スズキの世界戦略車「スプラッシュ」のスレ
公式サイトはもうないです…
前スレ
【SUZUKI】スプラッシュ part38【スズキ】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616126069/
探検
【SUZUKI】スプラッシュ part39【スズキ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/01/26(水) 12:53:01.52ID:yPlckzLr0
2022/06/28(火) 20:56:36.14ID:cxjoi0EI0
紫外線カットIRカット欲しいな
2022/06/28(火) 21:00:08.17ID:U+xqzp7J0
フロントガラスにフィルム貼るしかないな。
2022/06/29(水) 07:05:18.45ID:VC33DUHR0
>>496
クルマ全体の話でしょうね
クルマ全体の話でしょうね
2022/06/29(水) 12:45:32.45ID:3eJV7p8C0
この車は、ダイヤル一番左で外気導入の送風にしても、
外気よりかなり温かい風が来る気がするけど、他の車もこんなもんだっけ?
外気よりかなり温かい風が来る気がするけど、他の車もこんなもんだっけ?
2022/06/30(木) 05:51:57.17ID:mcq/rUBc0
>>500
そんなもんだよ。大体外気取り入れ口がフロントガラスの付け根だから。
そんなもんだよ。大体外気取り入れ口がフロントガラスの付け根だから。
2022/07/01(金) 19:07:08.23ID:2LDW2f3b0
日向に駐車してしまうとその後もうどうにもならんな
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/01(金) 20:39:18.91ID:+Hs5/zwz0 日中マジでエアコン効かないよね
2022/07/02(土) 05:48:03.76ID:WJFmBg5z0
32-33℃を超えたら内気循環にすることにした。
2022/07/03(日) 11:55:35.37ID:I536mOxX0
今日は涼しいから壊れてない
2022/07/04(月) 17:44:03.40ID:4GkqpToP0
先週は何故かエアコン故障したんだよな不思議だ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/05(火) 02:34:40.37ID:T1bNc/wE0 ハンガリーってあんな暑いのに…ってF1でしか知らないが
2022/07/10(日) 11:59:49.65ID:yWR703fI0
夏にぬると毎年買いかえたくなる
2022/07/10(日) 12:13:52.51ID:CVCr2Zoq0
今日も内気循環で
2022/07/11(月) 00:07:29.21ID:nvxosDO/0
普段通勤専用なので今日久々に遠出したが高速なら日が弱ければ1で済むな、外気30℃
日が強いとダメポ
日が強いとダメポ
2022/07/11(月) 09:06:12.27ID:4wkqCuFY0
ディスコンとか外観がカッコいいのに勿体ないよな
2022/07/11(月) 11:19:43.51ID:eR5Rkp0E0
>>510
ファンは常時2
ファンは常時2
2022/07/11(月) 15:54:15.01ID:nvxosDO/0
エアコンガスクリーニングはいいぞってことで
2022/07/12(火) 05:49:28.61ID:R+Xu3Yko0
2022/07/13(水) 01:49:47.61ID:EN39WzS10
4型ワイ運転席以外の窓が開かんくなって涙目
とりあえず明日いつものデラ工場長に連絡してみるかな
とりあえず明日いつものデラ工場長に連絡してみるかな
2022/07/13(水) 11:26:08.70ID:rUHL2c/p0
2022/07/13(水) 11:41:44.05ID:xFyGSSD+0
>>516
はい
はい
2022/07/13(水) 12:18:32.10ID:mTDPq1Hv0
買った時から運転席のパワーウィンドウが壊れててオートで閉まらない
保証で直るでしょうか
保証で直るでしょうか
2022/07/13(水) 12:24:03.51ID:xFyGSSD+0
>>518
もともとオートでは閉まりません
もともとオートでは閉まりません
2022/07/13(水) 12:26:36.87ID:Ks7Dqxdu0
この車はワーゲンビートルに匹敵するデザインの良さがある
