X



【TOYOTA】クラウン 220 Part28【CROWN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/24(金) 20:51:41.11ID:gE702l/R0
たゆまぬ進化を続けるトヨタのハイエンドモデル
https://harmony.ts3card.com/assets/img/articles/20210426-01/02.jpg

進化し続けるフラッグシップ

日本の道にジャストサイズ

これからは広さより、
豊かさを求めようと思う。
クルマも、人生も。

セダンはお好きですか、
と言われる。少し違う。
美しい車が好きなだけだ。

6ライトの美しいクーペフォルム
欧州車に負けないドライビングパフォーマンス
ニュルで鍛えたの強靭な足回り。日本の古き良き伝統くむ名車スレです。

※前スレ
【TOYOTA】クラウン 220 Part27【CROWN】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1627824932/
2021/12/05(日) 10:34:23.99ID:wudLiaLG0
Gの白はもう走行0.7万が300万切っとるがな...


>>498
つべのJNCAP2018年度 衝突安全性能評価試験
動画で一位になってる220クラウンの動画見たが凄い
人形がボンネットに突っ込んだらあそこまで車体がたわむんだと

一位は最終的にアルファードに取られたみたいだけど
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 03:15:15.41ID:QYnJzNdG0
>>500
修復歴有りの事故車だけどな
2021/12/06(月) 08:56:33.23ID:gZnwjAM80
修復歴 なし 修復歴 なし 修復歴 なし 修復歴 なし 修復歴 なし

新車下取のお車です!整備済み! 新車下取のお車です!整備済み! 

(笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑) (笑)
503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 09:09:03.86ID:0VcZeKZd0
素人は見てもわからんからなあ
どっかに血がついてるで笑
2021/12/06(月) 13:45:45.83ID:NswfX6aW0
まあ気にしなきゃいける
2021/12/06(月) 15:21:34.76ID:b94xig0x0
前期型なら2.5G 300万ちょいくらいで買える
2021/12/06(月) 18:38:06.57ID:9F/NJWJR0
クラウンやっす
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/06(月) 19:01:05.80ID:xJYmQQoA0
中古でクラウン買うならカムリ買った方がいいよな
回りからクラウンを中古で買ったの?とか恥ずかしいだろ
2021/12/06(月) 19:50:32.61ID:bQBVWC0u0
でも200クラウン40万で買ってそこから3年乗る奴もいるからな
2021/12/06(月) 20:15:47.62ID:zwuw+Mum0
>>507
自意識過剰だよw
他人の車が新車か中古かなんて興味ない
2021/12/06(月) 22:48:36.04ID:mszniWQS0
確かにあの人中古乗ってるなんて言ったことはないな
>>499
どうせ中古買うならGじゃなくてExecutiveのフル装備買ってみたら?
2021/12/07(火) 00:14:44.05ID:tohj22qF0
世間はクラウンを上級カローラとしか思ってないからな
型落ちの外車とレクサスはププってなるが
512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/07(火) 05:47:18.80ID:UxNSbSYA0
田舎で近所的には中古車ってのは嫌なんだろ
そこまでしてクラウンに乗りたかったんだねえ、みたいな
2021/12/07(火) 11:04:17.11ID:Aaf3PmnL0
クラウンエグゼクティブ3.5G
後期
良いですよ!
2021/12/07(火) 11:20:39.87ID:DCpVqsr60
ずーっと同じことブツブツ言ってる年寄りみたいw
2021/12/07(火) 12:03:31.71ID:/SNikLXh0
妄想オーナーだろw
3.5はフロントヘビーの直線番長
2021/12/07(火) 13:09:29.17ID:v9oNd65k0
逆だよ
中古ですよとか一番安いグレードですよって近所には言う
羨ましがられたら面倒
2021/12/07(火) 22:55:32.88ID:XGhlE3Nd0
もうすぐ車検なのだが
Tコネクト申し込まないと地図は更新は事実上不可能なのか?
2021/12/07(火) 23:05:02.93ID:W0jd9Qic0
tコネ使わなくても地図更新は2年間可能
ただし地図ソフトを新しくしなければならない
2021/12/08(水) 00:46:38.37ID:ag9rUHxQ0
>>518
通信は家のWi-Fiでやるん?
2021/12/08(水) 02:37:40.71ID:LO4e75v70
>>519
そうWi-FiかUSBです
自分はUSBでしかやった事ないですが、全国更新は都道府県数個単位だったかで結構面倒でした
2021/12/08(水) 02:53:19.66ID:W9sy46890
今のトヨタ品質

