スズキの世界戦略車「スプラッシュ」のスレ
公式サイトはもうないです…
前スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part38【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616126069/
探検
【SUZUKI】スプラッシュ part39【スズキ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/01/26(水) 12:53:01.52ID:yPlckzLr0
2023/03/04(土) 03:30:50.20ID:sab4wK/D0
>>918
エキスパンション
エキスパンション
2023/03/06(月) 20:19:56.35ID:ypl1g5kL0
新型スイフト3ナンバーやん
2023/03/06(月) 20:24:25.64ID:PwoDgxW+0
>>916
3年でガスがなくなるなら間違いなく漏れている
3年でガスがなくなるなら間違いなく漏れている
2023/03/07(火) 18:50:00.16ID:p21sk63b0
人の意見は聞かない頭でっかちの能書き垂れっぽいから言っても無駄じゃねw
2023/03/08(水) 00:22:38.89ID:JkZ37FOp0
前もガス圧0で丸3年持ったから別にいいわ
ちなみにエアコン効かなくなったのは保証5年過ぎた春の2014年
その時はアリーナで無料でガス入れてくれて10日経って様子見るよう言われた
そこから2017、2020、2023と3年おき
毎年で換算すれはたったの2,600円と40分
ガソリン入れたと思えばいい金額
前もそうだったがどこから漏れてるか判らんと言ってるし要は次は2026年3月に行けば良い話
テキトーなタイミングで工場に行く機会あれば有償見積頼んで見るよ
2017の時はあれから3年だからとまた様子見を勧められて
ガス代1,200円で追加
2020にジェームズでクリーニング
毎回効いてるし修理に時間掛かるから40分で済むしあざっすなんだよね
こんな安いスクラップみたいな買物車に時間掛けたくないわ
3年後にまたジェームスズ行くよ
みんなは効かなくなったら修理してくれ
俺はそろそろ家のエアコンを買い替えたい
3LDKとプラスでキッチンと風呂場だから
1台壊れたら1年ごとに毎年どこか交換だからな
最初に壊れたやつが2006年だからそろそろ
実家こどおじじゃないから車より家のエアコンの方が大事なんだよ
ちなみにエアコン効かなくなったのは保証5年過ぎた春の2014年
その時はアリーナで無料でガス入れてくれて10日経って様子見るよう言われた
そこから2017、2020、2023と3年おき
毎年で換算すれはたったの2,600円と40分
ガソリン入れたと思えばいい金額
前もそうだったがどこから漏れてるか判らんと言ってるし要は次は2026年3月に行けば良い話
テキトーなタイミングで工場に行く機会あれば有償見積頼んで見るよ
2017の時はあれから3年だからとまた様子見を勧められて
ガス代1,200円で追加
2020にジェームズでクリーニング
毎回効いてるし修理に時間掛かるから40分で済むしあざっすなんだよね
こんな安いスクラップみたいな買物車に時間掛けたくないわ
3年後にまたジェームスズ行くよ
みんなは効かなくなったら修理してくれ
俺はそろそろ家のエアコンを買い替えたい
3LDKとプラスでキッチンと風呂場だから
1台壊れたら1年ごとに毎年どこか交換だからな
最初に壊れたやつが2006年だからそろそろ
実家こどおじじゃないから車より家のエアコンの方が大事なんだよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/08(水) 17:44:13.36ID:83r7lSz/0 ハハっ
2023/03/09(木) 16:11:06.01ID:9DOt2mk+0
俺も気になって昨日の朝にエアコン掛けたら冷たい風が出て効いてた
ところが仕事から帰って夜中にヨーカドー行ったらその帰り道でどう見ても温い風が…
今日クルマ通勤してアリーナに行ったら壊れてやがった
長くなるので夜に書くわ
ところが仕事から帰って夜中にヨーカドー行ったらその帰り道でどう見ても温い風が…
今日クルマ通勤してアリーナに行ったら壊れてやがった
長くなるので夜に書くわ
2023/03/09(木) 18:51:59.35ID:8NjGGiBk0
俺のは無事
2023/03/09(木) 20:17:42.04ID:b2GfPGRX0
車なんかなんでもいいから120万くらいで新車買うとなると今は買えんか
2023/03/09(木) 23:23:30.90ID:JpUyhuSR0
>>927
込み込みって話なら、アルトの一番安い奴でギリかなぁ
込み込みって話なら、アルトの一番安い奴でギリかなぁ
2023/03/10(金) 07:56:28.22ID:qlNODhoV0
