15.60ID:JtyMrVOf0
偶然見つけたPIAA NakajimaRacingの17インチホイール(名称不明)のデザインが自分好み過ぎて衝動買いしそうになったんだけど
一応裏面も見せてもらったら太っといスポークでインセットのわりにキャリパー逃げも無さそうで
調べてみたら結構昔のホイールでブレンボのブの字も考えてなさそうだったんで泣く泣くスルーしちゃった

似たデザインでブレンボOKなホイール知らないですか?
2022/09/29(木) 21:02:22.94ID:9PDY3T4j0NIKU
画像うっぷ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-QymP [27.85.205.116])
垢版 |
2022/09/30(金) 01:32:14.41ID:GxDy0MoAa
なぜかエボのキャリパーってデカいよね。おかげで履けるホイールは結構選ぶ。
他のスポーツモデルと比べても異様にデカい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4fe2-0bGd [180.131.234.55])
垢版 |
2022/09/30(金) 10:18:37.75ID:/teeKgaG0
>>689
いや特に。20年前ならともかく、今となってはただの4ポットのブレンボだし。ホイールもスポーツモデルはビッグキャリパー対応が普通だしね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-MA1/ [183.74.207.33])
垢版 |
2022/09/30(金) 10:24:59.25ID:/KiFogbNd
2Lターボ(のノーマルの出力)で車体があの重さならあんなもんが妥当でしょ
4ポッドとしてあんなもんだよねって感じ
ここはエボ一筋で他の車を知らない人が多そうではあるが
2022/09/30(金) 10:30:54.33ID:QtE4CUEU0
今はすごいね。S4なんてバカにしてたけど小さいのにスゲー良いブレーキだわ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-QmY4 [220.212.49.80])
垢版 |
2022/09/30(金) 13:41:29.33ID:EdZr/A5v0
俺も純正ブレーキはとまらないとおもう
エンドレスモノコックにかえたよ
2022/09/30(金) 15:01:57.67ID:2yWXdVvv0
100km/hからの制動距離はCPで38m、CZで34mぐらいだったかな
CZのブレーキをCTに移植したらどれぐらい短く止まれるんだろ
2022/09/30(金) 16:10:01.46ID:HtXlBhzEd
ブレンボ自体は問題ないけどローターが小さすぎ
2022/09/30(金) 17:19:48.69ID:wlT7WsLzM
あんまりいいやつ載せるとライトユーザーはメンテや修理代で地獄を見る

GSRは4ポットブレンボが性能とコストのバランスがちょうど
6ポットやレーシング対応のが必要ならRSで好みのを載せろってことじゃない?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-0bGd [1.72.1.197])
垢版 |
2022/09/30(金) 17:48:04.56ID:9b0DmtJJd
オプションのただのブレンボ載せたオレのRSはいったい・・・
2022/09/30(金) 18:56:13.14ID:Q2uGidqa0
ターマック用のラリーアート品番のブレンボもあったね。S耐ブレンボみたいなやつ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdba-MA1/ [183.74.206.71])
垢版 |
2022/09/30(金) 19:42:35.91ID:k6GfOILLd
どれに対して「『俺も』止まらないと思う」なんだろうか……
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f788-QymP [124.208.85.66])
垢版 |
2022/09/30(金) 22:30:03.63ID:dVfl5HQL0
>>699そうだねぇ。CTよかはるかに重い34Rの4ポットでさえ一回り小さかったからなぁ。まぁあれはおまけブレンボだったが…
エボブレンボで止まらないのは5と10位か?
