X



【e-POWER】日産VSダイハツ Round1【 e-SMART 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 11:52:26.27ID:QnOY/hri0
ノートのトルクは1.647倍だ
ならば出力も1.647倍かと思いきや、1.094倍で非常に出力が小さい
もしもトヨタが280Nmのモーター作ったら出力は174psになるだろう

ライズ 1345kg 減速比10.939 最高出力106ps パワーウエイトレシオ12.6kg/ps 170Nm
ノート 1495kg 減速比7.388 最高出力116ps パワーウエイトレシオ12.8kg/ps 280Nm
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 12:14:59.54ID:QnOY/hri0
キックス 129ps 260Nm
ノート 116ps 280Nm
オーラ 136ps 300Nm

キックスを基準にすると、ノートはトルク1.076倍なので、
パワーも1.076倍の138psでなければならないが、116psしかない

キックスを基準にすると、オーラはトルク1.153倍なので、
パワーも1.153倍の148psでなければならないが、136psしかない

日産はモーターが退化している
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 12:17:59.91ID:QnOY/hri0
ノートもオーラもフロントモーターの形式はEM47で同じなので
ノートは電力が弱いのでモーターの性能をフルに発揮できないのかもしれない
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 12:28:04.57ID:XTQqwhHb0
ダイハツはバッテリー量が小さすぎてノートみたいには走れない
というかなんで発売して試乗も普通にできるのに、評論家のレビューが一つもでないんだろ
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 14:33:55.60ID:lFd1FkkL0
>>7
半導体不足で満足に生産できないから配車できないだけかと
それか気になる人は販売店へ行って直接確かめてとのことですかね?
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/22(月) 14:52:52.15ID:XTQqwhHb0
>>8
通常、評論家のレビューは試作車なんかでもできるから、半導体不足による顧客向けの減産は影響しない
発表発売と同時に評論家レビューも公開されたりするだろ?
ほとんどのメーカーは事前に試乗会を開いて、評論家を集めて評価してもらってるんだよ
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 09:37:44.57ID:Ka+KwqmI0
>>7
ロッキーは通常走行(40km/h以上)では発電した電気で直接モーター回すんだよ
なんでそれができるかというとノートとロッキーのモーター部の写真見れば回る
ロッキーはエンジン横に同じ大きさのモーターが2つ並んでる
つまり発電と駆動モーターの出力はほぼ同じとみていい
日産のEM47はでかすぎて発電モーターは小さいのしか載らないから直接駆動はできない
だからバッテリーだけでしか駆動できないんだよ
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 12:18:34.11ID:qn81LnkU0
電気音痴
機械音痴の

低学歴田舎バカばっかりwwww
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:21:36.59ID:pyvDUera0
自称天才の、ぼくちゃんがいるのはここですか?
このバカはどうしてもe-POWERと同じ馬力やトルクにしたいらしいけど無理がある。

どっちも試乗したら、ばあさんでも分かるくらい加速はe-POWERのほうが速い。

なのに一緒って最初に言い張って引き下がれなくなってるやん。

どうせ引きこもりだからディーラーにも入る事できなさそうな見た目してそう。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/30(火) 15:03:29.48ID:zffyxwAz0
ロッキー 78kW/4372-6329rpm 170N・m/0-4372rpm
ノート 85kW/2900-10341rpm 280N・m/0-2900rpm
なるほどこれか
最高出力が最高回転数と限らないけどね
これみて面白いことに気付いた
ロッキーは最大トルク回転数が4372rpmの範囲、最高出力が1957rpmの範囲
ノートは最大トルク回転数が2900rpmの範囲、最高出力が7441rpmの範囲
ロッキーは最大トルクの範囲が広い
ノートは最大トルクの範囲が狭い
2900rpmからトルクが下がっちゃうからトルクの割に最高出力が伸びないのだろう
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/30(火) 19:03:57.09ID:6G1Xq4AV0
>>30
最大トルクを決めるのはインバーターの最大電流で、最大トルクを維持できる幅が狭いほどインバーター性能が高い
そもそも最大トルクが低回転で一定になるのはインバーターの出力電流が頭打ちになるからね
あとギア比が全然違うからモーターの仕様だけみてもしょうがない
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/02(木) 15:27:35.95ID:zKObrWyX0
五味ちゃんも日産E-Powerの低回転と高回転の出力落差を気にしてる
ダイハツE-SMARTは回転数による出力の落差が少ない

https://youtu.be/FVTQiMrOvQU?t=595
日産E-Powerは一個難がある、低速はモーターだけでガンガン行くでしょ、
高速領域息切れするでしょ、あれが無かったらここに10点入れる。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/02(木) 16:01:58.28ID:zKObrWyX0
1000rpm出力と最高出力を比べると
ロッキー4.16倍
オーラ3.23倍
ノート2.97倍
とノートは回しても力強くなりにくく高回転の息切れが目立つ街中スペシャルな車
オーラはノートよりましだがロッキーには届いていない
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/04(土) 10:16:13.70ID:HO5Up20G0
>>44
そんなこと誰も言ってない
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/05(日) 11:25:54.25ID:+UzI22gk0
ノート危うし!と煽ってた河口まなぶさんのライズやけくそレビュー

試乗スタート。秒でエンジン掛かって苦笑
エンジン掛かってないと静か
ノートほど静かではない
ノートほどパワーもない
ノートより安い(ほんと?)
ガソリンロッキーライズよりは静かなめらか力強さある

