!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を何行か続けてください。ワッチョイ表示スレになります。
『VOLVO(ボルボ)』について語るスレ
■公式サイト
http://www.volvocars.com/jp/
■前スレ
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.82 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601203915/
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.83 ♂
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1617419745/
■関連
VOLVO ボルボ XC40 part11
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616641782/
VOLVO V60 part3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1605589441/
※前スレ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1601
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.84 ♂
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9328-Do5Y [124.84.141.130])
2021/09/15(水) 22:08:07.44ID:KiRKXZ6S02名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-U+qq [106.129.70.113])
2021/09/15(水) 22:39:23.53ID:5IKk2Yjta >>1
おつ
おつ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-mq+u [133.204.192.224])
2021/09/15(水) 22:40:32.34ID:FpfjUZkN0 乙乙
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9928-Do5Y [124.84.141.130])
2021/09/15(水) 22:42:56.12ID:KiRKXZ6S0 ChMateで適当に建てました
不具合あったらすいません
不具合あったらすいません
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb1c-FpsN [223.132.91.230])
2021/09/15(水) 23:26:18.62ID:mxWSvo870 おつおつ
前スレのV60テールゲートの人だけどこの板優しい世界で癒された。みんなありがとう
前スレのV60テールゲートの人だけどこの板優しい世界で癒された。みんなありがとう
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-9INB [14.13.231.97])
2021/09/16(木) 12:01:29.10ID:pOIPw+nx0 メルセデスの場合はヤナセが強力だから黙ってられないかもね
ボルボはディーラーの力が弱い
契約打ち切られるほど弱い
ボルボはディーラーの力が弱い
契約打ち切られるほど弱い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-YmHn [221.241.244.200])
2021/09/16(木) 12:08:34.76ID:tPbs+T4w0 メルセデスはブルメスターも付けられないらしいじゃなk
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b32b-2oST [133.218.250.176])
2021/09/16(木) 15:51:19.80ID:s8jkuToT0 今は帝人ボルボが社名変えて続けてるのね。
一時期PAGが手がけてたっぽいけど、他所よりは長く一つのインポーターが頑張ってるほうなのでは?
一時期PAGが手がけてたっぽいけど、他所よりは長く一つのインポーターが頑張ってるほうなのでは?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/17(金) 08:48:24.97ID:Fbg3t0z50 >>8
違ってた、カーズ が同じ社名だから紛らわしいけど今のカーズはPAGが母体なのね。
違ってた、カーズ が同じ社名だから紛らわしいけど今のカーズはPAGが母体なのね。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-RlZe [126.79.11.16])
2021/09/17(金) 10:47:22.29ID:3tsqPQvc0 上場するみたいだけどストックホルムの株ってどこで買えるんだろ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-hOFS [14.13.231.97])
2021/09/17(金) 18:02:47.83ID:uXQrO0FF0 野村でも大和でも買えるよ
ただIPOは100%当たらないし
上場直後は株価が乱高下しやすいからしばらく様子見かなと思う
ボルボを応援したいって理由なら全力で買おう
ただIPOは100%当たらないし
上場直後は株価が乱高下しやすいからしばらく様子見かなと思う
ボルボを応援したいって理由なら全力で買おう
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5b0-iwvr [60.44.193.128])
2021/09/17(金) 18:48:52.62ID:4sj9h0N90 ボルボのディーラーって無料で引き取り納車して車検してくれる?
微妙にディーラーが遠い
微妙にディーラーが遠い
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-RlZe [126.79.11.16])
2021/09/17(金) 18:49:22.86ID:3tsqPQvc0 >>11
ありがとー。上場直後の乱高下終わったら書いたいと思ってたけど、SBIと日興の口座しか持ってなくてざっと検索した限りストックホルムはなさそう。口座増やしてでも買うかどうか考えてみるわ
ありがとー。上場直後の乱高下終わったら書いたいと思ってたけど、SBIと日興の口座しか持ってなくてざっと検索した限りストックホルムはなさそう。口座増やしてでも買うかどうか考えてみるわ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/17(金) 22:31:24.71ID:Fbg3t0z5015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5b0-iwvr [60.44.193.128])
2021/09/17(金) 22:55:11.74ID:4sj9h0N9016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/17(金) 23:22:18.93ID:Fbg3t0z5017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3fe-4tEs [157.147.204.60])
2021/09/18(土) 00:37:00.64ID:crCvyevW0 担当にもよるかもだけど、今の担当さんは12か月点検の時も会社の駐車場まで来て勝手に乗り換えてくれた
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3503-jOHa [180.23.72.169])
2021/09/18(土) 14:09:30.65ID:ZC7qLovz0 地方と言うよりその店ごとじゃないかな
自分の寺は引き取り配送はやらないって言われた
人手不足なんだとさ
代わりにすごい古い代車用意される
トヨタならやってくれるんだけどな
自分の寺は引き取り配送はやらないって言われた
人手不足なんだとさ
代わりにすごい古い代車用意される
トヨタならやってくれるんだけどな
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-iwvr [49.104.31.54])
2021/09/18(土) 14:29:23.88ID:II7QMj9nd なるほど!実際にディーラーに聞いてみた方が良さそうだね
親切に教えてくれてありがとう
親切に教えてくれてありがとう
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/20(月) 11:50:42.82ID:2kIoQ1Wm0 しかしボルボ・カーのメールに対するレスポンスの悪さどうにかならんかねぇ
結局電話痺れを切らせて電話する羽目になる。
結局電話痺れを切らせて電話する羽目になる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-62vQ [219.193.230.30])
2021/09/20(月) 17:49:31.37ID:ya538uvf022名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b51a-oydK [116.70.226.86])
2021/09/20(月) 21:36:18.40ID:dgzJKOBl0 MY2013のV70乗り始めたけど、後ろのシートを倒すレバーがパキって…
これって部品交換でいけるんかな??
調べてみると交換で対応できるみたいだし、部品発注できるならしたい(国内在庫あるかは別)
これって部品交換でいけるんかな??
調べてみると交換で対応できるみたいだし、部品発注できるならしたい(国内在庫あるかは別)
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/21(火) 09:39:58.80ID:lHWbwUrt0 >>22
部品がまだ手に入るなら基本的に対応してもらえるよ。
新品無いならオクや廃車屋で入手だね。
今は知らんけど、一昔前前なら解体待ち同一車種見つけたら業者に相談すれば言い値で取り外せたよ。もちろん自分で外すんだけどさ。
部品がまだ手に入るなら基本的に対応してもらえるよ。
新品無いならオクや廃車屋で入手だね。
今は知らんけど、一昔前前なら解体待ち同一車種見つけたら業者に相談すれば言い値で取り外せたよ。もちろん自分で外すんだけどさ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd18-oydK [120.50.192.57])
2021/09/21(火) 11:26:45.26ID:/1TmToaP0 >>23
22だけど部品注文してみたら1週間で納品できるみたいだしお願いしといた!ディーラーが遠いから、近くの整備工場でやってもらえるけど、輸入車完全対応で助かった。
左右と真ん中で28000だけどこんなもんよね。
部品取り車からとるのは考えたから、今後必要になりそうな部品は確保しとかんとね。
22だけど部品注文してみたら1週間で納品できるみたいだしお願いしといた!ディーラーが遠いから、近くの整備工場でやってもらえるけど、輸入車完全対応で助かった。
左右と真ん中で28000だけどこんなもんよね。
部品取り車からとるのは考えたから、今後必要になりそうな部品は確保しとかんとね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-TmPo [133.218.250.176])
2021/09/22(水) 04:44:33.90ID:oRb/OCr5026名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 522b-Dqwn [133.218.250.176])
2021/09/26(日) 09:55:49.68ID:aSxA/QyK0 CarPlayのナビ使ってみた。
ヘッドアップディスプレイとドライバーディスプレイの案内が無くなるのが案外不便なので基本はセンサスナビだな。
センサスで案内できないようなマイナー施設に行く時や真新しい道路使う時だけお世話になるかな。
Googleマップだと音声でどこの車線走れまで伝えてくれるのは助かるんだけどねぇ
ヘッドアップディスプレイとドライバーディスプレイの案内が無くなるのが案外不便なので基本はセンサスナビだな。
センサスで案内できないようなマイナー施設に行く時や真新しい道路使う時だけお世話になるかな。
Googleマップだと音声でどこの車線走れまで伝えてくれるのは助かるんだけどねぇ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 760a-WRAr [49.128.99.85])
2021/09/27(月) 01:22:48.84ID:PR/eXl9l0 v90ccかっこいいですねー
新古車狙いで探してますが
ハーマンカードンを買ってスピーカー交換するのと
B&W装着車だとどちらが幸せでしょうか
新古車狙いで探してますが
ハーマンカードンを買ってスピーカー交換するのと
B&W装着車だとどちらが幸せでしょうか
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 522b-Dqwn [133.218.250.176])
2021/09/27(月) 15:30:42.53ID:upb32RXA0 >>27
BW装備以外はどうでもいいなら、それ買ってデッドニングでも追加でやる方が良いのでは?
カラーや他の装備も重要ってならスピーカー交換前提の方が早く車が見つかるかと。
ただスピーカーのパーツ販売とオーディオ制御システムの偏向をディーラーがしてくれるかは買う前に確認しといた方がいいかと。
BW装備以外はどうでもいいなら、それ買ってデッドニングでも追加でやる方が良いのでは?
カラーや他の装備も重要ってならスピーカー交換前提の方が早く車が見つかるかと。
ただスピーカーのパーツ販売とオーディオ制御システムの偏向をディーラーがしてくれるかは買う前に確認しといた方がいいかと。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b00-huFd [202.208.147.17])
2021/09/27(月) 15:42:19.35ID:A+Vv3zf90 >>27
ハーマンカードンでも良い音してるけど、B&Wが好みなら装着車を狙うかなー。あんまり値段変わらなさそう
ハーマンカードンでも良い音してるけど、B&Wが好みなら装着車を狙うかなー。あんまり値段変わらなさそう
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f03-0Ont [180.23.72.169])
2021/09/27(月) 17:25:19.50ID:wky+XQQd0 B&Wの評価はここでは高いけどオーディオに拘る人だと気になる部分もあるかも
ただ、新古車だとほぼB&Wしかついてないと思う
そして新古車はこれまたほぼサンルーフ付きなので音の吸収率も低い
ピュアAUのB&Wの音を期待すると、え?ってなると思う
システム全部で40万から50万のB&Wだと思えばいい(そんな安いホーム用B&Wは存在しない)
自分はなんちゃってB&Wと呼んでいる
ただ、カーオーディオとしては悪くはない
市販品のカーオーディオシステムと比べてもそこそこ上位に位置するレベル
元々車内の静粛性高いし
褒めるべき点は音楽ソースが酷いとそのまま酷い音を出す忠実性はさすがだと感じる
ソースにも気を遣えるシステム
ただ、新古車だとほぼB&Wしかついてないと思う
そして新古車はこれまたほぼサンルーフ付きなので音の吸収率も低い
ピュアAUのB&Wの音を期待すると、え?ってなると思う
システム全部で40万から50万のB&Wだと思えばいい(そんな安いホーム用B&Wは存在しない)
自分はなんちゃってB&Wと呼んでいる
ただ、カーオーディオとしては悪くはない
市販品のカーオーディオシステムと比べてもそこそこ上位に位置するレベル
元々車内の静粛性高いし
褒めるべき点は音楽ソースが酷いとそのまま酷い音を出す忠実性はさすがだと感じる
ソースにも気を遣えるシステム
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-WRAr [49.98.2.159])
2021/09/27(月) 18:01:18.66ID:p0IL1h58d ありがとうございます
確かにB&W装着車はサンルーフつきなんですよね
サンルームいらないんですけど
同じグレードの新古車で7万円しか変わらない車があったので
B&W装着もありかなと思ってました
ハーマンカードンでデッドニングだけでも変わるとは思いますが
確かにB&W装着車はサンルーフつきなんですよね
サンルームいらないんですけど
同じグレードの新古車で7万円しか変わらない車があったので
B&W装着もありかなと思ってました
ハーマンカードンでデッドニングだけでも変わるとは思いますが
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-WRAr [49.98.2.159])
2021/09/27(月) 18:03:31.38ID:p0IL1h58d33名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2f7b-YUi/ [14.13.231.97])
2021/09/28(火) 01:29:12.25ID:qNyztjpz0 ピュアAUとか馬鹿の趣味だよな
値段が高ければ良いものだと思ってる
値段が高ければ良いものだと思ってる
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMff-Dqwn [36.11.228.50])
2021/09/28(火) 10:03:03.20ID:WIRvMsPtM とりあえずサイドバイザー付けると風切り音で良い音響も台無しになる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e203-0Ont [221.189.9.37])
2021/09/28(火) 15:52:28.44ID:l2Mt/0Aw0 他人の趣味にケチつける人って・・・
安くないVOLVO乗ってるのに
安くないVOLVO乗ってるのに
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2f7b-YUi/ [14.13.231.97])
2021/09/29(水) 16:20:39.27ID:+5xqQ/yZ0NIKU 高級車専門店のリベラーラにボルボが並んでた
ボルボのブランド価値もここまで来たかと思うと感慨深い
ボルボのブランド価値もここまで来たかと思うと感慨深い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW e291-C8oY [221.241.244.200])
2021/09/29(水) 16:38:47.87ID:Nn2LsBrN0NIKU 輸入車なら何でも置いてるじゃん
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW c628-PBG0 [153.184.128.129])
2021/09/29(水) 17:20:25.62ID:kUDEhVrX0NIKU 所詮ガリバーでしょ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Srbf-L5ld [126.255.44.137])
2021/09/29(水) 17:39:47.62ID:R1EYDAsmrNIKU 皮肉やろ
北関東のマイルドヤンキー御用達ショップに並んでるっていう
北関東のマイルドヤンキー御用達ショップに並んでるっていう
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 2f7b-YUi/ [14.13.231.97])
2021/09/29(水) 23:49:37.27ID:+5xqQ/yZ0NIKU 意外にお前ら釣れなくてがっかりしてる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e291-C8oY [221.241.244.200])
2021/09/30(木) 06:15:01.33ID:YAuEYo/i0 そもそもリベラーラに高級イメージなんて持ってないしな
バルスーがリベラーラに置いてないから勘違いしてるようだけど
バルスーがリベラーラに置いてないから勘違いしてるようだけど
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff7-bSCk [125.30.43.158])
2021/10/01(金) 04:27:33.64ID:2v3vMuDW0 ttps://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6847488453/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610
知人の婆さんが乗ってるキャロルも高級車だなw
知人の婆さんが乗ってるキャロルも高級車だなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efdb-HwFJ [223.132.13.195])
2021/10/02(土) 00:00:17.19ID:zTQccCbG0 前スレでV60のテールゲートについて書き込みした件、僕が発注した車は当初のまま電動で納品されるみたい。
けど同じDからほぼ同時に発注した他のお客さんは手動になったみたいで、何が明暗を分けたのか不明。
個人的には500万超える価格帯でパワーテールゲートがオプションでもないってどうかと思うし、セールスにも悪影響ありそうだし、結局いろいろやりくりして1年以内には仕様復活するんじゃないの?と予想してるけどどうだろう
けど同じDからほぼ同時に発注した他のお客さんは手動になったみたいで、何が明暗を分けたのか不明。
個人的には500万超える価格帯でパワーテールゲートがオプションでもないってどうかと思うし、セールスにも悪影響ありそうだし、結局いろいろやりくりして1年以内には仕様復活するんじゃないの?と予想してるけどどうだろう
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf55-dYXl [121.113.195.98])
2021/10/02(土) 05:37:57.16ID:HC9RNaih0 >>43
半導体不足が原因だから、解消次第復活は当然。
半導体不足が原因だから、解消次第復活は当然。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 237b-OH0K [106.72.176.193])
2021/10/02(土) 09:23:17.87ID:klIs8xf80 MY22での装備削減とパワーテールゲートの話は分けて考えた方がいいな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f09-UmxQ [125.198.11.106])
2021/10/02(土) 10:45:12.60ID:rUP5/a3r0 あとから半導体入れてコーディングしたら電動化できるの? 教えてママン
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-odi7 [133.106.53.135])
2021/10/02(土) 10:50:10.90ID:pa7JpeKiM なかなか斬新な発想やね。
スイッチつけたりセンサーつけたりとかも半導体つけたらに含まれてるとすると、頑張ればできなくはなくもないかも知れんね・・・
スイッチつけたりセンサーつけたりとかも半導体つけたらに含まれてるとすると、頑張ればできなくはなくもないかも知れんね・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-xWG4 [106.129.141.234])
2021/10/02(土) 19:33:42.72ID:G8D796yQa 旧型もGoogle入れて欲しいんだが、多分切り捨てだよな…
車に特段不満は無いがインフォテイメントシステムだけがクソ
車に特段不満は無いがインフォテイメントシステムだけがクソ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-GJXW [49.97.24.79])
2021/10/02(土) 20:23:33.95ID:2LOz3qM2d >>48
買い換えろ
買い換えろ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3c3-+1FG [180.199.57.57])
2021/10/02(土) 21:10:48.73ID:cFgifM1r0 スイッチやセンサー、配線取り回しの部分はそのまんまなんだから部品が揃えばパワーゲート復活するでしょ(ハナホジ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff7-bSCk [125.30.43.158])
2021/10/03(日) 02:16:38.47ID:3221734h0 >48
HDMI増設してぶちこんでやれば?
ミラーリングすりゃとりあえず使えるでしょ
Car AI Box とかV60とかならPX6 Android HD touch screenとか
HDMI増設してぶちこんでやれば?
ミラーリングすりゃとりあえず使えるでしょ
Car AI Box とかV60とかならPX6 Android HD touch screenとか
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-wxth [113.197.194.10])
2021/10/03(日) 09:45:15.25ID:YYGrZ2uC0 ボルボID以外のアプリ使わないからアンインストールしたいんだけどさ、どうやるの?
ダウンロードセンターから削除しようにも、最後に選択やつだけ削除ボタンがグレーアウトして消せないんだけど。
ダウンロードセンターから削除しようにも、最後に選択やつだけ削除ボタンがグレーアウトして消せないんだけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-77yi [219.193.230.30])
2021/10/03(日) 17:05:12.21ID:KI6eiT8q0 2021モデルからチケットホルダー無くなったって本当ですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f15-kLSR [59.147.204.93])
2021/10/03(日) 17:12:49.22ID:RpAFsySH0 Aピラーのとこのですよね?
MY22のXC40には付いてます
MY22のXC40には付いてます
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-ul67 [126.194.214.118])
2021/10/03(日) 17:50:44.25ID:WbZ5sGOyr >>53
my21 xc90には付いてない
my21 xc90には付いてない
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-odi7 [217.178.20.199])
2021/10/03(日) 18:11:50.65ID:9sweNTwW0 MY21 V60も無し
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-wxth [113.197.194.10])
2021/10/03(日) 18:41:21.91ID:YYGrZ2uC058名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-77yi [219.193.230.30])
2021/10/03(日) 19:11:19.66ID:KI6eiT8q059名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-77yi [219.193.230.30])
2021/10/03(日) 19:17:59.38ID:KI6eiT8q0 >>54
あれ全車種じゃないんだ
あれ全車種じゃないんだ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-kSLT [133.106.32.55])
2021/10/03(日) 19:30:52.36ID:FI0sqRWEM >>53
今の日本であのチケットホルダーが生きる状況って何んだろうか?
今の日本であのチケットホルダーが生きる状況って何んだろうか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-wxth [113.197.194.10])
2021/10/03(日) 20:01:46.03ID:YYGrZ2uC062名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM9f-9WLE [103.90.16.175])
2021/10/03(日) 20:05:50.46ID:v8FqW4fGM63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ efdb-lkw0 [223.132.13.195])
2021/10/04(月) 02:18:11.93ID:Q2Yx4vxX0 V40を5年以上乗ってチケットホルダーは一度も使ってない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f50-P/uO [219.115.29.199])
2021/10/04(月) 08:08:58.01ID:PVUXU/290 たまーにパーキングチケット挟むくらいかなあ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-FYIN [210.138.208.132])
2021/10/04(月) 10:58:16.30ID:AssotYpbM 最初からついてなかったから不便に感じたこともないMY21。そんなもんよね
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMff-+PjN [133.106.192.227])
2021/10/05(火) 07:45:06.81ID:WPUv9WzEM >>55
マジで? ディーラーは瑞典の法律でつけなきゃ駄目って言ってたけど、変わったのかな。
マジで? ディーラーは瑞典の法律でつけなきゃ駄目って言ってたけど、変わったのかな。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-kdfZ [49.98.73.37])
2021/10/05(火) 17:50:31.92ID:j2EHn+Wbd チケットホルダーとは初めて知った。
知らずに引っ張って取ろうとしたがあきらめてた。
知らずに引っ張って取ろうとしたがあきらめてた。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr77-K54N [126.156.148.90])
2021/10/05(火) 22:31:43.30ID:36K7zwEUr69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237b-g/il [106.72.45.32])
2021/10/06(水) 01:44:34.51ID:dSIyjbCF070名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3ff7-bSCk [125.30.43.158])
2021/10/06(水) 02:15:13.98ID:X13BWbVJ0 ピラーんとこ外せば直ぐ取れるから真っ先にチケットホルダーは外したわ
邪魔くさいに視線に入って鬱陶しいし
邪魔くさいに視線に入って鬱陶しいし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-wxth [113.197.194.10])
2021/10/06(水) 02:41:21.90ID:hcJVCHu50 法律というよりはパーキングチケット使う事が多いお国柄だからでは?
サンシェードと併用するならとても便利。
スコダ辺りも標準装備みたいだし。
20年の20週からディスコン対象になった模様。
https://i.imgur.com/TxSsael.jpg
サンシェードと併用するならとても便利。
スコダ辺りも標準装備みたいだし。
20年の20週からディスコン対象になった模様。
https://i.imgur.com/TxSsael.jpg
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-ZZyQ [1.79.86.110])
2021/10/06(水) 12:02:31.53ID:zTM/e5hdd73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-P/uO [126.236.11.249])
2021/10/06(水) 17:40:07.50ID:M+28KrGnp 本国の法律じゃないん?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237b-g/il [106.72.45.32])
2021/10/07(木) 00:42:42.23ID:S/q2Udpt0 >>72
ありがとうございます
ありがとうございます
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f09-UmxQ [221.171.100.217])
2021/10/07(木) 08:26:39.69ID:T3+HuZdD0 チケットホルダーあると便利だけどな、なくても困らないけど
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa97-A1c8 [106.128.36.240])
2021/10/07(木) 08:54:17.18ID:tBNpZljwa チケットホルダー使ったことないや
道路横の駐車スペースとかに停めるときにチケット買って掲示しとくんだっけ
道路横の駐車スペースとかに停めるときにチケット買って掲示しとくんだっけ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e91-QN1G [113.33.248.5])
2021/10/09(土) 22:40:59.05ID:ZB/7kQp70 ガラスに触ってしまうのよなあれ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7a-SxFY [193.119.155.159])
2021/10/14(木) 08:30:06.50ID:Ev0sqAkHM チケットホルダーのプラにパーキングチケットを挟まずに貼る
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67c9-uSF6 [218.110.138.5])
2021/10/14(木) 10:10:37.24ID:fCcemwPu0 コーナーポール付けてる方います?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-gfG+ [36.11.228.20])
2021/10/14(木) 11:58:22.89ID:CFiBaWkmM 妻が運転下手なので、左前を当てる事が一度でもあればコーナーポール付ける予定ですよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ea4-cknD [153.151.184.156])
2021/10/14(木) 22:37:28.14ID:eDl1hNLG0 カメラがあるから要らんでしょ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a09-NBpP [133.204.192.224])
2021/10/14(木) 23:08:52.92ID:69Ye1yWH0 下手くそポール付けると、車売る時めちゃくちゃ安く叩かれると思う。
アレはそう言うオプション。
アレはそう言うオプション。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-fkD0 [14.13.231.97])
2021/10/15(金) 01:13:46.39ID:YGjQvVuV0 >>80
センサーあるからポールより安心でない?
センサーあるからポールより安心でない?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-pJXa [133.106.45.140])
2021/10/15(金) 14:18:26.23ID:dzhxFv3yM この時代のボルボや124べンツは先端が光る純正下手糞棒はいい味出してると思う
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-TWFk [126.79.11.16])
2021/10/15(金) 16:09:48.36ID:/kEyBBIV0 あのセンサーって、警告するだけ? ぶつかる直前になったらブレーキかかったりするの?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf44-mwfO [175.177.138.233])
2021/10/15(金) 16:50:31.44ID:g0KLiTKJ0 >>85
低速の周囲近接は警告のみ。
低速の周囲近接は警告のみ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-TWFk [163.49.215.127])
2021/10/15(金) 19:12:14.86ID:rwYxx/ACM >>86
ありがとう。試すこともできないから気になってたんで助かった
ありがとう。試すこともできないから気になってたんで助かった
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf44-mwfO [175.177.138.233])
2021/10/15(金) 22:04:23.93ID:g0KLiTKJ0 >>87
現行のは舵角大だと側方検知範囲が拡大されるので知らないと困惑するw
現行のは舵角大だと側方検知範囲が拡大されるので知らないと困惑するw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-fkD0 [14.13.231.97])
2021/10/16(土) 11:40:50.53ID:kmMF/MGF0 ちなみにポールは左前の目印になるだけで
警告もブレーキもしてくれない
警告もブレーキもしてくれない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2b-mwfO [113.197.194.10])
2021/10/17(日) 18:44:46.61ID:6s8ikQY90 警告といえばスピードカメラ音声警告って機能するの?
オンにしてるけど全く警告してくれないw
オンにしてるけど全く警告してくれないw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-SMjO [113.33.248.5])
2021/10/17(日) 18:59:52.72ID:0V6QLGAS0 地図に該当するデータ入ってないし、日本市場向けはユーザーデータを取り込む機能も無効になってるでしょ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2b-mwfO [113.197.194.10])
2021/10/17(日) 20:19:53.68ID:6s8ikQY9093名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-TWFk [126.79.11.16])
2021/10/18(月) 09:51:01.80ID:fUHo9Mvx0 >>90
都内だけどめちゃくちゃ警告鳴るよ。特に首都高。
都内だけどめちゃくちゃ警告鳴るよ。特に首都高。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2b-mwfO [113.197.194.10])
2021/10/18(月) 09:54:35.69ID:DxRi3DZO095名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-XOBt [1.72.4.77])
2021/10/18(月) 14:57:47.51ID:NwPIxuP4d 環八走ってても300m先に速度監視カメラがありますと教えてくれますよ
でも情報が古いのか既に撤去されたところで言ってきたり新しく設置されたところで言わなかったりの間違いは少しありますね〜
でも情報が古いのか既に撤去されたところで言ってきたり新しく設置されたところで言わなかったりの間違いは少しありますね〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Ia2w [49.106.202.52])
2021/10/18(月) 15:56:52.15ID:BZKfyasXd 信号待ちでクラウンRSとレクサスセダンがよく挑発してくるな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 972b-an4T [220.100.68.20])
2021/10/18(月) 16:53:57.70ID:vvc4oBUR0 >>96
自分の運転も顧みましょう
自分の運転も顧みましょう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f2b-mwfO [113.197.194.10])
2021/10/18(月) 16:58:17.33ID:DxRi3DZO099名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-BZkN [106.181.108.91])
2021/10/18(月) 17:10:39.49ID:/P71BD1Ka V60だけどウチのはVICSの受信機が速度監視カメラのアナウンスしてくれてる
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9703-HlNG [60.39.142.240])
2021/10/18(月) 20:31:57.46ID:Xdy1i5oG0 >>96
挑発って何してくるの?空ぶかし?ガンつけ?
挑発って何してくるの?空ぶかし?ガンつけ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffa4-asfl [217.178.20.199])
2021/10/18(月) 20:35:34.99ID:SWnjSRMH0 >>99
VICS受信機にはGPS着いてないのでドラレコかと。純正ドラレコ、警告出ますね。
VICS受信機にはGPS着いてないのでドラレコかと。純正ドラレコ、警告出ますね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-+UIf [221.241.244.200])
2021/10/18(月) 20:58:23.83ID:COeM9tAB0 マセラッツィーの新型SUVグレンガレンも半導体不足で発売延期らしい
来年車検だけどその頃までには状況良くなってるといいな
来年車検だけどその頃までには状況良くなってるといいな
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spcb-uNHR [126.156.62.143])
2021/10/18(月) 21:08:23.48ID:DxkYryyAp104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-+UIf [221.241.244.200])
2021/10/18(月) 21:15:51.90ID:COeM9tAB0 それじゃないよ、マツセラ“ツティの新しいSUVの方
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Ia2w [49.104.51.184])
2021/10/19(火) 15:58:16.85ID:wyWW0jMTd >>100
イキり走り
イキり走り
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f09-4MFC [133.204.192.224])
2021/10/19(火) 19:04:37.31ID:P4PgvfRE0 ドリルが付いてるから危なくて販売出来ないんだな、きっと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa1-ZO17 [207.65.211.176])
2021/10/21(木) 19:37:01.14ID:uOZr+89b0 中古でSBのV70買ったらその日にチェックランプついてドナドナされていった
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-YW30 [150.66.82.8])
2021/10/22(金) 20:06:29.99ID:50XalSWDM コネクテッドサービスはどうですか?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.91.114])
2021/10/24(日) 15:03:55.01ID:Z0JxSwG8M MY22のXC90契約した。
ドライブモードのコロコロスイッチが廃止になって
その代わり(?)にチケットホルダーが復活したらしい
ドライブモードのコロコロスイッチが廃止になって
その代わり(?)にチケットホルダーが復活したらしい
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-mVCN [36.11.229.152])
2021/10/24(日) 15:59:05.57ID:lmVe22LxM111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de8-/TVA [124.154.130.232])
2021/10/24(日) 16:32:22.81ID:63Fl2pQx0 >>109
最初なくなってめちゃくちゃ不便に感じたよ
でも高速で画面で、モードコロコロ変えてまで追い抜きする車でもないかーとのんびり運転するようになって
かえってよかったかもしれない
あとは埃掃除は楽になった
最初なくなってめちゃくちゃ不便に感じたよ
でも高速で画面で、モードコロコロ変えてまで追い抜きする車でもないかーとのんびり運転するようになって
かえってよかったかもしれない
あとは埃掃除は楽になった
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-mVCN [36.11.229.152])
2021/10/24(日) 17:10:35.30ID:lmVe22LxM113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8de8-/TVA [124.154.130.232])
2021/10/24(日) 21:13:08.43ID:63Fl2pQx0 >>112
今見てきましたけど
マフラーカバーなくなってました!
聞いてなかったので初めて気づきました
覗き込まないとマフラー見えないので恥ずかしさは少ないですけど
気づくとなんだかスカート履き忘れたみたいで恥ずかしいです。
コロコロスイッチは運転中の安全の為ってDは言ってましたが
かえってあぶないとは思います。
危ないのでモードは変えなくなりました。
今見てきましたけど
マフラーカバーなくなってました!
聞いてなかったので初めて気づきました
覗き込まないとマフラー見えないので恥ずかしさは少ないですけど
気づくとなんだかスカート履き忘れたみたいで恥ずかしいです。
コロコロスイッチは運転中の安全の為ってDは言ってましたが
かえってあぶないとは思います。
危ないのでモードは変えなくなりました。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-/xG3 [121.113.195.98])
2021/10/24(日) 21:42:14.05ID:6fhytdms0 そもそもモードがメモリーされずにエンジンかける度デフォに戻るのが不便の原因
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d30-zeXp [222.0.160.181])
2021/10/24(日) 22:12:41.58ID:1SHdOrZA0 MY22の変更点
・ドライブモードスイッチの廃止
・フロントガラスのチケットホルダー復活
・リアバンパーがマフラーカッター無しのデザインに変更
・Googleシステム搭載(XC90は除く)
XC90はフラッグシップなのに従来SENSUSのままアップデートしないってことは
噂どおり来年次期型(BEV)に切り替わるんだろうな。と
・ドライブモードスイッチの廃止
・フロントガラスのチケットホルダー復活
・リアバンパーがマフラーカッター無しのデザインに変更
・Googleシステム搭載(XC90は除く)
XC90はフラッグシップなのに従来SENSUSのままアップデートしないってことは
噂どおり来年次期型(BEV)に切り替わるんだろうな。と
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d30-zeXp [222.0.160.181])
2021/10/24(日) 22:17:37.93ID:1SHdOrZA0 あと黒くてちっちゃいボタンレスキーも新車に付属しなくなった
オプション扱い
オプション扱い
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-CFrx [180.144.194.64])
2021/10/24(日) 22:54:21.59ID:IFPzrwgS0118名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-mVCN [180.144.194.64])
2021/10/24(日) 23:51:21.33ID:IFPzrwgS0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-CZWU [121.114.88.245])
2021/10/25(月) 10:43:10.73ID:IsPPq71H0 結局電動テールゲートは継続されるの?
一時期手動になるで揉めてたけど。
一時期手動になるで揉めてたけど。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.166.61.159])
2021/10/25(月) 12:28:08.22ID:e8cDaoyOp されません
復活までは数ヶ月じゃなく年単位でかかる見込み
復活までは数ヶ月じゃなく年単位でかかる見込み
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.83.57])
2021/10/25(月) 12:41:48.55ID:6GCj/66YM プラグインの初期の車種に乗ってるひといますか?
実際4〜5年でバッテリーの劣化って
どうなるのか気になりまして・・・
EV走行可能距離の減少はどの程度?
実際4〜5年でバッテリーの劣化って
どうなるのか気になりまして・・・
EV走行可能距離の減少はどの程度?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-2RKw [219.120.158.41])
2021/10/25(月) 13:06:39.04ID:6PkH67w40 初期ではなくmy22なのでまだ劣化は見られませんがディーラーからは年に600回充電と放電を繰り返して15年後に70%まで劣化すると説明受けました
実際はそんな1日2回も充電しないのでもう少し劣化はマイルドだと思いますね
線形に劣化するとして過走行気味なら5年後に90%とかはあるかもしれません
実際はそんな1日2回も充電しないのでもう少し劣化はマイルドだと思いますね
線形に劣化するとして過走行気味なら5年後に90%とかはあるかもしれません
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-CZWU [121.114.88.245])
2021/10/25(月) 13:30:01.51ID:IsPPq71H0 >>121
10年くらいなら気になるレベルでは減らないですよ。
EVなどでフィールドデータがかなり豊富になってます。
今時のPHEVやEVは15万キロか8年は不具合保証してるので問題無いかと。
何を不具合としてるのかは知りませんけど。
10年くらいなら気になるレベルでは減らないですよ。
EVなどでフィールドデータがかなり豊富になってます。
今時のPHEVやEVは15万キロか8年は不具合保証してるので問題無いかと。
何を不具合としてるのかは知りませんけど。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e391-2RKw [219.120.158.41])
2021/10/25(月) 14:12:54.44ID:6PkH67w40 ですね
ボルボも8年または16万km以内であれば故障や規定以上(おそらく70%)の劣化も無償交換となっているのであまり心配しなくて良さそうですよ
ボルボも8年または16万km以内であれば故障や規定以上(おそらく70%)の劣化も無償交換となっているのであまり心配しなくて良さそうですよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-YW30 [150.66.66.146])
2021/10/25(月) 17:24:53.48ID:KrlDJCojM 認定中古で買った人います?
値引きできました?
値引きできました?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb9-tqve [150.66.66.10])
2021/10/25(月) 17:25:34.02ID:QnBXr6YZM 121です。みなさんありがとう。
なるほど、あまり心配いらないようですね
来月T8納車です。長く乗りたいと思います
なるほど、あまり心配いらないようですね
来月T8納車です。長く乗りたいと思います
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-mVCN [180.144.194.64])
2021/10/26(火) 00:40:52.71ID:GI/SOMyG0 なんでボルボは2022年モデルで一斉に各車種マフラー見えないデザインに変えたんかね?
一気にダサくなった気がするんだけど、時代の先取りで数年後マフラー見えてる方がダサくなるんかね?
一気にダサくなった気がするんだけど、時代の先取りで数年後マフラー見えてる方がダサくなるんかね?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-F9+P [126.56.213.32])
2021/10/26(火) 00:45:57.20ID:QcMw79u80 >>127
騒音値対策とか?(知らんけど)
騒音値対策とか?(知らんけど)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d54-J3Zf [60.132.212.218])
2021/10/26(火) 01:04:41.17ID:TpItIedV0 見た目EVに見えるようにとか。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dc3-/FsC [118.106.225.12])
2021/10/26(火) 08:00:19.91ID:1oREWHOs0 マフラーカッターっぽいデザインだけで、実はバンパーの裏に下向きに垂れたマフラーが隠れている方がダサくない?最近の輸入車に多いかと。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e350-Jlrn [219.115.29.199])
2021/10/26(火) 08:09:58.27ID:dJeqz44o0 >>125
中古は利幅がないからあっても2、3万
中古は利幅がないからあっても2、3万
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spc9-d2O/ [126.253.36.160])
2021/10/26(火) 13:39:21.43ID:jGmUacwIp >>130
VWとAudiの悪口はそこまでだ!!
VWとAudiの悪口はそこまでだ!!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-CFrJ [49.98.61.10])
2021/10/26(火) 16:09:09.71ID:CJww/kFUd 今日の朝、蛇行してすごく飛ばしてる軽自動車を見た。
黒のダイハツだった。
黒のダイハツだった。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM13-zLop [103.90.18.95])
2021/10/26(火) 16:57:48.29ID:OiW++SDcM >>133
このスレに何の関係が?
このスレに何の関係が?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.158.108.111])
2021/10/26(火) 17:22:28.95ID:R4c5MhaQp ダイハツも一時ボルボと業務提携してたからかな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5509-3TU6 [122.133.73.199])
2021/10/26(火) 17:40:33.63ID:f09HkngB0 マフラー排出口がケツノアナだと思ったら見えないほうがいいわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-mVCN [180.144.194.64])
2021/10/26(火) 17:56:28.09ID:DyHmVXjH0 >>136
xc90とxc60は特にマフラー見えなくなってダサすぎやわ。安いミニバンみたいwww
xc90とxc60は特にマフラー見えなくなってダサすぎやわ。安いミニバンみたいwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b91-WSzF [113.33.248.5])
2021/10/26(火) 20:13:30.05ID:xyUkvLl20 排気口下向けはそれはそれで好きだけどな
一昔前のフランス車とかそんな感じ
一昔前のフランス車とかそんな感じ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-zZKJ [49.98.219.57])
2021/10/26(火) 23:13:37.63ID:qaToL3CQd ドライブモードって何が変わるの?
いじった事ないわ
いじった事ないわ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-mVCN [180.144.194.64])
2021/10/26(火) 23:37:24.41ID:DyHmVXjH0 ドライブモードダイヤル無くしたのも半導体不足の影響かね?
