それは、新しい時代の夜明け
ー2021年日産 アリア誕生ー
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/ariya.html
※前スレ
【日産】ARIYA アリア Part10
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1623086161/
【日産】ARIYA アリア Part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1625155364/
【日産】ARIYA アリア Part12
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1628979992/
【日産】ARIYA アリア Part13
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1634720112/
【日産】ARIYA アリア Part14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1638712373/
探検
【日産】ARIYA アリア Part15
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 12:27:40.95ID:ed6txXJP02022/01/17(月) 14:46:14.03ID:1NtzAjrs0
アリャリャ大爆発www
2022/01/17(月) 14:58:57.92ID:HX9NMhyE0
1充電走行距離380kmの実態がこの程度じゃまだEVは恐いわ
https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc
https://youtu.be/Xg1WdGOs4Dc
2022/01/17(月) 15:04:18.95ID:rM/XyqNE0
日産信者とトヨタ信者の罵りあいは果てしなく続く
5名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 15:51:05.60ID:v1lUmXas0 PHEVが良さそうかと思う時ある
ハリアーPHEV9月発売予定だから
ハリアーPHEV9月発売予定だから
6名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 15:58:48.97ID:OcgPAKrb0 アリアの中華バッテリー採用はショックだな
劣化あり得るな
長期間使用の実績ないしリーフより悪いかも
劣化あり得るな
長期間使用の実績ないしリーフより悪いかも
7名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 16:05:02.37ID:sYJ3QKE00 リーフと違って冷却と保温機能があるから劣化に関してはリーフよりだいぶ良いだろ?
ただその制御に関してはイマイチのようだがw
ただその制御に関してはイマイチのようだがw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 16:06:23.45ID:n/unKUaH0 OP構成分からんけど意外と安いのねAudi Q4 e-tron
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1381045.html
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1381045.html
2022/01/17(月) 16:22:30.81ID:KRpmSYKf0
Audiはオプションで+100万からやし、、、
値引きがいくらかわからんけど
値引きがいくらかわからんけど
10名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 16:34:56.20ID:v1lUmXas0 ホンダセンシング360 進歩しれるね
農道など狭い道で路外逸脱してしまうのをホンダセンシングで防ぐ
そのほか、一般道における居眠りや運転ミスによる路外逸脱というのも死亡事故につながりやすいシチュエーションだ。すでに最新のホンダセンシングでは低速走行時の路外逸脱をカバーするステアリングアシスト機能がついている。
こちらもテストコースで体感したが、たしかによそ見などでステアリングの操作ミスをしたときにクルマがカバーしてくれることが、今回の試乗で確認できた。これならば農道などで田畑に落ちてしまうような事故を減らすことができそうだ。
農道など狭い道で路外逸脱してしまうのをホンダセンシングで防ぐ
そのほか、一般道における居眠りや運転ミスによる路外逸脱というのも死亡事故につながりやすいシチュエーションだ。すでに最新のホンダセンシングでは低速走行時の路外逸脱をカバーするステアリングアシスト機能がついている。
こちらもテストコースで体感したが、たしかによそ見などでステアリングの操作ミスをしたときにクルマがカバーしてくれることが、今回の試乗で確認できた。これならば農道などで田畑に落ちてしまうような事故を減らすことができそうだ。
2022/01/17(月) 16:50:51.67ID:Tq4QfBW10
12名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 16:51:23.86ID:Tq4QfBW10 >>1
おつwww
おつwww
13名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:09:14.10ID:aotoh4E40 「プロパイロット、レーンキープが普通の道で使えない」厨はどうしたいんだw
じゃあ一般道で動作する機能搭載した車のスレ行けば良いんじゃね?
俺は買うよアリア。在宅勤務なって昼間の自宅の電気代上がったからバッテリー容量の大きい電気自動車を探してたらこれに行きあたった。EPA換算でも結構走るし田舎帰る時も最悪充電しなくても往復できるし、なんだこれじゃん!と。
人によってそれぞれ気にいるポイントはちがうけど、やたら「一般道で使えないからダメ」っていうやつらなんなの?w
お前の車にはそんな機能付いてるの?付いてるならそれずっと乗っとけばいいじゃんw
興味あるのに買えないからダメって思い込みたいだけですか??
じゃあ一般道で動作する機能搭載した車のスレ行けば良いんじゃね?
俺は買うよアリア。在宅勤務なって昼間の自宅の電気代上がったからバッテリー容量の大きい電気自動車を探してたらこれに行きあたった。EPA換算でも結構走るし田舎帰る時も最悪充電しなくても往復できるし、なんだこれじゃん!と。
人によってそれぞれ気にいるポイントはちがうけど、やたら「一般道で使えないからダメ」っていうやつらなんなの?w
お前の車にはそんな機能付いてるの?付いてるならそれずっと乗っとけばいいじゃんw
興味あるのに買えないからダメって思い込みたいだけですか??
14名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:14:51.53ID:XZzjLefL0 あのブドウが食べたい
→自分には手に入らない
→あにブドウはどうせ酸っぱいから要らない!
→自分には手に入らない
→あにブドウはどうせ酸っぱいから要らない!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:24:19.85ID:aotoh4E40 >>3
動画ちゃんと見てないから車種がはっきりわからないけど、DS 3クロスバックE-TENSEの場合、バッテリー容量50kwhしかない。WLTPサイクルで320km。EPAで285km。EPAで285kmだと、高速道路オンリーで走ったらもっと走行距離が減る。暖房とか使ったり寒い環境だと実質200から250km程度しか走れないのでは。
アリアも同様の事が言えるけど、91kwhだとWLTCで610km。EPAで544km。高速道路オンリーだと450から500km程度では。一応アリアのモーターは前後共に高速道路で電費消費が抑えられるタイプだから、リーフや他社EVほど落ち込みは激しくないと思う。
まぁ俺の使い方ならこの容量で十分です。トヨタもVWもAudiも急速充電器をディーラーに設置すること決めたし問題なし。
動画ちゃんと見てないから車種がはっきりわからないけど、DS 3クロスバックE-TENSEの場合、バッテリー容量50kwhしかない。WLTPサイクルで320km。EPAで285km。EPAで285kmだと、高速道路オンリーで走ったらもっと走行距離が減る。暖房とか使ったり寒い環境だと実質200から250km程度しか走れないのでは。
アリアも同様の事が言えるけど、91kwhだとWLTCで610km。EPAで544km。高速道路オンリーだと450から500km程度では。一応アリアのモーターは前後共に高速道路で電費消費が抑えられるタイプだから、リーフや他社EVほど落ち込みは激しくないと思う。
まぁ俺の使い方ならこの容量で十分です。トヨタもVWもAudiも急速充電器をディーラーに設置すること決めたし問題なし。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:32:40.76ID:aotoh4E40 >>6
> アリアの中華バッテリー採用はショックだな
> 劣化あり得るな
> 長期間使用の実績ないしリーフより悪いかも
廉価版テスラモデル3のようにLFPじゃないから寒さにそこまで弱くない。CATLはコロナの影響で一時的に首位陥落してるけど2020年までは販売量トップだった。
その電池を使って、今まで何年も火災ゼロのリーフを作った日産が設計したのがアリアなんだからまず燃えないはずでしょ。
EVの性能や安全性は電池だけじゃなくて、電池→モジュール→パックの構成で決まるのよ。今回は温度調節機構付いてるからもちろんリーフより劣化しにくいよ。
> アリアの中華バッテリー採用はショックだな
> 劣化あり得るな
> 長期間使用の実績ないしリーフより悪いかも
廉価版テスラモデル3のようにLFPじゃないから寒さにそこまで弱くない。CATLはコロナの影響で一時的に首位陥落してるけど2020年までは販売量トップだった。
その電池を使って、今まで何年も火災ゼロのリーフを作った日産が設計したのがアリアなんだからまず燃えないはずでしょ。
EVの性能や安全性は電池だけじゃなくて、電池→モジュール→パックの構成で決まるのよ。今回は温度調節機構付いてるからもちろんリーフより劣化しにくいよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:44:01.46ID:295wHGUu0 プロパイロット一般道で使えないから顔真っ赤にしてほざいてる馬鹿いるな
18名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:48:17.02ID:aotoh4E40 >>17
> プロパイロット一般道で使えないから顔真っ赤にしてほざいてる馬鹿いるな
一般道で別にいらねーよwww 興味もないわw
平日ほとんど車乗らないし、使うときは高速道路使って旅行行く時だけだから一般道走ることあんまりないんだよ。
第一コロナ禍で旅行もままならないし、V2Hで蓄電池代わりがメインだしな。計算したら年間20万円ぐらい浮くわ。
> プロパイロット一般道で使えないから顔真っ赤にしてほざいてる馬鹿いるな
一般道で別にいらねーよwww 興味もないわw
平日ほとんど車乗らないし、使うときは高速道路使って旅行行く時だけだから一般道走ることあんまりないんだよ。
第一コロナ禍で旅行もままならないし、V2Hで蓄電池代わりがメインだしな。計算したら年間20万円ぐらい浮くわ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 17:48:58.06ID:506b07Kl0 e-4orceまで長いな〜
B6リミテッドにしちゃえば良かったかなあ〜
来月納車の人うらやましい〜
B6リミテッドにしちゃえば良かったかなあ〜
来月納車の人うらやましい〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 18:00:05.48ID:Tq4QfBW1021名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 18:02:29.99ID:OuhDRAkq0 > >>15
> EPAで285キロもねーぞあれw
> 245だな
> 285は同じプラットフォームのe208なw
> コンパクトが285だからSUVが285なんてムリwww
なるほど。正直200km程度しか走らない電気自動車は要らないなぁ。。ちょっとした旅行でも往復辛いよね。
> EPAで285キロもねーぞあれw
> 245だな
> 285は同じプラットフォームのe208なw
> コンパクトが285だからSUVが285なんてムリwww
なるほど。正直200km程度しか走らない電気自動車は要らないなぁ。。ちょっとした旅行でも往復辛いよね。
2022/01/17(月) 18:46:40.58ID:qy42ZDGB0
EPA544kmって公式情報?
WLTCで610kmでEPA544kmは厳しくないか
WLTCで610kmでEPA544kmは厳しくないか
23名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 19:34:42.96ID:ed6txXJP024名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 20:14:25.53ID:7FCtkJjA0 EPAはWTLCの78%くらい。冬は70%くらい。
2022/01/17(月) 20:23:33.34ID:qy42ZDGB0
26名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 20:32:27.36ID:Tq4QfBW1027名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 20:55:01.76ID:ed6txXJP02022/01/17(月) 21:11:38.48ID:qy42ZDGB0
EPAは500kmくらいだろうね
まぁ街乗りならEPAは余裕で超えられる
まぁ街乗りならEPAは余裕で超えられる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 21:45:34.57ID:OuhDRAkq0 この技術資料のP.41の左上のグラフ、アリアの技術者が紹介してた資料とクリソツなんで、多分これなんだろう。
見る限り、アリアが搭載しているであろう巻線磁界式モーターは、埋込磁石式モーターに比べて最大回転数時、8%効率が良いと読めるけど認識合ってるかな。
最大回転数が12000回転となってるからこれをもし時速160kmとすると、 120kmだと9000回転。埋込式よりも4%効率的、、らしい?
あと、高速領域で支配的な鉄損が25%も減る。
https://www.meidensha.co.jp/rd/rd_01/rd_01_02/rd_01_02_22/rd_01_02_17_01/__icsFiles/afieldfile/2020/04/07/No367_09_web_200406.pdf
見る限り、アリアが搭載しているであろう巻線磁界式モーターは、埋込磁石式モーターに比べて最大回転数時、8%効率が良いと読めるけど認識合ってるかな。
最大回転数が12000回転となってるからこれをもし時速160kmとすると、 120kmだと9000回転。埋込式よりも4%効率的、、らしい?
あと、高速領域で支配的な鉄損が25%も減る。
https://www.meidensha.co.jp/rd/rd_01/rd_01_02/rd_01_02_22/rd_01_02_17_01/__icsFiles/afieldfile/2020/04/07/No367_09_web_200406.pdf
30名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/17(月) 21:56:38.96ID:Tq4QfBW10 >>28
B9FFでEPA300マイルなので480キロ位
B6FFでEPA375キロ位
高速道これにプロパイ車間距離バー1設定で90キロで走るトラックの後ろ走るとそれぞれ15%くらい伸びる
プロパイ解除して10メートル後ろで走れば25%オーバー伸びる
絶対にやるなよww
B9FFでEPA300マイルなので480キロ位
B6FFでEPA375キロ位
高速道これにプロパイ車間距離バー1設定で90キロで走るトラックの後ろ走るとそれぞれ15%くらい伸びる
プロパイ解除して10メートル後ろで走れば25%オーバー伸びる
絶対にやるなよww
31名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 00:40:02.44ID:bt2Tqoyi0 補助金込みで750万ってとこか
32名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 06:54:06.47ID:U0wboEXA0 なんで中国の電池採用したんかな?
技術力ないのか
信頼性疑問に感じる
技術力ないのか
信頼性疑問に感じる
2022/01/18(火) 07:13:37.00ID:3pqZG8WH0
>>32
AESCは軽の生産でいっぱいだからでしょ
AESCは軽の生産でいっぱいだからでしょ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 07:18:08.95ID:cdj0j+5V0 軽自動車のEV優先させアリア置き去りなんかね
危なくて暫く様子みだな
危なくて暫く様子みだな
35名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 07:47:14.45ID:HpBI+g0w0 一度あることは二度ある
リーフの電池問題、再来ありか
リーフの電池問題、再来ありか
2022/01/18(火) 07:58:08.27ID:3pqZG8WH0
>>34
リーフ以上の耐久耐候テストやってるとさ
リーフ以上の耐久耐候テストやってるとさ
2022/01/18(火) 07:59:49.72ID:PgXzpgsY0
わいのB6リミテッド出荷まであと1ヶ月!!
38名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 08:02:09.71ID:cMsJ2SxX039名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 08:48:17.67ID:6bluQey40 >>35
初代リーフは劣化問題あったね。開発者の講習会参加したことあるけど本人も「あの電池は失敗だった」って認めてたわw 55度から急激に劣化するし温度管理システムもなかったしで。。まぁアリアで採用してる電池と温度管理システムあれば、そんな心配はないと思いますけど。
初代リーフは劣化問題あったね。開発者の講習会参加したことあるけど本人も「あの電池は失敗だった」って認めてたわw 55度から急激に劣化するし温度管理システムもなかったしで。。まぁアリアで採用してる電池と温度管理システムあれば、そんな心配はないと思いますけど。
2022/01/18(火) 10:18:58.27ID:9RSJVAGX0
>>37
テンション上がって来たぜー
テンション上がって来たぜー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 12:13:31.34ID:ySRHLaO00 人気無いみたいで下がってるね
2022/01/18(火) 12:15:13.08ID:dzQuflqU0
2022/01/18(火) 12:17:11.99ID:dzQuflqU0
2022/01/18(火) 12:38:42.86ID:YXdvZ/Gm0
現行リーフ含めて自然放熱野ざらしバッテリーは問題ありだろw
2022/01/18(火) 12:40:22.76ID:GL394y0+0
40リーフセグかけ
https://www.youtube.com/watch?v=sfH9Q84_kSc
EV 40kwh日産リーフとe+(62kwh日産リーフ)はいつセグ欠けするのか計算してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=2kbMKAYlojs
https://www.youtube.com/watch?v=sfH9Q84_kSc
EV 40kwh日産リーフとe+(62kwh日産リーフ)はいつセグ欠けするのか計算してみた!
https://www.youtube.com/watch?v=2kbMKAYlojs
46名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 13:19:21.04ID:99797Ys20 >>43
信者の言う事は信用出来んね
信者の言う事は信用出来んね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 13:31:54.25ID:xrAxObIG0 米国の研究によると電気自動車オーナーの約5人に1人がガソリン車に戻しており、その主な理由は充電が面倒だからだということを研究者らは明らかにした。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 13:58:53.71ID:6gKdrC320 80%はEVを継続か そりゃそうか
49名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 14:16:22.25ID:EoLklg/j0 リーフ乗りはどうなるか
EV継続でも他社に流れるかな?
EV継続でも他社に流れるかな?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 15:25:55.55ID:4a8znsEb0 100マイル 65%継続
200マイル 80%継続
300マイル 90%継続
400マイル 95%継続
こんなもんだろw
200マイル 80%継続
300マイル 90%継続
400マイル 95%継続
こんなもんだろw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 15:35:52.26ID:rvVGcJ2J0 シナ製バッテリーは電池劣化リスクあるから
一概にその数字だけでないな
一概にその数字だけでないな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 15:58:28.16ID:6gKdrC320 EV買わん君も気になるの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 16:02:00.83ID:rf7nEH800 軽EVはサイクル充電数で結構早めに駄目になりそう。
20kWhの容量だし。
とは言っても10万キロ以上はセグ掛けなんて無いだろうけど。
20kWhの容量だし。
とは言っても10万キロ以上はセグ掛けなんて無いだろうけど。
2022/01/18(火) 16:07:04.41ID:YXdvZ/Gm0
まやかしのセグ表示はアリアでも軽でもやるのか
日産以外の他のEVは劣化表はどうしてるの?
日産以外の他のEVは劣化表はどうしてるの?
2022/01/18(火) 16:08:22.20ID:YXdvZ/Gm0
示が抜けたわ、劣化表示
2022/01/18(火) 16:09:57.78ID:N5jXxM6Z0
アリア買った
57名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 16:51:27.68ID:ozH7ykpg0 リーフについてるセグ表示あてにならんな
アリアでも同じ様になるんだろう
アリアでも同じ様になるんだろう
2022/01/18(火) 17:32:16.86ID:Jm2c7Kyq0
他社の20kwh→容量劣化したときにつかう予約領域を除いた実効容量
セグ欠けするEV製造会社の20kwh→電池そのもの容量
セグ欠けするEV製造会社の20kwh→電池そのもの容量
59名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:02:09.24ID:rkXTx3pi0 他社の方が良さそうと思うが
予約領域はどれくらい?
1割?
予約領域はどれくらい?
1割?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:20:26.47ID:RLI9yPph0 電池そのものの容量おかくない
メーカーのソフトだと容量減出て無いけど
サードパーティのソフトだと容量減になってる
メーカーソフトがいい加減なのか
メーカーのソフトだと容量減出て無いけど
サードパーティのソフトだと容量減になってる
メーカーソフトがいい加減なのか
61名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:22:08.55ID:8yG8S76z0 ARIYAの電池容量(欧州とusの発表資料から)
66kWh / 91kWh ← nominal
63kWh / 87kWh ← usable
66kWh / 91kWh ← nominal
63kWh / 87kWh ← usable
62名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:22:18.20ID:6bluQey40 予約領域あれば見かけ上劣化してないように見える
予約領域なければ劣化状態が明確に見える
アリアはどっちなんでしょうね。
予約領域なければ劣化状態が明確に見える
アリアはどっちなんでしょうね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:23:01.83ID:6bluQey40 >>61
> ARIYAの電池容量(欧州とusの発表資料から)
> 66kWh / 91kWh ← nominal
> 63kWh / 87kWh ← usable
ありがとうございます。予約領域ありますね!
> ARIYAの電池容量(欧州とusの発表資料から)
> 66kWh / 91kWh ← nominal
> 63kWh / 87kWh ← usable
ありがとうございます。予約領域ありますね!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 18:26:25.25ID:9MrfiXEi0 下位グレードからではなく、B9 e4orce limitedを真っ先に発売するべきだったな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:17:21.59ID:rgJKj70c0 なぜアリア厳しいがのか。それはすべてのスペックでbZ4Xが優位だからだ。詳しく見ていきたい。
まず日本仕様のボディサイズ。bZ4Xのホイールベースは2850mmあり、アリアの2775mmよりずいぶん長い。
全長もbZ4Xの4695mmにアリアの4595mm。ホイールベースで決まってくる車格からすれば(キャビンスペースはホイールベースで決まってくる)、bZ4Xのほうが車格は上の分、価格も高くて当然。
そのため、ボディサイズを金額差に換算すれば、20万円から30万円相当と考えていいだろう。
加えて電池容量でも差がある。bZ4Xのベースグレードは電池容量71.4kWh。アリアが66kWhと、bZ4X若干優位。
また、欧州WLTPモードによる航続距離を見ると公表済みのアリアで359km。
bZ4Xは電池容量多いだけでなく電費も良いらしく、関係筋の情報だと450kmくらいになると予想されている(日本のWLTCモードでは500km前後)。
欧州の電気自動車比較サイトを見ると、寒い日にヒーター使うもっとも厳しい状況の航続距離でbZ4Xは270kmで、アリアは235kmと予想している。
また、日産の動き次第なのだけれど、決定的になりそうなのが電池の寿命。
bZ4X、どうやら10年/24万kmで90%を目標にしているらしい。
保証内容についちゃ不明ながら、これに近いスペックにしてきたら、日産は勝負にならない。
ちなみに日産「リーフ」の保証は、8年/16万kmでおよそ70%(正確な数字は公開していない)というもの。
もう少し正確に書くと、日産の保証は「本来12セグある電池表示が8セグになったら、9セグの電池に交換します」というものだ。
そもそも8セグが何%か不明。リーフスパイ(バッテリー情報を知るアプリ)でOBD2(故障判断装置)から情報取ると、8セグになったら70%を切っているようだ。
トヨタの10年/24万kmで90%と比べられたら大いに厳しい。というか勝負にならないです。
加えてbZ4Xは100V/1500W電源を装備するなど、実質的なスペックで勝っている可能性大。
まず日本仕様のボディサイズ。bZ4Xのホイールベースは2850mmあり、アリアの2775mmよりずいぶん長い。
全長もbZ4Xの4695mmにアリアの4595mm。ホイールベースで決まってくる車格からすれば(キャビンスペースはホイールベースで決まってくる)、bZ4Xのほうが車格は上の分、価格も高くて当然。
そのため、ボディサイズを金額差に換算すれば、20万円から30万円相当と考えていいだろう。
加えて電池容量でも差がある。bZ4Xのベースグレードは電池容量71.4kWh。アリアが66kWhと、bZ4X若干優位。
また、欧州WLTPモードによる航続距離を見ると公表済みのアリアで359km。
bZ4Xは電池容量多いだけでなく電費も良いらしく、関係筋の情報だと450kmくらいになると予想されている(日本のWLTCモードでは500km前後)。
欧州の電気自動車比較サイトを見ると、寒い日にヒーター使うもっとも厳しい状況の航続距離でbZ4Xは270kmで、アリアは235kmと予想している。
また、日産の動き次第なのだけれど、決定的になりそうなのが電池の寿命。
bZ4X、どうやら10年/24万kmで90%を目標にしているらしい。
保証内容についちゃ不明ながら、これに近いスペックにしてきたら、日産は勝負にならない。
ちなみに日産「リーフ」の保証は、8年/16万kmでおよそ70%(正確な数字は公開していない)というもの。
もう少し正確に書くと、日産の保証は「本来12セグある電池表示が8セグになったら、9セグの電池に交換します」というものだ。
そもそも8セグが何%か不明。リーフスパイ(バッテリー情報を知るアプリ)でOBD2(故障判断装置)から情報取ると、8セグになったら70%を切っているようだ。
トヨタの10年/24万kmで90%と比べられたら大いに厳しい。というか勝負にならないです。
加えてbZ4Xは100V/1500W電源を装備するなど、実質的なスペックで勝っている可能性大。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:25:12.22ID:6bluQey4067名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:25:22.44ID:8yG8S76z0 >>65
We all know that, don't we?
We all know that, don't we?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:29:04.88ID:DMFhRozC0 EVネイティブの動画で解説してくれてるから、アリアの標準装備とbZ4xの標準装備比較してみんさい。そりゃ装備削ってるんだから安く見えるのは当然やん
ttps://youtu.be/wRjFBDloeZM
ttps://youtu.be/wRjFBDloeZM
69名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:34:45.21ID:Dhzwhwef0 安全装備は基本機能充実してるのトヨタでないのか
70名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:37:30.23ID:V2EKzJgO0 電池の信頼性重要だな
中国製あかんで
中国製あかんで
71名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 19:45:34.06ID:xXX5ak2Z0 EVネイティブの変なおっさん
リーフ所持者でこの投稿で飯食ってるみたいやで
こんなの評価するの阿呆みたい
リーフ所持者でこの投稿で飯食ってるみたいやで
こんなの評価するの阿呆みたい
72名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 20:13:13.98ID:PplD+0zy073名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 20:24:20.85ID:PplD+0zy0 テスラ、極めて厳しい状況に。私見では「詰んだ」と思う
2018年9月29日
経営破綻したらモデル3の申込金は消えます。
モデル3の予約金は15万円。果たしてテスラを買う企業出てくるだろうか? おそらく欧米日の自動車メーカーは手を出さないと思う。背負っている負債が大きすぎるからだ。チャプター11で一旦破綻させ、借金をチャラにしたら中国の企業とか手を出してくるかもしれません。もしトランプさんがアメリカのZEV規制をチャラにしたら、生き延びられるのは中国しかないだろう。
虎の子テスラを連邦政府が潰すわけねえのにな
曲げ師の逆を行かないと損をするw
2018年9月29日
経営破綻したらモデル3の申込金は消えます。
モデル3の予約金は15万円。果たしてテスラを買う企業出てくるだろうか? おそらく欧米日の自動車メーカーは手を出さないと思う。背負っている負債が大きすぎるからだ。チャプター11で一旦破綻させ、借金をチャラにしたら中国の企業とか手を出してくるかもしれません。もしトランプさんがアメリカのZEV規制をチャラにしたら、生き延びられるのは中国しかないだろう。
虎の子テスラを連邦政府が潰すわけねえのにな
曲げ師の逆を行かないと損をするw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 20:30:39.93ID:PplD+0zy0 https://youtu.be/B33OrNMzrsY
アリアがエントリー出来ていないのが悔やまれる
アウディQ4
950万するのにオートクルーズもバックカメラも無いって
Q4貼ってたアホ息してる?w
アリアがエントリー出来ていないのが悔やまれる
アウディQ4
950万するのにオートクルーズもバックカメラも無いって
Q4貼ってたアホ息してる?w
75名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 21:28:24.90ID:F8DGCSY40 Q4スポーツバックの方がいいに決まってる。
オプション100万円ぐらい付けても値引きや輸入車金利の低さを考えるとアリアと変わらんか安いぐらいになる。
オプション100万円ぐらい付けても値引きや輸入車金利の低さを考えるとアリアと変わらんか安いぐらいになる。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 23:23:35.89ID:PplD+0zy0 目利きができないアホwww
2022/01/18(火) 23:27:13.22ID:BaIj/mcr0
SONYのEVよさそうだな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 23:31:25.32ID:6bluQey40 >>75
> Q4スポーツバックの方がいいに決まってる。
> オプション100万円ぐらい付けても値引きや輸入車金利の低さを考えるとアリアと変わらんか安いぐらいになる。
お前本気で言ってんのか?ちゃんとカタログ見比べたか?高級車に求められる機能はQ4よりアリアの方が上なんだが。俺はQ4 e-tronいらんなー。例え値引きで同じ価格に下がっても装備がアリアに追いついてないんだが。まぁラゲッジ容量はQ4 e-tronの方が上かな。あ、アリアはアレクサ対応な!
> Q4スポーツバックの方がいいに決まってる。
> オプション100万円ぐらい付けても値引きや輸入車金利の低さを考えるとアリアと変わらんか安いぐらいになる。
お前本気で言ってんのか?ちゃんとカタログ見比べたか?高級車に求められる機能はQ4よりアリアの方が上なんだが。俺はQ4 e-tronいらんなー。例え値引きで同じ価格に下がっても装備がアリアに追いついてないんだが。まぁラゲッジ容量はQ4 e-tronの方が上かな。あ、アリアはアレクサ対応な!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 23:32:00.83ID:6bluQey40 ■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
80名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/18(火) 23:32:24.66ID:6bluQey40 ■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ。
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 00:55:22.25ID:FEJ2XgZD0 ↑バッテリー容量の差は書かないの?
2022/01/19(水) 04:14:42.47ID:8xEf46tD0
83名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 05:01:18.82ID:UepnPjr50 >>78
何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 06:01:55.74ID:voXLuV4w0 馬鹿丸出しだな
日産には高級車作れない
電池劣化のEV作れる
日産には高級車作れない
電池劣化のEV作れる
85名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 06:04:56.71ID:6rNzK38F0 > >>78
> 何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
俺AUDI A6乗ってたけど先進性に引かれて乗ってたなー
特にC7初代のLEDヘッドライトはたまらなかった。
当時周りの車でLEDって少なくて、眩しすぎるせいか対向車からたまにパッシングされてたわ。
まぁそんな俺も次はアリア乗ります。
実績ってEV販売の実績長いのは日産だろうがw
ガソリン車のアウディ買うなら言ってる意味わかるけど、ほんとの高級車はA6、Q5からやで。。(下のグレードはプラスチッキー)
> 何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
俺AUDI A6乗ってたけど先進性に引かれて乗ってたなー
特にC7初代のLEDヘッドライトはたまらなかった。
当時周りの車でLEDって少なくて、眩しすぎるせいか対向車からたまにパッシングされてたわ。
まぁそんな俺も次はアリア乗ります。
実績ってEV販売の実績長いのは日産だろうがw
ガソリン車のアウディ買うなら言ってる意味わかるけど、ほんとの高級車はA6、Q5からやで。。(下のグレードはプラスチッキー)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 06:24:30.70ID:7kIzlfvt0 >>81
> ↑バッテリー容量の差は書かないの?
日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
AUDIの方はまだWLTPのみでWLTC公表されてないっぽい
> ↑バッテリー容量の差は書かないの?
日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
AUDIの方はまだWLTPのみでWLTC公表されてないっぽい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 06:37:46.94ID:6rNzK38F0 > >>78
> 何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
じゃあQ4 e-tronスレ行けばいいのにw そんなに凄いなら。感覚や受け売りでスゲーとか思ってるんなら好きにしろ。
残念ながら今回はAUDIお得意の「技術による先進」はQ4 e-tronには感じないかな。EV自体後出しだしついてる装備もアリアに劣るように最先端じゃないし。アレクサすらない。あるとしたらAR HUD ぐらいか?
そういや4、5年ぐらい前かな?AUDIは世界販売の中で日本販売が全世界で10位より下になったことで重点販売領域から外れ、本国の方針で販売単価を押し上げることになってしまった。
AUDI A4を買おうとするとひと昔のAUDI A6が買える金額になって、同じ金出すのにA4しか買えないんかと思って他ブランドへ乗り換えたなぁ。
> 何を指して高級車に求める機能でアリアよりQ4の方が上だと言ってるかは知らないけど、高級車づくりの実績もブランド力もアウディの方が遥かに上。
じゃあQ4 e-tronスレ行けばいいのにw そんなに凄いなら。感覚や受け売りでスゲーとか思ってるんなら好きにしろ。
残念ながら今回はAUDIお得意の「技術による先進」はQ4 e-tronには感じないかな。EV自体後出しだしついてる装備もアリアに劣るように最先端じゃないし。アレクサすらない。あるとしたらAR HUD ぐらいか?
