X



♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.84 ♂

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-Do5Y [124.84.141.130])
垢版 |
2021/09/15(水) 22:08:07.44ID:KiRKXZ6S0
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512

スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を何行か続けてください。ワッチョイ表示スレになります。

『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ

■公式サイト
http://www.volvocars.com/jp/

■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601203915/
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.83 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617419745/

■関連
VOLVO ボルボ XC40 part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616641782/

VOLVO V60 part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605589441/

※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/03(日) 17:12:49.22ID:RpAFsySH0
Aピラーのとこのですよね?
MY22のXC40には付いてます
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-ul67 [126.194.214.118])
垢版 |
2021/10/03(日) 17:50:44.25ID:WbZ5sGOyr
>>53
my21 xc90には付いてない
2021/10/03(日) 18:11:50.65ID:9sweNTwW0
MY21 V60も無し
2021/10/03(日) 18:41:21.91ID:YYGrZ2uC0
>>52
自己解決
FMラジオ選択しとくとダウンロード系アプリは全部消せるな。
2021/10/03(日) 19:11:19.66ID:KI6eiT8q0
>>55
>>56
ありがとう
本当なのですね。
日本だけなのかな?
2021/10/03(日) 19:17:59.38ID:KI6eiT8q0
>>54
あれ全車種じゃないんだ
2021/10/03(日) 19:30:52.36ID:FI0sqRWEM
>>53
今の日本であのチケットホルダーが生きる状況って何んだろうか?
2021/10/03(日) 20:01:46.03ID:YYGrZ2uC0
>>60
駐車場に入った時にさっと挟む。
出庫する時に挟んどく。
パーチケで表示しておく。
1日駐車場の支払い済チケット挟み。
無くてもいいのは確かだけど案外重宝してます。
2021/10/03(日) 20:05:50.46ID:v8FqW4fGM
>>60
普通に駐車券挟むけど抜き差ししづらくて(手がガラスに触れて皮脂が付く)あまり使わんな
年に一回イベントで家の周り通行止めになる時に通行許可証挟んで提示するのに使うぐらい
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdb-lkw0 [223.132.13.195])
垢版 |
2021/10/04(月) 02:18:11.93ID:Q2Yx4vxX0
V40を5年以上乗ってチケットホルダーは一度も使ってない
2021/10/04(月) 08:08:58.01ID:PVUXU/290
たまーにパーキングチケット挟むくらいかなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-FYIN [210.138.208.132])
垢版 |
2021/10/04(月) 10:58:16.30ID:AssotYpbM
最初からついてなかったから不便に感じたこともないMY21。そんなもんよね
2021/10/05(火) 07:45:06.81ID:WPUv9WzEM
>>55
マジで? ディーラーは瑞典の法律でつけなきゃ駄目って言ってたけど、変わったのかな。
2021/10/05(火) 17:50:31.92ID:j2EHn+Wbd
チケットホルダーとは初めて知った。
知らずに引っ張って取ろうとしたがあきらめてた。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-K54N [126.156.148.90])
垢版 |
2021/10/05(火) 22:31:43.30ID:36K7zwEUr
>>66
そんな法律あるんですか、知らなかった。。。
でも実際に付いてないですよ。
2021/10/06(水) 01:44:34.51ID:dSIyjbCF0
>>66
>>68
よし、今月末にV90が納車予定なので私も確認してみる!
2021/10/06(水) 02:15:13.98ID:X13BWbVJ0
ピラーんとこ外せば直ぐ取れるから真っ先にチケットホルダーは外したわ
邪魔くさいに視線に入って鬱陶しいし
2021/10/06(水) 02:41:21.90ID:hcJVCHu50
法律というよりはパーキングチケット使う事が多いお国柄だからでは?
サンシェードと併用するならとても便利。
スコダ辺りも標準装備みたいだし。
20年の20週からディスコン対象になった模様。
https://i.imgur.com/TxSsael.jpg
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-ZZyQ [1.79.86.110])
垢版 |
2021/10/06(水) 12:02:31.53ID:zTM/e5hdd
>>69
Google搭載の?