EVとして出してほしい
EVとして出してほしい
2022/07/13(水) 22:57:23.63ID:S8x8lwzF0
>>516
あー、そうかもしれない!ありがとう明日確認してみる
あー、そうかもしれない!ありがとう明日確認してみる
2022/07/14(木) 07:16:45.57ID:DWt/8Ygc0
古い車だとエアコンガス交換してもガス抜けやすくなるから交換しないほうがいいか
523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/14(木) 11:46:30.15ID:rrJfia0L0 スプラッシュのクーラーって、日が出てないと超冷えるんだけど、日が出てると朝ぬるい風が出てくる。
2022/07/14(木) 11:50:00.84ID:UiyAPsf40
>>522
何もしなくても年数が経つと抜ける
何もしなくても年数が経つと抜ける
2022/07/14(木) 11:50:23.66ID:UiyAPsf40
>>523
超冷えるというほどは冷えない
超冷えるというほどは冷えない
2022/07/15(金) 18:14:51.45ID:rDOKKiiv0
ガソリンがなくなった
暑くなってきたのでハイオクを入れてきた
暑くなってきたのでハイオクを入れてきた
2022/07/16(土) 22:14:14.70ID:rHltya2o0
今日は豪雨の中、高速250キロスプラッシュ+P1で駆け抜けてきたが全く問題在りませんでした
2022/07/20(水) 19:45:38.70ID:v03LJYF80
スプラッシュ12万キロ
たまに右に切るとタイヤ付近から異音がします
故障かもしれませんね。
たまに右に切るとタイヤ付近から異音がします
故障かもしれませんね。
2022/07/20(水) 20:50:54.19ID:I20+mE2c0
自分のも走行中にハンドル切るとゴゴゴと異音がして見て貰ったら
車輪のベアリングが駄目に。修理費は忘れたけど結構したよ。
車輪のベアリングが駄目に。修理費は忘れたけど結構したよ。
2022/07/20(水) 21:06:31.70ID:HMqGm52w0
やはり最有力はトヨタaigoか
2022/07/25(月) 09:53:36.43ID:2AxttAlM0
昨日一日運転してたら右手が焼けたぜ。
2022/07/27(水) 15:37:08.64ID:uYeWpJaz0
ルームミラーが合ってないから変だなと思ったら暑さで下向いちゃうんだな
2022/07/27(水) 18:33:54.04ID:uoGt4vFV0
マジで?w
2022/07/27(水) 19:38:57.44ID:EUlBD3bY0
おれのもユルユルだから薄いビニールみたいなの挟んで無理やり押し込んだ
仕様だと思います
仕様だと思います
2022/07/27(水) 19:42:41.62ID:qTO7L/kn0
俺のはルームミラーステーの球体部を保持するミラー側の爪が折れた
ステーはスプのまま、鏡面はMHワゴンRの純正中古をオクで買って流用したので安く済んだ(1000円くらい)
スプのと違ってジョイント部にネジあるから固さ調整も出来るしよき
ステーはスプのまま、鏡面はMHワゴンRの純正中古をオクで買って流用したので安く済んだ(1000円くらい)
スプのと違ってジョイント部にネジあるから固さ調整も出来るしよき
2022/07/27(水) 19:44:30.83ID:kO1ddMZc0
マジで。そんなこと一度もなかったけどな
2022/07/29(金) 10:52:39.77ID:UBWzoLAD0
東欧品質だよ。
2022/07/29(金) 12:47:03.82ID:82HlVs7E0
一台二役でお得なスプラッシュ
車としても使えるサウナなんだな
車としても使えるサウナなんだな
2022/07/29(金) 21:00:57.34ID:H4lBsozV0
今日またハイオクを入れてきた
2022/07/29(金) 21:14:58.93ID:8PavIltf0
ハイオク入れたら何か良いことある?パワーが上がるとか燃費が向上とか
2022/07/29(金) 21:37:04.84ID:H4lBsozV0
燃費は理論上3%ほど良くなるが、値段の差を逆転するほどではない
2022/07/29(金) 23:20:49.39ID:8PavIltf0
前にハイオクをたまに入れるとエンジン内を奇麗にしてくれるから良い
とか聞いたけど実際の所どうなんかな?
とか聞いたけど実際の所どうなんかな?