無くす意味がわからんからなぁ
絶対必要なものだろ…
パワーテールゲートも無いし、マフラーも無いしボルボ売れないだろこれ
無くす意味がわからんからなぁ
絶対必要なものだろ…
パワーテールゲートも無いし、マフラーも無いしボルボ売れないだろこれ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.158.102.168])
2021/10/27(水) 04:27:55.05ID:HFGWE8YRp マフラーは許されると思うけどパワーテールゲートはダメだな
グレードバッジ、インスクのエンボス加工、ドライブセレクトの美顔ローラー、CD、後席がパンチングレザーも無くなったしコロナでの減損ここでも取り返しにきてるのか
グレードバッジ、インスクのエンボス加工、ドライブセレクトの美顔ローラー、CD、後席がパンチングレザーも無くなったしコロナでの減損ここでも取り返しにきてるのか
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3dcf-mVCN [180.144.194.64])
2021/10/27(水) 07:31:20.04ID:KCuGvouN0 >>141
こんなにサイレント削減されてるのに価格は下がるどころか値上がりしてるし、代わりになにか付いたわけでもなく。 酷すぎるわ
こんなにサイレント削減されてるのに価格は下がるどころか値上がりしてるし、代わりになにか付いたわけでもなく。 酷すぎるわ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d28-zLop [118.1.11.11])
2021/10/27(水) 08:04:57.93ID:i57DZzVq0 >>139
エンジンの吹け上がりがどうこう楽しむ車でもないしスポーツモードみたいなのは燃費悪くなるだけだから自分もほぼいじったことないな
エンジンの吹け上がりがどうこう楽しむ車でもないしスポーツモードみたいなのは燃費悪くなるだけだから自分もほぼいじったことないな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2b-CZWU [113.197.194.10])
2021/10/27(水) 08:17:06.85ID:5Bxuz3tQ0145名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-2RKw [49.106.186.187])
2021/10/27(水) 08:50:26.20ID:n0/HMrvTF 自分か認定中古検討したときはワンプライスだから値引きは無いと最初にきっぱり言われたなあ
当時は下取りもないしボルボオーナーでもなかったからかもしれんけど
当時は下取りもないしボルボオーナーでもなかったからかもしれんけど
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2b-CZWU [113.197.194.10])
2021/10/27(水) 09:07:45.33ID:5Bxuz3tQ0 >>139
ほぼ individual ばかり利用してるかな。
稀に off-road
アイドリングストップオフ
メーター ノーマル
エンジン エコ
ブレーキ ダイナミック
にしてるのでエンジン始動時に毎回切り替えるのにコロコロは重宝する。あるととても便利なパドルシフトみたいなものかなぁ
ほぼ individual ばかり利用してるかな。
稀に off-road
アイドリングストップオフ
メーター ノーマル
エンジン エコ
ブレーキ ダイナミック
にしてるのでエンジン始動時に毎回切り替えるのにコロコロは重宝する。あるととても便利なパドルシフトみたいなものかなぁ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-O8hc [126.79.11.16])
2021/10/27(水) 09:28:08.99ID:lGc54ly/0 >>146
アイストも設定できるのね、知らなかった。毎回パネルで操作してたからどっちがやりやすいか試してみよ
アイストも設定できるのね、知らなかった。毎回パネルで操作してたからどっちがやりやすいか試してみよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-AH2p [133.106.52.3])
2021/10/27(水) 10:03:31.39ID:iT4DMBagM 私もほぼアイストオフのために毎回individualにしてるなぁ。コロコロだと運転しながらでもサッとできるから画面タッチより便利よ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.166.37.48])
2021/10/27(水) 10:25:42.38ID:GLkT8n/4p コロコロ押し込んで、画面に表示されるモードタッチする俺は異端か
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-mVCN [36.11.225.148])
2021/10/27(水) 11:04:18.60ID:kNQwLaZSM コロコロ無くなったのは致命的だな。
理由はなんなんだろうね
部品入手出来なくて仕方なくかな?
理由はなんなんだろうね
部品入手出来なくて仕方なくかな?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a355-WU2P [211.130.177.209])
2021/10/27(水) 12:49:42.04ID:bIJyXzcJ0 あの位置だとドライバー以外も動かせるので危険だからじゃない
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc9-QA/5 [126.193.17.154])
2021/10/27(水) 14:47:43.47ID:Q/QVr5+9p 危険なドライブモードなんかある?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM49-mVCN [36.11.225.148])
2021/10/27(水) 15:27:01.05ID:kNQwLaZSM パワーテールゲートとマフラーとコロコロが無くなったのは致命的。
それだけで買う気が無くなる。
これからボルボは厳しいと思う。
それだけで買う気が無くなる。
これからボルボは厳しいと思う。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f57b-3m7h [106.72.170.34])
2021/10/27(水) 15:38:44.35ID:VoNNe/530 ボルボ購入を検討してた序でにここを見てるだけなので詳細は知らないのですが
普通の車はキーと車体後部とダッシュパネルの何処かにテールゲートの開閉ボタンが
付いてると思うのですが、それを残したまま手動になるのは間抜け過ぎますよね
普通の車はキーと車体後部とダッシュパネルの何処かにテールゲートの開閉ボタンが
付いてると思うのですが、それを残したまま手動になるのは間抜け過ぎますよね
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-Qs+a [133.106.49.155])
2021/10/27(水) 19:26:23.22ID:ZO6HLw63M そうですね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2b-CZWU [113.197.194.10])
2021/10/27(水) 19:41:38.15ID:5Bxuz3tQ0157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e518-16zR [120.50.192.57])
2021/10/28(木) 14:04:54.24ID:4VmRpe6p0 BBのV70が車検のため入庫…のはずがその3日前に水漏れで緊急入庫してからはや1週間。
T4エンジンの場合、エンジン右側(ミッションの上あたり)から漏れてるとなると、ヒーターホースかな?
T4エンジンの場合、エンジン右側(ミッションの上あたり)から漏れてるとなると、ヒーターホースかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff85-hcYH [124.110.253.149])
2021/10/29(金) 22:05:08.55ID:BRYyz9nP0NIKU パワーテールゲートのセンサー、反応悪いのか1発で開かない
なんかコツあるのか
なんかコツあるのか
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d288-sMDu [125.11.197.110])
2021/10/29(金) 22:33:08.07ID:3YcFdy420NIKU ドライブモードでindividualなんてないよ、XC90MY20だけど。アイドリングストップもオフにしたいけど、できなくない?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 56a4-QmEi [217.178.20.199])
2021/10/29(金) 22:39:56.69ID:YytiI7SL0NIKU >>159
MY21V60あるよ
MY21V60あるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d288-sMDu [125.11.197.110])
2021/10/29(金) 23:13:35.75ID:3YcFdy420NIKU >>160
最初に設定を有効にしないと駄目なのね、ありがとう。
最初に設定を有効にしないと駄目なのね、ありがとう。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-QlQ2 [106.181.122.246])
2021/10/30(土) 00:51:52.61ID:fDGYVMJVa163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d628-sMDu [153.184.128.129])
2021/10/30(土) 07:27:46.89ID:ZeWB3X7n0 >>162
だよね、こんなんでキックセンサーを名乗らんでほしいわ
だよね、こんなんでキックセンサーを名乗らんでほしいわ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff85-hcYH [124.110.253.149])
2021/10/30(土) 08:04:36.84ID:c7mmxSjc0165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9388-HV3g [106.159.119.213])
2021/10/30(土) 08:32:34.09ID:zASTbBjW0 XC90だけどロゴのXとCの間の垂直線上の車体の下に足をサッと1、2(1で足入れ、2で戻す)で問題なく開いてるよ
変に足を遅く動かしたり1、、、2とかゆっくりやってるのでは??
変に足を遅く動かしたり1、、、2とかゆっくりやってるのでは??
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d215-4Sgg [59.147.204.93])
2021/10/30(土) 08:38:13.55ID:EZut2pEW0 テールに近すぎると開かないから気持ち離れてからやる
黒い靴は反応悪いから色の明るい靴を履く
諸説ある
黒い靴は反応悪いから色の明るい靴を履く
諸説ある
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-QmEi [217.178.20.199])
2021/10/30(土) 09:25:21.02ID:2w/qwhhf0 近すぎると開かないからキックしてから半歩下がるくらいで、と寺に教わったのでそうしてる。成功率80%くらいな感じ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-HV3g [133.106.202.12])
2021/10/30(土) 09:55:46.78ID:tpjze4WWM ごめん勘違いしてた。XとCじゃなくてVOLVOのVとOの間だった
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/10/30(土) 14:16:54.36ID:C94BHnnw0 ナンバープレートの左端の左側を狙えばほぼ成功するでしょ。
バンパー下から見ると、乳白色の四角い樹脂パーツが2つ見えてるのでその間を狙えば間違いない。
バンパー下から見ると、乳白色の四角い樹脂パーツが2つ見えてるのでその間を狙えば間違いない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/10/30(土) 16:14:58.70ID:C94BHnnw0 どちらかというと、
カード類と一緒に尻ポケットとか
携帯と一緒に尻ポケットとか
リレーアタック対策で電波弱まってるようなので、電波阻害するものと一緒に鍵持ってると失敗しやすい気がする。尻ポケットだと身体も遮蔽物になるしね。
カード類と一緒に尻ポケットとか
携帯と一緒に尻ポケットとか
リレーアタック対策で電波弱まってるようなので、電波阻害するものと一緒に鍵持ってると失敗しやすい気がする。尻ポケットだと身体も遮蔽物になるしね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 328c-zRia [211.5.156.201])
2021/10/30(土) 17:03:29.01ID:jW3mbwtZ0 見積の話してたら今から注文する分は納車仕様がどうなるかわからないとか言われた。
パワーテールゲートだけじゃないらしいけど、その分値段下がるの?後付けしてくれるの?は何れもNGって何様だろう。
パワーテールゲートだけじゃないらしいけど、その分値段下がるの?後付けしてくれるの?は何れもNGって何様だろう。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-PF8P [27.85.207.159])
2021/10/30(土) 17:54:58.88ID:PJtRuGWda >>171
新車に拘り無いなら新古車や5000km未満の低走行車を探した方がいいかと。
新車に拘り無いなら新古車や5000km未満の低走行車を探した方がいいかと。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-zspT [180.144.194.64])
2021/10/30(土) 18:56:09.86ID:VyqA68mR0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 328c-zRia [211.5.156.201])
2021/10/30(土) 19:20:31.09ID:jW3mbwtZ0175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-olGY [126.33.196.46])
2021/10/30(土) 21:10:13.67ID:u/KkYpPZp パワーシートなしは本気でダメでしょ
国産車以下じゃん
国産車以下じゃん
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9e-kTCz [133.159.152.90])
2021/10/30(土) 22:41:52.36ID:kk5+8bpQM アウトバックでいいと思うわ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-zspT [180.144.194.64])
2021/10/30(土) 23:10:51.78ID:VyqA68mR0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/10/31(日) 00:00:18.25ID:G6AFBdg/0HLWN ゲートもシートも手動になったら流石に次は買わんな。
パドルシフトも無くしてほしくなかったけどなぁ
パドルシフトも無くしてほしくなかったけどなぁ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp27-olGY [126.33.196.46])
2021/10/31(日) 00:15:37.41ID:0eqvDuKPpHLWN Pエンジニードの限定車からもパドル消えたらしいね
次はスマートキーとエンジンスイッチがなくなった、物理キーを差し込んで回す懐かしの始動方法だな
次はスマートキーとエンジンスイッチがなくなった、物理キーを差し込んで回す懐かしの始動方法だな
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W d6a4-uPhB [153.151.184.156])
2021/10/31(日) 07:24:42.77ID:RdW2jOCw0VOTE パワーウィンドウがあるじゃないか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 97cf-2/f9 [180.144.194.64])
2021/10/31(日) 07:25:57.76ID:ysQTGQBJ0VOTE182名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sr27-olGY [126.255.37.206])
2021/10/31(日) 09:34:51.24ID:IvpXV4qnrVOTE 半導体のせいにしてここぞとばかりに削減してるかもね
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa2e-PF8P [27.85.207.159])
2021/10/31(日) 10:43:22.40ID:pbSH6LlgaVOTE184名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sa2e-PF8P [27.85.207.159])
2021/10/31(日) 10:47:58.24ID:pbSH6LlgaVOTE ゲート削るならチャイルドロックを機械式に戻してほしかったな。
左右同時制御なので親子で後ろに座る時がとても不便だし、再設定忘れがち。
左右同時制御なので親子で後ろに座る時がとても不便だし、再設定忘れがち。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? MM9e-u/m5 [133.159.149.123])
2021/10/31(日) 15:31:39.15ID:Gf2gGN4VMVOTE ワイヤレス充電とかマッサージ機能とか、使わないやつをけずって欲しい
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sr27-olGY [126.253.193.170])
2021/10/31(日) 17:11:57.43ID:5rgEx1FsrVOTE 削られ前提はボルボさんの思う壺だよw
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか? Sd72-d6+O [49.98.224.231])
2021/10/31(日) 18:24:59.29ID:zIynrrXhdVOTE 前車はパドル付いてたけど一回も使わず
今の車もコロコロスイッチ使ったことないわ
ボルボも特に意味ねーなと思って削除したのでは?
俺と気が合うわ
今の車もコロコロスイッチ使ったことないわ
ボルボも特に意味ねーなと思って削除したのでは?
俺と気が合うわ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (選挙行ったか?W 97cf-2/f9 [180.144.194.64])
2021/10/31(日) 19:55:20.11ID:ysQTGQBJ0VOTE189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8691-iZhA [113.36.209.230])
2021/10/31(日) 20:33:06.00ID:Hk+h75SE0 ピュアエンジン車はともかく、PHEVはコロコロないと困るやろうなぁ…
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/11/01(月) 16:16:39.38ID:vHloAxMW0 アイドリングストップのハードスイッチが復活すればコロコロ無くてもやっていける気はする。
パドルシフトは下り坂やACC使ってない時は多用してたので無いのは辛いね。
パドルシフトは下り坂やACC使ってない時は多用してたので無いのは辛いね。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f7-8Z/v [125.30.43.158])
2021/11/02(火) 03:55:33.48ID:VING6uRw0 OBD2に差すタイプのアイスト機能停止装置を使ってるから快適だよ
差してる間はアイストが自動で無効化されるんでボタン押す必要も無いし
差してる間はアイストが自動で無効化されるんでボタン押す必要も無いし
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8691-KWHl [113.33.248.5])
2021/11/02(火) 05:54:03.02ID:U+GDPuCP0 リモコンでテールゲートクローズできるやつ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-2/f9 [36.11.228.242])
2021/11/02(火) 10:00:36.89ID:7Pv8F7NwM そういえば2022年モデルから気筒休止システムも廃止されたらしいな。
単なるコストダウンかね?
単なるコストダウンかね?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+n8/ [221.241.244.200])
2021/11/02(火) 10:33:00.45ID:8bgtQWng0 ボルボに限らずアイドリングストップの効果疑問視されてるよね
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/11/02(火) 12:01:12.37ID:Q55pvTU40 燃費基準の検査内容の変容に合わせてるだけなんでは?
アイドリングストップは信号と連携して待ち時間に応じて機能するくらいならあってもいあかもしれんが、今のままだと要らんよなぁ
アイドリングストップは信号と連携して待ち時間に応じて機能するくらいならあってもいあかもしれんが、今のままだと要らんよなぁ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d63f-48dE [153.208.39.166])
2021/11/02(火) 16:29:50.78ID:kyH2qX5g0 そういえば後部席ドアロックボタンないよね
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-N5hl [182.167.164.44])
2021/11/02(火) 18:57:02.40ID:MEyrdzbU0 理由が半導体不足であれなんであれ、装備省略していったら値下げするんじゃない?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-phOC [118.1.11.11])
2021/11/02(火) 19:03:20.34ID:XBOjq9Yc0 物価高で価格維持するために装備省略してるんだろ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-2/f9 [180.144.194.64])
2021/11/02(火) 20:12:57.40ID:CxTvTj590200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 862b-PF8P [113.197.194.10])
2021/11/03(水) 09:04:47.68ID:gsiOYJgq0 >>196
あれXC系のインスクリプションにだけ搭載されてて他のは何故かブランク。
あれXC系のインスクリプションにだけ搭載されてて他のは何故かブランク。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f7-8Z/v [125.30.43.158])
2021/11/03(水) 12:52:07.34ID:jznlnWe40 >>192
それ
それ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f7d-N5hl [182.167.164.44])
2021/11/03(水) 13:40:49.32ID:Wp0rchFv0203名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-iZhA [126.157.253.52])
2021/11/03(水) 17:50:45.06ID:0uK66yoVr ボルボの場合、装備戻ったタイミングで値上げしそう
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr27-uPhB [126.237.14.146])
2021/11/04(木) 13:38:09.88ID:4+Ee8sXDr カローラフィールダーから乗り換え、2009年式XC70を購入予定です。初の輸入車でやや身構えているのですか、維持費、燃費はやはり国産車と比べるとかなり嵩みますでしょうか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2b0-pyTC [125.207.206.120])
2021/11/04(木) 14:13:49.50ID:LLQlIa4x0 中古で買うと新車より維持費、修理コストが高くつく
覚悟を
覚悟を
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-+n8/ [126.33.199.68])
2021/11/04(木) 14:15:02.55ID:JltjLwGYp 燃費は調べれば分かるでしょ、カローラより悪いですよ
しかもハイオクですからね
維持費もカローラより安く済むなんて事はないかと。12年落ちのモデルで交換しないといけないパーツも今後出てくる&単価も高い
って答え以外ないと思いますが聞きたかったならしょうがないですよねw
しかもハイオクですからね
維持費もカローラより安く済むなんて事はないかと。12年落ちのモデルで交換しないといけないパーツも今後出てくる&単価も高い
って答え以外ないと思いますが聞きたかったならしょうがないですよねw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3255-BvZE [211.130.177.209])
2021/11/04(木) 14:47:40.38ID:65KKJOI20 XC70によっぽど思い入れとかない限りは
カローラフィールダー乗ってた方がいいと思うな〜
カローラフィールダー乗ってた方がいいと思うな〜
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+n8/ [221.241.244.200])
2021/11/04(木) 15:00:10.37ID:dNMMkmRm0 そうだよね、カローラの方がいいよな
せめて最終型のXC70とかならまだしも。
せめて最終型のXC70とかならまだしも。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-d6+O [14.13.231.97])
2021/11/04(木) 15:32:45.22ID:uYBZJHGJ0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-d6+O [14.13.231.97])
2021/11/04(木) 15:33:27.05ID:uYBZJHGJ0 ボルボカーズの株価落ち着いたね
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b18-LTSZ [120.50.192.57])
2021/11/04(木) 16:11:31.45ID:PhtQ/wXA0 やっとうちのMY12のV70が車検上がった。
ブリーザーホースからの水漏れ修理とミッションオイル、エンジンオイル、エアコンフィルター交換して、ついでにガラスの飛び石補修やって法定費用とかコミコミ総額16万也
上のカローラからの乗り換え予定の人の参考になればと。
燃料はハイオクで10-13走るけど、満タンで1万飛ぶのは覚悟しとくのと、XC70だともうちょい燃費落ちるだろうからその分は…
ブリーザーホースからの水漏れ修理とミッションオイル、エンジンオイル、エアコンフィルター交換して、ついでにガラスの飛び石補修やって法定費用とかコミコミ総額16万也
上のカローラからの乗り換え予定の人の参考になればと。
燃料はハイオクで10-13走るけど、満タンで1万飛ぶのは覚悟しとくのと、XC70だともうちょい燃費落ちるだろうからその分は…
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2f7-8Z/v [125.30.43.158])
2021/11/04(木) 16:14:21.26ID:sds3Y3jV0 >>204
12年落ちの輸入車、距離不明だけど6万km位? 70万程度で買えるんなら良いけど100万超すなら保証付き必須
AT壊れやすい駆動系のオイル漏れしやすいターボなら熱害で樹脂パーツや配線が痛みやすいので故障したら20万〜の出費
それでも好きなら乗るといい
12年落ちの輸入車、距離不明だけど6万km位? 70万程度で買えるんなら良いけど100万超すなら保証付き必須
AT壊れやすい駆動系のオイル漏れしやすいターボなら熱害で樹脂パーツや配線が痛みやすいので故障したら20万〜の出費
それでも好きなら乗るといい
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-2/f9 [27.85.206.208])
2021/11/04(木) 16:24:14.88ID:4FZG53xLa >>209
ボルボも毎年値上げしてるやん
ボルボも毎年値上げしてるやん
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM67-PF8P [36.11.225.251])
2021/11/04(木) 17:14:34.65ID:2+2i90cVM ライフタイム部品保証始めたから多少は気軽に経年車も乗れるようになったのでは?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-uPhB [133.106.245.42])
2021/11/04(木) 20:31:23.06ID:fmHM4IM9M >>204
いくらで手に入れるつもりか知らんけど皆が言ってる通り大人しくカローラ乗ってるのが吉。
燃費は街乗り5-6kmじゃないの?次の車検でエアバッグフル交換くらいそうだが。維持費考えてもその分を購入費に回すことをおすすめします
いくらで手に入れるつもりか知らんけど皆が言ってる通り大人しくカローラ乗ってるのが吉。
燃費は街乗り5-6kmじゃないの?次の車検でエアバッグフル交換くらいそうだが。維持費考えてもその分を購入費に回すことをおすすめします
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937b-94me [106.72.198.224])
2021/11/04(木) 20:36:35.06ID:PY0RZwK80 ミッションがDCTならやめとけ、アイシン8速ならOK
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+n8/ [221.241.244.200])
2021/11/04(木) 21:10:00.86ID:dNMMkmRm0 マツダのドライバー監視機能がYouTubeにUPされ出してるけど最近のボルボって先進安全装備だいぶ追いつかれてないか
場合によっては追い抜かれてる感もあるし
V40デビューした頃は最新の安全装備感あったのにな
場合によっては追い抜かれてる感もあるし
V40デビューした頃は最新の安全装備感あったのにな
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-2/f9 [180.144.194.64])
2021/11/04(木) 21:47:57.22ID:gttsHIa80219名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1291-+n8/ [221.241.244.200])
2021/11/04(木) 21:52:50.82ID:dNMMkmRm0 コスパで買うならボルボというか輸入車買わないけどね
ボルボ好きとしては最近の状況は悲しいな、次期XC90以降に期待ですね
ボルボ好きとしては最近の状況は悲しいな、次期XC90以降に期待ですね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97cf-ZBnf [180.144.194.64])
2021/11/04(木) 23:03:45.41ID:gttsHIa80221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-P7mx [118.1.11.133])
2021/11/05(金) 01:43:44.48ID:TDkf21CT0 フル充電で往復出来ない遠出なんて年2,3回あるかどうかだけど寒冷地なのもあるからEVはやっぱり不安だな
遠出する時は結構カツカツな予定で走ってるから途中の充電で時間潰したくないし
遠出する時は結構カツカツな予定で走ってるから途中の充電で時間潰したくないし
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-SdCU [113.33.248.5])
2021/11/05(金) 03:48:44.06ID:qDhTUrOA0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/05(金) 05:28:47.29ID:eZiKJKqX0 最高峰はプロパイロット2.0かアイサイトX辺りか?
各社のレーンキープの表現がバラバラなのどうにかしてほしいよな。
逸脱防止なのかセンターキープし続けるのか分かりにくい。
CTA、BLISの広い点灯範囲、被追突時警告機能、対向車対応機能
辺りは他社だとあったり無かったりするからなぁ
デザインと先進安全のバランスでボルボにしたので満足してるよ。
アウトバックのリリースがもっと早ければ選んだかもしれんけど、基本的にカメラのみのACCは信用してないからなぁ
各社のレーンキープの表現がバラバラなのどうにかしてほしいよな。
逸脱防止なのかセンターキープし続けるのか分かりにくい。
CTA、BLISの広い点灯範囲、被追突時警告機能、対向車対応機能
辺りは他社だとあったり無かったりするからなぁ
デザインと先進安全のバランスでボルボにしたので満足してるよ。
アウトバックのリリースがもっと早ければ選んだかもしれんけど、基本的にカメラのみのACCは信用してないからなぁ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM8f-P7mx [219.100.183.227])
2021/11/05(金) 07:30:46.51ID:6lySgIt6M225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff91-SdCU [113.33.248.5])
2021/11/05(金) 07:59:16.79ID:qDhTUrOA0 渋滞末尾で停止中の車に追いついた時にこちらが高速でも検知してほしいな
5年前は35km下回らないと静止物に反応しなかった
今はどんなもん?
5年前は35km下回らないと静止物に反応しなかった
今はどんなもん?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-fzNg [126.53.131.21])
2021/11/05(金) 08:31:12.20ID:PIYnrVdj0 カローラ聞いた者です。皆様ありがとうございます。おとなしくカローラに乗り続けます。ご縁があればいつか新古車でXC60あたりに乗りたいですね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/05(金) 08:38:50.97ID:eZiKJKqX0 >>225
そこは相変わらず30km/h以内での動作だね。
渋滞最後尾が少しでも動いていれば車両として認識されて丁寧に減速してくれる。
先代のACCだと問答無用で加速するシーンでも減速してくれる事は多くなった。
それにずいぶんと減速は丁寧になったよ。
そこは相変わらず30km/h以内での動作だね。
渋滞最後尾が少しでも動いていれば車両として認識されて丁寧に減速してくれる。
先代のACCだと問答無用で加速するシーンでも減速してくれる事は多くなった。
それにずいぶんと減速は丁寧になったよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-EgSe [1.75.227.119])
2021/11/05(金) 17:59:55.82ID:FHHvPyvtd229名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-EgSe [1.75.227.119])
2021/11/05(金) 18:04:22.45ID:FHHvPyvtd230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff7-iTz3 [125.30.43.158])
2021/11/05(金) 18:30:14.77ID:hMUnNpmK0 Cクラスなんかもゲーミング仕様になって、昔の倍近い値段になったし仕方ないと思う
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/06(土) 09:28:56.97ID:leq3/bub0 VOLVO UK 一部アクセサリー半額かぁ
在住してたらebayに出品して儲けられるな。
在住してたらebayに出品して儲けられるな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-Buxl [49.98.93.200])
2021/11/06(土) 20:42:48.88ID:hamOjjsKd v90cc納車されたけど
良い車ですね
良い車ですね
233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffdb-M+V9 [223.132.13.195])
2021/11/07(日) 05:18:38.06ID:ETppjZOl0 おめ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/07(日) 08:12:08.90ID:FI3cGEk+0235名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-Buxl [14.12.112.33])
2021/11/07(日) 17:22:30.79ID:zKO3JWdM0236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-qQWO [182.167.164.44])
2021/11/08(月) 07:19:33.08ID:4xiSx3O+0 >>220
プラグインなら良いけど、EVはないな。
一日中高速走って500キロくらい走る事もある。
それだけ乗ると途中で食事の時に充電するとかせざるを得なくなるが、SAや道の駅に確実に使える急速充電器が無ければ話にならない。
プラグインは普段の利用でガソリン使わずに済むので良いけど、EVは航続800位に伸びるか、インフラ整備されてからだな。
プラグインなら良いけど、EVはないな。
一日中高速走って500キロくらい走る事もある。
それだけ乗ると途中で食事の時に充電するとかせざるを得なくなるが、SAや道の駅に確実に使える急速充電器が無ければ話にならない。
プラグインは普段の利用でガソリン使わずに済むので良いけど、EVは航続800位に伸びるか、インフラ整備されてからだな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcf-aRHo [180.144.194.64])
2021/11/08(月) 08:31:03.50ID:uTAOqBjD0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/08(月) 08:58:16.08ID:xmgCTV/80239名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-Wkkb [126.194.121.10])
2021/11/08(月) 10:02:07.32ID:qvukHFtMr XC60ポールスターの最終版狙おうかな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/08(月) 13:44:06.58ID:xmgCTV/80 次もボルボにするのならリチャージのV90最終型辺りを狙うかなぁ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-P7mx [118.1.11.133])
2021/11/08(月) 15:20:59.49ID:BgJhxac/0 EVはまだまだ不安となるとエンジン付きモデルの最終型狙うしかなくなるよなぁ
EV以外の新車販売禁止になったところでガソリンスタンド早々無くなるもんでもないだろうし
EV以外の新車販売禁止になったところでガソリンスタンド早々無くなるもんでもないだろうし
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fcf-aRHo [180.144.194.64])
2021/11/08(月) 15:48:50.79ID:uTAOqBjD0 >>241
xc90もそろそろ発注しておかないと買えなくなりそうかな?
xc90もそろそろ発注しておかないと買えなくなりそうかな?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-8Rb5 [153.242.20.0])
2021/11/08(月) 18:26:18.78ID:CY6CPHBA0 都内のボルボディーラーで買ったんだけど、こんなに仕事できないやつばかりのディーラー初めて、メンテ後に油が肘当てに付いてたり、物出しっぱなし、他にもいろいろ、車は良くできてるのに売る側がイエローハットのスタッフ以下ばかり。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/08(月) 19:12:06.79ID:xmgCTV/80 >>243
まあその担当メカニックが外れって事だろうから、ちゃんとクレーム入れて是正させるのが一番よ。
まあその担当メカニックが外れって事だろうから、ちゃんとクレーム入れて是正させるのが一番よ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff7-iTz3 [125.30.43.158])
2021/11/09(火) 03:10:17.67ID:LOMHXSyX0246名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-8Rb5 [49.97.101.79])
2021/11/09(火) 07:22:24.60ID:qH33cnDOd >>243
そこ同じディーラーかも、整備の時にドラレコ必ずoffにされるから何故か聞いたら他のお客様の整備中の車両とナンバーが写ってしまいそれが個人情報にあたるためって言ってた、あきれて何も返せなかった。
そこ同じディーラーかも、整備の時にドラレコ必ずoffにされるから何故か聞いたら他のお客様の整備中の車両とナンバーが写ってしまいそれが個人情報にあたるためって言ってた、あきれて何も返せなかった。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/09(火) 07:35:11.42ID:cXngDX7Yp 一理あるじゃん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/09(火) 07:47:08.08ID:+dTUARf00 素直に作業者の小言が録音させるからと言えばいいのに。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff8c-OoE/ [175.177.44.23])
2021/11/09(火) 10:16:03.14ID:SIGHBV2I0 >>243
うちも都内で買ったけど車はともかくサービス、メカニックはいまさん。こっちは納車時に内装に油がついてたよ。
うちも都内で買ったけど車はともかくサービス、メカニックはいまさん。こっちは納車時に内装に油がついてたよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-Wkkb [221.241.244.200])
2021/11/09(火) 12:42:11.71ID:2VJ/PuIJ0 オイルコーティングはどこもやってるし
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff28-8Rb5 [153.242.20.0])
2021/11/09(火) 17:17:18.91ID:ueuFQZ2e0 音楽聞いてるときにナビの音声が入ると音楽が凄い小さい音になるんだけど、今時こんな仕様ある?普通は運転席だけにナビの音声が出るようになるでしょ。
ダメなディーラーに聞いたら安全のために仕様ですって言ってたけど。
ダメなディーラーに聞いたら安全のために仕様ですって言ってたけど。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-iXCP [163.49.209.16])
2021/11/09(火) 17:28:41.81ID:cHUTtaxdM 個人的には片方のスピーカーの音楽止まると耳が詰まったような感覚がして気持ち悪いから音量上げ下げのほうがいいわ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp33-ICWb [126.182.43.244])
2021/11/09(火) 17:39:58.53ID:MAw2XJsQp >>251
どの車種の事か分からないけど、V40はナビで音楽の音量下がらないように設定変えられる
どの車種の事か分からないけど、V40はナビで音楽の音量下がらないように設定変えられる
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4f-qyZG [133.106.49.44])
2021/11/09(火) 19:41:40.12ID:kHY+i1KnM255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/09(火) 19:55:51.15ID:+dTUARf00 Pilot Assistを使用して数キロメートル走行すると、その機能にすっかり慣れることができます。
ってのを誤解しているだけかと。
慣れてくると適したコーナーてはアシストさせて、他は自分でって無意識にやっちゃうから、粗がなく見える。
ってのを誤解しているだけかと。
慣れてくると適したコーナーてはアシストさせて、他は自分でって無意識にやっちゃうから、粗がなく見える。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-qQWO [182.167.164.44])
2021/11/10(水) 09:40:51.83ID:QxuPvA/o0 ボルボに限らないけど、歴史の浅いディーラーのメカニックには限界あるかもね。
せめて20-30年くらいはボルボ取り扱いしてないとなあと。ディーラーの企業ページ見て確認するようにはしてるけど。
まあ、歴史長くてもメカニックの定着率が低いと意味ないけど長くやってるのは必要条件か。
せめて20-30年くらいはボルボ取り扱いしてないとなあと。ディーラーの企業ページ見て確認するようにはしてるけど。
まあ、歴史長くてもメカニックの定着率が低いと意味ないけど長くやってるのは必要条件か。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df7b-XqBv [106.73.6.34])
2021/11/10(水) 13:09:18.46ID:euegdAZ70 何でもかんでもアッセン交換ソフトウェア制御の時代に20年前の知識なんか何の役にも立たんだろ
10年前の車ですら化石みたいな扱いなのに
知識のアップデートは容赦無く容器されるのに給料は激安のままだからベテランはどんどん辞めていく
10年前の車ですら化石みたいな扱いなのに
知識のアップデートは容赦無く容器されるのに給料は激安のままだからベテランはどんどん辞めていく
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-inba [27.85.205.57])
2021/11/10(水) 13:35:27.33ID:mNnOMGwNa そういえば、ボルボカーズアプリ
ボルボIDでログインはできるんだがVIN入れても登録できんと言われるな。
日本はサービス提供してないからか?
ボルボIDでログインはできるんだがVIN入れても登録できんと言われるな。
日本はサービス提供してないからか?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/10(水) 15:04:50.39ID:ZGTYB5I2p Googleシステムの世代からしか対応してないんや
MY21までの人はダメ
MY21までの人はダメ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8f-inba [27.85.205.57])
2021/11/10(水) 16:11:17.98ID:mNnOMGwNa261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-r1Jo [126.79.11.16])
2021/11/10(水) 16:51:18.46ID:yyoWeoq+0 googleのナビは欲しいけど、パワーテールゲート外れるくらいならcarplayでいいな…
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa3-iXCP [202.214.198.144])
2021/11/10(水) 17:47:56.59ID:GBnmns+fM 自分で開閉したほうが早いけど
まあ高級車=パワーテールゲートだからね
まあ高級車=パワーテールゲートだからね
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3f-bQ3l [153.208.39.166])
2021/11/10(水) 21:24:15.03ID:bGP6Xrp20 >>258
以前問い合わせしてみたけど90系の最新の一部モデルしか対応しないみたい
以前問い合わせしてみたけど90系の最新の一部モデルしか対応しないみたい
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-inba [36.11.228.126])
2021/11/11(木) 06:57:51.63ID:/SdYWz4eM265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/11(木) 07:24:00.54ID:f/ZC0ciGp 現行世代デビュー数年は販売台数少なすぎてコスト率高いのでここまで引っ張ったんでしょう
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-inba [36.11.228.126])
2021/11/11(木) 07:53:30.50ID:/SdYWz4eM >>265
それならせめて現行ハードをそれに準拠したものにしといて、有償ソフトアプデでアンロックすれば利用可能になるようにしといてほしかったですねー
決定的な違いってボンネットレバーの根本にSIMスロット用機材が付いてるかだけですからね。
それならせめて現行ハードをそれに準拠したものにしといて、有償ソフトアプデでアンロックすれば利用可能になるようにしといてほしかったですねー
決定的な違いってボンネットレバーの根本にSIMスロット用機材が付いてるかだけですからね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Da8q [126.35.69.129])
2021/11/11(木) 08:35:58.98ID:WiwVHxSMp 来年2回目の車検だけどVSP入るか悩む
みんなどうしてる?
みんなどうしてる?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/11(木) 08:42:55.68ID:f/ZC0ciGp >>266
全くその通りだけど、始めるかどうか分からないサービスのために企業はコストは持ちたくないかと
全くその通りだけど、始めるかどうか分からないサービスのために企業はコストは持ちたくないかと
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7d-qQWO [182.167.164.44])
2021/11/11(木) 08:43:48.63ID:KKkqgP3k0 >>257
そんなに変わってないだろ。
EVになると変わってくる部分は増えるとは思うけど。
それとそんなに新しい技術しか必要無いなら、ベテランメカニックはクビになってても問題ないと思うが、実際はそうではないと思う。
なのでディーラーの歴史や実績はやはり重要かと。
そんなに変わってないだろ。
EVになると変わってくる部分は増えるとは思うけど。
それとそんなに新しい技術しか必要無いなら、ベテランメカニックはクビになってても問題ないと思うが、実際はそうではないと思う。
なのでディーラーの歴史や実績はやはり重要かと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-inba [36.11.228.126])
2021/11/11(木) 09:46:53.45ID:/SdYWz4eM271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-HbrG [219.120.158.41])
2021/11/11(木) 09:58:04.09ID:deq4XINR0 プジョーのアプリ見せてもらったけどスマホから細かい車の情報とかphevの充電状況とか見れたりエアコンつけたり出来て羨ましかった
欧州車でコネクテッドサービス無いのボルボだけでは…⁉︎
欧州車でコネクテッドサービス無いのボルボだけでは…⁉︎
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/11(木) 10:37:24.32ID:f/ZC0ciGp MY22のGoogleシステム搭載車からコネクテッド機能付きますよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sr33-aRHo [126.133.193.74])
2021/11/11(木) 12:23:35.59ID:1thqRJEHr1111 そんなにみんなGoogle欲しい?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM33-inba [36.11.228.126])
2021/11/11(木) 12:59:44.57ID:/SdYWz4eM1111 アレって結局オフラインマップのみなの?
