X



【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース141

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-HE4/)
垢版 |
2022/01/17(月) 22:48:51.78ID:2gYybNV/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく

新スレがIP付で立ったので、ガイドラインに沿ってIP無し避難所立てておきますね

煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

マツダボンゴブローニイ君には優しくするように。

次スレは>>950が立てる事、無理な場合は代打を指名する事。
スレ建て時には…特になし!w

前スレ
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース140
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1641097027/
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581720335/

IP付はこちら
【TOYOTA】 200系ハイエースレジアスエース104
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581716063/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632467725/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-82/R)
垢版 |
2022/02/01(火) 11:19:09.49ID:blTIe8aka
ハイエースってフルタイムやん
四駆と二駆に切り替えできないからここは4躯だから滑らないのかもしかして2躯でも滑らないのかわからんよね
あとABSが効いてズルーズルーズルーって制動距離が伸びまくって車間距離かなり空けてたのに衝突しそうになったことある
ABSなしならもちろんぎゅって止まったんだろうなといつも思う
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa52-tiJL)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:36:45.84ID:qeEkWvbUa
寒冷地仕様のモールがスライドの下にないのにフロントドアのモールが二重なのはオプションで選べるからなんだっけ?
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spbd-tiJL)
垢版 |
2022/02/01(火) 12:59:14.03ID:cI0ywY6zp
>>766
そんな他人の車をマジマジ見てないから知らないけど
PMV付けたらリアミラーは付かない
付いてる車は何?って言われてもね

付かない物は付かないんだし、それに付いてるなら後付けで付けたんじゃない?
けどどうやってPMV付いてるかどうか見分けるの?
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-SZMV)
垢版 |
2022/02/01(火) 13:15:49.13ID:ezghBMdO0
何かしつこい人がいるが、
パノラミックビューモニターはバックカメラとフロントカメラと左右のサイドカメラなので、
ぱっと見わからんよ

ハイマウントストップランプと入れ替わるのは、デジタルインナーミラー
そして、デジタルインナーミラーにはバックモニター無しの設定もある
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 14:47:47.29ID:X0cpsUJs0
カツンって鳴ったら窓割れるんちゃうかと不安になるよなー
シートをセミバケに変えてからちょい減った気がするよ肩のホールド部分の出っ張りにシートベルト擦れて思いっきり戻らんから
逆にドア挟まり注意するようになったかも
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Spbd-tiJL)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:16:36.84ID:vNpw6qn6p
>>771
いや、私もPVMをPMVって間違えてるし
しかしPVMの方が安いのに敢えてデジタルインナーだけを付ける人って居るんだね
PVMって後付けも有るけど大変だし高いし
デジタルインナーミラーは後付けでも安くて交換もできるし
あのハイマウントが嫌いな人は多いだろうし

どうしてもリアアンダーミラーが欲しかったのかな?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dc3-MSsL)
垢版 |
2022/02/01(火) 18:17:49.45ID:HS59tHc50
>>756
どんだけ自分のテクを過信してるんだよ(笑)
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a988-lJLX)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:51:29.51ID:FPCKPIF10
パノラミックビューモニター、デジタルインナーミラー(バックモニター内蔵)、自動防眩インナーミラー(バックモニター内蔵)のいずれかを選択した場合、リヤアンダーミラーは非装着となります。
とカタログに記載されてあるよ
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aa5-p6n5)
垢版 |
2022/02/01(火) 22:54:03.24ID:X0cpsUJs0
サイドミラー変えてるってオチかも知れん
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 5d55-rZfR)
垢版 |
2022/02/02(水) 09:55:10.76ID:gvbbxeSK00202
ディーゼルと4ナンバーと1・2・3型と18インチ以上とホワイトレターとローダウンとメッキガッツミラーとメクラ蓋と粘土細工とレクサスと爆光フォグとウインカードアミラーと流れるウインカーとビッグXとバッドフェイスと830ナンバーは無いわwww
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd6d-ouJU)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:12:42.35ID:kdGxYdC0d0202
>>821
100系でそれを感じたから200系はノーマルで乗ってますw
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM3e-xC/n)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:15:19.07ID:34aT03/DM0202
コンビニとかでローダウンのいじったコテコテエースとか
運転手は伊勢谷友介みたいないけたやつか?
と思ったら降りてくるのはほとんど小太りのダサいファッションのおっさん(おじいさん)が多い
ギャップがすごい
ノーマルエースとかはイケメンオヤジとか多いイメージ
乗用車でアルファードとかコテコテにいじってるのは大体チー牛みたいなヒョロガリのメガネくんが降りてくるけど
やっぱ自分にないものを車に求めているのか???
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spbd-tiJL)
垢版 |
2022/02/02(水) 12:18:40.30ID:lQEWCP5ap0202
>>805
もうすぐ「あった方が良い」から「付けなくてらならない」
に変わるんだよ?
敢えて付けない理由がケチる以外にあるなら教えてよ
人それぞれってのは分かるけどさ

