X



【HONDAレジェンド【SH-AWD】Ver11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/04/02(土) 10:58:59.99ID:odDZeeKvd
※スレ立て本文1行目行頭に↑上記コマンドを入れる(必須)
※スレタイに「変な文言」を入れるはNG(荒らしの仕業)※
※荒らし・アンチは気にしない(スルー推奨)※
ホンダの最上位セダン『レジェンド』のスレです。
■公式サイト [現行]
 http://www.honda.co.jp/LEGEND/
■よくある質問 [現行]
 http://customer.honda.co.jp/faq2/usernavi.do?user=customer&;faq=faq_auto&id=60192
■製品情報 [現行]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/201411/
□取扱説明書 [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/?m=legend
□公式ニュース [全モデル]
 http://www.honda.co.jp/pressroom/products/auto/legend/
○Webカタログ [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/auto-archive/legend/
○製品情報 [販売終了モデル]
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/200410/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19960214/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19920929/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19901024/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19870206/
 http://www.honda.co.jp/factbook/auto/LEGEND/19851022/

■前スレ
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver8 [無断転載禁止]
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1512894941/
【HONDA】レジェンド【SH-AWD】Ver9 [無断転載禁止]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536659815/
【HONDAレジェンド【SH-AWD】Ver10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1594018902/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/04/02(土) 10:59:44.17ID:odDZeeKvd
2
2022/04/02(土) 11:01:49.99ID:odDZeeKvd
3
2022/04/02(土) 11:03:10.29ID:odDZeeKvd
4
2022/04/02(土) 11:04:56.09ID:odDZeeKvd
5
2022/04/02(土) 11:15:36.16ID:odDZeeKvd
6
2022/04/02(土) 20:17:39.49ID:9vpYeJ210
7
2022/04/02(土) 20:18:07.49ID:9vpYeJ210
8
2022/04/02(土) 20:18:28.92ID:9vpYeJ210
9
2022/04/02(土) 20:18:39.35ID:9vpYeJ210
10
2022/04/02(土) 20:18:50.05ID:9vpYeJ210
11
2022/04/02(土) 20:18:59.81ID:9vpYeJ210
12
2022/04/02(土) 20:19:10.61ID:9vpYeJ210
13
2022/04/02(土) 20:19:36.22ID:9vpYeJ210
14
2022/04/02(土) 20:20:33.83ID:9vpYeJ210
15
2022/04/02(土) 20:21:34.77ID:9vpYeJ210
16
2022/04/02(土) 20:22:06.44ID:9vpYeJ210
17
2022/04/02(土) 20:22:52.26ID:9vpYeJ210
18
2022/04/02(土) 20:23:10.01ID:9vpYeJ210
19
2022/04/02(土) 20:23:36.67ID:9vpYeJ210
20
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b53-sgGH)
垢版 |
2022/04/03(日) 09:39:13.18ID:sDqijT+B0
まだ新車あるのかな
2022/04/03(日) 11:03:08.74ID:U3MHDVS+H
まだ在庫あるんじゃないかな?
ホントに欲しいならディーラーへ
2022/04/04(月) 10:16:57.21ID:kyNkvswsd0404
純正以外でオススメのボディカバーありませんか?
2022/04/05(火) 08:21:17.43ID:DZWmDHRPp
後期の中古車もだいぶお手頃な値段が増えてきましたね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-sgGH)
垢版 |
2022/04/06(水) 12:53:36.18ID:QMyxjsgCd
予算は貯まった。あとは近所の正規中古ディーラーに黒内装でKC2前期が出現するだけ
2022/04/06(水) 13:11:48.45ID:uNCykzU80
陸送してもらおうぜ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b7b-sgGH)
垢版 |
2022/04/07(木) 22:34:18.10ID:uVyLV7ZN0
認定中古車なら現物見なくても大丈夫なのかな
2022/04/08(金) 09:01:03.24ID:Ev91smlyd
自分が乗るかもしれない車なんだから現車見た方が良くない?
2022/04/10(日) 21:45:31.83ID:d7G37PSjH
そろそろ洗車しようかの〜
2022/04/13(水) 10:26:24.19ID:AEz6I/A9d
最近KC2手に入れました!よろしくお願いします。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 421e-rlyI)
垢版 |
2022/04/13(水) 23:59:20.62ID:xZf3X/i70
>>30
おめでとう!

ところで、KC2に乗って3年になるんだけど、ここの人達って次何に乗る?
KA9からKB1 KC2と乗り継いできたけど、次どうしようかなぁと思って
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ff1-xIQ0)
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:28.07ID:9bKMTwl50
アキュラだべ
2022/04/14(木) 17:05:24.76ID:5CL3qJSV0
今まで国産しばりだったけど、日本製eクラスセダンがドンドン無くなってるから、そろそろ、、、
2022/04/15(金) 23:08:50.59ID:ThrNvn020
ホンダから新しいフラッグシップでないかなぁ?
2022/04/18(月) 23:28:20.86ID:9zK5DGozH
皆さんタイヤ何履いてますか?
2022/04/20(水) 08:56:06.69ID:08TOxcYGH
KC2前期乗ってます。
ヨコハマのBluEarth-GT AE51履いてます。
ファルケンのFK510と悩みましたがレジェンドのキャラクターとしてはAE51が合ってるかなと。AE51はウェット性能の高さがいいですね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-UCTp)
垢版 |
2022/04/21(木) 13:23:19.71ID:6FFdUf9ua
興味ある車だけど維持費税金どれくらい?
2022/04/23(土) 14:24:21.85ID:bvrqsOMzH
昨日初めてKC2前期で箱根走ってきたけど楽しいね。全然疲れないし。SH-AWDの力なのかな。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-g386)
垢版 |
2022/04/23(土) 16:00:05.17ID:ggxEBbpca
>>38
レジェンドのシートは評価高いはずですよ。
2022/04/29(金) 01:17:46.48ID:Zu5mEfw/0
確かにSH-AWDは初めて乗ったときから今もカーブを曲がるときに感動するなぁ。
2022/05/03(火) 19:28:29.06ID:sHoAZs3C0
2018以降のレジェンドほしい。
でも、県内に中古の出物がない。
気長に待つか・・・
2022/05/03(火) 23:26:06.60ID:nNcNMcC00
KC2は前期が最高!と思っていたら実車の後期を見て浮気しそう…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-xMZm)
垢版 |
2022/05/06(金) 13:19:53.10ID:QrjMeAHSa
なんかレジェンドで気おつける事あります?
44名無しさん (アメ MM6b-c1sK)
垢版 |
2022/05/06(金) 14:48:50.04ID:z5JX33UEM
最小回転半径が大きい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-isyd)
垢版 |
2022/05/07(土) 02:35:40.14ID:Z/CvpTrea
本当それ
片側二車線道路で転回すると歩道の縁石ギリギリになる。
ハンドルの回し方間違えると切り替えしか擦ります(経験済み