2022/09/30(金) 22:48:33.99ID:we+o6WWga
>>694
この数値だと当時最高のRX-8並だし
34mってGRヤリスでもそんなもんだぞ
2022/10/01(土) 00:15:15.49ID:M3/oTgWM0
初期型に比べれば純正ブレンボでも効くだろうよ…(4は知らん)
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-ZFZG [183.74.204.126])
垢版 |
2022/10/01(土) 00:54:20.34ID:4kTYTyAjd
>>700
レスしてくれたとこ悪いけど話の前後関係がぜんぜん見えねえ
そもそも、エボのブレンボが止まらないなんて書いてあるレスがひとつも無かったのに、「俺『も』そう思う」とあったから意味がわからずああ書いたたんだけど……めんどくさいからもういいか()
2022/10/01(土) 10:40:11.94ID:ieZ2jwUP0
純正ローターが廃盤でディーラーが勧めたENDLESS製にしたが内側の青が少し気になる
キャリパー赤でローター青でカラフル過ぎちゃう。スリットは見た目良いけどね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef81-5hZB [119.47.182.219])
垢版 |
2022/10/01(土) 17:02:02.61ID:wd4d9vVk0
止まらないって、本気でペダル踏んでるの?
純正パッドなら止まらないでしょうけど
2022/10/01(土) 18:15:10.77ID:wzkyk5yM0
どんだけ強烈にグリップするタイヤつかってんだろ
2022/10/01(土) 23:19:42.30ID:ja58OJ3E0
エボ3から7に乗り換えた友人がブレーキ効かない効かない騒いで結局は目一杯踏めば効くってオチだった
似たようなクレームが多かったのか8からアシスト強めになったとかなんとか
2022/10/02(日) 08:07:35.41ID:lmx1q3md0
7はマキネンさん色強いセッティングだからね、ACD然り
2022/10/02(日) 10:45:06.52ID:+WEUtLv/d
5から9に乗り替えたけど効かないって
全く思わなかったけどな。 
トヨヲタの人が乗ったら効かないって
言いそうだけど。
2022/10/02(日) 14:37:51.32ID:y6FH1SES0
>>707
どこの情報だよ。
7から9MRに乗り換えだけど、効きは全く変わらなかったな。
部品も大きく変わってないのにアシスト強めになったてなんだよ。

今の時代の車がよく効くっていう奴いるけど、ローターやパッドが大きくなってない限り、単にブースター強く効かせているだけで
ブレーキ本来の効きが強くなっているわけじゃないから急制動の時等の効きコントロール性はゴミなんだけどな。
よく判らない奴はあんな糞ブレーキを絶賛する。

エボのブレーキはブースター強く効かせてないから、きちんと奥まで踏める人は必要十分に効くしコントロール性が良い。
奥まで踏めない奴は効かないと言うし、他の大きなブレーキが良いと羨ましがる。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9f-ZFZG [183.74.207.117])
垢版 |
2022/10/02(日) 15:03:22.04ID:HvEmMtFKd
まあ踏めてないだけだよな
腰の位置が遠いかよっぽどモヤシか
2022/10/02(日) 15:29:04.75ID:Si4n01Zo0
車買ったら割と早い段階でフルブレーキ試したりするよね?
そこでどの程度の踏力でABSが介入するとか試すと思うけど、効かないって言ってるひとは床まで踏み切ってるのかな
2022/10/03(月) 18:53:00.10ID:qMKJ/gD90
GRカローラ抽選化で
2022/10/03(月) 18:56:11.64ID:qMKJ/gD90
>>713 ミス
抽選化で殆ど台数出ないらしいからランエボとWRXの相場が益々上がっていきそうだ
2022/10/03(月) 18:58:54.11ID:JH6mPRmod
抽選なら運試しに申し込んでみるか!
でもヤリスのようにキャンセル10万没収かしら...
2022/10/04(火) 19:21:39.69ID:3VTwLA/10
ヤリスとかVAB見掛けたら 
羨ましいなぁーとか思っちゃうの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM77-hXXO [36.11.225.70])
垢版 |
2022/10/05(水) 01:01:35.67ID:UNQ5OcTvM
VABはカッコイイと思うが、ヤリスは無視だな
2022/10/05(水) 02:14:42.17ID:gdjZRb53r
スバルはボンネットの穴が無理
2022/10/05(水) 08:02:26.93ID:6964ay5Nd
おれは羨ましい!