良いですね!
2021/10/06(水) 17:40:07.50ID:M+28KrGnp
本国の法律じゃないん?
2021/10/07(木) 00:42:42.23ID:S/q2Udpt0
>>72
ありがとうございます
2021/10/07(木) 08:26:39.69ID:T3+HuZdD0
チケットホルダーあると便利だけどな、なくても困らないけど
2021/10/07(木) 08:54:17.18ID:tBNpZljwa
チケットホルダー使ったことないや
道路横の駐車スペースとかに停めるときにチケット買って掲示しとくんだっけ
2021/10/09(土) 22:40:59.05ID:ZB/7kQp70
ガラスに触ってしまうのよなあれ
2021/10/14(木) 08:30:06.50ID:Ev0sqAkHM
チケットホルダーのプラにパーキングチケットを挟まずに貼る
2021/10/14(木) 10:10:37.24ID:fCcemwPu0
コーナーポール付けてる方います?
2021/10/14(木) 11:58:22.89ID:CFiBaWkmM
妻が運転下手なので、左前を当てる事が一度でもあればコーナーポール付ける予定ですよ。
2021/10/14(木) 22:37:28.14ID:eDl1hNLG0
カメラがあるから要らんでしょ
2021/10/14(木) 23:08:52.92ID:69Ye1yWH0
下手くそポール付けると、車売る時めちゃくちゃ安く叩かれると思う。
アレはそう言うオプション。
2021/10/15(金) 01:13:46.39ID:YGjQvVuV0
>>80
センサーあるからポールより安心でない?
2021/10/15(金) 14:18:26.23ID:dzhxFv3yM
この時代のボルボや124べンツは先端が光る純正下手糞棒はいい味出してると思う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-TWFk [126.79.11.16])
垢版 |
2021/10/15(金) 16:09:48.36ID:/kEyBBIV0
あのセンサーって、警告するだけ? ぶつかる直前になったらブレーキかかったりするの?
2021/10/15(金) 16:50:31.44ID:g0KLiTKJ0
>>85
低速の周囲近接は警告のみ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-TWFk [163.49.215.127])
垢版 |
2021/10/15(金) 19:12:14.86ID:rwYxx/ACM
>>86
ありがとう。試すこともできないから気になってたんで助かった
2021/10/15(金) 22:04:23.93ID:g0KLiTKJ0
>>87
現行のは舵角大だと側方検知範囲が拡大されるので知らないと困惑するw
2021/10/16(土) 11:40:50.53ID:kmMF/MGF0
ちなみにポールは左前の目印になるだけで
警告もブレーキもしてくれない
2021/10/17(日) 18:44:46.61ID:6s8ikQY90
警告といえばスピードカメラ音声警告って機能するの?
オンにしてるけど全く警告してくれないw
2021/10/17(日) 18:59:52.72ID:0V6QLGAS0
地図に該当するデータ入ってないし、日本市場向けはユーザーデータを取り込む機能も無効になってるでしょ
2021/10/17(日) 20:19:53.68ID:6s8ikQY90
>>91
あー、やはり。
残念ですが諦めます。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-TWFk [126.79.11.16])
垢版 |
2021/10/18(月) 09:51:01.80ID:fUHo9Mvx0
>>90
都内だけどめちゃくちゃ警告鳴るよ。特に首都高。
2021/10/18(月) 09:54:35.69ID:DxRi3DZO0
>>93
おー、情報ありがとうございます!
今度用も無いのに走ってみようかな。
2021/10/18(月) 14:57:47.51ID:NwPIxuP4d
環八走ってても300m先に速度監視カメラがありますと教えてくれますよ
でも情報が古いのか既に撤去されたところで言ってきたり新しく設置されたところで言わなかったりの間違いは少しありますね〜
2021/10/18(月) 15:56:52.15ID:BZKfyasXd
信号待ちでクラウンRSとレクサスセダンがよく挑発してくるな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972b-an4T [220.100.68.20])
垢版 |
2021/10/18(月) 16:53:57.70ID:vvc4oBUR0
>>96
自分の運転も顧みましょう
2021/10/18(月) 16:58:17.33ID:DxRi3DZO0
>>95
なるほど、自分の設定ミスもありそうなのでその辺も確認してみます。
どのみち地図と一緒の年1回の更新でしょうから、更新頻度の高い他のものの方が実用性はありそうですね。
2021/10/18(月) 17:10:39.49ID:/P71BD1Ka
V60だけどウチのはVICSの受信機が速度監視カメラのアナウンスしてくれてる
2021/10/18(月) 20:31:57.46ID:Xdy1i5oG0
>>96
挑発って何してくるの?空ぶかし?ガンつけ?
2021/10/18(月) 20:35:34.99ID:SWnjSRMH0
>>99
VICS受信機にはGPS着いてないのでドラレコかと。純正ドラレコ、警告出ますね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-+UIf [221.241.244.200])
垢版 |
2021/10/18(月) 20:58:23.83ID:COeM9tAB0
マセラッツィーの新型SUVグレンガレンも半導体不足で発売延期らしい
来年車検だけどその頃までには状況良くなってるといいな
2021/10/18(月) 21:08:23.48ID:DxkYryyAp
>>102
これ?
https://i.imgur.com/gfWgiMd.jpg
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-+UIf [221.241.244.200])
垢版 |
2021/10/18(月) 21:15:51.90ID:COeM9tAB0
それじゃないよ、マツセラ“ツティの新しいSUVの方
2021/10/19(火) 15:58:16.85ID:wyWW0jMTd
>>100
イキり走り
2021/10/19(火) 19:04:37.31ID:P4PgvfRE0
ドリルが付いてるから危なくて販売出来ないんだな、きっと。
2021/10/21(木) 19:37:01.14ID:uOZr+89b0
中古でSBのV70買ったらその日にチェックランプついてドナドナされていった
2021/10/22(金) 20:06:29.99ID:50XalSWDM
コネクテッドサービスはどうですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.91.114])
垢版 |
2021/10/24(日) 15:03:55.01ID:Z0JxSwG8M
MY22のXC90契約した。

