X



【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af55-Miqb)
垢版 |
2021/10/15(金) 11:16:59.56ID:NS2J2TBN0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行

トヨタ・GRヤリスのオーナーまたは納車待ちの人の為のスレッドです。
GRヤリス
https://toyotagazooraciing.com/jp/gr/yaris/
トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html
TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html

前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part32
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632073134/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:11:54.28ID:6s7+pyOqd
R乙
0004名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:12:33.63ID:6s7+pyOqd
また33かよw
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:13:42.00ID:6s7+pyOqd
あってるわごめんなさい
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-kC9Y)
垢版 |
2021/10/15(金) 12:47:41.74ID:+BmZZkwsM
6月20日契約、未だ連絡無しです( ´△`)
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:25:16.72ID:MdWNupLm0
前スレ最後の方でマフラーネタが出ていたけど
スポーツ触媒の導入を考えているんだけど付けた人いる?
10月にSARD製が出ると言うのでそれを見てから決めようと
思ってるが気になる点がいくつかある
 ・まず値段w
 ・装着工賃
 ・セルの耐久性
 ・納期
目的は最終的にDTEなどのチューニングボックスを
導入時してブーストアップした際、タービン負担軽減をしつつ
トルク&出力アップを目指すって事
付けた人の書き込みを求む щ(゚Д゚щ)カモーン
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-duf1)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:34:42.36ID:ct92OqHJa
>>12
セルの耐久性は流石に未知数だと思うけど、多少能力低くても今時の車はガス検余裕みたい

マフラーとの組み合わせによる音量も注意が必要かも
HKSの設定待ちだけどスペックLマフラーとの組み合わせが気になるね
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:48:40.58ID:MdWNupLm0
>>13
どこにするにしても組み合わせの問題はあるねぇ
ガス検の検証なども各社ごとかノーマルとの組み合わせ
それもあってウチはマフラーはまだノーマル
静かだし気に入ってるから良いけど・・・
そもそも要らないってのもあるww
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-jA3x)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:55:52.45ID:AIQPDpDv0
>>12
サードのはエボで使ってたけどセル数はHKSとかのより多くて普通に感じるけど、セル部の長さが半分以下で実はスカスカ(良くも悪くも)なのが印象にある
どこかのショップも他社よりブーストがチョッとだけ高く出るとか言ってた
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-SZuW)
垢版 |
2021/10/15(金) 15:54:46.76ID:+H2tVxHTa
Revolusionのキャタライザーの商品説明見たら、純正は第1触媒の出口が52Φって書いてあるな。第2触媒は64Φ。
純正のメインパイプの細いところが62Φらしい。
触媒変えないなら極太マフラーにする意味はなさそう。
70Φもいらなくて65Φで十分かも。
逆に触媒変えたら極太マフラーは効果大っぽいなぁ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:47:11.98ID:MdWNupLm0
>>17
メインパイプの太さも悩ましい所
各社のマフラーもメインパイプは70φが多い
レボリューションのは触媒後が76.3φ
同社製マフラーもメインパイプ径76.3φで揃ってる
でも狭いツイスティなコースでのレスポンスを考えると
太ければ良いとも言えない・・・
前が細くて後ろが太いのはある意味メガホン構造なので
無意味とも言えないかもしれん
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b55-SZuW)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:23:31.46ID:zNS5nWH30
>>18
意味ないは言い過ぎだったかもね。
大手のマフラーで70Φと書いてあっても中央のタイコまでは70Φだけどそれ以降65Φってのは結構多いみたい。
抜けがいいとトルク薄くなるけど、バイクの経験しかないからターボ車はどうなんだろうね。

純正触媒見る限りはあこが一番ボトルネックには見える。
0020名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ba6-Hn51)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:31:34.93ID:dacv2FRs0
>>11
RZ?
0022名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:34:19.03ID:6s7+pyOqd
カーボンインテークイカすね。イベンチュリより安いし。HKSもあのタイプで作る気無いのかな?。
0023名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/15(金) 22:50:39.91ID:oDsCTwXE0
カーボンインテークは性能より何より、吸気音が盛大に様変わりするのが燃える
エンジン音に隠れてた吸気音の大きさも別物になるし、音の種類も変わるしマフラーも換えてたら更に!
やる気が出て他車でもガンガン踏むようになってしまったから今回も期待
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-SdPo)
垢版 |
2021/10/16(土) 00:04:21.26ID:c6vVTLHv0
5月末契約でまだなんの連絡もない!💢
TSSとか、ナビとかいろいろ付けたけど遅すぎる😫
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:05:34.28ID:ySR/a+oG0
>>28
登録したよ。たぶん今回もイベントと観覧を楽しむ感じで
オーナー同士直接話す機会は少ないだろうけど、来る人よろしく!

>>29
剥き出しもいいけど、整流パーツでも音変わるから意外と音にバリエーションあるよね
昔は性能命だったけど、今は好みの音ならウェルカムになってしまったw
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f43-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:21:38.64ID:e1Izlqc30
1000kmまで上限3000rpm
500kmでE/Gオイル交換
 1000kmでE/Gオイル、駆動系オイル交換
1500kmまで上限3500rpm
2000kmまで上限4000rpm
2500kmまで上限4500rpm
3000kmまで上限5000rpm
  2000km以降は、上限まで積極的に回したり、上限で一定時間走行
3000kmでE/Gオイル、駆動系オイル交換で慣らし終了 
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fbab-59xu)
垢版 |
2021/10/16(土) 10:55:10.97ID:hs7ehNAx0
6月上旬契約で11月4日生産
13日納車予定。
やっと納車日が見えてきたよ^^
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/16(土) 16:22:20.37ID:ySR/a+oG0
もうパッド3セット目だけど、純正もガン踏みしてから抜くコントロール一番しやすかったし、悪い訳じゃないよ
どうもBRZ的な踏力比例が苦手なのもあり、初期制動も峠には便利なので、ダスト我慢して次の一式交換は純正か悩む
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb2-ri+m)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:14:41.12ID:1HgZzGqK0
>>40
見た目的にはエンケイの方が普通で軽そうだったけど面白デザインで57FXZ Rallyにしたよ。
まだ現物受け取ってないけど。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fb2-ri+m)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:06:31.67ID:1HgZzGqK0
>>44
物は届いてるけどスタッドレス組んでから納めてもらおうと思ってて。
なんで重量不明です。
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fe4-Avck)
垢版 |
2021/10/16(土) 23:28:58.66ID:9KVUsYAs0
RZHP
5月25日契約で、10月26日納車予定。
ピッタリ5か月!
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b88-SvTq)
垢版 |
2021/10/17(日) 00:04:29.82ID:n3McAGdl0
LSDって両方入れないと意味ないですか?
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacf-V6Pq)
垢版 |
2021/10/17(日) 01:09:16.34ID:lKGkHq4Ia
>>46
背圧が高くなるってことかな

でも、そもそも吸気量って増える?
吸気量って充填効率を考えなきゃ、インマニ圧×排気量×回転数/2で決まるわけじゃん
インマニ圧はブースト圧が一定にコントロールされていたら、吸気抵抗減らしても変わらないんじゃ
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 09:10:07.88ID:rSGcb5BB0
俺はインテーク側を先にやってる(`・ω・´)
考え方は49に近くて、ブーストを上げない状態なら吸気量は
増えないがコンプレッサー負担は減るはずとの考えでやってるな
コンプレッサーの負担が少しでも減ればタービン側も減るという道理
もちろん両方同時にやるのが理想的だがチビチビ弄っていくには
インテーク側がお手頃w
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fa4-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:07:10.59ID:rSGcb5BB0
>>51 主に気分的なモノであるのは確かだなww
エアフロが狂うのは口径が大きければ良しとするような製品が横行していた時期があった為
今どきの製品は口径が純正と変わらず、純正エアフロの位置が管路中央からズレないようになってるよ
吸気温度についてはシールド(カバー)無しの剥き出しなら影響があるが、気になるなら、自分で導風路や
シールドを作れば良いし、最初から良いシールドが製品に含まれている物を選べば良いだけ
ココでも出ていたEVENTURIなどは良くできてると思う・・・
高いので俺は入れられなかったが(´・ω・`)
0054名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b54-keuZ)
垢版 |
2021/10/17(日) 10:40:06.72ID:5SkDdR3L0
何処のメーカーもダクト付きのお高いのになると取り付け前後のパワーグラフ出してて、これだけパワーアップしますと言ってるけど
ただの剥き出しタイプって吸気効率の向上、レーシーな吸気サウンドとかそんな事しか書いてなくて、パワーアップとか言ってないんだよなw
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:04:22.27ID:GswpiNv0d
まあパワーエディターとかと併用せん限りパワーアップはそんなでもないだろうね、昔と違って。
イベンチュリは欲しいっちゃ欲しいが。
0058名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-SZuW)
垢版 |
2021/10/17(日) 11:19:05.07ID:uhbaYDIQa
確かにNAじゃなけりゃ吸気抵抗減らしたところで最大過給圧は制御されるか
イベンチュリは良さそうだけど結局はどれだけ熱気を吸わないかが肝な気がする
Revolutionでもエアクリの位置を変えて検証して前に出すようにしてたし
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:23:00.65ID:GswpiNv0d
205系のgt-Fourもフロントオープン、センタービスカス、リヤトルセン、だった気がする。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5be4-yhlo)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:07:44.07ID:LIQ08Z+J0
6/20注文で連絡無し
まだ書類も出してない
RSだけど…
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5be4-yhlo)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:51:29.88ID:LIQ08Z+J0
>>70
ありがとう。
注文した時の予定では10月登録なので書類は9月中って言われてた。
9月初めにDから書類は時期になったら連絡しますと言われて、それっきり連絡無し(笑)
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-T3Zk)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:13:00.02ID:hmAbaK2Cd
夜に荷物を取り出そうと思ったら荷物室ライト無いことに初めて気付いたわ
そう言う車じゃないんだろうけどなんか不便だね
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:34:25.50ID:A60x79Vd0
うちは荷室使う環境なんで、硬床を自作するのに併せて、百均の
マグネット式ライトを付けた。すぐ電池切れるだろうと2つ買って片方収納してあるけど未だ切れてない

>>71
ここまで待って、Dからも行動あった以上、忘れて考えないようにはムリだよねw
気持ちは分かる。いっそGRヤリスで走りたい道をピックアップして、そこまでの綿密なルート構築とか
関係あるけど、直接車輌のことじゃない事を考えるのもいいかも
0076名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacf-V6Pq)
垢版 |
2021/10/18(月) 00:06:58.95ID:fhY88IjAa
まだ街乗りとワインディングを流した程度だけど、走行モードを切り替えても違いが感じられない
旋回中にアクセル踏んだり戻したりしても、オンザレールでラインが変わったりしないんだけど

