X

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part3

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 05:23:09.66ID:CkEKnQcL0
ホンダの2代目ヴェゼル
トヨタのカローラクロス
共に2021年発売された注目のSUVで両社が威信を掛けて開発した最大のライバル対決はどちらの車が優れているのか?
ここは性能や装備、パッケージングをどこよりも詳しく比較するスレです
両車を購入検討中の方は是非参考にして下さい

※注
販売台数は車の優劣には全く関係ありません
性能を無視して販売台数を語りたい方はこちらにどうぞ 

ヴェゼルvsカローラクロス売れるのはどっち?
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632136890/

前スレ
ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632130871/
2021/09/28(火) 11:29:00.63ID:RzAydsWZ0
>>883
それは言えてる
ミニバンやセダンを含めて大人4人がヴェゼル以上に快適に乗れる車はない
2021/09/28(火) 11:31:01.97ID:ppqrGgWe0
>>884
あれ?
荷室はカロクロの圧勝じゃなかったっけ?
見た目広さはどっちも変わらんな
2021/09/28(火) 11:57:26.71ID:UbV5teGg0
これカロクロ側が何も反応しなきゃ延々垂れ流してるんかな
暇なんだね
2021/09/28(火) 12:03:47.23ID:/TXIjEEA0
反応しなきゃ止めると思うよ
2021/09/28(火) 12:06:33.21ID:986IwX7m0
全面敗北を認めてヴェゼルとすれ違うたびに土下座すると誓えば許してもらえるんじゃない?
2021/09/28(火) 12:08:32.74ID:ZJ5ar/Sp0
まぁ新車買ったつもりが中古。中身が…
同情する頭の悪さ
2021/09/28(火) 12:09:55.65ID:NuB+kifb0
荷室、後席、乗り心地 話がずっとループしている。
買う人によってそれぞれニーズも感じ方も違うのでディーラー行って比較すればオシマイ。
2021/09/28(火) 12:10:23.07ID:HR9G6bHS0
>>888
カロクロ側が反応しないなら認めたと言う事だよ
2021/09/28(火) 12:11:00.26ID:/TXIjEEA0
>>892
バカバカしいってヴェゼル乗も思ってるよ
2021/09/28(火) 12:11:44.54ID:JNFpWs0K0
ここはどこよりも詳しくヴェゼルとカロクロを比較するスレだしね
煽り合うスレじゃない
そこんとこお間違えなく
2021/09/28(火) 12:12:54.56ID:UbV5teGg0
ヴェゼル乗っててここ見たら恥ずかしいだろうな
2021/09/28(火) 12:13:20.38ID:U0/lw5uo0
>>894
その通り。