ドライブモードのコロコロスイッチが廃止になって
その代わり(?)にチケットホルダーが復活したらしい
2021/10/24(日) 15:59:05.57ID:lmVe22LxM
>>109
またサイレント改悪かぁ
他にも色々削減されてるんかね
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de8-/TVA [124.154.130.232])
垢版 |
2021/10/24(日) 16:32:22.81ID:63Fl2pQx0
>>109
最初なくなってめちゃくちゃ不便に感じたよ
でも高速で画面で、モードコロコロ変えてまで追い抜きする車でもないかーとのんびり運転するようになって
かえってよかったかもしれない

あとは埃掃除は楽になった
2021/10/24(日) 17:10:35.30ID:lmVe22LxM
>>111
無くした理由はなんなんだろうね?
マフラーも無くなった?
最新のHPに掲載の車両には無いんだけど
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de8-/TVA [124.154.130.232])
垢版 |
2021/10/24(日) 21:13:08.43ID:63Fl2pQx0
>>112
今見てきましたけど
マフラーカバーなくなってました!

聞いてなかったので初めて気づきました
覗き込まないとマフラー見えないので恥ずかしさは少ないですけど
気づくとなんだかスカート履き忘れたみたいで恥ずかしいです。

コロコロスイッチは運転中の安全の為ってDは言ってましたが
かえってあぶないとは思います。
危ないのでモードは変えなくなりました。
2021/10/24(日) 21:42:14.05ID:6fhytdms0
そもそもモードがメモリーされずにエンジンかける度デフォに戻るのが不便の原因
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d30-zeXp [222.0.160.181])
垢版 |
2021/10/24(日) 22:12:41.58ID:1SHdOrZA0
MY22の変更点

・ドライブモードスイッチの廃止
・フロントガラスのチケットホルダー復活
・リアバンパーがマフラーカッター無しのデザインに変更
・Googleシステム搭載(XC90は除く)