敏感な人は街乗りでも違いが分かったりするの?
それともスキール音が出るレベルでやっと違いが分かる感じ?
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-73Qd)
垢版 |
2021/10/18(月) 01:26:15.52ID:1P4kOxRu0
街乗りで普通にわかるけど?
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 07:44:36.23ID:Tp8EVfb90
>>76
そんなに変わらんのはその通り、俺が一番分かり易いと思うのは
「ステアリングの重さ」で飛ばさずに普通にその辺の道を走っていても
切った感じ&保舵力なんかが変わる
スポーツ→ノーマル→トラックの順で重い
でも違いは微妙で違和感が少ないけど変わってる事は分かる程度
トラックで高速コーナーを回ってるといわゆるオン・ザ・レール感が
他のモードよりハッキリと出るのでラインを変える場合には
ほんの少しステリングを強めに動かす必要があると思う
いづれのモードでも4輪の接地感に不安はないので逆に気が付きにくいね
スポ―ツだからテールハッピーなんてことは全くないw
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-7/+M)
垢版 |
2021/10/18(月) 10:40:02.58ID:GKryO8Pb0
半導体不足のなかよく売れたな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f27-R3sL)
垢版 |
2021/10/18(月) 11:31:54.68ID:KQhylkN80
前にステアリングの感触変わるよねって言ったら、んなわけねーwって騒がれたけど、トルクのせいか制御入ってるのか、違い出るよね
ステア感覚以外にもアンダー度合いが変わるの分かりやすいと思う。言うまでも無いと思うけどexpert前提ね
0091名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f27-R3sL)
垢版 |
2021/10/18(月) 12:23:58.70ID:KQhylkN80
雨だとアンダー気にせず走れるしね。あとトラックモード×expertの制御の頭の良さが半端じゃないのもあると思う
あの制御具合の為に半年費やしたと言われても信じる。めっちゃ自然かつ効果的
でもやっぱり雨のサーキットは、タイム気にせず滑らせて遊ぶのが楽しい
雨ならアクセルで角度変えて遊ぶのも出来るようになったし、昔のFFみたいに高速で切り込んでロールからブレーキでブレイクとかもできて楽しい
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFcf-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 13:55:29.88ID:qSimfbk/F
ブレーキパッドをHC+R3に交換して初のサーキットに行ってきた
純正より初期制動は穏やかになり
コントロールもしやすくて感触は上々
街乗りでも鳴かないし替えてよかったよ
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbd-jA3x)
垢版 |
2021/10/18(月) 14:20:08.07ID:YYnaWOh00
>>96
当初の情報だとカップリングを滑らせてる時間が少なくていくらか寿命が長くなるんじゃないか(トラックなら直結で負担自体低くなるかも)みたいな推測してた。
まあ、実際はどのモードでもチョロチョロ滑らせたりして細かく制御してるらしいからトラックモード主体ならどっちでも良さそうだけど
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ri+m)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:05:43.15ID:DOaCCVxra
>>95
ダストはどない?
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:11:00.52ID:3VfwC+1wa
>>98
純正に比べたらめっちゃ少ない
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fc3-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:48:01.60ID:O2Et5vy+0
>>103
ネットだと前後セットで
MX72+が3万ちょい
HC+R3が3.6万てところ
0109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fc3-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:10:37.57ID:O2Et5vy+0
>>108
ごめん、間違えた
確かに4.6万だった
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fc3-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:14:19.07ID:O2Et5vy+0
消耗品ではあるけど この差を大きいとみるかな?
それよりローターの値段考えるとパッドなんてしれてる
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/18(月) 17:34:58.67ID:uddqVlSh0
>>107
・9月21日発行の文書ではGXPA16はFIAのGrAホモロゲーションを受けていない
・12カ月で25000台の生産は達成したとの話が富士ミーティングで出ていた
この二つの事は別々の問題だよ、今となっては25000台はトヨタの販売目標でしかない
以前はWRカーを作る上で必達の生産台数だったけど、今は違うからね
ただ今後はFIAの競技に出るためどこかの時点でGrAの認証を取得するはず
というかとっくに取得してると思ってたわ
0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-SdPo)
垢版 |
2021/10/18(月) 23:39:08.59ID:QxDwUTiA0
そろそろスタッドレスの話題になるけど、おすすめタイヤありますか?
0120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-SdPo)
垢版 |
2021/10/19(火) 00:21:39.13ID:qhDsM0ac0
>>119
やはり国産か。
スタッドレスだとどうしても安いの探してしまうので。
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ri+m)
垢版 |
2021/10/19(火) 07:15:50.86ID:T59cbBT+a
>>125
俺、前車FK8シビックR(笑)
夏タイヤ20インチ、冬タイヤ18インチ・・・(各245幅)
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f1f-g5im)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:21:34.99ID:C6GkpIaQ0
納車してから1年ちょっと
2回目の冬が来るなーー
しかしアルミの汚れが最近強い
パッドの減りが加速してる?
ちなみに冬タイヤは純正同サイズ
アルミはアルファード純正18(ヤフオク)
そもままだと側面がキャリパーに当たるのでスペーサー要
昨年ちゃんと積もったのは1回、今年は2回は積もってねwwwww
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ri+m)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:22:12.04ID:y5JeZ2yva
>>127
20インチが純正サイズだから仕方なか・・・
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ri+m)
垢版 |
2021/10/19(火) 09:27:56.49ID:y5JeZ2yva
RC専用の57FXZ Rallyは15インチで競技用という事もあってRAYSのクセに格安なのが良いよ!
早くスタッドレスと組み合わせて遊びたいなぁ。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-Miqb)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:05:48.89ID:jqWLk2t30
>>135
raysだけど鋳造だし15インチだから安いのでしょう。
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacf-ri+m)
垢版 |
2021/10/19(火) 10:22:31.38ID:c202hV++a
>>136
ですよ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacf-V6Pq)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:39:41.34ID:4rmtdVqHa
RZ用17インチは商機を逃がしてるから出さないと思うな
出すなら2020年の秋に出すべきだった
そうすればスタッドレス用として結構売れたと思う
今は大半のオーナーが既にスタッドレス用ホイールを持ってるから売上が見込めない
これからGRヤリスを新車で買う人も減ってくだろうし
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df62-aQlZ)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:47:15.52ID:ZeD783M+0
新車でグラベル仕様販売しないかな?
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b55-Miqb)
垢版 |
2021/10/19(火) 17:53:04.58ID:jqWLk2t30
15インチが履けるRCがグラベル仕様じゃないか。
アドバンのtc-4だかも17インチが入るって話だっけ?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-6i8c)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:22:10.64ID:qhDsM0ac0
オートウェイでこのホイール買おうかと思ったんだけど、イマイチかな? JP STYLE Bany SDG/RimP
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b28-6i8c)
垢版 |
2021/10/19(火) 21:44:15.27ID:qhDsM0ac0
>>157
やっぱりそーなのか
いろいろ悩むなぁ
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:31:44.04ID:5NUUPn2K0
スレに情報出ることは良いことだから多くが来るものは拒まずしてるわけで
認識してる人が大半なのでは。基本、自分が知ってることは相手も知ってると思うよ
そうでない小さな可能性のために書いたり歓迎したり
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/19(火) 22:43:50.47ID:5NUUPn2K0
特注欲しい人はそれで作ってそう。他人はしっかりちゃっかりしてるものね
公に情報募る人が定期的に出るのは、別に損なんてないと思うんだよ
募った人にとっても9割以上既知情報が集まるだろうし、全部知ってる場合も度々起こるだろうけど
たまに出る少数を求めてる。それは周囲にとっても同じ事なので、情報出ること自体を嫌ってなければ基本得になる
だからこういう流れは面白いし、なぜ殺伐とするかが謎
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef27-R3sL)
垢版 |
2021/10/19(火) 23:33:32.48ID:5NUUPn2K0
同系参考にすると、57CR 9J+38は純正でも前後上端はギリ内なんだけど
特にリア50°がD厳しい。後ろ側から見ると完全にハミ出てる
なのにキャンバー角面に対するハウス隙間のせいでもっと出したくなるので、
ツラ(っぽさ)狙いなら落として面の延長線先とフェンダー近くした方が絶対楽
TC105XはNと細かい数字違って下手なこと言えないから詳しい人に
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7b-I2Il)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:50:35.50ID:uK1rlrln0
アームレストの件、
取付に穴あけが必要ですが
下記のごましおさんのブログのものはどうでしょうか。
https://ameblo.jp/buroguhajimeta/entry-12675660029.html
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b55-7/+M)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:06:55.42ID:4Qx//wEm0
みんカラで何人か紹介してるドリンクホルダーに差し込むだけのアームレスト買ったけどまぁまぁ良かったわ
ちょっとグラグラするしシフト操作しづらくなるけど我慢できる範囲で質感は割と良かった
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-Qycg)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:12:38.74ID:NisbQNca0
俺はこれ見てマグネットにした
https://youtu.be/zziIBxDudjA
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-Qycg)
垢版 |
2021/10/20(水) 14:57:21.15ID:NisbQNca0
ごめん
スマホと間違えた
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab7b-59xu)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:47:43.68ID:TeArnUzi0
フレバ
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-T3Zk)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:34:14.47ID:CXVoV6jGd
4Lのミーティング動画に出てるパンデムの痛車仕様にしてるオーナーもう車売る気なんだな
個人からは買いたくないけどこれ650万って安いのかな
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3bce-twAR)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:40:44.06ID:mFJBTejY0
それ、かなり前から売りに出てなかったっけ?

ベース車がRZかHP1stエディションか知らんから正確には言えんけど、
パンデムのキット代と塗装だけで100万は掛かるからボッタクリとは思わんな。
まぁ、要るか?と問われれば要らんけど。
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-SdPo)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:41:02.63ID:lv1TXdoid
650万じゃもう元取ってやろうって値段だね。中古だから新車並みの値段では買わないかな。
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-T3Zk)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:43:10.66ID:CXVoV6jGd
オーナーの声がヌキさんに似ているから親近感は湧くんだけどね
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-aLfO)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:49:52.19ID:2km9fXpI0
>>171
ブレーキは厚さより表面積大きいほうが止まるし表面積大きいほうが放熱性能自体は高い

