X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★15

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/19(金) 13:43:03.81ID:t8vd4Bt00
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。


前スレ
EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★14
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1636415657/
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 15:39:36.37ID:yWeEtOhKO
地球環境を考えてBEVに乗ってます、ってポーズとりながらこんなに自己中な腹を覗かせてたら
「やっぱり環境〜を盾にする連中にロクなのはいないな」と思われるだけなのに
環境「宗教」とか「原理主義者」とかよく言ったもんだね
ところで散々よりどころにされてるRAV4PHV、納期のメドがついた、とか
通常モデルとタイミングを合わせた一部改良、とかで急速充電機能が設定されたらまた大発狂するんだろうな
BEV原理主義者にはイライラが続きますねぇw
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 15:42:49.18ID:HXRAh4Ix0
>>860
ソース、ソースって、日本人なら醤油だろ。
てか、ギブミー、ギブミーの乞食してないで、自分でカタログとか見て評価しな。自分で考える脳みそがないのか?

容量見て不足→低性能
出力は及第点かも(全負荷=自宅内電力賄い中に充電余力があるか)
サイクル数非公開→他社表記から算定すると耐用年数10年と見るのが妥当とのことで、10年では不足で耐久性なし
 ↓
保証期間→保証条件や保証時対応方法が不明

とかな。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 15:51:05.61ID:yWeEtOhKO
>>729
言ってたねぇ
俺らが散々「需要が増える、資源の取り合いが激化するから値下がりは難しいだろ」
って言ってたのに
「ずっと安くなってきたんだから安くなるんだ」
ってね
言ってたというより力説だな
何か一つのネタでもよりどころにしてやる!!って風だったね
実際はアレだろ、中韓の発火上等な粗悪品が平均流通価格を下げてただけじゃないのかね
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 15:58:22.38ID:yWeEtOhKO
>>737
グレタ一派の言い分は表現が違うだけでそう言ってるに等しいな
だったら自分らが率先して身を削ればいいのに
なぜか「自分達だけは救われるんだ」みたいな根拠のない選民意識が垣間見えてヘドが出る
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 15:59:48.06ID:b3xteYAw0
>>880
まぁBEV原理主義者ってのはただの馬鹿だから
イチイチいらいらしなくてもいいんじゃね?w
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:02:38.05ID:HXRAh4Ix0
>>869
なんか話変じゃない? なんの話してるんだ?
>充電インフラ違いすぎる150kW〜250kWが使える
パワーウォールからじゃないよな。パワーウォールは連続5kWhでしょ。
>それも1箇所に4基は設置されてる
パワーウォール容量は13kWhだよね。一般家庭では17kWhだったかまでしか消防法で設置できないんだろ?

スーパーチャージャーの話? パワーウォールの店舗設置? 一般家庭設置の話?
書き出しが「パワーウォールいいぞ」ってなってるが、一般家庭使いってのが全然伺えないな。
ただの、セールスか?
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:15:22.73ID:Y6InORWK0
>>882
カタログなんかで評価出来たら苦労しねぇ
容量は至って普通だろ他のメーカーはもっと少ないのか殆ど
サイクル数が不明だから耐久性無いってそれは、ただの妄想でしか無い
耐久性無くて低性能と言い切ってるのに具体的数値が一切無いのは何故
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 16:39:26.46ID:NsNyiOEm0
>>877
側から見てとか意味不明w
普段EVアンチのプリウスおじさんが連呼してる3分で満タンに出来るんだろ?
じゃあなんでそれしないの?って事なんだが、頭が悪すぎて理解が出来ないらしいw
ガソリン給油して走れるけど急速充電てバッテリー充電したいんだー!ってのは自己中だよなぁww
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:12:03.19ID:MLBJUeD40
【最も信頼性の高いブランド】
■2021年最新版        
No. point 国 メーカー    
━━━━━━━━━━━━
01位 76pt 日 レクサス    
02位 75pt 日 マツダ      
03位 71pt 日 トヨタ      
04位 69pt 日 インフィニティ 
05位 66pt 米 ビュイッック  
06位 66pt 日 ホンダ      
07位 66pt 日 スバル     
08位 64pt 日 アキュラ    
09位 63pt 日 ニッサン    
10位 60pt 独 ミニ(MINI)   
------------------------
11位 56pt 韓 現代(ヒョンデ) 
12位 54pt 米 クライスラー  
13位 52pt 独 ポルシェ    
14位 48pt 米 シボレー    
15位 47pt 独 アウディ    
16位 47pt 米 キャデラック  
17位 45pt 独 BMW      
18位 44pt 米 フォード    
19位 43pt 韓 起亜(Kia)    
20位 42pt 典 ボルボ     
------------------------
21位 40pt 米 RAM       
22位 37pt 米 GMC       
23位 34pt 独 メルセデス   
24位 31pt 独 VW        
25位 30pt 韓 ジェネシス   
26位 26pt 米 ジープ     
27位 25pt 米 テスラ     
28位 18pt 米 リンカーン   
━━━━━━━━━━━━
出典:コンシューマー・レポート    
(Consumer Report)    
 