3万ちょい出PVMは安過ぎるレベルだと思うし
なぜ5万もするデジタルインナーミラーは付けたのかも謎

6型で社用車の買い方以外でPVM外す人居る?
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa52-tiJL)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:14:34.01ID:NRcw8X7ja0202
「メガネ」ってワードで煽れると思ってるのが世間一般と認識がずれてると思うの
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 4aa5-p6n5)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:19:10.06ID:iJorTVHh00202
お前らすぐあったまって口論したり他人の好みを貶したりするよな
マウント取りたがるエテ公が多いんか?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdea-ZxvY)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:22:20.45ID:0Zk/X02Md0202
外装とか、見た目には興味興味ないんだけどリアスポイラーは興味あるかな
高速道路で車体後部が乱流でフラフラする感じが少しは軽減されて安定するのかなとか、音はどうなのとか…
でも、どこ探しても風洞試験してる動画とかも見ないんだよね
ハイエースに限らず、アルファードとかにも広げて検索してみたけどな…
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー a97b-F3L5)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:02.45ID:n7uRIgZ400202
>>831
それこそスタビやサスやショック、LSDの領域なのでは

そういや車体の底につけるちっさいディフューザー みたいなやつもあったな
車体底の空気の流れを整流してダウンフォースを得て直進安定性が増す
とか謳ってたけどすげー嘘くさかった
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Srbd-9LZz)
垢版 |
2022/02/02(水) 13:44:15.67ID:A+1OxX66r0202
確かこのスレで付けてたひといたな。すげぇ安定効果アリと言ってだけど、効果あるってことは少なくとも抵抗になっとるし燃費悪化してると思う。なんたって4型からのミラーとテールレンズの突起まで整流を考えてのトヨタ公式採用だからなw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sdea-ZxvY)
垢版 |
2022/02/02(水) 15:04:43.70ID:pTAS5rcQd0202
>>832
街乗りはノーマルで快適だから足やデフをいじるのはイヤなのよね。つうかフラつきも少し気になる程度で、デフのコストを掛けるほどでもないし
気になるのは車体後端の上部を左右に揺すられるような感覚なので、高速時の車体の角で発生する乱流を整えたら直りそうな気がするのよね
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 66e1-2riS)
垢版 |
2022/02/02(水) 16:02:45.36ID:WDK1GXhm00202
>>831
スポイラーは整流だからな
リアスポイラーによって車体後端部分をリアゲートより更に後ろに持っていき、乱流が生まれて発生する負圧域を車体から少しでも遠ざけようとしている

自車が作り出した負圧域により車体が後ろに引っ張られるのを抑制する
サイズ的にほぼ全ての製品が見た目だけだろうけどね
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 4aa5-p6n5)
垢版 |
2022/02/02(水) 19:05:38.14ID:iJorTVHh00202
簡単に取れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況