>>925
エアコンのつづき
長いがまあ人柱情報として書いておく(高いけど)
まず症状から
*一昨日の朝にエアコン入れたら冷たい風が出て効いてた
*18時半に仕事から帰ってから和光ヨーカドーへ行った
*最初は風は冷たかった
*しかし和光に着く頃にはほんの少し温い風になった
*100均でキッチン電子体温計を購入したら通風口の温度は18°Cだった
*ヨーカドーでスーツ受取り近くにあるジェームズあったから7,500円でガスクリーニング、温度は8°C、そのまま帰宅
*しかし帰宅時にはまた20°Cに
*さすがに不安なので昨日はクルマ通勤し昼休みにアリーナ持込もうとする
*家を出た直後にエアコン点けたら7°Cに冷えてた
*安心しそのまま通勤、エアコンは止めてた
*職場に着く前にもう一度点けたら温い風
*午前中の仕事サボってスズキ(株)お客様相0120-402-253に電話
*1時間位折り返し電話とかでやり取りし、スズキからは「もうその症状はコンプレッサーが壊れているパターンが多い、ダメになって圧縮が得られてない可能性がある」と回答を得る
*都心は昨日は22°Cくらい、気が気でなくなり昼休みに文京アリーナ行く
*会社出た時に点けたらまた冷たい風
*しかしアリーナに着く直前に温い風
エアコンのつづき
長いがまあ人柱情報として書いておく(高いけど)
まず症状から
*一昨日の朝にエアコン入れたら冷たい風が出て効いてた
*18時半に仕事から帰ってから和光ヨーカドーへ行った
*最初は風は冷たかった
*しかし和光に着く頃にはほんの少し温い風になった
*100均でキッチン電子体温計を購入したら通風口の温度は18°Cだった
*ヨーカドーでスーツ受取り近くにあるジェームズあったから7,500円でガスクリーニング、温度は8°C、そのまま帰宅
*しかし帰宅時にはまた20°Cに
*さすがに不安なので昨日はクルマ通勤し昼休みにアリーナ持込もうとする
*家を出た直後にエアコン点けたら7°Cに冷えてた
*安心しそのまま通勤、エアコンは止めてた
*職場に着く前にもう一度点けたら温い風
*午前中の仕事サボってスズキ(株)お客様相0120-402-253に電話
*1時間位折り返し電話とかでやり取りし、スズキからは「もうその症状はコンプレッサーが壊れているパターンが多い、ダメになって圧縮が得られてない可能性がある」と回答を得る
*都心は昨日は22°Cくらい、気が気でなくなり昼休みに文京アリーナ行く
*会社出た時に点けたらまた冷たい風
*しかしアリーナに着く直前に温い風
2023/03/10(金) 08:16:24.04ID:qlNODhoV0
アリーナに着いて説明したらすぐ見てくれた
この症状はエアコンコンプレッサーが原因となっているのが大半と同じ説明だった
コンプレッサーがザックリ5万位
工賃は1万5,000位との事
しかし文京アリーナは今は3月で一番混んでてピット予約が4/16が最短とのこと
しょうがないので三茶、世田谷成城、世田谷、杉並、練馬、墨田、江東に次々電話掛けるが全て4/10以降
文京アリーナも問い合わせてくれたがほぼ全滅
電話ではダメかもと言う話になった頃に店にいた営業が↓ココなら大丈夫かも?と
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/922/461/4922461/p2.jpg?ct=3e6731f4d4cb
いわゆる直営店でもなく、スズキ自販東京などにも属するしていないフランチャイズ独立系の、店は小さく整備工場が大きい店だそう
ただ電話しても一緒だから行って相談したら?ファミリーでやってるアリーナ店だから相談乗ってくれるかも?との事
そこで都心から向かって行った
もう昨日は半休とった
(午前もスズキ相談室へ電話してて仕事してないが)
この症状はエアコンコンプレッサーが原因となっているのが大半と同じ説明だった
コンプレッサーがザックリ5万位
工賃は1万5,000位との事
しかし文京アリーナは今は3月で一番混んでてピット予約が4/16が最短とのこと
しょうがないので三茶、世田谷成城、世田谷、杉並、練馬、墨田、江東に次々電話掛けるが全て4/10以降
文京アリーナも問い合わせてくれたがほぼ全滅
電話ではダメかもと言う話になった頃に店にいた営業が↓ココなら大丈夫かも?と
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/922/461/4922461/p2.jpg?ct=3e6731f4d4cb
いわゆる直営店でもなく、スズキ自販東京などにも属するしていないフランチャイズ独立系の、店は小さく整備工場が大きい店だそう
ただ電話しても一緒だから行って相談したら?ファミリーでやってるアリーナ店だから相談乗ってくれるかも?との事
そこで都心から向かって行った
もう昨日は半休とった
(午前もスズキ相談室へ電話してて仕事してないが)