2022/07/29(金) 23:25:35.98ID:7YAhVned0
>>542
ハイオクを使い続けるなら効果はあるが、たまに入れれば溜まったものを清浄化してくれるほどの効果はない
ハイオクを使い続けるなら効果はあるが、たまに入れれば溜まったものを清浄化してくれるほどの効果はない
2022/07/29(金) 23:49:02.80ID:8PavIltf0
継続しないとダメなんだね。燃費が良い車ならだけどスプはちょっと?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 06:52:31.92ID:Z/gsEQql0 フューエルワン入れたら良いじゃん
2022/07/30(土) 07:09:55.60ID:AAit9/ZI0
シェルのVパワー以外はエンジンに汚れが付きにくくなるだけで、落とす効果は無い
清浄を期待するならPEA入った添加剤使えばいいよ
ただ燃費や清浄効果はさておき、エンジンのツキが良くなるから俺はハイオク入れてる
K12Bはオットーサイクルの割に圧縮比高いのでね…
清浄を期待するならPEA入った添加剤使えばいいよ
ただ燃費や清浄効果はさておき、エンジンのツキが良くなるから俺はハイオク入れてる
K12Bはオットーサイクルの割に圧縮比高いのでね…
2022/07/30(土) 07:47:34.86ID:yfI4L4dI0
今日洗車してたらアンテナの先端が折れてたわ
洗車機とか全く使ってなかった
自分で交換できますかね
洗車機とか全く使ってなかった
自分で交換できますかね
2022/07/30(土) 08:07:43.28ID:FiBvJYhI0
>>547
ねじ込んであるだけだから、交換部品があって手が届けば簡単にできる
ねじ込んであるだけだから、交換部品があって手が届けば簡単にできる
2022/07/30(土) 19:36:55.28ID:Ae6aCRid0
恥ずかしながら5年乗って初めてSレンジに気がついたわ
Dだとなかなか高回転まで回らないけどSだと常に3000回転以上気持ちよく回ってくれるね
日本にもMTがあればなぁ
Dだとなかなか高回転まで回らないけどSだと常に3000回転以上気持ちよく回ってくれるね
日本にもMTがあればなぁ
2022/07/30(土) 20:52:51.45ID:V+4hZ0HH0
5年もSレンジに気が付かないような奴が「日本にもMTがあればなぁ」と言っている現実
2022/07/30(土) 21:07:01.89ID:ImVlCll30
他の車には無いからな地味に便利だ
他に乗り換えてわかる
他に乗り換えてわかる
552名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/07/30(土) 21:15:08.13ID:jAq3XR/T0 SモードスイッチとかBモードシフトとかはどの車でもあるんじゃない?
スイッチよりはゲート式でカクカク動かせるスプのが楽しいのはそうだね
スイッチよりはゲート式でカクカク動かせるスプのが楽しいのはそうだね
2022/07/30(土) 21:23:50.58ID:VkavJ6PI0
Sはエンブレ効かせたい時しか使ってないよ
他車みたいに高速道路で使うもんかと思ってSにしたらものすごくやばそうな音がしたからDに戻した
他車だと2(L)に入れてアクセルベタブミしてる感じ
他車みたいに高速道路で使うもんかと思ってSにしたらものすごくやばそうな音がしたからDに戻した
他車だと2(L)に入れてアクセルベタブミしてる感じ
2022/07/30(土) 21:24:21.46ID:V+4hZ0HH0
無いAT車って見たことがない
2022/07/31(日) 06:41:58.74ID:iFnzsTzx0
カーブでタイヤにトラクションつけるのにしか使わないなあ
ミニみたいに何速かあればなあ
ちなみに最近のスズキのCVTはジャトコの採用をやめて来たね
新型のアイシンにしてきたようだ
ミニみたいに何速かあればなあ
ちなみに最近のスズキのCVTはジャトコの採用をやめて来たね
新型のアイシンにしてきたようだ
2022/07/31(日) 07:11:50.68ID:58Ozgu+k0
猛暑下、エアコンを効かせる為に回転上げて走りたいから、発進時はL-S-Dって使ってエンジン吹かしてるよ私は。
2022/07/31(日) 08:44:25.39ID:zHqi8IXN0
Sレンジを使い過ぎると異音が出るようになるって本当?