軽いノリで比較してほしいね。
2021/09/28(火) 12:13:24.36ID:7UkijaVc0
>>893
このスレにヴェゼル乗りはいないよ
居るのはトヨタ乗りだけ
トヨタ乗りがヴェゼルと比較しながらカロクロの性能を正確に分析してる
2021/09/28(火) 12:13:26.60ID:EI2xEUPc0
>>894
事実を受け入れないゴミクロ派の往生際の悪さが荒れる原因だけどな
2021/09/28(火) 12:15:01.24ID:ppqrGgWe0
みんな正確に比較してるのに何か突然トヨタ信者がキレ出すんだよな
そう言うの辞めて欲しい
2021/09/28(火) 12:16:05.41ID:cy0Cnlju0
ここにみすぼらしいデザインのヴェゼル買っちゃったユーザーはいないよ
恥ずかしいの弁えているから
現実が見えないエセホンダ信者がホンダに良かれと裏目の事やってるだけの
隔離スレ
2021/09/28(火) 12:16:32.71ID:ci6CJcFG0
カロクロ唯一の優位点である荷室の広さですらヴェゼルに負けてるとは思わなかった…orz
2021/09/28(火) 12:16:39.59ID:ZJ5ar/Sp0
7 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2202-t/PR [61.205.235.2]) :2021/09/28(火) 10:28:03.61 ID:6n1OqCm30
playオーダーストップ---
来年度の年次改良に備えて?
https://creative311.com/?p=126940
2021/09/28(火) 12:17:29.15ID:ppqrGgWe0
>>900
そう言うレベルの低い煽りは要らないよ
2021/09/28(火) 12:18:27.17ID:ZJ5ar/Sp0
カロクロは全て平均点以下の中途半端な車
急遽ヴェゼル封じに突貫で用意したせい
2021/09/28(火) 12:21:07.93ID:IE5yix+J0
とりあえず車中泊厨が消えて少し平和になったな。
2021/09/28(火) 12:21:16.42ID:v9Kzfzli0
ヴェゼル買ったが、迷っているならカロクロ薦める。
2021/09/28(火) 12:21:59.25ID:PQWItqqq0
そりゃ老人には車中泊とか必要無いしな
2021/09/28(火) 12:22:58.53ID:JNFpWs0K0
>>906
お、燃料投下だw
ちなみにカロクロ勧める理由は?
2021/09/28(火) 12:24:29.87ID:/TXIjEEA0
そりゃまなぶ君がカロクロ令和の国民車って言ったんだからなあ
2021/09/28(火) 12:25:32.66ID:LuICwCJQ0
まなぶ君はカロクロのHV激しくダメ出ししてたな
2021/09/28(火) 12:26:23.86ID:aWGn9p1v0
>>909
あんなの鵜呑みにしてるの?w
2021/09/28(火) 12:27:05.57ID:3wq+/Yaw0
正直カロクロサイドは引き気味になってると思うwヴェゼルサイドの物言いが気持ち悪いもんなぁ
2021/09/28(火) 12:27:07.23ID:/TXIjEEA0
>>911
そう見える?ww
2021/09/28(火) 12:27:48.17ID:DMy3bgrP0
>>913
見えないwwwww
2021/09/28(火) 12:28:05.97ID:/TXIjEEA0
>>914
やっぱり?ww
2021/09/28(火) 12:28:48.23ID:JNFpWs0K0
>>912
もう半ば諦めてるんだと思うよ
カロクロ全然良い情報無いし
2021/09/28(火) 12:28:52.97ID:v9Kzfzli0
見えない部分で熟成
迷うということはスタイルや内装はどっちも許容しているのだろう
後席がとかルーフとか言う必要もない。
2021/09/28(火) 12:30:15.04ID:JNFpWs0K0
>>917
熟成ってwwwww
パワートレインも装備ただ古いだけじゃんwwwww
それは熟成とは言わないよwwwwww
2021/09/28(火) 12:31:00.76ID:3wq+/Yaw0
諦めてると言うか相手するの面倒くさいんだろうなぁw
2021/09/28(火) 12:31:55.67ID:/TXIjEEA0
>>919
同じことの繰り返しだもんね。
飽きるよな。
2021/09/28(火) 12:32:07.42ID:ppqrGgWe0
>>917
カロクロのハイブリッドはプリウス50の1.8HVと同型だよね
どう熟成したの?
具体的に説明してよ
2021/09/28(火) 12:32:44.01ID:UbV5teGg0
別にこんな所で罵り合いに勝っても意味ないしな
ヴェゼル側にキモいの混ざってるし
2021/09/28(火) 12:33:38.96ID:Qd0j5UpD0
>>919
カロクロ派が事実を突き付けられて終始キレてるだけ
2021/09/28(火) 12:34:49.45ID:NuB+kifb0
ヴェゼルを買った人の一部は自分の車を必死で持ち上げる。
これから買う人はどの車にするか冷静に判断できる。
その違い。
2021/09/28(火) 12:36:29.78ID:sw/p/VoO0
>>924
カロクロ買った人がこのスレの比較分析を見て現実逃避して暴れてるだけだよ
2021/09/28(火) 12:38:58.61ID:JXoTkxYZ0
>>913-915
こういうのが狂信者
2021/09/28(火) 12:39:59.16ID:/TXIjEEA0
>>926
君にそう思われて光栄だよww
2021/09/28(火) 12:42:44.76ID:74C7KXQ70
ここで張り切るよりも
価格コムで人気落ち目のヴェゼルを持ち上げてあげればいいのに
2021/09/28(火) 12:43:44.50ID:jin7/1O90
納期長すぎるからなぁ
2021/09/28(火) 12:44:37.68ID:mUOAjipB0
>>908
カロクロと迷うような人ならヴェゼル買う必要なくね?
国民車だし
欲しくてたまらん人だけヴェゼル買えばいい
ホンダには悪いけど
2021/09/28(火) 12:53:27.09ID:BdnGbr4/0
次スレ

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632800555/
2021/09/28(火) 12:55:15.46ID:U+RBAuQt0
>>930
カロクロは老人向けの国民車だしなぁ
あの保守的なデザインに旧世代スペックにカローラマーク
若い奴が乗ってたら一番笑われる車だよ
2021/09/28(火) 13:01:53.12ID:v9Kzfzli0
>>921
生産台数も多く走行実績も多い
改良を加えながら継続している、目新しいものは無いが不具合は改良していると思う。
>>921 めんどくさい。
2021/09/28(火) 13:02:33.05ID:G2W9vxab0
ヴェゼルは非国民
2021/09/28(火) 13:03:43.17ID:ppqrGgWe0
>>933
具体的にどう改良したの?
もしかしてまたお得意の妄想?
2021/09/28(火) 13:05:59.37ID:JNFpWs0K0
>>933
不具合はトヨタだろうがホンダだろうがどの車もその都度改良している
カロクロの古いシステムのみ他と違って熟成してるって根拠は?
2021/09/28(火) 13:06:18.58ID:Xz6t0FtD0
あらゆる面でヴェゼルに負けるゴミ老人カーだと認められないのってなにかの病気?
2021/09/28(火) 13:08:48.12ID:egrc4oxv0
酒じゃないんだから古けりゃ熟成するって
もう少しマシな理由考えろよ
2021/09/28(火) 13:27:07.55ID:yjaqQLLq0
>>931
スレ立て乙