そういや4、5年ぐらい前かな?AUDIは世界販売の中で日本販売が全世界で10位より下になったことで重点販売領域から外れ、本国の方針で販売単価を押し上げることになってしまった。
AUDI A4を買おうとするとひと昔のAUDI A6が買える金額になって、同じ金出すのにA4しか買えないんかと思って他ブランドへ乗り換えたなぁ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 07:22:26.28ID:5Xh9Xd2p0 https://youtu.be/B33OrNMzrsY
世界一の自動車評論家マットいわく
980万するのにオートクルーズもバックカメラも無くて付いてくるのはバッテリーチェックランプwww
内装はプラスチッキーでXi3に負けw
同じプラットフォームのエンヤック4が航続距離で圧勝しアウディが高いのはブランド代と一蹴w
世界一の自動車評論家マットいわく
980万するのにオートクルーズもバックカメラも無くて付いてくるのはバッテリーチェックランプwww
内装はプラスチッキーでXi3に負けw
同じプラットフォームのエンヤック4が航続距離で圧勝しアウディが高いのはブランド代と一蹴w
89名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 07:59:27.95ID:UepnPjr50 >>87
無駄な長文乙。
価格の話は全く関係ないけど、あえて言うならBMもMBも値段上がってるので特別にアウディだけ高くなっているわけではないし、車が進化してるから価格も上がるのが当たり前。
Q4フルオプションで装備がアリアに劣ることも全くないし、デザインやライト周り演出、AR HUDなど、全体的に明らかにアリアよりも先進的な作り。
アウディはEV後発とか言ってるけど、商品力皆なしの産廃であるリーフを持ち出して語ってるなら滑稽でしかない。
無駄な長文乙。
価格の話は全く関係ないけど、あえて言うならBMもMBも値段上がってるので特別にアウディだけ高くなっているわけではないし、車が進化してるから価格も上がるのが当たり前。
Q4フルオプションで装備がアリアに劣ることも全くないし、デザインやライト周り演出、AR HUDなど、全体的に明らかにアリアよりも先進的な作り。
アウディはEV後発とか言ってるけど、商品力皆なしの産廃であるリーフを持ち出して語ってるなら滑稽でしかない。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:00:12.56ID:dremFZUl0 中華製電池積んだアリアよりアウディが好きやな
アウディどんな電池か知らんけど
アウディどんな電池か知らんけど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:13:49.36ID:5Xh9Xd2p0 >>89
アウディ買えよwww EQAでもいいよwww
世界はアイオニックやアリアを買うからw
EVなんだから何か新しい、なにか挑戦したものを世界は買うからwww
そういった意味で既存のプレミアムブランドはつらいよなw
2000万くらいで圧倒的なフラッグシップを出してからじゃないとブランド価値の維持はきついよねww
Q4なんて貧乏人用から出すわけでEVをさばくノルマあるのつらいなwww
アウディ買えよwww EQAでもいいよwww
世界はアイオニックやアリアを買うからw
EVなんだから何か新しい、なにか挑戦したものを世界は買うからwww
そういった意味で既存のプレミアムブランドはつらいよなw
2000万くらいで圧倒的なフラッグシップを出してからじゃないとブランド価値の維持はきついよねww
Q4なんて貧乏人用から出すわけでEVをさばくノルマあるのつらいなwww
92名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:22:08.80ID:5Xh9Xd2p0 産廃リーフより売れてないメーカーだらけwww
ホンダやマツダやレクサスEV 月販3台w
EVって難しいなwww
ホンダやマツダやレクサスEV 月販3台w
EVって難しいなwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:25:20.27ID:UNxwREAo0 アリア去年の事前受注からの正式契約激変だったらしいなぁ
電池が中国製とバレてしもうて、信頼感無くしたんだろうよ
電池が中国製とバレてしもうて、信頼感無くしたんだろうよ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:27:45.40ID:5Xh9Xd2p0 EVを売るって野球選手がサッカー選手をやるようなものw
野球選手の肩書きを捨てないとEVは売れないwww
肩書きのないテスラや日産は強いのなwww
野球選手の肩書きを捨てないとEVは売れないwww
肩書きのないテスラや日産は強いのなwww
95名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:36:43.34ID:6rNzK38F0 >>89
> >>87
> 車が進化してるから価格も上がるのが当たり前。
ならQ4 e-tronの装備比べてどこがどう進化してるか言ってみろよw 何か先進的な装備機能あるのか?電池抜きで考えても。
> Q4フルオプションで装備がアリアに劣ることも全くないし、デザインやライト周り演出、AR HUDなど、全体的に明らかにアリアよりも先進的な作り。
上にあるとおり装備の比較してみたか?ステアリングヒーターもなく電動テレスコもないんだぞ。アリアは車に近づいただけでロック開くけどアウディは開くのか!?w
AUDIはLED得意だからマトリクスLEDについて言いたいことは分かるがAR HUDが先進的?まぁそうだとして「全体的に先進的」ってどこが全体やねん。自慢できるのはLEDとAR HUDだけか?アレクサで自宅の電気つけれない既存の車の延長線上にあるものと比べないでくれますか?先進性で行くとテスラ>アリア>Q4 e-tronだろ。。Q4 e-tronは高速道路を誤差1cmの精度でレーンキープしてジャンクションで自動減速してICtoICまで半自動運転できるんか?更に居眠りすると警告してくれるぞアリアは。(ドライバー監視カメラが付いてる)
> アウディはEV後発とか言ってるけど、商品力皆なしの産廃であるリーフを持ち出して語ってるなら滑稽でしかない。
まぁリーフは初代は酷かったよ。だからQ4 e-tron初代も酷いんだろうねw 早くQ4スレ帰ってQ4買っとけやw
> >>87
> 車が進化してるから価格も上がるのが当たり前。
ならQ4 e-tronの装備比べてどこがどう進化してるか言ってみろよw 何か先進的な装備機能あるのか?電池抜きで考えても。
> Q4フルオプションで装備がアリアに劣ることも全くないし、デザインやライト周り演出、AR HUDなど、全体的に明らかにアリアよりも先進的な作り。
上にあるとおり装備の比較してみたか?ステアリングヒーターもなく電動テレスコもないんだぞ。アリアは車に近づいただけでロック開くけどアウディは開くのか!?w
AUDIはLED得意だからマトリクスLEDについて言いたいことは分かるがAR HUDが先進的?まぁそうだとして「全体的に先進的」ってどこが全体やねん。自慢できるのはLEDとAR HUDだけか?アレクサで自宅の電気つけれない既存の車の延長線上にあるものと比べないでくれますか?先進性で行くとテスラ>アリア>Q4 e-tronだろ。。Q4 e-tronは高速道路を誤差1cmの精度でレーンキープしてジャンクションで自動減速してICtoICまで半自動運転できるんか?更に居眠りすると警告してくれるぞアリアは。(ドライバー監視カメラが付いてる)
> アウディはEV後発とか言ってるけど、商品力皆なしの産廃であるリーフを持ち出して語ってるなら滑稽でしかない。
まぁリーフは初代は酷かったよ。だからQ4 e-tron初代も酷いんだろうねw 早くQ4スレ帰ってQ4買っとけやw
96名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:38:23.21ID:UepnPjr50 https://youtu.be/YrVd_9jnFTU
すでに納車されて公道で走っているQ4と比べて、いつまで経っても発売されないアリア。
ブランド力がないから欧州で売れないだろうし、中国新興EVメーカー後追いの劣化スペックで中国でも当然相手にされない。
アメリカに至ってはテスラから数週遅れ。
ここのアリア信者はしっかり日本市場で買い支えてくれたら俺が持ってる日産株も少しは上がるだろうけど、そんな期待は全く持てないのが現実です。
すでに納車されて公道で走っているQ4と比べて、いつまで経っても発売されないアリア。
ブランド力がないから欧州で売れないだろうし、中国新興EVメーカー後追いの劣化スペックで中国でも当然相手にされない。
アメリカに至ってはテスラから数週遅れ。
ここのアリア信者はしっかり日本市場で買い支えてくれたら俺が持ってる日産株も少しは上がるだろうけど、そんな期待は全く持てないのが現実です。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:44:55.44ID:UepnPjr50 >95
必死の長文乙。
日産の営業マン?
世界的にアウディ >>>越えられない壁>>>日産だし。
車としての商品力は紛れもなくQ4>アリアというのが事実。
俺はMB現行GLEオーナーだからこのセグメントは購入対象から外れるけど、どっちか買うならQ4だね。
必死の長文乙。
日産の営業マン?
世界的にアウディ >>>越えられない壁>>>日産だし。
車としての商品力は紛れもなくQ4>アリアというのが事実。
俺はMB現行GLEオーナーだからこのセグメントは購入対象から外れるけど、どっちか買うならQ4だね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:52:02.86ID:6rNzK38F099名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:56:40.32ID:7kIzlfvt0 >>97
なんでアリアもQ4も買わないのにアリア下げてQ4持ち上げようとするんだ?スペックシートに表れない雰囲気から先進性は滲み出てくるもんなのか?GLE乗ってるんなら分かると思うがヒエラルキー的にQ4はEQAかEQB相当なのになんで気になるんだ?気にするほどの車じゃないだろw
なんでアリアもQ4も買わないのにアリア下げてQ4持ち上げようとするんだ?スペックシートに表れない雰囲気から先進性は滲み出てくるもんなのか?GLE乗ってるんなら分かると思うがヒエラルキー的にQ4はEQAかEQB相当なのになんで気になるんだ?気にするほどの車じゃないだろw
100名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 08:58:02.77ID:UepnPjr50101名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:05:18.35ID:5Xh9Xd2p0 オマエが買わないからホンダマツダレクサスのEVが月販3台になるw
はやく買えよw
はやく買えよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:09:27.30ID:UepnPjr50 >101
ファビョるなよw
そういえば世界でアイオニックが売れるとか言ってるけどあっちの国の関係者か?
ファビョるなよw
そういえば世界でアイオニックが売れるとか言ってるけどあっちの国の関係者か?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:21:56.37ID:5Xh9Xd2p0 違うよwww
アイオニックは商品として新しいモノだろ
そこを評価できないなら、いくら車好きとか言われても小せえなコイツって思われるから注意しなよwww
アイオニックは商品として新しいモノだろ
そこを評価できないなら、いくら車好きとか言われても小せえなコイツって思われるから注意しなよwww
104名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:31:27.80ID:Zb8aGZuo0 ファビョってる奴アリアも褒めまくってるな
ユーチューブで生計、年間所得150万くらい
おかしい人で多分あっちの国の方だろう
ユーチューブで生計、年間所得150万くらい
おかしい人で多分あっちの国の方だろう
105名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:56:44.11ID:5Xh9Xd2p0 主語が無いしオマエのがおかしいなwwアッチの国だろww
ユーチューブで生計とか何言ってんだバカって感じw
ユーチューブで生計とか何言ってんだバカって感じw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:58:53.76ID:5Xh9Xd2p0 アイオニックやアリアを評価出来ないから
いつまで経ってもホンダマツダレクサスEV月版3台なのですwww
かなしいなwww
いつまで経ってもホンダマツダレクサスEV月版3台なのですwww
かなしいなwww
107名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 09:59:36.95ID:9D4cxokp0 そいつEVネィティブやな
メーカーの試乗にも呼ばれてなく車の中で話してるだけ
メーカーの試乗にも呼ばれてなく車の中で話してるだけ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 10:13:36.71ID:5Xh9Xd2p0 ああ、あの人な本業はSEやぞw
僕テスも歌舞伎町リーフの人もみんなSEなw
仕事片手間にユーチューブして遊んでるだけだろ
ネイティブ氏は自らエビカニ食わされる事を否定していたなw
エビカニなんて古いもんなwww
僕テスも歌舞伎町リーフの人もみんなSEなw
仕事片手間にユーチューブして遊んでるだけだろ
ネイティブ氏は自らエビカニ食わされる事を否定していたなw
エビカニなんて古いもんなwww
109名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 10:14:46.79ID:57+6SOql0 なんか、納車時期が近づいてきて、他社EVの情報が出てくるたびに、定期的に荒らしまくるやつ出てくるのが草。
多分、買えない貧乏人の僻みだな。
多分、買えない貧乏人の僻みだな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 10:31:23.74ID:7kIzlfvt0 >>100
> ヒエラルキーに関係なく、最新の製品に興味がある。
アリアのエアコン制御ボタンはハプティックタッチだぞ。
AUDIもA6以上(A4はエセ?)で採用してるがQ4 e-tronには付いてるんか?先進性はこれっぽっちも感じられないぞ。
そうか最近だから興味あるだけで、最先端に興味があるわけじゃないんだな。すまんな、発表が随分前の2020年7月だったアリアの装備が、2021年7月に欧州で発表されたQ4 40 e-tronよりも先進的な装備に溢れてて。草
> ヒエラルキーに関係なく、最新の製品に興味がある。
アリアのエアコン制御ボタンはハプティックタッチだぞ。
AUDIもA6以上(A4はエセ?)で採用してるがQ4 e-tronには付いてるんか?先進性はこれっぽっちも感じられないぞ。
そうか最近だから興味あるだけで、最先端に興味があるわけじゃないんだな。すまんな、発表が随分前の2020年7月だったアリアの装備が、2021年7月に欧州で発表されたQ4 40 e-tronよりも先進的な装備に溢れてて。草
111名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 11:16:40.39ID:uiYon41o0112名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 11:20:01.05ID:7kIzlfvt0 >>111
> 連投しまくってお前がネィティブ本人だろ
> 本業なんて聞いてない
すまんが本人じゃねーわw
EVネイティブはたまに見てるけど喋りが気持ち悪い感じが最近逆にこれもありかと思ってみてるわ。
> 連投しまくってお前がネィティブ本人だろ
> 本業なんて聞いてない
すまんが本人じゃねーわw
EVネイティブはたまに見てるけど喋りが気持ち悪い感じが最近逆にこれもありかと思ってみてるわ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 11:22:33.48ID:7kIzlfvt0 すまんなミスやw
2022/01/19(水) 11:38:33.62ID:LTBx+tAW0
先人「赤IDはキチガイしかいない」 これだけは真実だよな
115名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 12:11:51.37ID:5Xh9Xd2p0 ワイがネイティブなわけないだろww
本人見てたら降臨してくれwww
本人見てたら降臨してくれwww
2022/01/19(水) 13:27:04.79ID:ZGtn5UgD0
bz4xが最強の理由
https://i.imgur.com/UnSGMrM.jpg
https://i.imgur.com/UnSGMrM.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 13:44:25.76ID:6rNzK38F0 >>116
> bz4xが最強の理由
> https://i.imgur.com/UnSGMrM.jpg
ホンマ「ないない尽くし」で最強ですな。アリアと値段合わせようと思うと装備削らざるをえなかったんですかねぇ。内装も?って感じだし。なまじ航続距離でB6に勝ろうとしてバッテリーのコスト増を装備・機能削減で吸収するとは。。
B6より航続距離長いから仕事の荷物積んで移動するのがメインなのかな?(この価格帯でその使い方する人いるかな、、)
> bz4xが最強の理由
> https://i.imgur.com/UnSGMrM.jpg
ホンマ「ないない尽くし」で最強ですな。アリアと値段合わせようと思うと装備削らざるをえなかったんですかねぇ。内装も?って感じだし。なまじ航続距離でB6に勝ろうとしてバッテリーのコスト増を装備・機能削減で吸収するとは。。
B6より航続距離長いから仕事の荷物積んで移動するのがメインなのかな?(この価格帯でその使い方する人いるかな、、)
2022/01/19(水) 13:48:41.57ID:6xYmbt7X0
アリアがまごまごしてる間にSONYのEVが発売
119名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 13:55:05.35ID:6rNzK38F02022/01/19(水) 13:56:16.08ID:LTBx+tAW0
>>117
ジジイ、全文引用スタイルはメールだけにしとけ、ここは5chだ
ジジイ、全文引用スタイルはメールだけにしとけ、ここは5chだ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 14:04:44.50ID:6rNzK38F0 >>120
ジジイですまんw
ジジイですまんw
2022/01/19(水) 14:14:47.20ID:29516/fP0
【早くも第3のBEV】アウディの新型BEV、Q4 eトロン登場! インフラ整備も積極的な今後の戦略とは?(ドライバーWeb) https://news.yahoo.co.jp/articles/2b467dae9dd2552f76a3d57a6128cbd9a7c75096
123名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 14:20:43.22ID:7kIzlfvt0 スレチじゃね?
2022/01/19(水) 14:28:25.65ID:/zI7TDfO0
孫孫してる
爺だけに
爺だけに
125名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 14:39:16.91ID:C0g8dXAD0 アリアの装備でACC古すぎ
一般道でレーンキープすら出来ないなんて
軽自動車にも負けてるん
一般道でレーンキープすら出来ないなんて
軽自動車にも負けてるん
126名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 14:50:47.25ID:6rNzK38F0 >>125
はいはいw また「一般道で使えない」ぼくちゃん出てきたな。お子ちゃまにはプロパイロット2.0買えないもんなw
はいはいw また「一般道で使えない」ぼくちゃん出てきたな。お子ちゃまにはプロパイロット2.0買えないもんなw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 14:58:05.83ID:T3VSRUk90 標準機能でプロパイロット2.0付いて無いんか
ボッタクリ商法やっちまった〜
ボッタクリ商法やっちまった〜
128名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 15:03:39.85ID:qQFWEh4l0 >>126
仕事もしてなく連投バッカリの爺さんにはアリア買えんよ
仕事もしてなく連投バッカリの爺さんにはアリア買えんよ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 15:23:30.41ID:7kIzlfvt0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 15:31:05.33ID:Emxwh6FK0 冗談は顔だけにしろよ
中古のリーフがお似合いだよ
中古のリーフがお似合いだよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 15:34:47.88ID:7kIzlfvt0 >>130
ホッホッホw すまんのう顔は悪くても車は買えるからのぅ
ホッホッホw すまんのう顔は悪くても車は買えるからのぅ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 15:46:49.97ID:7kIzlfvt0 >>127
確かに標準でついてくるのはプロパイロット1.5じゃな。
日産は誇大広告がうますぎるわい。じゃがそもそもlimitedしか考えてないワシにとっては関係ない話じゃのぉ。
一般道でレーンキープしたからどうなんじゃ?それで走ったとして最近の車は赤信号でも勝手に止まってくれるんかの?知ってるかどうか知らんが、追従車なしだと信号待ちの車にそのまま突っ込もうとして急ブレーキがかかるシステムもあるでの。気をつけることじゃ。
確かに標準でついてくるのはプロパイロット1.5じゃな。
日産は誇大広告がうますぎるわい。じゃがそもそもlimitedしか考えてないワシにとっては関係ない話じゃのぉ。
一般道でレーンキープしたからどうなんじゃ?それで走ったとして最近の車は赤信号でも勝手に止まってくれるんかの?知ってるかどうか知らんが、追従車なしだと信号待ちの車にそのまま突っ込もうとして急ブレーキがかかるシステムもあるでの。気をつけることじゃ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:11:13.34ID:MO9yRG/c0 発電機付き出してくれよ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:23:01.36ID:0oXpMYWJ0135名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:34:29.85ID:7kIzlfvt0 >>134
うむ、お主のいう通り、一般道での半自動運転はどこのメーカーもテスラに及ぶまいて。逆にテスラ以外で一般道で0kmから赤信号で止まるまでできる車が今世の中にあるなら教えて欲しいもんじゃわい。わしが知らんだけかの?わしの知る限りある一定の速度を超えたら、とか条件付きでしか動かんし、白線が消えかかった一般道なんかを半自動的に走れるとは思えんでのう。そもそも一般道走れますって声高に説明してるメーカー、テスラ以外にあるんかいのぅ。
おいそこの若者よ、一般道で走れる言うのは白線が見えなくも走れるんか?もうテスラに匹敵するシステム積んだ車が他にも量産されてるんかいの?
うむ、お主のいう通り、一般道での半自動運転はどこのメーカーもテスラに及ぶまいて。逆にテスラ以外で一般道で0kmから赤信号で止まるまでできる車が今世の中にあるなら教えて欲しいもんじゃわい。わしが知らんだけかの?わしの知る限りある一定の速度を超えたら、とか条件付きでしか動かんし、白線が消えかかった一般道なんかを半自動的に走れるとは思えんでのう。そもそも一般道走れますって声高に説明してるメーカー、テスラ以外にあるんかいのぅ。
おいそこの若者よ、一般道で走れる言うのは白線が見えなくも走れるんか?もうテスラに匹敵するシステム積んだ車が他にも量産されてるんかいの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:46:11.05ID:qLoK00Ux0 面白い爺さんじゃのう
新型ノア昨日試乗したが一般道でレーンキープ外れた事なかったよ カーブではカメラで認識して減速処理まで
テスラ並みかな
スバルレボーグアイサイト、アウディ、今までのトヨタ車、急カーブ、見にくい白線駄目だったが
https://news.yahoo.co.jp/articles/71106e99e9eef0d93686ccaec8deadf499612263
新型ノア昨日試乗したが一般道でレーンキープ外れた事なかったよ カーブではカメラで認識して減速処理まで
テスラ並みかな
スバルレボーグアイサイト、アウディ、今までのトヨタ車、急カーブ、見にくい白線駄目だったが
https://news.yahoo.co.jp/articles/71106e99e9eef0d93686ccaec8deadf499612263
137名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 16:48:08.35ID:qLoK00Ux0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:06:46.14ID:wH2vdhBa0 ところでARIYAのバッテリーウォーマーは充電時にしか動作しないそうだがこれじゃすぐ劣化するだろ
テスラやHONDAeのように一定温度以下にならないように停車時でも保温する機能はないのかと聞くと
「そのような機能はない」といわれた
じゃあ冬季などで乗る時間をアプリなどで予約しておいてその時間にはバッテリーを適温に昇温する機能はないのかと聞くと
「そのような機能はない」といわれた
「日産には今までのEVでの実績があるから大丈夫だ(キリ)」と言われたw
本当に大丈夫か?
CATLの電池は冷間時強いのか?
テスラやHONDAeのように一定温度以下にならないように停車時でも保温する機能はないのかと聞くと
「そのような機能はない」といわれた
じゃあ冬季などで乗る時間をアプリなどで予約しておいてその時間にはバッテリーを適温に昇温する機能はないのかと聞くと
「そのような機能はない」といわれた
「日産には今までのEVでの実績があるから大丈夫だ(キリ)」と言われたw
本当に大丈夫か?
CATLの電池は冷間時強いのか?
2022/01/19(水) 17:12:13.61ID:xjr7fDYU0
そろそろ納車される人居るの?
確かグレードによっては今月予定だよね?
確かグレードによっては今月予定だよね?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:12:19.79ID:6rNzK38F0 >>138
アリアの電池はLFPではないからのぉ。マイナス20度とかでも無い限りそこまで気にするもんじゃないのぅ。兎に角速く充電しようと思うと熱問題のせいで飲み込みが遅くなったり劣化したりするから、まぁそこだけケアすれば十分と言う考え方じゃろうな。
アリアの電池はLFPではないからのぉ。マイナス20度とかでも無い限りそこまで気にするもんじゃないのぅ。兎に角速く充電しようと思うと熱問題のせいで飲み込みが遅くなったり劣化したりするから、まぁそこだけケアすれば十分と言う考え方じゃろうな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:13:33.39ID:7kIzlfvt0 >>136
> 面白い爺さんじゃのう
> 新型ノア昨日試乗したが一般道でレーンキープ外れた事なかったよ カーブではカメラで認識して減速処理まで
凄いのぅ。それは一般道で使って良いんじゃな?
一般道で使いたい人は是非買うべきだのぅ。
> 面白い爺さんじゃのう
> 新型ノア昨日試乗したが一般道でレーンキープ外れた事なかったよ カーブではカメラで認識して減速処理まで
凄いのぅ。それは一般道で使って良いんじゃな?
一般道で使いたい人は是非買うべきだのぅ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:22:52.64ID:izLZJ2AP0 むかーしむかーしあるところにノアジィとボクシーばぁが居ましたwww
最新運転補助付きで乗り出し500万円オーバーwww
だそうなwww
買えよバカwww
最新運転補助付きで乗り出し500万円オーバーwww
だそうなwww
買えよバカwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:28:08.42ID:Gkd8FrHW0 今後出る新車のトヨタ、ホンダ基本でこの機能標準みたい
500万オーバはオプションのエアロなんか付けまくり
そんなに高くない
ホンダ秋頃ホンダセンシング360付き出る
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17487890
500万オーバはオプションのエアロなんか付けまくり
そんなに高くない
ホンダ秋頃ホンダセンシング360付き出る
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17487890
144名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:36:00.46ID:7kIzlfvt0 もはや電気自動車の話ではなくなってきているのう。
でもそう言う新しい技術が出てきて体験できるようになるのが楽しみな事は老い先短い爺にも分かるぞ。
でもそう言う新しい技術が出てきて体験できるようになるのが楽しみな事は老い先短い爺にも分かるぞ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:49:00.06ID:izLZJ2AP0 ホンダ、んなもん信用できるかw
ホンダeの495万円 航続距離197キロ
から何とかしろよバカwww
月販3台のCASE作ろうとするなアホwww
ホンダeの495万円 航続距離197キロ
から何とかしろよバカwww
月販3台のCASE作ろうとするなアホwww
146名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 17:52:15.12ID:OJfz06Qb0 安全装備充実で下道もらくらく運転出来るなんてこれからの車じやのう
流石トヨタ恐れ入りました
流石トヨタ恐れ入りました
147名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 18:17:00.09ID:izLZJ2AP0 でも下道ガソリン代が掛かるというw
新時代のワシらはアリアに乗って無料所コジキという究極の機能使わしてもらいますからwww
新時代のワシらはアリアに乗って無料所コジキという究極の機能使わしてもらいますからwww
148名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 18:36:01.43ID:Gkd8FrHW0 ハリアーPHV秋頃発売予定で、最新の安全装備で下道だ
高速もバッテリー気にしなくていいし
もちろんEV走行だから無料所コジキという究極の機能も使えるね
高速もバッテリー気にしなくていいし
もちろんEV走行だから無料所コジキという究極の機能も使えるね
149名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 18:46:59.66ID:izLZJ2AP0 チャデモ付いてないだろwww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 19:11:57.53ID:HZpoqPwg0 PHVという過渡期の技術は要らない
中途半端
中途半端
151名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 19:18:12.20ID:zHw4y0jw0 みんな いろいろ書き込んでいるけど
英国 bZ4X のベースグレード(pure) には、運転支援システム 付かないよ。
(メーカーオプションで付けられるかは不明、pure 以外は付けられる )
当然 分かって書いているんだよね。
英国 bZ4X のベースグレード(pure) には、運転支援システム 付かないよ。
(メーカーオプションで付けられるかは不明、pure 以外は付けられる )
当然 分かって書いているんだよね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 19:25:53.15ID:O/7mY2Rt0 EVで1000キロ走行欲しいね
過度期な技術のリチウムでは無理だね
中途半端
全個体電池はよ出して
過度期な技術のリチウムでは無理だね
中途半端
全個体電池はよ出して
153名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 19:35:26.42ID:CdAskVpM0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 19:50:56.96ID:p5N4vM+Z0 三菱のPHEVがアリアより売れてるんでないの?
これが合理的だと思う
これが合理的だと思う
155名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 20:14:06.09ID:izLZJ2AP0 エンジン付きのアウトランダーなんか勝手に売れときゃ良いよw
https://youtu.be/oCrRjqllEAs
迫ってくる紺のアリア様www
街にアリア様が増えたらサマじゃ無くなるから困るわwww
https://youtu.be/oCrRjqllEAs
迫ってくる紺のアリア様www
街にアリア様が増えたらサマじゃ無くなるから困るわwww
156名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 20:21:35.52ID:HZpoqPwg0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/19(水) 21:06:18.44ID:zHw4y0jw0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 00:55:42.70ID:5D6b4VyP0 年末に新東名走ってたわ
アンテナ2つだったから速いほうやな
アンテナ2つだったから速いほうやな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 09:03:43.38ID:I6HH/9Fm0 アンテナ2つは金持ち
アンテナ1つは貧乏人
となるけどw
バッテリー容量の違いは外見から分からないんだぜwww
アンテナ1つは貧乏人
となるけどw
バッテリー容量の違いは外見から分からないんだぜwww
160名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 09:22:31.03ID:oJt30iH40 プロパイロット2.0と1.5には超えられない壁がある
161名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 09:48:02.43ID:y7d8mBDR0 プロパイロット1.5ノートに付いてるな
これが標準なんてゴミ車だ
これが標準なんてゴミ車だ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 11:35:15.69ID:ceizMOKu0 >>32
ゴーンのアホが電池開発会社を中国企業に売ったからな
ゴーンのアホが電池開発会社を中国企業に売ったからな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 11:56:09.72ID:cOikwuiu0 中国から電池輸入してEV車販売なんて恥ずかしいな
トラブ続出あり得るな
トラブ続出あり得るな
164名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 12:13:43.55ID:I6HH/9Fm0 中国CATL、2021年1-11月EVバッテリー世界シェア3割超で首位
中国の車載バッテリーメーカー「寧徳時代(CATL)」は、2021年1〜11月におけるEV用バッテリー市場において、引き続き圧倒的な地位を維持しているという。同社のシェアは、2位の韓国「LG Energy Solutions」より10%高い31.8%で首位、同じく中国の「比亜迪(BYD)」はシェア9%で、第4位だった。
あれ?パナソニックは?w
高いわー燃えるわーで、テスラからお払い箱になったのねwww
中国の車載バッテリーメーカー「寧徳時代(CATL)」は、2021年1〜11月におけるEV用バッテリー市場において、引き続き圧倒的な地位を維持しているという。同社のシェアは、2位の韓国「LG Energy Solutions」より10%高い31.8%で首位、同じく中国の「比亜迪(BYD)」はシェア9%で、第4位だった。
あれ?パナソニックは?w
高いわー燃えるわーで、テスラからお払い箱になったのねwww
165名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 12:21:27.48ID:oJt30iH402022/01/20(木) 12:21:46.64ID:Ae4SLO+L0
テスラでパナバッテリーってフリーモント工場だけだよな
上海はLGとCATLだし
上海はLGとCATLだし
2022/01/20(木) 12:29:51.87ID:CyllN0gJ0
専属のつもりで尻尾振ってついて行ったのに下請けからも脱落
168名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 12:43:32.85ID:DQutmwTt0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 12:52:28.47ID:ca/fzBco0 やっぱり国産メーカー電池が貫録の首位の評価なんだ
メーカーのシェアより評価が大事だね
シナ電池輸入して販売レベル低すぎ
メーカーのシェアより評価が大事だね
シナ電池輸入して販売レベル低すぎ
2022/01/20(木) 12:57:03.82ID:+wgsVIqO0
いつまでも日本が先進国と思ってるジジイw
171名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 13:02:49.34ID:c0ON0PUR02022/01/20(木) 13:19:23.59ID:nsKkVDgg0
側から見てると同じ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 13:29:08.88ID:faXXiVV90 技術ある会社は自社グループで作る
ない会社はチヤイナから輸入する
信頼性は二の次で売らないと潰れるからな
知らんけど
ない会社はチヤイナから輸入する
信頼性は二の次で売らないと潰れるからな
知らんけど
174名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 14:02:30.47ID:P5FyF/Pb0 「知らんけど」って便利だよな
175名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 15:04:52.13ID:I6HH/9Fm0 >>173
作って中国に売っ払うという偉業を成し遂げだよ?w
作って中国に売っ払うという偉業を成し遂げだよ?w
176名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 15:08:53.08ID:I6HH/9Fm0 日産は10年前にはEVを月販5000台売っていたからなw
ホンダマツダトヨタEVは月販3台だからwww
作るEVが売れないんだから日産の10年遅れているwww
ホンダマツダトヨタEVは月販3台だからwww
作るEVが売れないんだから日産の10年遅れているwww
177名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 15:27:49.16ID:TdhxSdhl0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 15:30:28.22ID:U8ZT/Exm0 プロパイロットって無線アップデートでバージョンアップできたりする?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 15:49:33.05ID:oJt30iH40 https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2007/16/news049_2.html
アリアではインフォテインメントシステム以外も対象にOTAを提供する。現時点では、乗り味を変えるドライブモードの追加やナビゲーションシステムの更新、ユーザーインタフェースのアップグレードを予定している。
アリアではインフォテインメントシステム以外も対象にOTAを提供する。現時点では、乗り味を変えるドライブモードの追加やナビゲーションシステムの更新、ユーザーインタフェースのアップグレードを予定している。
2022/01/20(木) 16:53:42.00ID:2C0fzRwK0
181名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 17:01:13.93ID:uM9WKzC70182名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 17:03:01.95ID:w9QMBIoG0 アホがいくら海外電池攻めしてきても
ホンダマツダトヨタEVは月販3台だからーwww
月販3台なんか、どこの電池か追及する気もねーわwww
くそわろたwww
ホンダマツダトヨタEVは月販3台だからーwww
月販3台なんか、どこの電池か追及する気もねーわwww
くそわろたwww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 17:09:51.43ID:WRJGqR5x0 負け犬がワンワン吠えてるな
くそわろたW W W
くそわろたW W W
184名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 17:14:28.17ID:/Dka2lS/0 >>182
雑魚釣り放題だね WWW
雑魚釣り放題だね WWW
2022/01/20(木) 17:29:45.36ID:KVejJeas0
IDコロコロし過ぎ!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 22:16:09.56ID:Y5uQC7gD0 https://maonline.jp/articles/japanese_makers_finally_falls_from_the_top10_in_ev_phv_world_sales210208
プラグイン車販売世界ランキングでですでに10位圏外の落ち目日産。どう考えてもアウディ Q4の方がいい車でしょ!
プラグイン車販売世界ランキングでですでに10位圏外の落ち目日産。どう考えてもアウディ Q4の方がいい車でしょ!
187名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 22:27:10.37ID:3X/IVkc30188名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 22:38:08.82ID:w9QMBIoG0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/20(木) 22:52:32.52ID:G4kg753y0 EV強者にコテンパンにやられてるな
2022/01/20(木) 23:54:37.67ID:7YE1dBpx0
EV買うならやっぱりテスラがいいのかな?
2022/01/21(金) 00:19:15.45ID:A7necCZq0
>>190
テスラも悪くはないがサポートがねぇ
テスラも悪くはないがサポートがねぇ
2022/01/21(金) 00:45:43.83ID:G7oWMtu80
>>191
サポート別に悪くないよ。
欠陥あるのちゃんと把握してるから、一つ返事で対応してくれるし。
顧客に社長やら、金持ちが多いから、対応は良いよ。現場は苦労してそうだけど。
ただ、一つ、部品が入ってこないと言う問題だけは確かにある。
サポート別に悪くないよ。
欠陥あるのちゃんと把握してるから、一つ返事で対応してくれるし。
顧客に社長やら、金持ちが多いから、対応は良いよ。現場は苦労してそうだけど。
ただ、一つ、部品が入ってこないと言う問題だけは確かにある。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 04:36:16.33ID:Ah7SvDHc0 上の人も言っているとおりサポートとか工業製品としての品質はいまいちだが
EVとしての出来は間違いなく良いよ
B6 4WD買うつもりでEVに関して調べてみたが調べれば調べるほど
テスラは非常に良く出来ているのがわかる
(逆に日産はいまいちな点が多いのがわかった ARIYAでかなり改善してきているようだがまだだいぶ足りない)
EVとしての出来は間違いなく良いよ
B6 4WD買うつもりでEVに関して調べてみたが調べれば調べるほど
テスラは非常に良く出来ているのがわかる
(逆に日産はいまいちな点が多いのがわかった ARIYAでかなり改善してきているようだがまだだいぶ足りない)
2022/01/21(金) 06:07:50.56ID:A7necCZq0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 07:28:09.59ID:9cq4qa8J0 スレ読んでもアリアの優ポイントないんだよな
教えて
教えて
196名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:09:59.90ID:0+VWEM6R0 日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
limitedには全て標準装備
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
limitedには全て標準装備
197名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:10:32.65ID:0+VWEM6R0 AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ。
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:12:58.11ID:0+VWEM6R0 日産アリア>>>>>超えられない壁>>>>>>AUD Q4 e-tron
金あるなら(Q7?相当の)e—tronか、e-tron GTの方がええんちゃう
金あるなら(Q7?相当の)e—tronか、e-tron GTの方がええんちゃう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:19:15.76ID:DnGzEk690 >>195はいどーぞwww
テスラ3値上げして479万に
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
ブラックを選択すると映画マトリックスのような内装で10年後でもカッコいいねと言われるw
テスラYは3で飽きられてるのに、またあの内装
BZ4Xは運転席に乗り込むと目の前にガイコツ模型が置かれたスタイルww
テスラ3値上げして479万に
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
ブラックを選択すると映画マトリックスのような内装で10年後でもカッコいいねと言われるw
テスラYは3で飽きられてるのに、またあの内装
BZ4Xは運転席に乗り込むと目の前にガイコツ模型が置かれたスタイルww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:30:18.32ID:DnGzEk690 高速道路SAPA テスラは急速50k規制
アリアは急速90kが使える
全国のディーラーには急速44k〜90kだらけ
消去法でもアリアになってしまうよwww
アリアは急速90kが使える
全国のディーラーには急速44k〜90kだらけ
消去法でもアリアになってしまうよwww
2022/01/21(金) 08:40:19.33ID:0XMm9dBk0
いい歳こいてお前ら何必死になってるんだよw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 08:41:14.58ID:ziQEcEi20 >>200
ジジイは、今日も忙しそうだ。
ジジイは、今日も忙しそうだ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 09:15:58.48ID:BLCf7xVE0 BZ4と比べてもらわんと
204名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 10:58:19.00ID:0BN9jSZs0 テスラは車体の仕上げが雑だとか故障時の修理(部品調達)に数ヶ月かかるとか、そういう声が聞かれなくなるまでは手を出しづらいな
デザインとか走行性能はとても気になるし街中走ってるのを見ると目で追っちゃうんだけどね
デザインとか走行性能はとても気になるし街中走ってるのを見ると目で追っちゃうんだけどね
205名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 11:05:34.31ID:0+VWEM6R0 audi e-tron チャデモ最大50kw
audi Q4 e-tornはチャデモ最大125kw
おそらく今後輸入車は順次チャデモの規制外れていくかな
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/european-electric-vehicles-limit-chademo-fast-charging-to-50kw/?amp
audi Q4 e-tornはチャデモ最大125kw
おそらく今後輸入車は順次チャデモの規制外れていくかな
https://blog.evsmart.net/charging-infrastructure/quick-charger/european-electric-vehicles-limit-chademo-fast-charging-to-50kw/?amp
206名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 11:16:44.11ID:0+VWEM6R0 >>204
オートバックスの一部の店舗だけどテスラと提携して純正部品扱っての交換対応ができるようになったみたい
修理ができるとは書いてないから、リコール対応かな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1378/752/amp.index.html
オートバックスの一部の店舗だけどテスラと提携して純正部品扱っての交換対応ができるようになったみたい
修理ができるとは書いてないから、リコール対応かな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1378/752/amp.index.html
2022/01/21(金) 11:59:29.38ID:v0beIp970
ビジーフォー…100Vコンセントのみ
他何もなし
他何もなし
208名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 12:46:46.50ID:+PXNJSB50 まぁアリアも173,250円だせば一応100Vで最大1500W出力できるDC/ACインバータ(セルスター製)つけれますけど、、オプションなのでこの点は負けてますね。
それにこれDC12Vからであって走行用バッテリーからじゃないんですよね。12V→100Vの方が352V→100Vよりシステムが安価なのかな?