後はパワステホースからオイル漏れがちなので点検してもらうとかですかね
2022/05/08(日) 23:07:53.53ID:ZhOoPCQh0
サスが調整できるといいのに、硬め、中間、柔らかめにできると文句無いのになぁ
2022/05/09(月) 20:30:07.59ID:s3OptV/y0
乗り潰す中古ならスカイラインでも
取材受けてくれないかなあ。
2022/05/12(木) 23:30:21.37ID:Nq6dF+L30
今日は自分でコーティングしてみた。小傷も消えてビカビカ。
2022/05/13(金) 10:25:28.56ID:7ssbRmQ8M
kc2用の海外純正ホンダロゴマーク入りエアバルブキャップ買って取り付けた。完全な自己満だけど悪くないね。誰も気付かないパーツだけど。4輪分で4000円
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1353-EjCo)
垢版 |
2022/05/14(土) 20:42:53.48ID:fYhHLzSh0
センシングエリート走ってんのを見た。
なんか嬉しい。
2022/05/15(日) 09:11:36.95ID:tJP7Q73A0
TPMSのセンサーって、KC2の前期と後期で互換性ある?
誰かしらないかな?
今、2019モデルに乗ってて、スタッドレス用に中古の純正ホイール探してるんだけど、前期型のしか見つからないんだよね。
2022/05/15(日) 18:48:16.72ID:wN2ysl3Qd
ないよ
メーカー自体違ったきがする
2022/05/15(日) 19:17:25.88ID:tJP7Q73A0
ありがとう。
現行のホイールを新品で買うしかないか。
2022/05/15(日) 22:01:27.18ID:wN2ysl3Qd
センサー自体交換はできるしホイールは好きなのどうぞ
2022/05/24(火) 20:45:58.40ID:/5YZxfV0M
>54
ありがとう、書き込みに気がつかなくて遅くなりました。
ということは、TPMSセンサーは補修部品として取り寄せるとして、
次の条件を満たすホイールを買ってきて組めば良いことになるね。
1.pcd=120mm
2.5穴
3.オフセット=50mm
4.球面座+純正ナット、または、テーパー座+社外ナット
5.基本は、19インチで8J、245/40R19タイヤ
6.または、18インチで8J、245/45R18タイヤ
2022/05/27(金) 18:50:21.64ID:0OrN+fJnd
オイルのオススメある?
2022/05/27(金) 19:17:39.66ID:yYLUwL1m0
ホンダ純正 ULTRA LEO SP 0W-20

いつも、コレだけど、特に不満はない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-XUrh)
垢版 |
2022/05/27(金) 23:18:32.73ID:JvXQYM5Pa
3000キロ超えるとレスポンス落ちるのがわかる笑
エンジンルーム内に熱が篭りやすいから劣化が早い
2022/06/01(水) 19:17:24.23ID:AFhMAh5b0
3500エンジンなのにオイル量が4リッターは少ないからオイルの負担考えたら早め交換が良いと思う
2022/06/05(日) 05:26:28.28ID:WKGAO/nC0
いつの間にレジェンドスレ出来てたんだ
消えてたから嬉しい
2022/06/08(水) 05:05:58.49ID:IG8z4T38M
九州・山口ではKC2後期の在庫車がなくて、買えないどころか、見に行くこともできない。
orz
2022/06/12(日) 09:24:47.26ID:kR9NhLJ70
ミシュランのパイロットスポーツ5履きたいが値段とオーバースペックっぽいのに悩む
2022/06/13(月) 07:48:36.79ID:oS/r4E9n0
ポテンザS001からレグノGR-XⅡ
ステアリング切り始めが多少ダルくなったが直進安定性と静音性素晴らしい
2022/06/13(月) 17:05:35.74ID:JOmdiKvEM
車重も2トンくらいあるし、パワーも400馬力弱あるので、それほどオーバースペックとは思いませんよ。
是非試していただいて、感想を教えてください。
2022/06/18(土) 03:02:37.27ID:whRUJxUS0
ブレーキ強化してる人いる?
ローターとか変えたいんだけど
2022/06/29(水) 10:28:40.81ID:CDtxfPLzM
テストテスト
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spa1-BXm0)
垢版 |
2022/07/14(木) 23:17:26.37ID:XsojlgG6p
なんかブレーキ不満あるんかな?
2022/07/16(土) 03:48:39.51ID:pPrHol9r0
ブレーキ弱くない?
高速道路とかで感じるんだよ
2022/07/16(土) 06:10:51.03ID:VMOxOn+E0
片押しキャリパーがかっこ悪いからかな
2022/07/17(日) 21:37:16.49ID:PKTHV1wOd
kb2なんですけどレザーシート特有の臭いがなかなか取れなくて困ってるんですけどいい方法ないですか?
安定化二酸化塩素のスチーム使ったりファブリーズとかアルカリイオン水かけまくって拭いてもイマイチ欲しいです
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6188-hyxP)
垢版 |
2022/07/17(日) 23:54:17.49ID:zne00/9x0
10年以上経過しているのに臭うという事は、前オーナーがお手入れに使用したケミカルの匂いかもしれませんね

オゾン脱臭機おいてみるとか
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-GJfB)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:51:14.43ID:dpZhfHjHa
>>70
その年式のホンダの革の匂い好きなんだけどなぁ笑
アルカリ電解水で拭いてみては?
保湿もしてあげてください
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa39-GJfB)
垢版 |
2022/07/18(月) 00:52:09.25ID:dpZhfHjHa
保湿を無香料にすると段々と薄まると思います
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17b-dzEj)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:02:19.66ID:hCCr18cI0
kb2-6atから今はkc2後期に乗り換えましたがどちらも凄く乗ってて楽しい車ですねー!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b17b-dzEj)
垢版 |
2022/07/29(金) 02:09:53.78ID:hCCr18cI0
kb2はエンジンかけた時の音が凄くよかったしドアの質感もkc2より良かったです。
パワーはやはりkc2の方が断然良くなりましたねw車重が重いのでスタートのもたつきがありましたがkc2はモーターのアシストのお陰でとてもスムーズに走れますね。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-IWfx)
垢版 |
2022/07/30(土) 00:19:33.97ID:sHzy/zBua
KCを試乗した時に思った事
質感はKBより良い
AWDでもフロントヘビーだからちょっとおつりくる。
加速は踏めば踏むだけ進むから乗っててストレスはなし。
3.5で燃費二桁っていう点もいい