https://i.imgur.com/KXwQd7g.jpg
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:30:24.23ID:yWeEtOhKO
>>891
自己中コントアゲインか
待てば順番くるのに退けやってのが自己中だと意識がないらしい
原理主義者のキチ〇イっぷりが晒せたのはよかったが
もう自己中理論はお腹いっぱいだし飽きたわ
別の切り口で笑わせろや
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:31:15.66ID:HbTWfN7d0
>>890
三菱はアイミーブ用の旧来モジュールを新設計のにしたら容量5割増やせてる
それでいて単価で差は出ないというから21700搭載が既に過去という感じのテスラとか
バッテリー効率で先行ってる所はkwh辺りの価格がめちゃくちゃ安い=モデル3もクソ安いって事なんだろ
だから思うにテスラは車両つくるのやめてバッテリーサプライヤーになれば天下取れるんじゃね?って
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:38:10.12ID:kHIIMOMv0
>>885
だから、BEV言ってる時点であんたはアンチEVに洗脳されてるんだって
普通にEVで良いだろ
トヨタが世界中で展開したアンチEVプロパガンダ
結果、章夫は人類の敵認定w
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:42:42.29ID:SDkFBpCz0
>>898
BEVはトヨタ用語だと叫び続けるアンチトヨタw
100回叫んでも、事実は変わらないよ。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:46:45.27ID:Bdh73ksk0
ハイブリッドは化石燃料車です
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 18:11:42.36ID:HXRAh4Ix0
>>889
ふーん、じゃ、カタログってなんのためにあるの?
妄想だろうが、記載がないことを以って、自信がないとか見劣りすると白状していると判定して何が悪い。
んで、そこを隠しておいて充電深度100%とある。そんな使い方するかと高をくくっているのかもしれんが、100%で使い続ければ劣化には効くよな。
で、出力も大きいときているから、使い始め当初は気分良さそうだけど、どれだけの期間持続するか見当もつかんだろ。
んで、保証は10年だと。車じゃなく住宅設備なんだから10年なんてスパンをいうセンスを買えるか。
そもそも10年後にテスラ存続してるかわからんしな。
容量も他では17kWhのあるから見劣りするね。
ステマなんだろうが、そんなに推せるなら、具体的数値とやらを付けて宣伝せいや。
カタログに無いもので推してるってことだけど、なんでカタログ以外の評価ポイント知ってるのか説明してくれ。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 18:25:06.06ID:HXRAh4Ix0
>>903だけど、
「充電深度100%」は間違い「放電深度100%」に訂正
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:07:04.16ID:OciEewxf0
EV同士でも余裕あるけど念の為にという奴もいれば今止まってもおかしくないくらいひっ迫してる奴もいるだろう
充電前の車列に加わる前にアンケートでも取るのか?w
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:09:53.01ID:SDkFBpCz0
充電が空に近くて逼迫しているEV程優先して急速充電できるなら、できるだけ減らして並ぶヤツが出てくるな。
そして電欠へ…
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:46:47.25ID:Y6InORWK0
>>903
10年保証で10年で寿命になる設計とかありえないからw
定格出力5kWピーク7kWでも性能悪いんでしょ?他はどれだけ凄いのか
一応パワーウォールはアップデートで外気温が30℃とか適正な時は更に50%出力アップするようになってるけどねw