ところでbZ4Xは走行用バッテリーから供給できるぜスゲー!とかいう情報ある?
それにこれDC12Vからであって走行用バッテリーからじゃないんですよね。12V→100Vの方が352V→100Vよりシステムが安価なのかな?
ところでbZ4Xは走行用バッテリーから供給できるぜスゲー!とかいう情報ある?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 12:55:12.96ID:DnGzEk690210名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 13:16:03.84ID:0BN9jSZs0 >>206
対応店舗をどんどん増やしてほしいね
対応店舗をどんどん増やしてほしいね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 13:52:14.77ID:ARqSJUSX0 ドル箱収入が入らないと ご飯食べれん
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3a594c6eaba0e23877e97d1332b01cbb871fe2
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3a594c6eaba0e23877e97d1332b01cbb871fe2
2022/01/21(金) 13:54:21.07ID:mH63V7KU0
BEVなんて誰も買わないゴミ屑だろwww
213名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 14:02:43.22ID:pie750H+0 少数車アリア売っても利益貢献出来んし
お先暗いな
お先暗いな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 14:04:51.10ID:DnGzEk690 日産が潰れそうになってもオマエらの税金投入されるだけだからw
くやしいのぉwww
くやしいのぉwww
215名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 14:14:34.69ID:Va/lD2mZ0 確かにニッサンセールスなんかアリアに期待してるのいないね
極少人数のEVファンがスレ騒いでるだけで受注も冴えない状況
極少人数のEVファンがスレ騒いでるだけで受注も冴えない状況
216名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 14:22:17.38ID:DnGzEk690 それでもホンダマツダトヨタEVの月販3台よりは売れてしまうからなw
希少性が無くなるから困るww
官公庁はどうなるんだろか?納品されるのかな
希少性が無くなるから困るww
官公庁はどうなるんだろか?納品されるのかな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 15:59:25.38ID:Fiy3T5ym0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 17:03:12.37ID:0+VWEM6R0 >>215
アリアがそんなに売れると、90kWで複数急速充電できるポイントでアリア同士飲み込みあって(自動的に充電器側の制御がはいって)先に充電を始めた方の出力が下がるからやだw
アリアがそんなに売れると、90kWで複数急速充電できるポイントでアリア同士飲み込みあって(自動的に充電器側の制御がはいって)先に充電を始めた方の出力が下がるからやだw
2022/01/21(金) 20:10:30.58ID:EX99YZvR0
>>150
インフラが過渡期なのにアホなの?
インフラが過渡期なのにアホなの?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 20:33:31.99ID:0+VWEM6R0 ちょうどアリアの発売が遅れてちょうど良いぐらいかも。
eMonilityPowerの計画見る限り渋滞がよく起こる高速道路の充電スポットから増強されていくみたい。
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
eMonilityPowerの計画見る限り渋滞がよく起こる高速道路の充電スポットから増強されていくみたい。
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
222名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 20:36:27.70ID:0+VWEM6R0 eMobilityねw 打ち間違いw
2022/01/21(金) 20:50:49.93ID:N1nmaPYh0
正直アリアは売れて欲しくないな。
近所でも出先でも乗ってるのは俺だけって最高!
近所でも出先でも乗ってるのは俺だけって最高!
2022/01/21(金) 21:31:30.54ID:RxifYp8t0
ハリアーPHV550万円と聞いて心移りしそうだわ。
形はアリアの方がずっと好きだが、なんだかんだ言って
PHVの方が便利そうだし速いし下取りもハリアー
なら遥かに期待出来そうだし。。。
形はアリアの方がずっと好きだが、なんだかんだ言って
PHVの方が便利そうだし速いし下取りもハリアー
なら遥かに期待出来そうだし。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 21:34:27.85ID:+pThbcFl0 そんなアナタにはハリアーがお似合いです
226名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/21(金) 21:37:59.60ID:GRR3mboQ0 アリアにエンジン付きが出る事になったら泡吹いてしまうよなw
やっぱそういうもんだよなwww
やっぱそういうもんだよなwww
2022/01/21(金) 21:39:43.06ID:A7necCZq0
>>226
プラットフォーム的に無理やな
プラットフォーム的に無理やな
2022/01/21(金) 21:46:06.71ID:0XMm9dBk0
>>227
何釣られてるんだよw
何釣られてるんだよw
2022/01/21(金) 22:07:16.85ID:jno1Nb560
SUVなら低重心とかトルクとか、良くわかりそうだしEVの方がいいでしょ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 04:25:16.68ID:mrkmlF7S0 ハリアーPHVいいなぁ スタイルカッコいいじゃん
調べたら今年中頃新発売予定なんだ
日常生活だとEVモードでほとんど行ける
年2回の高速利用の長距離旅行がEVで悩んでたがこれだと問題解決
往復1800キロだと給電回数8回〜10回覚悟だとキツイ
調べたら今年中頃新発売予定なんだ
日常生活だとEVモードでほとんど行ける
年2回の高速利用の長距離旅行がEVで悩んでたがこれだと問題解決
往復1800キロだと給電回数8回〜10回覚悟だとキツイ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 06:24:16.89ID:TRmbH8o20 EV乗りなら分かるけど片道900キロと聞いて、あ、同じ苦業だねと認識するw
排ガスのチンパンにはこれが分からないwww
排ガスのチンパンにはこれが分からないwww
232名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 08:13:56.55ID:X7eK2P+T0 ゼロエミ念仏(大笑)呆け の猿が一匹でスレ粘着してるようだなwww
233名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 08:28:18.04ID:2vcssr750 >>232
それってお前だろW W W
それってお前だろW W W
234名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 10:48:44.17ID:LXRo6Wjg0 >>233
W W Wジジイ、今日も暇そうだ
W W Wジジイ、今日も暇そうだ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 11:01:13.03ID:a/9442vZ0 暇潰しのジジばっかりwww
2022/01/22(土) 11:39:18.43ID:G3SDVA3x0
なぜ中国製電池に日本の補助金を注ぎ込まなくてはならないのか?
決めた政治家は次の選挙で落とさないと、わたしたちは益々貧乏になってしまいますね
決めた政治家は次の選挙で落とさないと、わたしたちは益々貧乏になってしまいますね
237名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 11:58:59.97ID:c9r8LqmH0 電池国産出来ないなら作るなよ
補助金泥棒だよ
補助金泥棒だよ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 12:39:06.51ID:TRmbH8o20 >>236
いち企業の人間レベルがだよ?調子乗って日本政府のEVシフト政策を妨害するからだよw
おかけで主要国で日本は赤点なっちゃって日本政府はブチギレwww
だから補助金つんだのさwww
チンパンだから知らなかったの?www
いち企業の人間レベルがだよ?調子乗って日本政府のEVシフト政策を妨害するからだよw
おかけで主要国で日本は赤点なっちゃって日本政府はブチギレwww
だから補助金つんだのさwww
チンパンだから知らなかったの?www
239名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 12:46:43.19ID:TRmbH8o20 アリアB6乗り出し460万がくやしいの?
ノアボクですら500万オーバーだもんなwww
まあ、ここで難癖付けれるってことは、まだ君たちは情強者だよw
情弱はノアボク買ってるからなw
ノアボクですら500万オーバーだもんなwww
まあ、ここで難癖付けれるってことは、まだ君たちは情強者だよw
情弱はノアボク買ってるからなw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:05:55.43ID:a2ybp8iD0 航続距離1000キロ行かないと買えないな
241名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:14:24.86ID:qbGjqfLe0242名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:22:53.57ID:EPqJVQSu0 査定評価が最低ランクで有名なのがニッサンのリーフだからアリアも同様になつて
売れないEVになってしまうのか
まだまだEV 買えない
1000キロ走れないとな
売れないEVになってしまうのか
まだまだEV 買えない
1000キロ走れないとな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:24:44.00ID:jX08uIqA0 1000km走れようになるまでズッと待ってな、
やってこないと思うけど
やってこないと思うけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:26:18.78ID:a2ybp8iD0 10万くらいでバッテリーを交換できるプランでもあればいいけどな
絶対にやらないでしょ、新型売れなくなるから
絶対にやらないでしょ、新型売れなくなるから
245名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:32:37.35ID:TRmbH8o20246名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:35:56.59ID:TRmbH8o20247名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:43:28.95ID:TRmbH8o20 排ガスチンパンのよくあるパターンw
@残価率高いのガー *オプション価格を含んでないのがほどんですw
AEVは残価率ガーw *補助金価格を引いてないのがほとんどですw
Bガソリン代ガー *チンパンだから自業自得なのですw
C自動車税ガー *チンパンだから自業自得なのですw
くっそwww
@残価率高いのガー *オプション価格を含んでないのがほどんですw
AEVは残価率ガーw *補助金価格を引いてないのがほとんどですw
Bガソリン代ガー *チンパンだから自業自得なのですw
C自動車税ガー *チンパンだから自業自得なのですw
くっそwww
248名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:44:25.35ID:a/9442vZ0 プロパイロットの違いさえ理解出来ないなんて (笑)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 13:47:24.16ID:HjDTU37+0 排ガスで頭イカれたの連投してるやん
2022/01/22(土) 14:18:18.93ID:G3SDVA3x0
どうせ発売延期してるのです
もう一年くらい延期して
中国電池なんて国賊行為は直ちに撤回して
国産調達の目処をつけるといい
もう一年くらい延期して
中国電池なんて国賊行為は直ちに撤回して
国産調達の目処をつけるといい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 14:25:55.48ID:WEWNVxV/0 素のB6やB9にオプション付けるのに対して、最初からオプション付いてるLimitedだとオプションは車両本体価格に含まれるから、少なくとも車両保険かける時の車両価格の上限はLimitedの方が高い気がする。中古で売り払う時の査定にも影響するのかな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 14:28:01.19ID:iXF9Y9EF0 そうか
車両保険に影響するのか
考えたことなかった
車両保険に影響するのか
考えたことなかった
253名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 14:32:07.69ID:WEWNVxV/0 グレード別になってればグレード別の価格が基準になると思うけど、limitedじゃないやつは電池容量と駆動方式を選んだあとは全部オプションですからね
254名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 16:57:20.36ID:fNAG7sqJ0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 17:27:58.66ID:WEWNVxV/0 bZ4Xのほとんど装備のないドンガラのPureですら英国価格637万円なのに、そのレクサス版ってお値段相当張りそう。
多分Pureはほんと何もついてなくて競争力に欠けるから日本では一つ上のMotion(英国価格695万円)相当のそ装備からかもね。
日本導入はいつなんだろうね(ちゃんとした比較ができない、、)
https://newcar-magazine.com/post-20818.html
多分Pureはほんと何もついてなくて競争力に欠けるから日本では一つ上のMotion(英国価格695万円)相当のそ装備からかもね。
日本導入はいつなんだろうね(ちゃんとした比較ができない、、)
https://newcar-magazine.com/post-20818.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 17:49:15.68ID:4ngpm4Ya0 私はアリア買うからあんま興味ないな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 19:00:15.07ID:WEWNVxV/0 同じくアリアしか今日もないけどQ4 e-tron厨がくるようにbZ4X厨もくるだろうから早く比較できると良いなぁと思ってね〜。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 19:00:40.83ID:WEWNVxV/0 ミス、興味w
259名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 19:34:52.23ID:Wc9CfmQV0 アリアの電池が国産だったらな
2022/01/22(土) 20:08:07.37ID:r0qDDVTn0
アリヤの電池は中国産なので補助金はおかしいです
261名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:15:34.20ID:WEWNVxV/0 それは設置する充電器の一部にもし中国製部品が使われていたとして「充電器の設置に補助金を出すのはおかしいです」って言ってるのと同じでは。
2022/01/22(土) 20:19:34.43ID:r0qDDVTn0
普通におかしいですね
到底納得致しかねます
到底納得致しかねます
263名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:28:25.72ID:WEWNVxV/0 じゃあアリア買わなきゃ良いだけですね。
今どき中国製部品一切使ってない車とかあるんかね。
エコカー減税とか相当数の車種に適用されてるけど、それも「中国製部品使われてるクルマに減税するなんて許せない」と言ってるようなもの。
「燃えるかも」とか「品質が心配」言う指摘なら分かるが、、補助金云々とかトンチンカンなこと言ってるなー
今どき中国製部品一切使ってない車とかあるんかね。
エコカー減税とか相当数の車種に適用されてるけど、それも「中国製部品使われてるクルマに減税するなんて許せない」と言ってるようなもの。
「燃えるかも」とか「品質が心配」言う指摘なら分かるが、、補助金云々とかトンチンカンなこと言ってるなー
264名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:32:26.15ID:4ngpm4Ya0 >>262
倒閣運動してください
倒閣運動してください
2022/01/22(土) 20:37:37.53ID:r0qDDVTn0
電気自動車は、コストの大部分は電池と聞きます
それを中国製しておいての補助金とは道理に適いません
それを中国製しておいての補助金とは道理に適いません
266名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:38:18.09ID:4ngpm4Ya0 反自民なんですね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:41:29.12ID:WEWNVxV/0 車を構成する部品の中で電池の価格が何割りを占めているのかわかって言ってますか?あなたの考えでは「車の価格のうち中国製電池の価格が何割を超えると」納得できないんですかね?大部分って曖昧だから、「これはダメ」「これは良い」って基準を設けようにも設けられないぞ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:45:46.75ID:WEWNVxV/0 そもそも電気自動車買う奴は補助金の恩恵を受けれるわけで、電気自動車買わない奴はそうやって批判するってことかな〜。そもそもEV買う気がないヤツは別スレいけw
まぁ太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)も似たようなもんだしそうなるか。あれは太陽光持ってる人の電気を高く買い取る代わりに、全国民に税金のような形で「再生エネルギー発電促進賦課金」として払わせてるだけだもんな
まぁ太陽光発電の固定価格買取制度(FIT)も似たようなもんだしそうなるか。あれは太陽光持ってる人の電気を高く買い取る代わりに、全国民に税金のような形で「再生エネルギー発電促進賦課金」として払わせてるだけだもんな
269名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:48:08.08ID:WEWNVxV/0 ちなみにコレ知ってるか?もっと早く政府が重い腰上げてたら中国電池なんて採用せずに済んだかもな。批判するなら自民党であってこのスレでピーチクパーチク言ったところでしょうがないぜ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05DS40V01C21A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05DS40V01C21A1000000/
2022/01/22(土) 20:49:23.86ID:r0qDDVTn0
271名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:50:18.47ID:dHYA4ZrV0 すまんな。太陽光発電の不労所得で遊んで暮らしててテスラ買ったわw
2022/01/22(土) 20:51:55.11ID:r0qDDVTn0
2022/01/22(土) 20:53:49.79ID:r0qDDVTn0
274名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:56:38.69ID:4ngpm4Ya0 補助金でアリア購入します
経産省・環境省のみなさん
ありがとうございます
経産省・環境省のみなさん
ありがとうございます
275名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 20:58:09.95ID:OX9vpkxt0 環境省の補助金も80万貰ったわ。日本の企業も補助金まみれだから成長せんのだわ。
2022/01/22(土) 20:58:17.35ID:r0qDDVTn0
走る自らとアリヤに氷の視線が突き刺さるだけです
事故でも起こそうものなら…
事故でも起こそうものなら…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:01:36.38ID:4ngpm4Ya0 低所得層からはそう見られるかも
しれませんが、そういう層も
政府の貧困支援は受けてますね
しれませんが、そういう層も
政府の貧困支援は受けてますね
2022/01/22(土) 21:03:24.73ID:r0qDDVTn0
補助金で下駄を履くと、年収が低くとも買えてしまいますね
2022/01/22(土) 21:03:51.92ID:jfjJ7/480
ID:r0qDDVTn0 はアクアガイジ
2022/01/22(土) 21:06:09.53ID:2PzahZ400
なんだ、アリアって中華の部品をたくさん使ってるんだな
爆発しても不思議じゃないな
爆発しても不思議じゃないな
281名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:09:19.78ID:4ngpm4Ya0 低所得層は中国産食材食ってるだろう
爆発しないよう気をつけて
爆発しないよう気をつけて
2022/01/22(土) 21:13:41.01ID:Asa3q1pf0
アクア乗りが何かを拗らせてアリアに粘着するようになった
ここではアクアなんて商用車、誰も興味無いのに
ここではアクアなんて商用車、誰も興味無いのに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:20:15.65ID:WEWNVxV/0 何というか国策に乗っかる方が旨みあるんよ。うちも太陽光発電で40円の時に契約したからまぁ儲かってるし。今は電気自動車に補助金結構出るしEV買っとくかーみたいな。お?アリア良いじゃんこれ、これにしようってね。
中国製電池が気になってアリアはちょっとって人は別のEV買えば補助金の恩恵を受けれるんだからお互いWin-Winやん?
最近関東でも全ての駐車場に急速充電器設置するマンション立ち始めたし、国策のおかげで潤ってる業界もあるわけで。
あんたの言ってることは視野がすごく狭いわけですよ。
そんな細かいこと言う前にまずは電気自動車買おうぜ(日本製電池積んだやつで良いからw)
中国製電池が気になってアリアはちょっとって人は別のEV買えば補助金の恩恵を受けれるんだからお互いWin-Winやん?
最近関東でも全ての駐車場に急速充電器設置するマンション立ち始めたし、国策のおかげで潤ってる業界もあるわけで。
あんたの言ってることは視野がすごく狭いわけですよ。
そんな細かいこと言う前にまずは電気自動車買おうぜ(日本製電池積んだやつで良いからw)
2022/01/22(土) 21:23:16.19ID:r0qDDVTn0
入れられるご意見ですね
癌なのは中国であり、自動車産業で成り立つ日本の国益を損ねる日産であり、その尖兵であるアリヤなのですから
癌なのは中国であり、自動車産業で成り立つ日本の国益を損ねる日産であり、その尖兵であるアリヤなのですから
285名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:24:46.48ID:4ngpm4Ya0 アクアでコンビニに突撃しないよう
気をつけろよ
中国より迷惑
気をつけろよ
中国より迷惑
286名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:25:20.11ID:j74CtUjh0 日産ってルノー=フランス政府のものだけど
分かってないバカが居るねwww
分かってないバカが居るねwww
2022/01/22(土) 21:46:57.33ID:UyuvY4rL0
次スレワッチョイ有りにしようぜ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:47:15.14ID:j74CtUjh0 >>272
オマエの所得が30年上がらないのは日本政府が日本企業や米国の言う事を鵜呑みにして自由経済をさせたからだよ
日本企業がアジアに工場を作りまくったから国内は衰退した
日本は土地も資源もないアパート住みのサラリーマンみたいなもんだから働き口が無くなったら、そらホームレスになるわなww
米国とは違うって事に気づかなきゃw
トヨタは中国製エンジン大量輸入しまくってるだろ?
アクアのエンジンも中国製なんじゃーの?www
オマエの所得が30年上がらないのは日本政府が日本企業や米国の言う事を鵜呑みにして自由経済をさせたからだよ
日本企業がアジアに工場を作りまくったから国内は衰退した
日本は土地も資源もないアパート住みのサラリーマンみたいなもんだから働き口が無くなったら、そらホームレスになるわなww
米国とは違うって事に気づかなきゃw
トヨタは中国製エンジン大量輸入しまくってるだろ?
アクアのエンジンも中国製なんじゃーの?www
289名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 21:59:20.23ID:qZ6V+eBL0 トヨタbZもバッテリーは中国製じゃないの?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/22(土) 22:19:36.44ID:j74CtUjh0 自工会とズブな経済産業省が80万円つけたのには笑ったなww
堪忍袋のおが切れたとはこの事よなw
5ちゃんのネトウヨの頭の中じゃトヨタ>>>政府だものw
これ本気で思っているバカがいるからこまるw
たかだか数十兆円ほどの企業なんかルノーフランス政府より足元にも及ばない下ってこと分かってねえからなwww
堪忍袋のおが切れたとはこの事よなw
5ちゃんのネトウヨの頭の中じゃトヨタ>>>政府だものw
これ本気で思っているバカがいるからこまるw
たかだか数十兆円ほどの企業なんかルノーフランス政府より足元にも及ばない下ってこと分かってねえからなwww
2022/01/22(土) 23:42:34.22ID:MwWcZRCG0
>>284
トヨタのEVのサプライヤーはBYDなんだがw
日産はあくまでもNECと共同開発続けてたけど性能面で韓国、中国品に勝てないから。
止めただけだぞ。
それこそ当時政府がトヨタ忖度で水素にう傾倒せず。
蓄電池に投資してたら景色は違った可能性もある。
元々リチウム電池も太陽電池も日本がトップランナーだったのに産業として育成せず。
中国に切り売りしてしまったのは自民党の政治。
さらに言うと日産のEVと電池開発を邪魔してたのは政府とトヨタを旗艦とした経団連。
トヨタが邪魔してなければ充電インフラはもっと充実してたし、車載電池も中国産に負けてなかった可能性はある。
お前は何もわかってない。
トヨタのEVのサプライヤーはBYDなんだがw
日産はあくまでもNECと共同開発続けてたけど性能面で韓国、中国品に勝てないから。
止めただけだぞ。
それこそ当時政府がトヨタ忖度で水素にう傾倒せず。
蓄電池に投資してたら景色は違った可能性もある。
元々リチウム電池も太陽電池も日本がトップランナーだったのに産業として育成せず。
中国に切り売りしてしまったのは自民党の政治。
さらに言うと日産のEVと電池開発を邪魔してたのは政府とトヨタを旗艦とした経団連。
トヨタが邪魔してなければ充電インフラはもっと充実してたし、車載電池も中国産に負けてなかった可能性はある。
お前は何もわかってない。
2022/01/22(土) 23:49:32.67ID:yycr24Zr0
>>269
残念ながら中国電池メーカーが、その補助金で日本に工場作る予定だぞ。
残念ながら中国電池メーカーが、その補助金で日本に工場作る予定だぞ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 00:09:32.10ID:no7wq0L/0 中国の資本入ってる会社の電池採用してるメーカー嫌だ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 00:11:33.73ID:yw2XHsLt0 >>292
なんかそんなニュースも聞いたなぁ。まぁ結局 日本の電池が海外に勝てない(競争力がたもてなくなる)のは今も昔も国策のせいってことで。
アリアというEVの電池に中国製が採用されたのは結果であり、それに至るまでの長い過程に本質的な問題がある。ある意味トヨタ様お国様のせいで日本の電池開発はお先真っ暗になるかもね。
なんかそんなニュースも聞いたなぁ。まぁ結局 日本の電池が海外に勝てない(競争力がたもてなくなる)のは今も昔も国策のせいってことで。
アリアというEVの電池に中国製が採用されたのは結果であり、それに至るまでの長い過程に本質的な問題がある。ある意味トヨタ様お国様のせいで日本の電池開発はお先真っ暗になるかもね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 00:16:08.21ID:yw2XHsLt0 >>293
中国嫌い厨かよw お前の生活の中で使ってる物に一つも中国製の部品入ってないんかーいw ユニクロのシャツとかも原産地に中国ってあるけどそれも嫌なんか?www まぁブランド品だけで生活してりゃ大丈夫かもねー
中国嫌い厨かよw お前の生活の中で使ってる物に一つも中国製の部品入ってないんかーいw ユニクロのシャツとかも原産地に中国ってあるけどそれも嫌なんか?www まぁブランド品だけで生活してりゃ大丈夫かもねー
296名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 00:35:41.75ID:K3XmGKWk02022/01/23(日) 06:06:22.72ID:Rd8RcJE70
事の顛末を申し述べていただき大変勉強になりますね
わざわざ中国製電池搭載のアリヤを好き好んで買う理由にはならないことも丸わかりではありますが
日産は、競争に敗れたなら、潔くトヨタ辺りに吸収してもらうべきでしたね
わざわざ中国製電池搭載のアリヤを好き好んで買う理由にはならないことも丸わかりではありますが
日産は、競争に敗れたなら、潔くトヨタ辺りに吸収してもらうべきでしたね
2022/01/23(日) 07:18:41.86ID:ZHumFuH60
アクアガイジキモすぎ
アクアのスレではアクア絶賛ポエム垂れ流しているし
アクアのスレではアクア絶賛ポエム垂れ流しているし
299名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 07:26:46.56ID:oAOiwoh/0 国のせいだと馬鹿な事言ってる阿呆がいるな
民間会社が努力してないだけ
ニッサンなんか電池開発、製造諦めてチヤイナに売り渡すなんか事して
テスラ賢いなぁ 自助努力だよ
民間会社が努力してないだけ
ニッサンなんか電池開発、製造諦めてチヤイナに売り渡すなんか事して
テスラ賢いなぁ 自助努力だよ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 07:39:45.94ID:yw2XHsLt0 >>297
テスラが当初から搭載している電池はパナソニック。パナはネバダ州の工場に大規模な投資をしたからまだ生き残ってる。
日産とかトヨタを除く中小自動車メーカーは電池工場の建設にそこまで大規模な投資が難しい。だからもっと早く国策で工場設置に補助金出れば違ってたかもしれないってだけ。
中国なんか見てみ?国策しまくりやで?
まぁ民間企業なんだからは同意。でもカーメーカーと電池メーカーを混同して「テスラはすごい」言うても意味わからんよ。テスラはまだ自社で電池を量産化してないぞ。知ったかはお前だw 馬脚を表すとはこのことやな。
テスラが当初から搭載している電池はパナソニック。パナはネバダ州の工場に大規模な投資をしたからまだ生き残ってる。
日産とかトヨタを除く中小自動車メーカーは電池工場の建設にそこまで大規模な投資が難しい。だからもっと早く国策で工場設置に補助金出れば違ってたかもしれないってだけ。
中国なんか見てみ?国策しまくりやで?
まぁ民間企業なんだからは同意。でもカーメーカーと電池メーカーを混同して「テスラはすごい」言うても意味わからんよ。テスラはまだ自社で電池を量産化してないぞ。知ったかはお前だw 馬脚を表すとはこのことやな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 07:40:28.02ID:yw2XHsLt0 おっと299かすまんな
2022/01/23(日) 07:57:47.90ID:Rd8RcJE70
米国とは価値観を共有できる国同士ですのでまだいいです
ダメなのは中国です
悪性の癌よろしく、自らを世界の中心と周囲を侵食し支配しようと目論んでおります
中国の中での生活を誰が望みますか?
媚び諂う日産の車はもう買うべきではなく
中国の尖兵アリヤには常にノーを突き付ける必要があります
ダメなのは中国です
悪性の癌よろしく、自らを世界の中心と周囲を侵食し支配しようと目論んでおります
中国の中での生活を誰が望みますか?
媚び諂う日産の車はもう買うべきではなく
中国の尖兵アリヤには常にノーを突き付ける必要があります
303名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 07:59:28.50ID:yw2XHsLt0 >>302
大丈夫。テスラみたいにそんなにバカ売れしないから心配するなw
大丈夫。テスラみたいにそんなにバカ売れしないから心配するなw
2022/01/23(日) 08:03:24.73ID:Rd8RcJE70
おそらく日産は、アリヤをフラッグシップにしたいと画策しております
このような穢れた旗は叩き折り、経営陣には然るべき責任を取らせましょう
このような穢れた旗は叩き折り、経営陣には然るべき責任を取らせましょう
305名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 08:39:20.28ID:GwZEs4SX0 手間かかるのにオプションたくさん用意してさらにディーラー通すから価格高くなる日本のEVが単一車種大量生産のテスラに勝てるわけないわ
2022/01/23(日) 08:40:29.61ID:Rd8RcJE70
>>305
テスラってそんなにお安く買えるのですか?
テスラってそんなにお安く買えるのですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 08:49:12.80ID:KBUhHzyk0 1/10000の確率で爆発するかもしれないクルマと
1/1000000の確率で爆発するかもしれないクルマと
あと1/1000の確率で爆発するかもしれないクルマと
どちらがいいですか
1/1000000の確率で爆発するかもしれないクルマと
あと1/1000の確率で爆発するかもしれないクルマと
どちらがいいですか
308名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 08:52:01.91ID:yw2XHsLt0 貴方の嫌いな補助金もでるからねw まぁ俺も検討してた時期はあったが。低グレードはLFPバッテリーだから冬は航続距離減って使い物ならんかもしれんが、トップグレード買うなら良いんじゃないか?
詳しくはテスラスレ行って聞けw
詳しくはテスラスレ行って聞けw
2022/01/23(日) 10:19:55.00ID:2V6YhVJ90
LFPバッテリーはBMS次第なんだけどな
電圧変化が少ないから結構難しいっぽいだから安定してるんだけど
0-100%運用してても車体の方が先に寿命が来るし劣化は気にしなくていいのは利点だろうけど
v2hとかには相性良さそう
電圧変化が少ないから結構難しいっぽいだから安定してるんだけど
0-100%運用してても車体の方が先に寿命が来るし劣化は気にしなくていいのは利点だろうけど
v2hとかには相性良さそう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 10:51:20.35ID:RTmwbTeC0 上海製テスラ3スタンダード CATL電池
上海製ロングレンジ LG電池
日本に入ってくるのは上海製のみwww
ってテスラスレで煽ってこようかなwww
上海製ロングレンジ LG電池
日本に入ってくるのは上海製のみwww
ってテスラスレで煽ってこようかなwww
311名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 10:52:41.82ID:RTmwbTeC0 協業渋ったパナソニックがアホだからって言われそうwww
312名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 10:55:04.31ID:RTmwbTeC0 パナソニックは燃えるし高えンだわって一蹴されそうwww
313名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 11:02:36.81ID:e96K9ire0 アリアのCATL電池どうなのよ?
2022/01/23(日) 11:07:30.25ID:2V6YhVJ90
アメより上海の方が出来がいいからって言われるだろうw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 11:12:04.96ID:xB9x5ra00 CATLのLFPで出来がいいん
2022/01/23(日) 11:15:38.73ID:IGc4fZBP0
中国の観光客で成り立ってたとこ住んでて中国嫌いとはたまげたなぁ…
317名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 11:18:01.16ID:yw2XHsLt0 未だにアリアの電池がLFPって思ってるやついるんかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 11:22:33.61ID:jznflqm00319名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 11:23:03.58ID:yw2XHsLt0 アリアはリーフと同じ三元系な。LFPはリン酸鉄な。
現在の中心となっているのは、電極にコバルトなどを使った「三元系」と呼ばれる電池です。ほかには、コバルトを使用せず安価に製造することが可能な「リン酸鉄」と呼ばれる電池も注目度が高まっています。ただし、安価なリン酸鉄の電池は三元系に比べてエネルギー密度が低く、低温時に性能が低下する傾向があるなど、種類によって一長一短があるのが現実です。
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/09/000018
現在の中心となっているのは、電極にコバルトなどを使った「三元系」と呼ばれる電池です。ほかには、コバルトを使用せず安価に製造することが可能な「リン酸鉄」と呼ばれる電池も注目度が高まっています。ただし、安価なリン酸鉄の電池は三元系に比べてエネルギー密度が低く、低温時に性能が低下する傾向があるなど、種類によって一長一短があるのが現実です。
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/09/09/000018
2022/01/23(日) 11:29:49.51ID:gDKRFZvf0
アクアガイジがアクア称賛、他の車下げをやっていてキチガイすぎるからアクアを嫌いになったわ
アクアガイジのおかげだ
アクアガイジのおかげだ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:03:38.00ID:dIPW9nT10 中国嫌いだし、アクア中国製電池採用してるので却下する
322名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:08:41.62ID:fGgxpOUE0 と、中国産食材食ってるやつが書いてます
323名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:10:05.96ID:RTmwbTeC0 アクアガイジって少し前にアクアの運転支援サイコーとか電パも無いのに言ってたアホか?ww
なんで急に電池攻めというか補助金は不公平だって論調になってんの?
もしかして最近補助金知ったアホかな?www
なんで急に電池攻めというか補助金は不公平だって論調になってんの?
もしかして最近補助金知ったアホかな?www
324名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:13:56.47ID:CeVn4n2o0 アクアに走行距離負けて悔しんだろう
325名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:20:32.67ID:RTmwbTeC0 そこはアルトにも負けて悔しいで良いよw
アクアもアルトも変わらないしwww
アクアもアルトも変わらないしwww
326名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:25:06.10ID:yw2XHsLt0 アリア買う金持ってから「中国電池がー補助金ガー」言うたらどうや?俺らはアクアとかアルトとか何台買えても要らんから。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:29:34.17ID:RTmwbTeC0 アクアやアルトなんかで遠出したくないだろよw
金持ちはゴミみたいな乗り味で200キロも走ったら限界なんだからwww
だからアクアやアルトが1000キロ走ろうが金持ちからしたら興味ないんだよwww
まあ、この辺りはだんだん分かってきたよねーwww
金持ちはゴミみたいな乗り味で200キロも走ったら限界なんだからwww
だからアクアやアルトが1000キロ走ろうが金持ちからしたら興味ないんだよwww
まあ、この辺りはだんだん分かってきたよねーwww
2022/01/23(日) 12:35:15.24ID:gDKRFZvf0
アクアガイジは「アクアは新型になって乗り心地が極上になった!」なんて言っているがたかが知れているわw
アクアなんていうチンケな車で満足できるとは安上がりだな
アクアなんていうチンケな車で満足できるとは安上がりだな
329名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 12:37:10.33ID:mreTsgkh0 何しても中国には勝てない
日本は衰退の一途だよ
日本は衰退の一途だよ
2022/01/23(日) 12:44:36.48ID:I0geFRZz0
そうならんように日本製を買わなきゃ
2022/01/23(日) 12:46:33.39ID:nEQHfNIE0
アクアキチ佐賀かよ
報酬がどうの言ってないで早くアクアのお膝元にでも引っ越せよ
報酬がどうの言ってないで早くアクアのお膝元にでも引っ越せよ
2022/01/23(日) 14:10:00.90ID:4UsGLppf0
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ○ \| < 五月縄馬鹿!
|∵ / 三 | 三 | \______
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵∵/ ○ \| < 五月縄馬鹿!
|∵ / 三 | 三 | \______
|∵ | __|__ |
\| \_/ /
\____/
2022/01/23(日) 14:15:32.90ID:Rd8RcJE70
中国は、彼らの価値観を我々に経済力を持って強要してくる恐るべき国家です
中国の国民のような生活はしたくはない、こう思える時点で、日本は中国に負けてなどはいないのですよね
中国の国民のような生活はしたくはない、こう思える時点で、日本は中国に負けてなどはいないのですよね
334名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:15:47.52ID:hLoc2dLS0 >>329
■中国の現実、実態 New!