結果いい笑
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-fneT)
垢版 |
2022/07/30(土) 13:52:17.82ID:ONP6PuVF0
高級車に見えないとか言われがちですが、この車は高性能機能を詰め込んだらこの値段になりました。みたいな感じなので高級車と思われたいのならクラウンとかレクサスとか買えばええんじゃないかw?と思ったりします。
今のクラウンとか燃費重視のただのエコカーや。。この価格帯でレジェンドに匹敵する性能の車ってなかなか無い良い買い物したと思ってますw
ちなみにスカイライン400rも乗ってみたい❗
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-fneT)
垢版 |
2022/07/30(土) 14:07:11.72ID:ONP6PuVF0
この車はドライバーズカーであり見た目やブランドで買う層はまず選ばないと思います。
中身をみて欲しい(自分含めた変態w)と思った人が選ぶかなとw
5代目として復活したのにまた廃盤になってしまいましたが、また数年後の復活を楽しみにしてます!
次はレベル3標準装備とか来そうな予感
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2616-sMW4)
垢版 |
2022/07/30(土) 21:52:31.62ID:8WPDJMj40
中古買うモチベ上げるためにオーナーの方カキコんでください
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-fneT)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:41:55.14ID:hes6nfjN0
他車と被ることなく乗れるのと、他の車にはない性能を楽しむことが出来る・・と思います。
コーナーでの道路に吸い付くような感じがすごいです。
4代目後期レジェンドを5年のり今5代目後期ですが今でも4代目に乗りたいと思うときがありますw2台維持は無理なので手放してしまいました。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f17b-fneT)
垢版 |
2022/07/31(日) 00:46:35.18ID:hes6nfjN0
今だと5代目レジェンド前期なら200万台〜買えてなかなかお買い得だとは思います。後期なら450〜ってとこですね。
4代目なら100あれば良い玉見つかるでしょうか。
2022/07/31(日) 06:11:57.08ID:ueRwudLF0
最終型オーナーは中古車価格が高い今が売り時
あと3年後は新車価格の半値以下になるからね
特にデザイン不評のKC2は中古市場が元に戻れば酷い価格になる

買いたい人はまだ待った方がいい
ちなみに走り重視の人は540iとか550i
安定性ならA8とか満足度高いからオススメするわ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-20Iu)
垢版 |
2022/07/31(日) 08:14:37.60ID:It3SVJmka
オーディオはKBのBOSEの方が良かったかなぁ
2022/08/01(月) 18:20:24.45ID:IZp0Qahz0
誰とも被らない中身高機能の車とか最高じゃない?
スペック大好きな人は買うべきだと思うよ
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-IWfx)
垢版 |
2022/08/02(火) 00:57:49.72ID:haHzgS0ma
この車種乗ってる人は乗ってる期間が長い。
あとシートがいい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-IWfx)
垢版 |
2022/08/03(水) 03:16:01.80ID:1ywwbQ7za
久しぶりにKB乗ってみた
昼間は気温が高すぎるので夜中に走ってきた!
やっぱり3速からのVTECが気持ちよすぎるし安定性もいい
無限のサスが硬すぎで轍や軽い段差だとハンドル取られる&車体の跳ねがダイレクトに来て走ってる感が強い
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-1u2s)
垢版 |
2022/08/07(日) 14:12:35.86ID:8OFv751f0
kb2は5年以上10万キロのりましたけど凄く快適でしたね❗
kc2後期は中古で450万で買いましたが乗り潰す覚悟で乗ろうかなと思ってます。
ちなみにkb2後期の下取りは15万キロで35万でしたwそこそこ買取り良かったかなw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1u2s)
垢版 |
2022/08/10(水) 14:18:53.74ID:xbgRdM/md
kc2前期のブルーライトが後期には着いてなかったのがちょっと残念でした。
あの青い光きれいだと思う。移植できないかなw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-XsvV)
垢版 |
2022/08/10(水) 15:45:32.52ID:cApjE1Bna
RLXになるとブルーがホワイトになる。
光軸調整やカットラインの変更問題があるからむずい
見た目はRLXなんだけどなあ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1u2s)
垢版 |
2022/08/11(木) 09:27:43.75ID:rSu2zmxed
アキュラも良いですね✨
でもrlxは確かハイブリッドではなかった気がしますけど。。
ジュエルアイの部分が前期、後期同じなら移植行けないかな〜と考えてましたw
後kcのドア閉めづらいのでkbにあった持つ部分が欲しい…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-XsvV)
垢版 |
2022/08/11(木) 22:43:44.38ID:zTJkl2cVa
>>90
rlxの顔面をkcに移植すればok

ヘッドライトは前期は内側が下さがり 後期が上あがりだからフェンダーは変えなくてもいいとしてもバンパー、ボンネットは要交換

ドアポケットがあるだけいいと思うけどなぁ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-AOhH)
垢版 |
2022/08/12(金) 20:42:28.89ID:tTKky6b8a
KCに乗ったけど前期の方が走りが楽しいと感じた
これって前期後期でなんか違う?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-yFfZ)
垢版 |
2022/08/13(土) 04:34:53.18ID:srdP8F0+a
前期の足はスポーツ仕様で最初から固い
後期はスポーツセダンからコンフォートみたいな足になった。
クラウンロイヤルかアスリートかの違い
2022/08/16(火) 13:25:41.11ID:0QdH7Ph4d
前期・後期でSH-AWDの設定とボディフレームの剛性が違う。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-+FFh)
垢版 |
2022/08/23(火) 12:41:27.30ID:1YZUAFDkd
>>91
遅くなりしたがありがとうございます!
結構コストかかりそうですし保留かな・・
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-ld2X)
垢版 |
2022/08/23(火) 23:52:19.84ID:vqes45Ap0
みなさんに質問ですが kc2のハイカムVTECは吸気側だけですか?
どこにも詳しく書いてないものですいません。
2022/08/24(水) 17:04:46.50ID:MI+GB2AzM
>>96
たぶん吸気側だけ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fc0-ld2X)
垢版 |
2022/08/26(金) 00:19:53.20ID:20rVEqfk0
>>97
吸気側だけでとDOHCのトヨタや日産よりパワーでてるってすごい
ですね。