そりゃ同じ径の厚さ違いなら厚いほうが放熱性能高いけど国産純正で同じぐらいのローターサイズで厚さも確保してるのなんてエボxぐらいじゃない?
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-5pOX)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:00:53.46ID:Vrg4OWZxd
ワイのGRヤリスいつ来るんや…
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f55-rlo0)
垢版 |
2021/10/20(水) 23:41:37.94ID:hPfF0UA70
>>194
今乗ってるBMWがその機能ついてて頼りまくってたけど、ワイドミラーで常時白線まで見えるのなら公道で左寄せる時も含めて安心できるね。
あとは納車後に現物のミラー形状も見ながら検討かな
その発想はなかった、ありがとう。
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-+JSs)
垢版 |
2021/10/21(木) 05:05:37.03ID:wpgVzvXGM
>>198
GRヤリすぎぃ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fba-Kxwv)
垢版 |
2021/10/21(木) 09:09:03.59ID:DN6eFk1b0
6月中旬の契約で来月初旬に納車の予定
ようやくだ…何かバッテリー液が漏れてボディ腐食したとか言う話も聞くし心配になってきたが
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0f-kC9Y)
垢版 |
2021/10/21(木) 10:19:11.47ID:m70oyoxkM
6/20契約。連絡無しだわ( ´△`)
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f99-Avck)
垢版 |
2021/10/21(木) 17:53:57.82ID:xk+kQYIZ0
コロナ余波で納期がグダグダになって、待ちくたびれた納車待ちが一年前の1st組みたいになってるな
あの頃はデポジットがいつだから納車がそろそろとかなんとか言ってたなぁ・・・...( = =) トオイメ目
それでも結局待ってる期間は3〜5カ月くらいで推移してるんだからそんなもんだろ
待つだけの事はある車だから辛抱しなされ
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-3GOm)
垢版 |
2021/10/22(金) 10:28:15.33ID:ZiGs84um0
>>230
とっくに出来るよ
納期未定なだけ
ここで嘆いてないでテクニカルショップに電話しよう
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0227-QdC1)
垢版 |
2021/10/22(金) 11:16:02.35ID:GFM3yzXP0
OS技研ほど実績ある所ならいいと思うけど、他や一般的な
納期未定ニッチ部品をオーダー受けないのは、店としてはしょーがないというか当然の対応だと思う
この手のを早期に欲しい場合は、メーカー直接が鉄則ですね
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-uKbN)
垢版 |
2021/10/22(金) 12:37:34.11ID:zkWFzMUwd
>>201
買え!
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-dzE2)
垢版 |
2021/10/22(金) 17:06:12.46ID:WNAqyYKwd
マフラーは静かなら静かなだけ良い
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:24:04.56ID:n9lHODP70
スタッドレス用の57FXZ Rally引き取ってきた〜!
何となく痛いデザインでカコイイ〜!
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:15:01.27ID:n9lHODP70
>>247
確かにグラベルレース用の鋳造だから鍛造に比べて重いけど頑丈そう。
0250名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/22(金) 20:29:42.11ID:yGnhBhwQd
まあ最近だと音デカいマフラーだと悪目立ちするもんな、時代だな。
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:30:44.74ID:9YLCHTWy0
某社長が不具合に対するトヨタの対応状況確認もしてないのに
想像でクソだクソだと決め付けてっからだろ?
いつものことだ
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/22(金) 22:46:42.80ID:n9lHODP70
>>249
今、家の体重計で測ったらセンターキャッブ込みで8.2kgあったわ〜。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdbf-uGo6)
垢版 |
2021/10/23(土) 06:01:13.82ID:/Q6med4U0
チタンの平座なんてないやろ?と思ったらあるのか…44000円とかクソ高いな
それより鉄やクロモリでいいから、17hexの平座でレーシングナットっぽく長いやつが欲しい
ホイール交換の時にソケット付け替えるのが面倒なんだよ
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa45-j4Af)
垢版 |
2021/10/23(土) 06:21:56.45ID:86i5xVuSa
>>260
チタンの平座が存在することの衝撃に冷静さを欠いて買ってしまったが、チタンブルーの輝きを見るとまあいいかと思う
ネットショップで35000円くらいよ
それでもバカ高いが

軽量化効果としては、1kg当たり53000円相当だからカーボンフードよりはコスパいい
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/23(土) 07:51:04.61ID:1DNo4dGA0
>>253
まぁレース用は安いのが魅力だわ
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a6-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 09:53:57.99ID:nVj6hoW70
>>269
その動画でもGR-4とペイントはしてあるけど
最後のテロップはGRYARISになってんじゃん
開発コードと駆動形式のシステム名ではあるけど車名ではないんでしょ
セリカとは違ってさ

オーナーじゃないやつが間違えてんのはどうでもいいけど
仮にもオーナーズクラブなのに頑なに使ってんのは性格歪んでそうだなと思っただけ
別に好きにしたらいいんじゃないの
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:49:50.64ID:4GFrgQS20
そのFBにはかなり前から参加してるけど
業界の人や競技やってる人などもいて参考になるよ
(当たり前だがオーナーにとってはここよりよっぽどまとも)
多くの人が集まるといろいろあるかもしれないけど
特に荒れてるってことでもない
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa45-j4Af)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:58:09.80ID:86i5xVuSa
ドアを手で押さえずに乗り込もうとしたら、強風にあおられてドアが勝手にガバッと開いてフェンスにぶつかった orz
で、ドアエッジの塗装が剥げたので、ソフト99のタッチペンを買ってきたわけだが……
スーパーホワイトUの色調が結構違う
タッチペンの方がさらに白くて補修跡が目立つ
まだ車の塗装が劣化しているわけはなくて、これ調合ミスだろ

スーパーホワイトUのタッチペン買う人はソフト99は避けた方がいいかも
0279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:42:15.99ID:Z8TwOnoR0
謎のニワカ自慢乙ww
ttps://bestcarweb.jp/news/scoop/60735
ttps://www.webcg.net/articles/-/41888
ttps://intensive911.com/?p=186948
ttps://bestcarweb.jp/tokyo-autosalon/115019
その他途中でニュルスクープが2、3回あった

時系列では上のようになってたが上から2つ目のラリーオーストラリアでの
発表イベントキャンセルが印象に残ってるんよ、故にその告知ティザーに
あったGR-4の文字が頭に残ってる
「性格歪んでそうだなと思っただけ」とか書きながら「どっちでもいい」とか
そうとう歪んでるじゃんww
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:21:44.77ID:kDQNnVoS0
昨日TC105X GRAVELを衝動買いしたんですが、ホイールとキャリパーのクリアランスがどんなものなのか不安だゾ
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:24:28.96ID:1DNo4dGA0
>>283
おんなじ
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:30:31.26ID:1DNo4dGA0
>>288
デモカーの写真あるから大丈夫では?
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a6-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:38:44.88ID:nVj6hoW70
>>279
公式の表記ゆれもなしでGRヤリスで統一されてるし
アフターパーツメーカーや有名チューナーもGRヤリスって呼んでるし
雑誌やネット記事もGRヤリスで統一されてるのに
ヤリスGR4に拘り続けてるのはなぜ?
君だけだよ?明らかに少数派の異常者は。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:48:08.04ID:Z8TwOnoR0
>>295
執着しまくり乙w
2019年の流れを思い返せば初めて車体画像が出た時の
ティザーの赤いGR-4の文字は鮮烈だったなぁという事よ
AS前からこの車を追っかけてた連中には、そういう時期があったなと思い起こせるはず
お前の記憶に対して残ってないなら別に良いけどアルツハイマーでも患ってるんか?
0299名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-6iJw)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:57:36.28ID:6n25G29Sd
初めて高速乗ったわ!
改めて思ったけどこの車ハンドル重いね
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 14:59:52.90ID:Z8TwOnoR0
ココとは関係がないFB上の名称にグダグダ言い始めたのは誰でしょう?
しかもその名前を変えろとかwwそれこそ異常者やんwせめて直接言ってこいやw
しかも何の関連もないとは言えない名称なのに・・・
他人事ながらFB民には同情するわ
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-3GOm)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:10:28.79ID:kDQNnVoS0
>>291
写真で見た感じは大丈夫そうですよね。

>>292
そうです。
別のホイール(RC-T5?)の15インチを履かせた際にそこのクリアランスがあまりないって聞いたので不安になりました。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:11:32.70ID:4GFrgQS20
多分海外のFBグループもGR-4を使ってるから
管理者もそのままにしてるんだと思う。
同じ人がやってる開発日記はGR Yarisになってるし
発言でもGRヤリスといってる
そもそもグループのメンバーはそんなこと何も気にしていない
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:15:41.01ID:Z8TwOnoR0
>>301 ホントやw 変えろとは書いてないなw スマンゴww
・グループの車名が間違ってる時点で主催がアホ 
・それとも変えられない理由とかあるのか?
・オーナーズクラブなのに頑なに使ってんのは性格歪んでそうだな
・公式に合わせてるだけなんだよ大半の健常者はな

アッチで叩かれたんかな?
それにしてもFB民はえらい言われようだなww 怒って良いぞw
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-fDtU)
垢版 |
2021/10/23(土) 15:24:54.83ID:4GFrgQS20
もうこの話は終了でええやろ
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-QdC1)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:36:22.41ID:2Nye5kGrd
フェンダーは注目されるけど、これ意外に外見がおとなしめというか、ノーマルなんだよね
フォルムも一般的で、エッジも極端に鋭くなく、余計なものもついてない

素では、オーラはあるが派手さは無いって感じ。だから一部ラッピングしたり
明度高いホイール履いたり羽つけたり 一つだけで、急激にスポーツカー然とする
簡単に印象変えられて面白いと見るか、匙加減難しいと見るか人それぞれありそう
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-gXaN)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:41:20.05ID:Aeyv4G340
>>286
6月末契約ですがまだ何も連絡なし笑
不安になってきた…
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd88-A4le)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:48:09.81ID:Umy/5aF10
6/24契約で11月に納車できそうって連絡きた。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:06:06.38ID:daMZ0jIQ0
>>320
ガス抜きのパイプの下から垂れる事例が
報告されてる
流石に納車時には漏れてはないだろ
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a2c3-V3Xv)
垢版 |
2021/10/23(土) 21:26:41.60ID:daMZ0jIQ0
>>322
トレーは関係ないよ
ガス抜きのパイプから液が出ていってらみたい
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e9a6-gXaN)
垢版 |
2021/10/23(土) 22:18:40.03ID:Aeyv4G340
>>313
銀行のマイカーローンは具体的な納車日とかが決まってないとそもそも借りれない所もあるって聞いたし、残クレだと納車して2ヶ月だったかな?ある程度期間が空いてからの引き落としになるはず…間違ってたらすみませんm(_ _)m
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/23(土) 23:46:28.02ID:UVpNXl2i0
バッテリー本体の横に排気ホースがつながってて、ホースはそのまま車外にまで出てる。
車外ホースの出口付近で腐食してる件が多数だが、本体とホースの接続部からも漏れてるヤツあるから
車室内側も見とくが吉。
特に横G掛けまくる車は車体後部側から見てバッテリーの一番右側セルだけ液量減ってる
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-sQ0f)
垢版 |
2021/10/24(日) 09:54:07.30ID:Ii8aDLCc0
サーキットとか走ってないけどなってたって人も居たような気がする
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 82ba-sQ0f)
垢版 |
2021/10/24(日) 10:03:02.85ID:Ii8aDLCc0
あー、見直したら街乗りメインって書いてあるから少しは走ってるのかな
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:23:30.06ID:6ODSfC53d
3色の中にはもちろんスーパーホワイト2入ってるよな?
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa45-j4Af)
垢版 |
2021/10/24(日) 13:25:53.07ID:4Gp1zUeZa
まだ漏れてなかったけどバッテリーのガス抜きホースを早速延長したわ
フロアに刺さってるパイプを車室側から押すと、にゅっと車外に突出するので、
そこにΦ6ホースを差してやった
狭くて手が入り難いから、すげー難工事になったけど何とか差せた
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:33:52.39ID:sO+lO8/50
バッテリー→ガス抜きホース→樹脂パイプ→グロメットから車体下となっているが
ホースの長さが丁度な為、樹脂パイプがグロメットに刺さり切っていないと
室内側にガスと共に液漏れの場合があるって事でしょ
しっかりグロメットに押し込めば室内に漏れる事はないと思うが、車体下に出た後
下廻りに付着させたくないなら344みたく更に延長の必要があるね
バッテリーがエンジンルームにある車なら元から雨水を一緒になってるから
気にもされない事だ
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c627-QdC1)
垢版 |
2021/10/24(日) 14:58:51.31ID:lQVFfqFd0
>>348
なるほど分かりやすい。延長したら万全だろうね