2023/03/10(金) 08:17:28.75ID:qlNODhoV0
2023/03/10(金) 08:40:40.72ID:qlNODhoV0
アリーナ江東寿の「寿」って何だよ?と思いながら向かう
着いたらすぐボンネット開けて見てくれた
結論から言うと
エアコンホースからガスが少しずつ漏れてて
コンプレッサーが傷んで圧縮が落ちてた
さっき誤って貼った画像
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/922/461/4922461/p2.jpg?ct=3e6731f4d4cb
この画像の中央下の水色のバルブと縦の白いパイプが高圧側のエアコンの冷媒が流れている配管ラインになるんだが
この水色バルブと、画像左にある右ヘッドランプの間のターコイズブルーのボディに丸い黒のゴムのボンネットを支えるようなバンプラのラバーが見える
そのゴムがある位置の真下
写真だとターコイズブルーのボディの下にもう1本、黒の直径20mm位のエアコン配管が横に流れるように配置されてる
(写真では見えないが)
ボンネット開けて手前側のフロントグリルの裏側に向かって手前に覗き込む感じで見ると配管が見える
コンプレッサーからエバポレーターのコンデンサに送る配管で、俺の場合はそこからエアコンガスのオイルが滲んでた
圧力からガスまだは入っているらしい
なので一応エアコンを最初に点けると冷たい風が出るらしく
ただコンプレッサーは壊れているので冷えたガスは循環していなかったらしい
始動直後のガスは流石に冷媒だから冷えているの
コンプレッサーとは別にファンがあるから冷えてる風が始動直後は出ていた
しかし乗っているうちに、さすがに冷媒ガスが暖まり、本来ならエバポレーターでラジエーターのように風が当たってガスが冷える筈がコンプレッサーの圧力が弱いからガスが循環せずエバポレーター側の冷却フィンまでガスが押しだされず
ガスが段々と温くなりエアコンが温くなり
エンジン止めて1時間でまたガス冷媒が冷えてエアコン冷風がまた冷たくなると
着いたらすぐボンネット開けて見てくれた
結論から言うと
エアコンホースからガスが少しずつ漏れてて
コンプレッサーが傷んで圧縮が落ちてた
さっき誤って貼った画像
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/004/922/461/4922461/p2.jpg?ct=3e6731f4d4cb
この画像の中央下の水色のバルブと縦の白いパイプが高圧側のエアコンの冷媒が流れている配管ラインになるんだが
この水色バルブと、画像左にある右ヘッドランプの間のターコイズブルーのボディに丸い黒のゴムのボンネットを支えるようなバンプラのラバーが見える
そのゴムがある位置の真下
写真だとターコイズブルーのボディの下にもう1本、黒の直径20mm位のエアコン配管が横に流れるように配置されてる
(写真では見えないが)
ボンネット開けて手前側のフロントグリルの裏側に向かって手前に覗き込む感じで見ると配管が見える
コンプレッサーからエバポレーターのコンデンサに送る配管で、俺の場合はそこからエアコンガスのオイルが滲んでた
圧力からガスまだは入っているらしい
なので一応エアコンを最初に点けると冷たい風が出るらしく
ただコンプレッサーは壊れているので冷えたガスは循環していなかったらしい
始動直後のガスは流石に冷媒だから冷えているの
コンプレッサーとは別にファンがあるから冷えてる風が始動直後は出ていた
しかし乗っているうちに、さすがに冷媒ガスが暖まり、本来ならエバポレーターでラジエーターのように風が当たってガスが冷える筈がコンプレッサーの圧力が弱いからガスが循環せずエバポレーター側の冷却フィンまでガスが押しだされず
ガスが段々と温くなりエアコンが温くなり
エンジン止めて1時間でまたガス冷媒が冷えてエアコン冷風がまた冷たくなると
2023/03/10(金) 08:55:49.71ID:qlNODhoV0
入店して10分後
「コンプレッサーは交換します、また10年心配せずに乗れます」
「漏れてた循環パイプと接続する部分も全て交換します」
「クーラーベルトも2,500円だし工賃はコンプレッサーに含まれるので 替えます」
「エバポレーターはスイフト系は滅多に壊れないですからやりません、室内側なので工賃は 別なので不具合出たらやりますが、今は壊れてませんから」
要はスズキのK12の搭載車ではエアコン不具合の大半がコンプレッサーとの事だった
55,400円、コンプレッサー
2,450円、ベルト
2,500円、ガス
23,400円、(工賃)
7,850円、クーラーホース低圧・高圧セット
1,800円、クーラーホースリレー
10,800円、 (工賃)
合計 117,370円
壊れてないクルマが予防的にやるなら
6年に一度位はクーラーホースとリレーだけ工賃込み総額23,000円でやるのが良いと言ってた
ガス補充を3回やるよりはマシらしい
納期は1日で3/18に入庫予約できた