狂信者さん張り切りすぎやろ
自演出来なくなりそうで焦った?
テンプレ部分でIDコロコロしてんな
2021/09/28(火) 13:30:52.34ID:zX+ZkgEV0
>>939
ヘタレ乙
ここはお前みたいなバカが煽り合うスレじゃないんだよ
IPスレ建ててやったからお前はこっちで思う存分煽り合いしてくれ
ヘタレだからIPスレには書き込めないだろうけどw

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632800341/
2021/09/28(火) 13:36:49.54ID:/x56ufd10
>>938
熟成は大事
トラブルも過去の事例からすぐ直したり、直せるサービスマンが多いと言う資産は車なら大事

新しさにこだわり過ぎはトラブル時に直せない

https://i.imgur.com/p39HWsS.jpg
2021/09/28(火) 13:40:20.04ID:zX+ZkgEV0
>>941
熟成と称して古い技術を使い続けても技術の発展はない
勿論世界との競争にも負ける
そもそも古い車が良いなら新型車を買う意味もない
2021/09/28(火) 13:41:20.42ID:ppqrGgWe0
>>941
価格ドットコムwwwwwww
2021/09/28(火) 13:45:37.56ID:pEyEIjR30
マジレスすると古くて熟成した車が良いならフィールダーやプロボックス買った方が良い
パワトレも装備もカロクロより熟成していて更に100万安いよ
2021/09/28(火) 13:48:25.91ID:U0/lw5uo0
次スレ

ヴェゼルvsカローラクロス買うならどっち? part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1632800341/
2021/09/28(火) 13:51:44.34ID:rvKhrvWQ0
>>940
スレ立て乙

まあそう顔真っ赤にすんなって
先に立てたいらん方は削除依頼出しとけよ
2021/09/28(火) 13:54:10.40ID:o00LjmhT0
ヴェゼル派にも敵視されてるからなぁ
誰にも同意されないから自演で同意は寂しいなあ
2021/09/28(火) 13:57:00.07ID:NuB+kifb0
自分の持論を押し付けたいだけなので、まともな議論は無理だよ
2021/09/28(火) 14:02:15.04ID:eQ+pOw/p0
議論じゃなくて比較分析だよ
比較分析すると何故かカロクロ派が発狂してるけど
2021/09/28(火) 14:02:34.68ID:6rBRM2Ou0
>>941
これだけDFエンジン搭載車販売してエンジニアの問題も無いだろ
今更新発売でDFエンジンじゃないとか謎じゃね?
先行販売された北米とかはDFエンジン積んでるのにおま国劣化させる必要有ったのかね?
2021/09/28(火) 14:10:15.86ID:haDbywPi0
ヴェゼルもカロクロも馬力が足りない
rav4は必要充分以上の馬力が有るけど横幅が死ねる
悩ましいな
2021/09/28(火) 14:15:16.44ID:R79YLQhR0
ヴェゼルもカロクロも大多数の人にとっては十分な動力性能じゃね
2021/09/28(火) 14:20:19.60ID:jin7/1O90
トヨタは内装がな…
バリアークラスでやっとまともなんたよ
2021/09/28(火) 14:27:15.95ID:8zYzxXXp0
バリア
2021/09/28(火) 14:27:56.03ID:U0/lw5uo0
>>951
馬力が欲しければカローラクロスのガソリンが140馬力で一番高い。
車重も軽いから軽快に走るよ。
2021/09/28(火) 15:27:50.88ID:IE5yix+J0
>>951
RAV4オフパケ買うつもりだったけど車庫入らなかった。
無理すれば入るが気を抜くと擦りそうだから諦めた。
車庫は素晴らしいが色々有る。
2021/09/28(火) 16:34:13.88ID:U0/lw5uo0
>>956
RAV4はデカ過ぎるよな。
ウチも、実家が機械式駐車場だから帰省の時ダメだし。
自分ちも、隣がアルファードとエクストレイルで挟まれてるからデカイの無理。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 16:40:02.29ID:LZN6hG4j0
駐車場狭いやつは車買う前に家買いなよ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 16:47:03.78ID:EI2xEUPc0
家の駐車場には入るが
スーパーのドアパンチが恐怖
汚い車と頭から入れている車の隣には駐車しない。
2021/09/28(火) 16:57:05.10ID:U0/lw5uo0
>>958
既に持ち家だ、かつ自走式立駐。
最近のクルマはデカ過ぎる。

