X



【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af55-Miqb)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:16:59.56ID:NS2J2TBN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・GRヤリスのオーナーまたは納車待ちの人の為のスレッドです。
GRヤリス
https://toyotagazooraciing.com/jp/gr/yaris/
トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html
TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part32
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632073134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:06:06.38ID:daMZ0jIQ0
>>320
ガス抜きのパイプの下から垂れる事例が
報告されてる
流石に納車時には漏れてはないだろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:41.60ID:daMZ0jIQ0
>>322
トレーは関係ないよ
ガス抜きのパイプから液が出ていってらみたい
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-gXaN)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:18:40.03ID:Aeyv4G340
>>313
銀行のマイカーローンは具体的な納車日とかが決まってないとそもそも借りれない所もあるって聞いたし、残クレだと納車して2ヶ月だったかな?ある程度期間が空いてからの引き落としになるはず…間違ってたらすみませんm(_ _)m
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:46:28.02ID:UVpNXl2i0
バッテリー本体の横に排気ホースがつながってて、ホースはそのまま車外にまで出てる。
車外ホースの出口付近で腐食してる件が多数だが、本体とホースの接続部からも漏れてるヤツあるから
車室内側も見とくが吉。
特に横G掛けまくる車は車体後部側から見てバッテリーの一番右側セルだけ液量減ってる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-sQ0f)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:54:07.30ID:Ii8aDLCc0
サーキットとか走ってないけどなってたって人も居たような気がする
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-sQ0f)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:03:02.85ID:Ii8aDLCc0
あー、見直したら街乗りメインって書いてあるから少しは走ってるのかな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:23:30.06ID:6ODSfC53d
3色の中にはもちろんスーパーホワイト2入ってるよな?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa45-j4Af)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:25:53.07ID:4Gp1zUeZa
まだ漏れてなかったけどバッテリーのガス抜きホースを早速延長したわ
フロアに刺さってるパイプを車室側から押すと、にゅっと車外に突出するので、
そこにΦ6ホースを差してやった
狭くて手が入り難いから、すげー難工事になったけど何とか差せた
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:33:52.39ID:sO+lO8/50
バッテリー→ガス抜きホース→樹脂パイプ→グロメットから車体下となっているが
ホースの長さが丁度な為、樹脂パイプがグロメットに刺さり切っていないと
室内側にガスと共に液漏れの場合があるって事でしょ
しっかりグロメットに押し込めば室内に漏れる事はないと思うが、車体下に出た後
下廻りに付着させたくないなら344みたく更に延長の必要があるね
バッテリーがエンジンルームにある車なら元から雨水を一緒になってるから
気にもされない事だ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c627-QdC1)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:58:51.31ID:lQVFfqFd0
>>348
なるほど分かりやすい。延長したら万全だろうね

うちのはバッテリー右室すこし減ってたけど、下を見たら腐食や跡みたいなのは全然なかった
しかし見え辛い所だから、棒の先に白雑巾巻いて当ててみるのが良いかも
とりあえずなら、室内からホースを余りなくしっかり挿して、後は定期点検でチェック項目にしとけば良さそう
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-9zji)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:22:01.69ID:XemPaPva0
サーキットに何度も行ってるのでバッテリーの件が気になって下潜って確認したらメンバーに青緑っぽい粉ふいてる箇所があったのとコルゲートチューブの一部が溶けてた…
しょうがないから手持ちのゴム配管を繋いで下まで垂らしたけど、メンバーとかマフラーが邪魔で結構作業が面倒臭い
これはさすがにメーカーが何とかするべき事案じゃないかなぁ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:33:28.92ID:41IyG9gOd
リチウムイオンバッテリーに変えれば大丈夫(適当)

ところでこの車って搭載位置的にバッテリー軽量化でコストに見合った効果は得られるのかな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:06:13.80ID:3fYAbc1p0
みんな自車の確認だけでなく、お買い上げしたディーラーに報告しとくのだ。
報告数が少ないとレアケースとして処理されてまうやもしれぬん。

https://imgur.com/a/msB603J
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e935-q4xQ)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:51:51.60ID:zEk0iKR/0
ジムカみたいな振り回し方しない限りバッテリー液なんかこぼれなくない?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-6iJw)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:07:35.79ID:OWvhFGhwd
この車とエリーゼで迷ってて結局こっちにしたんだけど
今エリーゼって中古探すの難しくなるくらい相場上がってるんだな
盗難とか怖いしこっちにして良かったかも
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0qvP)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:22:16.99ID:qBzJ5+y6a
>>362
凍結路や雪道でも走りたいならこっちで。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1262-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:44:13.85ID:rd72DVu/0
アイドリングストップ解除のスイッチ毎回押すの面倒くさい
方法ないんかいな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eef1-OTAm)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:31:27.41ID:1FiLE/Oq0
6月25日 RC契約納車まだー?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8228-Cxsq)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:22.22ID:2i3lqzt10
普通のRZで7月25日契約で12月末くらいとのことだけど、はやくこないかなー
TSSとコンフォートパッケージ付けたけど遅くなるかな・・・
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:14:12.27ID:AxIjI3Vx0
>>385
5月末で同じ仕様で契約したけど、まだなんの連絡もなし。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:19:27.65ID:AxIjI3Vx0
>>389
そーなのよ。なんとかしてよ〜
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0555-03LG)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:06:59.30ID:a9cNNne80
確実に生産日程が決まって知らされるのは2週間前くらいじゃないか。
1ヶ月以上先はこれくらいじゃないかなーって見込みであって、不確定だから知らせないだけじゃないか。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-6iJw)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:29.78ID:UWGVPyykd
>>396
事故って廃車になったと呟いてる人が居るからその人かもね、、、
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:32:25.11ID:Rwx2oDuTd
名阪国道オメガカーブか
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:23:09.79ID:ovUYGP5N0
よく本スレで、名阪最高とか相手してやるから名阪来いみたいなこと言ってた奴じゃない?
知らんけど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-gXaN)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:29:40.60ID:IkBJvBV4d
大体生産の話ってどれくらいでわかってディーラーから連絡ってくるんですか?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:00:09.91ID:6JZe/gYBd
4月契約8月納車だったけど、うちの担当は確定じゃないって前置きしながら「一月前に契約した人が今週だから来月くらいですかねー」とか教えてくれた
今は生産計画めちゃくちゃだからあてにならんだろうな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-9zji)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:15:06.05ID:b0uA4lxL0
名阪国道は名阪スポーツランド(だっけ)に行くときに何度かつかったけど、確かに危険だなって思った。飛ばす車は速いけど普通にゆっくりの車も居るから速度差は怖かった。あとは速度域のわりにはコーナーが急かな。まあ一般道ってことになってるからだろうけど…
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0186-sX/F)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:28:12.77ID:5CaINRva0
納車2ヶ月で4000キロ走行。走り過ぎだ。遠出半分、通勤半分だと平均燃費は12.1キロ。通勤は10キロ位。なかなか燃費良いよ。上昇続きのガソリン価格がツライ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況