もしあり得ないけど10年だったとしても100万で13.5kWh買うか500万で20年16.6kWh買うか…w
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:51:35.49ID:3O/ey6xP0
充電設備に人格を持たせて、なおかつ各EVの情報も取れるようにすればいい。充電させるさせないは充電設備に任せる。列の後ろだが電欠しそうな人は充電設備さんに土下座。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:57:12.09ID:Gmf7/CkH0
EV乗ってる人って順番待ちや充電時間かかるの承知してのってるんじゃねーの?
買い物してれば気にならない説とかどうなったん?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 19:58:27.35ID:47OLmtWa0
>>916
プリウスPHVは気軽に充電しろってよ


>100Vなら自宅の工事は簡単。外出先でも気軽に充電OK。
100V電源の「普通充電」なら、今あるご家庭の配線を利用できるため、専用の配線工事はいりません。屋外にあらかじめアース付のコンセントが付いていれば交換も不要*1です。道の駅やサービスエリアに設置されている「急速充電」にも対応しているので、外出先での充電も気軽に行えます。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:00:22.10ID:SDkFBpCz0
充電している間(30分)は離れていてもいいけど、充電待ちで並んでいる間は車列を詰める必要があるから運転席から長時間離れられない。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:09:23.02ID:ojB0b+CE0
RAV4 PHVが同じトヨタのPHVのプリウスで可能な急速充電に対応しない理由は、現時点の充電インフラを考慮し、エンジンを積み、自車で発電できることから、ピュアEVの充電利用を妨げない配慮と、さらなる価格アップを避けたからだという。

だそうですw
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:12:55.43ID:OciEewxf0
>>929
コンビニならともかくショッピングモールで買い物とかレストランで食事とか充電開始から
30分以内に戻って来るって不可能じゃね、待たされてイライラしてる奴に殴られるまでがセットかな
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:13:46.06ID:rtdZTkdB0
>>936
トヨタって上から目線多いよね
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:14:38.41ID:SDkFBpCz0
RAV4のEVに配慮して急速充電つけませんでした、
は、開発が遅れてるだけなのに更なる品質向上のため発売日延期しました。と同じ匂いがする。
石炭不足で電力不足で困っているだけなのに、環境に配慮して石炭を減らしている証拠だ!ってのたまう国とか。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:25:49.10ID:3O/ey6xP0
EV車を購入するにあたって、まずイライラしない事を宣誓させるのはどうだろうか。それを破って暴力沙汰などを起こした場合はEV車購入権の剥奪。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:27:04.55ID:yWeEtOhKO
>>896
そんなもん、乗ってる人が判断することで少なくともお前ごときが横槍入れる資格なんぞないわ
そんなこともわからない無能在〇って呼ばれるんだよ
0952名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:31:41.50ID:AkMqbjg+0
中国、インドあたりだとCO2より廃棄ガス問題が大きいんだよなあ
どんだけ火力発電が多かろうがEV普及させたいんだよ
トヨタはそこを履き違えてる
0955名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:35:01.64ID:yWeEtOhKO
>>910
誰かに頼まれてBEV選ぶのか
この話でバカが喚く前は
「充電中に食事も買い物もできるし〜」とか嘯いてたじゃないか
アンチじゃなくても「それくらいある程度承知で選んだんだろ、知らんがな」
ってなることくらいわからないから原理主義者はバカでキチ〇イだって言われるんだバーーーーーカ
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:37:32.86ID:SDkFBpCz0
営利企業のトヨタがRAV4 PHVに急速充電を付けなかった最大も理由が「EVに配慮」だと思うか?
ここからは推測になるけど
@ EV比べ低容量なバッテリーへ急速充電による劣化の懸念
A購買層のニーズ
B急速充電対応装備のコスト削減(Aとの兼合い)
などが考えられる。EVへの配慮なんてそんな理由だけで機能オミットしないと思う。
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:41:23.33ID:yWeEtOhKO
>>915
やーあ、ここでこれだけ暴れられるまではね、
さすがにこれくらいの秩序には従う民度はあるんだろうと思ってたわ
ここまでゴミクズ以下だとは思わなかった
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:43:27.87ID:HXRAh4Ix0
>>938
そうじゃねぇよ。
トヨタがプリウスオーナーにアンケートしたら、アウトランダー乗りと違って、急速充電いらねって結果になったんだよ。
じゃ、なんでプリウスオーナーが急速いらねになったかってぇと、HV走行が快適だったから。
HV走行で快適に目的地まで行けるのに、なんで途中で充電するのか意味不明ってのが大半だったんだね。
てことは、アウトランダー乗りが急速充電したがるのは、HV走行が残念って事情なんだろうってこと。
そんな半端なPHV造らず、買う奴が欲しがるBEVにしときゃいいのにね。
アウトランダー乗りって使いもしないHV機能付き買ってバカみたいだな。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:44:56.80ID:NsNyiOEm0
>>955
なんとかEV下げようと必死過ぎるのよw
PHVは現状じゃ急速充電使うべきじゃないとトヨタでさえ言ってるんだがそこは都合が悪いのでスルー
まあ初戦アンチってそんなレベルww
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:08.89ID:ss82u4Tm0
>>958
アウトランダーのHV走行(エンジン走行?)ってどの速度域かも知らん情弱のオナレスにしか見えない😂
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:47:40.93ID:OciEewxf0
結局他の用事を済ませてる間に充電完了なんてウソで車に付きっきりで29分くらいにはもう
ケーブルを抜く準備してないと次の奴に殴られるのがEVの社会の現実
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:51:18.43ID:8dJeYMpk0
敵はphv、phevばかりと思ってるやつが多すぎだろw
真の敵はEVユーザーだぞw
後ろに人がいても時間オーバーで充電してたりおかわりやり出すマジキチまでいるんだぞw
未だに認証のないところとか60分までやれるから残量ある時に低速になっても、時間オーバーで管理者にチクってもなかなか変わらない奴までいる。
あとガソリン車がEVスペース止めるなんかよくある話だし昔のタイプの充電器が壊れてて充電できないこともあるからなw
電欠寸前だと青ざめる。
俺はそれで電欠してレッカーに運ばれた
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:53:27.35ID:Gmf7/CkH0
PHVユーザーはガソリンで走れ!で追い返せるかもしれないがEV車が並んでたら絶望やな