うちのはバッテリー右室すこし減ってたけど、下を見たら腐食や跡みたいなのは全然なかった
しかし見え辛い所だから、棒の先に白雑巾巻いて当ててみるのが良いかも
とりあえずなら、室内からホースを余りなくしっかり挿して、後は定期点検でチェック項目にしとけば良さそう
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-9zji)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:22:01.69ID:XemPaPva0
サーキットに何度も行ってるのでバッテリーの件が気になって下潜って確認したらメンバーに青緑っぽい粉ふいてる箇所があったのとコルゲートチューブの一部が溶けてた…
しょうがないから手持ちのゴム配管を繋いで下まで垂らしたけど、メンバーとかマフラーが邪魔で結構作業が面倒臭い
これはさすがにメーカーが何とかするべき事案じゃないかなぁ
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:33:28.92ID:41IyG9gOd
リチウムイオンバッテリーに変えれば大丈夫(適当)

ところでこの車って搭載位置的にバッテリー軽量化でコストに見合った効果は得られるのかな
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:06:13.80ID:3fYAbc1p0
みんな自車の確認だけでなく、お買い上げしたディーラーに報告しとくのだ。
報告数が少ないとレアケースとして処理されてまうやもしれぬん。

https://imgur.com/a/msB603J
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e935-q4xQ)
垢版 |
2021/10/24(日) 20:51:51.60ID:zEk0iKR/0
ジムカみたいな振り回し方しない限りバッテリー液なんかこぼれなくない?
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-6iJw)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:07:35.79ID:OWvhFGhwd
この車とエリーゼで迷ってて結局こっちにしたんだけど
今エリーゼって中古探すの難しくなるくらい相場上がってるんだな
盗難とか怖いしこっちにして良かったかも
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0qvP)
垢版 |
2021/10/25(月) 07:22:16.99ID:qBzJ5+y6a
>>362
凍結路や雪道でも走りたいならこっちで。
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1262-/PVD)
垢版 |
2021/10/25(月) 10:44:13.85ID:rd72DVu/0
アイドリングストップ解除のスイッチ毎回押すの面倒くさい
方法ないんかいな
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eef1-OTAm)
垢版 |
2021/10/25(月) 17:31:27.41ID:1FiLE/Oq0
6月25日 RC契約納車まだー?
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8228-Cxsq)
垢版 |
2021/10/26(火) 00:39:22.22ID:2i3lqzt10
普通のRZで7月25日契約で12月末くらいとのことだけど、はやくこないかなー
TSSとコンフォートパッケージ付けたけど遅くなるかな・・・
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 08:14:12.27ID:AxIjI3Vx0
>>385
5月末で同じ仕様で契約したけど、まだなんの連絡もなし。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d22b-V3Xv)
垢版 |
2021/10/26(火) 09:19:27.65ID:AxIjI3Vx0
>>389
そーなのよ。なんとかしてよ〜
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0555-03LG)
垢版 |
2021/10/26(火) 10:06:59.30ID:a9cNNne80
確実に生産日程が決まって知らされるのは2週間前くらいじゃないか。
1ヶ月以上先はこれくらいじゃないかなーって見込みであって、不確定だから知らせないだけじゃないか。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-6iJw)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:28:29.78ID:UWGVPyykd
>>396
事故って廃車になったと呟いてる人が居るからその人かもね、、、
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/26(火) 12:32:25.11ID:Rwx2oDuTd
名阪国道オメガカーブか
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2154-3GOm)
垢版 |
2021/10/26(火) 14:23:09.79ID:ovUYGP5N0
よく本スレで、名阪最高とか相手してやるから名阪来いみたいなこと言ってた奴じゃない?
知らんけど
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-gXaN)
垢版 |
2021/10/26(火) 15:29:40.60ID:IkBJvBV4d
大体生産の話ってどれくらいでわかってディーラーから連絡ってくるんですか?
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd02-5cyE)
垢版 |
2021/10/26(火) 17:00:09.91ID:6JZe/gYBd
4月契約8月納車だったけど、うちの担当は確定じゃないって前置きしながら「一月前に契約した人が今週だから来月くらいですかねー」とか教えてくれた
今は生産計画めちゃくちゃだからあてにならんだろうな
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-9zji)
垢版 |
2021/10/26(火) 18:15:06.05ID:b0uA4lxL0
名阪国道は名阪スポーツランド(だっけ)に行くときに何度かつかったけど、確かに危険だなって思った。飛ばす車は速いけど普通にゆっくりの車も居るから速度差は怖かった。あとは速度域のわりにはコーナーが急かな。まあ一般道ってことになってるからだろうけど…
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0186-sX/F)
垢版 |
2021/10/26(火) 19:28:12.77ID:5CaINRva0
納車2ヶ月で4000キロ走行。走り過ぎだ。遠出半分、通勤半分だと平均燃費は12.1キロ。通勤は10キロ位。なかなか燃費良いよ。上昇続きのガソリン価格がツライ。
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd7b-OZ+S)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:15:37.07ID:FXXHe/P50
メンテパック入ってればオイル交換3000円で済むとか割とありがたい
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:09:35.31ID:WT40QMhL0
>>424
当然SP規格だし 結構いいオイルらしいから
街乗り+ちょっとサーキットや峠くらいなら大丈夫
0426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 10:33:39.03ID:c03/yc1L0
いつの間にやら↓こんなんとか
ttp://www.grazio-co.com/gr_yaris/gryaris_spd.html
こんなの↓があるね(ツイに出てた)
ttps://www.rd-tanabe.com/tanabe/lineup/gt/cooling_plate/

年明けにはECUでちょっとした進展があるみたいだし
物欲を刺激されるパーツが他にも色々と・・・(´・ω・`)
近所のチューニング屋に行ったら「こんなんありまっせww」とか・・
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-T2yI)
垢版 |
2021/10/27(水) 12:13:33.34ID:lQo1iyrkp
一般人だったら純正を定期交換しとけばコスパも考えれば最強だと思うけど
あえてGRエンデュランスいってみます
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMe6-Nk5f)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:10:52.74ID:wJQEp4TcM
ほとんどのオイルは規格と比べて高性能なせいで
何もしないでSP規格通るって話だけどな
安物の鉱物油は知らんが

ハイプレッシャーなターボ車に純正のサラサラオイルは不安に感じる人も多いだろう
町乗りしかしない丘サーファーにはそれでいいのかもしれないが
0448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-15yw)
垢版 |
2021/10/27(水) 16:53:58.09ID:7v4Eqxsb0
自分が納得したオイル入れればいい
おまえら、メーカーがギアオイルとか2万キロまで大丈夫って言っても5000kmで換えたりするだろ?
エンジンだけメーカーの言ってることを顔真っ赤にして語る奴がわからん
0450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:01:27.54ID:WT40QMhL0
規格の話と粘度の話の区別ができない人がいるみたいだね
それとSP規格は単にいいオイルということではなくて
LSPI対応ということが重要なので
対応してないオイル使って泣くことになるかもしれませんよ
0451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c2bd-9zji)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:05:46.66ID:RM+WK9MR0
自分もLSPIとタイミングチェーン摩耗の事を知ってSP規格を前提にするようになった。そりゃ取得してないけど実は規格を満たしてるとかいう高級オイルもあるかも知れないけど分からないからね、念のためにって感じかなあ
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0555-03LG)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:08:00.19ID:3TXL1Inr0
SN規格のオイルで、SN PLUSなら通る可能性があるけど、SP規格はむりだろー
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2243-iXiw)
垢版 |
2021/10/27(水) 17:21:15.39ID:WT40QMhL0
自分もちょこちょこサーキット行くから
GRヤリス用ともいえるGRオイルのEndurance使ってるけど
0W-20でサラサラだよ
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2299-fDtU)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:25:05.89ID:c03/yc1L0
>>449
彼らのサラリーと「研究開発の設定」内容が比例する訳でもないし、比較出来る「量」でもない
バカは黙ってろとでも言うならそれはそうかもしれんw
シャバシャバになった要因の一つには燃費があるから、オイルミスト要因でのプレイグニッションを
クリアできる条件で、より高回転でのエンジン保護を期待して若干高粘度のオイルを指定しても
良かったかもしれない
ちなみに私は純正の安い0w-20( ー`дー´)キリッ
0457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2eb2-0qvP)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:42:36.50ID:K/snH11R0
>>417
自分は6ヶ月で1.1万km行ったよ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-sTLL)
垢版 |
2021/10/27(水) 18:58:20.44ID:+/DeaNB+d
エンジン組んだ方がとか訳のわからん事言ってる奴おるけど、
古いクルマしか乗ってこなかったから数値だけ見て柔らかくね?って思っただけの話
今ググったけどちゃんとGRが出してるのね
勉強になった
0466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c291-15yw)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:35:20.56ID:7v4Eqxsb0
気にすんなって
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-sTLL)
垢版 |
2021/10/27(水) 22:32:04.44ID:k0KzDXAJ0
>>469
納車前に取説読む考えが全くなかったから、DLして通勤時間にちまちま読むわ(笑)
ヤリスに関する予備知識が一切なく、人に誘われて試乗して衝動買いしたもんで、
漠然と足やらデフやら走る為のパーツしか見てなかったけど、ある意味そういう楽しみ方もあるのね
ありがとう
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0528-V3Xv)
垢版 |
2021/10/27(水) 23:04:14.42ID:NOZbGFDb0
オイルなんてメーカー指定の純正で壊れず走ればいいんでないの??かな。と。
そんなに性能変わるのかな?
0477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-sTLL)
垢版 |
2021/10/28(木) 00:05:30.15ID:UEp8e1V20
>>476
あそこに2dinを突っ込むとシーポジ下げた時に視界の妨げになるから付けたくないのよね…
ナビはスマホメインだからいいとして、JOYNだとラジオも鳴らせないしイコライザも操作性も最低限だから、
長く乗ることを考えるとKENWOODとかの市販1dinオーディオを綺麗に収められるのが理想…
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0186-WZb4)
垢版 |
2021/10/28(木) 07:09:27.60ID:y/3mKnkE0
RC乗っているが、これ高いんでしょ450万だっけ?凄いの買ったね!いや、これは安いやつで何もついてないんだ。エンジンはRZと同じだけど、色々省略してるし300万円台で買えるよ。なんて会話多数。高見えされるの悪い気はしないけどRCの知名度は低い。
0484名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0555-03LG)
垢版 |
2021/10/28(木) 09:45:03.27ID:BfARnznL0
>>483
取説なんかよまねーよ。なんて自慢にもならん。
一時期流行ったミサワか?
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-y5oF)
垢版 |
2021/10/28(木) 10:11:50.08ID:FRz9/wQP0
>>487
そのレスからしてミサワっぽいぞ
0494名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-/TVA)
垢版 |
2021/10/28(木) 15:16:59.35ID:XETI/RsTd
KINTOも制限あるけど改造してもいい事になったみたいだね。
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2150-qmzg)
垢版 |
2021/10/28(木) 16:15:08.04ID:tS3UfSCp0
以前GRスポーツマフラーがどこ製かでミルクボーイみたいになってたけど確認できたっけ?