なんも考えなく走り出せてお気楽に遊べる
600万くれたらスグ増車する
2022/10/05(水) 08:27:23.35ID:MBC6Jux40
ヤリスは、タイヤすらノーマルでも即戦力になるくらいだからなぁ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-9fRm [106.128.143.36])
垢版 |
2022/10/05(水) 08:29:43.25ID:kF7rOZmRa
やりすぎ公示
2022/10/05(水) 10:55:11.17ID:AhpiGENrd
ヤリス最初は結構いいかなと思ったけどよく見るとボンネットの位置高すぎて日光の手前だな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-hXXO [124.208.85.66])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:16:28.58ID:+2t2SInu0
皆んなに聞いてみたい。
手元に500万あって、車を買うことになる。
今現在車は無いものとする。
エボを買いますか?
ヤリスを買いますか?
GRカローラ買いますか?
2022/10/05(水) 12:16:56.69ID:pHXrhs39r
>>723
そんなこと聞いてどうすんだバカだな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-9fRm [133.106.40.187])
垢版 |
2022/10/05(水) 12:29:56.96ID:mR/jfqTxM
500万ドルでいいか?
2022/10/05(水) 13:08:38.64ID:Ts1XEytM0
>>723
なんだろ、また人を揄ネタにでも使うのかな?
2022/10/05(水) 13:43:06.89ID:Fo0urfX10
>>723
エボワゴンにする
2022/10/05(水) 13:52:52.40ID:AhpiGENrd
500万元手に中山競馬場へ行きます
2022/10/05(水) 13:55:51.25ID:xcsfBs+3a
FXに手を出して
GT3の夢を見ます
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5388-hXXO [124.208.85.66])
垢版 |
2022/10/05(水) 13:56:42.86ID:+2t2SInu0
>>724 >>726
エボ以外と答えた者には、エボのハンドル握れなくなる呪いをかけるのさ!
2022/10/05(水) 14:03:29.28ID:2z0k/iaGa
CPのフロントスタビプッシュをメンバー降ろさずに交換するのは無理ゲー?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-YstQ [220.212.49.80])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:25:59.70ID:hH/fNwE40
>>723
じゃあ俺はYARISって言ってみる
何という反応がくるかな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-ZFZG [49.98.213.188])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:38:19.71ID:y92Ln07ud
>>723
一台も無くて一台しか買えないならWRXかGRヤリスかな
そんなこと聞いてどうするの?踏み絵のつもりなの?って感じだけど
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-YstQ [220.212.49.80])
垢版 |
2022/10/05(水) 14:47:55.89ID:hH/fNwE40
>>733
ねー
2022/10/05(水) 14:58:47.00ID:0yldndfc0
そもそもまともなエボで予算500万は厳しい。
車両400万、整備部品代で200万は用意して、その後もお布施は続く
2022/10/05(水) 15:07:23.91ID:EGkSPaREa
俺ならa45 AMGの足しにするな
2022/10/05(水) 15:52:07.76ID:EJe9ZkKld
>>723
思い切って赤のアウトランダーかな
エンジン変わるってんで慌てて9新車で買った時は10年乗ってエボ15とかなってるの買う予定してたよ...それは2LでR35より速いようなエボ
現実はずるずると乗り続けている俺.....