オンラインなら圏外での挙動が気になるけど。
オンラインなら圏外での挙動が気になるけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 7ff7-iTz3 [125.30.43.158])
2021/11/11(木) 15:04:22.57ID:faNXXdUx01111276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW ff28-8Rb5 [153.242.20.0])
2021/11/11(木) 18:14:46.76ID:UxGn+f5601111 ベンツが来年から半導体不足でシートが手動になるって、ボルボは大丈夫?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM33-aRHo [36.11.224.92])
2021/11/11(木) 18:17:03.00ID:E8twQWXCM1111278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 5f54-ICWb [126.141.179.141])
2021/11/11(木) 18:19:02.55ID:LCjGyyMC01111 パワーステアリングも廃止やで
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー MM4f-CYhx [133.51.137.16])
2021/11/11(木) 18:43:59.48ID:cisLMMr5M1111 なんでも半導体不足
桶屋みたいになってきたな
桶屋みたいになってきたな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/11(木) 21:02:40.55ID:f/ZC0ciGp1111 装備が減っても価格据え置き
半導体不足解消で装備が戻ったら値上げの未来が見えるw
半導体不足解消で装備が戻ったら値上げの未来が見えるw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/11(木) 21:28:03.17ID:yA8DDL6s01111 チップメーカーの言い値で買えば回してくれるのに、自動車様やぞって上から目線でいる限りこのままだな。
EVや自動運転関連が進んだところでスマホの市場規模には勝てないから、見向きもされないままだしな。
EVや自動運転関連が進んだところでスマホの市場規模には勝てないから、見向きもされないままだしな。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sp33-Wkkb [126.33.199.68])
2021/11/11(木) 21:49:53.53ID:f/ZC0ciGp1111 言い値で買ったらその分当然売価に乗せると思うぞ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff3f-bQ3l [153.208.39.166])
2021/11/11(木) 22:37:00.30ID:fF8ylRnT0 ボルボは新車1ヶ月点検ってないですか?連絡がなくてDに聞いてみたら
ないと言われてVSPスケジュール通りに点検が行われると言われました。
VSPスケジュール通りだと納車後次の初点検がなんと12ヶ月点検になりますが・・・
こんなもんですか?
ないと言われてVSPスケジュール通りに点検が行われると言われました。
VSPスケジュール通りだと納車後次の初点検がなんと12ヶ月点検になりますが・・・
こんなもんですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/11(木) 23:03:48.05ID:yA8DDL6s0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-inba [113.197.194.10])
2021/11/11(木) 23:05:08.55ID:yA8DDL6s0 >>282
なんでも手動の微妙な仕様の車よりはいいんじゃないの?
なんでも手動の微妙な仕様の車よりはいいんじゃないの?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f85-vonH [124.110.253.149])
2021/11/11(木) 23:47:45.26ID:Q6YKzwPo0287名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-AlLS [126.79.11.16])
2021/11/12(金) 00:14:09.49ID:XhZnMIyB0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/12(金) 05:28:46.97ID:YHKSxmDb0 >>287
制御系のソフトアプデ入ると再学習になるからとか、電装系メンテでバッテリー外して学習履歴飛んだとか?
制御系のソフトアプデ入ると再学習になるからとか、電装系メンテでバッテリー外して学習履歴飛んだとか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 76a4-aH2J [217.178.20.199])
2021/11/12(金) 05:32:13.42ID:VFZcxI+50 VSPIIだと6ヶ月単位、VSPIIIだと12、24、30、36ヶ月目ってなってるね。
5月に買ったV60は6ヶ月目での点検案内あった。
そもそもVSPIIとVSPIIIの違いは何なんだろう。VSPIIはXC40と60シリーズと書いてあるけど、VSPIIIにも90/60/XC40って書いてあるし。
5月に買ったV60は6ヶ月目での点検案内あった。
そもそもVSPIIとVSPIIIの違いは何なんだろう。VSPIIはXC40と60シリーズと書いてあるけど、VSPIIIにも90/60/XC40って書いてあるし。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/12(金) 06:41:07.25ID:YHKSxmDb0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7a-tnKz [49.97.107.168])
2021/11/12(金) 07:00:12.54ID:tLnom6MRd >>283
都内クソディーラーでは同じく初回1年後の点検のみです。
その点検で車内汚されます、きしみ音がすると言ったらクソガキ工場スタッフ乗せてきしみ音の確認ドライヴを30分くらいさせられました。
ナビなどの操作や疑問を聞いたら鼻で笑われました。
都内クソディーラーでは同じく初回1年後の点検のみです。
その点検で車内汚されます、きしみ音がすると言ったらクソガキ工場スタッフ乗せてきしみ音の確認ドライヴを30分くらいさせられました。
ナビなどの操作や疑問を聞いたら鼻で笑われました。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae5d-0Is8 [39.111.242.217])
2021/11/12(金) 07:37:23.11ID:GmjjmcKg0 正直輸入車ディーラーってレクサスはおろか国産の大衆車ディーラーにも劣るよね
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spb5-i7qK [126.33.199.68])
2021/11/12(金) 07:38:18.31ID:yxaU01Pcp それは田舎のボルボディーラーだけでは
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/12(金) 08:04:10.46ID:YHKSxmDb0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eedb-IZSS [223.132.13.195])
2021/11/12(金) 11:11:42.18ID:6wNayxun0 291の発言が事実なら被害者増やさないために会社名晒してもいいと思う
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-aH2J [133.106.44.192])
2021/11/12(金) 13:10:53.71ID:qD1fjA/0M >>290
そんな感じですかね。Plusの値段も変わってるし、しれっといろいろ変更あるんですね。
そんな感じですかね。Plusの値段も変わってるし、しれっといろいろ変更あるんですね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xle3 [1.75.6.250])
2021/11/12(金) 20:18:54.72ID:4C+nglnyd メンテそんなにダメなの?
メルセデスでヤナセから乗り換えたばかりで不安
メルセデスでヤナセから乗り換えたばかりで不安
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/12(金) 20:59:57.27ID:YHKSxmDb0 >>297
どこのディーラーでもハズレキャラはいますからね。
どこのディーラーでもハズレキャラはいますからね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-tnKz [153.242.20.0])
2021/11/14(日) 21:53:21.02ID:t942xN9Q0 半導体不足で後席の窓が手動で開けるタイプになるらしい、マジで。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a91-i7qK [221.241.244.200])
2021/11/14(日) 22:24:50.11ID:bbZMzEqL0 ワイパー手動って聞いたけど後席窓は今まで通りでしょ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spb5-hSsu [126.182.43.244])
2021/11/15(月) 01:35:21.72ID:nJ7oTk2Fp パワステが無くなる日が本当に近づいてる!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45a5-xle3 [118.87.227.197])
2021/11/15(月) 05:34:36.44ID:LQ2wPc9d0303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/15(月) 05:37:33.03ID:sNN59N/80 まずはチャイルドロックを機械式に戻してくれw
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae5d-0Is8 [39.111.242.217])
2021/11/15(月) 06:27:59.33ID:9QsBqgb80 手でくるくる開ける時代がまた来るとは…
ノスタルジーを感じられて逆にいいかも
ノスタルジーを感じられて逆にいいかも
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8e-j5uZ [133.106.214.92])
2021/11/15(月) 06:28:04.64ID:2NEWMaigM >>300
ワイパー手動ww
ワイパー手動ww
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-tnKz [1.72.4.87])
2021/11/15(月) 06:53:32.33ID:ofXzLGkSd307名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-Fcel [27.85.207.27])
2021/11/15(月) 08:07:19.58ID:88gyuwLJa ようはチップを介さずにスイッチオンオフ制御できるところはそうしてしまえ、って話なのでは?
配線増えて取り回しは大変そうだけどw
オートライトは法律で義務化されてるから外せないけどね。
グーグルにするとチップ減らせる理由がわからんけど、オンラインマップにしてその分搭載するメモリーを減らすって事なのかね。
トンネルや僻地で案内を放棄するカーナビか…
配線増えて取り回しは大変そうだけどw
オートライトは法律で義務化されてるから外せないけどね。
グーグルにするとチップ減らせる理由がわからんけど、オンラインマップにしてその分搭載するメモリーを減らすって事なのかね。
トンネルや僻地で案内を放棄するカーナビか…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4d54-hSsu [126.141.156.53])
2021/11/15(月) 11:59:50.27ID:qShwzWLc0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a70-09aj [61.127.16.2])
2021/11/15(月) 13:25:43.04ID:3wH2FWoM0 エンジン人力
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-sM9b [126.194.109.3])
2021/11/15(月) 13:28:31.81ID:nBr/VfLBr311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f628-09aj [153.184.128.129])
2021/11/15(月) 22:29:08.32ID:GQsjJ9cA0 MY2021のV60に中華性カーテシーランプをつけたところ、以下の事象が出ています。
(AliExpressで入手した「3D Shadow Light」3pinタイプ)
1)フロントドア左右は交換後、正常動作中
2)リアドア左右への取付後、点灯しない(左右ともに)
3)切り分けのため、コネクタの余長に余裕があるリアカーゴルームのカーテシーのコネクタへ接続すると正常点灯
→部品不良の可能性は無し
4)リアドアで純正カーテシーに戻すと正常に点灯
→ヒューズ切れ、ショートの類ではなさそう
5)その状態で中華カーテシーへ付け替えるとコネクタを指した瞬間に、作業中のドアのドアロックのような音がして、中華カーテシー点灯せず
3)〜5)を繰り返す中で、一瞬、中華カーテシーが点灯することもあったが消えてしまうとその後点かない状態となり、純正カーテシーに戻すと点灯する。
要因についてわかる方いれば、アドバイスいただけるとありがたいです。
(AliExpressで入手した「3D Shadow Light」3pinタイプ)
1)フロントドア左右は交換後、正常動作中
2)リアドア左右への取付後、点灯しない(左右ともに)
3)切り分けのため、コネクタの余長に余裕があるリアカーゴルームのカーテシーのコネクタへ接続すると正常点灯
→部品不良の可能性は無し
4)リアドアで純正カーテシーに戻すと正常に点灯
→ヒューズ切れ、ショートの類ではなさそう
5)その状態で中華カーテシーへ付け替えるとコネクタを指した瞬間に、作業中のドアのドアロックのような音がして、中華カーテシー点灯せず
3)〜5)を繰り返す中で、一瞬、中華カーテシーが点灯することもあったが消えてしまうとその後点かない状態となり、純正カーテシーに戻すと点灯する。
要因についてわかる方いれば、アドバイスいただけるとありがたいです。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-tnKz [153.242.20.0])
2021/11/15(月) 22:31:50.17ID:Gml6QGCH0 >>311
安全のためです。
安全のためです。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-p9Jn [153.184.128.129])
2021/11/15(月) 22:47:17.70ID:GQsjJ9cA0 >>312
フロントはOKでリアのみ社外品が動作しないよう制御されてるってこと?
フロントはOKでリアのみ社外品が動作しないよう制御されてるってこと?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daf7-UDBA [125.30.43.158])
2021/11/16(火) 03:59:59.29ID:mkDmkQTD0 フロントに取り付けたヤツをリアに取り付けしたら点灯するんか?
もしくはある程度抵抗値が減ると故障と見做してるとか
OBD2診断機でエラーコード探ってみたら何か出るかもね
もしくはある程度抵抗値が減ると故障と見做してるとか
OBD2診断機でエラーコード探ってみたら何か出るかもね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-Fcel [27.85.205.20])
2021/11/16(火) 06:25:45.35ID:+B+3fwTia そういえばあのカーテシのコネクタって汎用品で買えるんかな。
分岐させるのと後で戻すのに雄雌欲しいんだよな。
分岐させるのと後で戻すのに雄雌欲しいんだよな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-tnKz [1.72.3.6])
2021/11/16(火) 06:51:52.72ID:yxep+m7Wd 都内クソディーラーでは診断機でエラーでなければ全て安全の為の仕様ということです
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-Fcel [27.85.205.20])
2021/11/16(火) 06:51:57.96ID:+B+3fwTia >>311
リア片方だけ中華にしてもダメ?
ロック機能が働くか
ドアノブのランプ挙動がいつも通りか
など気になる点はまだある。
ナンバリングして特定の個体がどうかも調べないと何とも。
特にロック系の音が鳴るって事はチャイルドロック周りと干渉して使えないのかもね。
リア片方だけ中華にしてもダメ?
ロック機能が働くか
ドアノブのランプ挙動がいつも通りか
など気になる点はまだある。
ナンバリングして特定の個体がどうかも調べないと何とも。
特にロック系の音が鳴るって事はチャイルドロック周りと干渉して使えないのかもね。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4528-ffPS [118.1.11.133])
2021/11/16(火) 20:51:11.44ID:AtGBhoi/0 >>311
V40でフロントのみだけど元から付いてるライトを外すとエラーかなんかで正常に動作しなくなるってことで
エレクトロタップで分岐(元から付いてるライトは光漏れないようにして奥に退ける)させて取り付けた
V40でフロントのみだけど元から付いてるライトを外すとエラーかなんかで正常に動作しなくなるってことで
エレクトロタップで分岐(元から付いてるライトは光漏れないようにして奥に退ける)させて取り付けた
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c691-9rVX [113.33.248.5])
2021/11/16(火) 21:05:48.83ID:W63DhcVc0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a70-xle3 [61.127.16.2])
2021/11/17(水) 06:35:51.21ID:tfiZb25y0 メルセデスからボルボに乗り換えて概ね満足していますが、2つ気になる事
ライトが暗い
フロアマットがショボい
ライトが暗い
フロアマットがショボい
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-tnKz [1.75.213.216])
2021/11/17(水) 06:46:58.20ID:hCe5rk9Td >>320
安全のためです。
安全のためです。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Safe-Fcel [27.85.206.192])
2021/11/17(水) 08:15:37.43ID:C5P68xf6a >>320
ライトはヘッドライト?
多少なら光軸調整してもらえるのでディーラーに相談してみるとよいかと。
ちなみにドライバーディスプレイの調光ダイヤルは暗い場所でしか反応しない仕様なので故障ではない。
アンビエントライトは調整できるけど、メルセデスの派手さには負けるね。
フロアマットは標準の純正品だと定価2万くらいなので、定価7万のメルセデス純正と比べるのは可愛そうw
カロとクローネのをディーラーで取り扱ってるので現物見せてもらったら?
ライトはヘッドライト?
多少なら光軸調整してもらえるのでディーラーに相談してみるとよいかと。
ちなみにドライバーディスプレイの調光ダイヤルは暗い場所でしか反応しない仕様なので故障ではない。
アンビエントライトは調整できるけど、メルセデスの派手さには負けるね。
フロアマットは標準の純正品だと定価2万くらいなので、定価7万のメルセデス純正と比べるのは可愛そうw
カロとクローネのをディーラーで取り扱ってるので現物見せてもらったら?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a70-xle3 [61.127.16.2])
2021/11/17(水) 12:17:29.92ID:tfiZb25y0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-x9km [219.120.158.41])
2021/11/17(水) 12:38:34.64ID:HYH2nxGS0 カロマットのシザルおすすめ
地味なカラーでも良い感じだけど派手目な色にすると落ち着いた内装の良いアクセントになってオシャレ感アップですよ
地味なカラーでも良い感じだけど派手目な色にすると落ち着いた内装の良いアクセントになってオシャレ感アップですよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/17(水) 13:51:58.42ID:CezbJ+vH0326名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-x9km [219.120.158.41])
2021/11/17(水) 16:31:42.58ID:HYH2nxGS0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srb5-AID4 [126.255.12.7])
2021/11/17(水) 18:26:21.03ID:Unu0Hvjyr マツダがCX50、60とか出すらしいからモデル名がボルボとややこしい事になるな
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/17(水) 20:34:36.26ID:CezbJ+vH0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a28-Munq [219.100.85.114])
2021/11/17(水) 21:51:59.45ID:vd2kMgiy0 >>328
hebuのフロアマット良いよ
hebuのフロアマット良いよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f628-tnKz [153.242.20.0])
2021/11/17(水) 22:31:04.91ID:WpKjpa6l0 マッサージシートのもみ玉の膨れをパワーアップできるらしいんだけど、やり方知ってる人いますか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4503-+H5U [118.241.93.223])
2021/11/17(水) 22:50:53.91ID:AIQHtcIP0 走行中にルームミラー周辺(カメラユニットのあたり)からビビり音がやたらとするんだけど、内張外したことある人います?
我慢ならないからどうにかしたいのだけど、外し方がよくわからないのです。
我慢ならないからどうにかしたいのだけど、外し方がよくわからないのです。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/17(水) 23:06:50.26ID:CezbJ+vH0 >>330
マッサージの設定、強度 ではなく?
マッサージの設定、強度 ではなく?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/17(水) 23:17:54.83ID:CezbJ+vH0 >>331
ドラレコのケーブル周りがバタついてるとか?
ディーラーに相談するのが一番かと。
こんな構造してる。
奥引き剥がして、フロント側に引き抜く感じ?
https://i.imgur.com/p0Nr4Vs.jpg
ドラレコのケーブル周りがバタついてるとか?
ディーラーに相談するのが一番かと。
こんな構造してる。
奥引き剥がして、フロント側に引き抜く感じ?
https://i.imgur.com/p0Nr4Vs.jpg
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ daf7-UDBA [125.30.43.158])
2021/11/18(木) 20:36:23.82ID:bs+lPmlj0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5a-xle3 [1.75.5.207])
2021/11/18(木) 22:24:28.47ID:LlDo6tmLd みなさん詳しいですね!
色々教えてください!
色々教えてください!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c62b-Fcel [113.197.194.10])
2021/11/18(木) 22:50:39.00ID:z0FVmjXZ0 >>335
内装で何かするならとりあえずKTC辺りの内装剥がしセットくらいは買っといた方がいい。
https://accessories.volvocars.com/ja-jp/InstallationInstruction/Search/
ここで根気よく調べれば内装の剥がし方はほぼ解る。
あとは海外のパーツサイトに展開図があるから隠れてるネジなんかはわかるかな。
天井だけは無理に力をかけないほうがいいけど、他はほとんどハマってるだけだね。
内装で何かするならとりあえずKTC辺りの内装剥がしセットくらいは買っといた方がいい。
https://accessories.volvocars.com/ja-jp/InstallationInstruction/Search/
ここで根気よく調べれば内装の剥がし方はほぼ解る。
あとは海外のパーツサイトに展開図があるから隠れてるネジなんかはわかるかな。
天井だけは無理に力をかけないほうがいいけど、他はほとんどハマってるだけだね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4503-+H5U [118.241.93.223])
2021/11/18(木) 23:28:21.93ID:FLd2lrRQ0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-SPOM [14.13.231.97])
2021/11/19(金) 14:39:22.47ID:7hj+k/2T0 ナビのアップデートが今日の予定だけどまだだね
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-SPOM [14.13.231.97])
2021/11/19(金) 23:14:54.45ID:7hj+k/2T0 スウェーデン人の定時って何時だ?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday!W 3608-tOFQ [39.111.109.51])
2021/11/20(土) 01:51:05.99ID:RMx2+wnY0HAPPY ルームミラー付け根のセンサーユニット?からの異音は同じ現象がありますね
チリチリと耳障りな音で同じくセンサーユニットのカバーを抑えると音が治まる
チリチリと耳障りな音で同じくセンサーユニットのカバーを抑えると音が治まる
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyBirthday! MMfb-Fr59 [36.11.224.75])
2021/11/20(土) 21:58:43.46ID:mRGocd03MHAPPY342名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-UNU6 [14.8.114.162])
2021/11/21(日) 21:06:04.16ID:kVZ22xq50 毎回ハンドルロックやってます?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 33a5-/0jm [118.87.227.197])
2021/11/22(月) 01:41:52.31ID:hl1yvsnN0344名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdba-SPOM [49.97.24.241])
2021/11/22(月) 07:40:56.69ID:ZhES3ub2d 今時は教習所で習わんの?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e2b-MlKu [113.197.194.10])
2021/11/22(月) 08:10:53.50ID:DD3buQh/0 ボルボだとドア開けてからハンドル少し回せばカチッとロックされるんだっけ?
ドア開けが電源落とすスイッチだからわかりにくいよね
ドア開けが電源落とすスイッチだからわかりにくいよね
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-UNU6 [150.66.92.154])
2021/11/22(月) 08:35:08.89ID:5XLLwbVOM ハンドルにつけるやつもあるよね!
そもそもレクサスとかに盗難率は低い?
そもそもレクサスとかに盗難率は低い?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MM06-Oftj [219.100.181.22])
2021/11/22(月) 09:02:59.31ID:x98yFhkKM 盗む側はボルボなんかよりレクサスベンツランクル等の人気高いの狙うでしょ
そっちの方がセキュリティ解除のノウハウも充実してるんだろうし
そっちの方がセキュリティ解除のノウハウも充実してるんだろうし
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3e8-eqCB [124.154.145.152])
2021/11/22(月) 14:22:13.25ID:4yMPF+1R0 ハイオク仕様で品質信頼性が平凡のベンツなんて狙われないし、品質信頼性が高くてもハイブリッド仕様のトヨタレクサスなんて狙われない。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-Oftj [118.1.11.11])
2021/11/22(月) 16:37:34.98ID:khIqwbcv0 >>348
盗難率ワースト10にレクサス何車種も入ってるぞ
盗難率ワースト10にレクサス何車種も入ってるぞ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1af7-woVs [125.30.43.158])
2021/11/22(月) 19:52:44.82ID:ivPZXm0u0351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-SPOM [14.13.231.97])
2021/11/22(月) 22:29:25.30ID:DI22JXDk0 XC90の後継コンセプト発表されたよー
https://s.response.jp/article/2021/11/22/351589.amp.html
https://s.response.jp/article/2021/11/22/351589.amp.html
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-ZF2G [221.241.244.200])
2021/11/23(火) 05:43:43.56ID:JbyILVRC0 うーん、コンセプトだから実車になったら良くなるんだろうけど現行モデルのコンセプト出たときのような期待感ないな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e2b-MlKu [113.197.194.10])
2021/11/23(火) 06:58:08.30ID:+CvTfZe30 フロントオーバーハングが短い。
リアがほぼ垂直。
これで格好悪く見えるのかね。
空間有効利用してるんだろうけど。
リアがほぼ垂直。
これで格好悪く見えるのかね。
空間有効利用してるんだろうけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bcf-Fr59 [180.144.194.64])
2021/11/23(火) 07:28:45.52ID:vMMFtZNt0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-ZF2G [221.241.244.200])
2021/11/23(火) 10:54:57.65ID:JbyILVRC0 初回発表から多少ディテールがしっかりしただけだがこれが現時点の最新
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-SPOM [14.13.231.97])
2021/11/23(火) 12:25:06.19ID:lAiBBYyT0 >>354
EV専用プラットフォームだからハイブリッドはないよ
EV専用プラットフォームだからハイブリッドはないよ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bcf-Fr59 [180.144.194.64])
2021/11/23(火) 13:32:09.21ID:vMMFtZNt0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3328-Oftj [118.1.11.133])
2021/11/23(火) 14:11:58.31ID:WdSiq9Rg0 EVだからグリルレスってのは止めてもらいたいな
デザイン上のアクセントとして残して欲しい
デザイン上のアクセントとして残して欲しい
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-tOFQ [126.166.71.102])
2021/11/23(火) 14:30:40.05ID:mAGYXtIXp C40のような蓋グリルは受け付けないけど、この顔つきならあり
ここから90らしいエレガントな線を纏うのだろうか
ここから90らしいエレガントな線を纏うのだろうか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-SPOM [14.13.231.97])
2021/11/23(火) 22:47:14.05ID:lAiBBYyT0 >>357
リンクの記事にはEV専用プラットフォームと書いてあるね
次期XC90はSPA2で開発中と既に発表されてるから
SPA2はEV専用プラットフォームなんじゃない?
ハイブリッドの車種が出たとしてもSPAだからLIDARなんかの最新装備は付かないんだろうな
EV専売になるのが2030年だからその期間はSPA車種も併売なのかなぁ?
リンクの記事にはEV専用プラットフォームと書いてあるね
次期XC90はSPA2で開発中と既に発表されてるから
SPA2はEV専用プラットフォームなんじゃない?
ハイブリッドの車種が出たとしてもSPAだからLIDARなんかの最新装備は付かないんだろうな
EV専売になるのが2030年だからその期間はSPA車種も併売なのかなぁ?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-MlKu [36.11.229.238])
2021/11/25(木) 06:42:25.00ID:ehvY1txhM XC40 B3 7速DCTか…
海外だと60系でも設定されてたのね。
悪夢再びか?
海外だと60系でも設定されてたのね。
悪夢再びか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-MlKu [36.11.229.238])
2021/11/25(木) 07:08:33.83ID:ehvY1txhM あ、XC40 は全グレード DCTに切り替えたのか。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-eqCB [220.144.111.121])
2021/11/25(木) 08:48:01.39ID:sK6s8PYy0 分母が小さいから少しの不具合でも大きく聞こえる不思議だよなぁ
DCTで不具合一つもないもんなぁ
DCTで不具合一つもないもんなぁ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-MlKu [36.11.229.238])
2021/11/25(木) 09:14:39.56ID:ehvY1txhM >>363
姉妹機のDCTが海外で提訴されて揉めてる最中だから余計に思うところがあるんじゃないの?
分解修理がほぼ不可能で80万円コースってのも問題を大きくしていると思うけどw
内製DCTは分解修理がが可能な事を願うよ。
姉妹機のDCTが海外で提訴されて揉めてる最中だから余計に思うところがあるんじゃないの?
分解修理がほぼ不可能で80万円コースってのも問題を大きくしていると思うけどw
内製DCTは分解修理がが可能な事を願うよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e91-7T+U [113.33.248.5])
2021/11/25(木) 09:23:06.84ID:ykCV6ArR0 油圧系に鉄粉が堆積して動作不良って、悪名高きAL4とかでもあったから、DCT vs ATじゃなくて、油圧系の出来不出来の問題だろうな
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMfb-MlKu [36.11.229.238])
2021/11/25(木) 12:55:26.77ID:ehvY1txhM >>365
AL4はギア比が日本の環境に合わないのは置いといて、主にソレノイドバルブのヘタリで修理交換可能。
DCT450は主にクラッチのトーションスプリングとリテーナの破損、からの油圧系目詰まりでほぼ修理不可能。
450もフォード車に大量採用されてれば今頃提訴祭りになってボルボも違う対応したのかもね。
AL4はギア比が日本の環境に合わないのは置いといて、主にソレノイドバルブのヘタリで修理交換可能。
DCT450は主にクラッチのトーションスプリングとリテーナの破損、からの油圧系目詰まりでほぼ修理不可能。
450もフォード車に大量採用されてれば今頃提訴祭りになってボルボも違う対応したのかもね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-sBqM [49.96.9.156])
2021/11/25(木) 23:31:13.09ID:6Fy9KP3jd S60めちゃくちゃかっこよくて次買おうかと思ってるんだがあまり人気ないのか話題にあがらないね
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c154-Tobq [126.79.11.16])
2021/11/26(金) 00:09:32.32ID:GIncQgHS0 >>367
カッコいいけど積載量とか実用性低いので趣味の車というイメージ。買える人うらやましい
カッコいいけど積載量とか実用性低いので趣味の車というイメージ。買える人うらやましい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-4Rx5 [126.166.181.170])
2021/11/26(金) 08:51:28.23ID:Yx9kpt4cr >>367
クラウンがセダン止めるやめる時代だからなあ。
クラウンがセダン止めるやめる時代だからなあ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ゲマー MMab-J/6v [219.100.183.134])
2021/11/26(金) 12:11:31.62ID:Y9GtCJdhM クラウンセダン止めたらパトカーの大多数は何に代替してくんだろ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8c-11RM [175.177.44.23])
2021/11/26(金) 12:38:46.11ID:XZzZ8utm0 JPN TAXIのベースのシエンタをいじってJPN POLICEだな
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-Ul13 [126.211.114.46])
2021/11/26(金) 14:40:07.28ID:na6U+bCor キザシがあるじゃないか
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-D/70 [49.97.24.241])
2021/11/26(金) 17:39:08.45ID:dbxC7T5qd374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21cf-f0AE [180.144.194.64])
2021/11/26(金) 18:38:26.36ID:HTy+kkED0 ボルボの内装傷つきやすくない?
ドア内張の下部分とかダッシュボードとか、インパネ部分とか 現行モデルのな
ドア内張の下部分とかダッシュボードとか、インパネ部分とか 現行モデルのな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wxKQ [49.98.54.151])
2021/11/26(金) 18:58:57.90ID:gpokGpMTd376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb28-Pu+h [153.184.128.129])
2021/11/26(金) 19:35:00.20ID:/x6Ct3/C0 >>375
2008年のV70(BB型)を新車から13年乗ってたけど、こんな感じ。
@半年くらいでエアコンファンから異音、保証修理
A5年位でシフトノブのロックボタンが壊れボタン押さなくてもPやRに入ってしまうように。慣れたら困らなかったので放置、ちなみに直すなら3万弱
B13年目でパワステポンプ異音、20万コースと言われ車検前に乗り換え
それまで乗ってた国産と比べ、むしろ壊れないし金もかからなかった印象。ただVSP切れたあとのオイル交換はくっそ高いよな。
2008年のV70(BB型)を新車から13年乗ってたけど、こんな感じ。
@半年くらいでエアコンファンから異音、保証修理
A5年位でシフトノブのロックボタンが壊れボタン押さなくてもPやRに入ってしまうように。慣れたら困らなかったので放置、ちなみに直すなら3万弱
B13年目でパワステポンプ異音、20万コースと言われ車検前に乗り換え
それまで乗ってた国産と比べ、むしろ壊れないし金もかからなかった印象。ただVSP切れたあとのオイル交換はくっそ高いよな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-wxKQ [49.96.7.20])
2021/11/26(金) 20:18:26.82ID:JXcAf901d378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-Ul13 [221.241.244.200])
2021/11/26(金) 20:19:47.18ID:ZyNu2UUE0 まぁ言うても個体差あるから過度な期待はしない方がいいよ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/11/26(金) 20:55:10.89ID:i/Djm8hg0 セレクトで5000km走行くらいの中古を探すのもあり。
初回車検までなら保証延長パックも入れるし、キャンペーンで更に一年延長保証つく場合もあるし。
初回車検までなら保証延長パックも入れるし、キャンペーンで更に一年延長保証つく場合もあるし。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b91-kQHb [113.33.248.5])
2021/11/26(金) 21:03:52.82ID:IfVAwGlq0 2〜5万kmくらいの、あらかた不具合が出切った個体も悪くはない
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/11/26(金) 21:24:29.60ID:i/Djm8hg0 旧型ナビ(2014)はマップのアップデートきてるな。
2016もはやくこないかね。
2016もはやくこないかね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f7-nEye [125.30.43.158])
2021/11/26(金) 22:42:36.58ID:Qalm+LoB0 >>375
S60MY17乗ってる
電送系は他社宜しく強くはないけど致命的なものはないね
電動ミラーの角度が元の位置に戻らんとかイラっとくる程度
ディーラー保証付きなら中古で十分、というか新車のボルボセダンはないわーってオーナーながら思う
街中で会う事はまずないのもいいね
S60MY17乗ってる
電送系は他社宜しく強くはないけど致命的なものはないね
電動ミラーの角度が元の位置に戻らんとかイラっとくる程度
ディーラー保証付きなら中古で十分、というか新車のボルボセダンはないわーってオーナーながら思う
街中で会う事はまずないのもいいね
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-K+eM [14.8.114.162])
2021/11/27(土) 13:02:02.06ID:OEbb/Trd0 バックカメラの視点って調整できる?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-Ul13 [221.241.244.200])
2021/11/27(土) 21:58:01.14ID:hvrgpZUH0 拡大できるよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-2Npb [27.85.204.249])
2021/11/27(土) 22:32:45.61ID:f7WI1e/ca あの拡大機能の用途が見出せないw
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-Ul13 [221.241.244.200])
2021/11/28(日) 01:13:15.17ID:wekWha7/0 同じく。実用した事ないよ自分も
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-D/70 [14.13.231.97])
2021/11/28(日) 04:20:40.60ID:Aqd9HqM80 >>375
先々代くらいの衝突軽減ブレーキ前のボルボはめちゃくちゃ壊れた
ただしボルボカージャパンもその辺は良く分かってて
保証が5年ついてたから修理代はゼロだった
今のボルボは全然壊れないけど、わけわからん不具合は多い
ボルボセレクトなら中古でも保証充実だし
今のボルボはサービスパック標準で
メンテケチってる個体なんてほぼない
あと街の中古車屋で買っても
新車保証残ってれば2〜3万の点検で保証もサービスパックも継承できるよ
安心して中古を買いなさい
先々代くらいの衝突軽減ブレーキ前のボルボはめちゃくちゃ壊れた
ただしボルボカージャパンもその辺は良く分かってて
保証が5年ついてたから修理代はゼロだった
今のボルボは全然壊れないけど、わけわからん不具合は多い
ボルボセレクトなら中古でも保証充実だし
今のボルボはサービスパック標準で
メンテケチってる個体なんてほぼない
あと街の中古車屋で買っても
新車保証残ってれば2〜3万の点検で保証もサービスパックも継承できるよ
安心して中古を買いなさい
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-cTBA [49.98.71.185])
2021/11/28(日) 12:56:43.66ID:dk1EqN61d v90ccですが、ステアリングの右側の曲送りに使うボタンが、
反応しなくなる事が頻繁におきます。
同じ症状の方はいますか?
反応しなくなる事が頻繁におきます。
同じ症状の方はいますか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-cszl [49.96.22.207])
2021/11/28(日) 15:30:22.81ID:GHEa3uJ9d v90d4insc.ですが、その症状はないですね。最近朝一にキーを持ってハンドルに触っても解錠されない症状が出てます。キーの解錠ボタンだと問題なく、少し走れば元に戻ります。まぁご愛嬌かな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-D/70 [49.97.24.241])
2021/11/28(日) 17:49:54.38ID:1YWG8Pbad XC40スレによると11/19更新予定のまま放置の
センサスナビマップデータは中身だけ更新されてるらしい
webの表記を修正してないだけって事か
明日やってみよー
センサスナビマップデータは中身だけ更新されてるらしい
webの表記を修正してないだけって事か
明日やってみよー
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/11/29(月) 10:34:07.59ID:LSY5M7j60392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b55-D8AZ [121.118.0.155])
2021/11/30(火) 22:59:54.13ID:KQptVsyi0 医師協割引キャンペーンやってるね
買い換えようかなあ
買い換えようかなあ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/12/01(水) 06:03:54.31ID:3/jJtMab0394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21c3-3xaA [180.199.111.87])
2021/12/01(水) 07:54:04.20ID:k0H4AGCd0 中国でEVの爆発があるようだけど、電圧が不安定なのが原因て本当?
電圧が低いと充電されない、高いと充電ストップになるだけと思ってた
電圧が低いと充電されない、高いと充電ストップになるだけと思ってた
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMab-R6BB [125.196.231.106])
2021/12/01(水) 23:06:42.29ID:5rI8+v8XM これか、死人が出なくて良かったな
【速報】 中国、ボルボEVが爆発 富裕層マンションで起きた悲劇 画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638278945/
11月30日の朝、南京の地下駐車場で新型EVが火災に遭い、業界の関心を集めました。
ボルボXC90のプラグインハイブリッドモデルが、充電中に出火して爆発した疑いがあると報じられています。
場所は南京にあるマンションの地下駐車場でした。写真を見ると、爆発した車の前後のボンネットと4枚のドアが大きく破損し、ガレージにあった他の車にも影響があります。
隣にあった高級車2台トヨタ・ヴェルファイア、ポルシェも程度の差こそあれ破損していました。
画像
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25600465752096120842.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D24814308200602341862.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25146421568137775119.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25040414882967515311.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25534579938726946381.jpg
あるネットユーザーは、巻き込まれたボルボXC90 T8は高級車でもあり、輸入車として
中国市場に導入されたものだとし、「現場での予後からすると、このモデルはすぐにスクラップになるかもしれない」と述べた。
充電中に発火・爆発の疑いあり
事故が起きたのは、南京の河西にある江湾城第三期の地下駐車場であることがわかっている。
この爆発により、車体全体に様々な損傷が生じ、周辺の多くの車に影響を与え、車体上部の水道管にも亀裂が入り、現場に水が流れてきました。
Weiboによると本日5時39分、南京火事の119番に、仁恒江湾城の地下駐車場で新型EVが燃えているという警報が入ったという。
http://finance.eastmoney.com/a/202111302198236262.html
【速報】 中国、ボルボEVが爆発 富裕層マンションで起きた悲劇 画像あり
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638278945/
11月30日の朝、南京の地下駐車場で新型EVが火災に遭い、業界の関心を集めました。
ボルボXC90のプラグインハイブリッドモデルが、充電中に出火して爆発した疑いがあると報じられています。
場所は南京にあるマンションの地下駐車場でした。写真を見ると、爆発した車の前後のボンネットと4枚のドアが大きく破損し、ガレージにあった他の車にも影響があります。
隣にあった高級車2台トヨタ・ヴェルファイア、ポルシェも程度の差こそあれ破損していました。
画像
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25600465752096120842.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D24814308200602341862.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25146421568137775119.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25040414882967515311.jpg
https://dfscdn.dfcfw.com/download/D25534579938726946381.jpg
あるネットユーザーは、巻き込まれたボルボXC90 T8は高級車でもあり、輸入車として
中国市場に導入されたものだとし、「現場での予後からすると、このモデルはすぐにスクラップになるかもしれない」と述べた。
充電中に発火・爆発の疑いあり
事故が起きたのは、南京の河西にある江湾城第三期の地下駐車場であることがわかっている。
この爆発により、車体全体に様々な損傷が生じ、周辺の多くの車に影響を与え、車体上部の水道管にも亀裂が入り、現場に水が流れてきました。
Weiboによると本日5時39分、南京火事の119番に、仁恒江湾城の地下駐車場で新型EVが燃えているという警報が入ったという。
http://finance.eastmoney.com/a/202111302198236262.html
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 21c3-D8AZ [180.199.111.87])
2021/12/02(木) 11:01:44.41ID:jvonrVAV0 これです。
電源が不安定だとバッテリーに負荷が掛かるから電源が原因じゃないかとの書き込みを見ました。
電源が不安定だとバッテリーに負荷が掛かるから電源が原因じゃないかとの書き込みを見ました。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/12/02(木) 12:03:10.53ID:do3HZPRF0 >>950
中国製の充電ターミナルがアレで過電流や過電圧でもかかったという話では?
電気製品はどれでも仕様外の電圧電流かけられらば壊れますからね。
車側に問題が無ければ日本だと起こらない事故でしょう。
理由がそれなら何年かすれば車側にも遮断器が付くなど対策がされるでしょうね。
中国製の充電ターミナルがアレで過電流や過電圧でもかかったという話では?
電気製品はどれでも仕様外の電圧電流かけられらば壊れますからね。
車側に問題が無ければ日本だと起こらない事故でしょう。
理由がそれなら何年かすれば車側にも遮断器が付くなど対策がされるでしょうね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-A0RS [36.11.224.67])
2021/12/02(木) 13:39:27.30ID:Bgbvhmh7M 車の側も、電源の変動に対する安全策は必要だろうね。
爆発炎上はまずいよ。
爆発炎上はまずいよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr1d-Ul13 [126.255.35.241])
2021/12/02(木) 14:37:03.51ID:CFf4fdoGr 対策しても中国は無理だよ
中国に入った途端に全ての物質が爆発物に変わるんだから
中国に入った途端に全ての物質が爆発物に変わるんだから
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMad-K+eM [150.66.74.13])
2021/12/02(木) 16:32:15.19ID:xaCY9q1cM フロントガラスのコーティングは何やりました?