XC90はフラッグシップなのに従来SENSUSのままアップデートしないってことは
噂どおり来年次期型(BEV)に切り替わるんだろうな。と
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d30-zeXp [222.0.160.181])
垢版 |
2021/10/24(日) 22:17:37.93ID:1SHdOrZA0
あと黒くてちっちゃいボタンレスキーも新車に付属しなくなった

オプション扱い
2021/10/24(日) 22:54:21.59ID:IFPzrwgS0
>>113
マフラー無しどう?
違和感ない?
2021/10/24(日) 23:51:21.33ID:IFPzrwgS0
>>115
必要なものが無くなって、不要なものが復活か
あほとちゃうか
2021/10/25(月) 10:43:10.73ID:IsPPq71H0
結局電動テールゲートは継続されるの?
一時期手動になるで揉めてたけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.166.61.159])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:28:08.22ID:e8cDaoyOp
されません
復活までは数ヶ月じゃなく年単位でかかる見込み
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.83.57])
垢版 |
2021/10/25(月) 12:41:48.55ID:6GCj/66YM
プラグインの初期の車種に乗ってるひといますか?

実際4〜5年でバッテリーの劣化って
どうなるのか気になりまして・・・

EV走行可能距離の減少はどの程度?
2021/10/25(月) 13:06:39.04ID:6PkH67w40
初期ではなくmy22なのでまだ劣化は見られませんがディーラーからは年に600回充電と放電を繰り返して15年後に70%まで劣化すると説明受けました
実際はそんな1日2回も充電しないのでもう少し劣化はマイルドだと思いますね
線形に劣化するとして過走行気味なら5年後に90%とかはあるかもしれません
2021/10/25(月) 13:30:01.51ID:IsPPq71H0
>>121
10年くらいなら気になるレベルでは減らないですよ。
EVなどでフィールドデータがかなり豊富になってます。
今時のPHEVやEVは15万キロか8年は不具合保証してるので問題無いかと。
何を不具合としてるのかは知りませんけど。
2021/10/25(月) 14:12:54.44ID:6PkH67w40
ですね
ボルボも8年または16万km以内であれば故障や規定以上(おそらく70%)の劣化も無償交換となっているのであまり心配しなくて良さそうですよ
2021/10/25(月) 17:24:53.48ID:KrlDJCojM
認定中古で買った人います?
値引きできました?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.66.10])
垢版 |
2021/10/25(月) 17:25:34.02ID:QnBXr6YZM
121です。みなさんありがとう。
なるほど、あまり心配いらないようですね

来月T8納車です。長く乗りたいと思います
2021/10/26(火) 00:40:52.71ID:GI/SOMyG0
なんでボルボは2022年モデルで一斉に各車種マフラー見えないデザインに変えたんかね?
一気にダサくなった気がするんだけど、時代の先取りで数年後マフラー見えてる方がダサくなるんかね?
2021/10/26(火) 00:45:57.20ID:QcMw79u80
>>127
騒音値対策とか?(知らんけど)
2021/10/26(火) 01:04:41.17ID:TpItIedV0
見た目EVに見えるようにとか。
2021/10/26(火) 08:00:19.91ID:1oREWHOs0
マフラーカッターっぽいデザインだけで、実はバンパーの裏に下向きに垂れたマフラーが隠れている方がダサくない?最近の輸入車に多いかと。
2021/10/26(火) 08:09:58.27ID:dJeqz44o0
>>125
中古は利幅がないからあっても2、3万
2021/10/26(火) 13:39:21.43ID:jGmUacwIp
>>130
VWとAudiの悪口はそこまでだ!!
2021/10/26(火) 16:09:09.71ID:CJww/kFUd
今日の朝、蛇行してすごく飛ばしてる軽自動車を見た。
黒のダイハツだった。
2021/10/26(火) 16:57:48.29ID:OiW++SDcM
>>133
このスレに何の関係が?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.158.108.111])
垢版 |
2021/10/26(火) 17:22:28.95ID:R4c5MhaQp
ダイハツも一時ボルボと業務提携してたからかな
2021/10/26(火) 17:40:33.63ID:f09HkngB0
マフラー排出口がケツノアナだと思ったら見えないほうがいいわ
2021/10/26(火) 17:56:28.09ID:DyHmVXjH0
>>136
xc90とxc60は特にマフラー見えなくなってダサすぎやわ。安いミニバンみたいwww
2021/10/26(火) 20:13:30.05ID:xyUkvLl20
排気口下向けはそれはそれで好きだけどな