https://youtu.be/Ps4OshChrg0
https://i.imgur.com/EoXf5CS.jpg
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d355-YstQ [220.212.49.80])
垢版 |
2022/10/05(水) 16:09:50.48ID:hH/fNwE40
>>737
9新車で買うとかめちゃ先見の明あるね
2022/10/05(水) 17:51:01.77ID:oRm+QB8Q0
エボ選ぶと修理から始まるのにその選択肢は不利じゃん エボも新車で選べるようにしないと
2022/10/05(水) 18:15:45.40ID:h1NtMOJL0
ランエボ以外はアウトオブなんちゃら
2022/10/05(水) 18:52:36.73ID:oRm+QB8Q0
カローラやシビックのデジタルメーター見たらエボ10のメーターなんてバーチャルボーイやゲームボーイカラーレベルよな
2022/10/05(水) 18:54:51.01ID:xcsfBs+3a
でもヤリス売って、エボテンの中古を買おうかと
悩んだ事あったわ。オートマだから止めたけど
2022/10/05(水) 20:53:46.42ID:IrBI4JJNa
しょーもねぇ話ばっかだなぁ
2022/10/05(水) 21:00:33.94ID:wumrNazO0
GTさんのレスポンスの話しがホントなら
ヤリスは欲しくないなぁ
2022/10/05(水) 21:11:48.26ID:2z0k/iaGa
ほんまやで
CTCP乗ってたらかったるく感じる
まぁヤリスだけじゃなくて電スロのCZも似たようなもんだが

ヤリスは課金、CZはモード切替で不満はなくなるけどな
2022/10/05(水) 21:18:52.43ID:JsQMKUJu0
みんなISCはどうしてる? 純正つけとる?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-ZFZG [49.98.209.130])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:11:58.18ID:4h/kE+8Cd
ECUチューニング代程度でなんとかなるならかなり良い選択肢なんじゃない?と思うけどな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-ZFZG [49.98.209.130])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:12:31.06ID:4h/kE+8Cd
弁明しておくが、だからどうしろってのは何も無いぞ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-JanS [49.97.107.113])
垢版 |
2022/10/05(水) 22:44:52.61ID:R+RF1vc/d
>>746
どういう意味?社外品で使えるのがあるのか?だったら新ネタだから教えなさい
2022/10/06(木) 10:57:45.85ID:5UXChSJUM
GRヤリスも現代の規制通らせるにはどんなにエンジンやボディが良くても限界があるからなあ
最新の技術があってもガッチガチのリストリクター付きの車両じゃ話にならない
あと安全確保でCPの様な強力な心臓にペラボディってのも出来ない

マフラー音もそうだがちょっと厳しすぎるよね
旧車のほうがエンジン車らしい楽しみ方が出来るから、
旧い車の値がどんどん上がるし自分もその年代で中古を探してしまう
2022/10/06(木) 12:56:18.98ID:pIzOQXjRd
今乗ってるCPやCTはもう自分の 
資産の一つだと思った方が良いよ。
2022/10/06(木) 13:29:10.15ID:BgD1TpWyd
部品供給の不安さえ解消されればなあ
2022/10/06(木) 14:10:03.19ID:vb+BmCuQd
ランエボの他に三菱の新車買って買い支えるしかないな
どうかランエボの部品供給の足しになりますようにとか
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-JanS [49.98.146.104])
垢版 |
2022/10/06(木) 14:19:22.99ID:GFIjIgV8d
>>752
海外サイト見てみ。ヤツらの方が先見の明がある。重要部品は廃番前にストックしてるから、廃番部品もまだ売ってるのがある。日本からも買えるし、たいして割高でもない。レート以外は
2022/10/06(木) 14:31:23.23ID:nqRf1pyt0
国産だと三菱だけじゃなかったっけ?マニュアル車を完全撤廃したの
リコールには目を瞑ったとしてもヒュンダイに技術提供なんて犯行もしてるし三菱への愛想は尽きたよ
エボだけは捨てがたい良い車なんだけどね
2022/10/06(木) 14:52:30.86ID:5SZe699e0
>>749
純正だと25kぐらいするじゃん? で、中華製かなんかで3~4kぐらいのが
あるらしい(ちゃんと調べてない)から、ここで実際に人柱が居るかと思ってな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-ZFZG [1.75.202.197])
垢版 |
2022/10/06(木) 17:22:17.03ID:mZgmSUyad
中韓、アジア諸国への技術供与はその当時にトップにいた人たちの心情とか出自を考えると理解できなくもないし、今さら言ってもどうにもならんから別にいいかな