排気側はいらないのかな?
2022/08/26(金) 09:10:19.24ID:SsqRgzsB0
>>98
たぶんだけどSOHCだと吸気側だけになるんじゃないかな?
個人的にはボディの建て付け寸法をもう少し詰めてくれると嬉しいんだけどね。
2022/09/01(木) 20:11:58.93ID:9elz0lR3M
今日kc2前期ギルデッドと黒、計2台も珍しく見たけど、ギルデッド実物の方がいいね。乗ってる人もおしゃれなオジサマだった。大事に乗ってそうだったなー
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW adc0-Tmeq)
垢版 |
2022/09/01(木) 22:24:55.20ID:v0hV4rdD0
レジェンドのボディ剛性が弱いってGAZOOサイトの試乗記に書いてあるけどオーナーの皆さん他車種と比べて弱いですか?

現行クラウンとレジェンドでどちらも中古車で購入検討してます、スポーティーならレジェンドにしたいですが意見ききたいです
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa85-VqZo)
垢版 |
2022/09/02(金) 00:07:36.15ID:i8mInFZha
全然そんな事思った事ないですね。
走り、エンジンに関しては外注頼りのトヨタよりも自社開発してるホンダの方がキチッとしてますね。
内装やおもてなし機能についてはレクサスのノウハウを流用できるトヨタの方が上手です。

トヨタはビジネスで車を作ってるのでクラウンクラスでも他車種と部品流用でコストを抑えてます。
ホンダはフラッグシップ以外の車種で出た利益を開発に注ぎ込むので、細かい所などを見るとコストはかかってますね。
レジェンドは狭山工場で製作されてるのでサブフレームの締め付けにバラツキがありますが、寄居工場で製作されてる車種は同時に機械で締め付けるので鈴鹿と同じ車種を作っても体感でわかるくらいです。

クラウンは基本国内展開の作り方をしてますが、レジェンドは名前が違えど海外にも展開してるので作り込みはいいですよ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7c0-0/1b)
垢版 |
2022/09/03(土) 09:23:10.52ID:JE54E83s0
詳しくありがとうございます!
明日中古車見に行きますー
試乗でSHーAWDを常識あるはんいで試してみたいんですがコーナーはちょっとアクセル入れて曲がってますか?ブレーキングから曲がるまでアクセルもブレーキも踏まないでいいんですか?
2022/09/16(金) 09:15:10.17ID:1K9qagnmM
>>103
試乗会楽しかったか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-RoGq)
垢版 |
2022/09/16(金) 09:34:27.61ID:TBHxBS+Ga
>>100 多分ギルテットのは私でしょうw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7c0-+Fzq)
垢版 |
2022/09/19(月) 21:56:27.33ID:4iksPogv0
>>103
一般道路では静かしかわかりませんでした、細かい段差のいなしは突き上げが小さく快適でした。
ノーマルモードでちょっと踏んだだけでの加速は
凄まじくこれにきめます。
2022/09/25(日) 20:20:45.87ID:vW+kxycV0
スポーツモードだともっと楽しめますよ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-HTEe)
垢版 |
2022/09/25(日) 20:45:58.57ID:q0uxuIOI0
>>107
そんな変わりますか?

コーナリングがよくなるといいですが

見積りで前期で350万後期で430万になりました。

前期と後期ならオススメ後期ですか?
2022/09/27(火) 09:22:39.84ID:fRP/WrP/M
>>108
前期と後期の両方試乗してみたの?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp47-r+3Y)
垢版 |
2022/09/27(火) 13:08:27.55ID:4mK+6ueCp
>>108
後期の年式と距離はどのくらいですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-HTEe)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:28:02.59ID:jVyMlAon0
>>109
後期だけです
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-HTEe)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:28:37.18ID:jVyMlAon0
>>110
2018年で23000くらいです
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp47-QymP)
垢版 |
2022/09/27(火) 22:46:25.64ID:b+eXZtwcp
>>112
どうだった?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-HTEe)
垢版 |
2022/09/29(木) 07:43:29.87ID:PamTcc4r0
>>113
地面の突き上げはものすごいマイルドしかわからなかったです
2022/09/29(木) 09:02:12.20ID:E6noRJzeM
>>114
前期も興味あるなら試乗した方がいいよ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03c0-HTEe)
垢版 |
2022/09/30(金) 22:03:34.36ID:8rD90nN40
>>115
前期はユーロRぽいですか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-C+mb)
垢版 |
2022/09/30(金) 23:04:48.28ID:dccD6bgGa
前期の足は硬い
後期の足はしなやか

クラウンで例えるなら
前期はアスリートで後期がロイヤル
2022/10/01(土) 07:32:43.31ID:NABRcy+q0
>>116
前期は乗ったことないです。
HV37から乗り換えだけど、HV37よりは後期の乗り心地はかなりコンフォートだと思う。
セグメントとか色々違うからご参考までに。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c0-ntwr)
垢版 |
2022/10/01(土) 19:10:24.27ID:KGZ/UtEp0
>>118
スカイラインハイブリッドと直線の加速は遜色ないですか?

それは気になりました
2022/10/01(土) 21:28:28.53ID:NABRcy+q0
>>119
遜色ないね。
レジェンドの方が重い分、出だしが若干遅いかな。
HV37のSPで当時は曙ブレーキついてたから、レジェンドのブレーキキャリパーは少し残念。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c0-ntwr)
垢版 |
2022/10/02(日) 21:21:26.00ID:7oFTMtYk0
>>120
そんなブレーキ止まりませんか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa27-6UI/)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:19:08.92ID:2tGW1KQva
車重2トン近くあって片押しはちょっと…
ローターの大きさが違うにしてもフィットとかのハイブリッドと同じだからな、、、
回生と合わせればそこそこ効くけどガチッて感じよりふわわー、ピタッって感じなんだよな。
メーカーのフラッグシップモデルで片押しは頂けない
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-nZSt)
垢版 |
2022/10/02(日) 23:48:36.84ID:mmwNexEJ0
ディープロッツ見ないな中古にもないし人気ないのか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33c0-ntwr)
垢版 |
2022/10/03(月) 21:00:28.46ID:fY3iHKFU0
今日前期市場して後期に決めました。