ワイパーがビビらないやつがいいです、、
ワイパーがビビらないやつがいいです、、
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b2b-2Npb [113.197.194.10])
2021/12/02(木) 17:04:28.90ID:do3HZPRF0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 21c3-3xaA [180.199.111.87])
2021/12/02(木) 17:16:37.09ID:jvonrVAV0 ガラコやってるけどビビらないけどなぁ
コーティングの種類による?
コーティングの種類による?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 617b-K+eM [14.8.114.162])
2021/12/02(木) 21:21:52.96ID:dzT9Q6mp0 401
ボルボディーラーで売ってるワイパー?
ボルボディーラーで売ってるワイパー?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5147-PrvP [220.107.26.168])
2021/12/02(木) 22:12:07.67ID:gWM1qar+0 俺もガラコやったけどビビらんぞ。
もちろん純正ワイパーな。
もちろん純正ワイパーな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM67-whvX [150.66.99.102])
2021/12/03(金) 07:11:51.00ID:TtnsgxEiM 超ガラコやるか迷う、、
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-uT/0 [106.146.70.185])
2021/12/03(金) 07:36:01.15ID:bNg4S7JBa407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-zXcE [113.33.248.5])
2021/12/03(金) 07:52:29.83ID:SqnHyZUX0 超ガラコはじきがイマイチなのでハイブリッドZeroにしてみたけど、長持ちはしないな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/03(金) 09:10:25.23ID:EZs6484S0 >>403
PIAA のSMFR EMFR 辺りが互換性あるよ。
純正はアホみたいなお値段だからなぁ
超ガラコビビらないって人はどれくらいの頻度で塗りなおしてるのか気になるね。
純正ワイパーだと
エシュロン
洗車の王国
は2ヶ月くらいするとビビってた。
施工はどちらも年1回。
PIAA のSMFR EMFR 辺りが互換性あるよ。
純正はアホみたいなお値段だからなぁ
超ガラコビビらないって人はどれくらいの頻度で塗りなおしてるのか気になるね。
純正ワイパーだと
エシュロン
洗車の王国
は2ヶ月くらいするとビビってた。
施工はどちらも年1回。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8fc3-g0G4 [180.199.111.87])
2021/12/03(金) 12:29:24.25ID:E0oqfMs30 ガラコの1年持つ奴塗ってるけど弾きがすぐ悪くなるから月1で塗ってるけどビビったことない
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-TFf6 [106.159.119.213])
2021/12/03(金) 19:13:13.53ID:HNy/qE3m0 >>409
それってキイロビンで毎回落としてるの?それとも上塗り?
それってキイロビンで毎回落としてるの?それとも上塗り?
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/03(金) 19:50:53.45ID:EZs6484S0 頻繁に再施工するならグラファイトワイパーにしといて半年に一回施工程度でビビらないよう保全する方が楽だな。
もちろん油膜っぽくなったら再施工するけど。
もちろん油膜っぽくなったら再施工するけど。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-whvX [14.8.114.162])
2021/12/03(金) 21:59:41.59ID:rS7f5ulX0 グラファイトワイパーってボルボで使えるやつあるの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/03(金) 23:41:01.43ID:EZs6484S0414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-zXcE [113.33.248.5])
2021/12/04(土) 01:14:59.93ID:BoJpBCIK0 ガラコのやつも使える
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b7b-whvX [14.8.114.162])
2021/12/04(土) 10:25:57.48ID:TXe2o+DF0 >>413
現行v60 だけどPIAAのホームページでは適合製品ありません って記載でるよ?
現行v60 だけどPIAAのホームページでは適合製品ありません って記載でるよ?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/04(土) 13:49:48.76ID:0VrwW0Ng0417名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-uGdX [49.97.24.241])
2021/12/04(土) 13:53:09.05ID:pHDpX+5Nd C40は申込殺到だって
6割超が非ボルボオーナーで
1割は車を所有してない人
ここで文句ばっかり言ってるオーナーはもう用無しだなw
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1371/180/amp.index.html
6割超が非ボルボオーナーで
1割は車を所有してない人
ここで文句ばっかり言ってるオーナーはもう用無しだなw
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1371/180/amp.index.html
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/04(土) 14:11:01.71ID:0VrwW0Ng0 >>417
外車の販売統計くらい見てから書いたほうが良いかと。
ボルボの売れ筋40,60系は月の販売台数が其々500〜700台。
それから考えれば殺到ってレベルでは無いし、100台しか用意しないボルボもやる気なさすぎw
外車の販売統計くらい見てから書いたほうが良いかと。
ボルボの売れ筋40,60系は月の販売台数が其々500〜700台。
それから考えれば殺到ってレベルでは無いし、100台しか用意しないボルボもやる気なさすぎw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef91-7Xiw [219.120.158.41])
2021/12/04(土) 16:21:41.98ID:Et8N+NzK0 社長も言ってるけどサブスクは今車を所有してなくて、かつ今後も車を所有する気がない若い人がターゲットだからね(にしては高いと思うが)
このキャンペーンは明らかにボルボオーナーはターゲットにしてないから当然そうなるわな
このキャンペーンは明らかにボルボオーナーはターゲットにしてないから当然そうなるわな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/04(土) 16:34:02.70ID:0VrwW0Ng0 >>419
サブスク 11万円/月
これ払える若者って実家暮らしの20代くらいか?
40代まで若者と言い張ればそこそこいそうだけどもw
しかもリースと同じく走行距離に制限かけてるだろうし、なんだかなぁ
サブスク 11万円/月
これ払える若者って実家暮らしの20代くらいか?
40代まで若者と言い張ればそこそこいそうだけどもw
しかもリースと同じく走行距離に制限かけてるだろうし、なんだかなぁ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.62.31])
2021/12/04(土) 18:25:41.36ID:V6RYOnjNp お得な感じはあまりしないし、月11万車に払える新しいもの好きな若い人(30代以下?)と、新しいもの好きなお金持ちのセカンドカー、サードカーかな
でも申し込み600件近いらしいしそこそこニーズあるんだね
でも申し込み600件近いらしいしそこそこニーズあるんだね
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c32f-yHrN [220.104.140.7])
2021/12/04(土) 20:02:33.70ID:Dxf29rc60 車のために月11万円の固定費を滞りなく数年払える若者なんて、珍しい存在だと思う。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.39.29])
2021/12/04(土) 23:10:15.04ID:DCJMpCgMp 稀有な層狙ってるんでしょ
ボルボカージャパンの社長のインタビューでも、EVの“プレミアム”市場の中でシェアを高めるって強調してるし、そもそも若者全体をターゲットにしてないよこれ
ボルボカージャパンの社長のインタビューでも、EVの“プレミアム”市場の中でシェアを高めるって強調してるし、そもそも若者全体をターゲットにしてないよこれ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.39.29])
2021/12/04(土) 23:15:03.02ID:DCJMpCgMp 独身なら年収600-700万でいけるんじゃない
家賃10万、車11万+電気代と駐車場も込みで15万、その他10-15万で月の支出35-40万。
ボーナス以外貯金出来なそうだけどw
家賃10万、車11万+電気代と駐車場も込みで15万、その他10-15万で月の支出35-40万。
ボーナス以外貯金出来なそうだけどw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa17-/p/a [106.128.37.88])
2021/12/04(土) 23:16:24.39ID:1lAFKnPda あたり前田のクラッカー
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-zXcE [113.33.248.5])
2021/12/05(日) 07:12:28.35ID:Ybkt66Vj0 家賃と同額を車に突っ込むのかー
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.32.215])
2021/12/05(日) 07:32:51.10ID:rZkJJ7hvp 趣味ってそう言うもんじゃんw
お金ある人はどんどん使ってもらわないと
お金ある人はどんどん使ってもらわないと
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf47-uT/0 [220.107.26.168])
2021/12/05(日) 08:06:56.02ID:Hcn+SKo00 たかが100人の懐具合なんてどうでもいい〜
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sraf-z0Ez [126.237.124.186])
2021/12/05(日) 08:32:46.68ID:jbDj5rdQr 本当にどうでも良い人は書き込みしないけどね
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf47-uT/0 [220.107.26.168])
2021/12/05(日) 08:48:46.95ID:Hcn+SKo00 えっ、君は他人の懐が気になるの?貯金と収入の調査でもされてるんですか?お仕事ですか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/05(日) 09:53:49.07ID:lGv43mY70 家が買えるような車を見かけたら
どんな仕事やっててその為にはどんな大学出たのかな?くらいは気になるぞ。
毎回ではないけどね。
どんな仕事やっててその為にはどんな大学出たのかな?くらいは気になるぞ。
毎回ではないけどね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-uT/0 [106.146.59.159])
2021/12/05(日) 10:17:04.10ID:+gY389axa どこに家が買えるような車の話がありました?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.37.59])
2021/12/05(日) 10:57:17.69ID:avc8MP6Qp434名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdaf-3MnG [49.98.52.55])
2021/12/05(日) 11:00:35.07ID:0Mcs+ww2d >>433
これも早口そうだけどな
これも早口そうだけどな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa5-x2Au [118.87.227.197])
2021/12/05(日) 19:29:34.56ID:fIc3E0ob0 まあまあ
volvo語る数少ない場なんだから仲良くやろうよw
volvo語る数少ない場なんだから仲良くやろうよw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spaf-8Q4U [126.253.105.219])
2021/12/05(日) 20:40:44.86ID:NqrnC2w5p437名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd9f-uGdX [49.97.24.241])
2021/12/05(日) 23:03:32.34ID:NAF/zJldd エコな人なんでしょう
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/06(月) 11:05:16.28ID:azN0FniS0 エコかどうかはわからないけど、しばらく車持たずにタクシー、カーシェア、レンタカーでやり繰りしてたんだが、子供が産まれたら車も買ってたわ。
通勤電車だし偶のレジャーくらいならなんとかなってたんだけど、通院やらで急な要件増えてくると維持費節約よりマイカーの利便性が上回るな。
通勤電車だし偶のレジャーくらいならなんとかなってたんだけど、通院やらで急な要件増えてくると維持費節約よりマイカーの利便性が上回るな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdaf-3MnG [49.106.204.234])
2021/12/06(月) 14:29:09.52ID:pjz17ulfd >>438
車ない人たちって夜中に産気づいたらどうしてるんだ?タクシーも夜中は呼べない(電話受付してない)地域あるだろうに
車ない人たちって夜中に産気づいたらどうしてるんだ?タクシーも夜中は呼べない(電話受付してない)地域あるだろうに
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f55-Z6Z9 [211.130.177.209])
2021/12/06(月) 14:38:35.05ID:6+m/FLTP0 普通に救急車呼ぶだろう
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/06(月) 14:54:12.13ID:azN0FniS0442名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-3MnG [49.104.14.132])
2021/12/06(月) 15:10:13.58ID:ie7J/mmtd443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-uGdX [14.13.231.97])
2021/12/06(月) 22:19:26.50ID:DhnKS6490 産気づいても直ぐに病院には行かないんだよね
陣痛の間隔が短くなるまで自宅で待機だよ
場合によっては数時間自宅待機
病院に行っても追い返される
その間に何かしらの交通手段は見つかるでしょ
陣痛の間隔が短くなるまで自宅で待機だよ
場合によっては数時間自宅待機
病院に行っても追い返される
その間に何かしらの交通手段は見つかるでしょ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-uGdX [14.13.231.97])
2021/12/06(月) 22:24:18.77ID:DhnKS6490 イギリスのとある調査
サイコパス度が高い人が選ぶ自動車メーカー
1位は日本人も納得のあの会社
1 BMW 12.1
2 アウディ 11.7
3 フィアット 7.0
4 マツダ 6.4
5 ホンダ 6.3
6 フォード 6.1
7 メルセデス・ベンツ 5.9
8 シトロエン 5.8
9 フォルクスワーゲン 5.4
10 ヒュンダイ 5.3
11 ルノー 5.3
12 その他 5.3
14 ボルボ 5.2
14 日産 5.0
15 プジョー 4.8
16 トヨタ 4.7
17 ボクスホール 4.7
18 セアト 4.3
19 起亜自動車 4.2
20 シュコダ 3.2
https://gigazine.net/news/20211202-psychopath-driver/
サイコパス度が高い人が選ぶ自動車メーカー
1位は日本人も納得のあの会社
1 BMW 12.1
2 アウディ 11.7
3 フィアット 7.0
4 マツダ 6.4
5 ホンダ 6.3
6 フォード 6.1
7 メルセデス・ベンツ 5.9
8 シトロエン 5.8
9 フォルクスワーゲン 5.4
10 ヒュンダイ 5.3
11 ルノー 5.3
12 その他 5.3
14 ボルボ 5.2
14 日産 5.0
15 プジョー 4.8
16 トヨタ 4.7
17 ボクスホール 4.7
18 セアト 4.3
19 起亜自動車 4.2
20 シュコダ 3.2
https://gigazine.net/news/20211202-psychopath-driver/
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/06(月) 23:35:07.16ID:azN0FniS0 >>443
そういう病院もあるのですね。
そういう病院もあるのですね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8f-3MnG [49.104.13.190])
2021/12/06(月) 23:45:50.33ID:JaRCYf3nd 産気づくの意味を間違ってるね
産気づいてるのに自宅待機はあり得ないよ
陣痛→産気づくの順番だからw
産気づいてるのに自宅待機はあり得ないよ
陣痛→産気づくの順番だからw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-uGdX [14.13.231.97])
2021/12/07(火) 04:00:10.94ID:mRood2zi0 >>446
調べてみた
産気づくは医療用語ではないので明確な定義はないが、規則的な陣痛が始まった場合を指す場合が多い
らしい
一般的に病院に連絡したり向かったりするのは陣痛が10分間隔になってから
陣痛開始から10分間隔になるまでは
もちろん個人差あるけど何時間もあるんだよね
調べてみた
産気づくは医療用語ではないので明確な定義はないが、規則的な陣痛が始まった場合を指す場合が多い
らしい
一般的に病院に連絡したり向かったりするのは陣痛が10分間隔になってから
陣痛開始から10分間隔になるまでは
もちろん個人差あるけど何時間もあるんだよね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-uGdX [14.13.231.97])
2021/12/07(火) 04:24:31.57ID:mRood2zi0 C40のサブスクが若い人に人気ってあったけど
若い人は自動車保険の年齢条件の特約付けれないし
等級がまだ低かったりもするので
保険料込みのサブスクは若い人ほどお得だよね
初めて自動車所有するならかなりお得だと思う
全部込み込みで11万円/月は安いんじゃないかと
若い人は自動車保険の年齢条件の特約付けれないし
等級がまだ低かったりもするので
保険料込みのサブスクは若い人ほどお得だよね
初めて自動車所有するならかなりお得だと思う
全部込み込みで11万円/月は安いんじゃないかと
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-3HkR [113.36.209.230])
2021/12/07(火) 09:21:41.81ID:EbrrJMWf0 若い人っていっても、30歳以下じゃないと新規でもそんなに高くない
20代で毎月車に10万は子供部屋おじさんでも厳しそう
20代で毎月車に10万は子供部屋おじさんでも厳しそう
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f91-z0Ez [221.241.244.200])
2021/12/07(火) 09:40:01.46ID:Q5q3bF7v0 全体で見たらそうだけど、大手企業の25-29歳は結構貰ってるで
ターゲットそこだし
ターゲットそこだし
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7791-3HkR [113.36.209.230])
2021/12/07(火) 09:49:26.99ID:EbrrJMWf0 >>450
core30でも20代で大台超えるってほとんど聞かん
役職就かんと上がらん
多くが700万とか(残業で稼ぐやつは別)だけど、
手取りに直すと500万ちょっとだからなぁ…
EV充電できる環境に住んでて、年間132万円+駐車場代は……
core30でも20代で大台超えるってほとんど聞かん
役職就かんと上がらん
多くが700万とか(残業で稼ぐやつは別)だけど、
手取りに直すと500万ちょっとだからなぁ…
EV充電できる環境に住んでて、年間132万円+駐車場代は……
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-z0Ez [126.254.51.25])
2021/12/07(火) 12:33:04.16ID:cb/WLTdbp 1000万要らないよ、独身なら700万有れば余裕じゃないの
こどおじなら500万でも
こどおじなら500万でも
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp77-7fNO [126.236.49.21])
2021/12/07(火) 12:53:55.71ID:wJSiu97Wp バカが討論してる
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdaf-x2Au [49.98.128.224])
2021/12/08(水) 04:59:23.17ID:9NRHXC+Td 他人のサイフ中身の話ほど中身のないものはない
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9f-4GQR [27.85.204.156])
2021/12/08(水) 09:12:16.93ID:4ssMuc/fa C40
1DAY貸出イベントでもあれば乗ってみたいね。
マンションに充電器が敷設されない限りは選択肢にならんけど。
1DAY貸出イベントでもあれば乗ってみたいね。
マンションに充電器が敷設されない限りは選択肢にならんけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb1c-JaLA [160.86.19.163])
2021/12/08(水) 11:39:33.52ID:AKwBpLiG0 俺は、自宅に充電器あったとしても、EVはまだ候補に入らんなあ。
遠出したときとか、怖いんや...
遠出したときとか、怖いんや...
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa9f-4GQR [27.85.204.156])
2021/12/08(水) 15:07:49.40ID:4ssMuc/fa 充電のためにそこに居続ける必要があるってのがEVの一番嫌なところだなぁ
ガソリンスタンドなら混んでても足止め時間は少ないけど、EVだと詰むからな。
せっかくパイロットアシストのお陰で2時間以上の長距離移動も休憩無しで行ける様になったのに、充電の為にわざわざ休憩入れるのは無いわ。
ガソリンスタンドなら混んでても足止め時間は少ないけど、EVだと詰むからな。
せっかくパイロットアシストのお陰で2時間以上の長距離移動も休憩無しで行ける様になったのに、充電の為にわざわざ休憩入れるのは無いわ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf54-wDaB [126.79.11.16])
2021/12/08(水) 19:22:05.20ID:v25j5H4a0 給油と同じ体験にしようと思うとスタンドでの待ち時間せいぜい5分以下とかだよね。物理的に車体がスペースを取るから、スタンドで同時充電できる数は今と変わらないだろうし。現実的なんだろうか
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f91-z0Ez [221.241.244.200])
2021/12/08(水) 20:24:15.95ID:yjixe3T90 カートリッジ式が現実的なのかな
それならガソスタ以外でも出来るだろうしね
それならガソスタ以外でも出来るだろうしね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-8Q4U [126.141.190.85])
2021/12/08(水) 20:24:58.62ID:kVyxwTy30 中国のEVはスタンドでバッテリーを交換するタイプが主流で所要時間5分みたい
他の国も同じようになるんじゃないかな
他の国も同じようになるんじゃないかな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-8Q4U [126.141.190.85])
2021/12/08(水) 20:26:53.52ID:kVyxwTy30462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-8Q4U [126.141.190.85])
2021/12/08(水) 20:27:37.18ID:kVyxwTy30463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-8Q4U [126.141.190.85])
2021/12/08(水) 20:28:47.11ID:kVyxwTy30 すんません、5分の動画でした
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/08(水) 20:46:35.50ID:UdV/UD0g0 航続距離が300kmになっても5分でバッテリー交換できるならそちらを選ぶな。
全国のガソリンスタンドが対応するのが前提になると思うけどw
全国のガソリンスタンドが対応するのが前提になると思うけどw
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d728-iJk5 [118.1.11.133])
2021/12/08(水) 21:35:42.21ID:IxlOzVTL0 こんな交換スタンド普及させるのに何年かかることやら
車の大きさやデザインも制限されるしスタンド作る以前に全てのメーカーで規格統一するのにもどれだけの時間かかるか
ビデオテープ、円盤記録メディア、メモリーカード等々今までの企業間のシェア争い見てるととてもじゃないが早々実現するとは思えないわ
車の大きさやデザインも制限されるしスタンド作る以前に全てのメーカーで規格統一するのにもどれだけの時間かかるか
ビデオテープ、円盤記録メディア、メモリーカード等々今までの企業間のシェア争い見てるととてもじゃないが早々実現するとは思えないわ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-4GQR [113.197.194.10])
2021/12/08(水) 22:54:02.94ID:UdV/UD0g0 >>465
車のバッテリーシェアは一度失敗してるし、世界的に統一規格作らないと無理だろうね、
車のバッテリーシェアは一度失敗してるし、世界的に統一規格作らないと無理だろうね、
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f91-z0Ez [221.241.244.200])
2021/12/09(木) 23:12:06.30ID:DoGpJqai0468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f77b-uGdX [14.13.231.97])
2021/12/09(木) 23:26:55.65ID:e7owBE860 自分は遠出する時は電車か飛行機だから
大容量バッテリーも急速充電もいらないなぁ
たまーに遠出する為だけに普段から重たいバッテリー積んで電費悪化させたり、急速充電でバッテリーの寿命縮めるのはなんだかモヤモヤする
それよりもガソリン車と同じくらいの値段になる方が重要かな
XC20は100kWhの大容量バッテリーで航続距離700km
360kWの急速充電だと5分で120km分充電だって良かったな
大容量バッテリーも急速充電もいらないなぁ
たまーに遠出する為だけに普段から重たいバッテリー積んで電費悪化させたり、急速充電でバッテリーの寿命縮めるのはなんだかモヤモヤする
それよりもガソリン車と同じくらいの値段になる方が重要かな
XC20は100kWhの大容量バッテリーで航続距離700km
360kWの急速充電だと5分で120km分充電だって良かったな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5928-iSjf [118.1.11.133])
2021/12/10(金) 01:14:41.60ID:8QCg2gOF0 日本だと550万ぐらいかねぇ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-GJ00 [126.167.123.34])
2021/12/10(金) 15:15:24.77ID:+D+j9kJPr どなたか教えてください。
ソフトバージョン 0710 って地図更新をネットからファイルダウンロードしてUSBで実行って流れで済みますか?
それともソフトバージョンをディーラーでもっと上のバージョンに変更してもらわないとダメですか?
ソフトバージョン 0710 って地図更新をネットからファイルダウンロードしてUSBで実行って流れで済みますか?
それともソフトバージョンをディーラーでもっと上のバージョンに変更してもらわないとダメですか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-dipS [113.197.194.10])
2021/12/10(金) 18:48:03.43ID:lY7Q1zn80 >>470
0710がなんなのか分かりませんが、ダウンロードサイトに書いてある手順通りで大丈夫。
ただし、中華製USBなど速度が遅いやつはインストール失敗する場合があるのでちゃんとしたのを用意してね。
0710がなんなのか分かりませんが、ダウンロードサイトに書いてある手順通りで大丈夫。
ただし、中華製USBなど速度が遅いやつはインストール失敗する場合があるのでちゃんとしたのを用意してね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bH6r [14.13.231.97])
2021/12/10(金) 23:20:40.57ID:PTx4n94k0 マップデータの更新予定が12/17に変更されてる
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッW ab2b-dipS [113.197.194.10])
2021/12/12(日) 17:05:26.01ID:Nwk4NmbL01212 ボイコンのバージョンは車の画面だと確認しようがないのかな?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b3f-p36F [153.164.172.146])
2021/12/13(月) 13:44:35.99ID:47J1hFRg0475名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-GJ00 [126.255.44.106])
2021/12/13(月) 17:07:43.56ID:uMxQ5J5or どなたか教えてください。
先日 V60 FBの中古車を購入しました。
マニュアル見ながら色々と設定しているのですが、わからない事があります。
ナビで住所検索する時、最初の都道府県選択画面が愛知県と表示されます。
これって前のオーナーの学習機能が残っているのですか?
それとも全てのボルボは選択画面の最初が愛知県なのでしょうか?
もし学習機能ならリセットする方法はあるのでしょうか?
マニュアル読んでもわからなかったのでここに書きました。
ご存知の方いたら教えてください。
先日 V60 FBの中古車を購入しました。
マニュアル見ながら色々と設定しているのですが、わからない事があります。
ナビで住所検索する時、最初の都道府県選択画面が愛知県と表示されます。
これって前のオーナーの学習機能が残っているのですか?
それとも全てのボルボは選択画面の最初が愛知県なのでしょうか?
もし学習機能ならリセットする方法はあるのでしょうか?
マニュアル読んでもわからなかったのでここに書きました。
ご存知の方いたら教えてください。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6172-R9TG [210.237.76.174])
2021/12/13(月) 17:16:40.88ID:fYzeuOVh0 >>475
他の車種のMY2020だけど、都道府県に限らず市町村もデフォルトがあいうえお順。並べ替えられるかどうかは試した事ないからごめん。
他の車種のMY2020だけど、都道府県に限らず市町村もデフォルトがあいうえお順。並べ替えられるかどうかは試した事ないからごめん。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-dipS [113.197.194.10])
2021/12/13(月) 17:35:49.15ID:inb7/w2u0 >>475
センサス2014はGPS情報を元に現在地の県から優先表示される仕様だったかと。
現行のセンサス2016は五十音順が仕様。
もう慣れたけどここは2014の方が便利だったなぁ
愛知県に居ないよ!という事なら、自宅情報上書きしてみるか、ディーラーに聞くしか無い。
センサス2014はGPS情報を元に現在地の県から優先表示される仕様だったかと。
現行のセンサス2016は五十音順が仕様。
もう慣れたけどここは2014の方が便利だったなぁ
愛知県に居ないよ!という事なら、自宅情報上書きしてみるか、ディーラーに聞くしか無い。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-9Kgv [219.120.158.41])
2021/12/13(月) 17:44:24.33ID:a5dYcw7B0 便乗して質問だけど住所の番地って選択肢からしか入れられない?
◯◯町5010-23みたいな住所の場合最初の5010が1から5200とかまで順番に列挙されててそこから選ぶようなUIだけど5000まで延々スクロールしないといけなくてハゲそうなんだが…
MY2022のSENSUSです
◯◯町5010-23みたいな住所の場合最初の5010が1から5200とかまで順番に列挙されててそこから選ぶようなUIだけど5000まで延々スクロールしないといけなくてハゲそうなんだが…
MY2022のSENSUSです
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-lmrH [27.136.2.179])
2021/12/13(月) 18:21:16.10ID:/QdPkAYO0 もうハゲてるやん
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f93b-ePxS [124.155.106.56])
2021/12/13(月) 18:35:30.03ID:Z1YQN77R0 >>478
そーいうときは、そこだけ、数字入力!
そーいうときは、そこだけ、数字入力!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bH6r [14.13.231.97])
2021/12/14(火) 05:37:40.17ID:kbk0JiHt0482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-dipS [113.197.194.10])
2021/12/14(火) 05:52:46.39ID:Ou3sOTUR0 >>481
ホイールだけで選んでた?
テンキーが昔のガラケーと同じくカナ、数字対応してたからそんなに大変ではなかった印象。
ホイール運転中は便利だったよねー
現行モデルだと音声入力以外ナビ向けに使えないのが残念。
ホイールだけで選んでた?
テンキーが昔のガラケーと同じくカナ、数字対応してたからそんなに大変ではなかった印象。
ホイール運転中は便利だったよねー
現行モデルだと音声入力以外ナビ向けに使えないのが残念。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-GJ00 [126.255.44.106])
2021/12/14(火) 11:50:25.88ID:ODs/wJ22r 地図更新したくてボルボのホームページから地図ダウンロードしてUSBを差し込んだらライセンスコードを求められたのですが、これは初回だけディーラーで対応してもらうしかないのですか?
わざわざディーラーに行かなくても回避する方法はないのですか?
初心者なのでどなたか教えてください。
わざわざディーラーに行かなくても回避する方法はないのですか?
初心者なのでどなたか教えてください。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-dipS [36.11.224.41])
2021/12/14(火) 12:27:56.09ID:ttnjwfByM485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6118-2D+o [120.50.192.57])
2021/12/14(火) 17:51:10.96ID:9pvCPK2z0 >>484
そういうことだったのか!!
うちのMY2013のV70でも同じだろうし、ディーラーで有償アプデしてもらわんとね。
上のFBのV60買った人はDCTだろうから気をつけてね。
うちのもDCTだけど、オイル交換しっかりするのと、少しオイル多めにしとくと調子いいよ。
そういうことだったのか!!
うちのMY2013のV70でも同じだろうし、ディーラーで有償アプデしてもらわんとね。
上のFBのV60買った人はDCTだろうから気をつけてね。
うちのもDCTだけど、オイル交換しっかりするのと、少しオイル多めにしとくと調子いいよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM25-dipS [36.11.228.48])
2021/12/14(火) 18:21:41.35ID:zmxFmk4+M487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-Xid8 [14.8.114.162])
2021/12/14(火) 19:16:09.93ID:xC5VxtsH0 買ったばかりです。
鍵が開いてるのに助手席開けられないことがあります。
設定の問題?
鍵が開いてるのに助手席開けられないことがあります。
設定の問題?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-dipS [113.197.194.10])
2021/12/14(火) 20:03:46.47ID:Ou3sOTUR0489487 (ワッチョイW 097b-Xid8 [14.8.114.162])
2021/12/14(火) 22:01:06.01ID:xC5VxtsH0 現行です。
キーレスエントリーってやつ?
キーレスエントリーってやつ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-bH6r [14.13.231.97])
2021/12/15(水) 16:19:49.94ID:TQMq3kwT0 >>489
現行ってgoogle?それともその前の?
現行ってgoogle?それともその前の?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa0b-dipS [27.85.205.103])
2021/12/15(水) 16:28:17.32ID:9T8FFIcQa というか未だにオンラインマニュアルのMY22がGoogle版に対応していないのね。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-LGdn [126.158.97.74])
2021/12/17(金) 08:59:22.33ID:U7Sdnhu4p 久々に玉虫色の850見た
850も見なくなったなあ
850も見なくなったなあ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-h8se [126.75.166.222])
2021/12/17(金) 10:10:02.78ID:csCcwysL0 癖がつよいから買ったんじゃ
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa96-sNU9 [27.85.206.206])
2021/12/17(金) 12:55:46.89ID:bzVlAggGa うーむ、まだマップのアプデ来ないな。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-bqry [106.180.56.198])
2021/12/18(土) 15:56:05.67ID:HROxgazn0496名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-18gP [36.11.225.69])
2021/12/18(土) 17:38:40.62ID:QSe2wP1HM サブスクに当たった人っているの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-RV5W [126.255.87.71])
2021/12/18(土) 21:15:36.97ID:lkr2UbkZr なんか薄毛の人は当たらないって噂
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 068c-dJ45 [175.177.44.23])
2021/12/18(土) 21:31:11.24ID:blwC3Xp90 購入資金40万当選な俺が通りますよ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1f0-18gP [118.9.236.4])
2021/12/18(土) 21:37:13.09ID:QEb5qYma0 あーいるんだ。当たったっていうツイート全然見ないから、snsしない年寄りしか当ててないのかと思ったよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-swwD [14.13.231.97])
2021/12/19(日) 01:03:37.31ID:IGSdVg6W0 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fbb9437a6953c203dea8318e936b437b99fc1f3?page=3
ベストカーの新インフォテイメントのレビュー
> 例えば、音楽系のサブスクリプションサービスで見ると「Spotify」や「YouTube Music」、またラジオ(音声系)アプリには対応しているが「YouTube(動画)」の再生には非対応だ。
何かしらルールや通信料の問題もあるだろうが、こればかりはGoogle側とアプリベンダーとの取り決めなどで変わってくるので現状では何とも言えない。
こいつ走行中のテレビや動画再生を絶対に許さないボルボを知らんのか?YouTubeってGoogleのサービスだし
Android autoだって動画再生はできんぞ
アホなん?
ベストカーの新インフォテイメントのレビュー
> 例えば、音楽系のサブスクリプションサービスで見ると「Spotify」や「YouTube Music」、またラジオ(音声系)アプリには対応しているが「YouTube(動画)」の再生には非対応だ。
何かしらルールや通信料の問題もあるだろうが、こればかりはGoogle側とアプリベンダーとの取り決めなどで変わってくるので現状では何とも言えない。
こいつ走行中のテレビや動画再生を絶対に許さないボルボを知らんのか?YouTubeってGoogleのサービスだし
Android autoだって動画再生はできんぞ
アホなん?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a5-Ch8m [118.87.227.197])
2021/12/19(日) 07:47:59.26ID:6R4Evg070 >>497
薄毛通り越してスキンヘッドの俺も無理かなぁ
薄毛通り越してスキンヘッドの俺も無理かなぁ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sda2-K78M [49.104.40.234])
2021/12/19(日) 07:54:06.86ID:uPY7Xcypd スキンヘッドって車乗ってよかったっけ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-RV5W [126.157.155.67])
2021/12/19(日) 13:01:06.40ID:usumNHWzp スキンヘッドは内燃機関じゃないとダメじゃない?
電気は感電しやすいかと
電気は感電しやすいかと
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-FP9g [126.237.127.221])
2021/12/20(月) 11:03:47.10ID:OFkiBWQir どなたか教えてください。
先日 V60 FBの中古車を購入しましたと書いた者です。
まだまだ機能や装備・使い方がわからない事が多々ありますが、今回はドアロックの解除についてお聞きします。
車を停車させてエンジンを切った段階で全てのドアはロック解除にならないのでしょうか?
手動でドアに付いているロック・アンロックのボタンを押すのでしょうか?
運転席側のドアはエンジンを切った後、ロック・アンロックのボタンを押さなくてもドアが開きます。
その後 外に出て後ろのドアを開けようと思ってもロックがかかっておりリモコンの解除ボタンを押して開けている状況です。
理想はエンジン切ったら全てのドアロックが解除になってほしいのですが。
以前乗っていたBMWは、そのような仕様でした。
マニュアル読んでもわからなかったのでここに書きましたが、設定方法などあるのでしょうか?
皆様はどうやってドアロックの解除していますか?
先日 V60 FBの中古車を購入しましたと書いた者です。
まだまだ機能や装備・使い方がわからない事が多々ありますが、今回はドアロックの解除についてお聞きします。
車を停車させてエンジンを切った段階で全てのドアはロック解除にならないのでしょうか?
手動でドアに付いているロック・アンロックのボタンを押すのでしょうか?
運転席側のドアはエンジンを切った後、ロック・アンロックのボタンを押さなくてもドアが開きます。
その後 外に出て後ろのドアを開けようと思ってもロックがかかっておりリモコンの解除ボタンを押して開けている状況です。
理想はエンジン切ったら全てのドアロックが解除になってほしいのですが。
以前乗っていたBMWは、そのような仕様でした。
マニュアル読んでもわからなかったのでここに書きましたが、設定方法などあるのでしょうか?
皆様はどうやってドアロックの解除していますか?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2b-sNU9 [113.197.194.10])
2021/12/20(月) 12:26:22.98ID:tk7zG2Th0 >>504
My car
車両設定
ロック設定
であれこれいじれる。
My car
車両設定
ロック設定
であれこれいじれる。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-VmSz [121.113.199.115])
2021/12/20(月) 20:31:32.90ID:1iApbV8t0 ナビ地図のアプデまだかよ。予定日とっくに過ぎてる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2b-sNU9 [113.197.194.10])
2021/12/21(火) 00:31:30.28ID:tMSHPkOx0 >>506
日程変更したんだから期日は守ってほしいよなぁ
日程変更したんだから期日は守ってほしいよなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr11-RV5W [126.255.87.71])
2021/12/21(火) 00:44:25.09ID:D3ZfHJlPr 船便だから多少のずれはしょうがないでしょ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d1a5-Ch8m [118.87.227.197])
2021/12/21(火) 19:10:24.84ID:rAaQHlWt0 新車購入検討中のど田舎者です。
近くにvolvoDが無いので納期は今どんな感じかわかる方教えてください。よろしくお願い致します。
近くにvolvoDが無いので納期は今どんな感じかわかる方教えてください。よろしくお願い致します。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-xyxl [49.97.97.229])
2021/12/21(火) 19:20:27.21ID:Cnh8lSK6d どこから買うつもりなんだろう
買うつもりのところに聞けばいいと思うけど
モデルによって納期なんてバラバラだろうし
買うつもりのところに聞けばいいと思うけど
モデルによって納期なんてバラバラだろうし
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e2b-sNU9 [113.197.194.10])
2021/12/21(火) 19:42:57.72ID:tMSHPkOx0512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-+zQR [153.184.128.129])
2021/12/22(水) 07:35:28.43ID:7BxqVUsj0 >>509
輸入車はある程度売れ筋のモデルを在庫しているので電話して各ディーラに問い合わせればオッケー。
モデルとグレード、色を伝えれば教えてくれる。
メーカーオプションを希望するってんなら話は変わってくるが、電話のついでに聞いてみれば。
輸入車はある程度売れ筋のモデルを在庫しているので電話して各ディーラに問い合わせればオッケー。
モデルとグレード、色を伝えれば教えてくれる。
メーカーオプションを希望するってんなら話は変わってくるが、電話のついでに聞いてみれば。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-swwD [14.13.231.97])
2021/12/22(水) 16:47:53.19ID:+/ba4jI20 ナビの更新の件でコールセンターに問い合わせたけど
データの更新もHPの更新も全部本国だから何にも分からんらしい
もうコールセンターも本国にしろよ役立たず
データの更新もHPの更新も全部本国だから何にも分からんらしい
もうコールセンターも本国にしろよ役立たず
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-VmSz [121.113.199.115])
2021/12/22(水) 20:17:33.24ID:hVQhW/tG0 年末のドライブに間に合わない。糞だな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd88-bqry [106.180.56.198])
2021/12/23(木) 07:03:44.31ID:lUPmQ0fT0 き て る
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7e91-SJzH [113.33.248.5])
2021/12/23(木) 07:43:41.49ID:cmOy5STV0 Sensus 2011 の地図更新は終了したのかな
Sensus 2014が更新されたばかりで次は再来年
Sensus 2014が更新されたばかりで次は再来年
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e55-VmSz [121.113.199.115])
2021/12/23(木) 14:23:56.99ID:hO3PuAxL0 地図アプデやっとキター♪───O(≧∇≦)O────♪
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-swwD [14.13.231.97])
2021/12/23(木) 20:50:49.20ID:i7sNLlVE0 更新されてるーーー!!!