比較するならガソリンロッキーです
ノートと比べたらいけません
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 06:49:19.23ID:VdF6SIZP0
>>51
走ってないともっと静か。
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 13:06:17.14ID:ta0NSxM70
末期になれば安いグレードが販売の中心になるから、2WDのHV以外を1.2NAにしたのは戦略的だなと思う。
CAFE対策もあるだろうけど。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 13:34:24.09ID:jQ7MJngC0
ロッキーライズハイブリッドだってオプション盛っていったら300万円見えてくる
日産ノートは年次改良で旧プロパイロット1.0を標準装備としろ
40万円のぼったくりナビプロパイロットセットは物好きなやつが選ぶオプションでいい
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 20:55:39.70ID:BR4/1o500
ターボって
オイル交換の頻度がだんだん嫌になってくるんだよなぁ
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 00:33:17.50ID:pIlAK3ss0
ベストカーから軽e-powerの飛ばし記事が
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 06:15:49.75ID:Pd2u2vHb0
それ気になるけど絶対発売されんだろうね 来年は軽EVゴリ押しの年だから軽e-POWERなんて出したらみんなそっち買うから有り得ないよね
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 06:38:41.11ID:fCaxgs+X0
>>60
全然安くないからノート買えって話だな。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 10:47:36.57ID:Q8KVJu4d0
ノートも安くねえだろ…
割高車体のSUVでも無いのにロッキーライズと同等オプションつければ20〜30万高くなるし抱き合わせオプション削ればそれはそれで残念だし
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 11:46:31.09ID:0tM9KF160
日産車は1年以上経つと300,000円から500,000円値引きするから実は価格が安い

ノートe-POWERは300,000円値引き位
キックスe-POWERは500,000円値引き位
セレナe-POWERは500,000円値引き位

メーカー価格だけで語ると恥かくぞ
0067名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 12:16:41.30ID:zOPTZhjK0
日産がロッキーの価格でHV作ろうとするとほぼ同じような性能・バッテリー搭載量にすると思うよ
つまりe-powerと違わないということだ
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 12:26:13.53ID:Q8KVJu4d0
>>66無論ノートの値引き額も考慮してるよ
ライズハイブリッドも25万は値引き取れるからそこまで値引き額は変わらんよ

キックス50万は驚いたが本当か?
キックスは元が無駄に高いしオプションですらBSM付けられんからそのくらい値引き入ってようやくまともな価格設定になるな
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 12:46:41.28ID:QlNxFcqZ0
結局本体価格200万台ならどこかは妥協しろって話か

ロッキーライズ→エンジン音
ノート→デザイン
キックス→燃費

大きなのはこのあたりか
まぁノートのデザインはコンパクトカーカテゴリーならフィットに比べりゃずっとマシだが
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/03/22(火) 19:25:37.09ID:S2OSbofP0
新車買ってくれなきゃこまる車メーカーの回し者にしか思えないんだけどなー、そもそもレクサスに新車での価格だけの価値なんて無いのは車好きなら周知の事実だろ?
BMは怖いぜ…知人が買ったはいいが細かい故障がやはり多いようで、めちゃくちゃ小さな部品頼むだけで正規ディーラーだと数万掛かるって嘆いてる。
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/25(月) 11:33:09.42ID:rl7ph52J0
●ダメハツ爺さん(ダメ爺・DG・ダメハツマン)とは

ダイハツステマに命をかける痴呆気味の老人ゲイ工作員。
数年来5chに常駐しダイハツ各スレの監視・ヨイショ書き込み・スレ伸ばし・定期コピペ等を行っている。

ホンダ日産スズキを異常に敵視しそれら新車発売時には捏造ネタによるネガキャン工作に忙しい。
吸った息を吐くように嘘をつき複数IDを駆使した自演や成りすまし書き込みを特徴とする。
常にダイハツ批判に怯えながら核心を突かれると半狂乱の即レスコピペ連投マルチポストを行う火病を抱えている。

もっぱらタフトステマと火消しで「カスラー」「ハゲラー」「単発ID」「おばはん車」「ルーターカチャカチャ」「キャンキャン」「キビキビ」「アホンダ」「スイフトマン」「鈴菌」などを連呼連投。
ピンチになると親会社をチラつかせる尻馬小物ぶりも苦笑を誘う5chきっての糖質アイドルである。


●活動状況

先のタフト販促活動では「カスラー」連呼など造語症丸出しで暴れるも新型ハスラー人気に惨敗しあえなく逃走。
彼方のスレへ隠れスズキへの怨みをつづる妄想自演の日々を送っていたが先のワゴンRスマイル発表を受け火病も新たに再降臨。
S660スレ・ジムニースレ・ハスラースレ・サクラスレ等を中心にトヨタダイハツ車を除く全方向への執拗な荒らしを行っている。

狂おしく自社ヨイショとライバル各社のデマ流布ネガキャンに奔走する廃人の姿は涙なくして語れない。

i.imgur.com/bHqnZyf.jpg
i.imgur.com/jzFTkC6.jpg
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:29:41.58ID:aq95tLOe0
あれもトラック運転手の無線みたいにグループ組んで、やくざみたいな連中がのさばってた。
まさにラブホの駐車場に入った瞬間にタイミングベルトが切れたことあったはw
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/10/23(日) 20:31:38.73ID:Pk+0//EP0
高級車かどうかは主観による所もあるんだし、高級車だとか違うだとか細かい事で言い争ってる時点でお前ら器小さいなって話で、誰もLS以外は高級車じゃないとか言ってないから
GS250のFSPORTの中古探してるけど、400万オーバーばっかりだなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況