【2億の家庭に水洗トイレがない=中国高官明かす】
https://www.youtube.com/watch?v=TvJYHGlLOqI
【中国で住宅ローン破綻の津波が到来】
https://www.youtube.com/watch?v=bdYFbAgMXnA
【人民困窮はこれから加速する】
https://www.youtube.com/watch?v=fJqyoyjCxNM
【中国消費不足 ブランド品の値段下落 ややゆとり世代が貧困世代に】
https://www.youtube.com/watch?v=qqdxaQw6qTw
■中国の現実、実態 New!
【2億の家庭に水洗トイレがない=中国高官明かす】
https://www.youtube.com/watch?v=TvJYHGlLOqI
【中国で住宅ローン破綻の津波が到来】
https://www.youtube.com/watch?v=bdYFbAgMXnA
【人民困窮はこれから加速する】
https://www.youtube.com/watch?v=fJqyoyjCxNM
【中国消費不足 ブランド品の値段下落 ややゆとり世代が貧困世代に】
https://www.youtube.com/watch?v=qqdxaQw6qTw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:29:38.83ID:fGgxpOUE0 中国嫌いってこのスレだけで言ってるんだろ
ふだんは中国産食材を食べ
中国製100均製品を使い
中華スマホで書き込んでるくせに
ふだんは中国産食材を食べ
中国製100均製品を使い
中華スマホで書き込んでるくせに
2022/01/23(日) 14:31:27.11ID:PMmpbphK0
電池の生産地の話から中国、朝鮮の話が出て来るとネトウヨがワラワラと湧いてくる
2022/01/23(日) 14:33:40.48ID:Rd8RcJE70
歴史を学びましたからね
中国に経済支援してしまうとどうなるかを
中国に経済支援してしまうとどうなるかを
338名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:35:09.45ID:fGgxpOUE0 ネトウヨが補助金の話したので
あなたは反自民なんですね
で論破
あなたは反自民なんですね
で論破
339名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:42:49.41ID:hLoc2dLS0 >>336
アナタは五毛党のポチですか?それとも立憲共産党()のポチ?w
アナタは五毛党のポチですか?それとも立憲共産党()のポチ?w
2022/01/23(日) 14:44:11.96ID:Rd8RcJE70
半自民というよりも、反老害ですね
老害ばかりを政界に送ってしまえば、自分の死後のことなど考えた政治はできませんよね
老害ばかりを政界に送ってしまえば、自分の死後のことなど考えた政治はできませんよね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:44:19.05ID:hLoc2dLS0 >>338
オマエみたいな立憲共産党()のポチは消えてほしいわ。
オマエみたいな立憲共産党()のポチは消えてほしいわ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:44:39.12ID:fGgxpOUE0 アリアに無縁のお前がなんで気になるの?
2022/01/23(日) 14:44:48.92ID:gDKRFZvf0
344名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:45:37.09ID:fGgxpOUE0 俺はEV補助金をくれる
政府・自民党を支持してます
君は?
政府・自民党を支持してます
君は?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:51:06.55ID:hLoc2dLS0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:55:26.96ID:z22fM8XB0 買わないクルマのスレで「中国ガー」
で終わるお前の人生
むなしくならないのか
で終わるお前の人生
むなしくならないのか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:57:16.04ID:hLoc2dLS0 >>344
中国ではEVなどの新エネ車の補助金は今年で終了のようですが。
【中国社会の実態】電池EVは終了(補助金は枯渇で今年中で終了、電気代の高騰)、日本車の時代へ
(中国人による日本語情報発信チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=XAtQi4Ahg9g
まぁ世界的に「電池EVはご大層な補助金があっても盛り上がらない」のが実態で、
欧州ではトヨタTHSなどのHVは(補助金ナシでも)大人気、売れ行き抜群のようですよ。
中国ではEVなどの新エネ車の補助金は今年で終了のようですが。
【中国社会の実態】電池EVは終了(補助金は枯渇で今年中で終了、電気代の高騰)、日本車の時代へ
(中国人による日本語情報発信チャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=XAtQi4Ahg9g
まぁ世界的に「電池EVはご大層な補助金があっても盛り上がらない」のが実態で、
欧州ではトヨタTHSなどのHVは(補助金ナシでも)大人気、売れ行き抜群のようですよ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 14:59:53.84ID:yw2XHsLt0 世界がとかどうでもええやん。買いたい車買えばええ。アリア欲しけりゃ買えば良いし、アクア買いたきゃ買えばええ。アクアしか買えなくてもそれはしょうがない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:01:21.20ID:hLoc2dLS02022/01/23(日) 15:06:28.59ID:Rd8RcJE70
ああ、もう、日産車に乗ってる人とか、ムリですね
351名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:06:43.67ID:P7zPzeYp0 ガソリン+電気で走行距離心配しないPHEVがいいんじゃろう
2022/01/23(日) 15:15:45.47ID:fnv/zCO50
>>350
はよ消えろ
はよ消えろ
2022/01/23(日) 15:18:46.27ID:Rd8RcJE70
日本から消えるべき車種であり、トヨタに吸収合併されて消滅させたいメーカーですね
このスレッドもこれで最後にしましょう
このスレッドもこれで最後にしましょう
354名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:24:01.96ID:6BL5EWwF0 ニツサン技術力あるんだからアリアの電池位自社開発し生産すれば問題無いじゃん
355名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:34:21.48ID:yw2XHsLt0 日産スレいけや。。。ここはアリアのスレ
2022/01/23(日) 15:40:10.03ID:hkGqGwn30
357名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:43:55.73ID:yxAvZnB30 リーフの時代には自社生産して、アリア開発も相当前からなのに生産ライン用意してないなんて不思議だな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 15:49:33.91ID:jznflqm00 アリア電池はチヤイナに丸投げしてるやんか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 16:34:06.72ID:R/0scFR30 >>349
16台の電気自動車を発表したトヨタの
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f3fd9a01dc8766cef3036bdcf6de7a068ba4eb
トヨタにも言えるかなおじいちゃん
16台の電気自動車を発表したトヨタの
https://news.yahoo.co.jp/articles/a3f3fd9a01dc8766cef3036bdcf6de7a068ba4eb
トヨタにも言えるかなおじいちゃん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 16:34:54.63ID:R/0scFR30 >>358
日本の食材も…な
日本の食材も…な
2022/01/23(日) 16:35:42.28ID:h86CnaoE0
>>359
それ殆どハリボテやんw
それ殆どハリボテやんw
362名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/23(日) 16:43:54.57ID:fGgxpOUE02022/01/23(日) 17:51:49.95ID:4UsGLppf0
宇宙怪人ゴーストに電話したんだけど
アリアは発売されないだろうとのこと
アリアは発売されないだろうとのこと
2022/01/23(日) 18:58:57.48ID:SzdQYblH0
精髄まだ生きてたんだ
2022/01/23(日) 19:30:57.18ID:KawulSUN0
今週27日ようやく正式発売日だ。この車に限らず発売日の意味合いが薄らいだよね。最近は先行契約しないと納期1年とかの時代だから。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 07:31:51.84ID:XNiiD1D00 アリア開発やり直し
電池開発、製造自社でやらないとEVメーカーと呼ばれないよ
嫌いな国のチャイナ採用なんて阿呆丸出し
電池開発、製造自社でやらないとEVメーカーと呼ばれないよ
嫌いな国のチャイナ採用なんて阿呆丸出し
2022/01/24(月) 07:35:37.61ID:VQDBQuqp0
トヨタのbZシリーズも買えないねぇ…
2022/01/24(月) 08:08:09.53ID:ptNbwQD90
トヨタとかロクに充電設備も整備してない
他社頼み
他社頼み
369名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 08:31:24.55ID:YT38M56z0 >>366
別にEV専業メーカーじゃないからEVメーカーと呼ばれる必要ないのでは。トヨタなんかそもそもEVの開発を他社頼りで開発してるんだが。。。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312/amp
電池なんかはパナとの合弁会社だしな。
https://blog.evsmart.net/toyota/ppes-to-add-capacity-for-automotive-prismatic-cells-in-japan-and-china/?amp
お前の論理からいくとトヨタも批判すべきなんだが?
チャイナじゃなけりゃOKってことなのか?
だからおまいの生活の中にチャイナもう入っとるだろうがw
別にEV専業メーカーじゃないからEVメーカーと呼ばれる必要ないのでは。トヨタなんかそもそもEVの開発を他社頼りで開発してるんだが。。。
https://bestcarweb.jp/feature/column/287312/amp
電池なんかはパナとの合弁会社だしな。
https://blog.evsmart.net/toyota/ppes-to-add-capacity-for-automotive-prismatic-cells-in-japan-and-china/?amp
お前の論理からいくとトヨタも批判すべきなんだが?
チャイナじゃなけりゃOKってことなのか?
だからおまいの生活の中にチャイナもう入っとるだろうがw
2022/01/24(月) 08:56:58.48ID:Po2XT3EL0
自分の車から高丘六和の部品とか出てきたら発狂するんだろうかw
2022/01/24(月) 09:12:48.60ID:mRbNWOg90
ジジイども朝から晩まで何やってんだよ、嘆かわしい
372名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 09:59:08.17ID:GdH2cQ8X0 キミもオイラもその嘆かわしいヤツらの一員
373名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 10:14:57.76ID:/+sgAmmP0 アリア爺さん必死 (笑)
シナいかんじゃろ
シナいかんじゃろ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 10:19:16.96ID:1OcY5LfA0 なんか最近スレ伸びてるなと思って見ると変な書き込み多いね
今週には動きあるだろうし
YouTubeとかで試乗動画とかもでてくれれば少しは盛り上がるか?
今週には動きあるだろうし
YouTubeとかで試乗動画とかもでてくれれば少しは盛り上がるか?
2022/01/24(月) 10:25:52.05ID:V+cXFtBE0
レクサスとか走るのを見るとほぅっと感動と羨望がないまぜな感情を抱きますけれど
アリヤとか走ってるのみたら唾吐きたくなりますね
国賊がと
アリヤとか走ってるのみたら唾吐きたくなりますね
国賊がと
2022/01/24(月) 10:32:18.04ID:dO35nc0k0
アクア見るたびにキチガイの書き込みがチラついて気持ち悪くなるわ
もうアンチだろ
もうアンチだろ
2022/01/24(月) 10:38:35.37ID:mRbNWOg90
嘆かわしい、もっとやれ
2022/01/24(月) 10:38:46.36ID:V+cXFtBE0
現状では、アンチにならざるを得ないでしょう
補助金を敵に横流しですよ
アリヤは中国の尖兵であると知れれば誰しもノーアリヤを連呼します
補助金を敵に横流しですよ
アリヤは中国の尖兵であると知れれば誰しもノーアリヤを連呼します
2022/01/24(月) 10:41:19.63ID:mRbNWOg90
5chは無限だ、現実社会での鬱憤を晴らせ
2022/01/24(月) 10:42:53.26ID:WtrWSqCl0
アクアキチはbZ4Xアンチでは無いしただのアリアアンチでしか無いんだわ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 11:26:00.43ID:YT38M56z0 アリア買いたいけど買えないんか。悔しいのうwwwwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 12:28:21.09ID:mkMxiXk10 アリヤとかいう存在しないクルマに
唾吐きたくなる?
アクアの書き間違えか?
唾吐きたくなる?
アクアの書き間違えか?
2022/01/24(月) 12:42:25.20ID:hX4Gv7da0
アクアガイジマジで頭おかしすぎる
こいつ発達障害だろ
こいつ発達障害だろ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 13:37:09.88ID:LEVsBmpT0 経済産業省が80万つんだのがよっぽどくやしいみたいなwww
385名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 13:44:24.13ID:ModlazI20 >>384
税金入ってて優越感か?おまえ伊是名臭がするぞ?
税金入ってて優越感か?おまえ伊是名臭がするぞ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 13:47:48.33ID:LEVsBmpT0 何言ってんだバカw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 13:49:05.52ID:ZsM1I2op0 >>386
頭悪いんだから黙っとけ
頭悪いんだから黙っとけ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 13:59:26.48ID:LEVsBmpT0 優越感は合ってるwww
その後のわけのわからない単語ならべてバカって言ってだよw
オマエ日本人じゃ無いだろwww
その後のわけのわからない単語ならべてバカって言ってだよw
オマエ日本人じゃ無いだろwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 14:31:05.95ID:+pevUWPi0 アリアかっこいいよな
予約して良かったわ
ノートも早くて楽しいし
アクアwwwww死
予約して良かったわ
ノートも早くて楽しいし
アクアwwwww死
2022/01/24(月) 14:36:17.73ID:hX4Gv7da0
アクアはマジでかっこ悪い
アリアはアクアの100倍はかっこいいな
アリアはアクアの100倍はかっこいいな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 14:39:59.27ID:+pevUWPi0 アクアはカッコ悪いと思わなかったし足車として使いたいと思ってたけどアクアガイジのせいで見る目変わったわ
まあ先代アクアもプリウス並みに煽る馬鹿いるからそう言う層が買うんだろう
まあ先代アクアもプリウス並みに煽る馬鹿いるからそう言う層が買うんだろう
392名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 15:37:47.12ID:LEVsBmpT0 テスラ3値上げして479万に
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
ブラックを選択すると映画マトリックスインテリアwww
テスラYは3で飽きられてるのに、またあの内装www
BZ4Xは運転席に乗り込むと目の前に肩甲骨があるガイコツインテリアwww
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
ブラックを選択すると映画マトリックスインテリアwww
テスラYは3で飽きられてるのに、またあの内装www
BZ4Xは運転席に乗り込むと目の前に肩甲骨があるガイコツインテリアwww
393名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 15:44:38.02ID:YT38M56z0 黒塗りの欧州車乗ってた頃に高速で煽ってきたやつプリウスしかいない。多分4、5回煽られたが全部プリウスだったわ。いまはそいつらアクア乗ってるんだろうな。
プリウスミサイルは有名だがアクアミサイルも増えてくるんじゃ無いか。と思ったら既に有名やったわ
https://carblo.net/what-aqua-missile
プリウスミサイルは有名だがアクアミサイルも増えてくるんじゃ無いか。と思ったら既に有名やったわ
https://carblo.net/what-aqua-missile
394名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 15:48:47.18ID:YT38M56z0 よく考えたら補助金が補助金が言うけどお前らより俺らの方がよっぽど税金払ってるっつーのw 電気自動車の補助金ぐらい有難く貰ってもバチは当たんねーわw 日産だかテスラだかそんなの関係ねぇ!w
395名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 15:52:25.60ID:LEVsBmpT0 そういや前にヘッドアップディスプレイ付けないの?とか言うキャバクラ野郎がいたけど
アリアはバーチャルコックピット付いてるしw
いらねーだろーよバカwww
アリアはバーチャルコックピット付いてるしw
いらねーだろーよバカwww
396名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 16:03:11.65ID:LEVsBmpT0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 16:20:49.74ID:ohSxqu2W0 >>395
プロパイロット2.0付けないの
465,300 円のオプション付けたらヘッドアップディスプレイ付いてくるよ
プロパイロット リモート パーキング+ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、オーディオ、ハンズフリーフォン、プロパイロット 2.0)
+ヘッドアップディスプレイ(プロパイロット 2.0情報表示機能、カラー表示)+
アドバンスド アンビエント ライティング+ダブルシャークフィンアンテナ+プロパイロット 2.0
プロパイロット2.0付けないの
465,300 円のオプション付けたらヘッドアップディスプレイ付いてくるよ
プロパイロット リモート パーキング+ステアリングスイッチ(アドバンスドドライブアシストディスプレイ設定、オーディオ、ハンズフリーフォン、プロパイロット 2.0)
+ヘッドアップディスプレイ(プロパイロット 2.0情報表示機能、カラー表示)+
アドバンスド アンビエント ライティング+ダブルシャークフィンアンテナ+プロパイロット 2.0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 16:46:19.91ID:eZK9vZDm0 プロパイロットさえ知らない奴相手しないほうが
399名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 16:59:39.77ID:LEVsBmpT0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 17:08:41.21ID:QCaUG4NV0 すげー貧乏草いw
2022/01/24(月) 18:03:08.72ID:9aXPWm6r0
アリアなんて買うのは貧乏人だwww
まあオレのムスタングマッハ@には勝てるわけないんだけどね。
ムスタングと言えば牛肉だ。 野菜も一緒に食えよ。
250キロで爆走できるからな。
まあオレのムスタングマッハ@には勝てるわけないんだけどね。
ムスタングと言えば牛肉だ。 野菜も一緒に食えよ。
250キロで爆走できるからな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 19:53:08.64ID:q8B2r3Xk0 B6待ちだけど、自宅充電は3kwで十分?6kw必要?
2022/01/24(月) 20:05:40.35ID:n3c/782i0
404名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 20:24:09.63ID:YT38M56z0 B6なら
6kwだと10〜11時間でフル充電
3kwだとその倍かかる
機器と設置費用はどうなんだろうね
6kwだと10〜11時間でフル充電
3kwだとその倍かかる
機器と設置費用はどうなんだろうね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 21:22:40.96ID:hz5fsj8Y0 アクアって何か深海魚みたいな顔だよね
406名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 21:46:58.72ID:UKdkpuK90 >>402
太陽光で充電する気ない?
昼間家に車置いて置けるなら2.5〜3kw(70万くらい)でいける
通勤で使うとなると土日しか充電できないだろうからもう少し大きいのがいるが
(通勤に使う距離によって充電頻度は変わるが)
太陽光で充電する気ない?
昼間家に車置いて置けるなら2.5〜3kw(70万くらい)でいける
通勤で使うとなると土日しか充電できないだろうからもう少し大きいのがいるが
(通勤に使う距離によって充電頻度は変わるが)
407名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/24(月) 22:26:55.41ID:ob25y7Ah0 AR-HUDじゃないからなぁ・・・
マイチェンで採用されるとは思うけど
マイチェンで採用されるとは思うけど
2022/01/24(月) 23:03:38.92ID:nS+xmxme0
明日走る分だけ入ってればいい。
通勤だけなら一日でそんなに減らないし、
往復20キロだったら一時間もかからない。
通勤だけなら一日でそんなに減らないし、
往復20キロだったら一時間もかからない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 07:35:16.21ID:f5G5eilf0410名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:09:54.23ID:z6fPBPgA0 CATL、16年間の持続運転、200万kmの走行を実現する長寿命バッテリーを生産する予定
CATL会長の曾毓群氏は6月8日に、同社は走行距離が200万キロ、耐用年数が16年の電池を生産する予定で、コストは既存の電池より10%程度の増加にとどまると述べた。
やっぱCATLだなw
CATL会長の曾毓群氏は6月8日に、同社は走行距離が200万キロ、耐用年数が16年の電池を生産する予定で、コストは既存の電池より10%程度の増加にとどまると述べた。
やっぱCATLだなw
411名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:21:54.94ID:gTn2pDNK0 国産電池採用出来ないアリア泣いてるんか
逃げてCATL宣伝なんてアホらしい
逃げてCATL宣伝なんてアホらしい
412名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:31:22.71ID:co5ygRUW0 このスレはシナの電池式PRになりました
中国万歳か
中国万歳か
413名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 08:35:56.27ID:MlBA/9he0 中国が嫌なら漢字は使えないな
2022/01/25(火) 09:05:15.18ID:sB0nRyqW0
>>411,412
ジジイのネトウヨはしつこいねぇ、哀れなもんだ
ジジイのネトウヨはしつこいねぇ、哀れなもんだ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:15:36.85ID:9uNh8hA+0 どうせアリア買えないし買う気もないジジイがこのスレ見る意味は。。。現実社会で鬱憤溜まってしょうがないんだろうね。悲しいねぇ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:19:28.67ID:IVBUfnKN0 93%の日本人は中国嫌いの調査結果あったがこれが本当だろうよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:32:10.62ID:7TAP2SWc0 EVに無縁の君に無関係
418名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:33:19.78ID:9uNh8hA+0 それは同意するがお前はじゃあユニクロ着るなよ?中国製だからな
2022/01/25(火) 09:42:14.42ID:KXGSRDel0
中国嫌いだけどあの国ないと日本の製造業終わっちゃうからな
2022/01/25(火) 09:49:14.86ID:YLuT/MOq0
電池材料も製造機械も日本製入ってるからええやん
もっと経済回して
もっと経済回して
421名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:55:20.53ID:9uNh8hA+0 中国製の車に純日本製の電池が搭載される方が情けなくないか?自動車業界ではカーメーカー(OEM)の方が圧倒的に立場が上なんだから。ええやん嫌いな中国に電池納入させるのが日本のカーメーカーなんだから。
まぁ俺はそんな風に考えたこともないが。
まぁ俺はそんな風に考えたこともないが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 09:59:55.19ID:80dfynuR0 アリア日本で組み立てしなくて中国から全て輸入した方が信頼性高く、安くなるか?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 10:06:02.53ID:SoyaSyKO0 なんでもいいから早く発売してくれ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 10:07:35.53ID:9uNh8hA+0 電池の構成はセル→モジュール→パックであって、CATLから買ってるのはセルやろ?まぁ普通はセルで買うわな。
それらを何本かまとめてモジュールにして、モジュールを何個かまとめてパックにしてBMSで制御するのは日本側やと思うが、、。車載電池言うてもその納入形態は色々あるでよ
それらを何本かまとめてモジュールにして、モジュールを何個かまとめてパックにしてBMSで制御するのは日本側やと思うが、、。車載電池言うてもその納入形態は色々あるでよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 11:08:27.75ID:CVlxhE140426名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 11:12:48.68ID:9uNh8hA+0 え?そうなん?それ(パック売りがほとんど)は初耳やな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 11:34:52.41ID:CVlxhE140 わいもあまり詳しく知らないけど生セルから電池パックまでの工程はなるべく同一工場でやるのが良いと思う
電池パックまで仕上げてしまえば緊張は無くなると思うw
違うかな?ww
工場の人おしえてくれwww
電池パックまで仕上げてしまえば緊張は無くなると思うw
違うかな?ww
工場の人おしえてくれwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 12:11:16.63ID:reYnPDMg0 CATLに電池丸投げしてるみたいじゃのう
429名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 12:21:55.96ID:0Y1TAS7o0 お前の食材は自家農園でやってるの
430名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 12:26:19.43ID:9uNh8hA+0 レクサスUX300eの電費、電池制御、充電速度は現行リーフに負けてる説。やっぱ日産はEV長いからな〜
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2425336/blog/45806686/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2425336/blog/45806686/
2022/01/25(火) 12:36:28.25ID:sB0nRyqW0
>>428
IDコロコロしてまだやってんのか、恥ずかしい奴
IDコロコロしてまだやってんのか、恥ずかしい奴
2022/01/25(火) 12:47:00.29ID:+rnXXIdY0
UX300eが90km/h 201Wh/kmの電費よりモデル3 120km/h 180Wh/kmで走ってる時の電費の方がいいからなw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 13:41:09.41ID:MY6tup7b0 これからレクサスUX300eなんて買わないし比較する必要もない
bz4と比較だよ
bz4と比較だよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 14:20:06.55ID:9uNh8hA+0 そういやV2Hは今個人向けで補助金出ないからリースにするわ。これ中国電力管轄外でもサービス提供してる。
https://www.e-ess.co.jp/service/denka/denkapack/plan_solar_v2h/#v2h
ニチコンのプレミアムモデルって保証期間5年やけどこのリースだと10年保証の上、リース期間後は自分の物になる
V2Hも3ヶ月から半年待ちらしいから早めに準備したほうがええよ。
https://www.e-ess.co.jp/service/denka/denkapack/plan_solar_v2h/#v2h
ニチコンのプレミアムモデルって保証期間5年やけどこのリースだと10年保証の上、リース期間後は自分の物になる
V2Hも3ヶ月から半年待ちらしいから早めに準備したほうがええよ。
2022/01/25(火) 15:01:29.52ID:tRu0w4UQ0
ハリアーPHV550万円。。。
通勤ならEVと同じような使い方が出来、遠出も安心、
4WDで装備も充実、リセール良さそう、
でも既に2年目だしアリアの方がかっちょいい。
しかもハリアーってサンルーフが開かないんだって?
ってことで迷走中。
通勤ならEVと同じような使い方が出来、遠出も安心、
4WDで装備も充実、リセール良さそう、
でも既に2年目だしアリアの方がかっちょいい。
しかもハリアーってサンルーフが開かないんだって?
ってことで迷走中。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 16:12:31.51ID:9uNh8hA+0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 17:02:01.56ID:ZjWliv7Z0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/25(火) 17:40:37.54ID:NsmtpuM30 >>437
車で初めて見たのは、新マイバッハの初代だなぁ
車で初めて見たのは、新マイバッハの初代だなぁ
2022/01/25(火) 20:29:55.60ID:KWCYURda0
おんなじプラットフォームのメガーヌは中国電池なんかな?
2022/01/25(火) 22:07:06.55ID:mTejKBXc0
ノーチャイナ
ノーアリヤ
ノーアリヤ
2022/01/25(火) 22:40:20.71ID:6eV9vd480
HDMI端子でスマホの動画が見られるそうだけど
走行中にも写せるキットは出るだろうか?
あんだけ大きいと後部座席の子供らに見せられそうだ。 x
走行中にも写せるキットは出るだろうか?
あんだけ大きいと後部座席の子供らに見せられそうだ。 x
2022/01/25(火) 23:56:07.94ID:l2WLBuSA0
>>441
後席子供用にモニター用意したほうが良くね?
後席子供用にモニター用意したほうが良くね?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 00:39:23.84ID:ZGwCW1Ih0 タブレット端末とヘッドレストに取り付けるホルダーを用意して音はカーオーディオとBluetooth接続すれば快適だな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 07:05:12.47ID:7wi+lVOQ0 >>440
トヨタ車は中国製(宝山製) の鉄板使ってるので ノートヨタだね
トヨタ車は中国製(宝山製) の鉄板使ってるので ノートヨタだね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 07:58:28.80ID:AUCXHJ440 ノーチャイナ
ノートヨタw
ノートヨタw
2022/01/26(水) 08:01:07.04ID:MeJpSye/0
>>440
アクアガイジ死ねよ
アクアガイジ死ねよ
2022/01/26(水) 08:16:53.31ID:5ZNVbKy50
ノーチャイナのくせに佐賀県住んでるの最高に笑えるな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 08:39:31.20ID:V8XRITSa0 はなわに歌って欲しいな
S.A.G.Aアクア♪
S.A.G.Aアクア♪
2022/01/26(水) 09:21:15.73ID:J1cEmEVg0
2022/01/26(水) 09:23:16.98ID:J1cEmEVg0
消えろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 09:37:33.11ID:1Rj9hxy60 キレたら佐賀だって認めたことになるぞ
2022/01/26(水) 09:41:47.73ID:S99Xv78Z0
よっぽど悔しかったんだねw
453名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 09:43:06.56ID:T4HWgBBt0 日鉄が特許侵害を主張する中国・宝山鋼鉄の電磁鋼板を、トヨタ車に採用しているとしてトヨタに電動車の製造・販売停止と損害賠償を求めて提訴したこと。日本鉄鋼連盟の会長を務める日鉄の橋本英二社長が会長記者会見で「特許は知らなかったでは済まされない」と発言、これが報じられるとトヨタ側が「トップ同士で話がなかったのは残念」と、日鉄がいきなり提訴に踏み切ったことを批判。泥沼の争いに発展する様相だ。
コピー商品と知りながら仕入れてユーザーに売るトヨタw
これは犯罪ですwww
コピー商品と知りながら仕入れてユーザーに売るトヨタw
これは犯罪ですwww
2022/01/26(水) 09:47:24.67ID:J1cEmEVg0
IDコロコロのジジイは5chだけが生き甲斐か、哀れだな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 09:48:24.03ID:T4HWgBBt0 アリアに搭載されるCATL製NMC811バッテリーは
日本メーカーはまだ作れてないwww
最新技術を中国企業から買う日産と
中国コピー商品の横流しのトヨタ
雲泥の差www
日本メーカーはまだ作れてないwww
最新技術を中国企業から買う日産と
中国コピー商品の横流しのトヨタ
雲泥の差www
2022/01/26(水) 09:49:45.55ID:M8PlzdHq0
この、アリヤは、中国産電池を、採用するとされて、おります
そして皆さまご存知の通り、日本国政府は、カーボンニュートラル実現を目指す国策事業の一環としまして、EV普及のため、巨額の補助金を投入して、おります
アリヤもそうですが、EVというものは、電池に充電された電力のみでモーターを駆動させて、走ります
従って、車を構成するパーツの大部分を、この電池が占めており、コストもまた大部分をこの、電池が占める造りとなって、おります
アリヤの大部分を占める、この電池、国産であればよろしかったのですが、日産は、事もあろうに、このEVのコアとも言える電池を、中国から調達することにしてしまいました、これは非常によくない、日本経済に百害あって一利なしの悪手で、あります
せっかく日本経済を良くしようと、わたしたちの税金から搾り出された補助金を、そのまま中国へと横流し、これは企業倫理として如何なものかと疑わしく、思います
つまりは日産は、このアリヤを通じて日本のお金を、中国へと横流しする極悪企業であり、まあ当然このお金の流れを熟知した上であえてアリヤを購入しようとするオーナーは、わたしたち労働者の敵であると、こう、思います
そして皆さまご存知の通り、日本国政府は、カーボンニュートラル実現を目指す国策事業の一環としまして、EV普及のため、巨額の補助金を投入して、おります
アリヤもそうですが、EVというものは、電池に充電された電力のみでモーターを駆動させて、走ります
従って、車を構成するパーツの大部分を、この電池が占めており、コストもまた大部分をこの、電池が占める造りとなって、おります
アリヤの大部分を占める、この電池、国産であればよろしかったのですが、日産は、事もあろうに、このEVのコアとも言える電池を、中国から調達することにしてしまいました、これは非常によくない、日本経済に百害あって一利なしの悪手で、あります
せっかく日本経済を良くしようと、わたしたちの税金から搾り出された補助金を、そのまま中国へと横流し、これは企業倫理として如何なものかと疑わしく、思います
つまりは日産は、このアリヤを通じて日本のお金を、中国へと横流しする極悪企業であり、まあ当然このお金の流れを熟知した上であえてアリヤを購入しようとするオーナーは、わたしたち労働者の敵であると、こう、思います
2022/01/26(水) 09:52:36.63ID:J1cEmEVg0
同じこと書いてることすら忘れたか、ジジイ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 09:54:12.65ID:wxSol5Fr0 句点が多いなー
句点が多い文章書く奴は漏れなく障害者なんだよなあ
句点が多い文章書く奴は漏れなく障害者なんだよなあ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 10:12:44.94ID:AUCXHJ440 中国製→世の中にごまんとある
大部分→車両価格の2から3割
私たちの税金→少なくともお前はたいして払ってない
結論でてるのにな。
大部分→車両価格の2から3割
私たちの税金→少なくともお前はたいして払ってない
結論でてるのにな。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 11:11:25.82ID:EjKF2NYF0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 11:30:45.89ID:epwyWGd40 デイラー元気ないなぁ
アリアもパットしないし意気消沈してる
アリアもパットしないし意気消沈してる
462名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 11:40:44.60ID:T4HWgBBt0 >>460
内田氏には「守り重視」のイメージが強い。大学を出て商社に入り、37歳で日産へ転じて以来、主として「いい部品をいかに安く集めるか」という購買部門を担い、コスト削減への姿勢は強い。カルロス・ゴーン元会長の逮捕などで巨額赤字へ転落した日産を、2年で黒字へ回復させたのも、3000億円を超えるコスト削減が大きい。
なるほどねwww
アリアが競争力あるわけねwww
内田氏には「守り重視」のイメージが強い。大学を出て商社に入り、37歳で日産へ転じて以来、主として「いい部品をいかに安く集めるか」という購買部門を担い、コスト削減への姿勢は強い。カルロス・ゴーン元会長の逮捕などで巨額赤字へ転落した日産を、2年で黒字へ回復させたのも、3000億円を超えるコスト削減が大きい。
なるほどねwww
アリアが競争力あるわけねwww
463名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 11:46:03.14ID:T4HWgBBt0 テスラ3値上げして479万に
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
そのカラクリは>>460
はい2022年カーオブザイヤー アリア確定www
補助金引くと420万円
アリアB6補助金引くと460万円
テスラYだと補助金引いて推定460万円
あの直販テスラと同額となるアリアの競争力www
そのカラクリは>>460
はい2022年カーオブザイヤー アリア確定www
464名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 11:52:00.79ID:T313Z/hy0 しかし内田社長ってマヌケ顔してるな
頼りなさそうで大丈夫かいな
頼りなさそうで大丈夫かいな
465名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 12:20:52.81ID:T4HWgBBt0 顔で選ぶのかw
ノートオーラが三冠とれたのもこの社長なwww
もう既に仕事で結果出てるから安心せいwww
ノートオーラが三冠とれたのもこの社長なwww
もう既に仕事で結果出てるから安心せいwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 12:24:48.05ID:T4HWgBBt0 「本当に一目ぼれだった。あまりの格好良さ、走らせてみて、絶対に手に入れるぞと決めた」。日産自動車の内田誠社長から同社のスポーツ車「フェアレディZ」への思いがあふれる。
1993年に背伸びをしてついに購入した同車は最高の相棒となった。「洗車をする度に前方斜め45度の角度から、いつまでもZを眺めていた」と、大ファンを公言する。
愛好者として誇りを感じながら臨んだ同車新型車のプロトタイプ発表会。「ピュアスポーツカーのZは日産のスピリットそのもの。今取り組む事業構造改革にとっても重要な車」と、経営者としての覚悟ものぞかせた。
うんこみたいな先代Zから魅了するエクステリアになったのもこの社長だろなwww
アリアが限界突破しているのも社長の趣味www
1993年に背伸びをしてついに購入した同車は最高の相棒となった。「洗車をする度に前方斜め45度の角度から、いつまでもZを眺めていた」と、大ファンを公言する。
愛好者として誇りを感じながら臨んだ同車新型車のプロトタイプ発表会。「ピュアスポーツカーのZは日産のスピリットそのもの。今取り組む事業構造改革にとっても重要な車」と、経営者としての覚悟ものぞかせた。
うんこみたいな先代Zから魅了するエクステリアになったのもこの社長だろなwww
アリアが限界突破しているのも社長の趣味www
467名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 12:25:15.84ID:wxSol5Fr0 まあ今年も日産がCOTY取るやろ
ノアボクプラドレクサス群やステップワゴンシビック
CX-60など競走となるがフェアレディZとアリアどちらかやろうな
ノアボクプラドレクサス群やステップワゴンシビック
CX-60など競走となるがフェアレディZとアリアどちらかやろうな
468名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 13:10:45.22ID:T4HWgBBt0 正直言って社長のこと何も知らないし興味も無かったが予想した通りでわろたwww
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d637d6be47d6e174e6d15a4533925f688ccaad
2017年に役員になったのですが、頑張るために家を建てました。自分でいろいろデザインもして。そのときに2階をリビングにして、1階を寝室にして。なぜかというと、ガレージの壁に大きな窓を入れて、ベッドルームからクルマを見えるような設計にしたかったのです。
──すごいですね。それは。
内田氏:どうしても美しいクルマを置いて、それが家の中からも見えるようにしたいと思って、一生懸命作ったのですが・・・。残念ながら(家族が中国にいるので)ずっと住めていない(笑)。で、「クルマって美しくなきゃいけないな」というのが自分の中にあって・・・。あと、洗車するのが好きなんです。
──えー、そうなんですか!?