コールセンターに確認した者だけど
「何か分かれば連絡します!」って言ってたのに
なんの連絡もないわw
こんなに役に立たないコールセンター初めてだ
もう二度と電話しないと思う
コールセンターに確認した者だけど
「何か分かれば連絡します!」って言ってたのに
なんの連絡もないわw
こんなに役に立たないコールセンター初めてだ
もう二度と電話しないと思う
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W a47b-PwLw [106.73.6.34])
2021/12/24(金) 15:53:43.86ID:KLFUTjph0EVE ボルボのコールセンターで働きたい
電話かかってきても「分かりません」って言うだけでお金もらえるんだもんね
電話かかってきても「分かりません」って言うだけでお金もらえるんだもんね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 34e8-nHKY [133.232.193.42])
2021/12/26(日) 13:21:48.09ID:vP6X6e6b0 ナビのアップデートが来たのはいいが次回が2022/11/22になってる
10月頃に開通した高速載ってない
年2回でも地図の変更に追いつくの遅いのに年1回は少なすぎ
10月頃に開通した高速載ってない
年2回でも地図の変更に追いつくの遅いのに年1回は少なすぎ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 56a4-ycmc [153.151.184.156])
2021/12/26(日) 14:03:48.84ID:ni+ubDGv0 そんなあなたにGoogleMAP
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2b-2SC4 [113.197.194.10])
2021/12/26(日) 14:13:53.83ID:vlBtV6gX0 MY22からのGoogleって地図更新どれくらいの頻度でやってくれるのかね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-rjbJ [133.106.68.202])
2021/12/26(日) 14:21:02.07ID:hvUhciNnM アップデートしたけど今年3月に新設された東名綾瀬スマートICが出てなかった
ちょっと残念
ちょっと残念
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1609-gPoG [133.209.116.214])
2021/12/27(月) 09:11:53.52ID:YUDrCf6l0 月に数回しかのらないのでステアリングヒーターは要らないと思ってたけどさ
あるといいんだろうな
あるといいんだろうな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2b-2SC4 [113.197.194.10])
2021/12/27(月) 09:22:31.06ID:VIq7aCUj0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd14-xywj [49.104.43.1])
2021/12/27(月) 09:25:39.42ID:Z1xU/TMyd527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-0xHK [221.241.244.200])
2021/12/27(月) 09:31:45.59ID:ad9BHw0r0 冬場は重宝するでステアリングヒーター
温まるの早いし
温まるの早いし
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e655-t0J7 [211.130.177.209])
2021/12/27(月) 09:56:25.01ID:iNBllIeo0 寒がりで先端冷え性の私にはシートヒーターとステアリングヒーターは必須です
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2b-2SC4 [113.197.194.10])
2021/12/27(月) 10:07:52.52ID:VIq7aCUj0 >>520
2〜3月のデータだろうね。
カロッツェリアのでも有償で年2回程度だしなぁ
スバルのスターリンクが5年無料で毎月更新してるから一番まともな純正ナビなのかな?
ボルボはCarPlayかタブレットをメインに据えてお茶を濁すしかないな。
2〜3月のデータだろうね。
カロッツェリアのでも有償で年2回程度だしなぁ
スバルのスターリンクが5年無料で毎月更新してるから一番まともな純正ナビなのかな?
ボルボはCarPlayかタブレットをメインに据えてお茶を濁すしかないな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb4-ycmc [133.106.47.128])
2021/12/27(月) 11:04:35.13ID:7nyu7/E/M ステアリングヒーター?そんなもんいらねーよ
と思ってた時期が僕にもありました
シートヒーターと同じく1度使うと離せません
と思ってた時期が僕にもありました
シートヒーターと同じく1度使うと離せません
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dc54-S7U0 [126.161.170.188])
2021/12/27(月) 11:35:34.25ID:vmkqCjd/0 福袋の中身が今から気になる。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9a-zgHy [49.239.64.27])
2021/12/27(月) 11:40:17.89ID:F6MT5knlM ステアリングヒーターもシートヒーターも最高だけど、冬場はリモートで乗車前にあっためておければどれだけ良いかと思うMY2021
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD00-2Doq [1.74.37.115])
2021/12/27(月) 12:08:09.32ID:dUnfxukeD グローブ付ければ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb4-rjbJ [133.106.71.134])
2021/12/27(月) 13:01:13.30ID:EkTrmZLcM T8は電気エアコンだから速攻で暖房が効くのが嬉しいっす
シートヒーターもあるし、家より快適
電気で走る事よりココに感動している
リモートのないMY2021だけど悔しくない!
と思うようにしている
シートヒーターもあるし、家より快適
電気で走る事よりココに感動している
リモートのないMY2021だけど悔しくない!
と思うようにしている
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c730-S7U0 [14.192.96.104])
2021/12/27(月) 15:04:01.31ID:eQJubfxO0 質問なんですが、当方2021 v60乗ってます。パイロットアシストは問題なく作動するのですが、人に反応して止まる事が全くありません。それに何度か車とぶつかりそうになったけれど。全く無反応でした。ボルボの公表しているような緊急ブレーキって皆様かかりますか?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-xywj [49.106.216.216])
2021/12/27(月) 15:07:52.71ID:lM6/3Z7qd >>535
お前は免許返納しろ
お前は免許返納しろ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5bd0-7Rfr [138.64.81.231])
2021/12/27(月) 15:46:10.30ID:3dMpdFlZ0 当方もMY2021 V60ですが人や車に衝突しそうになる運転はしていないのでCitySafetyは動作していません
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5393-H+aq [202.12.244.45])
2021/12/27(月) 16:23:28.31ID:M9PL6ShP0 >>535
もうホントにぶつかる寸前レベルじゃないと動作しないよ。前の車に突然何もないところで急ブレーキ踏まれた事あってその時は動作したけどもうぶつかってるのかと思った。
「グオーン!」って何とも言えない音がして急ブレーキ掛かった。人間発電所
その後前のクルマが動かなくなって仕方ないので前のクルマのところに行ったらおばさんが突っ伏してる泣いてた。訳わからん。
もうホントにぶつかる寸前レベルじゃないと動作しないよ。前の車に突然何もないところで急ブレーキ踏まれた事あってその時は動作したけどもうぶつかってるのかと思った。
「グオーン!」って何とも言えない音がして急ブレーキ掛かった。人間発電所
その後前のクルマが動かなくなって仕方ないので前のクルマのところに行ったらおばさんが突っ伏してる泣いてた。訳わからん。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c730-S7U0 [14.192.96.104])
2021/12/27(月) 16:43:54.01ID:eQJubfxO0 皆様、ご意見ありがとうございます。YouTubeでやってる(ダミー人形の子供で作動させる)自動ブレーキみたいな反応は全くしないし、ディーラーで、聞いても曖昧な返事しかないので、実際にはどうなのかな?と疑問に思っていました。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp61-DZAh [126.254.60.140])
2021/12/27(月) 17:15:46.80ID:g5FI1rOEp >>539
アクセルを踏んでないで慣性で動いてる時か、アクセルを一定の力で踏んでる時には自動ブレーキが発動する(ボルボはドライバーがよそ見をしていると判断)
また、ドライバーが一定の力でブレーキ踏んでても止まれない場合には自動ブレーキが発動する
逆に、危ない場面でもアクセルを踏み込んだら発動しない(ボルボはドライバーを優先する)
アクセルを踏んでないで慣性で動いてる時か、アクセルを一定の力で踏んでる時には自動ブレーキが発動する(ボルボはドライバーがよそ見をしていると判断)
また、ドライバーが一定の力でブレーキ踏んでても止まれない場合には自動ブレーキが発動する
逆に、危ない場面でもアクセルを踏み込んだら発動しない(ボルボはドライバーを優先する)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2b-2SC4 [113.197.194.10])
2021/12/27(月) 17:17:29.75ID:VIq7aCUj0 >>535
動作基準は説明書に書いてあるからちゃんと読んだ方がいい。あくまでも補助で万能では無い。
特定の速度で前走車が居なくなって前方に停車車両がいる場合、減速せずに突っ込むのは仕様。
過去に二度自動ブレーキは経験あるけど、「ギギギ」「ギューン」的な音と画面に車マークの警告出るね。
初回は割込みされてからの即減速での施設入場された時。
2回目は駐車場で微調整してる時。白線からはみ出す気も無かったけど死角から近接する自転車に反応してた。
動作基準は説明書に書いてあるからちゃんと読んだ方がいい。あくまでも補助で万能では無い。
特定の速度で前走車が居なくなって前方に停車車両がいる場合、減速せずに突っ込むのは仕様。
過去に二度自動ブレーキは経験あるけど、「ギギギ」「ギューン」的な音と画面に車マークの警告出るね。
初回は割込みされてからの即減速での施設入場された時。
2回目は駐車場で微調整してる時。白線からはみ出す気も無かったけど死角から近接する自転車に反応してた。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c730-S7U0 [14.192.96.104])
2021/12/27(月) 17:57:18.76ID:eQJubfxO0 度々、皆様御回答ありがとうございます。
皆様の御回答に該当する場合でも反応しないので、不思議に思ってました。低速でアクセルを踏んで走行中に人が飛び出しても反応しないとか…
皆様の御回答に該当する場合でも反応しないので、不思議に思ってました。低速でアクセルを踏んで走行中に人が飛び出しても反応しないとか…
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c730-S7U0 [14.192.96.104])
2021/12/27(月) 17:59:28.42ID:eQJubfxO0 ディーラーでも、なんで作動しないの?の状態でして。?マークだらけでして、現在しらべてもらっている最中でしたので、皆様の御意見がありがたいです。ありがとうございます。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SD00-2Doq [1.74.37.115])
2021/12/27(月) 20:03:46.93ID:dUnfxukeD 安全装備が売りのボルボだからそれが機能しないとなれば不安とうっすら怒りが滲むのも分かる気がする
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5e-QQu6 [1.75.3.225])
2021/12/27(月) 20:37:51.29ID:7hhAmjMHd ボルボがドライバーを優先するのは理由があるよ
例えば目の前に拳銃を持った奴が現れて発進しなければならない時に発進できないとドライバーの命に関わる
そういうわけでドライバーの操作が優先されるのさ
日本だとそういう状況はまずないと思うが…
例えば目の前に拳銃を持った奴が現れて発進しなければならない時に発進できないとドライバーの命に関わる
そういうわけでドライバーの操作が優先されるのさ
日本だとそういう状況はまずないと思うが…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a691-0xHK [221.241.244.200])
2021/12/27(月) 20:55:32.29ID:ad9BHw0r0 前にも出てたけどゾンビ対策でしょ
ゾンビに囲まれた時にダッシュ出来るようにしてるって話だよ
ゾンビに囲まれた時にダッシュ出来るようにしてるって話だよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 11ae-Tlda [220.148.167.58])
2021/12/27(月) 20:58:23.74ID:X7bmi0gX0 ボルボはアクセル踏んだらそっちが優先されるよ
ペダル操作ない時にしかブレーキが効かない
ACCもアクセル踏んで加速すると踏んでる時だけ切れるからブレーキ期待してると危ない
ペダル操作ない時にしかブレーキが効かない
ACCもアクセル踏んで加速すると踏んでる時だけ切れるからブレーキ期待してると危ない
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1ec3-8OR+ [180.199.111.87])
2021/12/28(火) 11:58:26.34ID:ABFoIpze0 >>538
突然、人間発電所w
突然、人間発電所w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-H+aq [14.13.231.97])
2021/12/28(火) 20:57:30.09ID:qpLkDI0A0 >>522
googlemapそのまま使うんじゃないの?
googlemapそのまま使うんじゃないの?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-H+aq [14.13.231.97])
2021/12/28(火) 20:58:29.04ID:qpLkDI0A0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 247b-H+aq [14.13.231.97])
2021/12/28(火) 21:02:13.83ID:qpLkDI0A0 アクセル踏んでても警告出て止まったよ?
駐車場のバーが相手だけど…
駐車場のバーが相手だけど…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a2b-2SC4 [113.197.194.10])
2021/12/28(火) 21:35:05.39ID:+elQVnLD0553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bcf-Nnny [180.144.194.64])
2022/01/03(月) 07:35:41.53ID:vnOFYb400 xc90のパワーテールゲート、誤作動で勝手に開く時ない?
勝手に開いて後ろの壁に当たりそうになったから、慌てて強引に手でバックドア押さえて止めたら、バックドアに凹みというか歪みが出来た…
手で凹むぐらい鉄板薄いのかとこれもびっくりした。
勝手に開いて後ろの壁に当たりそうになったから、慌てて強引に手でバックドア押さえて止めたら、バックドアに凹みというか歪みが出来た…
手で凹むぐらい鉄板薄いのかとこれもびっくりした。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8c-eUb7 [175.177.44.23])
2022/01/03(月) 08:11:24.12ID:kX04kXLw0 あんたの足癖が悪いんとちゃう
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-R5bX [101.128.137.185])
2022/01/03(月) 09:41:46.12ID:/Stfy5tf0556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bcf-Nnny [180.144.194.64])
2022/01/03(月) 11:43:27.11ID:vnOFYb400 >>555
壁ぎりぎりに停めて後ろ通った時に誤作動して開いたから壁にバックドアぶつかりそうになって焦って手でドア止めようとしたけどかなり強い力でも止まらずさらに押さえつけたらドアが微妙に凹んだというか歪んだ。
壁ぎりぎりに停めて後ろ通った時に誤作動して開いたから壁にバックドアぶつかりそうになって焦って手でドア止めようとしたけどかなり強い力でも止まらずさらに押さえつけたらドアが微妙に凹んだというか歪んだ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-R5bX [101.128.137.185])
2022/01/03(月) 12:01:37.11ID:/Stfy5tf0558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bcf-Nnny [180.144.194.64])
2022/01/03(月) 12:15:39.54ID:vnOFYb400559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-R5bX [101.128.137.185])
2022/01/03(月) 13:09:29.42ID:/Stfy5tf0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa4-lFlW [153.151.184.156])
2022/01/03(月) 15:53:01.12ID:2axMp3rR0 何をもって誤動作と言ってるのかだな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6bcf-Nnny [180.144.194.64])
2022/01/03(月) 16:44:59.05ID:vnOFYb400562名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! Sdbf-V5h/ [49.98.173.101])
2022/01/03(月) 17:00:33.04ID:JHJqKaZgdNEWYEAR >>553
全く同じ内容のレスをプジョー3008か5008でも見たぞ
全く同じ内容のレスをプジョー3008か5008でも見たぞ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-wrD5 [118.1.11.133])
2022/01/03(月) 17:09:54.05ID:EJYkMOCP0 フットセンサー付いてる車に乗ったことないから分からんのだけどシステムにON-OFFの設定って無いもんなの
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-jrJY [1.66.103.210])
2022/01/03(月) 17:39:38.62ID:uZLcr4RLd565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-lnyq [14.8.114.162])
2022/01/03(月) 18:42:12.85ID:02DuIxV30 ボルボの新車って最初から下回りの防錆塗装してあるの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2b-R5bX [113.197.145.9])
2022/01/04(火) 06:27:01.68ID:bvlmDqa+0 >>561
説明書に動作基準書いてあるのだから読もうよ。
設定でオンオフできないのは確かにアレだけどさ。
洗車機にも反応するかもしれないから、その時は動作検知範囲にいるなとも書いてあるし。
高圧洗浄や普通に水かけてても鍵持ってたらロックアンロックするくらいは経験あるでしょ?機械なんて所有者の意思がどうのではなくて条件揃ったら動くものなんだからさ。
貴方のそれは、進む意思が無いのにエンジンかけてDに入れてアクセル踏んだら進みましたって言ってるようなもの。
説明書に動作基準書いてあるのだから読もうよ。
設定でオンオフできないのは確かにアレだけどさ。
洗車機にも反応するかもしれないから、その時は動作検知範囲にいるなとも書いてあるし。
高圧洗浄や普通に水かけてても鍵持ってたらロックアンロックするくらいは経験あるでしょ?機械なんて所有者の意思がどうのではなくて条件揃ったら動くものなんだからさ。
貴方のそれは、進む意思が無いのにエンジンかけてDに入れてアクセル踏んだら進みましたって言ってるようなもの。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef8c-IB+A [175.177.6.40])
2022/01/04(火) 07:07:29.29ID:hMt47OsV0 サイドミラーをぶつけてしまって一部ライト部分を小輪してしまったので中華製の流れるウインカーライトに変えるのですが自分でやるのにミラーの中を分解する手順がわかる方、ぜひ教えてください。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-2BJJ [126.233.224.60])
2022/01/04(火) 07:11:39.35ID:VHothBk9p それくらい出来ないならディーラーに持ってけ
マジで
マジで
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM7f-IB+A [133.106.38.149])
2022/01/04(火) 07:22:15.22ID:Ug176SI1M >>568
マイナスドライバーで少しずつかなとは思ってます。まぁ怖いので経験談があればと思いました。v40です。
マイナスドライバーで少しずつかなとは思ってます。まぁ怖いので経験談があればと思いました。v40です。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f91-MYyk [113.33.248.5])
2022/01/04(火) 08:27:23.67ID:+fCGsrkG0 >>567
つべに上がってるぞ
つべに上がってるぞ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bfd-lnyq [160.237.154.66])
2022/01/04(火) 09:29:19.99ID:eGlLfrwH0 電柱→折れる
ボルボ→怪我人なし
という事で電柱対ボルボはボルボの完勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e81bafeb29e9336eae6ce65eb679c26a3139ba
ボルボ→怪我人なし
という事で電柱対ボルボはボルボの完勝
https://news.yahoo.co.jp/articles/08e81bafeb29e9336eae6ce65eb679c26a3139ba
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa7f-R5bX [27.85.204.2])
2022/01/04(火) 10:29:23.51ID:IMxAAtJ4a573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ff7-qWK0 [125.30.43.158])
2022/01/04(火) 10:44:48.33ID:t5lLsJ6B0 中華のシーケンシャルウインカーで車検通るのって稀だけど大丈夫か?
全てのLEDが点灯するまで点灯し続けないと車検通らんし、そのシーケンシャルが前後ウインカーと同期しないと車検通らん
そのまま走ると整備不良で捕まる可能性もあるからやるなら自己責任でな
全てのLEDが点灯するまで点灯し続けないと車検通らんし、そのシーケンシャルが前後ウインカーと同期しないと車検通らん
そのまま走ると整備不良で捕まる可能性もあるからやるなら自己責任でな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df09-yjp0 [133.204.192.224])
2022/01/04(火) 13:32:30.53ID:6YgmFm/+0 流れるウインカーって そんなに良いもんか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd4f-eUb7 [110.163.217.109])
2022/01/04(火) 13:36:35.43ID:PkGXRLqed Audiのマネみたいでやだなおれは
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-IB+A [219.119.114.78])
2022/01/04(火) 13:52:08.68ID:6N9ZgixK0 皆さまリアクションありがとうございました。
左ミラーをぶつけてしまってこうかしたいだけで流れるウインカーに興味はありません。
ウインカー部分の交換が高そうで中華製を検討しました。
まさかの車検問題。気をつけます。
左ミラーをぶつけてしまってこうかしたいだけで流れるウインカーに興味はありません。
ウインカー部分の交換が高そうで中華製を検討しました。
まさかの車検問題。気をつけます。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-ODEa [106.131.119.231])
2022/01/04(火) 14:59:28.52ID:DH9reo7ea 機械式駐車場だから1850ミリ以内ってことでV60いいなと思ってましたがクロカンだと超えるんですね
4WDだとハイブリッドしかないですか?
4WDだとハイブリッドしかないですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-pLmL [133.159.150.34])
2022/01/04(火) 15:22:00.52ID:kYL/zwXeM 流れるのは正規ディーラーで車検通ったよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-IB+A [219.119.114.78])
2022/01/04(火) 16:23:45.57ID:6N9ZgixK0 >>578
もしよければどの商品か教えてください。
もしよければどの商品か教えてください。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2b-R5bX [113.197.145.9])
2022/01/04(火) 16:41:11.39ID:bvlmDqa+0581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-pLmL [133.159.150.34])
2022/01/04(火) 17:51:37.46ID:kYL/zwXeM582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f91-hDuN [221.255.158.98])
2022/01/04(火) 18:10:11.36ID:euF13g7C0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa6-ODEa [203.136.29.31])
2022/01/04(火) 18:12:01.56ID:5OOMgkYK0584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fa6-ODEa [203.136.29.31])
2022/01/04(火) 18:14:19.92ID:5OOMgkYK0585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f5f-IB+A [219.119.114.78])
2022/01/04(火) 18:47:31.76ID:6N9ZgixK0 >>581
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
ご親切にありがとうございましたm(_ _)m
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-YMVD [14.13.231.97])
2022/01/04(火) 19:29:01.34ID:1RFX/uOw0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2b-R5bX [113.197.145.9])
2022/01/04(火) 20:16:46.63ID:bvlmDqa+0 >>583
今回はご縁がなかった様ですが、ボルボのAWDは基本FFでシーンに応じて四駆なのでフルタイムのとは違うかもしれないですね。
代車のFFと自分のAWD比較した感じだと加速とコーナリングで違いが出る感じでした。
今回はご縁がなかった様ですが、ボルボのAWDは基本FFでシーンに応じて四駆なのでフルタイムのとは違うかもしれないですね。
代車のFFと自分のAWD比較した感じだと加速とコーナリングで違いが出る感じでした。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b28-wrD5 [118.1.11.133])
2022/01/04(火) 20:53:23.56ID:J4iBuFl70 >>574
傍から見ると鬱陶しいけど目障りだってことはウインカーとして目立つ効果は高いんだろうな
傍から見ると鬱陶しいけど目障りだってことはウインカーとして目立つ効果は高いんだろうな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f28-kvQD [153.184.128.129])
2022/01/05(水) 07:45:21.65ID:DBUmB0KY0 >>586
日時を見比べろ、別物だよ
日時を見比べろ、別物だよ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f2b-R5bX [113.197.145.9])
2022/01/05(水) 07:53:02.69ID:kUYytUQP0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-YMVD [49.98.219.12])
2022/01/05(水) 15:20:14.32ID:PkUAAxV6d592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f91-Lst0 [221.241.244.200])
2022/01/05(水) 15:36:45.41ID:esZLDf5P0 車のデジタルデバイス化が進みそうだな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fb7b-6QCS [106.72.45.32])
2022/01/06(木) 01:07:50.48ID:dCSe/WSO0 >>590
フロントは流れないっしょ?
フロントは流れないっしょ?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df2b-R5bX [133.218.37.69])
2022/01/08(土) 08:54:06.45ID:JE/Znp9H0 PHEVってAWDモードを任意にオフできない?
家に充電設備を用意できないので、走行中に任意で充電優先させたいんだけど。
そこまでしなくても半分くらいは常に充電が残ってる感じ?
家に充電設備を用意できないので、走行中に任意で充電優先させたいんだけど。
そこまでしなくても半分くらいは常に充電が残ってる感じ?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM43-313E [49.239.65.216])
2022/01/08(土) 09:39:55.36ID:NX4HvF/XM >>594
オフには出来ないけど、HOLDモードでバッテリー消費は抑制できる。CHARGEモードで80%ぐらいまでは充電できる
オフには出来ないけど、HOLDモードでバッテリー消費は抑制できる。CHARGEモードで80%ぐらいまでは充電できる
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 032b-5qLY [133.218.37.69])
2022/01/08(土) 10:07:03.06ID:JE/Znp9H0 >>595
ありがとう。
走行中は回生ブレーキでしか充電されないんですね。
で、チャージモードにするとエンジンで発電すると。
まあエンジンで都度発電してたら燃費が酷いことになりそうなので、ホールドモードと回生ブレーキでどこまで使えるかですかね。
ありがとう。
走行中は回生ブレーキでしか充電されないんですね。
で、チャージモードにするとエンジンで発電すると。
まあエンジンで都度発電してたら燃費が酷いことになりそうなので、ホールドモードと回生ブレーキでどこまで使えるかですかね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-JD5Y [133.106.70.91])
2022/01/08(土) 10:38:29.45ID:D4VW7hyPM >>594
戸建てだったら Amazonで2万強で売ってる普通の100Vコンセント用中華充電ケーブル使えばいいんじゃない?
当然200Vより時間かかるけどちゃんと充電できてるよ〜
屋内電線の太さが分からんので10A辺りにしておけば問題ないと思う
保証はできんけど
戸建てだったら Amazonで2万強で売ってる普通の100Vコンセント用中華充電ケーブル使えばいいんじゃない?
当然200Vより時間かかるけどちゃんと充電できてるよ〜
屋内電線の太さが分からんので10A辺りにしておけば問題ないと思う
保証はできんけど
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b528-r9hD [118.1.11.133])
2022/01/08(土) 13:27:08.55ID:47zvdBcJ0 https://www.goo-net.com/magazine/newmodel/car-technology/63312/
こういう実使用例見るとBEVはまだまだ買う気にならんよなぁ
こういう実使用例見るとBEVはまだまだ買う気にならんよなぁ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MMeb-8piQ [27.253.251.218])
2022/01/08(土) 17:20:25.89ID:1m28uu1FM 知っている方がいたら教えてください。
ちょっと古めのV70のリアホイールハウスの前の下あたりにBADGEと書かれているんですが、グレードか何かを表しているんですか?
ちょっと古めのV70のリアホイールハウスの前の下あたりにBADGEと書かれているんですが、グレードか何かを表しているんですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-250y [49.98.218.60])
2022/01/09(日) 10:52:56.49ID:0ktujMJod >>594
あれ?AWDにしないかぎりはFWD(エンジンのみ)、RWD(モーターのみ)、両方(AWD)が勝手に切り替わる感じなんだけど??
AWDはシリーズハイブリッド的な、エンジンで発電しつつ後ろも回す感じになる
なので、電池空でAWDにするとかなり燃費悪い
あれ?AWDにしないかぎりはFWD(エンジンのみ)、RWD(モーターのみ)、両方(AWD)が勝手に切り替わる感じなんだけど??
AWDはシリーズハイブリッド的な、エンジンで発電しつつ後ろも回す感じになる
なので、電池空でAWDにするとかなり燃費悪い
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-250y [49.98.218.60])
2022/01/09(日) 10:56:53.07ID:0ktujMJod602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b1f-4vpL [153.131.37.42])
2022/01/09(日) 18:22:04.99ID:GfvUIX260603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b528-r9hD [118.1.11.11])
2022/01/10(月) 07:41:10.93ID:Oqw5S6Nj0 いきなりレクサスの話とかどこの誤爆だ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-SKLG [221.241.244.200])
2022/01/10(月) 08:02:26.85ID:cnwmjzTD0 おそらくレクサスのスレだな
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b28-S0ZL [153.184.128.129])
2022/01/10(月) 13:26:49.70ID:WwI3p3t+0 ボルボの株ってどこの証券会社で買えますか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf1-SKLG [126.254.72.74])
2022/01/10(月) 14:11:57.09ID:0T5LKZHAp ディーラーでも買えるで
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-AEdr [126.79.11.16])
2022/01/10(月) 19:12:13.36ID:YAyPJF+W0 >>605
少し調べたけど大和はいけた。ストックホルム証券取引所。けど電話注文しか受け付けないから面倒でやめといた
少し調べたけど大和はいけた。ストックホルム証券取引所。けど電話注文しか受け付けないから面倒でやめといた
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-Pswl [126.85.158.151])
2022/01/13(木) 21:30:46.92ID:xWnflL0X0 初カキコです。
volvoの認定中古車ってグーで見るとv90の400万くらいの価格に参考ローンで190万くらい据置額になってるんですけど何かの間違いですよね?
普通、輸入車中古って50〜70万円くらいしか据置つかないですし。volvoだけ据置高いなんてないと思うし。
volvoの認定中古車ってグーで見るとv90の400万くらいの価格に参考ローンで190万くらい据置額になってるんですけど何かの間違いですよね?
普通、輸入車中古って50〜70万円くらいしか据置つかないですし。volvoだけ据置高いなんてないと思うし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-y+dT [133.204.192.224])
2022/01/13(木) 21:40:09.49ID:qk59rc1O0 素人さん いらっしゃい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-AEdr [133.159.152.217])
2022/01/14(金) 01:32:08.14ID:quqWtcBdM 中古をローンで買う人なんていないから適当な数字になってるとか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 832b-5qLY [101.128.136.2])
2022/01/14(金) 04:55:11.13ID:OC6h4tVb0 >>608
年式次第だけど100未満が外車のデフォだから、190は適当。
年式次第だけど100未満が外車のデフォだから、190は適当。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-5qLY [27.85.204.34])
2022/01/14(金) 06:20:13.05ID:8b4mQ3/pa コンフォートとダイナミックでメーターのデザイン変わらんのだけど車種やグレードに寄る?
MY20 V60CC プロです。
MY20 V60CC プロです。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6554-Pswl [126.85.158.151])
2022/01/14(金) 07:02:26.90ID:+kaJ8x4X0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 08:23:07.32ID:q9ZlZ0BzM 60、90シリーズのPHEV仕様変更発表
電池容量、EV航続距離ほぼ倍増!
3ヶ月前にXC90T8買ったばかりなのに・・・涙目
電池容量、EV航続距離ほぼ倍増!
3ヶ月前にXC90T8買ったばかりなのに・・・涙目
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b503-rEy5 [118.241.93.223])
2022/01/14(金) 08:35:57.29ID:aY0qiscd0 半年前にB5買ったけどタイミングよかったかもしれん
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-SKLG [126.158.194.17])
2022/01/14(金) 10:17:33.76ID:AFLNZDUGr >>614
その分お値段上がったりしないの?
その分お値段上がったりしないの?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 10:28:05.57ID:q9ZlZ0BzM618名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-SKLG [126.158.194.17])
2022/01/14(金) 10:32:02.28ID:AFLNZDUGr +10万でそれだけ性能上がるなら払いますな
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 10:43:42.29ID:q9ZlZ0BzM たった数ヶ月で
バッテリー増量、モーター出力UP、エンジン改良
SENSUSはコネクテッド仕様にアップグレード
完全に買うタイミング間違えたわ・・・(泣)
バッテリー増量、モーター出力UP、エンジン改良
SENSUSはコネクテッド仕様にアップグレード
完全に買うタイミング間違えたわ・・・(泣)
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 10:48:28.85ID:q9ZlZ0BzM これからプラグイン買うヒト・・・おめでとう
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 11:05:08.08ID:q9ZlZ0BzM 訂正
どうやらXC90はSENSUS従来型のままっぽい(Google非搭載)
連投すまん
いずれにしても
これから買うヒト・・・おめでとう
どうやらXC90はSENSUS従来型のままっぽい(Google非搭載)
連投すまん
いずれにしても
これから買うヒト・・・おめでとう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0594-3DH6 [180.14.19.47])
2022/01/14(金) 11:11:07.40ID:IsAIdjKw0 XCだけで、Vは変更ないのね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d7b-anvM [106.72.176.193])
2022/01/14(金) 11:17:23.33ID:1ZdZdJ110 代わりにスーパーチャージャーが外されてるから、その分でコストを相殺したんだろうな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-SKLG [126.158.194.17])
2022/01/14(金) 11:33:58.24ID:AFLNZDUGr XC90は秋にクラシック出てモデル終了な感じだから、Googleには対応せず終わるかもね
一個前の60シリーズがトールハンマー非対応で終わった様に
一個前の60シリーズがトールハンマー非対応で終わった様に
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-aADK [133.106.176.57])
2022/01/14(金) 11:43:40.72ID:KsjNAkVHM >>622
Vも同様らしいけど
Vも同様らしいけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-95dm [106.133.216.124])
2022/01/14(金) 12:23:21.74ID:1WgQwzzTa 質問させてください。
V60T6に乗ってる者ですが。高速で加速する時にアクセルを踏み込んでも、スペック通りのパワーや加速が感じられない。逆に、バイパスなどで軽く踏み込むとスーパーチャージャーなのか、ターボが効き出して、それなりの加速とパワーを感じる。安全対策の為、過度にアクセル踏み込むと何らかの制御がかかるんでしょうか?
V60T6に乗ってる者ですが。高速で加速する時にアクセルを踏み込んでも、スペック通りのパワーや加速が感じられない。逆に、バイパスなどで軽く踏み込むとスーパーチャージャーなのか、ターボが効き出して、それなりの加速とパワーを感じる。安全対策の為、過度にアクセル踏み込むと何らかの制御がかかるんでしょうか?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0b-4G0K [165.76.190.48])
2022/01/14(金) 12:27:50.08ID:5Enr4CKIH そのバイパスが何キロで走行しているかによるけど、ギアの段数が上がれば当然加速は鈍るわけで
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-95dm [106.133.216.124])
2022/01/14(金) 12:32:21.91ID:1WgQwzzTa 60k制限で、軽く踏み込んでます。高速だと合流で深く踏み込むんですが、一気に80〜90kまで位加速させるんですが、加速が弱いと言うか、パワーを感じないと言うか…他のボルボ乗りの方はそんな感じしませんか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saeb-5qLY [27.85.204.34])
2022/01/14(金) 12:37:22.58ID:8b4mQ3/pa >>626
モード、その時の速度、アクセル開度に寄るとしか。
ダイナミックなら積極的にシフトダウンして高回転域を使ってくる。といっても3000rpmくらいのだけど。
エコやコンフォートは速度やアクセル開度次第だとシフトチェンジ無しで加速を済ませる傾向がある。
モード、その時の速度、アクセル開度に寄るとしか。
ダイナミックなら積極的にシフトダウンして高回転域を使ってくる。といっても3000rpmくらいのだけど。
エコやコンフォートは速度やアクセル開度次第だとシフトチェンジ無しで加速を済ませる傾向がある。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-95dm [106.133.215.12])
2022/01/14(金) 12:42:18.31ID:B4f6tC3Ma パワーモードで加速させてます。もちろんハイブリッドモードとは違う加速とパワーなのですが、300馬力超えの加速には感じられなくて。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spf1-SKLG [126.254.70.138])
2022/01/14(金) 14:07:10.03ID:fLl24KjWp システム合計の出力だったりするし、車重も2トン超えてるからそんなもんなのでは?
馬力÷車重で見てもB5とT6の差はせいぜい1割増しくらい
馬力÷車重で見てもB5とT6の差はせいぜい1割増しくらい
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-5qLY [36.11.225.211])
2022/01/14(金) 14:40:04.02ID:P4z9/gocM633名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c530-95dm [14.192.96.104])
2022/01/14(金) 15:07:21.05ID:gpiClqmY0 みなさんご意見ありがとう御座います。
ボルボの公式発表だと340馬力だったはず。まぁ2トン超えでは車重があるから、加速感少ないのは理解出来るのですが、どうも安全性と燃費対策の為に出力制御してる感じがして、みなさんのご意見頂きたかったです。
ボルボの公式発表だと340馬力だったはず。まぁ2トン超えでは車重があるから、加速感少ないのは理解出来るのですが、どうも安全性と燃費対策の為に出力制御してる感じがして、みなさんのご意見頂きたかったです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 16:03:43.85ID:q9ZlZ0BzM >>633
当方、XC90のB6(320ps420Nm)からT8(システム合計405ps640Nm)へ乗り換えたけど、
中間加速(60〜70km→100km前後)は
数値ほどのパワーの差は感じないですね
ただモーターの特性をいかした
停止状態や微速度からの急加速した場合、
違いを感じましたが
下品な運転なのであまりやりません
当方、XC90のB6(320ps420Nm)からT8(システム合計405ps640Nm)へ乗り換えたけど、
中間加速(60〜70km→100km前後)は
数値ほどのパワーの差は感じないですね
ただモーターの特性をいかした
停止状態や微速度からの急加速した場合、
違いを感じましたが
下品な運転なのであまりやりません
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c5b1-X7I5 [14.3.111.190])
2022/01/14(金) 17:30:27.97ID:IIwz9G5r0 >>633
スロコン入れてみるとか?
スロコン入れてみるとか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c530-95dm [14.192.96.104])
2022/01/14(金) 18:04:13.91ID:gpiClqmY0 YouTubeでやってる0.100kのタイム程加速する様にはどうも思えなくて…日本仕様だとパワー制御してあるのかなと思いまして…
スロコン入れてディーラーにバレたら保証が無くなりそうですね。
スロコン入れてディーラーにバレたら保証が無くなりそうですね。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM21-NZNr [150.66.95.33])
2022/01/14(金) 18:21:35.38ID:q9ZlZ0BzM 0−100km動画はローンチモード使ってるかと。
よかったら試してみては?
よかったら試してみては?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2b-5qLY [121.102.40.81])
2022/01/14(金) 20:35:09.07ID:KuYxL7YH0 マイナーチェンジで電気の航続距離増やしたの、ラゲージガッツリ削ってバッテリー積んだんだな。
V60 529 から 471ℓに減らされてるw
そのかわり電気で88km走れるのか。
タンク半分に削るミニよりはマシな選択かもしれないけど60ℓもラゲージ減るのは痛いな。
V60 529 から 471ℓに減らされてるw
そのかわり電気で88km走れるのか。
タンク半分に削るミニよりはマシな選択かもしれないけど60ℓもラゲージ減るのは痛いな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0309-y+dT [133.204.192.224])
2022/01/14(金) 20:51:12.26ID:dH5df3Jt0 そもそもヨーロッパのPHEVなんて性能低すぎて信用できないw
そこだけTOYOTAにしてほしいわ。
そこだけTOYOTAにしてほしいわ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2315-rXpJ [59.147.204.93])
2022/01/14(金) 21:37:19.92ID:B2sL4NHd0 欧州車phevは電費悪いねえ
車格や重量を加味しても国産車と比べておよそ1.5倍ほどの差がある
まあ日本メーカーの技術が高いんだろうけど、燃費は目を瞑れても電費はEV走行の航続距離に直結するからもう少し頑張ってほしいわ
車格や重量を加味しても国産車と比べておよそ1.5倍ほどの差がある
まあ日本メーカーの技術が高いんだろうけど、燃費は目を瞑れても電費はEV走行の航続距離に直結するからもう少し頑張ってほしいわ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-JD5Y [1.66.105.214])
2022/01/14(金) 22:24:12.88ID:fCZNcmlZd 俺はB&Wのオーディオを楽しむために静かなPHEVにしたからあんまり燃費は気にしてない
XC60T8だけど充電しないとリッター10キロくらいかな〜
2トン車としては燃費いいと思う
XC60T8だけど充電しないとリッター10キロくらいかな〜
2トン車としては燃費いいと思う
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b2b-5qLY [121.102.40.81])
2022/01/14(金) 22:31:29.40ID:KuYxL7YH0 燃費重視で割り切れるならレクサスにしてただろうな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d7b-GtCd [106.72.45.32])
2022/01/15(土) 00:51:30.97ID:1jvOy8pF0 あと、今回マイナーチェンジしたV90T8Rechargeなんかはパワーテールゲートじゃないのがマイナス点かな。。。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05cf-lsTP [180.144.194.64])
2022/01/15(土) 08:25:19.58ID:PQj79tSj0 >>643
あとマフラーカッター廃止がカッコ悪いな
あとマフラーカッター廃止がカッコ悪いな
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-JD5Y [1.66.105.214])
2022/01/15(土) 10:10:52.94ID:XunNR86/d646名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa19-fLHK [106.146.73.243])
2022/01/15(土) 11:30:40.10ID:DlqoylUOa v90それもT8でバッタンなんて信じられない
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-anvM [126.133.197.196])
2022/01/15(土) 14:02:00.82ID:CagPge4cr XC90以外のモデルはパワーテールゲートが非装備になったな。しょぼい
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM71-5qLY [36.11.224.122])
2022/01/15(土) 15:01:32.80ID:CPbsSeC0M せめてモメンタムだけ非電動のテールゲートにしてほしかったわ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-SKLG [221.241.244.200])
2022/01/15(土) 16:59:42.43ID:FF3oBeWV0 メルセデスのGLBとかAクラスも装備削りがひどいらしいね
BMWとかアウディも似たような感じなのかな
半導体がいずれ供給落ち着いたら復活すると思うと各社の22年モデルって地雷化しそうだね
しかも装備削ってお値段据え置き、装備復活したら値上げの図が見える
BMWとかアウディも似たような感じなのかな
半導体がいずれ供給落ち着いたら復活すると思うと各社の22年モデルって地雷化しそうだね
しかも装備削ってお値段据え置き、装備復活したら値上げの図が見える
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdcf-sAzE [180.144.194.64])
2022/01/15(土) 22:07:09.38ID:PQj79tSj0 >>649
ボルボは電動テールゲートとドライブモードくるくるスイッチとマフラーカッターが無くなったぐらいで、まだマシな方かな。
ボルボは電動テールゲートとドライブモードくるくるスイッチとマフラーカッターが無くなったぐらいで、まだマシな方かな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 457b-xblH [106.72.170.34])
2022/01/15(土) 23:26:41.62ID:Nwr6txsH0 上位モデルで装備カットしてるのはボルボだけではないかと
半導体不足が壊滅的なのか電動車に全降りしてるのかは知らんけど
半導体不足が壊滅的なのか電動車に全降りしてるのかは知らんけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-fYZx [60.69.146.210])
2022/01/16(日) 11:40:09.90ID:NngqOFdI0 いよいよパワステ廃止が現実的になってきたね
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2581-WUfY [58.3.14.16])
2022/01/16(日) 12:39:34.96ID:gBIChabA0 使用頻度からだと、先ににパワーウィンドウはなくなってもいい
その代わり、すべての窓が上げ下げできるように、運転席にハンドルを4つ付けてほしい
その代わり、すべての窓が上げ下げできるように、運転席にハンドルを4つ付けてほしい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-4KPe [106.132.157.48])
2022/01/16(日) 13:08:36.15ID:g6WmOeAja655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2b-RDiD [121.102.40.81])
2022/01/16(日) 14:10:15.35ID:kewbYQLi0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-fsES [1.75.242.126])
2022/01/16(日) 14:16:39.53ID:b4zoFQA6d >>652はネタだろ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3da5-4KPe [118.87.227.197])
2022/01/16(日) 14:59:32.73ID:HD8kZSED0 XC60乗りです。
ヘッドアップディスプレイで、速度表示と制限速度表示が近い時と離れている時がありますが、理由ご存知の方教えて頂きますでしょうか?