加速とコーナリングためしたら前期のほうがスバルS4に近いですが後期のアコードぽいほうが高速楽そうなので

この車で壊れやすい部品とかありますか?修理代高そう

あと車屋からタイプRのように価値が上がるとかは期待しないでと言われましたw
2022/10/04(火) 18:20:54.11ID:BGyIj3p00
マキシマの登録落ちが平成登録でもいいなら63年末製造64年1月登録予定だった車がアウトな理由があやふやだなあ
Sunkus
2022/10/06(木) 19:25:02.75ID:Eh0mPj6G0
>>126
YouTubeのHondaCars野崎というチャンネルはご存知でしょうか?
ホンダVEZEL走行不能トラブルというタイトルで、レジェンドについても少し説明があります。クラッチアクチュエーターの漏れについての動画です。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-PUea)
垢版 |
2022/10/06(木) 23:02:36.55ID:z0hrx0Nz0
お、レジェンド仲間が増えたみたいで嬉しいです!
kb2ー6atからkc2後期に乗り替えてはや1年たちましたが全然飽きないです✨
kc2前期はパワートランクじゃなかったのが残念でした。リセール考えて買う車ではないですが乗っててとても楽しいので運転を楽しみましょう!
2022/10/06(木) 23:57:48.92ID:6TYUFs6Pa
来年KCレジェンドを購入するぞ
KA9以来
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-Fm6D)
垢版 |
2022/10/11(火) 00:01:22.68ID:xr4FyCkcd
KC2のドアに付けるメッキモールってまだ部品出る?
2022/10/18(火) 09:02:30.53ID:NIZv+PNCM
昨日首都高走ってたら黒のkc2レジェンド前期走ってて、見てたらブルーのアクセサリーライトって夕方だったからかもしれないけど結構目立つのね。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-LmJr)
垢版 |
2022/10/20(木) 12:37:39.99ID:tWizOWMLa
>>129 アクセスに普通に売ってるよ
2022/10/23(日) 20:24:28.55ID:aq95tLOe0
180SLカッコイイわ
世の中見た目で判断するやつが多すぎていやになる
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-y8Sq)
垢版 |
2022/11/03(木) 12:00:23.11ID:7hlIRSeXa
最近の日産のキムタコとマツタコが出てる自動運転のCMって所詮レジェンドのレベル3より遥かに劣るレベル2だろ?
日産がレベル3を出したなんて話聞かないし。
今更レベル2で、「えー!スゴい!」「アクセルも踏んでませんよ」て得意げに言われてもな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッププ Sd33-Pszc)
垢版 |
2022/11/03(木) 14:43:04.55ID:1vmGSjTGd
急にどした?
2022/11/11(金) 12:39:53.02ID:du0ow3/101111
ホンダが北米で展開してるACURAのsuv MDX はデッキ回りとかインテリアのデザインが現行レジェンドのそれを正常進化させたって感じ。セダンに拘りなければいずれ乗り換えたいの。レジェンドなき今、国内に導入して欲しい。
https://www.acura.com/mdx
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sdb2-RJeO)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:33:32.81ID:4iNdT91Jd1111
デカ杉晋作
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 6588-JAaf)
垢版 |
2022/11/11(金) 14:41:49.11ID:GO7R02Gj01111
長さ:504cm 幅:199cm 高さ:170cm

サイズ的に国内導入はないわね
2022/11/11(金) 15:34:06.49ID:MhnaxwrEa1111
なんちゅうかMAZDAの出来損ないデザインなんとかならないのかな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-a4Rd)
垢版 |
2022/11/11(金) 23:17:22.60ID:AZvvtR84a
今のマツダはボルボリスペクトデザインだからしゃーない
2022/11/12(土) 03:56:28.16ID:jAsylLxv0
エアサス一本10万やぞ
利確するまでは、株で儲けたとか言うたらダメやで。
2022/11/12(土) 09:39:03.92ID:CuPlrxBO0
確かに大きすぎますが、MDX はホンダ高級車の頂点、現行のは2021年にフルモデルチェンジしたピカピカぼ最新モデルです。
それに現行レジェンドから進化したようなデザインのダッシュボードが。嬉しいわよ。将来的にはセダンのレジェンドになるかしら。

ダッシュボード回りの画像あります国内サイトです。
https://s.response.jp/article/2022/06/28/359101.html
2022/11/12(土) 12:50:16.82ID:onoijThx0
レジェンド売却した。みんな元気でな。
2022/11/12(土) 13:10:23.09ID:kojjeJxJ0
>>142
次は何にしたの?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2591-639q)
垢版 |
2022/11/12(土) 13:50:52.02ID:JyVKFNhj0
おちXぽミルクでかんぱーい
2022/11/12(土) 15:59:23.08ID:onoijThx0
>>143
Eクラスのセダンにしました。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-B+0N)
垢版 |
2022/11/12(土) 19:34:32.90ID:bPdQKWSTa
>>145
やっぱデカさがあかんかったのかな
元気でなたまには顔見せてくれよ
2022/11/12(土) 23:42:59.29ID:onoijThx0
>>146
ありがとう。
サイズは気にならなかったけど、やっぱりFRベースのセダンが自分には合ってるのかも。
それとEクラスセダンに乗りたかった。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-/l0s)
垢版 |
2022/11/13(日) 01:56:41.38ID:m++c51nya
故障がなければW204が欲しいなー
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-xk17)
垢版 |
2022/11/13(日) 09:35:13.02ID:WYecHORua
俺は今乗ってるKCが来年で5年目になるが他に欲しい車がないからまだ乗り換える気は全くないな〜
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ed88-vn4b)
垢版 |
2022/11/13(日) 13:10:49.68ID:LRC3vydJ0
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1454716.html
新型アコードは北米以外でも日本を含めたグローバルで販売を予定。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW bf7b-cEaM)
垢版 |
2022/11/29(火) 19:05:10.76ID:TvaY4f/m0NIKU
インスパイアcp3から乗り換え検討中や
来年のボーナス出たら買おうかしら
中古で10万km近いのがちらほらあるけど、買って大丈夫なんかな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa5b-8Q0M)
垢版 |
2022/11/29(火) 23:03:03.03ID:SWboRm/faNIKU
全然余裕ですよ
2022/12/03(土) 20:39:44.96ID:JOrySi6C0
10万キロは大丈夫だけど12万キロはダメ
ソースはオレ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-77kT)
垢版 |
2022/12/04(日) 02:01:41.40ID:KbFTr6Oe0
機関は大丈夫
樹脂部品がダメ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63c0-qXUx)
垢版 |
2022/12/05(月) 00:48:00.75ID:7ax+dq0p0
12マンキロでどこ壊れますか?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-XJrv)
垢版 |
2022/12/05(月) 01:32:59.35ID:qLp3+0xJa
一般的な消耗部品かな。
2022/12/05(月) 02:14:05.17ID:64bDsQP/0
ミッション特殊な奴だよね。逝ったら怖そうな。
ドライブシャフトブーツ。
オルタネーターは無いのかな。
パワステも電動の筈。
エアコンは電動エアコンかな?なら余り壊れないが、壊れたら結構デカイ
15万キロ辺りからハイブリッドバッテリー。まあ、もう少しは平気だろうけど。
ハブベアリング、オイルポンプ、ウォーターポンプ
換え難い純正ナビの寿命はかなり怖い。
ナビ、走行用バッテリー、エアコン、ミッションは車の継続使用に問題に成る筈。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 63c0-qXUx)
垢版 |
2022/12/05(月) 16:22:50.75ID:7ax+dq0p0
バッテリーは廃車までもつ言われたが
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b67b-JsDr)
垢版 |
2022/12/07(水) 20:50:23.33ID:IPfciQ4p0
レジェンドに乗ろうと思ったのはなんでや?
2022/12/12(月) 12:59:02.91ID:1qKjVvU2M1212
レジェンド乗ろうと思ったきっかけ

