X



【Ferrari/フェラーリ】フェラーリ全般・パート119

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 08:30:48.84ID:+zYTYndr0
296で注文断られたエピソードは1回も聞いたことない
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 16:06:20.16ID:qko8YzVs0
子供の夏休みの宿題で458スペチアーレは何台作られたかを調べていますかまわかる人いますか?アペルタしか台数公表されてないのでしょうか?
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 16:13:42.74ID:GJIJeEJU0
>>857
国内だけで正規輸入車は
458スペチアーレ277台スペチアーレAが41台です
並行を含めるとおよそ400台は国内にありますから
総生産は相当数あると思われ限定車とは言い難いですね
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 17:15:13.45ID:sUd/sVVl0
引用文献がネット上の情報、しかも5chというのは許されることでしょうか…

458スペチアーレはお得意様限定ではないですし、お得意様限定に制限されたのは488ピスタです。458スペチアーレは大学生でも買えました。ウラカンのテクニカやステラートのような感じと言えば分かりやすいでしょうか。年次限定なので結果的に少しレア(生産台数)です。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 17:47:35.62ID:lEZqcQOz0
>>850
基本的には金金金だもんなフェラーリは。
より多くの金を注ぎ込んだ人間からさらに金をもらうために優遇する。
それが悪いとは思わないし、結果的に確固たるブランド力を築けている。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 20:24:33.97ID:QldKxqeB0
在庫でエンツォあるコーンズ知ってますか?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/04(木) 21:11:06.63ID:YiXQRBGw0
日本語でok

スペチアーレはコーンズの営業の紹介で中古車サイトに載らずに回る。もちろん上客以外は紹介してくれない

一般のお店で探すなら、インターメッツ、ビンゴスポーツ、アートスポーツ、KMオート、ヒルズオート、ライトオートにバックオーダー頼む
半年以内には見つかるはず
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 09:15:06.35ID:fwY3fvGi0
296のV6がサウンドの周波数的に邪道だという言い分は分かるんだけど、現行V12もフェラーリの正統な歴史重視だと昔はレースフィードバックのバンク角60度とか180度のいわゆるフラットプレーンかつ等爆の粒の揃った甲高いサウンドというのがフェラーリだったはず(といっても250とかデイトナとか持てる人は少ないのが現実)。今の12気筒エンジンの不等間隔爆発はそれはそれで良いのであろうか。これも出た当初は等爆180度じゃないフェラーリは〜と邪道視されたのかな、なら296以降のV6も同じようにそのうち受け入れられるのかもしれない。
パガーニゾンダはフェラーリより甲高いサウンドを出すためにバンク角60度のAMG製V12を詰んだわけだし、要するに812の次のV12は原点回帰の60度V12エンジンで一生保存版みたいなの出してうわけには行かないだろうか。
フラットプレーンのサウンドのメリットはLFAのV10の例でも分かっているわけだし。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 09:32:01.60ID:J4SUxX1C0
アストン供給でわざわざ爆発間隔変えたのは、
これはフェラーリじゃないよーってアピールと聞いた
アストン側かフェラーリ側かどちらの要求かは知らんけど
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 09:40:40.51ID:34aRcJsq0
やっぱり60度のV12は作れない感じなのかな。細かい特許などの問題?(海外文献でも分からず)
ウラカンの90度V10みたいにクランクピンずらして等爆にしてくれないかなー。それもフェラーリの歴史から邪道視されてしまうし、フェラーリのV12でLFAみたいな良い等爆サウンド聴きたい…
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 10:46:58.95ID:A6eSpmP90
バカばっかがほざいてるが
フェラーリのV6は重量を減らす事とバンク角を寝かせて重心を下げるのが狙い
お前らの音に対するこだわりとか知ったこっちゃねーよw
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 12:08:06.96ID:gGG+Xcn10
最近のV12ってフロントエンジンだからカッコ悪くて人気ないのだろな。V12ミッドシップの車種はカッコいいのばかりだよな。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 12:42:56.59ID:9zMmZ5/90
>>869
ピンずらしはガヤルド前期までで、ウラカンV10は不等間隔では?
実際、ウラカンの音って迫力はあるが綺麗ではないね。
ただ、不等間隔の方がトラクションが掛かり易いのでサーキットタイムは縮まるかも。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 13:01:53.62ID:rw8rlD/r0
>>876
トラクション?そりゃ直4のバイクの話じゃないのかい?
V型でしかも車
車の場合トラクションはジオメトリーとシャーシ剛性によるものが大きく、しかもフェラーリはそもそもそこがダメで
トラクションが掛からないスーパーカーの代表格なんだが
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 13:41:24.26ID:wGcOB5wI0
>>876
サーキットタイムはさておいて整った音というとやはりV8フラットプレーン最終エンジンかつNAの458の価値は至高な気がする。
エンジン音好きからすると65°の12気筒なんかよりも文句無しの完全バランス。458は本当に手放す理由が見付からない。
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 17:09:06.83ID:AdJGuY700
ヒデー自演www夏休みやの
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 20:17:54.69ID:7i/2msXD0
このスレすごいよなぁー。。。296は誰でも買える、とかw