内田氏:キレイになるじゃないですか。嬉しいですよね。キレイになったクルマをちょっと斜めからこうね、眺める。とくに夕暮れのときにキレイに見えますよね、クルマ。あれが、本当にカッコいいな、嬉しいな・・・というのがやっぱりあって。当然、運転しても嬉しいのですが。
クルマ見ながらお酒飲めるタイプで、だからガレージをガラス張りにしたかった。それでワイン飲みながら、やっぱりこの角度いいよね! って友達と話すのが好きですね。
今度のZは買うしかないですね。素敵なガレージもあるし。
内田氏:絶対買います! 絶対買います!! Zは当然。アリアも買いますし。他も買うぐらいの気持ちでいるのですが(笑)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d637d6be47d6e174e6d15a4533925f688ccaad
2017年に役員になったのですが、頑張るために家を建てました。自分でいろいろデザインもして。そのときに2階をリビングにして、1階を寝室にして。なぜかというと、ガレージの壁に大きな窓を入れて、ベッドルームからクルマを見えるような設計にしたかったのです。
──すごいですね。それは。
内田氏:どうしても美しいクルマを置いて、それが家の中からも見えるようにしたいと思って、一生懸命作ったのですが・・・。残念ながら(家族が中国にいるので)ずっと住めていない(笑)。で、「クルマって美しくなきゃいけないな」というのが自分の中にあって・・・。あと、洗車するのが好きなんです。
──えー、そうなんですか!?
内田氏:キレイになるじゃないですか。嬉しいですよね。キレイになったクルマをちょっと斜めからこうね、眺める。とくに夕暮れのときにキレイに見えますよね、クルマ。あれが、本当にカッコいいな、嬉しいな・・・というのがやっぱりあって。当然、運転しても嬉しいのですが。
クルマ見ながらお酒飲めるタイプで、だからガレージをガラス張りにしたかった。それでワイン飲みながら、やっぱりこの角度いいよね! って友達と話すのが好きですね。
今度のZは買うしかないですね。素敵なガレージもあるし。
内田氏:絶対買います! 絶対買います!! Zは当然。アリアも買いますし。他も買うぐらいの気持ちでいるのですが(笑)
2022/01/26(水) 13:24:18.87ID:CUnpTIeN0
先人「赤IDはキチガイしかいない」 これだけは真実だよな
2022/01/26(水) 13:33:39.37ID:lnCEGuwj0
ノー チャイナ
ノー アリヤ
ノー アリヤ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 13:40:23.99ID:Zt+KRu940 赤IDの爺さんリストラされて暇すぎなんだよ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 14:18:02.36ID:T4HWgBBt0 アリアの事で負かすことが出来ないようでwww
オマエらまとめておつかれさんっスwww
オマエらまとめておつかれさんっスwww
2022/01/26(水) 17:47:29.70ID:xxcw9fGl0
474名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 17:57:28.54ID:9udxrU9q0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 17:58:37.74ID:AUCXHJ440 アクアしか乗れないのにどうしてこの価格帯の車について論じれるのか不思議。イチャモンも大概せぇよ?
俺は7、800万円級の欧州車乗り継いできたから分かるけど、装備とか先進性とかはそれらと十分張り合えるどころか一部追い抜いてる部分さえすらある。そこに大容量の電池も付いてこの価格って言われるともはやバーゲンセールとしか思えない。まぁ俺はV2Hメインでたまの外出にしか使わないが。
足りないのはブランド力なので高級車”感”やそれを求める人には向いてない。ただ、電気自動車の販売の歴史の長さからすると一番信頼性高いのは今となっては日産が一番だろう。(リーフは一度も燃えてない)
俺は7、800万円級の欧州車乗り継いできたから分かるけど、装備とか先進性とかはそれらと十分張り合えるどころか一部追い抜いてる部分さえすらある。そこに大容量の電池も付いてこの価格って言われるともはやバーゲンセールとしか思えない。まぁ俺はV2Hメインでたまの外出にしか使わないが。
足りないのはブランド力なので高級車”感”やそれを求める人には向いてない。ただ、電気自動車の販売の歴史の長さからすると一番信頼性高いのは今となっては日産が一番だろう。(リーフは一度も燃えてない)
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 18:00:38.17ID:L2LZDwrU02022/01/26(水) 18:01:27.49ID:McXMbS6I0
アクアちゃん固定回線使わなくなっちゃったね
テンテンとか悲しくならんのか
テンテンとか悲しくならんのか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 18:26:58.65ID:7WzRUgHT02022/01/26(水) 18:37:24.83ID:b0ZzvDuj0
アクアG予約してたけどアクア気狂いと同列にみられたくないけらさっきキャンセルの電話してきたわ
2022/01/26(水) 18:45:28.49ID:lZZmtzqG0
アリアって名前を決める時、アクアを意識したんだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 19:03:36.41ID:AUCXHJ440 >>478
あーこの記事読むとアレだな、アリア出した後に低価格のリーフのSuv盤をだすんだろうな。なんかコンセプトカーもあったしね。
リーフの電池を褒めるというより電池制御やパック技術が優秀(=数々の人柱を経て優秀になったって)話だぜ。燃えないのはね。
あーこの記事読むとアレだな、アリア出した後に低価格のリーフのSuv盤をだすんだろうな。なんかコンセプトカーもあったしね。
リーフの電池を褒めるというより電池制御やパック技術が優秀(=数々の人柱を経て優秀になったって)話だぜ。燃えないのはね。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 19:10:04.34ID:ZGwCW1Ih0 するわけねーだろw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 19:55:04.19ID:AUCXHJ440 >>480
アリア(ARIYA)という言葉は、古代ヨーロッパ語圏における「威厳」「高貴」を意味しており、静寂の中に力強さを秘めた存在、というコンセプト通りのネーミングが冠せられている。
お前なんも知らんのな?w アクアとか意識するわけねーだろ。競合はモデルYとかやぞ
アリア(ARIYA)という言葉は、古代ヨーロッパ語圏における「威厳」「高貴」を意味しており、静寂の中に力強さを秘めた存在、というコンセプト通りのネーミングが冠せられている。
お前なんも知らんのな?w アクアとか意識するわけねーだろ。競合はモデルYとかやぞ
2022/01/26(水) 20:02:34.09ID:4+Oh7z9y0
>>456
なるほど、アリヤは中国車って認識で間違いないですね
なるほど、アリヤは中国車って認識で間違いないですね
485名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 20:19:41.48ID:AUCXHJ440 ルノーと資本提携してるのになんで中国車なんだ??
お爺ちゃんもうそろそりボケてきたかな。
お爺ちゃんもうそろそりボケてきたかな。
2022/01/26(水) 20:20:45.14ID:ekPkGuEM0
487名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 20:25:26.16ID:q6zqJyUO0 泣くなよ
2022/01/26(水) 20:26:57.51ID:CuaAuYKE0
ワッチョイつけなかったこのスレが悪い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 20:36:57.57ID:mwL6PPJ80 アーリア人の意味でもあるな、ブラーマンなら喉から手が出るほど欲しがる名前だ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 21:42:04.99ID:wxSol5Fr0 >>486
馬鹿だからねーアクアガイジはねー
馬鹿だからねーアクアガイジはねー
2022/01/26(水) 21:42:25.58ID:sFoTl1ZM0
買えない人はさっさとアクアスレに戻ればいいのに。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 21:51:30.59ID:WkObKfTW0 3月始め納車だけどやっぱりE4orceの動画見るたびにそっちがよかったと思ってしまう!ただ早く欲しかったので、、E4orceも納車早ければなぁ
2022/01/26(水) 22:25:38.45ID:sFoTl1ZM0
eフォース買える人がすごく羨ましい。
年収があと500万ぐらい増えねえかなあ
年収があと500万ぐらい増えねえかなあ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 22:33:18.53ID:wxSol5Fr0 新年早々早速1つ受賞してるじゃん
さすがやアリア
さすがやアリア
495名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 22:49:05.75ID:AUCXHJ440 eフォース欲しかったけど荷室狭くなるんでちょっとなぁ。。
既に今のより小さいし。。そのへん天秤にかけてEVで雪道に積極的に行くわけでもないし、まぁええかと思った。
雪国に住んでた経験から言うと、走る曲がるは確かに4WDの方がええが、止まる、は一緒やでw 4WDやからと調子こいて事故るやつの多いこと。。。
4WDを3台乗り継いでるが、普通の道でFFと4WDの違いがわかる瞬間って急な動作する時ぐらいでまーっすぐ走る分には変わらんでw
電費考えると時速150kmで巡航するわけにもいかんしなー
既に今のより小さいし。。そのへん天秤にかけてEVで雪道に積極的に行くわけでもないし、まぁええかと思った。
雪国に住んでた経験から言うと、走る曲がるは確かに4WDの方がええが、止まる、は一緒やでw 4WDやからと調子こいて事故るやつの多いこと。。。
4WDを3台乗り継いでるが、普通の道でFFと4WDの違いがわかる瞬間って急な動作する時ぐらいでまーっすぐ走る分には変わらんでw
電費考えると時速150kmで巡航するわけにもいかんしなー
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/26(水) 22:50:41.56ID:AUCXHJ440497名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 06:51:27.16ID:LAVHNA+W0 いよいよ今日連絡はあるのかはたして…
2022/01/27(木) 06:56:36.87ID:+WYCw61o0
ノーチャイナ
ノーアリヤ
ノーアリヤ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 07:27:14.30ID:ZG+4Bfe+0 技術無いニッサンだからチヤイナ製電池導入するんじゃね
ありゃ アリアあかんぜ
ありゃ アリアあかんぜ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 07:58:33.78ID:jMqzOyuI0 アリア売れないの予測してるんか
リーフより少ないね
ノア、ヴォクシー最初の1ヶ月で受注3万台以上
ロイターが昨年取材した複数の関係者によると、最初の1年間に世界で約3万台を販売する予定
リーフより少ないね
ノア、ヴォクシー最初の1ヶ月で受注3万台以上
ロイターが昨年取材した複数の関係者によると、最初の1年間に世界で約3万台を販売する予定
2022/01/27(木) 08:02:40.30ID:UbFxxanb0
日本じゃノアヴォクみたいなデザインが売れるからな
自分はアレは恥ずかしくて乗れないけど
自分はアレは恥ずかしくて乗れないけど
502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 08:16:20.80ID:BALI7y2Y0 頑張って一生懸命になって作ったホンダマツダトヨタEVは月販3台だからw
アリアは月販3台以上売れば良いだけwww
アリアは月販3台以上売れば良いだけwww
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 08:22:20.67ID:sA3qhqRj0 ノートと軽自動車が1番売れてるんか
軽自動車生産中止だし
お先暗いな
軽自動車生産中止だし
お先暗いな
2022/01/27(木) 08:43:34.48ID:poYA5WrE0
今日はB6リミテッド発売日ですよ!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 08:57:40.30ID:LBMkUnKY0 >>502
一緒懸命頑張って同じ事コピペなんだな
一緒懸命頑張って同じ事コピペなんだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:03:06.42ID:+Xy5GuzJ0 アリア買う人の一生懸命さはわかるが
アリア買わない(買えない)人の
ここの頑張りはイミフ
アリア買わない(買えない)人の
ここの頑張りはイミフ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:11:31.39ID:pKrZrF120 >>502
国内のEV台数知らんが、ヨーロッパでUXベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
レクサス(Lexus)は1月13日、2021年の欧州市場における電動車(ハイブリッド車とEV)の販売結果を発表した。総販売台数は4万7066台。前年比は5.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
2年ぶりの回復に貢献したのが、レクサス初の市販EVの『UX300e』だ。
入門SUVの『UX』ベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
国内のEV台数知らんが、ヨーロッパでUXベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
レクサス(Lexus)は1月13日、2021年の欧州市場における電動車(ハイブリッド車とEV)の販売結果を発表した。総販売台数は4万7066台。前年比は5.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
2年ぶりの回復に貢献したのが、レクサス初の市販EVの『UX300e』だ。
入門SUVの『UX』ベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
2022/01/27(木) 09:20:57.42ID:1HxQSjUU0
中国とは、頑張っても仲良く出来ないお国柄ですからね
アリヤみたいなショーファードリブンを買ってまで横流ししようなんて恥知らずが、まさか日本にはいませんよね?
アリヤみたいなショーファードリブンを買ってまで横流ししようなんて恥知らずが、まさか日本にはいませんよね?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:24:37.32ID:euKoMlT80510名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:33:14.19ID:2YpsLiYn0 価格帯がリーフより高いから、リーフより売れないのはそりゃそうだろうよ。売れなくて良いよ全然。自分が乗ってる車を周りで見ない方が、広い駐車場で探す時楽だし。130kw飲み込めるクルマがそんな増えると、これから6口化されてく充電スポットだと分け合って出力落ちるからいやだわ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:40:02.57ID:pKrZrF120 >>509
海外でもリーフ阿保ほど売れてないね
急速に電動化が進む欧州市場で存在感を示している日本製EVは残念ながら、まだない。
2021年1〜11月で
日産リーフ2万8238台
マツダMX-30(欧州はEVモデルのみ):1万0614台
Honda-e:3079台
上位は
テスラModel3:11万2687台
VW ID.3:6万2467台
ルノーZOE:6万0362台
VW ID.4:4万6427台
アウディe-tron:1万8415台
ポルシェ・タイカン:1万4167台
などとなっているから、日本勢はいまのところ苦戦している。
海外でもリーフ阿保ほど売れてないね
急速に電動化が進む欧州市場で存在感を示している日本製EVは残念ながら、まだない。
2021年1〜11月で
日産リーフ2万8238台
マツダMX-30(欧州はEVモデルのみ):1万0614台
Honda-e:3079台
上位は
テスラModel3:11万2687台
VW ID.3:6万2467台
ルノーZOE:6万0362台
VW ID.4:4万6427台
アウディe-tron:1万8415台
ポルシェ・タイカン:1万4167台
などとなっているから、日本勢はいまのところ苦戦している。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:43:34.61ID:pKrZrF120 国内では
EVへの追い風の中、日本の誇るEVである日産「リーフ」の旗色が悪い。
2020年通年の販売台数は1万1286台で、前年比57.0%(日本自動車販売協会連合会発表)。コロナ禍という逆風はあったものの、
前年の6割も売れていないのだ。
EVへの追い風の中、日本の誇るEVである日産「リーフ」の旗色が悪い。
2020年通年の販売台数は1万1286台で、前年比57.0%(日本自動車販売協会連合会発表)。コロナ禍という逆風はあったものの、
前年の6割も売れていないのだ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:46:20.61ID:IUk3gjY90 >>509
爺さん嘘つきやね
爺さん嘘つきやね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:48:15.56ID:2YpsLiYn0 多分「阿保ほど売れてる」ってのは今までの累計の話だと思うよ。昨今は欧州EVに押されてるからテコ入れでアリアだったりリーフのSUV版を投入するんじゃないか?
リーフは2010年から累計で50万台売れてるらしい。
リーフは2010年から累計で50万台売れてるらしい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:53:13.76ID:+JJUQggN0 ニッサン養護するのわかるが嘘までついていかんよ
過去の実績トークしても意味ない
リーフバッテリーでコケたんだろ
過去の実績トークしても意味ない
リーフバッテリーでコケたんだろ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:56:46.67ID:pKrZrF120 この文言現在進行形だよね---アホほど売れまくってますから----
海外ならあのリーフがアホほど売れまくってますからwww
海外ならあのリーフがアホほど売れまくってますからwww
517名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 09:59:39.54ID:euKoMlT80 >>511
なんで欧州市場のみなの?w
ワイはリーフは海外で売れてるって言ってんだから世界販売台数持ってきなさいよw
2021年でも世界中で圧倒的に売れてるんだからwww
欧州市場の排ガス規制逃れに投入したゴミEVらと一緒に混ぜなくて良いからw
排ガス規制のない日本だとホンダマツダトヨタEVは月販3台なんだからw
これがホンダマツダトヨタEVの実力www
なんで欧州市場のみなの?w
ワイはリーフは海外で売れてるって言ってんだから世界販売台数持ってきなさいよw
2021年でも世界中で圧倒的に売れてるんだからwww
欧州市場の排ガス規制逃れに投入したゴミEVらと一緒に混ぜなくて良いからw
排ガス規制のない日本だとホンダマツダトヨタEVは月販3台なんだからw
これがホンダマツダトヨタEVの実力www
518名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:01:19.45ID:2YpsLiYn0 まぁそれはそうかも。アリアはリーフほど売れないけど、同じ価格帯の他社のEVの比べてどうかだねー。って言うか今日B6発売日だけどももう納車された人居るんかな?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:12:36.06ID:euKoMlT80 12年前に排ガスを出さないゼロエミッションで車を走らせるぞーリチウム電池積んで走らせるぞーって量販されたのがリーフ
もちろん完全オリジナルEVである
対してホンダマツダトヨタEVは排ガス対策として作られた付け焼き刃みたいな環境対策EV
生い立ちがまったく違うし
だから環境規制の無い日本だとホンダマツダトヨタEVは月販3台なのです
ユーザーはだませませんねwww
こんなとこで日産下げてないで1台でも買ってやったら?www
もちろん完全オリジナルEVである
対してホンダマツダトヨタEVは排ガス対策として作られた付け焼き刃みたいな環境対策EV
生い立ちがまったく違うし
だから環境規制の無い日本だとホンダマツダトヨタEVは月販3台なのです
ユーザーはだませませんねwww
こんなとこで日産下げてないで1台でも買ってやったら?www
520名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:14:19.94ID:DeDmtcYI0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:19:45.86ID:2YpsLiYn0 2019年時点でリーフは世界第3位。まぁリーフは実績の話で引き合いに出てるだけでしょ。他の国産メーカーと比べて。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200229090000.html
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200229090000.html
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:22:10.09ID:euKoMlT80523名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:27:31.50ID:pKrZrF120 2019年度で古いね
3位から14位に落ちて 台数69873台から47110だね
メーカー別プラグイン車販売台数ランキング(2020年1〜10月)
日産もトヨタもベスト10圏外へ〜世界の電気自動車(プラグイン車)販売ランキングが示す現実
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/most-popular-elecrtic-vehicles-globally/
3位から14位に落ちて 台数69873台から47110だね
メーカー別プラグイン車販売台数ランキング(2020年1〜10月)
日産もトヨタもベスト10圏外へ〜世界の電気自動車(プラグイン車)販売ランキングが示す現実
https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/most-popular-elecrtic-vehicles-globally/
2022/01/27(木) 10:30:53.30ID:1pPWrbXj0
ジジイが必死になってる恥ずかしい姿を見たくない奴は、このスレに来なければいいだけの話だ
2022/01/27(木) 10:35:15.66ID:2SXgV5jy0
中国のシルフィ―ゼロエミッションは入ってない?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:35:57.53ID:B/xHWJtQ0 ジジイ信者の恥ずかしい姿見たいから来る
2022/01/27(木) 10:40:34.61ID:2SXgV5jy0
e-NV200も入ってない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:45:03.53ID:2YpsLiYn0 >>523
これ電気自動車だけじゃなくてプラグイン車も含めててじゃん。やり直し。
これ電気自動車だけじゃなくてプラグイン車も含めててじゃん。やり直し。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 10:48:17.59ID:euKoMlT80 入って無いっスよwww
530名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:07:38.24ID:xU8IZpp60 最新のが2021年6月までの統計 1番右側が
累計だな
一部がPHEVメーカーあるがほとんどEVだね
ニツサン17位でアホほど売れてるんかな
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20210827090000.html
累計だな
一部がPHEVメーカーあるがほとんどEVだね
ニツサン17位でアホほど売れてるんかな
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20210827090000.html
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:11:08.23ID:euKoMlT80 北米リーフ 2021年販売台数 14,000台
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
さてこの数値から北米アリアの販売台数を予想しましょうねーwww
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
さてこの数値から北米アリアの販売台数を予想しましょうねーwww
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:18:50.08ID:BSE4q1L/0 来年度からテスラパナの新しい電池採用でEPA2割アップしそうだね
アリアの負けと予想
アリアの負けと予想
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:51:20.71ID:2YpsLiYn0 アリアはそもそもそんな台数作れなさそうw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:57:12.39ID:2YpsLiYn0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 11:58:09.78ID:BPFLejon0 アリア阿呆ほど売れんか
536名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 12:05:50.49ID:euKoMlT80 順位
車種名
2021年6月販売台数
前年同月比
2021年累計
1 Tesla Model 3 70397 +96.3% 243753
2 Wuling HongGuang Mini EV 29143 --- 181810
3 Tesla Model Y 36727 +389.7% 138401
4 BYD Han EV 5802 --- 38667
5 Volkswagen ID.4 12262 --- 38499
6 Great Wall ORA Black Cat 6510 --- 32013
7 Renault Zoe 8447 -20% 31426
8 Hyundai Kona EV 6353 +50.7% 31233
9 Volkswagen ID.3 7122 --- 31079
10 GAC Aion S 5916 +52% 30456
11 Li Xiang One EREV 7713 --- 30154
12 Nissan Leaf 4698 +50.1% 29372
13 Changan Benni EV 6359 --- 29178
14 Kia Niro EV 6162 +104.4% 27395
15 Chery eQ 5417 --- 27136
16 Volvo XC40 PHEV 4338 --- 26839
17 Audi e-tron 3339 +14.7% 25758
18 Toyota RAV4 PHEV 6629 --- 25279
19 BMW 530e 3218 -17.3% 24985
20 Ford Kuga / Escape PHEV 6579 --- 24763
古〜い古〜いリーフ12位より売れてない新型車はどいつだ?www
車種名
2021年6月販売台数
前年同月比
2021年累計
1 Tesla Model 3 70397 +96.3% 243753
2 Wuling HongGuang Mini EV 29143 --- 181810
3 Tesla Model Y 36727 +389.7% 138401
4 BYD Han EV 5802 --- 38667
5 Volkswagen ID.4 12262 --- 38499
6 Great Wall ORA Black Cat 6510 --- 32013
7 Renault Zoe 8447 -20% 31426
8 Hyundai Kona EV 6353 +50.7% 31233
9 Volkswagen ID.3 7122 --- 31079
10 GAC Aion S 5916 +52% 30456
11 Li Xiang One EREV 7713 --- 30154
12 Nissan Leaf 4698 +50.1% 29372
13 Changan Benni EV 6359 --- 29178
14 Kia Niro EV 6162 +104.4% 27395
15 Chery eQ 5417 --- 27136
16 Volvo XC40 PHEV 4338 --- 26839
17 Audi e-tron 3339 +14.7% 25758
18 Toyota RAV4 PHEV 6629 --- 25279
19 BMW 530e 3218 -17.3% 24985
20 Ford Kuga / Escape PHEV 6579 --- 24763
古〜い古〜いリーフ12位より売れてない新型車はどいつだ?www
537名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 12:07:25.41ID:LAVHNA+W0 連絡がない
本当に今日から生産開始なのか?
本当に今日から生産開始なのか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 12:11:47.82ID:euKoMlT80 9位のVW ID.3 が31079台
11位日産リーフが29372台と
最新型のID3が古リーフに僅差www
12年前のキャリーオーバーリーフ強すぎわろたwww
11位日産リーフが29372台と
最新型のID3が古リーフに僅差www
12年前のキャリーオーバーリーフ強すぎわろたwww
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 12:21:46.53ID:euKoMlT80 >>534
リーフはSUVになるの?
個人的にはCセグハッチで良いかと思うねwww
搭載バッテリーは60kのみで空気抵抗やらやって
電費を究極につきつめてほしい
高速時の電費8で480キロオーバー狙って欲しいねwww
リーフはSUVになるの?
個人的にはCセグハッチで良いかと思うねwww
搭載バッテリーは60kのみで空気抵抗やらやって
電費を究極につきつめてほしい
高速時の電費8で480キロオーバー狙って欲しいねwww
2022/01/27(木) 12:40:29.93ID:y3RQjh5r0
結局日産って、世界シェア10位前後なんだから、
EV先出しの頃は当然ライバルがいないから当然首位にいたけど、
他社がEVに参入して来れば10位以下妥当なのかな。
新興メーカーも居るから。
でも、ここまで自動車業界のEVを引っ張ってきたことに敬意を評したい!!
EV先出しの頃は当然ライバルがいないから当然首位にいたけど、
他社がEVに参入して来れば10位以下妥当なのかな。
新興メーカーも居るから。
でも、ここまで自動車業界のEVを引っ張ってきたことに敬意を評したい!!
2022/01/27(木) 12:40:48.99ID:y3RQjh5r0
それより痛いのは、世界シェアトップ(2020は2位)の会社が10位以下という点。
日本のEV普及が世界に遅れをとっている原因。
日本のEV普及が世界に遅れをとっている原因。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 13:22:20.24ID:euKoMlT80 日産ってルノーだからね、日産の株式44%持ってるからw
だからルノー日産と考えるのが筋よw
グループでどれだけEV販売したのかが評価になるwww
だからルノー日産と考えるのが筋よw
グループでどれだけEV販売したのかが評価になるwww
543名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 14:02:14.66ID:+wqMlR6b0 爺さん朝から10連投暇過ぎ?
中身薄く参考にならんね
中身薄く参考にならんね
544名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 14:24:50.88ID:ONXFJ6fu0 wwwジジイ、まだ息してるのか?
飽きない奴だ!
飽きない奴だ!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 15:32:07.21ID:euKoMlT80 アクア乗りのホンモノジジイにはかないませんわwww
2022/01/27(木) 18:01:11.22ID:imjR9+kN0
ルノーのやつ、アリアベースでボディだけ変えてるのかと思ったら
サイズが一回り小さいのね。
サイズが一回り小さいのね。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 18:18:23.64ID:6rUCM1b10 今 アライアンス発表したるけど、トヨタ完敗だな
トヨタが勝つにはまず全固体電池をいつ発売ぐらい言わないと勝てないぞ
トヨタが勝つにはまず全固体電池をいつ発売ぐらい言わないと勝てないぞ
2022/01/27(木) 18:21:31.81ID:8rDbjJMK0
>>547
つーかハリボテしか並べられなかったトヨタはあの発表時点で終わってるよ
つーかハリボテしか並べられなかったトヨタはあの発表時点で終わってるよ
2022/01/27(木) 18:25:44.19ID:1pPWrbXj0
勝ったとか負けたとか、お前らバカかw
2022/01/27(木) 18:39:36.89ID:eN/4acZE0
>>548
インパクトはあったしアレで良いんだよ日産もやれ
インパクトはあったしアレで良いんだよ日産もやれ
2022/01/27(木) 18:45:19.34ID:8rDbjJMK0
2022/01/27(木) 18:54:38.84ID:J4a4/bX/0
純粋な素人は騙せても、素人でも多少車に興味のある層以上は騙せていないトヨタ。
慌ててEV‥‥w
EV苦手なのかな
慌ててEV‥‥w
EV苦手なのかな
553名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 18:57:42.58ID:wEPh+zRe0 今日ディーラーから連絡あった人います?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 19:26:18.98ID:euKoMlT80 ALLIANCE2030最高!!
2022/01/27(木) 19:38:13.73ID:poYA5WrE0
いよいよ日産追浜も稼働停止か。栃木の稼働停止来るかも=アリア出荷遅れか、、、
556名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 19:47:34.27ID:pKrZrF120 VWの新型EV『ID.3』、欧州受注が14万4000台超え
今年日本発売予定で77kwで1回の充電での航続は最大550km、500万以下か
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=111513/
今年日本発売予定で77kwで1回の充電での航続は最大550km、500万以下か
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=111513/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 20:44:22.07ID:Vu8ClhVJ0 で、そのボロクソワーゲンのEVはどこで充電するの?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/27(木) 20:59:22.61ID:2YpsLiYn0 >>555
日産は部品不足じゃなくて部品メーカーで感染者出たからか、、。これはもうどのメーカーのどの工場でも起こりうるよね。。オミクロンに対する扱いが普通の風邪と同じにならない限りは。。
B9が9〜12月のどのへん納車になるのかサッパリ分からなくて計画の立てようがないな。
日産は部品不足じゃなくて部品メーカーで感染者出たからか、、。これはもうどのメーカーのどの工場でも起こりうるよね。。オミクロンに対する扱いが普通の風邪と同じにならない限りは。。
B9が9〜12月のどのへん納車になるのかサッパリ分からなくて計画の立てようがないな。
2022/01/27(木) 21:44:31.07ID:poYA5WrE0
マイクラ後継のBセグメントEVのティザー動画が発表されたけど、日本導入はどうだろう。アリアのつぎはシルアウトじゃなくこれでいいや。
2022/01/27(木) 23:05:05.40ID:2Csazo2R0
今年の冬以降だってさ
2022/01/27(木) 23:55:52.65ID:rmfFmIPx0
2022/01/28(金) 08:07:45.27ID:kOsWl/xo0
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:15:25.64ID:IkelRYrl0 AUDIもVWも国内ディーラーで急ピッチで150kw級急速充電器設置していくよ。輸入車に多いチャデモの50kw制限もこれから発売するモデルは順次無くなっていく。
ただ日産ディーラーは国内2000店舗ぐらいあるらしいから、充電のしやすさからすると距離が近くなるであろう日産の方がやりやすいかも。
ただ日産ディーラーは国内2000店舗ぐらいあるらしいから、充電のしやすさからすると距離が近くなるであろう日産の方がやりやすいかも。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:17:37.39ID:u+/aueIR0 VW.アウディの方がスビード早いやんか
ラウンジで珈琲飲みながらの給電出来るた書いてたな
ニッサン遅いのばっかりと、乞食多いから役に立たん
ラウンジで珈琲飲みながらの給電出来るた書いてたな
ニッサン遅いのばっかりと、乞食多いから役に立たん
565名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:21:17.06ID:UShVCz7J0 今年ワーゲン、アウディ国内販売だがアウディ高価だがワーゲンは思い切った価格設定になるとDから聞いた
77KWで500万切るかも
77KWで500万切るかも
566名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:27:08.01ID:IkelRYrl0 >>564
AUDIやVWにレクサスのようなオーナー専用ラウンジってのはごく一部の旗艦店舗にしかないんじゃないかな。少なくとも俺が行ってた店にはなかったよ
日産は2000店舗のうち利用者の多い所は150kwを設置していくみたいだからどうだろうね。
AUDIやVWにレクサスのようなオーナー専用ラウンジってのはごく一部の旗艦店舗にしかないんじゃないかな。少なくとも俺が行ってた店にはなかったよ
日産は2000店舗のうち利用者の多い所は150kwを設置していくみたいだからどうだろうね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:32:10.91ID:IkelRYrl0 >>565
Evを除外して考えた時、国産とVWを比較して同セグメントの同価格帯で装備内容が国産を上回るVWの車種というのはあまり想像ができない。77kwで500万円以下に収まったとして、アリアと比較して十分な装備が標準装備として付く可能性は非常に低い。
ガソリン車よりEvの方が安くなる未来ならまだしも。
Evを除外して考えた時、国産とVWを比較して同セグメントの同価格帯で装備内容が国産を上回るVWの車種というのはあまり想像ができない。77kwで500万円以下に収まったとして、アリアと比較して十分な装備が標準装備として付く可能性は非常に低い。
ガソリン車よりEvの方が安くなる未来ならまだしも。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:39:28.52ID:1C+ukNz90 IDシリーズの内装見たら400万円以上は出したく無いねwww
2022/01/28(金) 08:40:45.07ID:ySSbskiD0
ID3のLGバッテリー出火しちゃったんだよね
メラメラの能力車になったしまった。
日本版もLG?
メラメラの能力車になったしまった。
日本版もLG?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:41:10.22ID:1C+ukNz90 ID3とアリア並べたら分かるけど車格が2つくらい違うwww
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:41:28.93ID:JCN4t1jf0 SAPA設置のQCが充実(=数と能力)すれば、大多数の人は問題なくなる。
デラのQC能力など些細なことだな
デラのQC能力など些細なことだな
572名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:42:14.27ID:IkelRYrl0 もし本当にID.3が500万円程度だとして、比較するなら日産リーフのSUV版と噂?されるチルアウトが恐らくはアリアより低価格なのでそちらと装備内容などを比較することになるんじゃなかろうか。
https://s.response.jp/article/2021/12/03/351942.html
https://s.response.jp/article/2021/12/03/351942.html
573名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:46:16.13ID:IkelRYrl0 >>571
この計画見る限り2025年頃まではまだちょっと期待できないんだよね。。暫くは高速IC降りて近場の日産ディーラーや(これから設置するとトヨタが勝手に豪語してるが)トヨタディーラーのお世話になるんじゃないかな。
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
この計画見る限り2025年頃まではまだちょっと期待できないんだよね。。暫くは高速IC降りて近場の日産ディーラーや(これから設置するとトヨタが勝手に豪語してるが)トヨタディーラーのお世話になるんじゃないかな。
https://www.chademo.com/wp2016/wp-content/japan-uploads/2021GA/e-MobilityPower2021GA.pdf
574名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:48:00.89ID:1C+ukNz90 って思うじゃんw
EVネイティブ氏の北海道遠征でテスラといえスーパーチャージャーが無くなったら、ただの電気自動車と言っていたわww
つまり経路充電で急速充電の90k以上がどれだけ設置されていて、気兼ねなく使えるかが
EVの性能を決定づけるということなwww
EVネイティブ氏の北海道遠征でテスラといえスーパーチャージャーが無くなったら、ただの電気自動車と言っていたわww
つまり経路充電で急速充電の90k以上がどれだけ設置されていて、気兼ねなく使えるかが
EVの性能を決定づけるということなwww
575名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:48:12.88ID:JCN4t1jf0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:53:04.02ID:IkelRYrl0 >>575
お?B9組ですか。ほんとだよね。こっちは正座してずっと待ってるのになw
お?B9組ですか。ほんとだよね。こっちは正座してずっと待ってるのになw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 08:55:42.01ID:IkelRYrl0 >>574
まぁスーパーチャージャーのポイントはかなり少ないからね日本じゃ。
テスラにナビは経路充電踏まえると複数ルート選択できないらしく使いづらいらしい。
恐らくスーパーチャージャーの場所が少なすぎて複数経路探す意味がないのかも。
まぁスーパーチャージャーのポイントはかなり少ないからね日本じゃ。
テスラにナビは経路充電踏まえると複数ルート選択できないらしく使いづらいらしい。
恐らくスーパーチャージャーの場所が少なすぎて複数経路探す意味がないのかも。
2022/01/28(金) 09:01:19.15ID:ySSbskiD0
素朴な疑問なんですが、
各社コロナの影響で生産が思う様にできない中、なぜテスラは100万台近く生産できてしまうのですか?