嫁に内緒だからヘソクリ0%金利定期を一部解約するかカードで分割する予定
暑くて治さないと無理なのに嫁は許さないんだよな
安易にクルマ買い替えたら?とかアホな事を言い出すのがうちのアホ嫁
さて今日は真面目に仕事すっぞ
「コンプレッサーは交換します、また10年心配せずに乗れます」
「漏れてた循環パイプと接続する部分も全て交換します」
「クーラーベルトも2,500円だし工賃はコンプレッサーに含まれるので 替えます」
「エバポレーターはスイフト系は滅多に壊れないですからやりません、室内側なので工賃は 別なので不具合出たらやりますが、今は壊れてませんから」
要はスズキのK12の搭載車ではエアコン不具合の大半がコンプレッサーとの事だった
55,400円、コンプレッサー
2,450円、ベルト
2,500円、ガス
23,400円、(工賃)
7,850円、クーラーホース低圧・高圧セット
1,800円、クーラーホースリレー
10,800円、 (工賃)
合計 117,370円
壊れてないクルマが予防的にやるなら
6年に一度位はクーラーホースとリレーだけ工賃込み総額23,000円でやるのが良いと言ってた
ガス補充を3回やるよりはマシらしい
納期は1日で3/18に入庫予約できた
嫁に内緒だからヘソクリ0%金利定期を一部解約するかカードで分割する予定
暑くて治さないと無理なのに嫁は許さないんだよな
安易にクルマ買い替えたら?とかアホな事を言い出すのがうちのアホ嫁
さて今日は真面目に仕事すっぞ
2023/03/15(水) 20:57:03.77ID:pwfblbDq0
車検半年前で、そろそろ買い替えを決断する時期に
結局スイフトの新型は出なかったので、中古のスイスポにすっかな…
それで10年くらい乗れば、さすがに次はEVだろうしな
結局スイフトの新型は出なかったので、中古のスイスポにすっかな…
それで10年くらい乗れば、さすがに次はEVだろうしな
2023/03/15(水) 23:00:17.07ID:HP6D7K7p0
なんだかんだで完全にEV移行はない気がする
ハイブリットで妥協するんじゃないかな
ハイブリットで妥協するんじゃないかな
2023/03/16(木) 07:06:41.98ID:/VV2wKvG0
EVは無理でしょ
原発を新設しない限りは無理だし
建設認可すらまだ降りず
更に言えば国会で法起案すらされていない段階
真夏の夕方の帰宅時間後の一斉充電で大規模停電とか嫌だから
原発を新設しない限りは無理だし
建設認可すらまだ降りず
更に言えば国会で法起案すらされていない段階
真夏の夕方の帰宅時間後の一斉充電で大規模停電とか嫌だから
2023/03/16(木) 07:28:35.37ID:W93g9JxU0
EVは充電が短時間で済んで冬の航続距離が伸びない限り無理。
充電が短時間で済むとは電池の性能もあるが充電に大パワーが必要となり、その供給も問題となる。
水素に関しては未知数だが、世界には意外に賛同者がいるようだ。
水素も電気を使って作る。
充電が短時間で済むとは電池の性能もあるが充電に大パワーが必要となり、その供給も問題となる。
水素に関しては未知数だが、世界には意外に賛同者がいるようだ。
水素も電気を使って作る。
2023/03/16(木) 16:10:13.17ID:kfGBoG6D0
日本ではPHVが理想的では?ガソリン充電器付きの電動車。これを政府からの補助で
ガソリン車と同じくらいの価格で買えれば普及するかも?災害時は発電所にもなるし。
ガソリン車と同じくらいの価格で買えれば普及するかも?災害時は発電所にもなるし。
2023/03/16(木) 16:33:09.23ID:W93g9JxU0
ディーゼルで失敗して次はEVだと言っていた欧州も音を上げ始めた
2023/03/16(木) 21:46:54.43ID:pxWE8prl0
2023/03/17(金) 21:15:52.29ID:V9h33tau0
2023/03/18(土) 16:00:17.64ID:lDptF1Mm0
わいもスプラッシュが壊れたら次はアルトのXグレードにしようかと思ってる。経費が安くて
燃費が倍ってすごいよね。実際に乗ってみないと会うかどうかわからなんでレンタカーを
借りてじっくり試すつもり。それが気に入らなければハスラーのターボGにするつもり。
燃費が倍ってすごいよね。実際に乗ってみないと会うかどうかわからなんでレンタカーを
借りてじっくり試すつもり。それが気に入らなければハスラーのターボGにするつもり。
2023/03/18(土) 18:44:40.82ID:hMQgT/7E0
>>933
エアコンのコンプレッサーとホース交換して貰った
半日しか掛からんのだな
今の所は錆は大分出てるけど治す所はないそうで
不具合出たら順次持って来て下さいねとの事だった
最初アリーナ新宿や成城からはGWまで整備予約一杯とか言われて絶望してたが
アリーナ江東寿も整備予約が一杯な中で融通つけてくれて結局1週後に治してくれた