ショップの人が言うにはな、フジツボって言うんや
じゃあフジツボやないかい
でも5chではHKSと作り一緒やと
ほならフジツボとちゃうかー
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-3GOm)
垢版 |
2021/10/28(木) 17:44:54.97ID:yRx14N630
RC勢だけど、今年の3月に発注したオーディオまだ届かないゾ…
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-3GOm)
垢版 |
2021/10/28(木) 18:45:31.15ID:iMZLvaa3p
>>501
信じられないならメーカーに聞きなよ
全然別件で今年の初めくらいに直接聞いたら教えてくれたよ
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-3GOm)
垢版 |
2021/10/28(木) 19:32:24.52ID:yRx14N630
>>505
カロッツェリアのDMH-SZ700ってやつです。
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-0qvP)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:18:02.92ID:ZOQC38zZa
ギャー!今週末ハチ高原ヒルクライムだった!
仕事で行けへんやん!
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c627-QdC1)
垢版 |
2021/10/28(木) 20:23:25.07ID:vPXijzKq0
純粋に湯温や水温計は羨ましいけどね。元々測ってるから重くもならないし

一方、もしもGR86についてるパワー&トルクカーブ表示がこれにあったら
6000の本当に楽しい所まで回して本領を体験する人が三倍増するけど、事故も倍増しそう
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-3GOm)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:31:51.82ID:iMZLvaa3p
>>507
それを言っても結局みんな信じなかったじゃんw
確証を得たいなら自分で3社に直接聞きなさい
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-GypG)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:23:02.54ID:jKZEIyIQ0
オイルの話がでてたから一つ言わせて。
純正だとかSPだけど大した事ない添加剤を使ってる化学合成油は新油状態でしかLSPI回数をチェックしてないよ。距離走ればSNと変わらん。
純正が最強なら他の企業はオイル作らんわ。
0519名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-GypG)
垢版 |
2021/10/28(木) 22:48:04.28ID:jKZEIyIQ0
>>516
街乗りだけなら3000〜5000で交換すれば大丈夫じゃないかな?サーキットなら一回。そもそも純正でサーキット行く人は稀だと思うけど。
>>517
たしかに最初からSNは駄目ですね。
オイルで直ぐに調子悪くなる訳じゃなし変化が分かりづらいから個人の経験値だけど純正はオススメしないよ。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-GypG)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:10:10.26ID:jKZEIyIQ0
>>520
自分の車に入れてるのはトタルかロイヤルパープル
ただトタルはACEA規格だからLSPIを試験項目にいれてないかも。最近勉強してないから変わってたらごめん。
ロイヤルパープルは個人的には申し分ないけどデメリットは高いのと中々売ってないから通販で買うしかない事かな。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 02ae-GypG)
垢版 |
2021/10/28(木) 23:23:15.37ID:jKZEIyIQ0
>>521
ごめんなさい。書き方が悪かったかも。
純正も言うならば社外で作ってるから入れたら駄目ってわけではなくて、気温だとか走る環境によっては純正品じゃ持たないよって。
春夏秋冬0w20、街乗りしかしないなら問題ないだろうけど。油温とか油圧問題ないと思えば良いんじゃないかな。
俺があーだこーだ言っても自己判断だし。
変な事書き込んじゃってすみませんでした。
オイルは自分の好きの入れましょう!!
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:26:25.51ID:FDXjbCgL0
>>515
gf-6は新油状態でしかLSPI回数をチェックしてないが、
規格さえ取れれば売れる社外オイルは、
新油さえLSPIが起きなければOKとかんがえる所もあるだろう。
良心的な会社なら使用油の対策もとるだろうがそれがどこの会社かわからない。
トヨタ純正は数十万キロ使うことを想定して、エンジンが壊れたらトヨタの評判が落ちるので、
使用油のチェックをしてそう
トヨタはSNの後期マイチェンで他社に先駆けてLSPI対策初期バージョンを盛り込んでたくらいなので、
規格の後追いをする会社じゃない
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HTbR)
垢版 |
2021/10/29(金) 00:33:02.19ID:AOyPhzcja
まぁ純正は燃費や環境性能も考えて選ばれてるだろうから
夏場にサーキット行くなら純正キャッスルオイルの0w-20入れるより
せめてGRオイルの0w-20入れた方がいいだろうね

自分のお気に入りの固い外品オイルあるなら自己責任でそれを入れるもよし
0529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:27:41.08ID:FDXjbCgL0
ACEA C6-21もLSPIとチェーン摩耗対策用だった

GRyarisはACEAの地域であるイギリスでもACEAが指定されずAPIが指定されてる
https://imgur.com/a/X4mXbdt

ACEAとAPIは規格の性能値が同じ項目もあるが違う項目もある
例えば硫黄の量はACEAは0.3%以下だが、APIは0.5%以下だったり
APIだけなら0.5%が許されるが、ACEAとAPIを取得しようとすると0.3%以下に制限される
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 01:39:24.38ID:FDXjbCgL0
ヨーロッパの取説はここで見た
https://www.toyota-europe.com/tme#/my-toyota/eManual
VINがわからなかったので GR yaris vinでぐぐったら
JTDAF4E360A003640が見つかったので入れてみた
下にある別のヤリスのvinはそれぞれ違っていた
https://www.classic.com/veh/2021-toyota-yaris-gr-jtdaf4e360a003640-WYLALLn/
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5399-48dE)
垢版 |
2021/10/29(金) 07:45:55.65ID:1Q9J+G7k0
>>530
VINって車両固有番号的な物らしくEU圏では年式と共にVINを入れろってサイトがあるね
国内の車にもどこかに表示されていたり、車台番号と紐づけされてるのかと思ってDで
調べてもらったが分らん(=使ってない、知らない)との事だった
0541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-/Eaa)
垢版 |
2021/10/29(金) 09:18:20.34ID:PmMkNuDjM
>>515
LSPIってオイルの添加剤に含まれるCaが原因
だからCaを他の成分に置き換えるのがLSPI対策だと思ってるんですが違うのでしょうか?

距離走るとSNと変わらないっていうのが理解できません
>>525
も指摘してるけど、走ってるとCaが生成されるのでしょうか?
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Ktre)
垢版 |
2021/10/29(金) 10:01:31.35ID:lN7q1p2Aa
>>525
>>541
説明するのは長いし面倒臭いんで省きますが、LSPI発生はCaだけじゃなくてベースオイルも関係してますよ。
鉱油は論外。エステルも物によっては汚れが残る
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-WPT1)
垢版 |
2021/10/29(金) 12:36:42.95ID:ADr7MxwgdNIKU
金有るなら高いオイル入れれば良い
バイクなら体感できるけど 車は無理やな
音楽かけながらだから
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 8ba4-YcXL)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:19:11.29ID:KGPwdbZe0NIKU
LSPIの試験が新品のオイルだけとかアホなこと言ってるけど純正品が何処まで厳しい試験してるか知らんのやな。
トヨタのオイルが安いのは製造量がカストロールとかと比較すると莫大だから。
品質は今時の純正オイルは値段を考えるととんでもないレベルだ。
オイルの硬さも20w50でも100度の時の粘度はシャバシャバやで。
要は技術が無くて柔らかいオイルが100度になった時に油膜を保持出来なかっただけの事。
今でも純正で5w30とかの硬いオイル出してるのは潤滑性能の問題では無くて、オイルシールの問題で古いエンジンは硬いオイル使わないといけないだけ。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-Ktre)
垢版 |
2021/10/29(金) 13:26:25.76ID:cn9QbQgzaNIKU
>>546
自分の無知を棚に上げてよくアホとか言えると思うけどな。
純正が〜とか釣りか?
別に止めないから純正使えば。安くて良いやん。
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c155-AcPK)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:42:13.59ID:4P23Bfbe0NIKU
アウアウウー Sa9d-Ktre,m○k○d○のうんちく話が好きそう
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Src5-rIH7)
垢版 |
2021/10/29(金) 14:46:10.51ID:VT9RYFkorNIKU
>>546
純正品はどこまで厳しい試験してるの?
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd73-n6+y)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:03:38.97ID:OERjZUz3dNIKU
GRの棲み分けって詳しい人おる?俺の認識だと
パーツ単体販売のGRパーツ
ベース車両ありきのGRスポーツ
ベース車両無しの専用車両GR○○
魔改造のGRMN

GRカローラが出るとか噂されてるけどこの括りだとカローラGRMNになるんじゃないの?
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ c155-AcPK)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:09:28.88ID:4P23Bfbe0NIKU
車(エンジン)の開発時には必ず自社銘のオイルで負荷テストやら耐久テストやって、開けているだろうし。
逆に社外オイルのメーカーは各車毎にテストなんて出来ないし。

純正オイルが最高のオイル、という事ではないけど。社外オイルの高いやつが素晴らしいってわけでもない。
むしろ社外オイルは宣伝しなきゃならないから売り文句で過剰に煽っているぶんもあるし。
宗教だから好きにすれば良いし、人に押しつけなきゃいいのよ。
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd33-n6+y)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:16:46.86ID:y4gAENrQdNIKU
ほんとそれ
オイルみたいな顔した奴らが書き込んでそう
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMeb-3pnt)
垢版 |
2021/10/29(金) 15:32:18.31ID:TJDDlBn/MNIKU
>>560
そうか?割と勉強になっていいと思うが
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa9d-Ktre)
垢版 |
2021/10/29(金) 18:50:52.47ID:ZIDYeTV4aNIKU
長々とスレ消費して申し訳なかったです。
別の話題でどーぞ。
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 1954-Aqmn)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:09:13.97ID:crWXMWmt0NIKU
楽天の期間限定ポイント失効が迫ってたからアイドリングキャンセラー買ってみたけど
もう慣れ切ってたからどうとも思ってなかったが、ボタン押す一手間から解放されたら
実はすげえ面倒な一手間だった事を思い知ったわw
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW f3a7-YcXL)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:55:41.34ID:tl5pxQvs0NIKU
>>555
実際のエンジンを使った破壊試験までやってるはず。
公道を走るなら1番の性能じゃないかな。
寧ろ高いオイルの方が耐久性がない様な気がする。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1328-rNSL)
垢版 |
2021/10/30(土) 00:26:26.64ID:Tty8oHVV0
雪国の人いる?
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-hU+4)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:19:35.11ID:LflQwv/ud
非オーナーの方が馬鹿にしてるイメージ
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Qfor)
垢版 |
2021/10/30(土) 07:53:51.63ID:NHN3JHVKa
非オーナーがウキウキで話しかけてくること多いから、RSだと説明するのが面倒に感じることはあるかも
オーナーは同車種見かけたら、グレード関係なくおおっ!てなるし嬉しいぞ
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:52:36.07ID:tN7er9Pta
RSも乗ってみたいなぁ。
RCの代車で素ヤリス乗ったけどRCよりシートポジション低い感じがするしパワー以外は良い感じ。
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 08:53:36.67ID:tN7er9Pta
>>588
あ、あとアイスト無しが良かった。
RCもアイスト無しで良かったのに。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6988-JFvx)
垢版 |
2021/10/30(土) 11:32:55.64ID:5Wr2fNwI0
7月ってほんとかよ!
4月の聞き間違いじゃw
4ヶ月で納車だった俺は幸せだったんやな。
早く納車されますよーに!
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-hU+4)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:27:09.73ID:LflQwv/ud
アルミの値段も上がってるけど値上げはせんのかな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91ab-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:29:12.02ID:JY1pIRWo0
6月6日契約のワイのRC
11月2日生産確定