各社コロナの影響で生産が思う様にできない中、なぜテスラは100万台近く生産できてしまうのですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 09:06:21.01ID:1C+ukNz90 フリーモント工場はバッテリー内製してるようなもんで
上海工場はウェルカム恩恵で中国バッテリーを即納できる
半導体不足はソフト書き換えで対応
こんなもんかなwww
上海工場はウェルカム恩恵で中国バッテリーを即納できる
半導体不足はソフト書き換えで対応
こんなもんかなwww
580名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 09:09:37.75ID:nR5ln/EV0 船便で電池チヤイナから輸入してるからアカンね
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 09:40:40.74ID:3nrlQ5qS0 日本メーカーが、作れない高性能電池だから輸入してよいのです
政府も認めていますwww
政府も認めていますwww
2022/01/28(金) 09:45:11.36ID:Jdr1CqGl0
毎日同じこと書いてて飽きないのかねぇ
2022/01/28(金) 09:59:50.27ID:ySSbskiD0
584名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 10:24:41.76ID:IkelRYrl0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 10:42:49.22ID:ySSbskiD0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 10:49:40.34ID:3nrlQ5qS0 日本国内 90k急速 185箇所中
日産 128箇所わろたwww
VW 1箇所www
ベンシ 0箇所www
ホンダ 0箇所www
トヨタ 0箇所www
マツダ 項目すら無しwww
日産 128箇所わろたwww
VW 1箇所www
ベンシ 0箇所www
ホンダ 0箇所www
トヨタ 0箇所www
マツダ 項目すら無しwww
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 11:01:01.26ID:3nrlQ5qS0 日産90k増やしすぎwww
東京郊外、埼玉、岐阜、九州全土 増えすぎwww
神奈川県どーした?www
サボりか?小田原包囲しとけよwww
東京郊外、埼玉、岐阜、九州全土 増えすぎwww
神奈川県どーした?www
サボりか?小田原包囲しとけよwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 11:27:27.89ID:euI04EVJ0 ちゃんと入らない90kwなんてゴミだが?w
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 11:31:45.11ID:3nrlQ5qS0 アリアが入るのか入らないのか、それは分からないwww
入らなかったらドンガメのゴミ車になるwww
入らなかったらドンガメのゴミ車になるwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 11:32:41.26ID:XLnL8ysa0 EV買わない君に無関係
591名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 11:38:34.36ID:IkelRYrl0 >>588
ブーストモードの場合は最初の15分しか90kwにならない。これは急速充電器がきちんとした90kw対応になるまで待つしかない。
今まで出回ってる輸入車EVはチャデモ50kw規制がかかってるからどのみち90kwでは充電できない。
ちなみに90kw機種では50kw規制掛かってなくても車両側の充電プログラムの問題で「全然出力が出ない」あるいは「充電できない」不具合が起きやすい模様
そもそもeMobilityPowerが動作確認をしてるのはその出自もあり日産車が中心だと思われるが、オワコン規格のチャデモに輸入車勢がどこまで調整してくるかは微妙。
ブーストモードの場合は最初の15分しか90kwにならない。これは急速充電器がきちんとした90kw対応になるまで待つしかない。
今まで出回ってる輸入車EVはチャデモ50kw規制がかかってるからどのみち90kwでは充電できない。
ちなみに90kw機種では50kw規制掛かってなくても車両側の充電プログラムの問題で「全然出力が出ない」あるいは「充電できない」不具合が起きやすい模様
そもそもeMobilityPowerが動作確認をしてるのはその出自もあり日産車が中心だと思われるが、オワコン規格のチャデモに輸入車勢がどこまで調整してくるかは微妙。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 12:16:19.91ID:6HF12ilS0 高速の充電器が完備されるのまだまだだね
PHEV買って五年後にEV 検討がいいか
値段も手頃になるし、充電網も完備
PHEV買って五年後にEV 検討がいいか
値段も手頃になるし、充電網も完備
593名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 12:36:48.26ID:ySSbskiD0 実際、多くの人は家充電、週一くらいで問題ない。
たまの遠出だけなら、なんとかなるさと思っている。
たまの遠出だけなら、なんとかなるさと思っている。
2022/01/28(金) 12:54:29.37ID:efJWyFu90
スーパーチャージャーは日本に44箇所か
1箇所4基〜8基付いてるから数は多いが
1箇所4基〜8基付いてるから数は多いが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 13:08:42.47ID:3nrlQ5qS0 スーパーチャージャーまじ?そんなに多くないだろwww
2022/01/28(金) 13:20:13.83ID:efJWyFu90
597名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 13:59:42.31ID:3nrlQ5qS0 1年間で倍くらいになったんかwww
2022/01/28(金) 14:46:38.12ID:GkKEdHN90
>>597
今年は更に増やすらしいから年末には70箇所以上になってるかもね
今年は更に増やすらしいから年末には70箇所以上になってるかもね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 15:24:07.60ID:Nq4vKAWn02022/01/28(金) 15:26:50.58ID:D9JwZL1u0
おまいら頭大丈夫か?
どうやったらEVにスーパーチャージャーが付くんだよ
科学の原理も知らないで何言ってるんだか
EVにはターボチャージャーもスーパーチャージャーも付かないよ
どうやったらEVにスーパーチャージャーが付くんだよ
科学の原理も知らないで何言ってるんだか
EVにはターボチャージャーもスーパーチャージャーも付かないよ
2022/01/28(金) 15:31:22.40ID:Lq5jbOoe0
正直PA、SAの全駐車スペースに充電器作るぐらいしないとガソリンに取って代わるのは難しいと思うけどどうなんだろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 15:39:26.27ID:ibp/47Sy0 今年末にはVWグループが90KW以上だとトップになるな
だらし無いニッサン
だらし無いニッサン
603名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 15:50:29.72ID:FbAJhlAH0 スーパーチャージャーはEVに付かないけど
給電機の呼称ね、
チャージにerうぃ付けて、それのスーパーだから
スーパーチャージャーという呼び名。
過給器=すごい給電する機械
給電機の呼称ね、
チャージにerうぃ付けて、それのスーパーだから
スーパーチャージャーという呼び名。
過給器=すごい給電する機械
604名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 15:52:00.76ID:iMr14wkh0 >>586
これでニッサン自慢するなんて馬鹿げてるな
これでニッサン自慢するなんて馬鹿げてるな
2022/01/28(金) 15:58:20.10ID:kHho32uV0
606名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 16:13:27.63ID:SygN/24W0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 16:39:22.86ID:aFSMbi+F0 毎日連投で日産自慢する爺さん気持ち悪い
やり過ぎだな
やり過ぎだな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 18:23:32.38ID:3nrlQ5qS0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 18:24:53.74ID:IkelRYrl0 補助金つくたびに日産ディーラーは今後90kwに切り替えて行くのでは。少なくともこの動画のリストにあるお店は2022年1月末までに充電器を設置すると補助金申請済らしい
https://m.youtube.com/watch?v=7_rlyajUsOc
https://m.youtube.com/watch?v=7_rlyajUsOc
610名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 18:54:35.92ID:3nrlQ5qS0 >>609
日産の90kは殆どが新電元なんだけど新電元のHPに150って型番があって350A出るみたいw
製品としてあるのだから後はどこに設置されるかw
アリアで充電した場合に15分で30k入る事になるwww
日産本社はまず設置しろwww
日産の90kは殆どが新電元なんだけど新電元のHPに150って型番があって350A出るみたいw
製品としてあるのだから後はどこに設置されるかw
アリアで充電した場合に15分で30k入る事になるwww
日産本社はまず設置しろwww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 19:13:57.08ID:IkelRYrl0 新電元150kwの販売開始が去年の12月23日だから、、次の補助金申請の時にまた日産ディーラーが駆け込むんじゃなかろうか。順次リプレースしていくだろうし。
https://www.shindengen.co.jp/products/new/2020/150kw.html
https://www.shindengen.co.jp/products/new/2020/150kw.html
612名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 19:37:33.98ID:uLmDg6OD0 真っ赤なID本当にキチガイみたい
アリア話題ないと生きられないの?
異常なひと
アリア話題ないと生きられないの?
異常なひと
613名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 19:45:18.77ID:4rZ2xPJH0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 19:53:30.44ID:IkelRYrl0 >>612
申し訳ないがここはアリアのスレ。アリアに興味ない人は見る必要もないし、見るのが嫌なものがあれば見なきゃいいだけではなかろうか。ニュースサイトでも見てれば良いんじゃない?
申し訳ないがここはアリアのスレ。アリアに興味ない人は見る必要もないし、見るのが嫌なものがあれば見なきゃいいだけではなかろうか。ニュースサイトでも見てれば良いんじゃない?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 19:57:28.49ID:2A3QgGvS0 本当に充電阿呆居るんだね
乞食みたいにDの設備期待してないよ
Dセールスの売り込み嫌いだよ
乞食みたいにDの設備期待してないよ
Dセールスの売り込み嫌いだよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 20:05:09.13ID:yjhQpRlo0 本当しつこいセールス活動辞めて欲しいね
617名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 20:08:24.03ID:IkelRYrl0 充電阿保→たまたまアリアがEV版しかなかった
乞食みたいに→AUDI VWのディーラーの充電器も乞食?
税金たいして払えない奴はもっと乞食
Dセールスの→強い意思があれば問題ない。気が弱いだけ
乞食みたいに→AUDI VWのディーラーの充電器も乞食?
税金たいして払えない奴はもっと乞食
Dセールスの→強い意思があれば問題ない。気が弱いだけ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 20:18:21.80ID:yjhQpRlo0 13回も連投するなんてなんなの?
頭イカれてるよ
頭イカれてるよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 20:20:06.30ID:4rZ2xPJH0 NGID機能があるよ
2022/01/28(金) 21:09:50.59ID:7AFti1WF0
621名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 21:44:40.66ID:f9to0OAG0 どのyoutube見ても今はテスラ一択
充電環境整ったらどこでも変わらんからようやく車種の好みの議論になる。4年後だろうな。
充電環境整ったらどこでも変わらんからようやく車種の好みの議論になる。4年後だろうな。
2022/01/28(金) 22:23:25.51ID:fuCuZSX80
623名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 22:26:52.36ID:xE+n3stM0 テスラを買う層はyoutubeも見る。
車を買う層はyoutubeばかり観てる層ばかりではない。
変な顔のクルマを最近見るけど、どこで買うの?
どこで修理するの? エッ パソコンで買うの?
って、そのうち飽和状態で話題にもならなくなる。
まぁ さくらの登場してからだなn
車を買う層はyoutubeばかり観てる層ばかりではない。
変な顔のクルマを最近見るけど、どこで買うの?
どこで修理するの? エッ パソコンで買うの?
って、そのうち飽和状態で話題にもならなくなる。
まぁ さくらの登場してからだなn
624名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 23:48:57.92ID:6MqTwKKs0 なんかまたフォトブックきたんだけど
2冊もいらないな
2冊もいらないな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/28(金) 23:56:00.49ID:Tjmh6OKL0 >>622
33ページにこの車両は130kwの急速充電に対応しています。って書いてありますよ
33ページにこの車両は130kwの急速充電に対応しています。って書いてありますよ
2022/01/29(土) 08:47:59.41ID:Mg2SNW5v0
>>625
いや、それはそうなんだけど、表が間違ってますねという話。
いや、それはそうなんだけど、表が間違ってますねという話。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 10:24:44.99ID:945F1m6P0 実用量が40アリアかと思うぞw 日産社員アホだろwww
2022/01/29(土) 11:24:56.32ID:WPf/NJN50
取説ページみてて、リストに「アリア」がないからまだ公開されたないのかと思ったら、「日産アリア」として公開されてました。納車までまだ一月ちょっとあるので取説でも読んで気分を盛り上げたいな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 12:55:41.62ID:ws4zP5Pl0 アリアPHEVが出たら即買うんだけどなぁ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 13:10:16.57ID:9Hz1U97B0 アリアはピュアEVだから価値がある
631名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 13:24:06.49ID:FxInIKh00 日常ではPHEVで家の充電で問題なし
遠出はやっぱりハイブリッドモードでストレスなく旅行出来るね
遠出はやっぱりハイブリッドモードでストレスなく旅行出来るね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 14:03:43.39ID:945F1m6P0 毎日充電しなきゃならんから問題あるだろww
さらにアパートマンション民はプラグインなんか論外だしこれは大問題www
プラグインが売れない理由なwww
さらにアパートマンション民はプラグインなんか論外だしこれは大問題www
プラグインが売れない理由なwww
2022/01/29(土) 14:27:14.55ID:o0WcMe2e0
phv買うなら素直にHVでいいんじゃね?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 14:52:32.51ID:N/M4CiSA0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:04:49.90ID:9Hz1U97B0 PHEVが欲しいなら今すぐ買えばいい
636名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:05:09.34ID:3ml32J5X0 Lave4 PHV も人気あるね
これも検討余地ある
昨年6月にデビューしたものの、発売後1カ月で月販300台の計画を大幅に上回る3000台以上の受注があったために受注を停止していたRAV4 PHV。あれから8カ月、RAV4 PHVの受注が今年2月に再開した。
それにしても、RAV4 PHVはなぜこれほどまでに受注が殺到しているのか? クルマそのものの魅力もあるだろう。とはいえ、ほかにも要因があるのでは?
これも検討余地ある
昨年6月にデビューしたものの、発売後1カ月で月販300台の計画を大幅に上回る3000台以上の受注があったために受注を停止していたRAV4 PHV。あれから8カ月、RAV4 PHVの受注が今年2月に再開した。
それにしても、RAV4 PHVはなぜこれほどまでに受注が殺到しているのか? クルマそのものの魅力もあるだろう。とはいえ、ほかにも要因があるのでは?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:08:46.39ID:9Hz1U97B0 それがいいならなぜこのスレで
ウダウダ言ってるんだ
今すぐディーラー行って契約しろ
ウダウダ言ってるんだ
今すぐディーラー行って契約しろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:11:25.01ID:0qpRH8HI0 プラグイン売れてないって嘘ばっかり
お前昨日の連投マニアだろ 消えろ
お前昨日の連投マニアだろ 消えろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:12:56.18ID:9Hz1U97B0 売れてるプラグインよりアリアが魅力的
だからここに来てるんだろ
だからここに来てるんだろ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:15:04.29ID:EF9uylsu0 その昔、パジェロミニという車があってだな。
それは様々な逸話を残してくれたよ
(1)フロントウィンドウから雨漏り(パッキン不良)
(2)運転席の電動ドアが閉まらない
(3)メーターの警告灯が一斉に光って急ブレーキ
その頃、GDIエンジンというのがあってだな
それはもう故障の多いエンジンで、しかも「よくわからないけどこうすれば治る」マニュアルがディーラーに配られたんだと。
それらもあって三菱の車は敬遠してるんだが、新生アウトランダーに至っては主要な伝送系は日産と共用と聞く。品質はどうなんだろうか。
それは様々な逸話を残してくれたよ
(1)フロントウィンドウから雨漏り(パッキン不良)
(2)運転席の電動ドアが閉まらない
(3)メーターの警告灯が一斉に光って急ブレーキ
その頃、GDIエンジンというのがあってだな
それはもう故障の多いエンジンで、しかも「よくわからないけどこうすれば治る」マニュアルがディーラーに配られたんだと。
それらもあって三菱の車は敬遠してるんだが、新生アウトランダーに至っては主要な伝送系は日産と共用と聞く。品質はどうなんだろうか。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:20:50.66ID:WjvDuKre0 昔爺ちゃんが言ってた
嘘つきは泥棒の始まりだって
嘘つきは泥棒の始まりだって
642名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:23:31.84ID:Ma8xZlY/0 それ爺ちゃんの考えた言葉じゃない
643名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:28:00.25ID:ja9sJcr70 嘘まで付いてアリア養護するなんて恥ずかしいね
644名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 15:31:08.12ID:9Hz1U97B0 >お前昨日の連投マニアだろ
これが嘘 泥棒はお前
これが嘘 泥棒はお前
645名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:03:26.23ID:945F1m6P0 順位
車種名
2021年6月販売台数
前年同月比
2021年累計
1 Tesla Model 3 70397 +96.3% 243753
2 Wuling HongGuang Mini EV 29143 --- 181810
3 Tesla Model Y 36727 +389.7% 138401
4 BYD Han EV 5802 --- 38667
5 Volkswagen ID.4 12262 --- 38499
6 Great Wall ORA Black Cat 6510 --- 32013
7 Renault Zoe 8447 -20% 31426
8 Hyundai Kona EV 6353 +50.7% 31233
9 Volkswagen ID.3 7122 --- 31079
10 GAC Aion S 5916 +52% 30456
11 Li Xiang One EREV 7713 --- 30154
12 Nissan Leaf 4698 +50.1% 29372
13 Changan Benni EV 6359 --- 29178
14 Kia Niro EV 6162 +104.4% 27395
15 Chery eQ 5417 --- 27136
16 Volvo XC40 PHEV 4338 --- 26839
17 Audi e-tron 3339 +14.7% 25758
18 Toyota RAV4 PHEV 6629 --- 25279
19 BMW 530e 3218 -17.3% 24985
20 Ford Kuga / Escape PHEV 6579 --- 24763
1位〜10位まですべてEVだからwww
プラグインなんか>>632の理由で売れないんだよアホwww
車種名
2021年6月販売台数
前年同月比
2021年累計
1 Tesla Model 3 70397 +96.3% 243753
2 Wuling HongGuang Mini EV 29143 --- 181810
3 Tesla Model Y 36727 +389.7% 138401
4 BYD Han EV 5802 --- 38667
5 Volkswagen ID.4 12262 --- 38499
6 Great Wall ORA Black Cat 6510 --- 32013
7 Renault Zoe 8447 -20% 31426
8 Hyundai Kona EV 6353 +50.7% 31233
9 Volkswagen ID.3 7122 --- 31079
10 GAC Aion S 5916 +52% 30456
11 Li Xiang One EREV 7713 --- 30154
12 Nissan Leaf 4698 +50.1% 29372
13 Changan Benni EV 6359 --- 29178
14 Kia Niro EV 6162 +104.4% 27395
15 Chery eQ 5417 --- 27136
16 Volvo XC40 PHEV 4338 --- 26839
17 Audi e-tron 3339 +14.7% 25758
18 Toyota RAV4 PHEV 6629 --- 25279
19 BMW 530e 3218 -17.3% 24985
20 Ford Kuga / Escape PHEV 6579 --- 24763
1位〜10位まですべてEVだからwww
プラグインなんか>>632の理由で売れないんだよアホwww
646名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:07:05.33ID:nmfiGISZ0 目障りなwwwジジイ!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:15:08.18ID:945F1m6P0 プラグインなんかEPAで40〜60キロほどしか走らないから毎日充電w
劣化した初期リーフもびっくりの充電地獄w
新車で数百マンする車が毎日充電ww
悲しくなってくるわなwww
劣化した初期リーフもびっくりの充電地獄w
新車で数百マンする車が毎日充電ww
悲しくなってくるわなwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:20:22.92ID:945F1m6P0 電池30kくらい積んでチャデモ付きなら無料コジキしても面白いけど
チャデモもついてこないプラグインとかゴミwww
面白い水準まで来る頃にはEVで500キロ〜1000キロが当たり前の水準になってるから
今後プラグインが陽を浴びることはもう無いwww
チャデモもついてこないプラグインとかゴミwww
面白い水準まで来る頃にはEVで500キロ〜1000キロが当たり前の水準になってるから
今後プラグインが陽を浴びることはもう無いwww
649名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:20:23.76ID:kuBMrIqc0 リーフ世界で12位で落ちぶれたな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:22:52.74ID:945F1m6P0 むしろ12位以下のEVだらけwww
EV売るのってむずかしいよなwww
EV売るのってむずかしいよなwww
651名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:24:09.42ID:9oNdZy1B0 リーフ売れまくりって言ってた嘘つき居たな
652名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:34:26.58ID:945F1m6P0 ホンダマツダトヨタEVの月販3台からみたらリーフは売れまくってるよwww
653名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:48:51.29ID:N/M4CiSA0 >>652
27日には世界で圧倒的に売れてると書いてるやん
なんで欧州市場のみなの?w
ワイはリーフは海外で売れてるって言ってんだから世界販売台数持ってきなさいよw
2021年でも世界中で圧倒的に売れてるんだからwww
欧州市場の排ガス規制逃れに投入したゴミEVらと一緒に混ぜなくて良いからw
27日には世界で圧倒的に売れてると書いてるやん
なんで欧州市場のみなの?w
ワイはリーフは海外で売れてるって言ってんだから世界販売台数持ってきなさいよw
2021年でも世界中で圧倒的に売れてるんだからwww
欧州市場の排ガス規制逃れに投入したゴミEVらと一緒に混ぜなくて良いからw
654名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 16:56:08.01ID:iAErtnI50 >>652
嘘つきバレてしもうたね
嘘つきバレてしもうたね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:06:20.53ID:ubb7dz4U0 連日嘘投稿爺さん引き際大事だよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:06:28.08ID:945F1m6P0 >>502頑張って一生懸命になって作ったホンダマツダトヨタEVは月販3台だからw
アリアは月販3台以上売れば良いだけwww
↓
国内のEV台数知らんが、ヨーロッパでUXベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
レクサス(Lexus)は1月13日、2021年の欧州市場における電動車(ハイブリッド車とEV)の販売結果を発表した。総販売台数は4万7066台。前年比は5.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
2年ぶりの回復に貢献したのが、レクサス初の市販EVの『UX300e』だ。
入門SUVの『UX』ベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
↓
国内の話ですw
海外ならあのリーフがアホほど売れまくってますからwww
アリアは月販3台以上売れば良いだけwww
↓
国内のEV台数知らんが、ヨーロッパでUXベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
レクサス(Lexus)は1月13日、2021年の欧州市場における電動車(ハイブリッド車とEV)の販売結果を発表した。総販売台数は4万7066台。前年比は5.3%増と、2年ぶりに前年実績を上回った。
2年ぶりの回復に貢献したのが、レクサス初の市販EVの『UX300e』だ。
入門SUVの『UX』ベースのEVは2021年、欧州で2987台を販売した
↓
国内の話ですw
海外ならあのリーフがアホほど売れまくってますからwww
657名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:08:35.23ID:QCnvMMTG0 PHEVの充電そんなに面倒か?
うちに帰ったときにプラグ指すだけじゃんw
そんなことより充電どうしているんだ?またはどうするつもりなんだ?
現在の日本は福島の原発事故以降 原発が使えないので火力発電でバンバン温室効果ガス出しながら発電しているが
そんな電力でEVって全く意味ないよね
それに事故以降 夏場と冬場電力逼迫状態でEVなんか増やしたらえらいことになるよね
お前らの家には太陽光とかあってその電力で充電できるようになっているのか?
うちに帰ったときにプラグ指すだけじゃんw
そんなことより充電どうしているんだ?またはどうするつもりなんだ?
現在の日本は福島の原発事故以降 原発が使えないので火力発電でバンバン温室効果ガス出しながら発電しているが
そんな電力でEVって全く意味ないよね
それに事故以降 夏場と冬場電力逼迫状態でEVなんか増やしたらえらいことになるよね
お前らの家には太陽光とかあってその電力で充電できるようになっているのか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:09:41.57ID:945F1m6P0 ホンダマツダトヨタEVに比べてリーフはアホほど売れている
圧倒的に売れているwww
販売台数の数値を見てもその通りであるw
何かおかしいとこでもありますか?
数値は嘘つけないけどwww
圧倒的に売れているwww
販売台数の数値を見てもその通りであるw
何かおかしいとこでもありますか?
数値は嘘つけないけどwww
659名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:11:49.65ID:945F1m6P0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:18:20.00ID:E/nyv6m/0 うちは太陽光はあるが全量売電だわ。
今回は災害対策も兼ねてV2Hを入れるから基本は電気代の安い夜間充電になる。夜間の方が電力需給の点ではまだ昼間に充電するよりマシだとは思う。もし本当に電力不足で一斉停電してもオフグリッドで電気自動車から電気を供給すれば良いし。
今回は災害対策も兼ねてV2Hを入れるから基本は電気代の安い夜間充電になる。夜間の方が電力需給の点ではまだ昼間に充電するよりマシだとは思う。もし本当に電力不足で一斉停電してもオフグリッドで電気自動車から電気を供給すれば良いし。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 17:18:57.62ID:GBAhboZM0 呆けた爺さん相手にしないほうが
2022/01/29(土) 17:22:57.57ID:hLkekldm0
原発再稼働は必須
2022/01/29(土) 17:38:31.40ID:zHkqrJ4B0
PHVのバッテリーってどれくらい劣化するのかは気になる
毎日充電はいいけどバッテリー小さいし水冷とかでも無いし
毎日充電はいいけどバッテリー小さいし水冷とかでも無いし
2022/01/29(土) 18:02:11.72ID:1Hv7y2h90
お爺ちゃん、よく踏み間違いするよね…
アリアミサイルにしないでね…
アリアミサイルにしないでね…
2022/01/29(土) 18:23:47.09ID:jNl5LM5O0
原理的にはEVにはクリープ現象などない筈なのに何でアリアはついとるの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 18:25:47.31ID:HQZRx2Dv0 アクアミサイルの書き間違え?
2022/01/29(土) 18:27:40.55ID:kG3Ajat/0
>>665
運転しにくいと言う人が居るから
e-Powerのワンペダルもクリープつけたしアクセルのみでコントロールすることが出来ない人が一定数居るってこと
従来のワンペダルでも超微速もアクセル一つでコントロールできるのにね
運転しにくいと言う人が居るから
e-Powerのワンペダルもクリープつけたしアクセルのみでコントロールすることが出来ない人が一定数居るってこと
従来のワンペダルでも超微速もアクセル一つでコントロールできるのにね
668名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 18:32:22.15ID:Fx1UoOAh0 一定数いることは理解しているけど
なんで、そんなマイノリティのためにクリープさせるんだろう?
マジョリティの意見はどうでもエエんかな?
ボタンひとつでe-pedalのオン/オフができるんなら
クリープのあり/なしもボタンひとつでできんかったのかなぁ
なんで、そんなマイノリティのためにクリープさせるんだろう?
マジョリティの意見はどうでもエエんかな?
ボタンひとつでe-pedalのオン/オフができるんなら
クリープのあり/なしもボタンひとつでできんかったのかなぁ
2022/01/29(土) 18:51:06.29ID:11E/X/sY0
何故自分がマジョリティだと思った?
2022/01/29(土) 18:56:00.75ID:kG3Ajat/0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 19:34:07.45ID:nmfiGISZ0672668だけど
2022/01/29(土) 20:12:07.47ID:6d6J7CT00 オレはブレーキは必要! と思うマイノリティ派なんだが、なんでマジョリティだと思った?
まぁこうやって、自分がかってに思い込んで他者をこうだ!って決めつけるヤツが一定数いることも理解している。
まぁこうやって、自分がかってに思い込んで他者をこうだ!って決めつけるヤツが一定数いることも理解している。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/29(土) 20:22:33.16ID:E/nyv6m/0 どっちでも良いのでは。。電気自動車を除けばガソリン車はクリープあるのが普通なんだし。。アリアはクリープありになりましたってだけで。。
2022/01/29(土) 22:41:25.58ID:H1gWphBh0
2022/01/29(土) 22:49:26.87ID:zHkqrJ4B0
どうせならワンペダルで止まれて、そのままオートブレーキホールドした方が楽だと思うけどね
2022/01/30(日) 00:34:27.84ID:4PFGXFs80
こことリーフスレしか見てないからわからないんだけど、車のスレってのはどこもこんなに狂ったアンチが居座るもんなの?
逆にトヨタ車とかのスレに日産ファンやアリアファンが荒らしに行ってたりすんの?
何が楽しいのか1ミリも理解できん
自分が好きな車のスレにいればいいのに
逆にトヨタ車とかのスレに日産ファンやアリアファンが荒らしに行ってたりすんの?
何が楽しいのか1ミリも理解できん
自分が好きな車のスレにいればいいのに
2022/01/30(日) 01:51:09.96ID:O1nRNse60
プリウス乗ってる奴がトヨタ以外のスレ荒らしてたりするからな
678名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 06:30:48.63ID:xeISLmr60 しかし嘘までついてニッサン褒める奴なかなかいない
679名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 07:02:00.79ID:ZbL5CZiw0 リーフバカ売れ爺さんウザイから来ないでね
680名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 07:52:44.68ID:UMkbjqDl0 >>676
ちょっと前まではこんなアクアだのまったく関係ない車種出してまでの書き込みや10以上の連投とかはなかったよなあ
ちょっと前まではこんなアクアだのまったく関係ない車種出してまでの書き込みや10以上の連投とかはなかったよなあ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 08:22:12.57ID:Y5bdX8eQ0 10以上の連投馬鹿は、嘘までついてスレでマウントとりたいんだろ
5チヤンキチガイだ
5チヤンキチガイだ
2022/01/30(日) 08:30:34.20ID:FMR+KNup0
ip無しだしアクアバカが荒らしてるんだろ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 08:41:56.95ID:HmbSgvcH0 ニッサンの全個体電池発売2028年遅すぎ
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は1月27日、次世代のソリッドステートバッテリー(全固体電池)を共同開発するために、ProLogium社と提携すると発表した。早ければ2025年に、全固体電池を市販EVに搭載することを目指す。
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は1月27日、次世代のソリッドステートバッテリー(全固体電池)を共同開発するために、ProLogium社と提携すると発表した。早ければ2025年に、全固体電池を市販EVに搭載することを目指す。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 08:50:36.16ID:im0qRTw70 電池開発他力本願だから時代に遅れるのう
EV路線大丈夫か
EV路線大丈夫か
2022/01/30(日) 09:14:18.54ID:v+Fbw75C0
>>678
嘘ついてアクアを褒め称える奴はいた
嘘ついてアクアを褒め称える奴はいた
2022/01/30(日) 09:20:57.05ID:G4nP1/9m0
アリヤってホントに出るの?
架空の車よりは軽トラだって評価は上だね
架空の車よりは軽トラだって評価は上だね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:23:07.85ID:NJrIiEcu0 みんな自分の好きな車を他人に否定されるのは嫌いだと思うけど、それがわからずにスレを荒らしたりする奴は空気が読めず、嫉妬心の強い奴だと思う。安い車乗ってる奴が高い車のスレを荒らすことはあっても、高い車乗ってる奴が安い車のスレは荒らさない。つまりはそういうことだ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:25:40.07ID:4vlStsEW0 >>676
頑張って一生懸命になって作ったホンダマツダトヨタEVは月販3台
それに対してリーフは圧倒的に売れちゃっていて
さらにプレミアムEVとなるアリアの登場となると
気づいたらココでアンチコメするようになっちゃうんだろよww
かわいそうに病気だろなwww
頑張って一生懸命になって作ったホンダマツダトヨタEVは月販3台
それに対してリーフは圧倒的に売れちゃっていて
さらにプレミアムEVとなるアリアの登場となると
気づいたらココでアンチコメするようになっちゃうんだろよww
かわいそうに病気だろなwww
2022/01/30(日) 09:28:29.10ID:X1rp6T530
>>686
人目でわかるアクアガイジ
人目でわかるアクアガイジ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:31:20.80ID:0xApM5D30691名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:34:32.28ID:KABwltoc0 ↑病院行けよwww
それかハイブリッド捨ててガソリン車でも乗ってろ
ココでアンチしなくなるからwww
それかハイブリッド捨ててガソリン車でも乗ってろ
ココでアンチしなくなるからwww
2022/01/30(日) 09:40:28.89ID:G4nP1/9m0
海外でも売る車はどうしても規格が外国人寄りになって、多くの日本人には大きくて扱いづらくなるよね、アリヤとか
そこいくと、彼の言ってるアクアはいいよね、国内専売で、トヨタは国民車って言ってるくらい徹底してる
先代は東日本大震災の復興目的に建てた工場で生産されて大ヒットしたし
引き継いだ2代目じゃあ災害対策に電源を標準装備してるという
一方、アリヤ?なんだねこれは
電池を中国から買う?それに国の補助金突っ込む?
君達は売国してまで高級車に乗りたいのかね、呆れを通り越して悲しいね
そこいくと、彼の言ってるアクアはいいよね、国内専売で、トヨタは国民車って言ってるくらい徹底してる
先代は東日本大震災の復興目的に建てた工場で生産されて大ヒットしたし
引き継いだ2代目じゃあ災害対策に電源を標準装備してるという
一方、アリヤ?なんだねこれは
電池を中国から買う?それに国の補助金突っ込む?
君達は売国してまで高級車に乗りたいのかね、呆れを通り越して悲しいね
693名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:40:42.04ID:9D0HDUla0 ↑病院行けよwww
嘘つき爺
嘘つき爺
2022/01/30(日) 09:45:49.91ID:X1rp6T530
2022/01/30(日) 09:48:22.38ID:G4nP1/9m0
いやあははは、君達は本当にこんな車買って日本国内で走らせる気かね?
売国のイイ目印だよ、割食って非正規な若者が近い未来に暴徒化して
石投げるのに当てやすいだろうね、目立ってて
売国のイイ目印だよ、割食って非正規な若者が近い未来に暴徒化して
石投げるのに当てやすいだろうね、目立ってて
696名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:52:25.03ID:ht05wuiF0 たったあれだけで売国とかアホか?