作業も早いし、リビルト品も積極的に探してくれて(出物は丁度無かったが)良かったわ
エアコンのコンプレッサーとホース交換して貰った
半日しか掛からんのだな
今の所は錆は大分出てるけど治す所はないそうで
不具合出たら順次持って来て下さいねとの事だった
最初アリーナ新宿や成城からはGWまで整備予約一杯とか言われて絶望してたが
アリーナ江東寿も整備予約が一杯な中で融通つけてくれて結局1週後に治してくれた
作業も早いし、リビルト品も積極的に探してくれて(出物は丁度無かったが)良かったわ
2023/03/18(土) 19:16:15.82ID:fOKvMwmD0
軽自動車乗るくらいなら免許返納するわ
2023/03/18(土) 21:06:56.62ID:W3s07U+j0
スズキのマイルドハイブリッドはゴミだからやめとけ。
トヨタのハイブリッドのイメージに便乗してるだけで効能はほとんどナシ。
俺、スプラッシュを捨ててワゴンRのハイブリッドに乗ったんだけど、
1年で売ってしまったよ。
トヨタのハイブリッドのイメージに便乗してるだけで効能はほとんどナシ。
俺、スプラッシュを捨ててワゴンRのハイブリッドに乗ったんだけど、
1年で売ってしまったよ。
2023/03/18(土) 22:23:47.50ID:lDptF1Mm0
軽自動車もターボが付くと良く走るね。エブリィ貸してくれたけど街中ならスイスイと
走ってくれるんで自分にはこれで充分だった。でも燃料計がみるみる下がるのがちょっと。
走ってくれるんで自分にはこれで充分だった。でも燃料計がみるみる下がるのがちょっと。
2023/03/19(日) 09:46:29.63ID:gGKocep40
2023/03/19(日) 10:02:30.30ID:ADdwjngs0
スバルとか乗ってる人から見たら「スズキしか買えなくなるなら免許返納すっわ」と言う人も多そう
要は使い手次第と言う事だよ
要は使い手次第と言う事だよ
2023/03/19(日) 13:37:15.12ID:hs93K8Es0
いまの軽自動車はしらんが昔乗ってた軽自動車は普通車に比べて耐久性が悪かったな
2023/03/19(日) 15:39:56.64ID:xa1y3ZiD0
昔・・・と言うかつい最近2010年頃までルーフはボルト留だったし
2023/03/20(月) 06:24:55.26ID:+IPNqYtm0
>>941
スイスポのスレにも書いたけど、結局スイスポの新車でハンコ押してきた
想定よりも大分支払額が増えたけど、スプからのステップアップとしては妥当かなと…
納車までの1か月間、スプラッシュとの名残を惜しむことにします
スイスポのスレにも書いたけど、結局スイスポの新車でハンコ押してきた
想定よりも大分支払額が増えたけど、スプからのステップアップとしては妥当かなと…
納車までの1か月間、スプラッシュとの名残を惜しむことにします
2023/03/20(月) 07:03:10.44ID:RiHzYCD+0
スイフトは代車で乗ったけど乗り降りの際に高確率で膝をステアリングの根元にぶつけるんだよ
シートを調整してみたけどやはりぶつける
シートを調整してみたけどやはりぶつける
2023/03/20(月) 07:15:35.73ID:RiHzYCD+0
>>940
水素は水を電気分解して作る。
つまり電気のエネルギーを水素の形で車に充填するので、石油燃料と形態は似ているがやっていることは別物。
もっとも回生のエネルギーで水素を作ったりはしないので、そういうことをやろうとすると別途電気系が必要となる。
水素は水を電気分解して作る。
つまり電気のエネルギーを水素の形で車に充填するので、石油燃料と形態は似ているがやっていることは別物。
もっとも回生のエネルギーで水素を作ったりはしないので、そういうことをやろうとすると別途電気系が必要となる。
2023/03/20(月) 08:56:02.56ID:5TZWWwOe0
>>953
理科の時間に話すネタとしてはアリだけど
乗り物板では相当恥ずかしいと思うよ
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/7cgri-2oxr5yo5.png
安価な順に左から
じゃあco²ははBEVに対してまず言ってくれな
日本は石炭発電逆に増やして過去最高らしいから
理科の時間に話すネタとしてはアリだけど
乗り物板では相当恥ずかしいと思うよ
https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/shared/img/7cgri-2oxr5yo5.png
安価な順に左から
じゃあco²ははBEVに対してまず言ってくれな
日本は石炭発電逆に増やして過去最高らしいから
2023/03/20(月) 09:25:43.35ID:RiHzYCD+0
>>954
では聞きますが、自動車の燃料としてわざわざ水素を使う理由は何ですか?