・3500cc V6エンジンなんて特にホンダからもう出てこないと思ったから。

・ある程度の高級車に乗ってみたいと思ったから。

・SH-AWDに一度乗りたかった

・一定の速度でEV状態になるのが面白いと思った

そんなところかなー。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW 677b-GiP1)
垢版 |
2022/12/12(月) 14:32:19.54ID:0CAP3U/B01212
3.5L V6 VTECなんてこの先出ないからねぇ
2022/12/12(月) 18:42:25.89ID:3zN8iOtvd1212
tlx逆輸入すればいいのにね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ Sa6b-GiP1)
垢版 |
2022/12/12(月) 21:34:51.66ID:7FtLpUxaa1212
右ハンドル仕様なんてなくない?
KCってアメリカ以外に流通してる?
2022/12/12(月) 23:28:14.87ID:5Sq2lkG3H
TLXいいよね。逆輸入するならホンダとして出すのかなMDXみたいに。
ただ日本でホンダの高級車が売れるかっていうと売れないと思う。
ブランディングに失敗したよね。ワンチャンあるとしたらアキュラ導入してうまい事大衆車のホンダ、上級ブランドのアキュラでイメージを一新出来たらなとは思うよ。やっぱある程度売れないとさ、繋がっていかないし。レジェンド好きなだけに繋がってほしいし。ただもはや日本で売れてる高級車って国産だとトヨタ以外皆無だからホンダだけじゃないけども。今日本で高級車買ってくれる層はブランド重視の富裕層が大多数ってことなのかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-GiP1)
垢版 |
2022/12/13(火) 03:36:43.98ID:Dn2Ikql+a
レクサス、トヨタは高級車であのエンブレムでも受け入れられてる。
車種によっては専用エンブレム設定もあるし。
ホンダは全車種フロントリアのHマークさえなんとかすればデザインとかは見れる。
元々のメーカーコンセプトがサルーンってよりスポーツのイメージが強いから余計に高級路線に乗った時にHマークだと安っぽい。

トヨタ、レクサスみたいにアキュラ、ホンダに分ければよかったと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-ePgA)
垢版 |
2022/12/13(火) 15:45:55.65ID:B4ccziNJa
冬道どう?よく曲がるのが祟って滑らない?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c788-6Z9O)
垢版 |
2022/12/13(火) 16:27:55.11ID:gzTK3iqQ0
冬場のワインディングこそSH-AWの真骨頂
2022/12/27(火) 11:03:59.46ID:WWHrtpKr0
ホンダの高級車にとっては正念場ですね。
Acuraは中国市場で高級車が売れまくっている時代にもかかわらず撤退に追い込まれました。

>ホンダは2022年4月、ホンダと広州汽車の合弁会社で生産する高級車ブランド「アキュラ(謳歌)」の生産・販売を2023年に停止すると発表した。
2022/12/27(火) 14:10:02.01ID:WWHrtpKr0
Acura RDX
SUVですが、2023年にフルモデルチェンジするようです
これぐらいは日本市場に導入してほしいですよ 現行型で全長4,744mm、全幅1,900mmで大きすぎず扱いやすいサイズ。
2022/12/27(火) 15:00:33.01ID:WWHrtpKr0
セダンのTLXは輸入しないでしょうから、、せめて 新型RDXを。
2022/12/27(火) 16:23:18.04ID:WWHrtpKr0
フルEVでZDXという車種名になるかもしれません
2022/12/27(火) 16:55:41.59ID:WWHrtpKr0
ZDX モーターファン誌ニュース記事
https://motor-fan.jp/mf/article/104591/
2022/12/27(火) 20:02:50.67ID:WWHrtpKr0
Zdxが発売されれば、やっと現行レジェンドから新型ホンダ車への乗り換えの選択が可能になるのよ
2022/12/29(木) 09:36:37.49ID:Vfe69yEMM
帰省ラッシュ始まりましたね。高速道路での移動はレジェンドのような車が特に楽ですよね。センシングエリート搭載のレジェンドで帰省してる人いるのだろうか。100台リースは法人で購入してるのが多いのかな。
2022/12/30(金) 18:37:23.79ID:TPzojwpR0
ただでさえ珍しいレジェンドでさらに珍しい色乗ってる人は被らなくて最高でしょうね
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saed-tPBE)
垢版 |
2022/12/30(金) 18:58:42.78ID:/pUFoP59a
意外とパールとシルバーが多い
黒はあんまり見かけない
その他カラーはもっと見かけない