長かった
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM73-3pnt)
垢版 |
2021/10/30(土) 12:30:59.11ID:7eDV842kM
>>597
副反応で事故死フラグ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 13:00:53.86ID:lUdgti1ha
>>602
だね。
低速でもワインディング楽し!
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 511b-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 16:56:41.34ID:Wb8i3ZwN0
納車後1000キロほどずっとノーマルモードで走ってたけど
初めてスポーツモードで走ったらこっちのが自然な感じやな
今までずっとFRしか乗ったことなかったけどノーマルのフロント引っ張られる感もこれはこれで面白いし
一台で3度美味しそう
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-n6+y)
垢版 |
2021/10/30(土) 18:22:56.05ID:FwsJDy2ed
>>609
そうなの?
モード切り替えた事ないから良いこと知ったわ!
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:26:23.13ID:mM9T1Xqza
等速トランスファーのRCだからモードは無視していつも長押し解除+アイスト解除で乗ってる。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-A3I5)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:36:37.73ID:UVpf06mMd
アイストの存在を一番恨むのはバッテリー交換時だろうな。いくらかかるんだろ?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-xPCz)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:43:13.83ID:pM8/tkzkr
アイストいらんよな
アレこそオプションにして欲しいわ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 53c3-SdW2)
垢版 |
2021/10/30(土) 19:56:39.50ID:WMDJ866z0
>>614
せめてデフォルトでオフにしておいてくれると
いいのに
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 20:10:01.09ID:GdYaZIEya
素ヤリスには無いのに・・・立場逆やろ?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf7-NOn2)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:03:39.83ID:ZiUbSEQh0
ノーマルの6:4ってどういうときつかうの?
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/30(土) 21:58:43.37ID:vj+t4SRga
>>619
アイコードの噛ましてるけどRCだからかアイストする時としない時とあって・・・気分屋なのか?
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4964-M7Cf)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:45:07.95ID:D1BIVSRq0
>>598
私は4月下旬に契約でしたが、2ヶ月半で納車されました。6月半ばの生産分まではナビも遅れずに装着された状態で納車されましたが、後2週間遅れたらナビは後付けになってたかも。

>>290
RSに乗ってますが、RZよりパワーは劣りますが走るのは十分楽しい車ですよ。ハンドルを握った瞬間にボディ剛性の高さと安定感を実感出来て感動します。
GRヤリス全般の話になりますが、右左折時にピラーが視界を遮る部分があるので、曲がる時は以前よりも速度を落として慎重に曲がるようにはなりました。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd73-n6+y)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:15:07.55ID:frDH3zIudVOTE
hp以外のモデルって何でフロントにわざわざ蓋してあるの?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/31(日) 10:40:37.62ID:aukazLGraVOTE
>>628
雪も詰まるしねぇ。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/31(日) 13:04:48.50ID:bK4hArCoaVOTE
>>626
HPは電制やら安全装置やらが一番多そうだからかな?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 69a6-pgtM)
垢版 |
2021/10/31(日) 17:35:49.09ID:5vKUoXRr0VOTE
6月末契約で11月の納車は難しいそうです…なかなか来ませんね…年内には納車して欲しいものです🚗 ³₃
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 41e4-2N59)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:09:48.11ID:CvPzHAH/0VOTE
>>634
何月に注文ですか?
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa9d-ia8i)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:52:43.43ID:wiRy082+aVOTE
>>637
ディーラーにもよるよ。
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-NOn2)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:10:40.11ID:ZFtEPc6ga
ダミーダクトより穴空いてた方がいいからHP買うしかないよね!
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e4-2N59)
垢版 |
2021/10/31(日) 20:11:37.10ID:CvPzHAH/0
>>639
TSSとナビのオプション付きですか?
ワシ6月注文でTSS付きにしたから未だ連絡無しですわ…
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e4-2N59)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:38:22.58ID:CvPzHAH/0
>>644
サンクス
TSSって半導体を大量に使いそうだから遅れてるのかな。
因みにRSだけど
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e4-2N59)
垢版 |
2021/10/31(日) 21:40:45.17ID:CvPzHAH/0
>>642
どっかのGRガーレージのブログに穴開きに交換してるのあったよ
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-lLrh)
垢版 |
2021/10/31(日) 22:51:26.36ID:joQeswQha
バッテリーの点検をしてて気づいたんだけど、インタークーラーウォッシャのタンクが濡れていた
どうもインタークーラーウォッシャタンクの蓋のシール性が低くて、Gがかかった時にタンク内の水があふれているみたい
FULLの線まで入れておいた水がいつのまにか減ってるし

これ同じ症状の人いる?
たまたまうちのタンクが不良品なのか、それとも仕様なのか
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-bFcs)
垢版 |
2021/11/01(月) 07:24:41.25ID:umP+DrBb0
○○が漏れてる系の報告、
どんなタイヤ履いてどんな使い方してんのかも報告してほしいわ
265幅のSタイヤ履いて競技してるとかなら漏れるやろって感じあるし
純正タイヤ履いて街乗りしかしてないのに漏れるならビビるし
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bd-pmji)
垢版 |
2021/11/01(月) 08:11:18.39ID:gsoMhhRn0
バッテリーの液漏れ起きてたけど、ラジアル(235/40 18 Z3)でのサーキット3回、ジムカーナ2回かな。なのでブレーキ時のハザード点滅は当たり前のように繰り返してる。
それ以外では通勤には使ってなくて遠出もしないし、そもそも公道では普通のヤリスのふりしたノンビリ運転
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 318a-3uXo)
垢版 |
2021/11/01(月) 12:52:22.47ID:sXRssUQs0
6月中旬契約 RZHP ヒートシーター、ステアリングヒーター
以外オプション付けて今月15日メーカー完成、今月末納車
との連絡きました
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:06:30.90ID:46TYuVrd0
TC105X GRAVELが明後日届くらしくて楽しみ
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb2-ia8i)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:27:19.86ID:N26/p/AZ0
>>669
おめ!
俺も他社のgravelホイール最近届いて嬉しい!
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-1/j0)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:47:19.75ID:46TYuVrd0
>>670
あざっす!
タイヤは何にする予定ですか?
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチーク 0C0b-9pbp)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:48:22.11ID:dOYY8Ok8C
7月初旬契約 RZHP 11月24日工場出荷、
12月上旬納車と連絡ありました
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9349-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 23:07:13.49ID:eIpHPtIB0
>>668
俺のは誰も乗ってないのに後席シートベルト警告灯がエンジン始動後にいつも点灯する。
数分経つと消えるがその間ディスプレイの油温度とかが見れなくなる。
素ヤリスはリコールになってるけどGRヤリスはまだリコールになってない。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 93bd-QmEi)
垢版 |
2021/11/02(火) 00:10:34.02ID:JrM0ACQ40
>>673
素ヤリスのリコールは、後席のシートベルトを短時間で脱着を繰り返すと他の席のシートベルト警告灯が消えるのが保安基準を満たさないから。

エンジン始動後に後席シートベルト警告灯が一定時間点いたままになるのは取説に書いてあるし、確か保安基準に則った制御だから変えられないよ

https://i.imgur.com/rj2P8v7.png
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1138-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 05:48:56.73ID:3vs17z/l0
>>668
過去レスのコピペだけど
納車時チェック
・運搬サービスホールのフタ
・リヤフェンダー前、サイドステップ部品とボディ境目の塗装
・ルーフモール後端の浮き
・リヤハッチとガーニッシュの干渉
・リヤハッチ開時のルーフスポイラー干渉 左側?
・エアコンガス不足
・ブレーキオイルのリザーバータンクオイル濡れ
・バッテリー本体の排気ホース車内及び車外ホースの液漏れ
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-2N59)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:02:48.63ID:xoHrYJHdp
>>680
確かに
NinjaってGPZのことだよなぁ
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pgtM)
垢版 |
2021/11/02(火) 08:02:50.72ID:pw7QJyq8d
>>672
あれ?ってことは6月末契約の俺は連絡が来るはずなのに来ていない…
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c147-u3Q/)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:06:47.17ID:6BF4IzKQ0
エアコンガスクリーニングだね
以前やってもらったが標準420グラムに270くらいだった
You Tubeでもほぼ同じ事例があった
工場出荷時から少ないのか、抜けたのかは不明
ひょっとしたら回しまくったらパージするとかあるかもしれん
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pgtM)
垢版 |
2021/11/02(火) 09:44:19.35ID:e7+PP/+0d
>>685
明日別件で行く予定なので聞いてきます!
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f17b-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:37:45.72ID:vtoUWzQs0
GRヤリス・ブレーキフルードの液漏れ対策
キャップ回りにニットのカバーをかぶせる
ヤリスカップ指定のキャップ「品番:47230-20140」に交換する。(JAF・PN車両では不可)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2542725/car/2973884/11343030/parts.aspx
https://toyotagazooracing.com/pages/contents/jp/yariscup/pdf/2021/yaris2021_TRA_info_2021_18.pdf
0692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-48dE)
垢版 |
2021/11/02(火) 11:55:02.12ID:S45MHzXd0
>>684
Ninjaが多すぎてNinja+排気量だとわからない排気量帯があるからみんな12Rとか言います
例えば1000ccだとNinja1000、Ninja ZX-10R、Ninja H2、Ninja H2SX等があって
Ninjaの1000ccって言うとNinja1000だと思われます

自分はH2SX持っていましたが売ってこの車を買いました
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-AcPK)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:21:03.87ID:/oGXs7Ec0
>>692
スレ違いだし、バイクに興味なきゃそんなもんだ。
はたから見ているとどうでもいい事にこだわっている鉄オタみたいだぞ。
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa55-Uptw)
垢版 |
2021/11/02(火) 12:34:29.74ID:V/LAwZFGa
6月末契約のRZ TSS付で11月下旬納車になりました。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-pgtM)
垢版 |
2021/11/02(火) 14:41:16.47ID:s0Xj/nmFd
>>697
RZとRSの納期が違うのはもちろんなんだろうけどRSも11月末に来て欲しいな〜
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZwWo)
垢版 |
2021/11/02(火) 15:01:06.90ID:5zbKEhXUa
6月下旬契約RC 11月20日工場出荷 長かった
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-KAct)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:02:39.11ID:A6Kb8KjMa
7月中旬の非キント RZhp 予防安全パッケージ 寒冷地仕様だけど、
確定では無いけども今月末に完成予定って言われた。
半分諦めていた年内納車に間に合うっぽいです。🍀😌🍀