ヘッドアップディスプレイで、速度表示と制限速度表示が近い時と離れている時がありますが、理由ご存知の方教えて頂きますでしょうか?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-qDKQ [221.241.150.92])
2022/01/16(日) 16:46:15.11ID:ySPPgbIr0659名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-WUfY [49.104.17.186])
2022/01/16(日) 19:14:11.96ID:Msy7OOuXd >>658
100%スルーされない自信があったよ
100%スルーされない自信があったよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6be6-76Y4 [153.218.211.124])
2022/01/16(日) 19:36:16.44ID:G0H8MWC50 >>657
ナビ設定中?
ナビ設定中?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb2b-RDiD [121.102.40.81])
2022/01/16(日) 20:52:14.52ID:kewbYQLi0 >>657
ACCオンオフでも配置変わったような?
ACCオンオフでも配置変わったような?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-6O0V [27.95.6.63])
2022/01/16(日) 20:52:59.89ID:t/RLxUoE0 既出かもしれんが、XC60のPHEVはT8からT6になったんだね
スーチャー無いけどモーター強化でシステム合計はほとんど同じ
HVバッテリーは1.6倍で値下げなのはいいけど パワーテールゲート無しでは営業さんもキツイだろうね〜
スーチャー無いけどモーター強化でシステム合計はほとんど同じ
HVバッテリーは1.6倍で値下げなのはいいけど パワーテールゲート無しでは営業さんもキツイだろうね〜
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3da5-4KPe [118.87.227.197])
2022/01/16(日) 22:12:19.75ID:HD8kZSED0664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d28-MImm [118.7.211.1])
2022/01/16(日) 22:40:46.76ID:qdaGKrX00 不躾な質問で恐縮なのですが、v系に乗っている方、サンルーフどうですか?
サンルーフにネガティブな印象が強かったのですが、あの広いサンルーフの印象を知りたいです
v90ccを購入予定なのですが、サンルーフ付きの展示車両がなく、気になっています
サンルーフにネガティブな印象が強かったのですが、あの広いサンルーフの印象を知りたいです
v90ccを購入予定なのですが、サンルーフ付きの展示車両がなく、気になっています
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-WOTT [221.241.244.200])
2022/01/16(日) 23:43:41.62ID:/LnIgT8o0 後席に座る人は最高、前席は死角になるので恩恵少なめ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d54-fYZx [60.69.146.210])
2022/01/16(日) 23:52:56.28ID:NngqOFdI0667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 457b-kA62 [106.72.45.32])
2022/01/17(月) 00:59:52.10ID:a9uuG7N70 >>664
クリスマスの時、表参道のイルミネーションを見上げた彼女が感激してくれました
クリスマスの時、表参道のイルミネーションを見上げた彼女が感激してくれました
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d2b-RDiD [220.100.12.115])
2022/01/17(月) 10:17:51.35ID:mnM/0XHo0 >>664
無しと比べるとカーテンしてても夏暑いのでフィルムは貼っといた方がいい。
後席の評判はとてもいい。
特に子供が喜ぶね。
現行はあまり邪魔にならなくなってる方だけど、天井が下がるので、ドライビングポジションを普段から上げ目にしてるなら窮屈に感じるかも。
無しと比べるとカーテンしてても夏暑いのでフィルムは貼っといた方がいい。
後席の評判はとてもいい。
特に子供が喜ぶね。
現行はあまり邪魔にならなくなってる方だけど、天井が下がるので、ドライビングポジションを普段から上げ目にしてるなら窮屈に感じるかも。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d28-MImm [118.7.211.1])
2022/01/17(月) 18:28:26.41ID:yUhzZkJA0 ありがとうございます
諸般の事情により急遽新しく車が必要になり、サンルーフ等の装備があるものでなく、即納可能なモメンタムにしました
教えてもらったのにすみませんでした
諸般の事情により急遽新しく車が必要になり、サンルーフ等の装備があるものでなく、即納可能なモメンタムにしました
教えてもらったのにすみませんでした
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-Fp3o [36.13.177.205])
2022/01/17(月) 22:50:28.54ID:qo5PE4jk0 >>298
六本木も酷い営業多いよ。
六本木も酷い営業多いよ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-4KPe [49.98.164.22])
2022/01/18(火) 06:33:07.84ID:omdkMPbGd >>670
六本木にD無いけど虎ノ門の事?
六本木にD無いけど虎ノ門の事?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-ti1w [126.74.49.22])
2022/01/18(火) 22:02:29.61ID:7aEsCqN00 V60ディーラーに見に行ったらカラーコピーのちゃっちいカタログ渡された
購入意欲萎えた
購入意欲萎えた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4b-ESGa [163.49.202.105])
2022/01/18(火) 22:19:12.69ID:dfNtPKaWM >>672
たぶんあなたはボルボに向いてない人だから萎えて良かったと思う。
たぶんあなたはボルボに向いてない人だから萎えて良かったと思う。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa8b-sAzE [27.85.205.183])
2022/01/18(火) 22:51:09.41ID:k5f8pUz5a >>672
ボルボ今は紙のカタログ無いよ
ボルボ今は紙のカタログ無いよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-LNqE [126.79.11.16])
2022/01/19(水) 02:38:26.48ID:8Svc9TZT0 まーでも紙で欲しい気持ちはわからんでもない。企業イメージなんだろけどしょぼさは拭えない
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-ti1w [133.159.151.155])
2022/01/19(水) 06:37:42.71ID:5Xzm9othM >>673
環境に配慮って言っておきながら結局はカラーコピーして紙を使う
環境に配慮って言っておきながら結局はカラーコピーして紙を使う
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d2b-RDiD [220.100.20.14])
2022/01/19(水) 08:09:29.69ID:9yrWQJfD0678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0512-TBWv [160.86.150.8])
2022/01/19(水) 09:04:30.56ID:/dk+kdzy0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-WOTT [221.241.244.200])
2022/01/19(水) 10:29:49.21ID:WAKAxu2u0 時代ですな
本革も無くなるし、ウッドパネルもそうなるかもね。今年出るらしいXC100?で方向性見えそう
本革も無くなるし、ウッドパネルもそうなるかもね。今年出るらしいXC100?で方向性見えそう
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H19-ti1w [126.249.149.202])
2022/01/19(水) 10:40:23.21ID:iPZf4vGwH >>677
何にも言わなくても説明用に出してきて渡されたよ
タブレットでもカタログ見るのはきつい
ましてやスマホじゃ見る気もしない
皮使いません 合皮だって化繊だって化石燃料なきゃ作れない
結局車自体がエコじゃない
何にも言わなくても説明用に出してきて渡されたよ
タブレットでもカタログ見るのはきつい
ましてやスマホじゃ見る気もしない
皮使いません 合皮だって化繊だって化石燃料なきゃ作れない
結局車自体がエコじゃない
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-WOTT [221.241.244.200])
2022/01/19(水) 11:16:10.95ID:WAKAxu2u0 ポーズでやってるの多いよね
スーパーのビニール袋廃止だってほぼ意味ないらしいじゃん
スーパーのビニール袋廃止だってほぼ意味ないらしいじゃん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-kymP [126.253.211.254])
2022/01/19(水) 11:33:48.77ID:fUJZrUbqr 使われないまま捨てられることの多い紙カタログと、
とりあえずは売れて利用される車体は別の話
ましてや、買う気ないのにカタログ集めるお馬鹿さんも多いから、
オンデマンドに印刷して手渡すというのは、
それなりに理に適ってる
とりあえずは売れて利用される車体は別の話
ましてや、買う気ないのにカタログ集めるお馬鹿さんも多いから、
オンデマンドに印刷して手渡すというのは、
それなりに理に適ってる
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5d2b-RDiD [220.100.20.14])
2022/01/19(水) 11:52:20.45ID:9yrWQJfD0 革もウッドパネルもトレーサビリティちゃんとしてる所からなら食肉用牛や木材の有効活用なのにな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-L2Oa [1.75.10.202])
2022/01/19(水) 12:00:32.75ID:1owTSHLJd 紙で渡された人は年寄りだからタブレット使えなそうと思われたんじゃないの
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-WOTT [126.182.11.253])
2022/01/19(水) 12:59:44.74ID:noELuqc3p 隙あらば他者攻撃w
実生活冴えないとそうなるんやろか
実生活冴えないとそうなるんやろか
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-L2Oa [1.75.10.202])
2022/01/19(水) 13:50:34.91ID:1owTSHLJd 攻撃と思われたのなら謝るよ
でも実際年寄りはタブレット使えないでしょ
でも実際年寄りはタブレット使えないでしょ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6391-WOTT [221.241.244.200])
2022/01/19(水) 14:27:25.62ID:WAKAxu2u0 今時タブレット使ってるお爺ちゃんも普通にいるでしょ
若い人にはタブレット、年配者には紙って対応はあり得るけどw
タブレットで出されて文句言うのは年配者だろうから
若い人にはタブレット、年配者には紙って対応はあり得るけどw
タブレットで出されて文句言うのは年配者だろうから
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e315-76Y4 [59.147.204.93])
2022/01/19(水) 14:41:24.74ID:1R4Bb7EY0 仕事で電子デバイス導入の現場に良く行くけどいまの50代半ばあたりの世代からタッチデバイスに
苦手意識持つ人の比率がグンと高くなるね
うまく使えないというよりは拒絶反応に近くて、使いにくいだの文字が小さいだの文句が多い(笑)
苦手意識持つ人の比率がグンと高くなるね
うまく使えないというよりは拒絶反応に近くて、使いにくいだの文字が小さいだの文句が多い(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp19-WOTT [126.182.11.253])
2022/01/19(水) 15:15:06.45ID:noELuqc3p 今40-50歳の人は20-30歳ごろにiPhoneが売り出された世代だから50歳が一区切りかもね
まぁ、こういうのは時代の流れなんで拒絶反応もしょうがないなw
いつの時代も新しいものに馴染めない層は一定数いる
まぁ、こういうのは時代の流れなんで拒絶反応もしょうがないなw
いつの時代も新しいものに馴染めない層は一定数いる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d79-76Y4 [124.99.16.230])
2022/01/19(水) 15:29:14.05ID:r0e6cE6e0 年取るとね、指先が乾燥してタッチの反応が悪いのよ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-lUou [126.194.5.165])
2022/01/19(水) 19:06:48.35ID:N6A6vfPar 興味の問題だろ
今の若い子はスマフォを使いこなすがPCの知識は無いイメージ
今の小中学生が将来最強になると思う
今の若い子はスマフォを使いこなすがPCの知識は無いイメージ
今の小中学生が将来最強になると思う
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e370-xpn2 [219.126.69.200])
2022/01/19(水) 21:56:08.59ID:7gyw02Oa0 その頃には別のものが出てきてんだろ、しらんけど
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-lUou [126.194.5.165])
2022/01/20(木) 07:07:36.70ID:hk8KbynZr その頃ってどの頃だよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d88-Fp3o [36.13.177.205])
2022/01/20(木) 07:19:50.12ID:UKIfBgKq0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e315-L2Oa [59.147.204.93])
2022/01/20(木) 09:59:39.78ID:9LgTbqrc0 C40オンライン販売始まったね
オプション無し、ボディカラーくらいしか選べなくてシンプルなのは良いけど内装はもう少しバリエーション欲しかった
オプション無し、ボディカラーくらいしか選べなくてシンプルなのは良いけど内装はもう少しバリエーション欲しかった
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cdc3-lUou [180.199.111.87])
2022/01/20(木) 12:24:24.02ID:XMRBCcTD0 >>694
文章は3回読みましょう
文章は3回読みましょう
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr19-WOTT [126.253.192.147])
2022/01/20(木) 13:10:35.57ID:eLCORvLKr マウンティングおじさんの群れ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-r4B4 [49.98.225.58])
2022/01/20(木) 13:19:25.80ID:oATSrF9ad699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad54-ti1w [126.74.49.22])
2022/01/20(木) 22:19:32.71ID:rP4G94di0 ディーラーもオーナーも自分に合わなそうなので
別メーカにします
失礼いたしました
別メーカにします
失礼いたしました
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMab-Rgit [133.106.44.45])
2022/01/21(金) 06:30:47.17ID:IMRCVMeTM おう、また明日な
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-wah7 [111.239.162.109])
2022/01/21(金) 18:07:01.55ID:S5GqamLea B−CASカードが認識しない故障はよくあるのでしょうか?
修理された方居ましたら、費用等教えてください。
修理された方居ましたら、費用等教えてください。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-RDiD [36.11.224.199])
2022/01/21(金) 18:37:08.85ID:2bX1QD9lM703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b0-wah7 [114.170.100.209])
2022/01/21(金) 18:40:22.52ID:QQMYGDBl0704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b28-hGyw [153.239.239.146])
2022/01/21(金) 20:19:51.99ID:qxqwFihh0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-Fp3o [49.96.24.51])
2022/01/21(金) 21:45:56.15ID:lVtTDzVTd 2021モデルから5年保証となっていますが、登録が2021年と言う事でしょうか?それとも、2020の11月位からと言う意味でしょうか?
volvo初めてで、5年保証に惹かれております。ヤナセは便利だけど、高くなり過ぎました。
volvo初めてで、5年保証に惹かれております。ヤナセは便利だけど、高くなり過ぎました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d30-4KPe [14.192.96.104])
2022/01/22(土) 06:14:53.36ID:IHU6KpwV0 購入して、陸自で登録した日時からスタートして5年保証じゃない?もしくは、納車点検済ませて、納車日からスタートかも。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-RDiD [36.11.229.141])
2022/01/22(土) 09:58:22.52ID:XohR8FwFM >>705
初年度登録日から。
初年度登録日から。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6ba4-HfRX [153.151.141.251])
2022/01/22(土) 10:35:06.25ID:JOXBvnVK0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM99-RDiD [36.11.229.141])
2022/01/22(土) 10:49:50.17ID:XohR8FwFM チューナー故障
自分は定期点検で言われるまで気がつかなかったw
全然見ないのでそのまま放置して乗り換えた。
自分は定期点検で言われるまで気がつかなかったw
全然見ないのでそのまま放置して乗り換えた。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b530-Fp3o [210.174.11.99])
2022/01/22(土) 14:19:48.53ID:0tZRkCMc0711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-NPeL [49.104.12.91])
2022/01/22(土) 16:11:41.87ID:9EHW3xNrd 今日BMの320dが蛇行運転していた。ショボい車でイキるなよ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc1-lmFS [36.11.229.141])
2022/01/22(土) 18:56:03.26ID:XohR8FwFM >>710
・2019年9月1日登録以降のV40、V40 Cross Country
・2021年モデル以降のXC40、XC60、XC90、V60、V90、V60 Cross Country、V90 Cross Country、S60、S90
・2022年モデルのC40
それ以前のは延長に有料で入れる車種がある。
・2019年9月1日登録以降のV40、V40 Cross Country
・2021年モデル以降のXC40、XC60、XC90、V60、V90、V60 Cross Country、V90 Cross Country、S60、S90
・2022年モデルのC40
それ以前のは延長に有料で入れる車種がある。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3a6-8iJU [203.136.29.31])
2022/01/22(土) 19:57:04.13ID:2Oon0RBP0 >>711
どの車でも蛇行はダメだろ
どの車でも蛇行はダメだろ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d30-lUcf [210.174.11.99])
2022/01/22(土) 20:21:47.05ID:0tZRkCMc0 >>712
有り難う御座います。
有り難う御座います。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-uYS0 [36.12.169.214])
2022/01/23(日) 03:35:09.86ID:Mup6nLzC0716名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d30-lUcf [210.174.11.99])
2022/01/23(日) 04:14:11.47ID:7FiacCya0 >>715
機器の不調が有ると、営業が代車持って駆け付けてくれる事です。レクサスも代車を多めに持っていて似たような戦略みたいですよ。
メルセデスは小さな故障がちょくちょくありますが、ヤナセの営業力で満足度が高いのだと思います。
ココからは余談です。
メルセデスSの話ですが、ハイブリッド系のバッテリー寿命で修理をすると、ハイブリッド制御用の周辺機器交換を含め300万以上の見積が出て来ました。
改めてプリウスの凄さを思い知る事になった。
機器の不調が有ると、営業が代車持って駆け付けてくれる事です。レクサスも代車を多めに持っていて似たような戦略みたいですよ。
メルセデスは小さな故障がちょくちょくありますが、ヤナセの営業力で満足度が高いのだと思います。
ココからは余談です。
メルセデスSの話ですが、ハイブリッド系のバッテリー寿命で修理をすると、ハイブリッド制御用の周辺機器交換を含め300万以上の見積が出て来ました。
改めてプリウスの凄さを思い知る事になった。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7588-uYS0 [36.12.169.214])
2022/01/23(日) 05:16:06.01ID:Mup6nLzC0718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-lmFS [220.100.20.14])
2022/01/23(日) 07:48:13.79ID:TP15OpPa0 ボルボはディーラーに自分で持ち込むのが基本です。
さすがに動かすとまずい場合はあれこれ手配してくれるけど。
緊急度にも寄りますが、整備は基本順番待ちだし代車もそこまで潤沢では無い印象です。
ボルボのPHEV関連のバッテリーは5年しか保証されないので長く乗る前提だと選択し難いかな。
ベンツはクルコンがバッテリー電圧によって強制解除されるんだっけな?それが面倒くさいと感じて未だにボルボのガソリンカーに乗っているw
さすがに動かすとまずい場合はあれこれ手配してくれるけど。
緊急度にも寄りますが、整備は基本順番待ちだし代車もそこまで潤沢では無い印象です。
ボルボのPHEV関連のバッテリーは5年しか保証されないので長く乗る前提だと選択し難いかな。
ベンツはクルコンがバッテリー電圧によって強制解除されるんだっけな?それが面倒くさいと感じて未だにボルボのガソリンカーに乗っているw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-gF+l [27.230.62.132])
2022/01/23(日) 13:16:10.17ID:Bg9cPV6uD >>718
バッテリー5年保証ってマジ?
バッテリー5年保証ってマジ?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-WSYy [49.104.37.73])
2022/01/23(日) 13:22:29.69ID:uZj/gUutd >>719
5年がどこの情報かわからないけどphevのバッテリーは8年か16万キロ内の不具合、規定以上の劣化は無償交換だよ
5年がどこの情報かわからないけどphevのバッテリーは8年か16万キロ内の不具合、規定以上の劣化は無償交換だよ
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-lmFS [220.100.20.14])
2022/01/23(日) 15:01:59.69ID:TP15OpPa0 https://yamaguchi.vc-dealer.jp/info/volovphev_q_and_a/
ここの情報
他国のボルボだと8年または15万キロって書いてある国もあるのは知ってる。
日本のボルボはどこに書いてある?
各国で書いてある場所が違うから何処かに書いてあるのかもしれんけど、自分には見つけられなかった。
ここの情報
他国のボルボだと8年または15万キロって書いてある国もあるのは知ってる。
日本のボルボはどこに書いてある?
各国で書いてある場所が違うから何処かに書いてあるのかもしれんけど、自分には見つけられなかった。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDab-gF+l [27.230.62.132])
2022/01/23(日) 15:14:10.05ID:Bg9cPV6uD そうだよな5年は短すぎる
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-fkWO [118.1.11.133])
2022/01/23(日) 16:32:39.30ID:ByJlf1gl0 >>718
12ヶ月点検に出した時の代車でボルボにこんな車あったけかなぁと乗り込んでしばらくしてからスバルだと気がついた
12ヶ月点検に出した時の代車でボルボにこんな車あったけかなぁと乗り込んでしばらくしてからスバルだと気がついた
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-WSYy [49.104.37.73])
2022/01/23(日) 16:33:15.38ID:uZj/gUutd たしかにC40のサイトには書いてあるけどphevのバッテリー保証についてはオフィシャルには明記してないね
この記事の下のほうに書いてある
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200423-xc90
気になる人は直接ディーラーに問い合わせるのが良いかも
この記事の下のほうに書いてある
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20200423-xc90
気になる人は直接ディーラーに問い合わせるのが良いかも
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-lUcf [49.96.6.193])
2022/01/23(日) 19:00:47.91ID:dBYEPLNxd さて、ソロソロ買おうか?って所で、こんなblogを見付けました。
近い所を感じる方はいらっしゃいますか?
https://itislagom.com/everything-about-volvo-new-v60/
近い所を感じる方はいらっしゃいますか?
https://itislagom.com/everything-about-volvo-new-v60/
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d88-+pSF [106.159.119.213])
2022/01/23(日) 19:18:27.40ID:BRNzio+V0 単にハズレ引いただけでしょ
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa29-Z8dc [106.181.123.63])
2022/01/23(日) 19:44:04.14ID:y879UeABa >>725
V60ですが、おま環のような気がします
V60ですが、おま環のような気がします
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa29-IuBN [106.154.65.3])
2022/01/23(日) 20:22:25.54ID:rxM3eACza メーカー問わずハズレを引いたらこのぐらいはあるわな、そのための保証だ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 557b-u/xZ [14.13.231.97])
2022/01/23(日) 20:23:03.15ID:7kJ6yOEf0730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 85b9-GiiZ [150.147.187.182])
2022/01/23(日) 21:27:25.73ID:Jg5dZxOi0 異常に神経質な人がハズレ引いただけの話
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dd0-wRWt [138.64.87.169])
2022/01/23(日) 21:43:37.04ID:ryspjGJC0 アクセル踏んで加速して、ブレーキ踏んで止まればヨシ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f7-sveZ [125.30.43.158])
2022/01/23(日) 22:10:17.94ID:Bt6gCd4k0 >>725
そう思うんなら買わない方がいいと思うよ
つーかこのBlogと同じ様な思いをBMWでした事があるから絶対おま環
そもそも9ヶ月使って返品とかクレーマーかよ
このトラブルが何度直しても頻発するならともかくたった1度だろ
そう思うんなら買わない方がいいと思うよ
つーかこのBlogと同じ様な思いをBMWでした事があるから絶対おま環
そもそも9ヶ月使って返品とかクレーマーかよ
このトラブルが何度直しても頻発するならともかくたった1度だろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ITIT [126.253.216.215])
2022/01/24(月) 01:05:33.25ID:bSTdVZ0er いや、流石にこのレベルで不具合出まくったら、
普通の人は流石に愛想尽かすやろ
普通の人は流石に愛想尽かすやろ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-lmFS [220.100.20.14])
2022/01/24(月) 07:48:11.39ID:uYkliNpi0 同じトラブル治せないなら他に変えろくらいはクレーム出すけどね。
トラブル嫌ならレクサスか国産車にでもしとけ。
あとはヤナセかな。営業が家まで来てくれるから多少は気が晴れるかもね。
トラブル嫌ならレクサスか国産車にでもしとけ。
あとはヤナセかな。営業が家まで来てくれるから多少は気が晴れるかもね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WSYy [1.72.7.161])
2022/01/24(月) 08:25:16.89ID:dqXr2e0Sd >>725
全部読んだけど残念な内容だね
ディーラーとメーカーの関係などは見るべきところがあるけど、不具合頻発や信頼性の無さをボルボ全体の話として語ってる箇所が気になった
あと3台乗り継いでるお得意なのにディーラーが妙に塩対応なのも気になる点、文体の神経質な感じも相まってこの人自体が面倒臭い客だったのかなと思ってしまった(失礼)
自分も同じようなボルボ歴だけどこれまで大きな不具合もなくディーラーの対応も満足度高い
全部読んだけど残念な内容だね
ディーラーとメーカーの関係などは見るべきところがあるけど、不具合頻発や信頼性の無さをボルボ全体の話として語ってる箇所が気になった
あと3台乗り継いでるお得意なのにディーラーが妙に塩対応なのも気になる点、文体の神経質な感じも相まってこの人自体が面倒臭い客だったのかなと思ってしまった(失礼)
自分も同じようなボルボ歴だけどこれまで大きな不具合もなくディーラーの対応も満足度高い
736単身赴任 (ワッチョイW 9d30-lUcf [210.174.11.99])
2022/01/24(月) 11:18:38.33ID:pXAojuF40 Volvoの信頼性に関してお答え頂いた皆様、有り難う御座いました。
BMWは30年間変わらない内装に飽きてしまい、メルセデスはハイブリッド用のバッテリー交換代に無理を感じパスとなり、長期保証のVolvoか、修理代が掛からないと思われるレクサスで悩み中なんです。
内装が素敵なのでVolvoかなぁー。と、今週一杯悩んで週末に購入予定です。
BMWは30年間変わらない内装に飽きてしまい、メルセデスはハイブリッド用のバッテリー交換代に無理を感じパスとなり、長期保証のVolvoか、修理代が掛からないと思われるレクサスで悩み中なんです。
内装が素敵なのでVolvoかなぁー。と、今週一杯悩んで週末に購入予定です。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-u+0I [49.98.161.27])
2022/01/24(月) 12:19:36.05ID:Kw4D5LBUd738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95cf-uYS0 [180.144.194.64])
2022/01/24(月) 12:33:03.10ID:oR5+eRPI0 ボルボは塗装品質が雑かな
ゴミが噛んでいたり、見えないところの塗装が薄く下地が見えていたり。
走行性能には関係ないから気にしないなら全く問題ないけど完璧求める人にはおすすめしない。
ゴミが噛んでいたり、見えないところの塗装が薄く下地が見えていたり。
走行性能には関係ないから気にしないなら全く問題ないけど完璧求める人にはおすすめしない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-EV47 [49.98.230.104])
2022/01/24(月) 12:38:55.02ID:GwftgOyPd740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-lmFS [220.100.20.14])
2022/01/24(月) 14:20:10.33ID:uYkliNpi0 >>736
MY22から半導体不足の兼ね合いでテールゲートが手動になってる車種がほとんどなので、他メーカーも何か削られてないか確認してから買った方が良いですよ。
MY22から半導体不足の兼ね合いでテールゲートが手動になってる車種がほとんどなので、他メーカーも何か削られてないか確認してから買った方が良いですよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp41-ZvMp [126.167.27.218])
2022/01/24(月) 14:30:15.05ID:nkYE9Ec/p メロセデスはフォオントシートが電動じゃなくなるらしいね
あとオペションのスパーカーもつけられないとか
あとオペションのスパーカーもつけられないとか
742単身赴任 (スププ Sd43-lUcf [49.98.48.42])
2022/01/24(月) 18:24:08.79ID:9y6c6Js1d743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 45ae-UeQo [182.20.235.93])
2022/01/24(月) 20:13:10.28ID:WYCm2Zka0 >>725
文章からも漂う面倒くさい人間性
文章からも漂う面倒くさい人間性
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/24(月) 22:46:27.46ID:6nKMMESa0 >>725
同じディーラーから3台買ってるとか豪語してるけどインスクリプションじゃなくモメンタム買ってる辺りでめんどくさそうな客に見えるな
しかも一度も社長が挨拶に来ないとか文句言ってるけど普通は来る方が珍しいんじゃない?
こっちは新車買ってやってるんだ、的なオーラ出しまくってたんだろうね
まあハズレ引いた事には同情するけどさ
同じディーラーから3台買ってるとか豪語してるけどインスクリプションじゃなくモメンタム買ってる辺りでめんどくさそうな客に見えるな
しかも一度も社長が挨拶に来ないとか文句言ってるけど普通は来る方が珍しいんじゃない?
こっちは新車買ってやってるんだ、的なオーラ出しまくってたんだろうね
まあハズレ引いた事には同情するけどさ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/24(月) 22:53:08.50ID:6nKMMESa0 >>736
検討してる車種は何?
MY22のgoogle積んだ車とSENSUS積んでる車じゃ全く別物になってる箇所が多々あるから良く検討した方がいいよ
今の所、従来のSENSUSで出来た事がGoogleだと出来ない事が多すぎだわ
検討してる車種は何?
MY22のgoogle積んだ車とSENSUS積んでる車じゃ全く別物になってる箇所が多々あるから良く検討した方がいいよ
今の所、従来のSENSUSで出来た事がGoogleだと出来ない事が多すぎだわ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a318-7+AW [203.181.58.122])
2022/01/25(火) 08:44:35.70ID:TRJZQfjm0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-lmFS [27.85.205.165])
2022/01/25(火) 08:53:33.04ID:8RdtrBOla Googleナビはまだ日本語音声入力に対応してないんだっけ?
ネガ含めて詳細レビューが無いから分からないんだよね。
ネガ含めて詳細レビューが無いから分からないんだよね。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d7b-e/2L [106.72.176.193])
2022/01/25(火) 09:05:14.35ID:v0bQRQk/0 ハズレの個体はなぜか面倒くさい客に当たる
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WSYy [1.72.7.161])
2022/01/25(火) 10:38:34.91ID:D3gAgLnid >>725のブログの人は新しい車に取り替えてもらうときに次に納車されるのは100%安全な車(=不具合が起こらない車)であるとディーラーに保証させようとしてるのがおかしいね、100%壊れないではなくて壊れたときどうフォローして貰えるかを問うべきなのに
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WSYy [1.72.7.161])
2022/01/25(火) 10:42:38.33ID:D3gAgLnid 話戻してGoogleのシステムは自分も気になるので実際使われた方の情報は欲しいです
ディーラーに聞いた話ではSENSUSより設定出来る項目が2割ほど減ったとかだったかな、無くなったのはあまり使われていない項目とのこと
ディーラーに聞いた話ではSENSUSより設定出来る項目が2割ほど減ったとかだったかな、無くなったのはあまり使われていない項目とのこと
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c555-Z39p [118.18.103.146])
2022/01/25(火) 20:57:56.70ID:Oi5AUz0E0752名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f7-sveZ [125.30.43.158])
2022/01/26(水) 01:00:31.18ID:9SDT8QVW0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d57-fO3Y [122.18.223.25])
2022/01/26(水) 02:11:37.18ID:MmgD/d3m0 >>725のブログの人、スウェーデンでは起業しやすい環境が云々やら、自身の経歴で企業内起業した経験云々やら書いてるから会社経営者なのかと思ったら、ただのサラリーマンだった...
俺も含めた輸入車ディーラーの顧客の大半を占めてる実際に起業している経営者からしてみれば、起業に憧れてるだけの意識高い系を拗らせてる人がグダグダ言い続けてるだけのブログだなぁというのが率直な感想かと思う
ブログ読んだ感じだと実際頭は良いんだろうし、自身の頭の良さを人に披露するスキルには長けているんだろうけれど、起業する能力自体は持っていなくていつまでも結果出せずにブログでグダグダ言っているただのサラリーマンてのは、ディーラーからしても様々な点で面倒くさい雰囲気が匂っていたんじゃないかな
俺も含めた輸入車ディーラーの顧客の大半を占めてる実際に起業している経営者からしてみれば、起業に憧れてるだけの意識高い系を拗らせてる人がグダグダ言い続けてるだけのブログだなぁというのが率直な感想かと思う
ブログ読んだ感じだと実際頭は良いんだろうし、自身の頭の良さを人に披露するスキルには長けているんだろうけれど、起業する能力自体は持っていなくていつまでも結果出せずにブログでグダグダ言っているただのサラリーマンてのは、ディーラーからしても様々な点で面倒くさい雰囲気が匂っていたんじゃないかな
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95cf-uYS0 [180.144.194.64])
2022/01/26(水) 08:41:24.69ID:bzaOezN50 >>752
ボルボは些細な不具合は満載なんだから気になるなら最初から買ったらダメだわな
無理して買うから気になる。
本物の金持ちは3年で乗り換えるから些細な不具合は全く気にしないし、気にならない。
特に塗装なんか乗ってたら傷付くし、遠くから見たら全くわからないからね。
傷で文句言うやつの意味がわからん。
ボルボは些細な不具合は満載なんだから気になるなら最初から買ったらダメだわな
無理して買うから気になる。
本物の金持ちは3年で乗り換えるから些細な不具合は全く気にしないし、気にならない。
特に塗装なんか乗ってたら傷付くし、遠くから見たら全くわからないからね。
傷で文句言うやつの意味がわからん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-lmFS [27.85.206.40])
2022/01/26(水) 09:08:26.94ID:in/T5tRBa 外車だから多少の不具合は都度潰していこう。
って気持ちでないとどこのメーカーでも乗ってられないだろうw
高い金だしたのにぃぃ って考えしか出来ないなら日本車に乗っといたほうが幸せになれる。
って気持ちでないとどこのメーカーでも乗ってられないだろうw
高い金だしたのにぃぃ って考えしか出来ないなら日本車に乗っといたほうが幸せになれる。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-ZvMp [221.241.244.200])
2022/01/26(水) 09:50:09.72ID:WA5dMqJH0 てか単純にハズレ引いただけだよね
あそこまで酷い不具合が頻発してたら今のネット社会で話題にならないはずがない
あそこまで酷い不具合が頻発してたら今のネット社会で話題にならないはずがない
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-WSYy [1.72.7.161])
2022/01/26(水) 11:06:27.67ID:Yh7v+tZ+d ディーラーがハズレ客引いた話にしか見えん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-WSYy [27.85.207.62])
2022/01/26(水) 11:08:41.63ID:aESbShN2a そっちかw
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ZvMp [126.236.177.199])
2022/01/26(水) 11:25:56.87ID:4xor2T5dr 新車対応を大人しく受けて、その後にもトラブル出るならまた別な話だと思うんだけど
その新車が安全だと保証しろってあたりからはハズレ客だな
その新車が安全だと保証しろってあたりからはハズレ客だな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ITIT [126.253.216.215])
2022/01/26(水) 11:37:21.40ID:lwEY0jS3r 完全にクレーマー体質だけど、
パワステが突然死亡だけはガチで危険だから、
キレるのも仕方ない気もする
パワステが突然死亡だけはガチで危険だから、
キレるのも仕方ない気もする
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ZvMp [126.236.177.199])
2022/01/26(水) 12:13:39.08ID:4xor2T5dr 新車交換までのやり取りはしょうがないわな
だからDも新車交換申し出たんだろうし
だからDも新車交換申し出たんだろうし
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2391-3reA [219.120.158.41])
2022/01/26(水) 12:16:59.11ID:NMliFoG70 変な客のところで大きな不具合出たのは運が悪かったな
シミの件をクレーム入れるためにストックホルムのボルボまで行った話とかブログに載せてるが色々とビジネスマナーというか常識がなさすぎる
その場で捕まえてクレーム伝えた女性の営業の対応が微妙だったとか不満を述べてるが、アポなしでカチ込んで販売担当でもない人間にそんなこと言われても困るのは当たり前だろうに
シミの件をクレーム入れるためにストックホルムのボルボまで行った話とかブログに載せてるが色々とビジネスマナーというか常識がなさすぎる
その場で捕まえてクレーム伝えた女性の営業の対応が微妙だったとか不満を述べてるが、アポなしでカチ込んで販売担当でもない人間にそんなこと言われても困るのは当たり前だろうに
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-lmFS [27.85.206.40])
2022/01/26(水) 12:59:48.42ID:in/T5tRBa シミというかダンパーオイル漏れでクレーム入れると現行の金属ボディーダンパーに交換してもらえたぞ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9de8-rJ2b [210.139.42.245])
2022/01/26(水) 18:07:24.15ID:3qBkASZ70 とりあえずgoogleナビとSENSUSナビを比べて良い点と悪い点を書いてみる
主観バリバリだからその辺はご容赦
良い点
見た目がキレイ
拡大するとかなり細かい路地まで見る事ができる
行き先名が曖昧でも予測でほぼ希望通りの所を設定できる
メーターの地図だけで十分移動できる
悪い点
コンビニとかを常時表示させたくてもできない(ガソリンスタンドはショートカットボタンで検索可)
高速道路で施設(SA・PA・IC)表示ができない
VICS情報が受信不可(VICS受信機が廃止されてる)
どちらとも言えない
渋滞情報が良くも悪くもgoogle
まあ慣れれば使い勝手は悪くないかな?