296ってペーペーのフェラーリモデルのはずなのに、乗り出しで5000万コースだよ。
今やオプションで1000万お願いされる時代。
年収2-3千円万のサラリーマンや勤務医でもかなり難しいよ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 21:07:03.93ID:9tx7/tyx0
.
コロネットの中古買った方が長者気分を味わえるでしょ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 22:18:40.85ID:69yM7Llc0
型落ちフェラーリの爆音は迷惑
早くEV化して欲しいね
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 23:03:20.67ID:0wm6rYAJ0
デイトナSP3って何ですか?スペチ?非売品?カッコ良すぎるし最新デザインなのにV12自然吸気ミッドシップて、このモデルの立ち位置を教えて下さい。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 09:34:59.29ID:hCLJ7yHx0
>>888やはりフェラーリは唯一無二のブランドって事だよな。VWグループのランボやポルシェには無い情熱だわ。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 13:38:27.56ID:ldvzgRW40
>>881
仮想フェラーリなんかPSとグラツー代だけじゃねーかwww
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 18:58:42.46ID:Wgrw7hhP0
今日 赤360スパイダー 信号で停車時にうちわ使ってたなw

中古車相場調べたら何台か1.8万キロとか2万キロ前半とか走行距離が短いんだけど
これってまさか
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 20:17:16.22ID:hMQKmiBS0
>>893
そこまで書いたんなら全部言えよ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 20:25:48.62ID:ugFImy/K0
次期マセラティのグランツにフェラーリ製のv8エンジンつくんか?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 20:46:31.13ID:JOlksTgt0
>>895
昔から載ってるけどな
でもマセはクロスプレーンだよ
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 00:04:36.71ID:DBIhA0Z80
>>896
来年発表の新型グランツにはv8が無くなりネットゥーノとEVになるという噂を聞いた
ネットゥーノのサウンドは物足りないから人気に影響しそうだな…
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 00:05:00.79ID:fYDWR49G0
>>874 反論にすらなってないバカ回答、0点
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 00:11:03.78ID:+1fxxnov0
今日3時ごろ目黒通りを青の488スパイダー
オープンで流しているおっちゃんいたな
明日から猛暑だから今日慌てて乗ったのかな
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 12:36:21.11ID:tko88lFV0
もはや日本の夏はV12やV8なんて乗れる暑さじゃなくなったな
というか、日中はシエスタの時間にしないと。人間の活動できる領域じゃないわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 13:15:15.85ID:oy5lWMWr0
プロサングエのスクープ写真見るとかなり微妙。 
背が低くてBMの2シリーズのようなフォルム。
エンジンがV12でもスタイルはウルスの圧勝だな。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 17:38:42.62ID:DBIhA0Z80
mc20の中古がプレミアム価格乗せずにけっこうな数投げ売りされてるの見ると、やっぱり手元に置いとくほどではないというオーナーが多かったのかって印象だな…
既存のv8着けてれば全然違ったろうに
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 18:18:39.51ID:+1fxxnov0
調子の悪そうなV12も多い気がするけど
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 18:57:27.63ID:I25yKMN50
>>906彼の頭の中はそうなんだから良いんじゃね
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 22:17:44.51ID:DBIhA0Z80
>>905
マセはイタ車だな