こんな奴が電車で高校生ぶん殴ったり、オスプレイ反対とかワクチンは毒だとか5Gがーとか言ってるんだろ。
ほんとキチガイって気持ち悪いな。
知能が低いって恐ろしい。
こんな奴が電車で高校生ぶん殴ったり、オスプレイ反対とかワクチンは毒だとか5Gがーとか言ってるんだろ。
ほんとキチガイって気持ち悪いな。
知能が低いって恐ろしい。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:53:47.74ID:8eAB8XN20 >>688
また嘘ついたね
月販3台って
次の話題はレクサスの電動化の柱の一つ、電気自動車(BEV)。
限定135台(抽選)が圧倒的な倍率で完売した「UX300e」ですが、2021年4月〜8月の販売分として「約475台」追加販売されるようです。
また嘘ついたね
月販3台って
次の話題はレクサスの電動化の柱の一つ、電気自動車(BEV)。
限定135台(抽選)が圧倒的な倍率で完売した「UX300e」ですが、2021年4月〜8月の販売分として「約475台」追加販売されるようです。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:54:04.24ID:NJrIiEcu0 まぁ自分が非正規なんだろ。。哀れなやつ。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 09:55:22.74ID:NJrIiEcu0 アクアを持ち上げてアリアを落とす意味がいまだにわからんし、なぜわざわざアリアスレくるのかも理解し難い。どうせ買わないし買えないだろうに。
2022/01/30(日) 09:57:52.44ID:G4nP1/9m0
近未来の現実ーー
「たったあれだけのことで、なんでこんな目に〜ううっ」
中国に雇用を奪われ収入を絶たれた多くの若者が起こした暴動で
真っ先に狙われ投石され鉄パイプでメッタ打ちにされたのは
中国への利益誘導と補助金流出でギラギラと輝く売国車のアリヤだったのは当然の帰結であったーー
「たったあれだけのことで、なんでこんな目に〜ううっ」
中国に雇用を奪われ収入を絶たれた多くの若者が起こした暴動で
真っ先に狙われ投石され鉄パイプでメッタ打ちにされたのは
中国への利益誘導と補助金流出でギラギラと輝く売国車のアリヤだったのは当然の帰結であったーー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:06:33.17ID:KABwltoc0 アリアのモーターはレアメタルを使わないモーターwww
モーターに使われるレアメタルとはご存知の通り90%以上が中国産であるwww
アリア以外は売国奴だらけwww
モーターに使われるレアメタルとはご存知の通り90%以上が中国産であるwww
アリア以外は売国奴だらけwww
702名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:08:12.76ID:ht05wuiF0 さあアリア来たら投石や鉄パイプで襲撃されるの待つかな
先日の沖縄の若者の事件みたいでドキドキしちゃう
やられたら賠償金でアリア買って更にGT-Rも買えるくらい金貰えるな楽しみだ
先日の沖縄の若者の事件みたいでドキドキしちゃう
やられたら賠償金でアリア買って更にGT-Rも買えるくらい金貰えるな楽しみだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:08:43.97ID:Vk4zl9090 キチガイが発狂してるんてすね
704名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:10:22.86ID:KABwltoc0 それから若者はエンジン関連に就職しませんからwww
行く先が分かっているからなw
世界じゃテスラに就職したいやつらだらけww
パナソニックがテスラ工場、日本国内に誘致しなかったのが悔やまれるwww
行く先が分かっているからなw
世界じゃテスラに就職したいやつらだらけww
パナソニックがテスラ工場、日本国内に誘致しなかったのが悔やまれるwww
705名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:10:56.59ID:m2naPVnI0 本当にアリア基地外怖い
2022/01/30(日) 10:12:57.35ID:sEYp4Y9n0
納車まだ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:18:02.90ID:B4R8Oucd0 今日も嘘つきの連投始まったか
2022/01/30(日) 10:20:41.17ID:X1rp6T530
それにしてもワッチョイつけずにスレ立てしたやつ無能すぎる
アクアガイジの自演多すぎ
アクアガイジの自演多すぎ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:22:33.80ID:b9Mp2ls40 >>707
ID変えてオマエきもいよwww
ID変えてオマエきもいよwww
710名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:25:45.61ID:idin5wSG0 レアメタル使わないモータなんて2016年ホンダ実用化されてるやん
これが自慢なんて
https://asahi.gakujo.ne.jp/research/industry_topics/detail/id=1832
これが自慢なんて
https://asahi.gakujo.ne.jp/research/industry_topics/detail/id=1832
711名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:31:40.88ID:b9Mp2ls402022/01/30(日) 10:36:51.86ID:hwDRbyRH0
巻線界磁モーターは永久磁石を使わないモーターなんで・・・
2022/01/30(日) 10:50:52.49ID:WWfIJHbt0
>>710
君かなり頭悪いね
君かなり頭悪いね
714名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:52:36.75ID:ux1BQU520 【悲報】ホンダ、EV電池を中韓メーカーから調達。普通の日本人「もうホンダは買わない。さようなら」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643504299/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1643504299/
2022/01/30(日) 10:53:32.65ID:G4nP1/9m0
638 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 669d-uR4X)[sage] 2022/01/30(日) 10:44:34.41 ID:G4nP1/9m0
勉強になりますね、日産のアリヤって、電池が中国製なんだね
EVはほとんど電池だから、もう日産の造る中国車だね、アリヤって
そんな中国車になんで国の補助金が適用されるの?
これじゃ日本の税金を中国に横流ししてることになるよね
なんでそんな車買うヤツいるのかな?
アクアの双極型ニッケル水素電池は世界最新の純国産電池なんだよね
それも日本国内専売で、トヨタじゃ国民車≠チて呼んで造った徹底ぶり
先代が東日本大震災の復興で建てた工場で生産されて大ヒットしたのを継いで
新型アクアも防災対応の電源を標準装備してて、守られてる感があるよね
一方中国製の電池は、発火や炎上、大爆発した報道も多いよね
でも低価格にして、これからそんなEVがたくさん輸入されてくるって軽くホラーだよ
アクアはハイブリッドカーでは低価格で、災害の多い日本だと本当に必要な車で
高級中国車なアリヤや、低価格中華EVよりも
みんなでアクアを選べたら、この先も日本は平和でいいよね
勉強になりますね、日産のアリヤって、電池が中国製なんだね
EVはほとんど電池だから、もう日産の造る中国車だね、アリヤって
そんな中国車になんで国の補助金が適用されるの?
これじゃ日本の税金を中国に横流ししてることになるよね
なんでそんな車買うヤツいるのかな?
アクアの双極型ニッケル水素電池は世界最新の純国産電池なんだよね
それも日本国内専売で、トヨタじゃ国民車≠チて呼んで造った徹底ぶり
先代が東日本大震災の復興で建てた工場で生産されて大ヒットしたのを継いで
新型アクアも防災対応の電源を標準装備してて、守られてる感があるよね
一方中国製の電池は、発火や炎上、大爆発した報道も多いよね
でも低価格にして、これからそんなEVがたくさん輸入されてくるって軽くホラーだよ
アクアはハイブリッドカーでは低価格で、災害の多い日本だと本当に必要な車で
高級中国車なアリヤや、低価格中華EVよりも
みんなでアクアを選べたら、この先も日本は平和でいいよね
716名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:55:02.71ID:NcFZisSh0 ×普通の日本人
○中国産食材食うネトウヨ
○中国産食材食うネトウヨ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 10:57:20.83ID:RM5zz4jC0 お前はアクアの家電製品使っとけ
https://aqua-has.com/
https://aqua-has.com/
718名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:01:19.24ID:D2GVET9k0 アリアもう中国産になってしもうたか
アリアで中華料理食べにドライブ行くんだ
アリアで中華料理食べにドライブ行くんだ
2022/01/30(日) 11:04:46.59ID:hwDRbyRH0
ボルボとかジャガーとか中国企業の車を買うやつもいるからな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:09:02.49ID:RM5zz4jC0 天津飯が中国の料理と思ってるくらい阿呆だな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:12:31.73ID:oT87EgPi0 ルノー、日産経営不振だから中国企業に買収されるかも知れんな
ボルボの様に
ボルボの様に
722名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:14:27.72ID:RM5zz4jC0 せっかくの日曜日に日産の心配ですかぁ
2022/01/30(日) 11:15:31.72ID:G4nP1/9m0
日産はトヨタとの合併を検討してはいかがでしょうかね
724名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:16:35.13ID:RM5zz4jC0 次のアクアは中国ハイアール産
2022/01/30(日) 11:19:07.31ID:hwDRbyRH0
2022/01/30(日) 11:19:14.20ID:G4nP1/9m0
む!次のアクアということは
9年後の中国車日本侵略計画の青写真ではそうなってるのかね?
興味深い空想だねえ(微笑
9年後の中国車日本侵略計画の青写真ではそうなってるのかね?
興味深い空想だねえ(微笑
727名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:20:48.24ID:RM5zz4jC0 アクアって家電製品のことだが
2022/01/30(日) 11:21:01.95ID:G4nP1/9m0
2022/01/30(日) 11:22:23.84ID:G4nP1/9m0
>>727
ソニーが車造ってる例もあり、あながち的外れとも…いや、無いですな(微笑
ソニーが車造ってる例もあり、あながち的外れとも…いや、無いですな(微笑
730名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:24:55.58ID:RM5zz4jC0 EVが欲しいとそういう妄想になるんだな
2022/01/30(日) 11:29:09.61ID:hwDRbyRH0
732名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:31:30.08ID:hEDU4IdE0 技術ない日産に魅力感じでる会社無いだろ
アップルの下請けで車作るかも知れんが
アップルの下請けで車作るかも知れんが
733名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:34:28.68ID:Aguenkmf0 >感じでる
落ち着け
落ち着け
2022/01/30(日) 11:48:12.45ID:G4nP1/9m0
735名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:51:23.18ID:cZ+4UNi50 床屋政談
736名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 11:52:07.10ID:3veIytle0 潰れかけの会社に保護なんて税金無駄遣いで避難されるだけで無理
2022/01/30(日) 11:55:47.24ID:hwDRbyRH0
>>734
独占禁止法を支持している利権政治家が嫌いなんでしょ?
あなた矛盾してるよね?
独占禁止法を利権政治家の所業としつつ、外国企業に日本の企業が買収するのはダメだというあほさ加減www
政治の規制がなくなるということは、買収し放題ということですよ、わかってますか?
アマゾンなら日本の自動車メーカー全部買収できますよ。
もちろん賛成ですよね?
独占禁止法を支持している利権政治家が嫌いなんでしょ?
あなた矛盾してるよね?
独占禁止法を利権政治家の所業としつつ、外国企業に日本の企業が買収するのはダメだというあほさ加減www
政治の規制がなくなるということは、買収し放題ということですよ、わかってますか?
アマゾンなら日本の自動車メーカー全部買収できますよ。
もちろん賛成ですよね?
2022/01/30(日) 12:25:27.39ID:IyxXg0g20
2022/01/30(日) 13:02:29.22ID:Pdrmv+530
アリアの情報を得ようと思って見に来たが、テスラの方が詳しくなりそうだわ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 14:24:16.56ID:WeV+fL9v0 馬鹿な奴が適当に嘘書いてるんじゃね
741名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 14:35:03.00ID:OCKwjVS10 まあそのうち所有者が増えて情報でるから大丈夫だ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 16:07:03.42ID:NJrIiEcu0 もう納車された人いるんだろうか。。。
2022/01/30(日) 17:31:28.57ID:Qc2l1Cjz0
これ以上発売延期したら物笑いでしかないな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 17:39:39.94ID:RM5zz4jC0 アンチが発売を楽しみにしてるのが面白いな
745名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 17:45:45.53ID:UMkbjqDl0 あの自動化された栃木工場で1日に何台作れるのかね
予約二桁番で注文も開始日にしたけど
販売店はまだわからないと言うし
クラブアリアでは27日から生産開始されてますって言うし
予約二桁番で注文も開始日にしたけど
販売店はまだわからないと言うし
クラブアリアでは27日から生産開始されてますって言うし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 18:23:53.90ID:DoJaX2Xi0 (曖昧な記憶で申し訳ないが)
最近B6既約の人の納車見込み時期でも4〜5月とのこと、B6limitedだと2〜3月と。。。
B9e4早よ!!!!
最近B6既約の人の納車見込み時期でも4〜5月とのこと、B6limitedだと2〜3月と。。。
B9e4早よ!!!!
747名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 19:48:22.71ID:WgVtlPPr0 噂通り売れてないね
748名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 19:58:55.21ID:RM5zz4jC0 君の凡百のクルマよりいい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 20:08:55.23ID:ibyiegyw0 当初 B6 FF〜B9 4WDが21年夏だった
その後 Limited予約開始後納期は21年年末といわれたが
B6Limitedのみ21年年末になりそれ以外は22年夏頃
B6 FF(通常)の受注が 21年11月に始まり納期は22年3月 その他未定になった
最近は27日納車開始と聞いたがまた延期
この車本当に発売するの?
なにか大きな問題があり発売できないとか?
それとも例のラインに不具合があり生産できないとか?
その後 Limited予約開始後納期は21年年末といわれたが
B6Limitedのみ21年年末になりそれ以外は22年夏頃
B6 FF(通常)の受注が 21年11月に始まり納期は22年3月 その他未定になった
最近は27日納車開始と聞いたがまた延期
この車本当に発売するの?
なにか大きな問題があり発売できないとか?
それとも例のラインに不具合があり生産できないとか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 20:13:11.30ID:RM5zz4jC0 明日最寄りの日産に訊いてみ
2022/01/30(日) 20:30:16.04ID:G4nP1/9m0
納期遅延によるユーザーの損失額は月額3万円程度です
アリヤほどのショーファードリブンならその額は跳ね上がり
おそらく月額10万円相当の機会損失損益が発生してるものと思われます
アリヤを予約されるほどのオーナー様方なら、さして気にもされないのでしょうね
アリヤほどのショーファードリブンならその額は跳ね上がり
おそらく月額10万円相当の機会損失損益が発生してるものと思われます
アリヤを予約されるほどのオーナー様方なら、さして気にもされないのでしょうね
752名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 20:32:23.41ID:RM5zz4jC0 アクヤ乗りには無関係だがな
2022/01/30(日) 20:41:57.32ID:RmZQXHsw0
アクヤって呼び方いいねw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 20:43:51.83ID:sLkuPtMJ0 ひたすら延期
2022/01/30(日) 21:37:15.42ID:u8c49a1d0
今のところB6リミテッド2/17工場出荷が遅れる連絡はない。11月段階で出荷3月予定だったからむしろ早まった感じ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 21:51:08.39ID:3yoj0IQo0 売れまくり爺さん今日も必死の連投じゃのう
757名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 22:28:00.86ID:np3QN06F0 アリアも売れまくりなんだよな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 22:30:08.42ID:ht05wuiF0 アクヤww
👍
👍
759名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 22:30:43.50ID:RM5zz4jC0 売れまくりは困るな
乗るのは俺だけでいいのに
乗るのは俺だけでいいのに
760名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/30(日) 22:41:41.60ID:b9Mp2ls40 ん?わいは今日6レスしかしてないな
アクヤwの爺さんめずらしく本アカ通してID真っ赤にしたなwww
別アカとあわせて20レスくらいか?アリヤ盛り上げてごくろうwww
アクヤwの爺さんめずらしく本アカ通してID真っ赤にしたなwww
別アカとあわせて20レスくらいか?アリヤ盛り上げてごくろうwww
2022/01/31(月) 01:22:34.52ID:klxFMzs60
おいらもアクヤほしいなあ〜
762名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 07:21:23.16ID:W1DtRC8/0 アクヤ売れまくりで納期遅延してるん?
3台以上売れたら売れまくりって爺さん言ってた
3台以上売れたら売れまくりって爺さん言ってた
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 08:31:55.37ID:vUy6iEFj0 アクヤは大衆車だからな
2022/01/31(月) 08:51:02.66ID:owJqgYmW0
木村タクアと呼ぼう
765名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 09:07:06.17ID:gfRFxXto0 流石メイドインチヤイナのタクア人気だ
爺さん喜べ売れまくりになるな
爺さん喜べ売れまくりになるな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 09:24:03.43ID:hGIWW7HC0 アリャ 爺さん顔真っ赤にして喜んでるぞ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 14:07:32.92ID:7gZg019o0 有谷組子 うちの爺さん今日おるー?www
768名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/01/31(月) 14:10:09.44ID:7gZg019o0 有谷組子 おらんなーwww
769名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 02:44:22.32ID:u7FoCe5y0 爺来なかったな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 07:49:02.66ID:YETX11ke0 どうした嘘つき爺
771名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 10:07:19.03ID:ODCREHio0 日産ルノー連合、EV電池生産20倍に 需給逼迫で争奪戦
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274SC0X20C22A1000000/
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC274SC0X20C22A1000000/
772名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 10:31:07.51ID:UmQN09Sr0 シナから輸入してるのが出遅れになってしまったのう
773名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 10:32:37.78ID:ODCREHio0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 10:42:58.51ID:UzQviXZI0 そんなこたぁみんな知っている、
on/offなんてリーフにも付いている、問題は止まるかどうかだ。
on/offなんてリーフにも付いている、問題は止まるかどうかだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 10:53:31.28ID:fM3sjg/D0 リーフの上位車だから当然止まるだろう
2022/02/01(火) 12:16:01.49ID:dUT7CGvO0
最後の停車はブレーキペダル使用と他で見たよ。
今後のワンペダルはそうなるみたい。
今後のワンペダルはそうなるみたい。
2022/02/01(火) 12:23:39.36ID:d4Plqpfr0
ノートから危ないからってクリープ有りになってるからな
ブレーキホールドも兼用して止まれるようにすれば危なくないでしょと思うが
それかクリープとホールド選べるようにするくらいは簡単では
ブレーキホールドも兼用して止まれるようにすれば危なくないでしょと思うが
それかクリープとホールド選べるようにするくらいは簡単では
778名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 12:36:32.35ID:iPHOHFsE0 停止までのeペダルは、国からちょっと怒られたと聞いた
2022/02/01(火) 13:02:05.17ID:OCNnfT2P0
ノートは回生のみでブレーキ制御ないから、停止はブレーキペダル踏めでしょ。
アリアはワンペダルでブレーキ制御はいるからブレーキホールドまでやるだろ。
アリアはワンペダルでブレーキ制御はいるからブレーキホールドまでやるだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 13:07:01.49ID:ODCREHio0 残念ながらブレーキペダルを踏まないとオートブレーキホールドにはならない模様
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-33dd728f-ef5d-480b-a4df-da57ffe5f071&q=ブレーキホールド&p=1
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/ARIYA_SPECIAL/2201/index.html#!page?guid-33dd728f-ef5d-480b-a4df-da57ffe5f071&q=ブレーキホールド&p=1
2022/02/01(火) 13:26:59.98ID:d4Plqpfr0
リーフってちゃんとホールドしてくれるん?
協調ブレーキだよね
ノートしか乗った事ないからわからん
協調ブレーキだよね
ノートしか乗った事ないからわからん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 13:30:02.19ID:T2f0L8HH0 リーフ、確かキックスもオートホールドされる
新しくなって機能低下したらあかんで
新しくなって機能低下したらあかんで
783名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 13:35:16.28ID:ro4Zu//b0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 15:08:51.72ID:3TcSbYzz0 誰か工場出荷された連絡あった人いないの?
ほんと工場稼働してんのかな?
ほんと工場稼働してんのかな?
2022/02/01(火) 15:32:56.49ID:N1KclLUy0
>>537,553,784
同じ奴w
同じ奴w
2022/02/01(火) 18:47:26.54ID:Oy1Mbxea0
リーフのeペダルを使ってみたけど、慣れないせいか怖く感じた
車間距離開ける方だし、急ブレーキ踏むような走行はしないのだけども
もし自車以外の要因で急ブレーキしたいときにとっさに止まれなさそうで
車間距離開ける方だし、急ブレーキ踏むような走行はしないのだけども
もし自車以外の要因で急ブレーキしたいときにとっさに止まれなさそうで
2022/02/01(火) 19:20:29.25ID:7TvnA9UV0
>>786
ブレーキ踏めば良いだけやん
ブレーキ踏めば良いだけやん
788名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 19:39:49.64ID:UzQviXZI0 いるんだよなぁ。 ムダに車間距離を空けるヤツって
2車身・3車身空けたり、先頭なのに停止線から4-5mも下がっているヤツとかねj
2車身・3車身空けたり、先頭なのに停止線から4-5mも下がっているヤツとかねj
2022/02/01(火) 19:44:33.89ID:jGg3mVmq0
>>788
それになんの問題があんの?
それになんの問題があんの?
2022/02/01(火) 19:54:34.02ID:9WAv6s960
791名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 20:09:48.65ID:UrdpWBsT0 そんな事よりブレーキホールドされ無いのが問題だぞ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 20:18:27.69ID:ODCREHio0 ブレーキ踏んだらブレーキホールドされるんだからそれでいいんじゃね?なんせ「ブレーキ」を「ホールド」するんだから。。そこにこだわるのが理解できない。諸般の事情で仕様変更することなんてよくある事だし。。おかしな仕様とも思えないが。。
2022/02/01(火) 20:50:21.36ID:d4Plqpfr0
せっかくだからアクセル操作だけで止まれたら良いなって事だろう
慣れたら楽だし
慣れたら楽だし
794名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 20:56:12.14ID:5RJOaQ7m02022/02/01(火) 21:10:04.38ID:d4Plqpfr0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 21:40:42.07ID:Fet/dQTv0 レクサスのRZ450eが今春発表だって。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1385064.html
日産がもたもたしている間にレクサスが先行ってことか。
いつになるか分からないB9キャンセルしてこちらに乗り換えるかな?
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1385064.html
日産がもたもたしている間にレクサスが先行ってことか。
いつになるか分からないB9キャンセルしてこちらに乗り換えるかな?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 21:48:16.35ID:BEuB6wgC0 どうぞどうぞ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 22:38:46.96ID:I6amN6h20 レクサスの方が試乗車早くなるかも
電池調達、品質、生産ライン等いろんな問題あるな
電池調達、品質、生産ライン等いろんな問題あるな
799名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 22:43:24.43ID:j0HdJCh50800名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 22:46:39.78ID:BEuB6wgC0 アウトランダーがいいの?
俺は希少価値のアリアに乗るわ
俺は希少価値のアリアに乗るわ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 22:47:38.78ID:dJN65FlR0 嘘つき爺さん出て来たかな
802名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/01(火) 23:12:28.85ID:XtlY7Qw10 タクア売れまくりだろ
希少価値なんて (笑)
希少価値なんて (笑)
2022/02/01(火) 23:23:51.35ID:lTmVV7tN0
2022/02/01(火) 23:31:52.94ID:WJ628h3v0
アクヤの方が女の子に持てるからいいぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 03:21:59.38ID:tafBzVze0 悪哉
806名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 05:42:19.32ID:nLfJKNmR0 bZ4X 21年4月発表 22年内発売
RX450e 今春発表 22年末発売
だから時間軸的におかしくはない
https://car-repo.jp/blog-entry-2023-lexus-rz-electric-crossover.html
まぁアリアは
20年7月発表 22年1月末 B6のみ発売
だからある意味おかしいがw
RX450e 今春発表 22年末発売
だから時間軸的におかしくはない
https://car-repo.jp/blog-entry-2023-lexus-rz-electric-crossover.html
まぁアリアは
20年7月発表 22年1月末 B6のみ発売
だからある意味おかしいがw
807名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 06:38:54.56ID:BjcuCuTy0 普通発表から発売2ヶ月〜4ヶ月くらいだね
どうしてこんなに長いんだ?
どうしてこんなに長いんだ?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 07:23:33.12ID:FAIO+wag0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 07:30:49.16ID:AxlpdheF0 生産計画に対して受注が何十倍以上の車だったら長いの理解出来るが ランクルなんか
大衆車アリアそんなにあるわけ無いやん
大衆車アリアそんなにあるわけ無いやん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 07:41:48.25ID:IugsdruD0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 07:47:57.05ID:IugsdruD0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 07:53:07.02ID:nLfJKNmR0 初期ロットとは書いてないね。ランクルのことだよね契約してから2年ってのは。アリアは予約から随分待たされるけど契約したら納車は早いって話じゃないの?
813有谷組子
2022/02/02(水) 08:19:03.10ID:Gi8MFgbh0 アリアが登録されない理由が分からない奴ばっかりでワロタw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 08:23:20.76ID:nLfJKNmR0 一応ナンバー付きは既に公道を走っている模様
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E2%80%A6
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/search?q=%23%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%A2%E2%80%A6
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
815有谷組子
2022/02/02(水) 08:38:08.82ID:Gi8MFgbh0 そりゃテストカーじゃねえかw
ディーラー登録だろがよwww
ディーラー登録だろがよwww
2022/02/02(水) 09:34:32.73ID:+GlgYcft0
>>815
ディーラーがテストすると思ってるのか?
ディーラーがテストすると思ってるのか?
817名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 10:24:03.05ID:nTWZ47hs0 テストカーというか宣伝カーは年末よく走ってたわ
横浜の日産Dが所有してたと思うが
横浜の日産Dが所有してたと思うが
818有谷組子
2022/02/02(水) 10:49:29.47ID:nsJndpug0 登録ったらユーザー納車だろがよww
アホばっかりだなおいwww
アホばっかりだなおいwww
819名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 11:00:20.99ID:XU/NTTKG0 爺さん引っ込んどけ www
820名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 11:13:32.90ID:nLfJKNmR0 「アリアが登録できない….」
「ディーラー登録だろうがよ」
「登録ったらユーザー納車」
登録の意味合いが複数あってよく分からんのだが、
言いたいことは「B6 が1/27に発売したにも関わらず一般ユーザーにまだ納車が始まっていない理由を誰も知らないんだなワロタ」ってことか?
まともな文章も書けないのかガイジ
「ディーラー登録だろうがよ」
「登録ったらユーザー納車」
登録の意味合いが複数あってよく分からんのだが、
言いたいことは「B6 が1/27に発売したにも関わらず一般ユーザーにまだ納車が始まっていない理由を誰も知らないんだなワロタ」ってことか?
まともな文章も書けないのかガイジ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 11:15:46.39ID:nsJndpug0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 14:29:30.12ID:DDY42bv40 新東名でスカイラインを伴走にして赤いB6が走ってたけどな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 14:30:55.38ID:DDY42bv40 すまんB9だった
824名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 15:11:56.10ID:kGBsy8Qb0 >>823
B6とB9って外見で見分けられるんだ!
どこを見れば? (?_?)
B6とB9って外見で見分けられるんだ!
どこを見れば? (?_?)
825名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 17:02:42.24ID:kGBsy8Qb0 シャークフィン x2 が B9 だと思っちゃったわけだネ。。。 (´。‥。`)
826名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 18:23:41.61ID:OzUsbUva0 ホイールが違うじゃん
827名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 19:03:02.85ID:aaQj5nsU0 ホイールが違うのはB9 e-forceだけだったような。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 19:22:07.18ID:kGBsy8Qb0 >>827
limited 以外はどうなんじゃろ? (?_?)
limited 以外はどうなんじゃろ? (?_?)
2022/02/02(水) 19:38:19.95ID:XW644Hd50
シヤークフィン2本:プロパイロット2.0
シヤークフィン1本:プロパイロット1.0
こんなのとっくに分かってる仕様。
シヤークフィン1本:プロパイロット1.0
こんなのとっくに分かってる仕様。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/02(水) 23:19:48.49ID:nsJndpug0 https://i.imgur.com/ERJBwNY.jpg
充電中のアリアかっこよすぎワロタw
充電中のアリアかっこよすぎワロタw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 04:19:25.80ID:y9Jsi+FP0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 07:39:38.34ID:CERdzaz40 アリア買えない奴バッカリ遊んでる (笑)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 08:15:46.47ID:Fseutp1q0 B6とB9の見分け方わからないアホのくせに高圧的でわろたwww
834名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 08:37:30.36ID:y9Jsi+FP0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 08:42:48.54ID:fBlMoJg30 外見状は
B9 e-force だけ20インチホイール
B9、B6、B6 e-forceは19インチホイール
19インチホイールであれば、ホイールカバーの色が
limitedはゴールドっぽい色
無印はシルバーっぽい色
じゃなかったかな?
シャークフィンアンテナはプロパイロット2.0つければ二つになるからこれはlimitedか無印かを区別する判断基準にはならない。
ドア開けばドアシルプレートに「limited」って書いてるんだけどね。
B9 e-force だけ20インチホイール
B9、B6、B6 e-forceは19インチホイール
19インチホイールであれば、ホイールカバーの色が
limitedはゴールドっぽい色
無印はシルバーっぽい色
じゃなかったかな?
シャークフィンアンテナはプロパイロット2.0つければ二つになるからこれはlimitedか無印かを区別する判断基準にはならない。
ドア開けばドアシルプレートに「limited」って書いてるんだけどね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 08:55:49.97ID:y9Jsi+FP0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:15:12.15ID:Fseutp1q0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:18:40.69ID:Fseutp1q0 走行時の見分けかた
挙動がね、もしかして重いものを積んで走ってる?って方がB9www
新東名でB9を見たってやつは玄人www
挙動がね、もしかして重いものを積んで走ってる?って方がB9www
新東名でB9を見たってやつは玄人www
839名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:18:41.05ID:y9Jsi+FP0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:20:37.15ID:y9Jsi+FP0 wwwジジイ! 相変わらずのアホっぽ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:23:18.48ID:Fseutp1q0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:25:57.80ID:Fseutp1q0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:34:37.19ID:Fseutp1q0 ARIYA15スレは既に俺の支配下にあるw
オセロで言えば四隅を先取している状態www
地の利は完全にこちら側にある
雑魚どもがwww
オセロで言えば四隅を先取している状態www
地の利は完全にこちら側にある
雑魚どもがwww
844名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:37:16.98ID:ZXQDojpo0 売れまくり爺さんの連投か
毎日が日曜日で暇なんじゃ
阿呆らしい内容
毎日が日曜日で暇なんじゃ
阿呆らしい内容
845名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:45:27.91ID:XNEBSxjQ0 駿河湾PAで運転手に話しかけてグレード聞いた
B9リミテッドって言ってた
B9リミテッドって言ってた
846名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:47:26.06ID:HwaNHBQi0 連投爺さんのバカさバレてしまったのう (笑)
847名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:53:01.00ID:Fseutp1q0 そうそうw聞くのがいちばんww
外見から見分けられるわけねーわwww
外見から見分けられるわけねーわwww
848名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 09:55:39.25ID:hTsg0ipW0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 10:44:25.75ID:oM93cG6H0 結局まだ誰も納車されてないのか
850名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 11:12:48.95ID:39vPeOkX0 オッ!
でましたねぇ、玄人のおじさん。
素人とか玄人なんてあるの!
でましたねぇ、玄人のおじさん。
素人とか玄人なんてあるの!
851名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 11:39:10.91ID:y9Jsi+FP0 >>845
>B9リミテッドって言ってた
おおっ、そうなんだ、楽しみ。
B9 e-4ORCE limited の出荷、更に遅くなるのかなァ?
待つか、B9 limited にするかちょっと迷走しそう。。。
>B9リミテッドって言ってた
おおっ、そうなんだ、楽しみ。
B9 e-4ORCE limited の出荷、更に遅くなるのかなァ?
待つか、B9 limited にするかちょっと迷走しそう。。。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 12:21:16.38ID:URaJvN9g0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 12:46:57.77ID:Eu8Xc6px0 連投爺さん洞察力乏しいとみた
854名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 13:13:19.56ID:SnMptYUW0 玄人は紳士的で、スレで誹謗中傷なんかしない
マウント取りも
マウント取りも
855名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 13:15:20.04ID:XNEBSxjQ0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 13:25:27.42ID:y9Jsi+FP0 おやおや、ご苦労様です。
ほぼ在宅だとチョット安心だけど、早く終息して欲しいものですね。
ところで、
e-4ORCE目撃したよ ってな情報も聞きたいものです。
どなたか? キョロ(・ω・`Ξ´・ω・)キョロ
ほぼ在宅だとチョット安心だけど、早く終息して欲しいものですね。
ところで、
e-4ORCE目撃したよ ってな情報も聞きたいものです。
どなたか? キョロ(・ω・`Ξ´・ω・)キョロ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 14:22:03.73ID:jNkMyVhb0 欧州ハイブリッド、PHEVが人気やね
ベルリン 2日 ロイター] - 欧州自動車工業会(ACEA)が2日公表した統計によると、欧州連合(EU)域内では2021年に、ハイブリッド車(HV)の新車販売台数が初めてディーゼル車を上回った。ただその差はわずか48台だった。
HVの販売台数は190万1239台と、20年の約110万台から大幅増。ディーゼル車は190万1191台と、20年の約277万台から大幅に減少した。
電気自動車(EV)は63.1%増の約87万8500台。全体の1割に満たなかった。プラグインハイブリッド車(PHEV)は70.7%増の約86万7100台
ベルリン 2日 ロイター] - 欧州自動車工業会(ACEA)が2日公表した統計によると、欧州連合(EU)域内では2021年に、ハイブリッド車(HV)の新車販売台数が初めてディーゼル車を上回った。ただその差はわずか48台だった。
HVの販売台数は190万1239台と、20年の約110万台から大幅増。ディーゼル車は190万1191台と、20年の約277万台から大幅に減少した。
電気自動車(EV)は63.1%増の約87万8500台。全体の1割に満たなかった。プラグインハイブリッド車(PHEV)は70.7%増の約86万7100台
858名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 14:23:09.42ID:gGdBvxVF0 PHEVは今が過渡期だからな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 15:05:03.00ID:URaJvN9g0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/03(木) 15:15:50.39ID:Lzq/U5WA0 玄人は長年ステアリングを握ってきて、ドライバー歴にそれなりの自負があるのだろう、飯塚みたいに。
で、自分の過ちを受け入れられない。
で、自分の過ちを受け入れられない。
2022/02/03(木) 18:43:27.54ID:xLTh6YXv0
持ち上げてみて重いほうがB9に決まってんだろJK
2022/02/03(木) 23:21:48.86ID:NUKy5C/z0
山本ロンダリング!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 07:51:34.91ID:tJTF7tzs0 アリア検討している人はQ4e-tronは迷わないの?
自分はけっこう迷ってます。
日本には後輪駆動モデルしか入ってこないみだから雪国では売れないかな?
自分はけっこう迷ってます。
日本には後輪駆動モデルしか入ってこないみだから雪国では売れないかな?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 08:03:25.20ID:3/nmcZ/I0 B6の四駆
7月には欲しいんだけど無理かなあ
7月には欲しいんだけど無理かなあ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 08:48:53.13ID:R/2NPHTI0 日産アリア B6 66kWh (うち63kWh有効)
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
日産アリア B9 91kWh(うち87kWh有効)
■日産アリア B6 limited 660万円
https://www3.nissan.co.jp/content/dam/Nissan/jp/vehicles/ariya/2111/pdf/ariya_b6_specsheet.pdf
(1)電子バックミラー
(2)電動シートメモリー機能(運転席助手席共に)
(3)全面アコースティックガラス(防音ガラス)
(4)全席シートヒーター(フロントはベンチレーション付き)
(5)ステアリングヒーター
(6)電動チルトテレスコピック
(7) AppleCarPlayワイヤレス対応
(8)プロパイロット2.0(ジャンクションは自動減速)
(9)サンルーフ
(10) HUD(カラー)
(11) TVチューナー
(12) BOSE 10スピーカー
866名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 08:49:18.20ID:R/2NPHTI0 AUDI Q4 35 e-tron 55kW(うち52kWh有効)
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ
AUDI Q4 40 e-tron 82KWh(うち77kWh有効)
■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
https://catalogue.audi.co.jp/catalogue_audi/m22_1_q4e_di/
(1)防眩バックミラー
(2)電動シートメモリー(運転席のみ)
(3)フロントのみアコースティックガラス(防音ガラス)
(4)フロントシートヒーターのみ
(5)ステアリングヒーターなし?
(6)手動チルトテレスコピック?