てか順番待ちって終電が終わった時にいる人優先なの?車で並ぶわけにもいかないよね
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:54:40.54ID:ss82u4Tm0
>>965
急速取り合いで敵とかワロス
BEV乗りって変人ばっかなの証明してどうするw
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:57:20.27ID:zFAh9gwa0
>>967
BEVはアンチEVプロパガンダだぞ
トヨタが化石燃料車ハイブリッドをEV枠にしたくて
EVをBEV
HVをHEVと改名強要した
普通にEVはEVにしろ
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:58:50.21ID:SDkFBpCz0
>>965
EVオーナーのリアルな話やな。
給油と違い待ち時間が長いし、急速充電が限られているからイライラするしトラブルになりやすい。
充電スタンドの故障は不運だったね。
最近はオンラインサービスで充電可能か確認できるんじゃない?
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:59:15.86ID:8dJeYMpk0
>>966
高速なんかは充電してる車の後ろにつけたりしてアピールしとかないとw
あとは大体空気よんでEVいないかみわたしてなw
>>967
長いこと乗ってるともう仲間意識なんか持つことないよw
阿吽の呼吸で代わってくれる人もいるし自分もそうしてるがやっぱり充電戦争は壮絶な戦いだからなw
特に暇な主婦とジジイはたちが悪い
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:59:18.24ID:yWeEtOhKO
>>954
おやおや、サンドバッグ状態で悔しそうだなw
そんなキチ〇イの戯言なんぞ、お前に「理解しましたねー偉いねー」とか言われる必要もないし理解したいとも思わない
ただ、こんなゴミクズ以下のも、路上には出ている、それだけ認識すれば十分だな
0976名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/23(火) 20:59:50.71ID:zFAh9gwa0
>>973
ここがアンチEVスレだから荒れて当然
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況