>>705
聞いてみたら良い返事かえってくるかもですよ。
ボクそうしたし、
0712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e4-2N59)
垢版 |
2021/11/02(火) 19:48:30.66ID:M6cwEpTZ0
>>711
営業担当とディーラー同じだろ
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e4-2N59)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:33:53.25ID:M6cwEpTZ0
>>714
にゃるほど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-E+9D)
垢版 |
2021/11/02(火) 22:51:26.22ID:+v6Jwttkd
インテリアのカーボン調パネル注文してたんだけど
写真で見るとなんか微妙なんだよな
カーボンナンバーフレームに変更しようか迷うわ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-KSNY)
垢版 |
2021/11/03(水) 09:46:50.42ID:BDy1aQR8a
GRガレージでカスタムパーツ購入する場合の価格って、オートバックスとかと値段変わらない位ですか?。
工賃高いのは予想出来ます。。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1954-Aqmn)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:18:42.88ID:on73URV90
オイル交換と言えば、ディーラーによっても工賃って結構まちまちだと思うけど
GRガレージでミッショントランスファデフ純正オイル交換して16500円弱ですげー安く感じたんだがこんなもんなんか
カロスポMTから乗り換えなんだが、同じ店でFFだしミッションオイルだけで16000円くらいだったんだが…比べたら妙に安くて何かの間違いかと思った
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-QAWz)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:32:28.64ID:M0Dcvwu1M
>>729
それ安すぎ。3マンぐらいかかるよ
何かのオイルが交換されてないかもよw
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-KSNY)
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:38.37ID:O333cGICa
>>726
ですよね。
オートバックスだと各種車高調で40%OOFから更に10000円引きとかですからね。
ネット通販に比べたら無論高いんですが、持ち込みだと結局工賃高くなるし、何か問題起きても責任も持たないだろうからオートバックスに頼むのが無難かな。
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-lLHx)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:31:03.51ID:x4/nMfzgM
>>737
エンジンオイル燃やすのが問題じゃなくて、過去にオイルパック捨てたやつが袋縛ってなかったとか、液体のまま捨てたとかで、ゴミ収集車、ゴミ捨て場でトラブルあったりして禁止になってるんじゃねえかなと思ってる。

生ゴミを燃えるゴミに捨てるよりマシじゃねえかな。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-KSNY)
垢版 |
2021/11/03(水) 11:46:58.18ID:O333cGICa
>>735
そうです。
DSC PLUSを入れようと思ってたんで、車内に配線引き入れとか有るからオートバックスじゃなくてGRガレージでって思ってたんですよね。
後ついでにBLITZのパワスロを。
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-AcPK)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:23:09.68ID:jx8lc7LI0
>>729
以前ミッションオイルだけで16000だったのならミッションオイルしか交換されてないじゃねーの?
明細見てみたら?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-hU+4)
垢版 |
2021/11/03(水) 12:25:10.21ID:0O7HBje+d
ホイールは来年に各メーカーの新作出てから決めようと思ってたけど
アルミ不足で値上がりしそうだし悩ましい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-lysH)
垢版 |
2021/11/03(水) 13:30:17.02ID:6KEoKufga
>>718
9月納車でまだ1000kmちょっとだけど。
購入時にディーラーで確認したところ、トヨタ自動車の推奨交換km数は70000kmだそうです。
そんな頻繁に替えなくてもいいと思うが。
ちなみにZN6型の86(AT)も所有してるけど、90000km強でまだ一度もATフルードとデフオイルは交換してなくても何ら不具合ないよ(メーカー交換推奨km数100000km)
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-yJCt)
垢版 |
2021/11/03(水) 14:57:17.30ID:lVpfH/zDd
6月末契約だけど、受注順に生産されるのですかね?

ディーラーに確認したが、まだ未定らしい‥
RZ.TSS付きだけど、生産日がわかるとありがたいんだが‥。
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d154-Q7l5)
垢版 |
2021/11/03(水) 15:14:52.63ID:yU5sgJcn0
6/19契約のRzhpやけど、先週確認した際はまだ何も決まってないって言われた。予定報告聞くたびに焦るけど、次はおいらかと期待もしてる。
11月中には納車してほしいけどな。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c155-AcPK)
垢版 |
2021/11/03(水) 16:08:30.13ID:jx8lc7LI0
>>751
担当営業にどのタイミングでトヨタから連絡がくるか。具体的な納車日程の話が出来るかを聞いたら?
たしか私は生産日の2週間くらいまえに生産計画が組まれて、
ラインアウトの日程、販社への輸送日が分かる的なことを聞いたかな。
ただし、情報を見に行かないと分からない。的なことを言われた気がする。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-lLrh)
垢版 |
2021/11/03(水) 17:54:02.43ID:pPFrdh6/a
>>649
自己レス

インタークーラーウォッシャタンクにFULLまで水を入れてテストしてみたけど
車を振り回さなくても普通に街乗りしただけで蓋から盛大に漏れるな
蓋の周りに巻いておいたウェスがぐっしょり濡れてた

さて、ディーラーに何て言おう?
そのまま「水が漏れるんだけど何とかして」と言うしかないか
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1388-inRc)
垢版 |
2021/11/03(水) 22:55:29.38ID:KYN37r7w0
>>757
うちの買った店舗トランスファーとミッションオイル交換だけで見積時2万越えで値引き入ってギリ切る感じだったわ
リアデフは工賃5000円ぐらいだったんで
最初ぐらいはDでやろうと思ったけどリアデフでその工賃は無理と自分でやったわ
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-HTbR)
垢版 |
2021/11/04(木) 00:41:27.03ID:b4bLKNOwa
しかしヤリスクロスだとLN0なんだよな
サイズ小さくなると容量だけじゃなくCCAも小さくなるから高圧縮比エンジンだとキツいのかな

LN1にできると8kg軽量化になる
いくらlifepo4はリチウム電池の中でも発火の危険が小さいとは言え、ちょっと怖い
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-CJBp)
垢版 |
2021/11/04(木) 07:15:02.81ID:EmMXVvI1p
>>773
エラー表示出っぱになり、アイスト強制停止する
充電が原因かはしらんけど
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-Uptw)
垢版 |
2021/11/04(木) 13:56:04.14ID:RTWaGOAE0
>>751
私もRZ TSS有 コンフォートパッケージ無で、6月下旬契約、11月下旬納車予定なので、何か受注以外の要素があるのかもしれませんね。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13ba-qRFU)
垢版 |
2021/11/04(木) 20:10:04.93ID:1E25fy+L0
土曜日納車、6月上旬の契約
RZのTSSなしナビなし
緊張するにゃ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-K4Z7)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:04:16.58ID:b84VtuD60
GRヤリスオーナーにネカマいるのね
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa9d-h3eI)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:23:25.68ID:EzoeqagHa
インタークーラーウォッシャタンクの蓋からの水あふれで、タンク交換になった
取り寄せたタンクで、水を入れて逆さにして、他の個体でも水が漏れるか確認してもらう
これでうちのが単なる不良品なのか、製品自体に欠陥があるのか分かる
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-l/Mu)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:28:29.16ID:6TtuFRMfd
口悪いと嫌われるにゃ…

種類としてはRZHP、RZ=RC18ウンチキット、RCの3種類
RCはグラベル寄りセッティングの足って認識

何が聞きたかったかって(こちらも言葉足らずで申し訳なかった)
以上を踏まえてRZもしくはRCのオプション足でサーキットや峠を攻めてる人がいたら、HPと比較してどの程度なのか感想が聞きたいんだにゃ…
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 131b-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:28:45.88ID:qqgSeKNM0
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/gryaris/gryaris_main_202109.pdf
31ページに3種類のサスペンションチューニングって形で
RZHP RZ RSは違うって記載はあるけどRCは別扱いだろうね

RCのカタログも大した記載がない
https://toyota.jp/pages/contents/request/webcatalog/gryaris/gryaris_rc_ac_202107.pdf
※RC用フロントサスペンション
ラリー・ダートトライアル競技に使用される15インチホイール
に対応したステアリングナックルを採用しています。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-K4Z7)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:35:52.38ID:b84VtuD60
>>803
Twitterで最近出てきたけど父と兄は昔から定番過ぎで草
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-lLHx)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:40:35.38ID:IlSMSgpcM
担当者が勘違いしてなければ同じらしい。
タイヤ外径違うし車高同じ?は納得してないけど、細かいことは気にすんなってことかな。

とりあえず、
回答コピペしとくわ。


≪RC・RZのサスペンション仕様≫
 ◆バネ定数
  ・フロント : 34N/mm
  ・リヤ   : 36N/mm

 ◆スタビライザー径
  ・フロント(中空)
    直径(外径) : 約23.2mm
    厚み     : 約3.6mm
  ・リヤ(中実)
    直径(外径) : 約21mm

 ◆ショックアブソーバー減衰力
  ・フロント
    伸び側 : 1,548N
    縮み側 : 876N

  ・リヤ
    伸び側 : 1,126N
    縮み側 : 869N
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-8q4N)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:14:25.46ID:ViBuGunna
1日振りに覗いたら足周りと「てじな〜にゃ」の嵐
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-jaY9)
垢版 |
2021/11/05(金) 06:14:50.85ID:NNEMwdIs0
どうでもいいにゃ
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-F6GX)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:18:26.63ID:gAQpbAFsd
>>848
問い合わせて"みそ"って何?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM92-jaY9)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:06:55.60ID:oqUfW7NtM
頭に味噌が詰まってるみそ?
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-nwNU)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:23:58.22ID:qXD1x27v0
RSのACC全車速にしておくれ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f627-h+uh)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:01:05.60ID:utypQ9sU0
HP買っといて言うのもアレだけど、車って必要な物だから、200万とか出すことに抵抗はないんだけど
250万→350万の差をポンと出すには中身を気にするし、350→400→450→500の各段階は
金額差以上に贅沢感を覚えちゃうんだよね、一台に掛ける金の抵抗感というか
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM96-/mHS)
垢版 |
2021/11/05(金) 22:13:20.18ID:khNvEbVgM
ワシ、RCにオプションエアコンとマットのみつけて350以下で買ったんだけど、乗り出し500万の車と勘違いされて話しかけられると罪悪感あるわ。