何かで読んだ記憶があるんだけど
何かで読んだ記憶があるんだけど
2022/07/31(日) 11:32:51.17ID:iFnzsTzx0
2022/07/31(日) 12:01:31.17ID:iFnzsTzx0
>>557
ジャトコとアイシンで方式は違うがトルコン、ロックアップ周り、クッションプレートでの固定を行っているから音が出るのは当たり前かと
CVTの故障で一番多いのはディファレンシャル周りの細かい部品らしいのでsモードは影響低いのではないかなあ
音が大きくなるのはクラッチ系の影響だろうけど耐久性はMT車よりは上だし無交換だし
ジャトコとアイシンで方式は違うがトルコン、ロックアップ周り、クッションプレートでの固定を行っているから音が出るのは当たり前かと
CVTの故障で一番多いのはディファレンシャル周りの細かい部品らしいのでsモードは影響低いのではないかなあ
音が大きくなるのはクラッチ系の影響だろうけど耐久性はMT車よりは上だし無交換だし
2022/07/31(日) 14:14:40.77ID:gIBGCa8M0
最近クモが住んでるらしく、いくらクモの巣とっても復活する
窓やタイヤですね
窓やタイヤですね
2022/07/31(日) 15:40:29.83ID:4e+OP+E80
2022/07/31(日) 18:13:05.80ID:B2gDGNKU0
ヤバイ音→エンジンが高回転で唸ってるだけのしょうもないオチなんじゃねえの
2022/07/31(日) 20:27:35.38ID:Y3GyiCM00
12万km以上CVTF無交換でSもLも使ってブン回してるが何も無いけどなぁ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/01(月) 14:59:00.62ID:h4pnNMKE0 アイドリング中にエアコン効かないのはバッテリー弱ってる?
2022/08/01(月) 15:07:05.91ID:ZchmI8Dw0
バッテリーは弱っているかもしれないが、たとえバッテリーを交換しても効かない
2022/08/01(月) 18:13:48.27ID:zFqWNwkB0
タイヤなんだけどコンチネンタルCC6を履いてる人はいる?
2022/08/07(日) 11:49:25.49ID:0iN9szI+0
ワコーズのエアコンガス添加剤いれれば静かになりますかね
10年じゃ寿命かな
10年じゃ寿命かな
2022/08/08(月) 00:34:25.75ID:o0SDMGQq0
今日からガソリン値上げするというので昨日ハイオクを満タン入れてきた
と言ってもこの前入れたばかりなので千数百円分しか入らなかった
と言ってもこの前入れたばかりなので千数百円分しか入らなかった
2022/08/08(月) 22:26:47.21ID:LCIJ6CsD0
え、どこのはなしです?
WTI原油90ドル割って他のコモディティも全滅でインフレ懸念なくなって来てるけど。
WTI原油90ドル割って他のコモディティも全滅でインフレ懸念なくなって来てるけど。
2022/08/08(月) 23:09:25.71ID:8XgNS5nA0
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/08/09(火) 05:26:49.71ID:ZxVGj4sq0 バッテリー変えたらエアコンガンガン効くようになって笑った。
2022/08/10(水) 13:37:03.13ID:HqmfXtIJ0
>>560
クモの巣はあまり張らないが、タイヤなどにときどき赤いダニが付いている
クモの巣はあまり張らないが、タイヤなどにときどき赤いダニが付いている
2022/08/14(日) 16:40:31.37ID:YFkKNDR50
10年たって初めてエアコンガス確認しました適正値内で減ってなかったです
ただ潤滑性は確実に悪くなってましたので
ワコーズエアコンプラスいれました
エアコン使用時のパワーロスも感じなくなりまして燃費も向上し、少しだけ冷えが良くなりました
ただ潤滑性は確実に悪くなってましたので
ワコーズエアコンプラスいれました
エアコン使用時のパワーロスも感じなくなりまして燃費も向上し、少しだけ冷えが良くなりました
2022/08/14(日) 19:26:42.89ID:5SE+cbgW0
しつこかったノッキング封じ込めて最近快調
2022/08/15(月) 12:07:30.13ID:JNyXbPbO0
足回りをリフレッシュするとしたらいくらかかるのでしょうか
ブッシュ、マウント、ショックアブソーバー等で他車種と共用部品とかあるのでしょうか
ブッシュ、マウント、ショックアブソーバー等で他車種と共用部品とかあるのでしょうか