では聞きますが、自動車の燃料としてわざわざ水素を使う理由は何ですか?
2023/03/20(月) 12:24:14.18ID:YlUG1Ql+0
2023/03/20(月) 15:04:08.44ID:yQfgDdwb0
2023/03/20(月) 15:32:12.36ID:RiHzYCD+0
>>957
へー水素のインフラもないのに欧米で売れるんですか
へー水素のインフラもないのに欧米で売れるんですか
2023/03/20(月) 18:12:13.30ID:yQfgDdwb0
まだ号口どころか内燃機関も完成してないし
これから実用研究でしょ
これから実用研究でしょ
2023/03/20(月) 18:25:55.41ID:C+Z3Lx480
そもそも水素はタンクが大きいからトラックとか船とかで使うことを今は想定してますよ
2023/03/20(月) 19:52:59.36ID:+IPNqYtm0
962名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/23(木) 07:58:10.49ID:y69RWi5a0 最近、信号待ちで止まって再発進する時、一瞬進まなくてブルルンって感じでガクガクしながら発進するようになった。しかも最初は全然進まないのにいきなり急加速する。もう限界か。
2023/03/23(木) 13:50:20.52ID:m3c43d7B0
普通にディーラーに行けば?
CVTって意外に安くできるよ
CVTって意外に安くできるよ
2023/03/26(日) 16:25:15.71ID:YW8iPHtz0
お疲れ気味のイリジウムプラグをNGKプレミアムRXに替えたら100cc排気量上がった!?ような感覚でとても良かったです まる
2023/03/27(月) 19:47:44.15ID:sZwRZDLI0
買い換えるなら早いほうがいいかもな
どんどん値上がっていってるし下がることはなかろう
どんどん値上がっていってるし下がることはなかろう
2023/03/30(木) 20:40:45.90ID:679IhRDc0
後継車にスイフトRs買うならスイスポのが良いかな値段的に
なんでrsは微妙に値段高いんだか、普通のスイフトが一番コスパいいかな
なんでrsは微妙に値段高いんだか、普通のスイフトが一番コスパいいかな
2023/03/30(木) 22:47:03.05ID:vXzUVMq10
スイフトはもうすぐフルチェンの予定だけど、
もし自分が現行モデルを買うならスイスポのセーフティサポート非装着車にする
もし自分が現行モデルを買うならスイスポのセーフティサポート非装着車にする
2023/03/31(金) 07:14:00.72ID:pdc6UvvV0
スイフトって乗り降り大変だぞ
スプになれるとあのスイフトのドア長と脚にハンドル当たるのに驚く
スプはホント生活の道具としてよく出来てるよ
スプになれるとあのスイフトのドア長と脚にハンドル当たるのに驚く
スプはホント生活の道具としてよく出来てるよ
2023/03/31(金) 08:23:49.21ID:pqXGZK5X0
>>966
ハイオクの維持費を気にしなければ、RSよりもスイスポだろうな
スイスポはタイヤ交換時も高そうだけど、RSも変なサイズで選択肢少ないし…
スイフトは妙に丸いフロントマスクがOKなら、XGとかMGハイブリッドで十分だと思う
ハイオクの維持費を気にしなければ、RSよりもスイスポだろうな
スイスポはタイヤ交換時も高そうだけど、RSも変なサイズで選択肢少ないし…
スイフトは妙に丸いフロントマスクがOKなら、XGとかMGハイブリッドで十分だと思う
2023/03/31(金) 10:05:49.60ID:klRYaaSF0
Rs仕様てだいたい各社高くなるのにスプラッシュは逆に安くなるとか神車だったな
971名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/31(金) 11:13:30.36ID:XduzQTsn0 マジでスプラッシュの次どうすりゃいいの
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/03/31(金) 13:39:52.11ID:7AuaLa+C0 自分は次期スイフト スポーツにする予定。だけどスイフト 自体発表になかなかならない。
2023/03/31(金) 16:46:12.40ID:CWUAQijI0
>>968
代車でスイフトに乗ったが、かなりの確率で膝をぶつけるので驚いた(結構痛い)。
これまで車に乗って膝をぶつけたことってあまりないのだが。
シートが高すぎるのかと思って下げてみたが変わらない。
スプラッシュは1型で2型以降には乗ったことがないんだが、スイフトのCVTは2型以降のと同じなんだろうか?
燃費のために無理矢理低回転使っているようで、とにかく回らない。
代車でスイフトに乗ったが、かなりの確率で膝をぶつけるので驚いた(結構痛い)。
これまで車に乗って膝をぶつけたことってあまりないのだが。
シートが高すぎるのかと思って下げてみたが変わらない。
スプラッシュは1型で2型以降には乗ったことがないんだが、スイフトのCVTは2型以降のと同じなんだろうか?