(7)AppleCarPlayはUSBのみ
(8) クルーズアシスト(ACC+LKAのみ)
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
ちなみにAUDIはV2Hできないから補助金は最大60万円
急速充電時の充電プランも月5500円のコースのみ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 08:50:08.19ID:R/2NPHTI0 欧州車乗りだが↑見たら分かる通りこれについては迷う余地がない
2022/02/04(金) 09:19:01.36ID:J1sNeP910
869名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 09:20:00.46ID:ez4rXIFN0 いやいや、■AUDI Q4 e-tron Advanced 662万円
ってバッテリー容量82kだからね?w
アリアの660万円は66kだから
EVの質でいうとアウディQ4のが上だよwww
ってバッテリー容量82kだからね?w
アリアの660万円は66kだから
EVの質でいうとアウディQ4のが上だよwww
2022/02/04(金) 09:33:28.48ID:nnurZ8he0
Audiの延長保証やメンテパックに入るかどうかで総額はまた変わってくる
エンジン車の場合は必ずこれらに入るべきだと思うけど、BEVがどうなのかはまだわからない
個人的には、仮にQ4がコスパでアリアを上回ってたとしても、B6標準車の時点で十分無理してるのでQ4は買えない
エンジン車の場合は必ずこれらに入るべきだと思うけど、BEVがどうなのかはまだわからない
個人的には、仮にQ4がコスパでアリアを上回ってたとしても、B6標準車の時点で十分無理してるのでQ4は買えない
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 09:38:44.88ID:R/2NPHTI0 装備ドンガラの高級車とも言えないただバッテリー容量の大きい欧州車を買うのか、装備十分の航続距離そこそこの国産車を買うかの違いじゃないかな。
ちなみにモータの差で高速道路の電費はアリアの方が数%上な?アリアの実質63kwとQ4の実質77kwの差はそこで少し差が縮まる。
あとは車の使い方で選べば良いんでは。
まぁ俺はB9買うからQ4とか考えてもいないけど。
ちなみにモータの差で高速道路の電費はアリアの方が数%上な?アリアの実質63kwとQ4の実質77kwの差はそこで少し差が縮まる。
あとは車の使い方で選べば良いんでは。
まぁ俺はB9買うからQ4とか考えてもいないけど。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 09:40:10.91ID:R/2NPHTI0 なお欧州車のEVで保障切れた状態でEVのシステムが故障したときは手放すしかなくなると思う。100万じゃ済まない。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 09:41:45.99ID:ez4rXIFN0 >>870安心しろwww
ベースグレード対決
素のQ4もバッテリー容量82kもあって599万円だけど
こちらはナビ、パワーシート、パワートランク、シートヒーターハンドルヒーター無し
アコースティックガラス全面無し
しょぼアルミホイールにバンパー無塗装
の貧相カーになってB6ぶつけたらB6の勝ち
補助金込みの価格差も40万円
ベースグレード対決
素のQ4もバッテリー容量82kもあって599万円だけど
こちらはナビ、パワーシート、パワートランク、シートヒーターハンドルヒーター無し
アコースティックガラス全面無し
しょぼアルミホイールにバンパー無塗装
の貧相カーになってB6ぶつけたらB6の勝ち
補助金込みの価格差も40万円
874名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 09:44:45.02ID:ez4rXIFN0 すまん訂正
補助金の価格差は広がって80万円
補助金の価格差は広がって80万円
875名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:07:25.38ID:6+VcLJhx0 OP(10) HUD(AR) +20万円
アリアに勝ってるのはHUDがARなことぐらいやね
アリアもマイチェンでAR-HUDになるかも
アリアに勝ってるのはHUDがARなことぐらいやね
アリアもマイチェンでAR-HUDになるかも
876名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:21:31.88ID:2tLEnk+60 Q4アド バッテリー容量82k 662万円
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
まともな人間ならQ4アドを買うwww
S lineでも良いよwww
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
まともな人間ならQ4アドを買うwww
S lineでも良いよwww
877名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:25:41.15ID:2tLEnk+60 欧州車乗りだがで草はえるwww
どんな欧州車乗ってるか察しがつくwww
どんな欧州車乗ってるか察しがつくwww
878名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:29:08.31ID:R/2NPHTI0 おい比較するならQ4にこのオプション代つけろ
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
69万あがるだろうが
だから
Q4アド バッテリー容量82k 721万円(Op込み)
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
で補助金考慮すると
Q4アド バッテリー容量82k 661万円(補助金60)
B9リミ バッテリー容量91k 660万円(補助金80)
になるだろうが。
あとQ4はアリアに対して(1)から(8)までの標準装備で劣ってる点を考慮しても選択肢にあがらんだろ?
OP(9)サンルーフ +22万円
OP(10) HUD(AR) +20万円
OP(11) TVチューナー +17万円
OP(12) SONOSサウンド +10万円
69万あがるだろうが
だから
Q4アド バッテリー容量82k 721万円(Op込み)
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
で補助金考慮すると
Q4アド バッテリー容量82k 661万円(補助金60)
B9リミ バッテリー容量91k 660万円(補助金80)
になるだろうが。
あとQ4はアリアに対して(1)から(8)までの標準装備で劣ってる点を考慮しても選択肢にあがらんだろ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:31:33.15ID:R/2NPHTI0 お前はアクアしか乗ってないくせにアホなこと言うなw
税金も大して払ってないやつはこれだから困る
税金も大して払ってないやつはこれだから困る
880名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:34:24.65ID:fT9Qtq8z0 爺さん連中暇やのう
リタイアしてるからか
リタイアしてるからか
881名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:34:28.43ID:R/2NPHTI0 ま、ブランドだけ欲しけりゃAUDIでいいんちゃうか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:39:44.61ID:oB72s07H0 Q4はアリアの2WDとしか競合しない。
アリア4WDとQ4を比較するとスペック違いすぎて問題外。
Q4
トルク310Nm
0〜100km/h 8.5秒
アリアB9(4WD)
トルク600Nm
0〜100km/h 5.1秒
これでどちらも800万ちょいなら、よほどQ4の内装やエクステリアがお気に入りじゃない限りアリアいく。リセールは知らない。
アリア4WDとQ4を比較するとスペック違いすぎて問題外。
Q4
トルク310Nm
0〜100km/h 8.5秒
アリアB9(4WD)
トルク600Nm
0〜100km/h 5.1秒
これでどちらも800万ちょいなら、よほどQ4の内装やエクステリアがお気に入りじゃない限りアリアいく。リセールは知らない。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:41:24.55ID:R/2NPHTI0 なるほどそういう視点もあるw
何がクワトロやねんとな。。
何がクワトロやねんとな。。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:41:51.89ID:R/2NPHTI0 あ、Q4は4Wdない?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:43:02.11ID:2tLEnk+60886名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:46:16.67ID:VQtAO3xC0 アリアなんて発売されても田舎の充電器環境は未だに90kwがないだけじゃなく50kwの充電器を今更導入する始末だからなwww
まったく宝の持ち腐れ感があるよwww
買う人は最低でも都会の人ばかりだと思うけど充電環境ぐらい調べておいた方がいいよwww
まったく宝の持ち腐れ感があるよwww
買う人は最低でも都会の人ばかりだと思うけど充電環境ぐらい調べておいた方がいいよwww
887名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:47:55.72ID:oB72s07H0 >>884
本国には4WDのハイパワーモデルあるけど、日本導入は後輪駆動モデルのみ
本国には4WDのハイパワーモデルあるけど、日本導入は後輪駆動モデルのみ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:51:30.84ID:R/2NPHTI0 >>886
それ田舎じゃQ4も同じやん。
充電インフラの設置計画ぐらい把握してて当然でしょ。
特に高速PASAの充電インフラがまだしょぼいからできる限りバッテリー容量大きいの選んでおいて、IC降りてから日産ディーラーで充電するに決まってるやろ。。
それ田舎じゃQ4も同じやん。
充電インフラの設置計画ぐらい把握してて当然でしょ。
特に高速PASAの充電インフラがまだしょぼいからできる限りバッテリー容量大きいの選んでおいて、IC降りてから日産ディーラーで充電するに決まってるやろ。。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:52:55.66ID:2tLEnk+60 アウディのブランド価値は100万円はあるから同EVセグメントになって同価格ならアリアの負けww
認められないアホ居てわらうwww
認められないアホ居てわらうwww
890名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 11:56:33.06ID:2tLEnk+60 B9 4駆 5.1秒
B9リミ4駆で3.5秒くらいじゃないと割りに合わないしアウディに勝てるわけないwww
B9リミ4駆で3.5秒くらいじゃないと割りに合わないしアウディに勝てるわけないwww
891名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 12:05:07.00ID:R/2NPHTI0 すまんが元Audi A7乗りのわしとしては、Q4の標準オプションがアリアに負けてる時点で選択肢から除外なのじゃよ。
ACC+LKAじゃプロパイロット2.0にすら勝てない。
高速道路を快適に移動できてこそ金出す甲斐があるってもんじゃよ。
ACC+LKAじゃプロパイロット2.0にすら勝てない。
高速道路を快適に移動できてこそ金出す甲斐があるってもんじゃよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 12:11:27.87ID:tMUjNCbz0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 12:15:21.73ID:R/2NPHTI0 すまんが電池容量だけでなく装備も含めてトータルで比較せんとな。この金額出しても国産大衆車より装備劣るんじゃ勿体無いじゃろ。わしはそう思うよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 12:28:36.70ID:R/2NPHTI0 >>889
そのブランドに100万円の価値があると本気で信じてるんなら最初から金額比較するときに100万円分考慮して書くべきじゃな。まぁそう思うのはお前さんだけかもしれんがの。
そのブランドに100万円の価値があると本気で信じてるんなら最初から金額比較するときに100万円分考慮して書くべきじゃな。まぁそう思うのはお前さんだけかもしれんがの。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 12:36:46.31ID:bG+MbNpt0 一般の人から見たらブランド価値の差はもっと大きいぞ
2022/02/04(金) 12:47:33.86ID:eb/zn+qv0
輸入車との差額なんて今に始まったことではない。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 13:13:56.43ID:2tLEnk+60 >>893
だからトータルで比較して
↓こういう結果になってんだろよww
Q4アド バッテリー容量82k 662万円
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
まともな人間ならQ4アドを買うwww
S lineでも良いよwww
だからトータルで比較して
↓こういう結果になってんだろよww
Q4アド バッテリー容量82k 662万円
B9リミ バッテリー容量91k 740万円
まともな人間ならQ4アドを買うwww
S lineでも良いよwww
898名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 13:22:35.17ID:2tLEnk+60 >>892
これは納得できないなw
素EQA 640万円に
プロパイ2.0付きのB6をぶつけてアホそのものw
世界で販売されてるテスラモデル3のオートパイロット購入率分かってんのか?と言いたい
EV素人が書いたようなアホ筆者www
これは納得できないなw
素EQA 640万円に
プロパイ2.0付きのB6をぶつけてアホそのものw
世界で販売されてるテスラモデル3のオートパイロット購入率分かってんのか?と言いたい
EV素人が書いたようなアホ筆者www
899名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 13:23:38.70ID:R/2NPHTI0 装備も比較しろって。Q4のチンケな装備とさ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 13:43:23.28ID:U1c2HlA10 今日も売れまくり爺必死ですな
901名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 13:49:43.39ID:2tLEnk+60 アリアの良い所はEV?高いんでしょ?として見られる点
EVブランド価値は100万円になる
Q4も同じくEVブランド価値が加算されるが一般人にEVとして見られないおそれありww
Q4やEQAがつらいところはこれwww
テスラはうまいよなEVブランド価値が100%上乗せされる
EVブランド価値は100万円になる
Q4も同じくEVブランド価値が加算されるが一般人にEVとして見られないおそれありww
Q4やEQAがつらいところはこれwww
テスラはうまいよなEVブランド価値が100%上乗せされる
902名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:03:29.04ID:fsVWvcwD0 ニッサン車でブランド言われたら (笑)
リーフの悲惨さ知られてるからな
リーフの悲惨さ知られてるからな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:12:23.12ID:8eQecZ2c0 ブランド奈落の底落ちてるのが日産だぜ
爺さん呆けたらあかん
爺さん呆けたらあかん
904名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:31:38.53ID:2tLEnk+60905名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:40:40.80ID:tMUjNCbz0 ブランド最低だね---こんな記事あった
皆さんこんなイメージ持ってる
今の日産って・・企業価値を端的に表す時価総額で言えば、ホンダの1/3しかなくスズキよりもかなり下。。もはやトヨタと比べるなんて論外。。
あの規模のメーカーが弱小と言われるスバルやマツダと肩を並べる程度の評価しかないと言う事は・・かなり危険な水準。。
今や日産はホンダよりも格下のブランドに成り下がったと言っても過言ではないと思います。
昨年、政府がホンダに合併(救済)を申し入れたが、ホンダは即答で断っている。純血主義を貫くホンダからすれば当然の話。。
親のルノーも経営が厳しくなっているけど、もし経営難に陥れば中国辺りに売り飛ばされると思う。これが日産の悲しい現実。。
皆さんこんなイメージ持ってる
今の日産って・・企業価値を端的に表す時価総額で言えば、ホンダの1/3しかなくスズキよりもかなり下。。もはやトヨタと比べるなんて論外。。
あの規模のメーカーが弱小と言われるスバルやマツダと肩を並べる程度の評価しかないと言う事は・・かなり危険な水準。。
今や日産はホンダよりも格下のブランドに成り下がったと言っても過言ではないと思います。
昨年、政府がホンダに合併(救済)を申し入れたが、ホンダは即答で断っている。純血主義を貫くホンダからすれば当然の話。。
親のルノーも経営が厳しくなっているけど、もし経営難に陥れば中国辺りに売り飛ばされると思う。これが日産の悲しい現実。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:45:16.44ID:R/2NPHTI0 じゃあ日産アリアのスレに来るなよいちいち。、w
どうせ買えないんだからさ。アクアガイジが。
どうせ買えないんだからさ。アクアガイジが。
2022/02/04(金) 14:47:22.36ID:NvlIh8Ic0
>>906
ホントそれやね
ホントそれやね
908名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:57:12.53ID:/kdr1lMv0 アリア命なんじゃ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 14:58:05.92ID:2tLEnk+60 ルノーはフランス政府が運営しているし
ルノーフランスが北米や中国で商売をするのに日産ブランドで売れるわけだから
こんなおいしいのを手放すわけないwww
本質を知っていれば日産は死なない事なんかすぐ理解できるwww
ルノーフランスが北米や中国で商売をするのに日産ブランドで売れるわけだから
こんなおいしいのを手放すわけないwww
本質を知っていれば日産は死なない事なんかすぐ理解できるwww
2022/02/04(金) 15:00:02.46ID:NvlIh8Ic0
>>909
政府は運営はしてない
政府は運営はしてない
911名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:00:40.01ID:hM4mTlJR0 電池もチヤイナだから
こうなるんか
中国辺りに売り飛ばされると思う。これが日産の悲しい現実。。
こうなるんか
中国辺りに売り飛ばされると思う。これが日産の悲しい現実。。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:02:22.74ID:lulModJs0 いいんじゃない。
スリーポインテッドスターマークに憧れているヤツらに買ってもらえば、
もう少し太めのマークで三菱っていうのもあるんだが
スリーポインテッドスターマークに憧れているヤツらに買ってもらえば、
もう少し太めのマークで三菱っていうのもあるんだが
2022/02/04(金) 15:02:26.96ID:VKNPwEM50
チャイナカー アリヤは 要りません
914名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:05:13.22ID:2tLEnk+60 >>910
筆頭株主 会社のいちばんのオーナーですw
筆頭株主 会社のいちばんのオーナーですw
915名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:11:44.42ID:J5zvv6lw0 佐賀の田園地帯でAudiのEV乗る気?
アクヤにしとけ
アクヤにしとけ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:19:45.76ID:hM4mTlJR0917名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:27:21.85ID:FeMb5xDa0 アリア良さそうやね
希少価値ありそうでw
希少価値ありそうでw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:30:40.98ID:2tLEnk+60919名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:32:38.74ID:mTBMGpyf0 アリア売れそうにないから希少価値って表現になってしまうんだね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:36:54.42ID:J5zvv6lw0 お前の大衆車とは違う
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:37:08.63ID:7bShiJeI0 >>915
この馬鹿丸出しの連投アホはwww
この馬鹿丸出しの連投アホはwww
922名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:41:16.89ID:2tLEnk+60 アリアが日本で売れまくったりしたら急速90kの奪い合いになるから
売れなくて良いよwww
おれらはオマエらガソリン乗りと違ってこういうのに関心あるから↓
北米リーフ 2021年販売台数 14,000台
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
さてこの数値から北米アリアの販売台数を予想しましょうねーwww
売れなくて良いよwww
おれらはオマエらガソリン乗りと違ってこういうのに関心あるから↓
北米リーフ 2021年販売台数 14,000台
価格32,620ドル
北米テスラY 2021年販売台数 170,000台
価格41,190ドル
EPA244マイル
北米アリア 2022年販売
価格45,950ドル
EPA300マイル
さてこの数値から北米アリアの販売台数を予想しましょうねーwww
923名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:47:58.13ID:J5zvv6lw0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 15:52:50.57ID:e1FEJfHQ02022/02/04(金) 15:59:30.53ID:NvlIh8Ic0
>>914
うんだから「運営」とは別な
うんだから「運営」とは別な
926名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:01:59.73ID:2g4jD3rC0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:09:30.41ID:2tLEnk+60928名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:14:34.44ID:CEnpoRRr0 電池競争の実態知らない阿呆な爺さんだね
929名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:22:57.34ID:2tLEnk+60 アライアンス2030を見るかぎり全く問題ないですwww
930名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:29:14.44ID:9+RA7xBZ0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 16:31:01.27ID:2tLEnk+60 かわぐちまなぶがノート走り出した瞬間に国産コンパクトカーで1番ですと言っちゃったのも
ルノーの高級プラットフォーム使ったからww
反則技だから勝てて当たり前w
アライアンスってこんな事ができちゃうのですww
アクア?いちばんプアなシャーシでwww
ルノーの高級プラットフォーム使ったからww
反則技だから勝てて当たり前w
アライアンスってこんな事ができちゃうのですww
アクア?いちばんプアなシャーシでwww
2022/02/04(金) 16:44:17.53ID:NvlIh8Ic0
>>931
つまり君はノートは優れてる認めたんだね
つまり君はノートは優れてる認めたんだね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 17:14:20.45ID:2tLEnk+60 エンジン車なので認められないですwww
アリアに関してはプラットフォーム、モーターインバーターユニット
日本車離れしたボンネット内かなw
アリアに関してはプラットフォーム、モーターインバーターユニット
日本車離れしたボンネット内かなw
934名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 20:13:59.20ID:1c4xlvmX0 5チャンネル数多くのスレあるがこのスレ阿呆多すぎるんじゃね
アリアこりゃ売れんぞ
アリアこりゃ売れんぞ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 20:39:46.67ID:fAGHtSo/0 希少価値だからな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/04(金) 21:36:55.67ID:wQbAQNOL0 価格コムに2/25納車連絡もらった人居るな
ついに納車開始か
ついに納車開始か
2022/02/04(金) 23:46:32.67ID:VYuLx6V50
実際ラインがまともに稼働してないんだろ
2022/02/05(土) 00:03:17.83ID:qok7+OEY0
>>934
アリア買うような金持ちがこんなゴミ板にいるわけないだろうが
アリア買うような金持ちがこんなゴミ板にいるわけないだろうが
939名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 04:56:10.51ID:5Bvaq6p90 日産の顧客に金持ち層いないからね
売れてる車で500万以上無いだろう
売れてる車で500万以上無いだろう
2022/02/05(土) 05:25:04.12ID:0KihN3AW0
1つある
GTR
GTR
941名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 06:31:06.59ID:YhlSXjXM0 GTR売れてる車なの?
月何台売れてる
月何台売れてる
942名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 06:55:04.71ID:YhDsgzFQ0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 07:32:28.37ID:snGeHNRw0 毎日、毎日連投ジジイのばかさ際立ってるな
もう痴呆症レベル
もう痴呆症レベル
944名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 08:17:04.19ID:RJiXwvpb0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 08:33:49.01ID:FgygcfgX0 また出たか連投爺、初心者、ハンディなんて馬鹿なこと言う
阿呆丸出し
阿呆丸出し
946名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 08:53:03.26ID:tF54QZDY0 ↑こいつ痴呆www
947名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 08:58:58.09ID:tF54QZDY0 オマエらの中で納車されない理由が分かったやついるか?www
948名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:02:27.84ID:wpfJXmyy0 オマエラってお里知れるよ連投爺さん
949名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:10:08.00ID:tF54QZDY0 やっぱりいないなーwww
オマエら阿保だらけだもんなww
理由がわからないから茶化す事しかできない雑魚しかいない
アクア佐賀なんかじゃ理解できるわけないなwww
オマエら阿保だらけだもんなww
理由がわからないから茶化す事しかできない雑魚しかいない
アクア佐賀なんかじゃ理解できるわけないなwww
950名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:16:31.55ID:78o3nv4e0 このスレも終わったな
理由がわからない茶化す事しかできない
ジジイが常駐し、ID変えまくりの連投
半分以上がジジイの連投
理由がわからない茶化す事しかできない
ジジイが常駐し、ID変えまくりの連投
半分以上がジジイの連投
951名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:23:36.75ID:tF54QZDY0 5ちゃんも終わったな
ジジイが常駐し、ID変えまくりの連投
半分以上がジジイの連投
どうすんだろうなwww
ジジイが常駐し、ID変えまくりの連投
半分以上がジジイの連投
どうすんだろうなwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:38:25.08ID:pgcSF8aQ0 >>950
ジジイがいないスレに行きなさい
ジジイがいないスレに行きなさい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 09:46:18.49ID:7cQCxbQi0 みんなが相手するから嬉々として書き込むだけ
スルーしとけ!
スルーしとけ!
2022/02/05(土) 14:31:22.40ID:3RD20qRe0
アクアガイジのツイッターが判明したらしい
https://twitter.com/intent/user?user_id=59945912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/intent/user?user_id=59945912
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
955名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 14:34:45.60ID:FQUMLe0J0 スルーだね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 14:43:14.49ID:k7e0PSIS0 ほんとかよ??
適当に晒してるだけやろ
適当に晒してるだけやろ
2022/02/05(土) 14:44:08.66ID:esh2FmPt0
ロックされてるし認めたようなもんだな
2022/02/05(土) 14:47:30.35ID:3RD20qRe0
アクアスレに晒されたら鍵をかけた
さっきまでアイコンがアクアだったのに消した
アクアガイジ本人だと思うね
さっきまでアイコンがアクアだったのに消した
アクアガイジ本人だと思うね
2022/02/05(土) 14:59:19.44ID:lBzXkYgp0
IPとアクアと文体だけで特定できたんかね?
ネット向いてなさすぎだろ
ネット向いてなさすぎだろ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:05:03.20ID:HNIgHC0N0 オーラスレ見てみろwwやり過ぎてるwww
フィットスレでもやりよっただろうよw
アクアもアホだな〜ライバルスレで暴れたらアカンよ
ココで暴れるくらいにしとけば良いのにwww
フィットスレでもやりよっただろうよw
アクアもアホだな〜ライバルスレで暴れたらアカンよ
ココで暴れるくらいにしとけば良いのにwww
961名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:16:46.26ID:tGCTMRT30 >>954
あーあこの人Youtubeでプライベートな映像をパブリックに公開してるよ。早く消した方がいいよ。全くセキュリティ意識のかけらもない。
あーあこの人Youtubeでプライベートな映像をパブリックに公開してるよ。早く消した方がいいよ。全くセキュリティ意識のかけらもない。
2022/02/05(土) 15:21:19.25ID:3RD20qRe0
fuka1126よ
調子に乗るとこうなるんだぞ
調子に乗るとこうなるんだぞ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:21:38.52ID:tGCTMRT30 検索すると山のようにプライベートな情報出てくるぞ。
荒らし行為用とプライベートのIDが同じとは草生えるわ
荒らし行為用とプライベートのIDが同じとは草生えるわ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:28:45.39ID:tGCTMRT30 今の時代怖いね。IDだけで名前、住んでる地域、乗ってる車、何を食べたかとか何が好きかとかダダ漏れするんだね。
本人見てるか知らないけど、ネットに残した爪痕は簡単には消えないから注意しようね
本人見てるか知らないけど、ネットに残した爪痕は簡単には消えないから注意しようね
965名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:31:49.40ID:QON/XbAD0 麺屋ぷいぷい行ってみてくれ。幸陽閣超える。
アクヤ…
アクヤ…
966名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:32:07.55ID:tGCTMRT30 早く!
フルネームと顔写真まで到達できちゃうから非公開にして!
フルネームと顔写真まで到達できちゃうから非公開にして!
2022/02/05(土) 15:34:27.09ID:3RD20qRe0
自撮りめちゃくちゃあってワロタ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:41:57.41ID:HNIgHC0N0 ラーメン食いまくっててわろたwww
ココだけで盛り上がっててわろたwww
ココだけで盛り上がっててわろたwww
969名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 15:53:51.99ID:P5cjc+tt0 フルネームまであるじゃん
マジ怖いんだが
マジ怖いんだが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 16:01:20.60ID:8sJOEg2C0 爺暴れまわってるのに、他人の暴れ喜んてるなんて (笑)
2022/02/05(土) 16:05:16.22ID:9KRigjKr0
ネットリテラシー皆無だな
千葉ちゃんよりやべぇやつやん
千葉ちゃんよりやべぇやつやん
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 16:06:57.46ID:QON/XbAD0 深川家
2022/02/05(土) 16:16:36.01ID:DXSr9vN80
誕生日わかったからアカウント乗っ取ってみるか
974名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 16:31:15.48ID:UYMo2prM0 できたら教えてね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 17:22:53.63ID:nffkZD5k02022/02/05(土) 17:35:37.19ID:iK96kbF70
>>975
相変わらず妄想だらけの親方やな
相変わらず妄想だらけの親方やな
2022/02/05(土) 19:48:31.43ID:b0iCk0X90
ダンってどこかで見たことあると思ったら
トヨタディーラーの暴露アカウントに「納期伸びてるんだから機会損失分をメーカーが払え」って絡んでた奴か
トヨタディーラーの暴露アカウントに「納期伸びてるんだから機会損失分をメーカーが払え」って絡んでた奴か
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 20:10:01.53ID:CWl1/LQN0 751 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2022/01/30(日) 20:30:16.04 ID:G4nP1/9m0
納期遅延によるユーザーの損失額は月額3万円程度です
アリヤほどのショーファードリブンならその額は跳ね上がり
おそらく月額10万円相当の機会損失損益が発生してるものと思われます
アリヤを予約されるほどのオーナー様方なら、さして気にもされないのでしょうね
こんなこと言ってるからな
Fuck1126は
納期遅延によるユーザーの損失額は月額3万円程度です
アリヤほどのショーファードリブンならその額は跳ね上がり
おそらく月額10万円相当の機会損失損益が発生してるものと思われます
アリヤを予約されるほどのオーナー様方なら、さして気にもされないのでしょうね
こんなこと言ってるからな
Fuck1126は
979名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 21:43:58.37ID:tGCTMRT30 身バレしないからってイキってるやついるよなー。
まぁこれ以上イキったらFacebook荒らされたり
拡散されたりするから気をつけようね
もうアリアスレくんなよ?ウザいから
まぁこれ以上イキったらFacebook荒らされたり
拡散されたりするから気をつけようね
もうアリアスレくんなよ?ウザいから
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/05(土) 22:06:02.77ID:zLsLJJqR0 こんだけ急におとなしくなるって事は確定やな
以前から佐賀佐賀言われてたが既にバレてたんやな
でも個人情報や誹謗中傷はダメだぞ!
今知ってる奴がネットで滅茶苦茶やった奴の個人情報書き込んだり自宅をグーグルマップで晒してラーメン屋にして口コミで滅茶苦茶にしたら訴えられてるわ
何故か訴えてる方は裁かれない不思議
以前から佐賀佐賀言われてたが既にバレてたんやな
でも個人情報や誹謗中傷はダメだぞ!
今知ってる奴がネットで滅茶苦茶やった奴の個人情報書き込んだり自宅をグーグルマップで晒してラーメン屋にして口コミで滅茶苦茶にしたら訴えられてるわ
何故か訴えてる方は裁かれない不思議
2022/02/05(土) 22:07:51.58ID:VEGgKvnl0
チンチンブレーキも使えないくせに何言ってるんだか
2022/02/05(土) 22:41:32.25ID:uhouUDZj0
固定回線のIPで住んでる県なんて見えてるんだからリスク考えて書き込めっての
垢に鍵かけたのが悪手
垢に鍵かけたのが悪手
983名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 00:43:24.09ID:JNbD68Vq0 デジタルタトゥーってやつ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 05:02:15.56ID:Q7h+XeO+0 車の話しかた思ったら人格攻撃なんて最低の奴らバッカリ
買えない貧乏人哀れ
買えない貧乏人哀れ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 06:54:09.44ID:1ScrGNPS0 買って詳細オプション、価格、納期書いてる奴誰もいない
欲しくても買えない底辺の集まりだね
欲しくても買えない底辺の集まりだね
986名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 07:00:10.34ID:Tb1IfsJD0 「欲しくても買えない」はそっくりそのまま返すわw
987名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 07:11:34.57ID:MihnWrH60 底辺君悔しそうじゃね
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 07:27:00.41ID:ytISx5Z10 販売現場はやる気なさそう
2022年1月27日から段階的に販売開始予定となる(本校執筆時点)、アリアでは、オンライン予約販売が始まったころに、日産系ディーラーを訪れてアリアについて尋ねると、「あのネットで売っているクルマですね」と完全に他人事状態のようであった。
2022年1月27日から段階的に販売開始予定となる(本校執筆時点)、アリアでは、オンライン予約販売が始まったころに、日産系ディーラーを訪れてアリアについて尋ねると、「あのネットで売っているクルマですね」と完全に他人事状態のようであった。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 07:34:56.21ID:HSH6X/Ab0 販売現場はリーフの二の舞い恐れ積極性感じないなぁ
やっぱり電池に不安感じてる
チヤイナ製だから仕方ないが www
やっぱり電池に不安感じてる
チヤイナ製だから仕方ないが www
990名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 08:00:00.64ID:WFnTZVj30 オリンピック開会式見て
日本製とチャイナ製の違いを
再確認
日本製とチャイナ製の違いを
再確認
2022/02/06(日) 08:49:59.69ID:wHfc/LkM0
イオンモール座間に展示してあったから乗り込んだり見回したりしたけど、やっぱりデカイなコレ
あとP.P2.0のシャークフィン2枚はカッコ悪い
あとP.P2.0のシャークフィン2枚はカッコ悪い
992名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 08:56:55.42ID:Tb1IfsJD0 >>991
まぁ今乗ってる車基準になるからそう思うのも無理はない。
シャークフィンアンテナx2がx1より格好悪いかどうかなんて気にならない。プロパイロット2.0>>>>>>越えられない壁>>>>>プロパイロット1.5だから。
まぁ今乗ってる車基準になるからそう思うのも無理はない。
シャークフィンアンテナx2がx1より格好悪いかどうかなんて気にならない。プロパイロット2.0>>>>>>越えられない壁>>>>>プロパイロット1.5だから。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 08:58:04.06ID:tt9Vc5gt0 ダークメタルグレー?
ttps://www.youtube.com/watch?v=rhutV0iHc04
ミッドナイトブラック?
ttps://www.youtube.com/watch?v=eCSWiikWnmE
ミッドナイトパープル
プリズムホワイト/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rzAvBPeQnQ
カーマインレッド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ディープオーシャンブルー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ステルスグレー/ミッドナイトブラック
暁/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=AhpW7cU-ABY
ブリリアントシルバー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=EGULl7Q_AH0
バーガンディ/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=do1DmNPLU2A
シェルブロンド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=BlTuwbJFJpM
オーロラグリーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=22cFPgvj248
ttps://www.youtube.com/watch?v=rhutV0iHc04
ミッドナイトブラック?
ttps://www.youtube.com/watch?v=eCSWiikWnmE
ミッドナイトパープル
プリズムホワイト/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=1rzAvBPeQnQ
カーマインレッド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ディープオーシャンブルー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=x3U5tegGHwc&t=655s
ステルスグレー/ミッドナイトブラック
暁/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=AhpW7cU-ABY
ブリリアントシルバー/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=EGULl7Q_AH0
バーガンディ/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=do1DmNPLU2A
シェルブロンド/ミッドナイトブラック
ttps://www.youtube.com/watch?v=BlTuwbJFJpM
オーロラグリーン
ttps://www.youtube.com/watch?v=22cFPgvj248
994名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 08:58:59.05ID:tt9Vc5gt0 色情報まとめてみました。
日本の価格(円)
ダークメタルグレー +0
ミッドナイトブラック +55000
ミッドナイトパープル +66000
プリズムホワイト/ミッドナイトブラック +88000
カーマインレッド/ミッドナイトブラック +176000
ディープオーシャンブルー/ミッドナイトブラック +88000
ステルスグレー/ミッドナイトブラック +55000
暁/ミッドナイトブラック +88000
ブリリアントシルバー/ミッドナイトブラック +55000
イギリスの価格(ポンド)
オーロラグリーン +0
ガンメタリンク +575
パールブラック +745
メタリックグレー +745
暁/パールブラック +1225
レッド/パールブラック +1225
バーガンディ/パールブラック +1395
ホワイトパール/パールブラック +1395
ブルーパール/パールブラック +1395
日本の価格(円)
ダークメタルグレー +0
ミッドナイトブラック +55000
ミッドナイトパープル +66000
プリズムホワイト/ミッドナイトブラック +88000
カーマインレッド/ミッドナイトブラック +176000
ディープオーシャンブルー/ミッドナイトブラック +88000
ステルスグレー/ミッドナイトブラック +55000
暁/ミッドナイトブラック +88000
ブリリアントシルバー/ミッドナイトブラック +55000
イギリスの価格(ポンド)
オーロラグリーン +0
ガンメタリンク +575
パールブラック +745
メタリックグレー +745
暁/パールブラック +1225
レッド/パールブラック +1225
バーガンディ/パールブラック +1395
ホワイトパール/パールブラック +1395
ブルーパール/パールブラック +1395
2022/02/06(日) 09:02:43.42ID:wHfc/LkM0
>>992
でもスカイラインはアンテナ1個なんだよな
でもスカイラインはアンテナ1個なんだよな
2022/02/06(日) 09:14:28.25ID:XQ87s3L90
リアガラスにアンテナ入ってんじゃね
2022/02/06(日) 09:26:40.23ID:T6OQUQ7S0
1ヶ月後には納車されてる予定。PP2.0早速試したい。
2022/02/06(日) 09:39:08.06ID:jl8I2Odi0
>>990
差つけられたと痛感した
差つけられたと痛感した
999名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 09:46:57.77ID:I+atn2Su0 スカイラインはみちびきの信号受信してないからアンテナなし、ガラス部のアンテナはテレビ用だね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう
2022/02/06(日) 09:47:25.74ID:I+atn2Su0 キリ!
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 19分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 21時間 19分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか? [シャチ★]
- 【独自】農水省内にコメ対策チーム あすにも立ち上げ方針 価格高騰などに対応 [少考さん★]
- 【小泉農相】コメ生産縮小の転換に意欲示す 「農政を抜本改革」 ★2 [蚤の市★]
- 【池田信夫氏】「男系天皇」が古代からの伝統だという話は明治時代の創作 ★5 [樽悶★]
- 【鹿児島】5キロ2000円台ではコメ作りを続けられない――生産者不在で乱高下する米価。消費者も納得できる適正価格は実現するのか?★2 [シャチ★]
- 中居正広氏の暴露本争奪戦が水面下で始動 100万部超え間違いなし? [ネギうどん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者5🧪
- 【朗報】🐦「なんやこの特上の寝床…おおきに!」ユスリカ目当てで集結した鳥さん、特大木製リングのおもてなしに感涙 [315952236]
- ▶宝鐘マリンと俺様の愛の巣スレ
- ビートたけし「なんで、日用品は高くなってるのに給料は上がらねえの?」「小泉進次郎は人気取り臭くてな」 [256556981]
- 「国家ブランド指数」日本が初の1位に 全評価カテゴリでトップ10入り [715770593]
- QR決済、完全に終わる… 嫌儲板の予想していた通りだったな [452836546]