そもそも面白い車があるから買うだけで、メーカーが好きだから買ってるわけじゃないのでその辺りはクソどうでもいい。
自分がずっと乗りたいと思うなら部品をストックするのは普通だし、それを相手にした商売も普通だと思う。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-JanS [49.98.146.104])
垢版 |
2022/10/06(木) 19:08:47.54ID:GFIjIgV8d
>>756
やっぱ中華か。日立やデンソーで安めのがあるのかと思ったが。誰も買わないでしょ中華なんか
2022/10/06(木) 19:37:56.70ID:iNgxdOwOa
ISC使ってんぞ3000円でお釣りが来るような激安品
2万キロ程度で少し回転数が上下するようになってくる
毎年変えても惜しくない値段だしエボのICSは微調整用のなんで壊れてもええかなと
激安ラッシュアジャスターはあかん
16個注文すると固着したのが何個か混ざってた
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-JanS [49.98.146.104])
垢版 |
2022/10/06(木) 22:52:57.55ID:GFIjIgV8d
>>759
マジか。まさか居るとは。その中華、回転上げてる時にちゃんと閉じてるか怪しいな。中華ラッシュまで組み込んでたら、もはや殉教者。セイントと呼ばしてもらう
2022/10/07(金) 01:11:42.22ID:Hgu/KzyDa
開閉信号はECUから来てるからその辺りは問題ないと思いたいw
因みにエアコン入り切でステップ数や回転数も見てたけど純正と違いは無さそう
2022/10/08(土) 00:46:46.87ID:xAJc8DnG0
わしも初期型のISC中華使ってるぞ
多少回転数の制御の反応が遅いかな?と感じるくらいで、制御の不能状態よりマシだと割り切って使ってる
2022/10/08(土) 03:55:44.37ID:pBYD92GB0
気のせいだろうな
中華製品だからと先入感
全く問題無いだろうねぇ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdfa-cykA [1.79.89.129])
垢版 |
2022/10/08(土) 13:37:49.50ID:+b86xYoKd
台湾製ならほとんど心配しないがな。仕事に誇りを持つという発想がない人種の作る製品は、たとえタダでも使用したくない。とはいえ、知らないだけで既に車体各所に使用されているかも知れんが
2022/10/08(土) 14:36:58.02ID:hJQhAUA90
>>763
その先入観の元作ったのは連中なんだけどな。
少なくともコスト安く作ろうとするから品質が問題ないと問題でるのギリギリの線しかないから
問題無いと言う人が居たとしても少ないサンプルの一つでしかないわ。
2022/10/08(土) 14:53:27.57ID:Wid5QNBqa
純正の今の値段は品質を反映してんのかw
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-wJTg [49.98.211.139])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:15:52.17ID:1bvll0CZd
中華だからって理由だけで脊髄反射するようなレベルの人は中華はやめておいたほうが良い場合が多いし、たぶんそうしてるだろうからそれが正解
中華のヤバさを本質的にはわかってない(逆にわかっている人はある程度当たりも引ける)
とはいえ純正部品やセンサなんて中華生産が多いのでどこで折り合いをつけるのか気になるところではあるが
2022/10/08(土) 15:44:37.05ID:sgJvexmZ0
ふむ。いったい君らどこに住んでるんだ?
俺の周囲にはメードインチャイナと記されてないものを探す方が難しいよ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-H/N1 [124.208.85.66])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:47:45.00ID:79kRbbs50
製造機械メーカーに勤めてて、中国企業と合作するから中国の工場に品質管理で2年行ってたが、マジで国民性が違うのでいくら説明しても納得しないんだよな。
とにかく出荷したら後は知らない。クレームなんて怖くない。買った奴が悪い。という感覚なんだよマジで。
日本人の目を盗んで勝手に出荷するから、列車止めて貰ってコンテナ工場に戻したり色々したわ。
俺は中華しかなかったら仕方なく使うけど、そうじゃ無い限りは極力避けるようにしてるわ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-H/N1 [124.208.85.66])
垢版 |
2022/10/08(土) 15:52:59.67ID:79kRbbs50
ちょっと脱線しちゃったけど、ようは中国製でも「どこを経由して来た物か?」が大切だと思う。
各企業がどの程度中国産に介入してるか知らんが、現地で頑張ってる日本人がいたら「ありがとうございます」とお礼を言いたい。
2022/10/08(土) 15:55:37.01ID:4w6To6gSa
PRCやらROK表記に騙されてる人も少なからず存在してるし、表記出来ないような小さな部品なら大陸産だとしてもまず気づけないしね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況