【企業】トヨタ、性能に支障ない「傷アリ」部品採用 仕入先の効率・収益改善 [oops★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638879180/
2021/12/08(水) 12:35:42.90ID:DYDuG+1L0
>>515
210アスリートからの乗り換えだけど
ヘビーじゃないよ。
2021/12/08(水) 16:53:20.51ID:Xu6L0wtS0
>>521
性能に問題なければいいんじゃないの
下請も利益出しやすくなるしいいと思う
2021/12/08(水) 21:17:45.26ID:kNSReBj00
ポンコツなのが発覚したな

https://creative311.com/wp-content/uploads/2021/12/20211208_Recall.jpg
2021/12/08(水) 23:13:42.91ID:Zy4QLL7Q0
>>524
こんな細かなことまで知っているのか
もはやクラウンファンだなwww
そんな粘着してるならクラウン買えよw
526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 04:27:29.88ID:ktcLvKRx0
買えないからここに来て憂さ晴らしなんだろ
2021/12/09(木) 04:30:11.52ID:eRy385YS0
でも中古安くなったよなー
今は2.5HV RSAだけど次はこなれた3.5狙いたい
2021/12/09(木) 04:32:47.87ID:dKVz7xZ/0
180系はダッシュボード割れ
210系は革ハンドル剥がれ
今のクラウンは5年品質
2021/12/09(木) 04:56:00.54ID:eRy385YS0
ガナドールのマフラーを入れてダウンサスで少しだけ
落としてTRDのエアロを付けたら車高がえらい事になって
車検は通ったが記述が凄いことに
2021/12/09(木) 06:45:39.36ID:UKsKkWP50
210手放したけどハンドルの革剥がれ酷かった
2021/12/09(木) 09:15:28.87ID:HkLJwqYM0
庶民は新車で買うのは高いから、3年くらい待って中古を買うのが正しい買い方だな
SUVと違ってセダンは値落ち激しいから
2021/12/09(木) 12:02:20.03ID:Uy2Pf9H70
中古狙い組が安くなるの待つのは良いんだけど
新車買えないからってここで新車乗りに暴言吐くのはマジでやめてもらいたい
2021/12/09(木) 12:39:52.64ID:+v8dG/PW0
荒らしが何者だろうと徹底無視が一番
奴らは反応を見て楽しむ生き物
2021/12/09(木) 13:53:49.67ID:6goVO3ey0
220はダメ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 17:19:33.47ID:LOBwJFdV0
ここまではほぼ新車乗りだったと思うけど
これからは中古車乗りが入ってきて荒れるかもね
2021/12/09(木) 17:48:38.67ID:+v8dG/PW0
新車装着のREGNOのREGNO GR-XIIどちらが
性能いいだろう
2021/12/09(木) 19:19:04.10ID:6AKrOHju0
>>536
カローラに毛の生えた車だからゴーゴーうるさくてたいして変わらない
2021/12/09(木) 20:57:45.68ID:HkLJwqYM0
カローラやプリウスはGA-Cシャーシ
カムリやハリアーはGA-Kシャーシ
クラウンはレクサスLSと同じGA-Lシャーシ
ラグジュアリーのL
トヨタ車の中では他者とは格が違う
539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 21:09:09.99ID:vYFqKpZu0
>>538
相手しても仕方ないよ
買えない人たちだから
540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/09(木) 21:13:35.54ID:vYFqKpZu0
この3ヶ月で納入した220パトカー200台がリコールだって
それなりに走り出したんだな
2021/12/09(木) 21:14:09.55ID:qprEdNad0
>>536
GR-001の方がグリップはいいが
静粛性はGR-XIIが上じゃね
トレッドパターンが全く違う
2021/12/09(木) 21:14:26.21ID:qYusRsJq0
クラウンはナローだからLSとは違うな
2021/12/09(木) 21:20:38.46ID:h7ct0MTY0
カローラやプリウスはGA-Cシャーシ
カムリやハリアーはGA-Kシャーシ
クラウンはレクサスLSのをクラウン専用に改良したGA-Lシャーシ
ラグジュアリーのL
トヨタ車の中では他車とは格が違う
2021/12/09(木) 21:22:19.15ID:h7ct0MTY0
尾山台が暴れてるらしいw

レクサス LEXUS LS500 LS500h Vol.24
のスレにて、
痛々しいエアオーナー
??必死に否定、妨害、抵抗してますが全て事実

・LC他人の画像パクリでエアオーナー発覚
・LS500 ID偽造でエアオーナー発覚
・他人のLS600hl 写真張付エアオーナー発覚  
・銀行通帳の偽造、加工修正等による痛々しく偽の資産証明をする執念深い、叶わぬ強欲を持つ廃人