ただディーラーには言っておいたけど高速道路の施設表示ができないのはなんとかして欲しいなぁ
希望があれば車両設定とかその辺も書きます
主観バリバリだからその辺はご容赦
良い点
見た目がキレイ
拡大するとかなり細かい路地まで見る事ができる
行き先名が曖昧でも予測でほぼ希望通りの所を設定できる
メーターの地図だけで十分移動できる
悪い点
コンビニとかを常時表示させたくてもできない(ガソリンスタンドはショートカットボタンで検索可)
高速道路で施設(SA・PA・IC)表示ができない
VICS情報が受信不可(VICS受信機が廃止されてる)
どちらとも言えない
渋滞情報が良くも悪くもgoogle
まあ慣れれば使い勝手は悪くないかな?
ただディーラーには言っておいたけど高速道路の施設表示ができないのはなんとかして欲しいなぁ
希望があれば車両設定とかその辺も書きます
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr41-ITIT [126.253.216.215])
2022/01/26(水) 18:09:23.36ID:lwEY0jS3r やっぱFMC直後だけが全部入りで、
イヤーモデル毎に劣化していってる説が…
イヤーモデル毎に劣化していってる説が…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-7+AW [49.98.169.51])
2022/01/26(水) 19:03:51.27ID:wvM+6o/3d767名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 953f-fO3Y [180.31.130.146])
2022/01/26(水) 20:38:07.13ID:lS3AfwYZ0 googleナビはcarplayとandroid autoができない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-DKlX [27.95.6.63])
2022/01/26(水) 21:40:40.07ID:S8Cmx6Z20769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/26(水) 22:37:50.42ID:zK2gZlZq0 じゃあ続いてGoogle車のインフォテイメント関係ね
TVチューナーが無い(YouTubeアプリはリリース予定)
USBプレーヤーが無いのでFM・ネットラジオかBluetoothかspotify等のサブスク系アプリでしか音楽が聴けない
carplayは対応予定との事なので運が良ければここでUSBプレーヤーも?
イコライザーが無くなって高域・中域・低域・サブウーファーの4カ所でしか調整できない
SENSUSでできたメーター内での通話発信やソース切り替えができなくなった
メーター中央に音楽情報表示ができなくなった
SENSUSだとセンターディスプレイで見れた燃費履歴等も無い
ステアリングスイッチで音楽の再生停止ができなくなった(センターボタンがトリップ情報の呼び出しに変更された)
こうやって書くとできないことばっかだな
自分はB&Wを付けたらほぼ調整無しで満足できる音で音楽は聴けてるのでイコライザーは無くても気になりませんでした
ただ標準やハーマンだとどうかな?
音楽ソースは車載SIMで通信し放題なのでSpotifyを契約して使い始めました
後は設定関係ね
TVチューナーが無い(YouTubeアプリはリリース予定)
USBプレーヤーが無いのでFM・ネットラジオかBluetoothかspotify等のサブスク系アプリでしか音楽が聴けない
carplayは対応予定との事なので運が良ければここでUSBプレーヤーも?
イコライザーが無くなって高域・中域・低域・サブウーファーの4カ所でしか調整できない
SENSUSでできたメーター内での通話発信やソース切り替えができなくなった
メーター中央に音楽情報表示ができなくなった
SENSUSだとセンターディスプレイで見れた燃費履歴等も無い
ステアリングスイッチで音楽の再生停止ができなくなった(センターボタンがトリップ情報の呼び出しに変更された)
こうやって書くとできないことばっかだな
自分はB&Wを付けたらほぼ調整無しで満足できる音で音楽は聴けてるのでイコライザーは無くても気になりませんでした
ただ標準やハーマンだとどうかな?
音楽ソースは車載SIMで通信し放題なのでSpotifyを契約して使い始めました
後は設定関係ね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/26(水) 23:09:12.26ID:zK2gZlZq0 設定関係と車内で変わった所
良い点
前席の温度調整を左右一緒に設定しておくとメニューを出さなくても調整できるようになった
前方の車が発進すると音とメーター内の表示で教えてくれる
ステアリングアシストが賢くなったかも
室内灯やサンルーフのスイッチがデザイン変更されてタッチ化
悪い点
ドライブモードの切り替えがなくなった(XC60はオフロードモードのみ存続)
このせいで細かい運転設定は全て廃止
できるのはステアリングを重くするかどうかとサスを固めにするかの2種類オンオフだけ
ステアリングの重さは記憶してくれるようになったのでそこは改良?
アンビエントライトは明るい・暗い・オフのみで色は選べない
RSIの制限速度オーバーの点滅を切ることができない
前方障害物警告を出すタイミングの設定廃止
レーダークルーズのステアリングアシストの切り替えがメーター内でできなくなった
メーター内にODD、時計の表示がなくなった
XC60 B5のエアサス車での話だからバネサス車・T8とかのPHEVだと違う所があるかも
メーターの見た目やレイアウトもガラッと変わったからこの辺を気に入れるかどうかがポイントだね
自分はこれからの進化に期待も込めて概ね満足してます
長文失礼しました
良い点
前席の温度調整を左右一緒に設定しておくとメニューを出さなくても調整できるようになった
前方の車が発進すると音とメーター内の表示で教えてくれる
ステアリングアシストが賢くなったかも
室内灯やサンルーフのスイッチがデザイン変更されてタッチ化
悪い点
ドライブモードの切り替えがなくなった(XC60はオフロードモードのみ存続)
このせいで細かい運転設定は全て廃止
できるのはステアリングを重くするかどうかとサスを固めにするかの2種類オンオフだけ
ステアリングの重さは記憶してくれるようになったのでそこは改良?
アンビエントライトは明るい・暗い・オフのみで色は選べない
RSIの制限速度オーバーの点滅を切ることができない
前方障害物警告を出すタイミングの設定廃止
レーダークルーズのステアリングアシストの切り替えがメーター内でできなくなった
メーター内にODD、時計の表示がなくなった
XC60 B5のエアサス車での話だからバネサス車・T8とかのPHEVだと違う所があるかも
メーターの見た目やレイアウトもガラッと変わったからこの辺を気に入れるかどうかがポイントだね
自分はこれからの進化に期待も込めて概ね満足してます
長文失礼しました
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/26(水) 23:14:49.48ID:zK2gZlZq0 あ、あとMY21よりブレーキの制御が良くなってました
回生ブレーキからの切り替わりが更に自然になったというか
それと音楽のボリューム制御もSENSUSみたいに露骨にしなくなりました
前は走行中と停車中でやり過ぎレベルでボリュームが変わってましたからね
回生ブレーキからの切り替わりが更に自然になったというか
それと音楽のボリューム制御もSENSUSみたいに露骨にしなくなりました
前は走行中と停車中でやり過ぎレベルでボリュームが変わってましたからね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-lmFS [220.100.20.14])
2022/01/27(木) 00:05:14.17ID:mugJSkwb0 >>771
詳細ありがとう!
Googleの縮尺はアプリと同じく20mから?
100mでもセンサスみたくほとんどの道が同じ太さの線にはならない?
アイドリングストップキャンセルもできない?
しかし車操作系の削除が個人的には辛いなぁ
詳細ありがとう!
Googleの縮尺はアプリと同じく20mから?
100mでもセンサスみたくほとんどの道が同じ太さの線にはならない?
アイドリングストップキャンセルもできない?
しかし車操作系の削除が個人的には辛いなぁ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f554-gU0d [126.79.11.16])
2022/01/27(木) 03:21:14.94ID:YX+HkZJX0 レポート助かります! 総じて改悪にしか見えないのだが…
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2315-WSYy [59.147.204.93])
2022/01/27(木) 08:15:48.01ID:E8xN3nvq0 >>771
ありがとうございます!
まさに欲しい情報でした、とても助かります
総じて良い感じで削られた機能も許容範囲かなという印象です
VICSの渋滞情報が信頼性低くすぎてgoogle map見てから出掛けてたので自分はgoogleのがいいですね
一点だけ、spotifyは好みじゃない曲が掛かることが多いので手元で曲飛ばせないのはマイナスかなあ
ありがとうございます!
まさに欲しい情報でした、とても助かります
総じて良い感じで削られた機能も許容範囲かなという印象です
VICSの渋滞情報が信頼性低くすぎてgoogle map見てから出掛けてたので自分はgoogleのがいいですね
一点だけ、spotifyは好みじゃない曲が掛かることが多いので手元で曲飛ばせないのはマイナスかなあ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a595-Z9/1 [124.25.226.171])
2022/01/27(木) 08:33:28.81ID:0HHvCZom0 年度末が近づいてきてデモカーがセレクトで出てきてますが、デモカー購入された方います?
総じて満足度高い感じですかね?
総じて満足度高い感じですかね?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-uYS0 [27.85.204.97])
2022/01/27(木) 12:55:28.50ID:crHrwK+/a >>775
内装傷とか外装傷気にしないならOK
内装傷とか外装傷気にしないならOK
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-WSYy [27.85.204.104])
2022/01/27(木) 13:30:48.95ID:3OkrsUpVa >>775
クライメートパックならラッキー
クライメートパックならラッキー
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c528-fkWO [118.1.11.133])
2022/01/27(木) 19:53:55.13ID:XxG+rmGN0 >>773
Googleはどの車にも取り付ける労力が少ないけど車ごとの設定のカスタマイズが出来ないって感じだね
Googleはどの車にも取り付ける労力が少ないけど車ごとの設定のカスタマイズが出来ないって感じだね
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95cf-uYS0 [180.144.194.64])
2022/01/27(木) 22:36:12.05ID:ttqbCbVQ0 >>770
ステアリングアシストの切り替えハンドルボタンで出来ないって致命的じゃない?
ステアリングアシストの切り替えハンドルボタンで出来ないって致命的じゃない?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/27(木) 22:39:34.24ID:RLawC4Ip0 >>772
縮尺は試してみたけどスケールが表示されないから良くわからん
多分20m位じゃ無いかなぁ、とは思う
道路はSENSUSみたいに同じ太さでの表示にはならないよ
設定でアイドリングストップを切ることは残念ながら無理
ただ自分も前の車(V60CC T5)じゃエンジンかけると必ずアイドリングストップは切っていた位に嫌いな方だったけど今回のB5は余り気にならない
ISGMがかなりいい仕事してくれてるよ
縮尺は試してみたけどスケールが表示されないから良くわからん
多分20m位じゃ無いかなぁ、とは思う
道路はSENSUSみたいに同じ太さでの表示にはならないよ
設定でアイドリングストップを切ることは残念ながら無理
ただ自分も前の車(V60CC T5)じゃエンジンかけると必ずアイドリングストップは切っていた位に嫌いな方だったけど今回のB5は余り気にならない
ISGMがかなりいい仕事してくれてるよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/27(木) 22:44:26.12ID:RLawC4Ip0 >>774
ステアリングスイッチはセンターボタンの役割が変更になっただけで左右で曲順の前後・上下でボリュームのアップダウンは変更無しだよ
spotify、自分はPCで好みのアーティストのプレイリストを作っておいて車でそれを再生するって使い方をしてます
ステアリングスイッチはセンターボタンの役割が変更になっただけで左右で曲順の前後・上下でボリュームのアップダウンは変更無しだよ
spotify、自分はPCで好みのアーティストのプレイリストを作っておいて車でそれを再生するって使い方をしてます
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/27(木) 22:48:06.75ID:RLawC4Ip0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95cf-uYS0 [180.144.194.64])
2022/01/27(木) 22:52:25.31ID:ttqbCbVQ0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c503-nbVu [118.241.93.223])
2022/01/27(木) 22:56:57.79ID:Lz2FiFTh0785775 (ワッチョイW a595-Z9/1 [124.25.226.171])
2022/01/27(木) 23:01:56.66ID:0HHvCZom0 みんなありがとう。2021モデルから5年保証だし新しめのセレクトもアリかな
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-67a2 [219.100.85.114])
2022/01/27(木) 23:14:58.45ID:RLawC4Ip0 >>785
自分はデモカー買ったこと無いけど、買うなら付き合うディーラーで販売している車を買った方がいいかも
selektは全国取り寄せ可能と言ってるけど実際取り寄せて買った場合、取り寄せた側のディーラーには大して利益は無いらしいよ
だから内外装に新車からのキズとかがあっても無償対応は難しいみたい
まあ自分の所の在庫車を売りたいっていう本音も有るんだろうけどね
念のため買うときはコンディションチェックを念入りにする事を勧めるよ
自分はデモカー買ったこと無いけど、買うなら付き合うディーラーで販売している車を買った方がいいかも
selektは全国取り寄せ可能と言ってるけど実際取り寄せて買った場合、取り寄せた側のディーラーには大して利益は無いらしいよ
だから内外装に新車からのキズとかがあっても無償対応は難しいみたい
まあ自分の所の在庫車を売りたいっていう本音も有るんだろうけどね
念のため買うときはコンディションチェックを念入りにする事を勧めるよ
787775 (ワッチョイW a595-Z9/1 [124.25.226.171])
2022/01/27(木) 23:20:16.56ID:0HHvCZom0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 95cf-uYS0 [180.144.194.64])
2022/01/27(木) 23:24:28.51ID:ttqbCbVQ0 >>786
デモカーや展示車って結構雑に扱われてるのか、一見ピカピカでも、内外装共に結構傷があるのでそれが嫌で新車にしたわ。
デモカーや展示車って結構雑に扱われてるのか、一見ピカピカでも、内外装共に結構傷があるのでそれが嫌で新車にしたわ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23f7-sveZ [125.30.43.158])
2022/01/27(木) 23:25:04.67ID:4IB/f+Lx0 なんかSENSUSの個体に別途タブレットでもスマホでもいいからくっつけた方が幸せになれる気がした… > レポ
>>785
自分もそのディーラーの在庫車をオススメするね
不具合も含めてかなり親切に対応してくれる
結構費用掛かるパーツ(自分の場合100万近く)でも保証で無償交換にしてくれたりするから
>>785
自分もそのディーラーの在庫車をオススメするね
不具合も含めてかなり親切に対応してくれる
結構費用掛かるパーツ(自分の場合100万近く)でも保証で無償交換にしてくれたりするから
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 652b-WSYy [220.100.20.14])
2022/01/28(金) 01:30:53.68ID:mHYJH2QD0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMeb-QVYH [133.106.79.200])
2022/01/28(金) 20:30:29.06ID:yMfyyEuSM >>769
ありがとう!
ほぼ別物ですね〜
USB音源不可やTV無しなど ネット時代の仕様ですね
アップデートで進化しそうだし使いこなしがいがありそうです
SENSUSもかなりの偏屈野郎だから興味津々です
SENSUSの速度でボリュームが変わるのは俺もメッチャ嫌い
静かなクルマだけにホントにストレス
ありがとう!
ほぼ別物ですね〜
USB音源不可やTV無しなど ネット時代の仕様ですね
アップデートで進化しそうだし使いこなしがいがありそうです
SENSUSもかなりの偏屈野郎だから興味津々です
SENSUSの速度でボリュームが変わるのは俺もメッチャ嫌い
静かなクルマだけにホントにストレス
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a97b-QRfk [14.13.231.97])
2022/01/29(土) 21:49:37.15ID:qQsM4tPP0NIKU 今週立て続けに2人からボルボを褒められた
内1人は次乗りたいって
地方でも人気が出てきて嬉しい
内1人は次乗りたいって
地方でも人気が出てきて嬉しい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-NpKA [36.8.242.58])
2022/01/30(日) 12:49:05.84ID:BuX3r4/U0 海外のYouTuberが「Polestar 1」って車の動画アップロードしてた
ヘッドライトがボルボっぽかったんだけどボルボなの?
ヘッドライトがボルボっぽかったんだけどボルボなの?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-v02f [220.100.20.14])
2022/01/30(日) 13:15:12.95ID:sY3xXRmI0 >>793
ほぼボルボだよ。
ほぼボルボだよ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0988-NpKA [36.8.242.58])
2022/01/30(日) 19:57:40.93ID:BuX3r4/U0796名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Djua [49.98.161.27])
2022/01/31(月) 09:41:52.28ID:Sq75Sckyd Polestar のHPみたら中国、韓国、台湾は言語選択出来るが日本語が無い。。。
日本の地位低下なのか?
日本の地位低下なのか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-8mRN [126.167.27.218])
2022/01/31(月) 09:56:53.32ID:mkjufnztp EV普及率がその中で最下位
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-v02f [219.120.158.41])
2022/01/31(月) 10:02:49.99ID:mwJowUtM0 ポールスターは2021年にアジア進出してるけど日本市場は入ってないからねえ、予定もないみたいだし
2021年の日本でのEV販売台数1万6239台、輸入車はその半分くらい、対して中国は350万台
まあ、まともな判断なら日本市場は外すよね
2021年の日本でのEV販売台数1万6239台、輸入車はその半分くらい、対して中国は350万台
まあ、まともな判断なら日本市場は外すよね
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-v02f [220.100.20.14])
2022/01/31(月) 12:48:07.86ID:CeAMXvqG0 台湾は販売台数で言えば日本よりは少ないんだけどな。
成長率への期待と電子部品の供給受けやすいからついでで作ったのか。
成長率への期待と電子部品の供給受けやすいからついでで作ったのか。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-8mRN [126.167.27.218])
2022/01/31(月) 13:33:14.83ID:mkjufnztp 台湾は中国とセットだろうね
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-v02f [219.120.158.41])
2022/01/31(月) 15:38:45.32ID:mwJowUtM0 日本を除いたアジアではCATLやBYD中国がかなり攻勢かけてて既にEV路線バスとかEVタクシーが走ってるし、なにより台湾はホンハイがEV市場に参入して盛り上がってるからね
あとBEVやPHEVが富裕層や成功者の所有する車として認知されててイメージが良いのも大きいと思う
まあ、日本市場だけが特殊だよね、遅れてるのか進んでるのかは知らないけど
あとBEVやPHEVが富裕層や成功者の所有する車として認知されててイメージが良いのも大きいと思う
まあ、日本市場だけが特殊だよね、遅れてるのか進んでるのかは知らないけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9147-8mRN [122.23.149.190])
2022/01/31(月) 17:45:52.04ID:tnPAvJqx0 日本は流れができたら一気に行くんじゃない
スマホと同じ感じで浸透すると思うわ
トヨタが安いEV出しそうだし、軽EVとかで庶民も買えるやつが出そうだし
スマホと同じ感じで浸透すると思うわ
トヨタが安いEV出しそうだし、軽EVとかで庶民も買えるやつが出そうだし
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZZOd [106.146.21.119])
2022/01/31(月) 17:58:52.76ID:unQ9KFZha >>801
よく聞く中国では電気自動車のタクシーやバスがたくさん走ってる、って話は話3分の1位に聞いてた方がいいよ。
実際行けばわかるけどそんなに走ってないし、走ってるのも使い捨て電気自動車みたいな状態。2〜3年すると大問題になってると思う。
BYDのバスとか怖すぎる。走る爆弾だよあれ。
よく聞く中国では電気自動車のタクシーやバスがたくさん走ってる、って話は話3分の1位に聞いてた方がいいよ。
実際行けばわかるけどそんなに走ってないし、走ってるのも使い捨て電気自動車みたいな状態。2〜3年すると大問題になってると思う。
BYDのバスとか怖すぎる。走る爆弾だよあれ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b309-gmTf [133.204.192.224])
2022/01/31(月) 18:10:16.11ID:JkGQmLT90 ワシEVってのはユーロ圏主導の世界的詐欺だと思ってる。
あと数年したらボロ出そうな。
あと数年したらボロ出そうな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Q8J4 [106.131.78.141])
2022/01/31(月) 19:21:24.82ID:MYHCDok/a 実際ディーゼルがそうだったしな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9147-8mRN [122.23.149.190])
2022/01/31(月) 19:25:02.80ID:tnPAvJqx0 詐欺だとしても抗えないのが日本よ
チャイナや韓国はじめ隣国がもっとまともだったらチームアジアで世界的潮流を生み出せたかもしれないのに残念だね
チャイナや韓国はじめ隣国がもっとまともだったらチームアジアで世界的潮流を生み出せたかもしれないのに残念だね
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v02f [49.98.151.128])
2022/01/31(月) 21:54:28.89ID:0pxoiaz/d >>803
こういう記事も
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/23/news049.html
こういうのが日本全国に広まらなきゃ良いんだけど
あとトヨタがbzでBYD製バッテリー採用してるくらいだから品質はかなり上がってるんじゃないの
べつにEV推しでも中華アゲでもないけどさ、CATLだって日本のTDKの基礎技術を持ってるわけで、中国産だからとあまり馬鹿に出来ない時代になったと思うね
こういう記事も
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/23/news049.html
こういうのが日本全国に広まらなきゃ良いんだけど
あとトヨタがbzでBYD製バッテリー採用してるくらいだから品質はかなり上がってるんじゃないの
べつにEV推しでも中華アゲでもないけどさ、CATLだって日本のTDKの基礎技術を持ってるわけで、中国産だからとあまり馬鹿に出来ない時代になったと思うね
808単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/01/31(月) 23:22:26.84ID:ezY/7z9y0 既設のマンションは無理なんだよね。
タワマンでも充電器1機とかだし。
地方の戸建て標準は流行りそう。
タワマンでも充電器1機とかだし。
地方の戸建て標準は流行りそう。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1391-v02f [219.120.158.41])
2022/02/01(火) 14:21:10.28ID:lQWQLqTD0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-v02f [36.11.228.195])
2022/02/01(火) 14:41:40.34ID:NHGvpNFhM マンション規模にもよるけど急速充電対応機を最低二台は設置してほしいね。
あとは80%,100%充電完了時に通知するなり、住民で管理しあえる予約システムもほしい。
あとは80%,100%充電完了時に通知するなり、住民で管理しあえる予約システムもほしい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-ZZOd [14.13.231.97])
2022/02/01(火) 22:39:23.62ID:0kAAJcVV0 >>796
日本で売ってないもん
日本で売ってないもん
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-ZZOd [14.13.231.97])
2022/02/01(火) 22:42:29.42ID:0kAAJcVV0 EVに乗れなくてガソリン車wに乗ってる底辺高層アパート民w
って言う時代が来るんだろうか
って言う時代が来るんだろうか
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f928-QtLi [118.1.11.133])
2022/02/02(水) 01:02:57.38ID:gi9cPtJd0 >>812
その時代から更に年月経つと供給減って高価になったガソリン使ってるブルジョワ民扱いになったり
その時代から更に年月経つと供給減って高価になったガソリン使ってるブルジョワ民扱いになったり
814単身赴任 (アタマイタイーW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/02(水) 06:22:54.95ID:/fv8uWV300202 現実的に、バッテリー交換型でないとBEVは成立しない。若しくは、バッテリー革命が起こるとか。
ボルボ(トヨタとホンダ以外のメーカー)のハイブリッドも有っても無くても実際は同じ様なシステムだし、イメージ先行用の玩具。
ボルボ(トヨタとホンダ以外のメーカー)のハイブリッドも有っても無くても実際は同じ様なシステムだし、イメージ先行用の玩具。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 9391-8mRN [221.241.244.200])
2022/02/02(水) 06:47:49.37ID:CLN47zg500202 これだけ世界中が投資してるからバッテリー問題はいずれ解決すると思うで
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sa9d-ZZOd [106.146.6.136])
2022/02/02(水) 07:23:23.37ID:nH25gSyCa0202 解決しないんじゃないかな。もしクルマがもしとんでもない急速充電出来る様になっても供給側が問題になるし。
高電圧の充電施設をそこら中大量に設置なんてあり得ないよ。物凄い危険。
解決するとしたら太陽光パネルでクルマが自走出来る位の発電効率になるとかそんな事だと思う。ほとんどのクルマが電気になるならそのくらいの事が必要だよ。
そうじゃなかったら高速道路使う様な距離はクルマで移動しない事になると思う。
高電圧の充電施設をそこら中大量に設置なんてあり得ないよ。物凄い危険。
解決するとしたら太陽光パネルでクルマが自走出来る位の発電効率になるとかそんな事だと思う。ほとんどのクルマが電気になるならそのくらいの事が必要だよ。
そうじゃなかったら高速道路使う様な距離はクルマで移動しない事になると思う。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1315-v02f [59.147.204.93])
2022/02/02(水) 07:32:26.63ID:tpl0Il5500202 バッテリーは近い将来飛躍的に性能向上とコストダウンすると思うね
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11280/
エネルギー密度が今の2倍くらいはいけるみたいだからそれで航続距離1,000km以上を達成、充電時間も大幅に短くなる、ガソリン車より安く買える、充電設備が行き渡る、それが揃ったとき真の意味でEVの時代が来る感じかな
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/11280/
エネルギー密度が今の2倍くらいはいけるみたいだからそれで航続距離1,000km以上を達成、充電時間も大幅に短くなる、ガソリン車より安く買える、充電設備が行き渡る、それが揃ったとき真の意味でEVの時代が来る感じかな
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1315-v02f [59.147.204.93])
2022/02/02(水) 07:41:06.95ID:tpl0Il5500202819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/02(水) 10:18:45.07ID:8jQ9bvPs00202 >>816
日本では頭上たった2.5mのところに6600Vの電線が無数に張り巡らされてるけどそれは危なくないのかい
日本では頭上たった2.5mのところに6600Vの電線が無数に張り巡らされてるけどそれは危なくないのかい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Src5-l7Rh [126.33.117.38])
2022/02/02(水) 10:24:20.31ID:+paIGLcTr0202 高電流を取り扱う電線が人間の近くって意味では、
EV充電器ってそれなりには危険だよね
EV充電器ってそれなりには危険だよね
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/02(水) 10:36:10.89ID:8jQ9bvPs00202 家庭用の200Vのコンセントでも感電死するには十分だよ(実際は電流とアース次第だが)
可燃性のガソリンをセルフで給油させているガソリンスタンドだって相当危ない
でもそれを危ないからやめようって話にはならないでしょ?
電気やガソリンを安全に扱う技術は既に確立してるはずだよ
可燃性のガソリンをセルフで給油させているガソリンスタンドだって相当危ない
でもそれを危ないからやめようって話にはならないでしょ?
電気やガソリンを安全に扱う技術は既に確立してるはずだよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 8954-t3n0 [126.79.11.16])
2022/02/02(水) 10:42:59.19ID:6FEAX76N00202 おばあちゃんがスタンドでガソリンを水と間違えて車にぶっかけて、店員が慌てて止めてる有名なgifあるよねw
どっちにしろバッテリー性能自体はこれから格段に上がってコストも下がるのは確実だろうから、このタイミングで高いEV買うのはお金持ちの道楽に見える
どっちにしろバッテリー性能自体はこれから格段に上がってコストも下がるのは確実だろうから、このタイミングで高いEV買うのはお金持ちの道楽に見える
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 3112-dQv6 [160.86.150.8])
2022/02/02(水) 11:17:44.33ID:BcyoT91n00202 太陽光パネルも25年度にはめどがつきそうな感じ
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.html
1日30キロ弱分発電できるなら、屋根なし駐車が捗るね
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1376121.html
1日30キロ弱分発電できるなら、屋根なし駐車が捗るね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW b309-gmTf [133.204.192.224])
2022/02/02(水) 11:23:37.45ID:EERv7bqS00202 自宅が被災した経験から、災害に弱い電力使うEVは論外なんだよね。
本当にしばらくの間、電気来なくなるからね。
本当にしばらくの間、電気来なくなるからね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/02(水) 11:42:41.04ID:8jQ9bvPs00202 一概にEVが災害に弱いとは言えないよ
3.11のときガソリンの供給がストップしてリーフだけがまともに移動できたという話もあるし、
V2Hがうまくいけば災害時にこそ外部給電でEVが活躍できる
https://www.eco-hatsu.com/ev/49526/
いや、べつにEV勧めてるわけじゃないんだけどねw
>>822さんと考え方は同じ、今は買い時じゃないし将来に期待しましょって感じですわ
3.11のときガソリンの供給がストップしてリーフだけがまともに移動できたという話もあるし、
V2Hがうまくいけば災害時にこそ外部給電でEVが活躍できる
https://www.eco-hatsu.com/ev/49526/
いや、べつにEV勧めてるわけじゃないんだけどねw
>>822さんと考え方は同じ、今は買い時じゃないし将来に期待しましょって感じですわ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW b309-gmTf [133.204.192.224])
2022/02/02(水) 15:38:47.46ID:EERv7bqS00202 んーとね。災害の時は車は走る為、だけじゃなくて、家の代わりになるの。
冬にエンジンかけっぱなしで夜そこで何日も寝るの。だからガソリンが無くなる訳で。
EVのヒーターガンガンかけて数時間しか持たないなら、比較にもならない。
局地的災害の多い日本には合わないシステムだと思うよ。
セカンドかサードカーなら大丈夫かなぁ。
冬にエンジンかけっぱなしで夜そこで何日も寝るの。だからガソリンが無くなる訳で。
EVのヒーターガンガンかけて数時間しか持たないなら、比較にもならない。
局地的災害の多い日本には合わないシステムだと思うよ。
セカンドかサードカーなら大丈夫かなぁ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd33-XzzB [49.98.231.6])
2022/02/02(水) 16:43:18.93ID:GO8EGs9pd0202 そこまで災害のことを考えてるなら
発電機買うのは無しなんかな?
発電機買うのは無しなんかな?
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW b309-gmTf [133.204.192.224])
2022/02/02(水) 19:41:49.94ID:EERv7bqS00202 あははは発電機ごと水没すますた。
住むところ確保できれば発電機もアリです。
でもEVには充電できないよぅw
住むところ確保できれば発電機もアリです。
でもEVには充電できないよぅw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1315-v02f [59.147.204.93])
2022/02/02(水) 20:01:14.25ID:tpl0Il5500202830名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Sd33-hZ/I [49.98.80.253])
2022/02/02(水) 20:12:25.88ID:aOwtBIXad0202831名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 7b6a-s+WW [183.76.66.222])
2022/02/02(水) 21:31:53.77ID:8r4NB3Uy00202 EV水没したらダメだろ
海水なら燃えるんじゃね?
海水なら燃えるんじゃね?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 9995-Vlv5 [124.25.226.171])
2022/02/02(水) 21:56:52.01ID:EsUvsR3D00202 再エネとか水素とかでマイクログリッド化進むだろうし色々解決するだろうね。
でもそれは明日じゃないし来年でもない。BEVはまだ所有者を選ぶね。
でもそれは明日じゃないし来年でもない。BEVはまだ所有者を選ぶね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-GN1O [1.75.250.92])
2022/02/02(水) 22:47:15.16ID:cudChcqMd モデル3乗ったときに感じたEV独特のフィーリングはICEにはない楽しさがあったのでもっとBEVが身近になったら保有してみたい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-ZZOd [106.146.22.226])
2022/02/03(木) 07:02:29.11ID:coDD0VL5a >>818
だから無理って書いてあるんでは。
だから無理って書いてあるんでは。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 08:15:43.41ID:MH86rk9e0836単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 08:19:13.16ID:q2jnaGYM0 まずソーラーパネルだが、
ソーラーパネルを製造する時に使うエネルギー > ソーラーパネルが10年で発電する電力
なのだ。
そもそも論の所で破綻しておる。
が、原発の深夜電力を使えば、算盤は合って来るのだ。
ソーラーパネルを製造する時に使うエネルギー > ソーラーパネルが10年で発電する電力
なのだ。
そもそも論の所で破綻しておる。
が、原発の深夜電力を使えば、算盤は合って来るのだ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 08:24:44.99ID:MH86rk9e0 ここしばらくの流れで何人かがEVや電気の危険性について言及してるけど、起こってもいない事故を想像して危険と結論づけるばかりで誰一人としてデータやエビデンスを示してない
令和元年度の車両火災は3,585件(EVは0件)で100名以上の方が亡くなっている
1日あたり10件の内燃機関の車が燃えてるわけだけど、ガソリン車と比べてEVの危険性を訴えてる人はこれをどう評価する?
令和元年度の車両火災は3,585件(EVは0件)で100名以上の方が亡くなっている
1日あたり10件の内燃機関の車が燃えてるわけだけど、ガソリン車と比べてEVの危険性を訴えてる人はこれをどう評価する?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 08:34:18.32ID:MH86rk9e0 トヨタも本格的にEV生産を発表したことだし日本においても否でも応でもEV普及は進んでいくことになるわけで、そろそろ正しい評価をしていかないといけない時期に入ったと思う
間違ってほしくないけど、自分は現行のEVはまったく実用レベルに至ってないからどんどん批判すべきという考え
ただしエビデンスを伴わない批判はただの風説でしかなくて、EV否定派がデマを流してるととられるだけで不毛だよ
間違ってほしくないけど、自分は現行のEVはまったく実用レベルに至ってないからどんどん批判すべきという考え
ただしエビデンスを伴わない批判はただの風説でしかなくて、EV否定派がデマを流してるととられるだけで不毛だよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-Q6v1 [220.100.20.14])
2022/02/03(木) 08:44:47.09ID:E4CjkrPm0 事故ったハイブリッド車やEVは人命救助したくても安易に触れないのがね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 08:47:13.04ID:MH86rk9e0841単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 08:54:46.36ID:q2jnaGYM0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 09:00:44.96ID:MH86rk9e0843単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 09:03:32.73ID:q2jnaGYM0 有名な事故だとB787のYUASA製バッテリー。
隠蔽してしまったので本当の話は分からないが、YUASAの基材は振動で化学反応を起こして発熱するみたいだ。
それと、エネルギー重量換算でガソリンの5〜8%程度のリチウムイオンバッテリーは重量的に現実的では無い。
バッテリー革命が必要。
取り敢えずの対策は、ストロングハイブリッド式で発電機をロータリーエンジンにするのが現実的。ロータリーエンジン(チタンローター)だと電話帳2冊程度で収まるし、定回転だと燃費もすこぶる良好。
隠蔽してしまったので本当の話は分からないが、YUASAの基材は振動で化学反応を起こして発熱するみたいだ。
それと、エネルギー重量換算でガソリンの5〜8%程度のリチウムイオンバッテリーは重量的に現実的では無い。
バッテリー革命が必要。
取り敢えずの対策は、ストロングハイブリッド式で発電機をロータリーエンジンにするのが現実的。ロータリーエンジン(チタンローター)だと電話帳2冊程度で収まるし、定回転だと燃費もすこぶる良好。
844単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 09:04:54.11ID:q2jnaGYM0845単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 09:08:04.91ID:q2jnaGYM0 >>843
簡単に言うと、ガソリン50リッターは、バッテリー500kg積まないと同じ性能にはならない。って事。
簡単に言うと、ガソリン50リッターは、バッテリー500kg積まないと同じ性能にはならない。って事。
846単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 09:11:52.20ID:q2jnaGYM0 ストロングハイブリッドは、世界でトヨタとホンダしか作れません。
ここがミソ。
EV推進派は、自社で作れないから効率の悪いBEVを推している。イメージを作り、愚民がそれに乗る。って構図。
ボルボのハイブリッド見たら分かるでしょ?宣伝上手なだけ。
ここがミソ。
EV推進派は、自社で作れないから効率の悪いBEVを推している。イメージを作り、愚民がそれに乗る。って構図。
ボルボのハイブリッド見たら分かるでしょ?宣伝上手なだけ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1391-d0xI [219.120.158.41])
2022/02/03(木) 09:12:39.33ID:MH86rk9e0 朝っぱらから連投してしまって申し訳ない、これで終わりにしますが、>>837で車両火災の話を出したけど、これを無視しても良いとなるのは普及台数に比して3,500件は十分少ないからでしょう
絶対数でみてしまうと年に100人以上も車両火災で死ぬガソリン車はダメって話になる
EVもそのように評価すべきではないかと言いたかった
ちなみにテスラが走行距離あたりで換算するとEVよりガソリン車の火災事故は11倍多いというデータを出してたよ
EVメーカーが出す発表だから眉唾だけどね
絶対数でみてしまうと年に100人以上も車両火災で死ぬガソリン車はダメって話になる
EVもそのように評価すべきではないかと言いたかった
ちなみにテスラが走行距離あたりで換算するとEVよりガソリン車の火災事故は11倍多いというデータを出してたよ
EVメーカーが出す発表だから眉唾だけどね
848単身赴任 (ワッチョイW 8130-8+UM [210.174.11.99])
2022/02/03(木) 09:14:45.14ID:q2jnaGYM0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d92b-Q6v1 [220.100.20.14])
2022/02/03(木) 09:58:42.04ID:E4CjkrPm0 >>840
https://global.toyota/pages/global_toyota/your-vehicle/er2210j_prius_phv_2.pdf
こういったのをちゃんと現場が守ってるから感電案件が上がらないだけでしょ。
事故0だから感電は眉唾って思考だったら、ごめんよ。
https://global.toyota/pages/global_toyota/your-vehicle/er2210j_prius_phv_2.pdf
こういったのをちゃんと現場が守ってるから感電案件が上がらないだけでしょ。
事故0だから感電は眉唾って思考だったら、ごめんよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-v02f [49.98.145.74])
2022/02/03(木) 11:10:40.58ID:yw7UdU/zd 日本で登録認可取ったBYDやコストダウンに成功したテスラに国内外で国産車のシェア奪われるのが最悪のシナリオでしょ。闇雲にEV批判したり反対したりしてもどうにもならん。欧州メーカーのスレで言うことではないがw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9995-Vlv5 [124.25.226.171])
2022/02/03(木) 16:22:01.83ID:gFcMwLmR0 sensusのbluetooth対応コーデックってどこかに情報ある?
aptx aptxhd ldacあたりの対応を知りたくて
aptx aptxhd ldacあたりの対応を知りたくて
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-ilTb [133.106.32.150])
2022/02/03(木) 17:28:58.84ID:zytuKzaXM853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9995-Vlv5 [124.25.226.171])
2022/02/03(木) 17:31:38.84ID:gFcMwLmR0 >>852
マニュアルにはbluetoothのコーデックの記載は無いんですよね
マニュアルにはbluetoothのコーデックの記載は無いんですよね
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-Tid/ [106.128.102.214])
2022/02/03(木) 17:38:21.94ID:1vNxWOb4a BEVの距離やら価格やら改善されても日々充電ケーブル繋ぐ作業が単純に面倒で嫌になりそう
朝は出かける寸前まで家に居たいし悪天候の時はさっさと乗車するとか降車して即家に入りたい
ガソリン車なら1,2ヶ月そういう手間要らないし
朝は出かける寸前まで家に居たいし悪天候の時はさっさと乗車するとか降車して即家に入りたい
ガソリン車なら1,2ヶ月そういう手間要らないし
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMeb-ilTb [133.106.32.150])
2022/02/03(木) 17:55:30.00ID:zytuKzaXM >>853
あ、そうか。ごめんなさい。
あ、そうか。ごめんなさい。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f188-zR3D [106.180.56.198])
2022/02/03(木) 19:30:11.54ID:vC3Jyn9q0857名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF33-v02f [49.106.188.153])
2022/02/04(金) 07:31:41.74ID:Qg6AuFgZF BMW5シリーズのphevでワイヤレス充電のオプションがあるね、駐車スペースの下に板を敷く感じ
日本でもデンソーとか複数の企業が2018年くらいから実証実験やってるしワイヤレス充電に変わるのはそう先でもなさそう
日本でもデンソーとか複数の企業が2018年くらいから実証実験やってるしワイヤレス充電に変わるのはそう先でもなさそう
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b91-v02f [113.33.248.5])
2022/02/04(金) 08:31:04.49ID:H3JRe3BC0 密着させるのかな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-av7O [219.100.85.114])
2022/02/04(金) 20:33:42.30ID:oURJ9oSk0 >>851
SENSUSじゃなくて申し訳ないけどMY22 GoogleはAACだよ
GoogleでそれだからSENSUSは良くて同じくAAC、もしかするとSBCじゃない?