貧乏だからデフはクスコをリアだけ付けようかと思ってる。
フロントは庭では取り付け無理そう。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-cv8v)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:09:30.67ID:vijLBOzC0
>>860
ストリートで楽しむなら色んな意味でHPも安いと思う、ノーマルのポテンシャル高いし装備も必要十分だし、決め手になったHPの試乗車はすごく良かった。
自分は走る用に買ったからHPに付いてる物正直全部いらないんだよな、そういう意味ではRCはイニシャルを抑えられて有難い。
トルセンも純正BBSも足回りもシートもすぐ換えちゃうし、ナビも安全装備もキーレスもいらないし…
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e55-cv8v)
垢版 |
2021/11/06(土) 00:20:54.92ID:vijLBOzC0
>>869
ただZN6のRCレベルのコストカットだと買う気になれなかったと思うな…
純粋に競技ベースとしてならだけど、内外装まで手を加えるから全部不要って人は正直ごく一部だと思うし。
エアコンとかは必要な人が付けられる形がベストだと思うし、純正アルミも正直いらないけど、スタッドレス用なり使いみちあるし、かゆいところによく手が届いてると思う。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-bQ3l)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:39:44.00ID:rqNPYkHT0
RZHP1stだけど、今どのグレードを買うか決めるのならRCかなぁ
そんで18インチ&AC付けて納車時に前後LSD入れてバックモニター&ナビも付ける
当然タイヤ&ホイール、シートは最初から社外品
ちゃんと計算してないから知らんけど1stを買った時とそんなに変わらんと思う
とは言え、あの頃はHPが一番良かったし、今も正解だと思えるけどね
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f627-h+uh)
垢版 |
2021/11/06(土) 08:42:37.59ID:vv9NRzav0
流れで正直に言うと、TSS自体は悪くないけどLTAは危なっかしくて要らない。乗る度onになるの困る
JBLの作ったエンジン音も要らない(ノイキャンは普段は無い方いいけど静かな音楽聞きたい時は有難い)
ホイールは良いものだけど、洗いにくいのとツラにするのに重いスペーサー必要

ただし前後LSD、これは間違いなくあってよかった。効果はサーキット限定とはいえ無きゃダメだこれ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a954-neGn)
垢版 |
2021/11/06(土) 13:52:03.06ID:8YRbaMCz0
俺もノーマルでのんびり乗るつもりだったけど車高調だけは欲しくなってる…でも中途半端な安物で妥協したくないし
アラゴスタとかオーリンズとかカーヴェー憧れるけど高けえなぁ
あと豪雪地帯だからそれも考えるとなかなか迷う
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-Osnf)
垢版 |
2021/11/06(土) 14:19:59.53ID:kLKrOrola
RZHPの純正脚はエンジョイ勢の私のような者にとっては十分すぎるぐらいいいので、車高調予算をGRエアロに投入して多少の腰高感の解消と見た目のかっこよさの底上げに使った
贅沢言えば2、3cm車高低いと最高だけど、今のままでも十分満足
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de4-tP0/)
垢版 |
2021/11/06(土) 15:49:32.97ID:wAmnOa/w0
オレは街乗りだからタナベのファントライド入れようとしてる。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-o+vt)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:31:22.25ID:P60VtPlkd
燃費に気を使って16km
ラフに運転して10km
山道走って8km位だわ
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-4MYJ)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:57:08.54ID:u+nq11Vk0
高速とかで自動で音量の切り替えってどこで設定いじるんだっけ?一度変えたんだがやり方忘れちった。
教えて頂きたい
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sacd-ek4W)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:12:51.88ID:G82ui6Bha
>>887
そう、液を減らしたくない
減液はバッテリーの爆発に直結するからね

確かにチューブ曲げる方法はラゲッジ床に干渉して高さ稼げないわ
精一杯の高い位置にオイルキャッチタンクみたいなの付けるか
希硫酸は水分の蒸発で濃硫酸になるから材質選びが難しい
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-4MYJ)
垢版 |
2021/11/06(土) 19:14:48.97ID:u+nq11Vk0
>>908
ありがとうございます
0917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de4-tP0/)
垢版 |
2021/11/06(土) 22:03:14.07ID:wAmnOa/w0
6月注文組の納車状況ってどお?
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-4MYJ)
垢版 |
2021/11/07(日) 01:36:14.82ID:ASLMCzCh0
低速でハンドル切って走ると後ろからカンカン音するのって既出?
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b1a6-+m/5)
垢版 |
2021/11/07(日) 07:31:01.58ID:PTVXhD/y0
>>917
6月末契約RSいまだ生産の連絡すらなし…ディーラーも頻繁に確認はしてくれているみたいだが…
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb2-pz2O)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:48:05.00ID:qW/Tx3S6d
>>922
オーダー後、生産日まではどのように決まるのか‥?

おそらく11月中納車は厳しいかと‥

自分も6月末契約の素RZです
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 517b-F1eJ)
垢版 |
2021/11/07(日) 08:53:08.10ID:99NFiGev0
>>917
RSを6月中旬の契約ですが
10月19日の連絡で11月初旬から12月初旬の間で生産との事
以降、具体的な納車日の連絡はありません
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de4-tP0/)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:35:38.88ID:uEgplPnJ0
>>927
オメ!

ワシの6/20注文RSも12月上旬には納車して欲しいなぁ
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-lw2b)
垢版 |
2021/11/07(日) 09:38:48.90ID:QEOmWHTxa
俺も6月頭に契約して生産枠11月中になってた!因みにRS!
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-dcNF)
垢版 |
2021/11/07(日) 10:44:37.65ID:nxwNVRMS0
>>929
そんなん黙って値引きしたらええのにな
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d291-4MYJ)
垢版 |
2021/11/07(日) 11:37:22.17ID:ASLMCzCh0
>>919
ノーマルRZ HP
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ce-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 13:40:23.29ID:P8kB2KlP0
>>939
車1台が1万ドル 今までが1ドル100円 円安で105円になったとする。

原材料が商品の3割と仮定して、それが1割上がっても33% 国内は円取引だから33万円 
1万ドルの商品が、1ドル100円から105円でなればトヨタの売上は105万円

何もしてなくても1台2万円の利益増。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a954-dcNF)
垢版 |
2021/11/07(日) 15:41:22.55ID:nxwNVRMS0
>>940
円安になればなるほど儲かるってことか?
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ea4-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:03:24.01ID:TSCwJ6ov0
>>942
本物のバカだったw
多くの車両に搭載されているバッテリーは「開栓型」でもっとも一般的タイプ
GRヤリスと同じ形式でブリーザパイプも付いていて車外に出してるよ
バッテリ内で水素ガスが発生した時に電解液の一部が漏出するのはどれも同じ事よ
そんなもんをリコールって・・・頭でっかちのバカで間違いないだろw
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85ce-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:43:29.10ID:P8kB2KlP0
>>945
バッテリーの形状は置いておいて、メンバーに漏れた分がかかるのは
不味いんじゃね?

先日、定期点検でディーラーに聞いてみたら、
そんな話は初耳で、情報共有もされていないから、対策も何も無いって言われたから
SNSに上がっているのは特殊な事例で、騒がれているほどの事にはなってないみたいだが。
ネットに挙げた人もトヨタにクレーム入れてないのか、よくわからん。
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9281-jo8d)
垢版 |
2021/11/07(日) 17:59:19.99ID:ZGYQWc9u0
今日車洗ってボンネット開けたら汚れたあんよで暴れた跡が。
寒くなってきたから猫バンバンするべきですかね。
右下からホース伝ってエンジンカバー迄登った跡が残ってましたね。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de4-tP0/)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:07:51.66ID:uEgplPnJ0
確かにアルミボンネットをバンバンするのは嫌だから、面倒だけどエンジンかける前に一回開け閉めすれば音で外に出るね。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9281-jo8d)
垢版 |
2021/11/07(日) 20:56:25.57ID:ZGYQWc9u0
エンジン内汚れてた箇所は。
エンジンカバーとエアクリカバー、右下のブレーキダクト付近からホース(太めの右下から中央上に伸びてる)付近。
毛も落ちてたから動物なのは間違い無いです。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-F6GX)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:56:50.56ID:5hU7xmRLd
来年納車の人って納車した数日後とかにマイナーチェンジとかありそうでショックとかありそう
0961名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-xF7e)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:04:12.95ID:gANS3IjOd
今のままだとマイナーチェンジあるかどうか怪しいな。外国含めてバックオーダーが積み上がりすぎ。
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ade6-gRwV)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:24:30.26ID:KrJR/WH/0
>>962
マイチェン時にラインの切替期間があるので、一定の時期にマイチェン前の仕様は発注停止になる。

今はバックオーダーが溜まりまくってるから、ある程度捌けるまでないと考えてる。
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-vonH)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:35:19.64ID:8iFE+Iwo0
GRヤリス用のアクラポヴィッチマフラーについて調べられた方いらっしゃいますか?
最近のレスは見たのですが、見当たらず。。。
車検の対応状況やGRガレージでの作業可否など情報を知りたいのですが。
0967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9281-jo8d)
垢版 |
2021/11/07(日) 22:49:40.19ID:ZGYQWc9u0
>>964
4LのYou Tubeで輸入業者が出てましたよ。
車検非対応でeマークも付いてないから公道不可だって言ってましたね。
2輪の車検でeマーク付いてるマフラーだったけど、車検の時に証明書か必要ですって言われたけどね。(2輪館)
当然、公道で使うつもりならGRガレージ(Dどころかまともなショップじゃ付けてくれない)で作業はしてくれない。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-AyyL)
垢版 |
2021/11/08(月) 07:54:39.90ID:XqxXJgnLd
ニュルで走ってる例の試作機が来年に出るんだろ
現行廃止って事はない気がするけどな
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 09:15:01.83ID:dlRiLFjZ0
>>975
ECU側のチェックが厳しい為に馬力が上げられない面があるから
本家がECUをちょいちょいすれば300くらいはスグだね
それでもハードはそのままだと思うからチューニングで追いつける程度でしょ
もしハードが変わっていても吸排気程度と妄想するからそちらも後付けで対応できる
・・・多分・・知らんけどw
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-lw2b)
垢版 |
2021/11/08(月) 10:31:58.67ID:kKkf89oJp
>>979
それ、トヨタヨーロッパの単なるパーツ開発車って言い切った某雑誌の考察が一番しっくりてるんだが…
いまだにGRMN開発車両だと言う人や雑誌があるけど…
真相はいかに?
0986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 11:51:41.25ID:dlRiLFjZ0
>>984
ブリーザーからピューピュー電解液を吹いてるとでも思ってるのか?
普通は出るとしても微小な水滴or蒸気に含まれる程度で微量
床下で車体に触れるのはいただけないが雨中走行したら払拭される
床下でホースを延長して地面に直接落ちるようにすればなお良い
バッテリー周辺の室内に漏れていた理由は分らんがホース類の緩みかな
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-w1Z8)
垢版 |
2021/11/08(月) 12:00:06.89ID:baBZN5qha
RZ HP TSS付 6月6日契約
11月10日生産分とDから連絡有。
0993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3299-bQ3l)
垢版 |
2021/11/08(月) 13:53:56.50ID:dlRiLFjZ0
>>989
PEだけだとブースト値をECUに誤認させてるだけになるけど
Fconを組み合わせれば燃調、点火時期などを弄れる上に
フルコンと違いTSSを殺さなくて良くなるかもしれない
今はFconiSとの協調制御らしいがVproで出来るようになれば
より細かい事ができるんじゃないかな
純正ECU書き換えは難しいみたいね
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-heml)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:41:06.27ID:d8Vtg71Da
GR!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 24日 7時間 24分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況