LS 500のスレ 拝見すると
キチガイ エアオーナーが事実を暴露されて
必死に否定、抵抗、妨害しまくりがヤバイ
2021/12/09(木) 21:30:12.87
尾山台が乗ってるモデルはこれ。
この内装見るとトヨタは20年遅れてるわ。クラウンが手本にしたんだっけ。到底追いつけなかったけど。

驚異のサスを備えたアウディのフラッグシップ、A8の2020年モデルを内外装徹底チェック!
https://youtu.be/UuE_QPhl-h0
2021/12/09(木) 22:07:54.70ID:h7ct0MTY0
トヨタ自動車が2018年6月26日に発売した新型の上級セダン「クラウン」は、FR車用に開発した
「GA-L(Global Architecture-L)」プラットフォームを初めて適用した。
2021/12/10(金) 11:52:11.05ID:/uUqZJqp0
>>528
うそやろ、ホンダでもそんなのないぜよ
2021/12/10(金) 14:39:45.22ID:r+irXgLG0
カローラハンドル付いて高級車と勘違いしている痛いじじいどもキモい
2021/12/10(金) 16:22:34.10ID:f9wJ1D7Q0
220は如何せんダメ
2021/12/10(金) 16:24:21.63ID:4l2h2h2g0
尾山台は実際のLSオーナーに名前入りと通帳を見せられて、偽物と苦しい主張して発狂してるだけだけどな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/10(金) 18:54:31.60ID:0SX6bkwM0
なんかクラウン買えないやつが愚痴を言うスレになってきた
オーナーはとっくにオーナースレに移動していなくなってるわ笑
2021/12/10(金) 19:41:15.96ID:5rDduGHL0
ここは尾山台さんに憧れる
クラウンオーナーが集うスレ
2021/12/11(土) 00:02:25.89ID:0xGfp3Gq0
>>551
クラウン買えなくても好きな車買ってその車のスレに入ればいいのにな
情けないよな
>>552のようなバカは自分の書き込みが面白いと思っているのか
つまんないよ
2021/12/11(土) 08:31:33.44ID:A/+Le9nu0
来年車検だけど、X3あたり買おうかとディーラーに言ったら、来年にはクラウンクロスオーバーでるから待ってくれ言われた 
2021/12/11(土) 09:13:19.00ID:/R7ICIYN0
ステアリングの感覚がほんと気持ちいい
2万キロ走りサスが落ち着いてきたのか、よりフラットな乗り味にもなった
歴代クラウンの中ではピカイチだ
2021/12/11(土) 09:20:38.57ID:97bFXaO+0
正直セダンとしては最後でも仕方がないと
思ってるのは俺だけか、多分次も220の中古上玉を買う
2021/12/11(土) 11:26:40.55ID:WUWVszBp0
俺はジジイ
2.0RSA 屋根付 後期
思ったより燃費いいな
終の車になるか
558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 12:31:21.93ID:ZpQWXexa0
屋根無しってあるの?
2021/12/11(土) 13:57:30.60ID:jl4Tz5/70
>>557
燃費ぐらい書いとけよ
2021/12/11(土) 15:23:59.75ID:WUWVszBp0
>>559
すまんな
246流し 12
高速ゆったり 15
2021/12/11(土) 16:01:53.78ID:97bFXaO+0
結構良くね?
2.5HVの俺
街中19
高速21だわ
2021/12/11(土) 16:09:40.35ID:Wl2R8XU50
ターボでそんな走るんやって感じはする
563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/11(土) 19:28:04.82ID:QTQUUL1h0
今日一般道で往復90km走ってきてなんと24.0km/l
過去最高出た、しかもスタッドレス
2021/12/11(土) 20:16:22.23ID:+tYf3lHc0
クラウンでピュアガソリン車が選べる最後のチャンス
2021/12/11(土) 21:05:34.86ID:alqn0wF30
顔真っ赤になってアピっても実際売れてないから恥ずかしくて情けないよね笑
2021/12/11(土) 21:32:16.93ID:xdHIAz1+0
高速って言ったって80と100は燃費かなり変わるからな
あと平坦か山坂あるのかどうか
2021/12/11(土) 23:33:05.21ID:aG51SkaI0
ワイの2.0RSAも高速80-100でなくても14-15km/Lいくからな
群馬、長野、山梨あたりの高速で
2021/12/12(日) 05:01:05.10ID:OKuNEZgS0
ハイブリッドは高速苦手だよね
郊外の一般道だと無双
569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 05:50:26.34ID:MGfLKYCF0
エコモードに入れて極力モーター単独走行を増やす
あと一般道でも追従運転させた方が燃費はよかった
2021/12/12(日) 09:12:46.10ID:JhTJLU/i0
あまりにも2.0RSAが売れてないから自分が農協を通じて発注したら何回もHVじゃなくて?と確認された。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 09:26:02.57ID:JlMDrkeR0
あえてHVを選ばないのは漢だわ