燃費のために無理矢理低回転使っているようで、とにかく回らない。
2023/04/01(土) 06:09:34.36ID:2GVQdm+P0
夏タイヤに交換する度にハンドルの重さと乗り心地のドッシリ感を感じると買い替える気が無くなるな
2023/04/01(土) 09:24:08.63ID:MA5v6akE0
俺もこの間スイフトに1日乗ってスプに戻ったらやはりスプの方がレベルが高いと感じた
単純な速さじゃなくクルマと言う道具としてのな
今のSUVブームを先取っていたシート高
アップライトな座らせ方はやはり一つの財産だ
変速も明らかにスイフトとは違う
積極的に変速をタイミングのリズム良く与えて走らせようとしている
スイフトは抑えて走らせている
対燃費だろうね
馬力は大したことないんだが余計な燃料カットなど入らないので気持ち良く走れる
燃費良くしたいならアクセル踏まなきゃ良いだけだ
単純な速さじゃなくクルマと言う道具としてのな
今のSUVブームを先取っていたシート高
アップライトな座らせ方はやはり一つの財産だ
変速も明らかにスイフトとは違う
積極的に変速をタイミングのリズム良く与えて走らせようとしている
スイフトは抑えて走らせている
対燃費だろうね
馬力は大したことないんだが余計な燃料カットなど入らないので気持ち良く走れる
燃費良くしたいならアクセル踏まなきゃ良いだけだ
2023/04/01(土) 09:51:22.66ID:u7d/j2zl0
石畳で走りを鍛え抜いただけの事はあるな。
2023/04/01(土) 12:52:13.48ID:/vYpLXrH0
俺が駐めている月極駐車場9台のうちスズキ車は俺のスプラッシュを含めて3台(スイフトが2台、スズキの軽はない)。
俺がスプラッシュを買ったのは2010年8月だが、当時スイフトはそんなに見かけなくて、ちょうど俺がスプラッシュを買った後くらいからやたらと見かけるようになったことを憶えている。
ちょうど俺の隣がスイフトだが天井の高さが全然違う。
俺がスプラッシュを買ったのは2010年8月だが、当時スイフトはそんなに見かけなくて、ちょうど俺がスプラッシュを買った後くらいからやたらと見かけるようになったことを憶えている。
ちょうど俺の隣がスイフトだが天井の高さが全然違う。
2023/04/01(土) 23:03:28.91ID:ZKOZH5jz0
スイフトも親戚みたいなもんだからそんな嫌うなよ
スイフトの基礎は間違いなくスプラッシュで築き上げた技術だ
スイフトの基礎は間違いなくスプラッシュで築き上げた技術だ
2023/04/02(日) 07:04:58.66ID:yzbq7RvQ0
SUV風の高い視点やハンドル位置を重視する人 → エスクードかイグニスかクロスビー
普通の車でドライビング重視の人 → スイスポ
安くてちゃんとした普通の車が欲しい人 → ノーマルスイスポ
スズキの中で選ぶなら、基本これで良いだろ
普通の車でドライビング重視の人 → スイスポ
安くてちゃんとした普通の車が欲しい人 → ノーマルスイスポ
スズキの中で選ぶなら、基本これで良いだろ
2023/04/02(日) 09:28:00.45ID:wBua9k+I0
エスクード「・・・・・・」
SX4「ぼ、僕らは?」
SX4「ぼ、僕らは?」
2023/04/02(日) 15:40:26.63ID:G22b8PA80
そもそもみんなスズキで普通車の選択肢がない
俺はスズキの軽自動車に乗ってたからスプラッシュにいきついたが
はじめからトヨタやNISSANだったら絶対スズキ普通車買うことはなかったな
俺はスズキの軽自動車に乗ってたからスプラッシュにいきついたが
はじめからトヨタやNISSANだったら絶対スズキ普通車買うことはなかったな
2023/04/05(水) 06:46:29.68ID:rzwiUNBE0
スイスポの納車日が3週間後に決まったから、
スプラッシュに乗るのもあとわずかだ…
13年間、特に大きな故障も無く、シンプルで良い車だった
スイスポも今の車ではシンプルな方だから、故障が少ないと良いな
スプラッシュに乗るのもあとわずかだ…
13年間、特に大きな故障も無く、シンプルで良い車だった
スイスポも今の車ではシンプルな方だから、故障が少ないと良いな
2023/04/05(水) 08:25:37.85ID:dteBllx10
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/05(水) 13:01:11.55ID:s04Ify5w02023/04/05(水) 18:52:40.11ID:rzwiUNBE0
>>984
もうすぐ丁度16万kmに到達しそう
ずっとメンテナンスパックに入ってて、今のところエンジンもCVTも問題出てないけど、
今度の車検までにタイヤ・バッテリー・シャフトブーツの交換になりそうだったので、
この段階でそれだけお金を使うなら…、という事で買い換えることにした
もうすぐ丁度16万kmに到達しそう
ずっとメンテナンスパックに入ってて、今のところエンジンもCVTも問題出てないけど、
今度の車検までにタイヤ・バッテリー・シャフトブーツの交換になりそうだったので、
この段階でそれだけお金を使うなら…、という事で買い換えることにした