多分乗り潰すか長く乗るつもりで購入したが納車されたら期待ハズレのパターンやったと予想
それならリセールしにくい左ハン選んでるのも納得だもんな
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 23:18:34.23ID:xEvqRX9W0
>>909
リセールしにくいってどういう日本語だよ
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/08(月) 23:21:24.43ID:DBIhA0Z80
中古販売しにくいって事
リ+セール
再び+売る
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 00:17:23.54ID:RBnawe000
>>911
リセールの意味は分かるわw

カーセンサーの話してるんでしょ?そこで掲載車に左ハンドルが多かったと。
なのに君はそれをリセールしにくいって...どういう日本語なんだい?って意味ね。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 07:46:05.67ID:0qjzua6X0
右H、近年の中古市場では状況が変わってきている。
乗り倒す気満々の消費者層が厚いからかな?中古の場合はあまりリセールを期待していないとか?
よく分からんが、実勢価格が左Hと変わらないばかりか売れるのが早い。
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 12:05:31.36ID:5D+Ypv5w0
左ハンは運転しづらいから右ハンのが人気なんじゃないの?
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 13:48:26.04ID:lp1d7JEF0
まぁ、そうだな。
オフセットも慣れで済むレベルだし。
右のベンツ、BMWが溢れかえってる現代じゃ「高級外車は左H」みたいな固定観念は消滅してるし…
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 16:37:33.77ID:5D+Ypv5w0
良かったらこんなに売られてないと思うが…
v6エンジンにガッカリきたオーナーが売ってると予想
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 17:51:14.72ID:EhDPM8Ze0
>>915
乗り倒すなら右の方が便利ですかね。。。パーキングのチケットとか左無いことあるし。
右ハンドル仕様ってそんなに数あるんでしたっけ。
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 18:37:05.14ID:YHOo7D5K0
>>918 乗ってみると良さが分かる、ただし5とかE以上の話だけど
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 20:20:40.28ID:CtYTzaBV0
>>915
左ハンドルは路駐の時に面倒くさいよな
フェラーリのような車高が低い車だと
歩道との段差で間違いなくドアパンチだよ
パーキングチケットの問題もある
左で入庫し易いと感じるのは新宿西口地下駐車場だけだな
もうすぐ無くなるけど
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 21:52:55.87ID:oYX04IBA0
>>923
結局、左側通行には右Hが最適なわけで、あえて左Hを選ぶメリットは少ないよね。
オフセット問題も電スロ主流の現代では昔程のデメリットではないし、高級外車=左Hというステータスも今や昔話。
リセールや固定観念に囚われず、最も運転を楽しめる仕様を選ぶ時代なんたよな。
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 22:38:35.02ID:UK+cCXeN0
ガソリン劣化(酸化?)って本気で問題になった人居ます?
自分の車、CTEK繋いで座席に座って楽しむだけだから下手したら3年前の入っているかもしれん。(油膜切れとフラットスポット予防に数ヶ月毎にはドライブはしている。ただ走行距離伸びないからガソリンはいつ給油したかも覚えていない。)
インターネットの情報は脅しとか都市伝説とかかもしれないけど、匂いとか変わる感じ?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 23:32:05.64ID:Qfmx5KlJ0
ガソリンは腐るよ
タール状のスライムが沈殿する
キャブとかインジェクションとか詰まるよ
あんま乗らないなら劣化防止剤入れたほうがいい
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 07:46:53.06ID:t4WC78540
現行?のタイプのキャップレスで管が奥で2重に密閉されている給油口なのでワコーズとかの添加剤は入れれないです、、。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 09:44:47.53ID:fIFwUukU0
ディーラーに点検出すと2年に一回バッテリー交換させられるけど、フェラーリはすげえ環境破壊車だな。
こんなメーカーのハイブリッド車なんて怖くて買えないわ
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 11:25:15.06ID:Dta2tptd0
>>927
ガソリンは1年が寿命だよ。空冷のポルシェで不動のやつ多いけど、2年放置した奴は燃料ポンプもホース類も交換必須
別の車も二重キャップだけど、長めの漏斗使ったら入れられたよ。