枠線ギリギリに入っても、ドアの開閉で苦労するからな。
2021/09/28(火) 16:58:10.32ID:q3PdAoPf0
>>944
他の車出すな アホ。
他のスレ行け。
2021/09/28(火) 16:58:41.29ID:RFAOAEII0
うちも狭い。屋根つけたい。
2021/09/28(火) 17:02:44.60ID:U0/lw5uo0
ウチの駐車場は、車が数百台あるけど
結局デカイクルマは動いてなくてホコリ被ってる。

デカイクルマは出し入れと乗り降りのストレスで段々乗らなくなるんだろうな。
2021/09/28(火) 17:09:27.26ID:RFAOAEII0
よくこれ出れないだろって所に止めてある車見るけどどーやってんだろ?
2021/09/28(火) 17:11:04.28ID:U0/lw5uo0
>>964
曲芸

https://youtu.be/qliRBVq0-HU
2021/09/28(火) 17:21:26.52ID:dGzY/0Uy0
>>964
駐車場の入口からバックでずーーっと入ってく。前進入からの切り返しは無理。
凄まじく面倒だが新幹線が止まるような大きい駅だと普通に有る。
カロクロの最小旋回半径褒めてる人が居るのはその辺りで苦労した人だと思う。
2021/09/28(火) 17:27:29.24ID:dGzY/0Uy0
>>962
屋根いいよー。明らかに数年後の塗装の綺麗さが違う。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 17:31:33.28ID:mf8e/xFF0
>>963
なんでこんなとこに地主さんが。
2021/09/28(火) 17:55:25.07ID:rQGyHJVt0
>>949
比較する必要はない
ヴェゼル欲しくないならカロクロでもハリアーでも好きなの買え😤
2021/09/28(火) 17:57:32.26ID:rQGyHJVt0
>>957
間にランクル突っ込めばいい😤
2021/09/28(火) 18:21:35.56ID:U0/lw5uo0
>>968
地主じゃねーよ、使ってる駐車場なだけ。

>>970
自分含めて3台が車乗り降り出来なくるな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 19:03:04.71ID:HeWJ2n3q0
ヴェゼルかフォレスターで迷ってる
2021/09/28(火) 19:09:49.35ID:Tb1pUvCQ0
>>972
色で決めれば?
2021/09/28(火) 19:34:08.51ID:dGzY/0Uy0
ヴェゼルはもう納車8ヶ月後くらいになってるな。
ライバルのトヨタは11月から大増産かかるのに。
2021/09/28(火) 19:59:13.28ID:oVPrpo4V0
カロクロのデザインはすぐ飽きそうだなって
個人的な感想です
2021/09/28(火) 20:42:54.21ID:U0/lw5uo0
>>975
カローラクロスはSUVルック車だからね。
高さが少し高いカローラワゴン。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/28(火) 20:44:05.55ID:KKHXOE230
>>975
俺もそう思う
2021/09/28(火) 21:07:08.68ID:J5EnOSBa0
>>975
8ヶ月待ってでもほしいヴェゼル
ヴェゼルを待てない車検費乞食が嫌々買うゴミクロ
まで読んだ
2021/09/28(火) 21:19:39.40ID:Tb1pUvCQ0
>>975
とっとと飽きさせて次の車を買わせる戦略的なデザインなんだろう
2021/09/28(火) 21:45:11.53ID:b0ywQfYw0
相変わらずヴェゼル優勢
2021/09/28(火) 22:53:08.99ID:u64Fza280
むしろカロクロは地味だから飽きにくいだろう
ヴェゼルは少し変なデザインだから初めは目を引いたけど、既に飽きられて話題にもならない
フィットもそうだったけど
2021/09/28(火) 23:13:07.14ID:sjQn13A+0
なんかよく飽きがうんたらとか言ってる人いるけど実際飽きるもんなの?
何年乗るつもりの話なの?
大体アクが強い車の方がオンリーワン感あって飽きないと思うんだけどな
2021/09/29(水) 00:09:41.58ID:LevhsWhe0
愛着って面では車そのものよりも買うときの情熱かな
実用性とか妥協に妥協を重ねて選んだら飽きるというかもう最初から対して興味がない
ローンだとしたらら毎月の支払いも定期メンテナンスもただの負担でしかない
不具合やら故障やらあったらショックよりも怒りが湧いてくる
他人からみたらただの足車でも本当に欲しくて買ったらそんなに飽きない
2021/09/29(水) 02:24:52.77ID:Y/p8IHHx0
ヴェゼルにしろカロクロにしろ
これくらいの価格帯の車に
いずれ古めかしく感じることはあっても
飽きるという感じはないやろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況