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/05(水) 20:23:10.23ID:rhXBwWln02023/04/06(木) 19:40:41.17ID:5bYRoM0E0
ハンドル重いと感じたらこの車の替え時ですね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2023/04/06(木) 19:51:30.55ID:zF4mtxmT0 重いのがいい、だからスプラッシュなんだよ。
代車で軽々回る車あるけど、オレは嫌だ。
代車で軽々回る車あるけど、オレは嫌だ。
2023/04/06(木) 21:11:01.67ID:zTsw+5fz0
ハンドル軽いと長距離で疲れるんよな
2023/04/08(土) 15:54:52.12ID:Y7+0+Znn0
カリーナEDは、パワステついてるの?ってぐらいハンドル重かった。
パワステ無しのジムニーよりも、
明らかにハンドル重かった。
パワステ無しのジムニーよりも、
明らかにハンドル重かった。
2023/04/08(土) 15:55:49.99ID:Y7+0+Znn0
勃てるわ
2023/04/08(土) 15:58:34.05ID:Y7+0+Znn0
【SUZUKI】スプラッシュ part40【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1680937022/
次っす
>>6
10分以内・1km以内の運転は、燃費極悪か。
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1680937022/
次っす
>>6
10分以内・1km以内の運転は、燃費極悪か。
2023/04/08(土) 17:04:11.87ID:4L2PCQRj0
>>992
優秀
優秀
2023/04/09(日) 17:45:21.90ID:R04ka7CC0
一年前にストラットサポート交換したのにもうガタが来てるっぽい
特に左フロント
特に左フロント
2023/04/09(日) 21:08:29.74ID:qbaBlgKe0
ストラットサポートにガタってどんな症状が出るの?
2023/04/10(月) 12:52:31.96ID:QVpfg8480
アッパーマウントのことだから
まあ色々出るだろう
まあ色々出るだろう
2023/04/11(火) 07:03:48.19ID:UsU3nKZI0
次が軽自動車とか選択肢にあるのか
スプラッシュ乗りは大体高速がメインだろう
スプラッシュ乗りは大体高速がメインだろう
2023/04/11(火) 08:14:57.08ID:CCVNacL80
確かに
先週浜松までの新東名とか高速超楽だったわ
メーター見たら思いっきり速度出てた
慌てて両手でハンドル握り直したよ
先週浜松までの新東名とか高速超楽だったわ
メーター見たら思いっきり速度出てた
慌てて両手でハンドル握り直したよ
2023/04/11(火) 08:17:26.24ID:CCVNacL80
都内首都高-浜松 2時間40分ほど
帰りは少し混んでて3時間超
ちょいと前の時代の輸入車並みに長距離楽だった
帰りは少し混んでて3時間超
ちょいと前の時代の輸入車並みに長距離楽だった
2023/04/11(火) 10:37:11.65ID:s4DtNzlJ0
でも浜松までならポルシェのほうが速いでしょうね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 21時間 44分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 439日 21時間 44分 11秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 [首都圏の虎★]
- 【芸能】元フジ・渡邊渚アナ、独立後初の地上波バラエティMCが決定! 6月13日スタートの新番組『昨日のアレ観』 [冬月記者★]
- 【備蓄米放出】どうしてコメはなかなか流通しないのか? 関係者「精米やコメの袋詰めが追いつかない状況だ」★2 [シャチ★]
- 【社会】日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い [七波羅探題★]
- フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回 [冬月記者★]
- バスは消え、タクシーは来ない…全国2割「移動難民」化の悲劇! なぜ「足」は奪われたのか? [首都圏の虎★]
- 大阪万博のカジノ工事、麻生太郎の麻生セメントが関与していた・・・ [931948549]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- 【悲報】著名投資家のテスタさん、楽天証券口座乗っ取られる [256556981]
- 日航機墜落の陰謀説唱える書籍は「図書館協議会選定図書」自民の佐藤正久氏が是正訴え [178716317]
- 【悲報】謝罪の永野芽郁さん、インスタには批判コメント一万件超「死ねゴミ」「汚物」「この世から消えろ」 [963243619]
- 【悲報】国民民主玉木、残業規制の流れを批判「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい」 [795614916]