一昔前のフランス車とかそんな感じ
2021/10/26(火) 23:13:37.63ID:qaToL3CQd
ドライブモードって何が変わるの?
いじった事ないわ
2021/10/26(火) 23:37:24.41ID:DyHmVXjH0
ドライブモードダイヤル無くしたのも半導体不足の影響かね?
無くす意味がわからんからなぁ
絶対必要なものだろ…
パワーテールゲートも無いし、マフラーも無いしボルボ売れないだろこれ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.158.102.168])
垢版 |
2021/10/27(水) 04:27:55.05ID:HFGWE8YRp
マフラーは許されると思うけどパワーテールゲートはダメだな
グレードバッジ、インスクのエンボス加工、ドライブセレクトの美顔ローラー、CD、後席がパンチングレザーも無くなったしコロナでの減損ここでも取り返しにきてるのか
2021/10/27(水) 07:31:20.04ID:KCuGvouN0
>>141
こんなにサイレント削減されてるのに価格は下がるどころか値上がりしてるし、代わりになにか付いたわけでもなく。 酷すぎるわ
2021/10/27(水) 08:04:57.93ID:i57DZzVq0
>>139
エンジンの吹け上がりがどうこう楽しむ車でもないしスポーツモードみたいなのは燃費悪くなるだけだから自分もほぼいじったことないな
2021/10/27(水) 08:17:06.85ID:5Bxuz3tQ0
>>125
下取りに上乗せの形で10+してもらった。
値引き自体はやはり渋いけど年末狙いなら少し頑張ってくれるかもね。
2021/10/27(水) 08:50:26.20ID:n0/HMrvTF
自分か認定中古検討したときはワンプライスだから値引きは無いと最初にきっぱり言われたなあ
当時は下取りもないしボルボオーナーでもなかったからかもしれんけど
2021/10/27(水) 09:07:45.33ID:5Bxuz3tQ0
>>139
ほぼ individual ばかり利用してるかな。
稀に off-road
アイドリングストップオフ
メーター ノーマル
エンジン エコ
ブレーキ ダイナミック
にしてるのでエンジン始動時に毎回切り替えるのにコロコロは重宝する。あるととても便利なパドルシフトみたいなものかなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-O8hc [126.79.11.16])
垢版 |
2021/10/27(水) 09:28:08.99ID:lGc54ly/0
>>146
アイストも設定できるのね、知らなかった。毎回パネルで操作してたからどっちがやりやすいか試してみよ
2021/10/27(水) 10:03:31.39ID:iT4DMBagM
私もほぼアイストオフのために毎回individualにしてるなぁ。コロコロだと運転しながらでもサッとできるから画面タッチより便利よ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.166.37.48])
垢版 |
2021/10/27(水) 10:25:42.38ID:GLkT8n/4p
コロコロ押し込んで、画面に表示されるモードタッチする俺は異端か
2021/10/27(水) 11:04:18.60ID:kNQwLaZSM
コロコロ無くなったのは致命的だな。
理由はなんなんだろうね
部品入手出来なくて仕方なくかな?
2021/10/27(水) 12:49:42.04ID:bIJyXzcJ0
あの位置だとドライバー以外も動かせるので危険だからじゃない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.193.17.154])
垢版 |
2021/10/27(水) 14:47:43.47ID:Q/QVr5+9p
危険なドライブモードなんかある?
2021/10/27(水) 15:27:01.05ID:kNQwLaZSM
パワーテールゲートとマフラーとコロコロが無くなったのは致命的。
それだけで買う気が無くなる。
これからボルボは厳しいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況