だいぶ前にボトルグリーンみたいな色の車体がいたけどあれはカラー展開無いから全塗したんやな
意外と似合ってたし発色は弱めだけど存在感があったわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-smFs)
垢版 |
2022/12/31(土) 00:30:18.52ID:W7Ik2NhId
自分ポメグラネイトパールだけど1度も出会った事ないわ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e28-+jYW)
垢版 |
2023/01/05(木) 13:50:00.99ID:tsXeytPO0
MDX 国内ディーラーで並行輸入するとかあるみたいだな
2023/01/14(土) 17:23:41.81ID:NT8AeG1s0
アキュラは否定しないけど、あのマークはダメだ。洗濯バサミしか見えん。
あんなのをありがたがってわざわざ付け替えてる奴のセンスが理解できん。
2023/01/14(土) 22:03:02.23ID:l3gVqW000
フロントフェンダーのラインが致命的に格好悪くてエンブレムなんて何つけても同じ
2023/01/19(木) 15:56:48.88ID:lDu6UWRqd
いいね
2023/01/23(月) 20:53:26.20ID:BQZ3MBHy0
>>27
機関面は大丈夫。
自分のは3年落ち極少走行だったけど、3年間雨ざらし放置で塗装ボロボロだった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-EJkl)
垢版 |
2023/02/04(土) 21:14:35.51ID:8CsIfkoGd
kc2の年間維持費っていくらくらいですか
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-EJkl)
垢版 |
2023/02/08(水) 22:36:29.69ID:zLiz4YiAd
本田Dにkc2前期がエコカー減税対象車と言われたのだが、後期までが対象ですよね..
不安になってきた
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sddf-EJkl)
垢版 |
2023/02/10(金) 12:51:58.43ID:hFZzBDznd
常時電源じゃないドラレコのヒューズってどこにつけてますか
あと、ヒューズ端子の形はどんな奴ですか
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f7b-HzZl)
垢版 |
2023/02/10(金) 17:48:37.15ID:uYd4DlhW0
>>185
アクセサリーでいいと思う。
ヒューズは今の規格の形だよ。太くもなく細くもなくの

ヒューズ噛み込みタイプって蓋が閉まらなくてビジュアル悪いからうまいこと配線加工したいわ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdaa-Xej2)
垢版 |
2023/02/12(日) 12:05:42.31ID:WenU4juvd
kc2にあうタイヤってなんぞ
2023/02/16(木) 20:03:31.64ID:uaRNLAHkM
ブルーアースGT ae51履いてるよ。ウェット性能が高いからいいかなと思って。何が合うのかな。やっぱレグノなんだろうかね車格的に。ただゆったり走らせるセダンとも違うからスポーツよりのタイヤがいいのかな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-F1PA)
垢版 |
2023/02/18(土) 17:59:49.00ID:RBxb/Ntzd
レジェンドkc2納車されました
界隈の皆様よろしくお願いします。
青色アクセサリーライトはどうしたらできるんですかね?
2023/02/21(火) 23:02:44.50ID:DhXF7dcJH
>189
後期ですか?
後期は青色のアクセサリーライトがそもそも着いてないです。
前期だと仮定してギアをDに入れてスモールライトもしくは日中はAUTOにすればアクセサリーライト点灯しますよ。Nでも点灯するのかな。あとナビの設定でアクセサリーライトのONとOFFが選択できます。
2023/02/21(火) 23:05:08.45ID:DhXF7dcJH
>189
後期ですか?
後期は青色のアクセサリーライトがそもそも着いてないです。
前期だと仮定してギアをDに入れてスモールライトもしくは日中はAUTOにすればアクセサリーライト点灯しますよ。PまたはNでもスモールにすれば点灯するのかな。点灯する時の条件がまだ明確じゃなくてすみません。あとナビの設定でアクセサリーライトのONとOFFが選択できます。
2023/02/21(火) 23:06:40.12ID:DhXF7dcJH
>189
後期ですか?後期は青色のアクセサリーライトがそもそも着いてないです。
前期だと仮定してギアをDに入れてスモールライトもしくは日中はAUTOにすればアクセサリーライト点灯しますよ。PまたはNでもスモールにすれば点灯するのかな。点灯する時の条件がまだ明確じゃなくてすみません。あとナビの設定でアクセサリーライトのONとOFFが選択できます。
2023/02/21(火) 23:38:37.08ID:DhXF7dcJH
投稿が連続になってしまいすみません
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa49-T/28)
垢版 |
2023/02/22(水) 03:35:35.01ID:2MYWQI2ka
前期と後期でまったく雰囲気違うし好みも割れるよね。
2023/02/23(木) 11:09:41.64ID:zFsKBaBu0
レジェンドの外観デザインってあの南俊叙デザイナーが主管だったの?
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/cpbook/18/00042/00003/
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa89-q0co)
垢版 |
2023/03/16(木) 10:22:54.68ID:zuQMxmima
200系クラウンハイブリッドからkc前期に乗り換えました。クラウンに比べて加速が早くて高速走行は安定しますね! 運転が面白いけど、駐車が面倒です笑
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-2yit)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:13:11.68ID:bBAZTbj50
>>196
後輪駆動のクラウンからだと
タイヤの減りが4輪均等でビビるで
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1154-dg31)
垢版 |
2023/03/20(月) 23:48:37.49ID:m+Iozozx0
>>197
なるほど、均等に減っていくんですか笑 遮音性は、クラウンが優れていましたが、運転してて楽しい刺激はレジェンドがありますね! 
2023/03/24(金) 23:30:20.89ID:exYn9A780
レジェンドのDCTは壊れるない?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-4Pnj)
垢版 |
2023/03/25(土) 07:39:07.95ID:oLBTpvVga
湿式だから大丈夫
2023/03/27(月) 12:27:46.40ID:tIy6mK4BM
レジェンドのDCTは信頼性ある程度あるんじゃないかな。湿式ゆえに渋滞にも強いだろうし。モーターだけで走る時間もあるし
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e97b-4Pnj)
垢版 |
2023/03/28(火) 22:11:24.03ID:DZ2g+TbE0
ホンダのDCTで危険なのはフィットとかに付いてる乾式タイプがトラブル多い
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-9Y/Q)
垢版 |
2023/04/02(日) 19:48:18.98ID:jfYNeo2L0
いろは坂で故障してたなー

https://kuruma-news.jp/post/573781
2023/05/18(木) 15:33:31.27ID:5yxW5lzqM
今日黒レジェンド後期見かけた。先日白レジェンド後期2台見かけた。なにげに都内は遭遇するね。センシングエリートのレジェンドも1度遭遇。あれは貴重だったな。
2023/06/08(木) 11:05:31.31ID:FYdYQK8LM
KC2前期のミラーを含んだ車幅、ご存じの方いますか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d88-maMs)
垢版 |
2023/06/09(金) 08:13:33.88ID:UIJfzWtf0
1890+55ぐらいじゃないかね?
2023/06/17(土) 01:00:51.23ID:SyMuLmXbH
ミラーを含む車幅がわかりました。
kc2前期 2160mmとの事です。