2022/08/15(月) 21:06:42.22ID:XV/EAKgK0
2022/08/18(木) 18:15:55.42ID:WEUO8rSz0
やっぱ暑くなるとクーラー効かなくなるな
回転数上げれば冷えるか
回転数上げれば冷えるか
2022/08/18(木) 22:45:34.42ID:BSrtoscI0
まあ時間はかかるけどぜんぜん冷えない訳じゃ無いからメンテは何もして
ないなあ。乗った直前は窓を開けてこもった熱を逃がすのはやってる。
ないなあ。乗った直前は窓を開けてこもった熱を逃がすのはやってる。
2022/08/18(木) 23:07:14.27ID:P2aFvgtO0
カーエアコンなんて汎用品使ってるだろうから新品に交換してもらったらいい
2022/08/18(木) 23:35:06.66ID:gyvyITWe0
帰省した兄弟にスプラッシュ貸したらエアコン全然効かないんだけどって文句言われたわ
やはり効きが悪いのは気のせいじゃなかった
やはり効きが悪いのは気のせいじゃなかった
2022/08/19(金) 04:37:21.94ID:bCUr5I0D0
2022/08/19(金) 09:43:38.31ID:6yBuHEll0
スプラッシュが温室になるのは
紫外線赤外線を透過するガラスのせいじゃないんか?
紫外線赤外線を透過するガラスのせいじゃないんか?
2022/08/19(金) 11:00:03.48ID:5ra3Y7f/0
一応弱いけど冷えるし、ガス減ってなかったけど
ガス交換するだけで冷えるの?
スプラッシュの仕様みたいな意見が多いですが
ガス交換するだけで冷えるの?
スプラッシュの仕様みたいな意見が多いですが
2022/08/19(金) 12:17:07.50ID:gwGAWxAJ0
もともと冷えないものはガス交換しても冷えません。
ただ10年も経っていてガスが減っていないということはあり得ません。
ただ10年も経っていてガスが減っていないということはあり得ません。
2022/08/19(金) 13:12:07.51ID:gNBeeyOb0
>>581
いい車といいながら文句だけで所詮安い車に金かけない貧乏人ばかりだからほっとけ
いい車といいながら文句だけで所詮安い車に金かけない貧乏人ばかりだからほっとけ
2022/08/19(金) 14:36:09.24ID:MQHxoi+y0
住んでる地域の気候に依って意見も変わるよなぁ
あと肥満度も
あと肥満度も
2022/08/19(金) 18:11:36.17ID:2NjbeBn30
>>582-584
自分は一昨年の春にやって3回目の夏だけどエアコンに不満は無くなったよ
コロナの前は無駄なガス注入をディーラーやスタンドでやってたわ
7,500円を10年車に施すだけの話だから理屈じゃないと思うけど
自分は一昨年の春にやって3回目の夏だけどエアコンに不満は無くなったよ
コロナの前は無駄なガス注入をディーラーやスタンドでやってたわ
7,500円を10年車に施すだけの話だから理屈じゃないと思うけど
2022/08/20(土) 13:10:52.37ID:cH8VS3+Q0
よーしパパリアサス交換しちゃうぞー
2022/08/21(日) 17:40:06.77ID:DhQyWkL20
ワイパーアームが曲がってビビリ音がするので
今度交換します
今度交換します
2022/08/21(日) 18:03:50.53ID:5hDejVpy0
アームはいい加減換えた方がいいかもしれないが、曲がったら反対に曲げれば直る
2022/08/21(日) 18:20:05.28ID:5hDejVpy0
助手席側ワイパーのAピラー側先端だけがガラスに凍り付いた状態でワイパーを動かすと恐ろしいことが起こる。
2022/08/21(日) 18:25:34.09ID:5hDejVpy0
>>589
もしもブレードを換えたことがなくてゴムだけ換えてたのならブレードは一度換えるべき
もしもブレードを換えたことがなくてゴムだけ換えてたのならブレードは一度換えるべき
593589
2022/08/21(日) 21:15:49.71ID:DhQyWkL20 ジェームスで無料で反対方向にアームを曲げて応急処置しましたが、
まだ微妙にビビるのでアーム自体交換しようかと。
フロントウィンドウは油膜は無くキレイな方です。
ブレードとゴムは3月に替えたばかり。
まだ微妙にビビるのでアーム自体交換しようかと。
フロントウィンドウは油膜は無くキレイな方です。
ブレードとゴムは3月に替えたばかり。
2022/08/21(日) 23:47:09.22ID:5hDejVpy0
アームの曲がりは一見してわかりやすいが、捻れはわかりにくい。
まあ換えれば直ると思うので換えたら?