街乗りでも2速で回せばリッター2くらいだから、それでガソリン消費して給油してみては。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 12:36:53.52ID:yc2lxz1O0
>>931
ありがとう。ワコーズ入れて2速で消費してみます。
次は、ガソリンはなるべくカラの状態で保管しておくのが良いですか
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 13:24:40.53ID:yc2lxz1O0
ワニスっていうんですね。ガソリンスタビライザーというジャンルの還元剤を入れるとガソリンに戻るとか…
皆さんはメーカーどれを使っているのですか
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 14:04:07.86ID:NTLVghwq0
>>925-926
右ハンドルのスーパーカー乗ったこと無いんだね。乗らずにバカ丸出しの発言すると恥かくよ。
巻き込み確認まともに出来ないのに、怖くて乗れないよ。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 14:20:01.08ID:Ah2/vElA0
高速で◯ばす人は左ハンドルが便利
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 14:20:50.99ID:Ah2/vElA0
>>934 あー確かに狭い道だと何かと便利かも
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 14:48:11.18ID:oWY7KXaN0
8日にソウル・江南(カンナム)を豪雨が襲い、
フェラーリからポルシェまで数億ウォン台の最高級外車が浸水したことが確認された。こうした中で車両浸水事故の半分以上は時間当たり降水量が
35ミリ以上の時に発生することがわかった。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 16:43:37.02ID:Dta2tptd0
>>932

添加剤入れるのもいいけど、個人的には使い切るのが一番だと思うよ。
年間100kmの走行でも、5000くらいまで回してリッター2で走れば50L使えるし。

昔の車はガソリン満タンにしておかないとタンクが空気中の水分で錆びるとかあったけど、90年代以降の車は樹脂製タンクだから錆びない
ただし燃料ポンプ・レベルゲージとかは金属だから、それらが空気に触れない程度は入れとかないと錆びる(空冷ポルシェでは定番)

タイヤのフラットスポット対策は、↑で出てたタイヤのクレードルや厚めのゴムパッド敷いとくのが一番
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 18:30:01.67ID:Ah2/vElA0
タイ在住なの?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 18:33:09.81ID:89TFMswd0
>>938
感謝感謝。年間100kmくらいしか走らせたくないね。添加剤はエビデンスが不明だったので、悪燃費走行で使い切る戦略で行きます。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 19:01:54.34ID:M42iXnGk0
4000万の車を買うとしたら年収いくらあるといいんか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 20:29:03.87ID:M42iXnGk0
8000万とか無理だ
MC20はエンジン音が静かすぎて楽しめないのが残念だな
フェラーリ製のv6はいい音するのにマセのv6はなんでこんなに静かなんだろ
しかもリッター4.4ℓ、ちょっと燃費悪い
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 01:00:08.38ID:FD/9desW0
296にそこまでする価値ある?
現物のエンジン音聞いて買う気満々だったのに直後に100v充電しか対応してないとか言われて普通に論外だなと思った
なんかそこから空気悪くなってディーラーにも嫌気した
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 04:59:07.84ID:P8NEy3Ay0
電源も用意できないような貧乏人が乗るなってこと。
0950名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 07:15:51.43ID:eHHBmKuY0
200Vの話をしているのでは
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 07:16:57.01ID:eHHBmKuY0
いや急速充電の話か
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況