ちなみに同じようなミラーを含む車幅の車は下記となります。

日産アリア 2172mm 
ボディ車幅 1850mm

トヨタRAV4 2160mm 
ボディ車幅 1855mm

日産エルグランド 2180mm
ボディ車幅 1850mm

ホンダオデッセイ 2150mm
ボディ車幅 1820mm

レジェンドのボディ車幅は1890mmですがミラーを全開した状態だと上記車種とそんなに変わらないんですね。特にオデッセイはボディ車幅だけ見ると70mmも違うのにミラー全開状態だとあまり変わらないという。セダンの方がミラー部分を絞り込みやすいのでしょうか。
2023/06/17(土) 01:02:26.01ID:SyMuLmXbH
レジェンドのミラーを含む全幅わかりました。2160mmだそうです。
2023/06/17(土) 01:05:09.20ID:SyMuLmXbH
ちなみにオデッセイも2160、トヨタRAV4も2160。ボディ車幅はそれぞれ1820と1855。レジェンドはボディ車幅1890。ミラー全開だと同じ数値なんですね
2023/06/17(土) 01:07:20.54ID:SyMuLmXbH
ちなみにオデッセイやRAV4もミラー全開で2160
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタ MM8e-CcWf)
垢版 |
2023/07/07(金) 09:47:30.46ID:c0vZet90M0707
すみません
KB1とKB2のテンパーホイールの見分け方を教えて下さい
平座なのか球面座なのかわかりません

KB2の方はボルト穴の所に何となくスリーブ状の物が圧入されてる気がするのですが…(物が無いのでネットでの写真判断)
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (タナボタW 4f7b-Udt7)
垢版 |
2023/07/07(金) 12:54:16.36ID:evKFjVc+00707
ホンダは純正が球面じゃない?
2023/07/07(金) 13:14:59.75ID:o9K1y82r00707
211です

ほんの極一部の車両に平座(テーパー?)使ってるようです
2023/07/07(金) 13:37:07.39ID:o9K1y82r00707
質問ばかりしてすみませんでした
解体屋に行き車両情報のあるテンパーホイールを明日から探してこようと思います
2023/07/07(金) 21:14:15.42ID:P7Xvjrcta0707
partsouq.comとかpartsfan.comとか見ると、確かにKB1のナット品番90304-SHJ-A91、KB2のナット品番90304-SJA-A91で画像検索すると前者が平面で後者が丸座だね。

でも普通は平座ナットでも鉄チンは使えるように先端だけテーパーになってるはずだけど。
2023/07/07(金) 21:15:08.38ID:P7Xvjrcta0707
あとそうそうウマいこと解体車が見つかるとも思えないがw
2023/07/07(金) 23:11:14.46ID:o9K1y82r0
ありがとうございます
レジェンドのテンパーはアルミみたいですが鉄チンも有るのですか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b788-LrtW)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:12:45.23ID:uWhKH0z90
KB1用テンパーホイール
 42700-SJA-J51 ディスク,アルミホイール(17X4T)
 (ナット:90304-SHJ-A91 ナットCOMP,ホイール)

KB2用テンパーホイール
 42700-SJA-J52 ディスク,アルミホイール(17X4T)
 (ナット:90304-SJA-A91 ナット,ホイール(M14))
2023/07/10(月) 09:02:26.30ID:hUGOdQTLM
>>218
ありがとうございます
2023/07/11(火) 20:37:20.35ID:xYdqM+l6M
明日は気合い入れて洗車しようかな。
皆さんは洗車自分でしてる?
2023/07/16(日) 16:15:19.17ID:3Lbhj4xv0
青山ホンダプラザ?でTLX見て座ったけど欲しくなった。良い出来です。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e271-tdBp)
垢版 |
2023/07/20(木) 09:54:10.00ID:LIACFcLX0
KC2の後期のシートって座り心地良さそう。
どんなもんですか?
2023/07/20(木) 22:47:03.33ID:GOrO4Wsy0
>>165
せっかくカーズに統合したんだからアキュラポシャったら意味ないよね。
結局クリオもベルノもプリモ化してしまって貴重な意識高い系の客殆ど輸入車に逃げてしまった。
V10NSX&V8レジェンド、市販直前まで完成していたんだからどうせ売れなくても出すべきだった。
多分今よりブランドイメージは落ちなかったよ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e68-ijCS)
垢版 |
2023/08/18(金) 05:11:12.76ID:4C4MCAD00
KC2後期のヘッドアップディスプレイの表示位置ついてですが、マニュアルにはDRIVER1のキーとDRIVER2のキーを判別して記憶した位置に自動調整されると記載があるので、シートポジションメモリーに記憶させる操作をしてみたのですが自動調整されません。操作方法になにか誤りがあるのでしょうか?
2023/08/18(金) 16:48:38.01ID:boThPnk6d
>>224
ヘッドアップディスプレイとシートポジション連動してるの?
始めて知ったんだが
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e68-eQmn)
垢版 |
2023/08/18(金) 20:56:30.90ID:4C4MCAD00
>>225
マニュアルには「画面の高さは、Hondaスマートキーで解錠して運転席ドアを開けると、DRIVER1のキーとDRIVER2のキーを判別して、記憶した位置に自動調整されます。」と
記載があるのですが、記憶させる方法については記載がないので、シートポジションメモリーに記憶させるのではないかと思いました。
また、お客様センターに問い合わをしたのですが、21日まで担当部署が休みとのことでした。
2023/08/21(月) 14:51:43.06ID:M53IcqgZ0
俺が毎日見守ってる女の子が、ストーカー被害にあってるらしい
2023/08/21(月) 20:28:25.69ID:9Q5JASTW0
226ですが、お客様センターより回答があり、やはりシートポジションメモリーに記憶されるとのことです。自分の車は連動しないのですが、皆様の車はどうでしょうか?
2023/08/23(水) 21:01:26.31ID:isccn6Uy0
>>228
自己解決しました。キーをもって解錠した時に、解錠したキーのポジションに調整されるようになっていて、その後違うキーのシートポジションメモリーボタンを押してもポジションは調整されない仕様のようです。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf28-y9kC)
垢版 |
2023/09/06(水) 14:19:15.87ID:nvm22ZPq0
2015年式〜のKC2の中古、異常高値だ! 何とかしてくれ、買えない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。