まあ換えれば直ると思うので換えたら?
2022/08/23(火) 10:32:22.77ID:R0uBlgF50
速太郎で車検中
https://imgur.io/pFJHiVk
https://imgur.io/pFJHiVk
2022/08/23(火) 13:56:35.41ID:pMemPlnq0
車検9時半から始まって書類と会計で30分待たされて11時半に終わったわ
自賠責 20,010円
重量税 34,200円
印紙代 1,600円
ハブボルト代1,650円
車検代 14,300円
あと自分はオイル交換すら2年やらないので追加で
PIT WORKSのエンジンフラッシング、オイル+エレメント +WAKO's添加剤で11,000円
ブレーキオイル交換+キャリパークリーニング 12,600円
を頼んだ
光軸、ワイパー、エアコンフィルター、ラジエーターキャップ、前回の時に32,000円メンテナンスパックでやってるので必要なく、Fパッド1,800円も「十分以上にあるので不要」との事だった
速太郎は増締めも出来る箇所はやってくれるし
エアで吹ける所はやってくれる
一斉に4人掛かりでやるからさすがに速い
https://imgur.io/mOfAiyR
自賠責 20,010円
重量税 34,200円
印紙代 1,600円
ハブボルト代1,650円
車検代 14,300円
あと自分はオイル交換すら2年やらないので追加で
PIT WORKSのエンジンフラッシング、オイル+エレメント +WAKO's添加剤で11,000円
ブレーキオイル交換+キャリパークリーニング 12,600円
を頼んだ
光軸、ワイパー、エアコンフィルター、ラジエーターキャップ、前回の時に32,000円メンテナンスパックでやってるので必要なく、Fパッド1,800円も「十分以上にあるので不要」との事だった
速太郎は増締めも出来る箇所はやってくれるし
エアで吹ける所はやってくれる
一斉に4人掛かりでやるからさすがに速い
https://imgur.io/mOfAiyR
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- アメリカ1−3月GDP速報値 -0.3% 3年ぶりマイナス成長 トランプ政権の誕生後アメリカ経済に急ブレーキ [首都圏の虎★]
- 女性の“痩せたい”願望 20代女性の5人に1人が低体重で学会が警鐘…「痩せてた方がビジュがいい」「男性にも責任がある」マチの意見 ★2 [首都圏の虎★]
- 備蓄米、小売店へ流通しているのは放出量の1.97%どまり ★3 [お断り★]
- 竹中平蔵氏 トランプ米大統領は日本の「敵」 「人類の叡智(えいち)を否定している」 ★2 [首都圏の虎★]
- 【万博】発表当初は酷評の嵐だった“ミャクミャク”が大フィーバーの訳… 記念撮影は1時間待ち、グッズは売り切れ続出 [冬月記者★]
- 【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか [七波羅探題★]
- 東海道新幹線が一時運転見合わせ。石破トランプ日本ジャップ統一水道 [395732414]
- 穏やかに、でも今からコーヒーはまずいよなぁ
- ガンダムGQuuuuuuuX、ガチで終わる、初代パラレル要素が不要すぎて終わる [183154323]
- 【画像あり】グラビアアイドルでコスプレイヤーの女さん、写真撮影握手会に0人→1.4万いいね [808139444]
- 赤字国債ってさ
- Fate/GOスレ