>>198
あれをやる理由はエンジン振動の低減目的
ディーゼルエンジンの燃焼は自己着火任せで細かな制御ができず、だから振動が大きい
マツダは燃料噴射のタイミングを細かく制御することでその振動を低めに制御してる
なのでインジェクタの動作状態がすこしでも狂うと振動が増える
これを定期的に修正するのがインジェクタ清掃
たぶんノッキングセンサーで検知した振動が規定以上の強度だったらとか
振動に特定のパターン成分を含んでいたらとかいうイリーガルな発動条件があるんだろう
なにもなければ普通なら走行1万キロ前後に1回しかやらないはずなので
半年で発動3回はかなり異常な状態だと思う
燃圧が下がってるとかインジェクタに異常があるとかかもしれないし
全然別の理由かもしれない
まあなんだ、ディーゼルみたいなオワコン買ったのがいかんのよw
マジレスだけど