2021/12/12(日) 10:03:51.29ID:k0568YGr0
HV、CVTじゃないトルコンATの2.0RSA Fourあればいいのに
2021/12/12(日) 10:09:54.73ID:kx47X1Zf0
>>572
それね
これからはピュアエンジンとEVに淘汰されてくだろうから
HVを選ばないというのはよくわかる
2021/12/12(日) 10:10:33.94ID:Zgb8CSK80
自分もCVTが生理的に駄目なのよね
2021/12/12(日) 10:27:40.26ID:Zgb8CSK80
たいして速くない
値段も安くない
でも開発主査の秋山晃さんが1番オススメで自分でも欲しくて買ったのが
2.0RSAだから買った
2021/12/12(日) 11:37:26.37ID:QttkNouF0
ヨッシャ!天気良いからオイル交換するで!
2021/12/12(日) 11:57:33.76ID:j+CTtkdP0
欧州車を超えられない壁があるのにこんな小さい車よく買うよね
2021/12/12(日) 12:17:19.80ID:5aMLG7O40
>>577
日本ではクラウンで十分。
日本の狭い道路事情で外車ダメ。
外車乗りたかったら外国に移住して乗った方が良い。
結論、外車だから外国で乗るべき物です。
2021/12/12(日) 12:26:28.43ID:yk2jI7vT0
>>575
秋山さんから直接解説受けて試乗したのはいい思い出だな
3種のRSA乗って俺には2.0が1番ときめいた
結果2.0RSA乗り
2021/12/12(日) 12:30:05.32ID:k0568YGr0
小さい車ってABARTHに失礼だろ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:54:41.79ID:zPxLmAsM0
ここに書き込んでる軽乗用車乗りにはクラウンは相当大きいはずなんだが笑
2021/12/12(日) 13:18:40.04ID:lvZLlA6J0
中古の軽より中古のクラウンの方が安い場合があるがな
2021/12/12(日) 13:28:57.83ID:QttkNouF0
同じ年式でか?
2021/12/12(日) 15:22:35.96ID:v7sHMmkf0
ジムニーJA11 1998年 84万円
クラウンRS 1998年 25万円
ともに車検1年残り
585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 15:36:52.89ID:pgWulciY0
しょーもない
BMWの低年次車クソミソ安いがな
劣等感痛い、買えないんなら軽自動車で我慢しとけよ
分相応に
2021/12/12(日) 18:11:26.60ID:HZRHhWTl0
中乗りが入ってくると話が噛み合わなくなる
中古スレでも立てたら?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 18:17:11.67ID:pgWulciY0
クラウン中古車スレがいいな
軽乗用車より安いでー情報でも流せばいい
2021/12/12(日) 19:22:47.37ID:GLm4jT/s0
220はダ メ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/12(日) 22:38:54.56ID:b89XwQRd0
今日ディラーから電話があり、次のクラウンについてメーカーから情報が来たとの事。
次世代はセダン、SUV、クーペ、他2車種(何か忘れた)のうち4車種程度になるとの事。
セダンのFF化は決定で、来年5月くらいに発売になるらしい。
ハッキリと決まったら、購入するか、現行型を乗り継ぐか決めたい。
2021/12/12(日) 22:54:14.88ID:oFFkN8XZ0
ファイナルファンタジーか
2021/12/12(日) 22:58:43.09ID:kx47X1Zf0
正式にカムリの兄弟車種となるわけか
2021/12/12(日) 23:10:26.65ID:11ePyACm0
FFになるならクラウンを買う必要は無くなるな
2021/12/12(日) 23:54:26.34ID:Z1VpJiet0
>>589
クラウンセダン、クラウンクロス、クラウンクーペ、クラウンワゴン、クラウンカブリオレ
かな
EVかFCVだと欲しいかも
594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 09:03:47.28ID:K5K2xj9z0
クラウンパトカーも220でお終いだな
2021/12/13(月) 09:10:05.99ID:jbx2hsng0
次期クラウンセダンはカムリより小さくなるのか
2021/12/13(月) 09:41:12.84ID:dOMeAW080
パトカーって小回り効くFRじゃないとダメだったような
クラウンがFF化となるとスカイラインくらいしかなくなるな
2021/12/13(月) 09:52:26.11ID:Vq3gSGvM0
辛いですね
FFですかあ MAZDAはFRの6を出すとか言ってるのに
2021/12/13(月) 11:51:25.83ID:lmQirAmh0
>>589
おまわりさんこいつです
599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/12/13(月) 13:11:10.28ID:K5K2xj9z0
FFになって車幅も広くなるならまんまレクサスESやん
価格的にもGなら似たようなもんやろ
クラウンの意味ないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況