旧SENSUSはSBCだった気がするし
SENSUSじゃなくて申し訳ないけどMY22 GoogleはAACだよ
GoogleでそれだからSENSUSは良くて同じくAAC、もしかするとSBCじゃない?
旧SENSUSはSBCだった気がするし
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9995-Vlv5 [124.25.226.171])
2022/02/04(金) 20:43:22.09ID:M2rR+i+B0 >>859
ありがとう。音楽は有線前提で考えます!
ありがとう。音楽は有線前提で考えます!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/05(土) 00:11:59.43ID:L7yLLj7D0 年間にEV50万台分の電池を生産できる工場を2025年に稼働だって
年間販売台数が70万台弱しかない会社なのに
あいつら本気だぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR048YY0U2A200C2000000/
年間販売台数が70万台弱しかない会社なのに
あいつら本気だぞ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR048YY0U2A200C2000000/
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/05(土) 00:21:38.10ID:L7yLLj7D0 2021年12月の販売台数の内
欧州では
PHVが46%
BEVが11%
MHVが少数派になっちゃった
日本でも通年で10%がPHV
脱ディーゼルした時に
もうボルボ買わねーとかもう売れないとか言ってた人いっぱいいたけど現状売れてるし
EVになっても売れると思うわ
欧州では
PHVが46%
BEVが11%
MHVが少数派になっちゃった
日本でも通年で10%がPHV
脱ディーゼルした時に
もうボルボ買わねーとかもう売れないとか言ってた人いっぱいいたけど現状売れてるし
EVになっても売れると思うわ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/05(土) 00:23:16.56ID:L7yLLj7D0 脱ディーゼルしたら買わないマンが
EV化したら買わないマンになったのかな?とすら思う
EV化したら買わないマンになったのかな?とすら思う
864単身赴任 (ワッチョイW fd30-EBHP [210.174.11.99])
2022/02/05(土) 08:14:29.08ID:+p/eg06v0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-NLp5 [113.33.248.5])
2022/02/05(土) 09:17:49.48ID:z7hCl+w10 そう、電力が足りてないんだよね、日本
原発フル稼働すりゃいいのに
原発フル稼働すりゃいいのに
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/05(土) 10:24:18.83ID:L7yLLj7D0 >>864
いや、ボルボの話
日本の車が全部EVになるなんて想定してないしどうでも良い
日本の集合住宅民が他社に乗り換えても
一戸建て民がEVボルボ買うし
日本で売られるボルボが全部EVになっても電力は足りるでしょ
いや、ボルボの話
日本の車が全部EVになるなんて想定してないしどうでも良い
日本の集合住宅民が他社に乗り換えても
一戸建て民がEVボルボ買うし
日本で売られるボルボが全部EVになっても電力は足りるでしょ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/05(土) 10:45:15.21ID:L7yLLj7D0 スレチだけど補足な
そもそも日本では集合住宅世帯より戸建住宅世帯が多い
東京に限って言えば集合住宅世帯の方が多いんだけど
東京って持ち家率低いんだよね
要は集合住宅世帯でも賃貸が多い
タワマン買った人ってマイノリティだと思うぞ
そもそも日本では集合住宅世帯より戸建住宅世帯が多い
東京に限って言えば集合住宅世帯の方が多いんだけど
東京って持ち家率低いんだよね
要は集合住宅世帯でも賃貸が多い
タワマン買った人ってマイノリティだと思うぞ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-NLp5 [49.97.106.89])
2022/02/05(土) 13:41:00.49ID:2qC8D6pBd うちは都内賃貸マンションだけど充電設備あるよ
東京だけかもしれんが初期費用、維持費、電気料金にまで補助金が付くから殆ど手出しが要らないらしく、これから充電設備付き賃貸はどんどん増えると思う
東京だけかもしれんが初期費用、維持費、電気料金にまで補助金が付くから殆ど手出しが要らないらしく、これから充電設備付き賃貸はどんどん増えると思う
869単身赴任 (ワッチョイW fd30-EBHP [210.174.11.99])
2022/02/05(土) 20:21:14.03ID:+p/eg06v0 >>865
ホントは水力発電を真剣にやれば、発電量3倍になるから、原子力10〜13機と水力発電中規模250機で出来るんだけどね。(揚水型は半分)
何故か?水力発電付きのダムだと駄目で、無しの普通のダムになるんだよね。
地元にお金を落とさないから、地元の有力者が自分の力を見せ付ける為に発電所建設反対運動して溜飲を下げるパターンらしいよ。
ホントは水力発電を真剣にやれば、発電量3倍になるから、原子力10〜13機と水力発電中規模250機で出来るんだけどね。(揚水型は半分)
何故か?水力発電付きのダムだと駄目で、無しの普通のダムになるんだよね。
地元にお金を落とさないから、地元の有力者が自分の力を見せ付ける為に発電所建設反対運動して溜飲を下げるパターンらしいよ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03e8-AiWJ [133.130.202.115])
2022/02/07(月) 09:53:29.37ID:7wbzhF3x0 立体駐車パレットの狭いタワマンはハズレだったが、これからは充電設備のないタワマンもハズレ物件。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-VN8K [27.140.190.72])
2022/02/07(月) 10:59:53.34ID:Igv3ddAh0 googleのボルボって5年目から有料らしいけど、更新しなければナビとかも使えないの?センサスに戻るのですかね?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-L/59 [113.197.194.190])
2022/02/07(月) 13:12:54.16ID:nul1Zh5C0 >>871
オンライン機能が死ぬだけなんじゃない?
オフラインマップがどこまで保持されてるか次第で、マップが更新されないだけで使える。
マップが無いので使えない。
かね。
スマホテザリングや、SIM刺して対応できればいいけどねぇ
MY22の人にボンネットノブ辺りに付いてるSIM外してもらって、挙動見てもらうのが一番だろうね。
オンライン機能が死ぬだけなんじゃない?
オフラインマップがどこまで保持されてるか次第で、マップが更新されないだけで使える。
マップが無いので使えない。
かね。
スマホテザリングや、SIM刺して対応できればいいけどねぇ
MY22の人にボンネットノブ辺りに付いてるSIM外してもらって、挙動見てもらうのが一番だろうね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-kb53 [49.96.27.53])
2022/02/07(月) 14:11:26.49ID:Oua/z9B1d 二代目XC60のフロントワイパーって社外品ありますか?ブレードからウォッシャー液が出るタイプです。
ボッシュもガラコも検索しても出なかった。
ボッシュもガラコも検索しても出なかった。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab91-NLp5 [113.33.248.5])
2022/02/07(月) 14:29:37.17ID:+vXLmxsV0 >>872
オフラインになったらルート検索も成り立たないんじゃね
オフラインになったらルート検索も成り立たないんじゃね
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-L/59 [113.197.194.190])
2022/02/07(月) 17:44:07.43ID:nul1Zh5C0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/07(月) 18:16:35.94ID:724b20Iy0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fde8-H7U0 [210.139.42.245])
2022/02/07(月) 18:58:04.64ID:pMKgVBqF0 >>872
一応wifiに繋ぐ設定があるからテザリングで行けるんじゃないかと予想
一応wifiに繋ぐ設定があるからテザリングで行けるんじゃないかと予想
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab2b-L/59 [113.197.194.190])
2022/02/07(月) 19:52:01.06ID:nul1Zh5C0 >>876
運転席600、助手席500 以上のを現物合わせで切って使う。
運転席600、助手席500 以上のを現物合わせで切って使う。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-kb53 [14.13.231.97])
2022/02/07(月) 20:17:38.75ID:724b20Iy0 >>878
早速買うわありがとう
早速買うわありがとう
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2b-L/59 [27.85.207.238])
2022/02/08(火) 07:41:33.41ID:G2dWqm1xa >>877
肝心のオンライン経由での車操作が出来なくなるのがね。
ここにミニSIM挿さってるので何処の使ってるのか知りたいところw
https://i.imgur.com/J11xQal.jpg
https://i.imgur.com/Km6subw.jpg
肝心のオンライン経由での車操作が出来なくなるのがね。
ここにミニSIM挿さってるので何処の使ってるのか知りたいところw
https://i.imgur.com/J11xQal.jpg
https://i.imgur.com/Km6subw.jpg
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a391-aGLu [221.241.244.200])
2022/02/08(火) 08:25:33.28ID:gh5x/Tif0 シャオミーだよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-ZXbX [126.75.149.72])
2022/02/13(日) 08:35:23.20ID:2sBiDyte0 バンク
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-9KsF [133.106.216.205])
2022/02/13(日) 16:37:48.81ID:NgVmSdT1M 現行XC90だけど、大きめの雨粒だと天井からたまにカンッて安っぽい音するよね
それ以上にデザインが素晴らしいから良いけどさ
それ以上にデザインが素晴らしいから良いけどさ
884単身赴任 (ワッチョイW 2330-0NVn [210.174.11.99])
2022/02/13(日) 17:36:48.57ID:LdpE0r9o0 >>883
そんな大きな車に乗ってるのに、小さい事は気にしないでよ。
そんな大きな車に乗ってるのに、小さい事は気にしないでよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-GXn5 [180.144.194.64])
2022/02/13(日) 22:12:07.20ID:sWQbSEhX0 >>883
xc90 塗装品質の悪さと、チリ合わせの精度の低さと、内装の傷のつきやすさと、高速走行時の静粛性の悪さとディーラーの整備レベルの低さ以外は気に入っているわ。
xc90 塗装品質の悪さと、チリ合わせの精度の低さと、内装の傷のつきやすさと、高速走行時の静粛性の悪さとディーラーの整備レベルの低さ以外は気に入っているわ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-8TMh [1.75.3.81])
2022/02/13(日) 23:55:15.25ID:U3tanCKrd 気持ち悪い奴だな
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/14(月) 00:13:53.62ID:ufViXOho0 >>886
気持ち悪いがあながち嘘は言ってないw
気持ち悪いがあながち嘘は言ってないw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd42-Qzzk [49.98.153.102])
2022/02/14(月) 08:23:46.83ID:dcuH0Y6CdSt.V 基本設計は良いのに色んな品質が残念ってことかw
寺が国産だとスバルからの乗り換えが多いって言ってたけどスバルで鍛えられてる人なら大丈夫だなw
寺が国産だとスバルからの乗り換えが多いって言ってたけどスバルで鍛えられてる人なら大丈夫だなw
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sp3f-+fC3 [126.166.118.90])
2022/02/14(月) 11:48:55.15ID:CDAcxUkGpSt.V やっぱボルボは上級車になるほど気になるとこ増えるから下級車がいい
ということでうちのv40さいきょ
ということでうちのv40さいきょ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-8TMh [1.75.3.81])
2022/02/14(月) 12:05:35.60ID:WyZ2qcdSdSt.V891名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 2291-tiCV [219.120.158.41])
2022/02/14(月) 14:59:52.87ID:cwrnkuMB0St.V >>553の件は年明けに点検行ったときサービスの人に聞いてみたよ
ピンチプロテクションで一定以上の力が加わると停止するようになってるものの不具合の可能性はあるが、テールゲートに関してオーナーからは該当するような不具合の連絡は貰ってないからなんとも、、とのこと
ちなみに他のオーナーからすでに報告があったようで担当者は553の書き込み内容を把握してたw
都内のVCJ直営のDね
再現性があればリコールに発展するような問題だから結構問題にしてるみたいよ
ピンチプロテクションで一定以上の力が加わると停止するようになってるものの不具合の可能性はあるが、テールゲートに関してオーナーからは該当するような不具合の連絡は貰ってないからなんとも、、とのこと
ちなみに他のオーナーからすでに報告があったようで担当者は553の書き込み内容を把握してたw
都内のVCJ直営のDね
再現性があればリコールに発展するような問題だから結構問題にしてるみたいよ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 2291-tiCV [219.120.158.41])
2022/02/14(月) 15:29:19.63ID:cwrnkuMB0St.V >>891はテールゲートが歪むほどの力が掛かるまで動作し続けるかという話ね
サービスの人曰くそもそもパワーテールゲートの開閉にはそこまでのトルクが無いっつう話でした
サービスの人曰くそもそもパワーテールゲートの開閉にはそこまでのトルクが無いっつう話でした
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2288-CGig [27.140.190.72])
2022/02/14(月) 17:42:23.61ID:LRa8Ho1B0St.V XC60ってドアポケットとかインナードアハンドル光りますか?
カタログには載ってるけど、youtubeで光ってるのを探せなくて。
カタログには載ってるけど、youtubeで光ってるのを探せなくて。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/14(月) 18:55:03.47ID:ufViXOho0St.V >>893
MY変わると変なとこ削ってくるから、新車買うならディーラーで言質取っといたほうが良いかと。
MY変わると変なとこ削ってくるから、新車買うならディーラーで言質取っといたほうが良いかと。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W e291-5URY [221.241.244.200])
2022/02/14(月) 19:04:28.41ID:qi3Uy34H0St.V896名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止W 2288-CGig [27.140.190.72])
2022/02/14(月) 19:26:38.85ID:LRa8Ho1B0St.V ありがとう!
MY22の韓国の夜の動画でうっすらドアハンドル光ってるの見えたんだけど、言質取っとかないと万が一ついてなかったらやだしなー。
ちなみに、カーテシランプは前後ドアついてますよね?
パワーテールゲートもMY22の初期では付いてるけど、今後無くなるようだし、嫌な時代だね。
MY22の韓国の夜の動画でうっすらドアハンドル光ってるの見えたんだけど、言質取っとかないと万が一ついてなかったらやだしなー。
ちなみに、カーテシランプは前後ドアついてますよね?
パワーテールゲートもMY22の初期では付いてるけど、今後無くなるようだし、嫌な時代だね。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/15(火) 06:03:18.90ID:WrrYtlM10 >>896
MY19は付いてる。けどビカビカ明るく光るものでもないし色変もできないよ。
リアカーテシを中華レーザーにしたらフロントは点灯するのにリアは部品入れ替えても点灯しなかった例もあったので、灯系改装したいなら要注意。
MY19は付いてる。けどビカビカ明るく光るものでもないし色変もできないよ。
リアカーテシを中華レーザーにしたらフロントは点灯するのにリアは部品入れ替えても点灯しなかった例もあったので、灯系改装したいなら要注意。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF42-CGig [49.106.192.134])
2022/02/15(火) 08:00:52.33ID:JwJH04jPF ありがとうございます〜
改めてMY22のカタログ見ると、フロントドアポケット・フロントサイドステップとしか書いてないんですよね。
もしかしたらリア側は何も光らないのかも。サイドステップってリアのカーテシのことなのかもわかんない。
改めてMY22のカタログ見ると、フロントドアポケット・フロントサイドステップとしか書いてないんですよね。
もしかしたらリア側は何も光らないのかも。サイドステップってリアのカーテシのことなのかもわかんない。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/15(火) 11:37:06.51ID:WrrYtlM10900名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-CGig [49.98.225.10])
2022/02/15(火) 12:36:16.12ID:5H7NOyFSd901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/15(火) 15:03:39.35ID:WrrYtlM10902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-pfiB [14.13.231.97])
2022/02/17(木) 17:54:28.48ID:kDEykVtf0 コンセプトリチャージの新情報
https://clicccar.com/2022/02/17/1162019/?amp
車内コード「V546」と呼ばれる新型SUVは、現在ラインアップされている「XC60」と「XC90」の隙間を埋めるモデルになる
ちなみに現行XC90は今後数年のうちにスタイリングをアップデートして継続販売らしい
https://clicccar.com/2022/02/17/1162019/?amp
車内コード「V546」と呼ばれる新型SUVは、現在ラインアップされている「XC60」と「XC90」の隙間を埋めるモデルになる
ちなみに現行XC90は今後数年のうちにスタイリングをアップデートして継続販売らしい
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW af7b-pfiB [14.13.231.97])
2022/02/17(木) 17:57:29.61ID:kDEykVtf0 最小EVクロスオーバーも計画している
ってのは吉利汽車のSEAプラットフォームかな?
ってのは吉利汽車のSEAプラットフォームかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2250-+fC3 [219.115.29.199])
2022/02/18(金) 08:10:38.73ID:5J4bJWi10 v40スレ落ちた?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/18(金) 09:38:11.30ID:5fBZc6we0 https://www.polestar-forum.com/threads/ouch.5519/?fbclid=IwAR3gaXfYSMSUXzdqJulUfw5CmAEK5Qwx5H2f6c00GJ9KJKk_l_IYXCXfkHo
ポールスター 底面のセル破損で全交換
£26,000 修理費
C40も似たような金額かかるってことか?
ポールスター 底面のセル破損で全交換
£26,000 修理費
C40も似たような金額かかるってことか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-8TMh [49.97.111.3])
2022/02/18(金) 12:53:10.53ID:MgAjSzb2d907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3754-XbF5 [60.69.142.36])
2022/02/18(金) 14:04:57.26ID:8rk1KY8i0 うっかり縁石乗り越えとかで底をぶつけるとエンジン交換くらい金掛かるってことやんね
EV怖いな
EV怖いな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa5e-8TMh [27.85.204.59])
2022/02/18(金) 14:20:06.82ID:LNo36VMca 保険だな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/18(金) 17:33:24.88ID:5fBZc6we0 >>906
他の写真で丸ごと外してるのがあったから、容赦無く全交換してるっぽいね。
他の写真で丸ごと外してるのがあったから、容赦無く全交換してるっぽいね。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a295-Qzzk [125.0.97.98])
2022/02/18(金) 17:57:15.13ID:HzKwOzzX0 セルにダメージ無いか外から(外観からも電気的にも)判断出来ないから全交換だろうね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4e-9KsF [133.106.32.184])
2022/02/18(金) 19:48:07.51ID:bV2r1ldqM なんでボルボってバック時に音鳴らないんだろう。不満でもなんでもないけど単純に疑問。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ce8c-36RZ [175.177.44.23])
2022/02/18(金) 20:13:54.60ID:yd6DphL30 VWも鳴らなかった
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-aqdj [126.79.11.16])
2022/02/18(金) 20:14:32.38ID:dgJAOseA0 ワーゲンも鳴らなかった気が。ETCもそうだけど、別に要らんと思うが
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f691-8TMh [113.33.248.5])
2022/02/18(金) 20:41:41.44ID:P8cQCLy00 >>911
バックの時に鳴る来るなんてあるの?
バックの時に鳴る来るなんてあるの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f62b-r7bM [113.197.194.190])
2022/02/18(金) 20:48:06.69ID:5fBZc6we0916名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-8eyR [1.75.212.31])
2022/02/18(金) 21:14:26.59ID:1WcGAmKYd917名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-FfUA [49.96.30.19])
2022/02/19(土) 09:47:12.64ID:voLNCp7vd >>902
現行車種って電動車種が揃うまで延命措置を受け続けて販売継続なのかな?
現行車種って電動車種が揃うまで延命措置を受け続けて販売継続なのかな?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6393-zT5l [202.12.244.45])
2022/02/20(日) 06:39:57.32ID:3q8bOunA0 >>905
これさ、ヨーロッパならこんなものけどそれ以外の地域はもっととんでもない金額掛かるよ。
バッテリー保守部品を輸出入するには毎回専用容器を個別に作成する必要があってそれをUNの監査員が合格出さないと輸出出来ない仕組みがあるから。容器だけで何十万円とかするんだよ。世界共通のしくみ。
これさ、ヨーロッパならこんなものけどそれ以外の地域はもっととんでもない金額掛かるよ。
バッテリー保守部品を輸出入するには毎回専用容器を個別に作成する必要があってそれをUNの監査員が合格出さないと輸出出来ない仕組みがあるから。容器だけで何十万円とかするんだよ。世界共通のしくみ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f91-nULM [113.33.248.5])
2022/02/20(日) 07:16:43.01ID:hYC0ZcN/0 国連が監視するのか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f15-nULM [59.147.204.93])
2022/02/20(日) 07:59:52.36ID:adIviB9y0 >>918
26,000ポンドはだいたい400万円だけど、それよりもっととんでもない額って一体おいくら?
26,000ポンドはだいたい400万円だけど、それよりもっととんでもない額って一体おいくら?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f15-nULM [59.147.204.93])
2022/02/20(日) 08:02:02.94ID:adIviB9y0 そう言えばイギリスってもうEUじゃないよね
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-ZXK+ [113.197.194.190])
2022/02/20(日) 08:20:31.91ID:TVg34Ol80 ポールスターは基本的にメイドインチャイナだからな。
アメリカでの上場もそこがネックみたいだし。
アメリカでの上場もそこがネックみたいだし。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zT5l [106.146.2.247])
2022/02/21(月) 07:28:36.74ID:/FKXZ6iza >>919
その通り。UNだよ。実際にはその国に委託された機関の人が来るけど。日本なら舶用品検定協会。
現地で400万なら+100万位あり得るんじゃないの?
この手の輸出入に関わったらこりゃ大変、EVなんて買うもんじゃないと思うよ。形式別に鉄の容器作って安全性確認テストして合格したら容器に収納する場所の監査受けて・・・トヨタとかどうしてるんだろうかと不思議になる。
その通り。UNだよ。実際にはその国に委託された機関の人が来るけど。日本なら舶用品検定協会。
現地で400万なら+100万位あり得るんじゃないの?
この手の輸出入に関わったらこりゃ大変、EVなんて買うもんじゃないと思うよ。形式別に鉄の容器作って安全性確認テストして合格したら容器に収納する場所の監査受けて・・・トヨタとかどうしてるんだろうかと不思議になる。
924単身赴任 (ワッチョイW c330-4kG2 [210.174.11.99])
2022/02/21(月) 08:27:08.22ID:bx63RTO+0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-ZXK+ [113.197.194.190])
2022/02/21(月) 09:11:53.60ID:vg5eUKe30 >>923
製造中国だから、日本も欧州も大差無いのでは?
製造中国だから、日本も欧州も大差無いのでは?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-nULM [49.97.109.57])
2022/02/21(月) 10:03:46.10ID:+QhOodSsd927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-XOFc [221.241.244.200])
2022/02/21(月) 13:51:17.83ID:iCiL/EuD0 運送コストと日本で検査する人の手間賃とかじゃない
100万は極端だとしても現地価格+αはありそう
100万は極端だとしても現地価格+αはありそう
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-nULM [49.97.109.57])
2022/02/21(月) 14:14:43.74ID:+QhOodSsd >>927
長年外車に乗ってるので修理に多額の金が掛かることがあるのは承知してます
少し前にテスラモデルSのバッテリー交換250万請求されたという話がありましたが、kWあたりバッテリー単価20万程度なので100kWのモデルSならバッテリーだけで200万なのでそんなもんかと思いますが、容量78kWのポールスターのバッテリー交換400万というは??法外に高いし、そこからさらに掛かるという話ならそれは一体どういうことなのかなと
長年外車に乗ってるので修理に多額の金が掛かることがあるのは承知してます
少し前にテスラモデルSのバッテリー交換250万請求されたという話がありましたが、kWあたりバッテリー単価20万程度なので100kWのモデルSならバッテリーだけで200万なのでそんなもんかと思いますが、容量78kWのポールスターのバッテリー交換400万というは??法外に高いし、そこからさらに掛かるという話ならそれは一体どういうことなのかなと
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-nULM [49.97.109.57])
2022/02/21(月) 14:17:41.55ID:+QhOodSsd930名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-zT5l [106.146.52.91])
2022/02/21(月) 14:24:56.96ID:KtqKQoKOa >>924
残念だけど日本でも書類が揃ったからといって輸出なんて出来ないよ。危険物取扱ってそんなに緩くない。
中国なら、って言うけど国の問題じゃないからね。同じ事しなけりゃコンテナを載せてもらえないよ。
リチウムイオン電池は中国も規制強化してるし袖の下なんて通じない。
今ニュースになってるでしょ?あれバッテリーがクルマに積載されてるからあれで済んでるんだよ。バッテリー単体だったら舟ごと燃えてるよ。
残念だけど日本でも書類が揃ったからといって輸出なんて出来ないよ。危険物取扱ってそんなに緩くない。
中国なら、って言うけど国の問題じゃないからね。同じ事しなけりゃコンテナを載せてもらえないよ。
リチウムイオン電池は中国も規制強化してるし袖の下なんて通じない。
今ニュースになってるでしょ?あれバッテリーがクルマに積載されてるからあれで済んでるんだよ。バッテリー単体だったら舟ごと燃えてるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f91-VKD8 [219.120.158.41])
2022/02/21(月) 15:01:25.87ID:5hOuJZuf0 ポールスターの人が26Kと言ってるのはポンドじゃなくてドルみたい。
だから280万くらいか?これはイギリスの人のケース。
928さんの言うモデルSの人はたぶんフィンランドの人だね、その人は250万と言っている。
おそらくどちらも自国製でないEVをバッテリー全交換してるから仮に日本で欧州EV買ってバッテリー全交換になった場合もそんなもんかと。
概ねバッテリー価格+30〜50万くらいだね。まあ工賃や海外輸送費入れたらそんくらいは掛かるわなって額。
とりあえずなんかの機関の検査だかで+100万も上乗せってのはありえない。
だから280万くらいか?これはイギリスの人のケース。
928さんの言うモデルSの人はたぶんフィンランドの人だね、その人は250万と言っている。
おそらくどちらも自国製でないEVをバッテリー全交換してるから仮に日本で欧州EV買ってバッテリー全交換になった場合もそんなもんかと。
概ねバッテリー価格+30〜50万くらいだね。まあ工賃や海外輸送費入れたらそんくらいは掛かるわなって額。
とりあえずなんかの機関の検査だかで+100万も上乗せってのはありえない。
932単身赴任 (ワッチョイW c330-4kG2 [210.174.11.99])
2022/02/21(月) 15:34:02.37ID:bx63RTO+0 >>925
書けないんだけど、認証を取れない筈なのに何故か登録されてる不思議。ってのが有るのよ。
書けないんだけど、認証を取れない筈なのに何故か登録されてる不思議。ってのが有るのよ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-ZXK+ [113.197.194.190])
2022/02/21(月) 17:14:23.34ID:vg5eUKe30 ひとまず腹打ちすると廃車検討するレベルって事か。
C40はSUVだから高さ稼げてるけど、完全に街乗り向けだね。
分厚いバッテリーガードでも付けとかないとオフロード行けんわ。
C40はSUVだから高さ稼げてるけど、完全に街乗り向けだね。
分厚いバッテリーガードでも付けとかないとオフロード行けんわ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-R81w [126.158.38.241])
2022/02/23(水) 21:31:32.84ID:gU/wYIqmp ボルボアプリってSIM入ってるMY22以降じゃないと対応してないの?
今日MY20のXC60で試したら対応外って出たわ
今日MY20のXC60で試したら対応外って出たわ
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73cf-hizl [180.144.194.64])
2022/02/23(水) 22:33:21.34ID:yGi6ZSeX0 >>934
そうだよ
そうだよ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-ZXK+ [113.197.194.190])
2022/02/24(木) 06:43:42.29ID:ETFIkdiV0 >>934
せめてこの車は対応してませんってメッセージに変えてほしいよな。
せめてこの車は対応してませんってメッセージに変えてほしいよな。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f91-R81w [221.241.244.200])
2022/02/24(木) 07:01:35.93ID:Rqygny2k0 ちなみにメッセージは「現在、あなたの2020XC60Uを追加することはできません」って出て、その下に「解決に努めております。後ほどまたご確認下さい」とは出てるけど、そもそもSIM入ってないモデルは対応外なんでしょ、っていう
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f2b-ZXK+ [113.197.194.190])
2022/02/25(金) 09:58:38.73ID:+ZjR3i2V0 Google仕様車、オンラインボルボアプリの使用感はどんななのかね。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff47-E1Lj [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/02/25(金) 16:04:24.83ID:ibenkCQT0 どんな感じですか教えてくださいって言えたら教えてやるけど
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-R81w [126.158.49.109])
2022/02/25(金) 18:37:13.87ID:prFAY2nrp じゃあ俺は、教えろよ!って言ってきたら教えてあげちゃう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f28-Or6N [219.100.85.114])
2022/02/25(金) 20:13:54.79ID:lFGI22pS0 エンジンスターターがAndroidは2022年中に対応とかカタログにしれっと密かに追記するレベルだからね
やる気があるように見えないわ
やる気があるように見えないわ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-MFt0 [106.159.119.213])
2022/02/25(金) 20:40:28.40ID:cD8g1sxl0 代車でGoogleついてるやつ乗ったけどオッケーグーグルっていうと英語で返されるよ。日本語はまだ対応してないみたい。あと交差点とかの車線ごとの矢印がナビに表示されない。カメラが一発で起動できるのはいいね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f32b-3qFT [220.100.107.163])
2022/02/26(土) 10:48:21.04ID:B+8J+/yC0944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbcf-zzt4 [180.144.194.64])
2022/03/02(水) 20:58:02.36ID:WOAq5BHa0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-WQ6T [27.92.114.12])
2022/03/02(水) 21:08:12.79ID:zhkuDSz90 フェイスリフトとか年次改良するたびに値上げ(実質も含め)してるし今更じゃね
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 3a50-pAPY [219.115.29.199])
2022/03/03(木) 08:10:06.22ID:4YLo2xSm00303 Cセグが500万、Dセグが600万ってたっかいよな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2a47-7RML [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/03/03(木) 20:52:45.45ID:NLn6UfJv00303 10年くらい前かな、ボルボはベンツを目指すんだなーって思った
先代の日本法人社長の頃
でも違った、ボルボはポルシェを目指してるんだなって最近は思う
先代の日本法人社長の頃
でも違った、ボルボはポルシェを目指してるんだなって最近は思う
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sd5a-krZZ [49.97.36.72])
2022/03/03(木) 21:10:37.81ID:S+PA/moVd0303 >>947
ドイツ車目指す必要はないと思うけど
ドイツ車目指す必要はないと思うけど
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 2a47-7RML [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/03/03(木) 21:13:47.70ID:NLn6UfJv00303 >>948
俺だってそう思うよ
俺だってそう思うよ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW f32b-3qFT [220.100.107.163])
2022/03/03(木) 21:27:43.99ID:J/4o3AEN00303 ハルデックスにドレンプラグ付けてない時点でドイツとは方向性が違うと思ってる。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-pMFa [126.193.102.127])
2022/03/03(木) 22:46:24.69ID:IvJezKeGp ボルボが目指しているのはマツダだよ
本国じゃスウェーデンのマツダって言われとる
本国じゃスウェーデンのマツダって言われとる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-BBPP [180.60.24.128])
2022/03/03(木) 23:06:43.34ID:7XZWmt7O0 マツダ車から乗り換えたのに---笑
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-tZua [27.95.6.63])
2022/03/04(金) 00:10:55.48ID:FFDVIu6l0 XC60買ったけど よくマツダにしたの?カッコいいね〜と言われる
ちょっと悲しい
ちょっと悲しい
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-pMFa [221.241.244.200])
2022/03/04(金) 05:53:21.61ID:1Awh1is00 CXを遠目で見てボルボに見間違えたことは何度かある
でも近くで見ると全然ボルボがデザインいいのよな
CX5はフロントオーバーハングが伸びやかでそこは良いデザインだけど、全体をみると前が長すぎで、車高と相まって寸詰まりなデザイン、CX8だとそこのバランスも取れてるけどマツダの格好良さはわざとらしい感じに見える
あとデイライトが暗いし、CX30とか3はただ眩しくてダサい
でも近くで見ると全然ボルボがデザインいいのよな
CX5はフロントオーバーハングが伸びやかでそこは良いデザインだけど、全体をみると前が長すぎで、車高と相まって寸詰まりなデザイン、CX8だとそこのバランスも取れてるけどマツダの格好良さはわざとらしい感じに見える
あとデイライトが暗いし、CX30とか3はただ眩しくてダサい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-3qFT [36.11.225.118])
2022/03/04(金) 06:20:46.61ID:kTTR3P7jM フィットの後ろ姿が遠目だとボルボに見える事がある。
レクサスもだけど、日本車って量産性、コスト、パーツの寿命を意識した造りになってるのが印象を微妙にさせるよね。
外車はその辺がデザイン、質感重視って印象。
レクサスもだけど、日本車って量産性、コスト、パーツの寿命を意識した造りになってるのが印象を微妙にさせるよね。
外車はその辺がデザイン、質感重視って印象。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa91-pMFa [221.241.244.200])
2022/03/04(金) 06:26:45.30ID:1Awh1is00 あるね、xc90だって思って近づいたらフィットかいwって
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-PuBs [118.87.227.197])
2022/03/04(金) 10:00:15.06ID:FdcQD3MV0958名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a09-5/ri [133.209.116.58])
2022/03/04(金) 11:34:29.25ID:U53Bd06J0 JADEだってV50のソックリさんではあったと思うぜ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM16-27QQ [133.159.150.227])
2022/03/04(金) 13:52:32.00ID:G7vxYTM8M ほんとにポルシェまでいかれると買えなくなるからやめてくれーーー デザインで他に欲しい車がないんよ
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a47-7RML [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/03/04(金) 20:01:16.71ID:5INkVSX30 V40がカタログ落ちしてコロナ禍の2021年にも売上増だったみたいだし、また10年くらいはプレミアム路線のままじゃないかな
大丈夫、ボルボには本当にポルシェになる力はない…そのうちまた「一応外車ですけどね」みたいな位置に戻ってくる…たぶん
大丈夫、ボルボには本当にポルシェになる力はない…そのうちまた「一応外車ですけどね」みたいな位置に戻ってくる…たぶん
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-cKbs [106.146.55.89])
2022/03/05(土) 07:47:27.92ID:+bDoK1BGa V40はFMCしてもまだまだ売れただろうにプレミアムにかぶれちゃったから本当に薄利多売はしたくなかったんだろうな
もうすぐ9年目だから家までセールスきたけどデカくて高い車しか無いから買えないって伝えたわ
もうすぐ9年目だから家までセールスきたけどデカくて高い車しか無いから買えないって伝えたわ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d781-dq9D [124.150.209.42])
2022/03/05(土) 11:03:16.40ID:UJDE84Nf0 >>961
まだ乗れそう?調子いい?
まだ乗れそう?調子いい?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-AV7n [210.174.11.99])
2022/03/05(土) 14:04:25.66ID:Klj+kEYD0 高くなったよなぁー
https://www.webcg.net/articles/-/45990
https://www.webcg.net/articles/-/45990
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-mLv0 [126.193.74.207])
2022/03/05(土) 14:42:04.19ID:gLpVCK8dp これいくら上がったの?自分が買ったのD4モデルなので掲載されてるモデルの元値段が分からん
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-mLv0 [126.193.74.207])
2022/03/05(土) 14:43:22.25ID:gLpVCK8dp 509万とか609万ってのを見る限り元値+10万くらい?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17cf-+GDR [180.144.194.64])
2022/03/05(土) 15:51:57.75ID:rI2N2KJn0 >>965
xc90は20万上がってる
xc90は20万上がってる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-YrmU [163.49.203.79])
2022/03/05(土) 16:15:59.46ID:VCqr6X+RM 10万くらいなら為替と思って我慢かな
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1b-q8oS [202.214.230.48])
2022/03/05(土) 17:53:46.62ID:t9IISxMQM969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-qwxK [27.95.6.63])
2022/03/05(土) 21:20:02.94ID:EV0HktbO0 値上げしてリアゲートが手動?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp0b-mLv0 [126.193.74.207])
2022/03/05(土) 23:20:54.17ID:gLpVCK8dp 原材料費下がっても値段は元に戻らないやつだよねこれw
リアゲート復活したら更に値上げすらある
外車買い続けるのも大変やで
リアゲート復活したら更に値上げすらある
外車買い続けるのも大変やで
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5728-BluU [118.1.11.133])
2022/03/06(日) 00:12:13.96ID:5Tbe00K30 >>962
4万km前半しか走ってないし特に不具合も飽きも無いのでまだまだ乗れそうですね
4万km前半しか走ってないし特に不具合も飽きも無いのでまだまだ乗れそうですね
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-FAYj [49.98.174.35])
2022/03/06(日) 09:27:27.52ID:TngeuF3Wd ルボランのイベントでC40の実車見てきた
グリル塞がってるのイマイチと思ってたけど実物はそんなことはなくカッコよかったよ
内装はXC40と殆ど一緒なので特筆すべき点が無いけどgoogleの音声認識精度の高さはやはり凄かった
充電ポートが左前に普通充電、左後ろに急速充電という配置だけど使用頻度的に逆にして欲しかったかな
グリル塞がってるのイマイチと思ってたけど実物はそんなことはなくカッコよかったよ
内装はXC40と殆ど一緒なので特筆すべき点が無いけどgoogleの音声認識精度の高さはやはり凄かった
充電ポートが左前に普通充電、左後ろに急速充電という配置だけど使用頻度的に逆にして欲しかったかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-ahHz [163.49.211.210])
2022/03/06(日) 16:11:02.52ID:hjORVz6IM 現行XC60ですが、ヒーテッドドアミラーじゃないのが気に入らないというか不思議。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-ahHz [163.49.211.210])
2022/03/06(日) 16:13:36.59ID:hjORVz6IM 今どき、ジムニーでもついているし、メルセデスなんかだと湯気が出るほどだったが。雪溶けない。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-Tykd [133.218.55.254])
2022/03/06(日) 18:29:56.54ID:tSjuYV4M0976名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Mq3w [60.69.131.6])
2022/03/06(日) 18:37:32.22ID:hoItvJg80977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-ahHz [114.184.251.11])
2022/03/06(日) 19:07:18.06ID:sJL7WRaF0 >>975
あ、ありがとうございます!!スレ汚しすみませんでした。
あ、ありがとうございます!!スレ汚しすみませんでした。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Mq3w [60.69.137.118])
2022/03/08(火) 13:36:42.13ID:rxi7yZTe0 スウェーデンみたいな小さな国でも大衆車メーカーのボルボがあって、スーパーカーメーカーのケーニグセグがあるのに、なんで日本には大衆車メーカーしかないん?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffac-84yK [153.179.21.121])
2022/03/08(火) 13:49:27.18ID:RSmEN9vA0 V60が出て5年目。
そろそろ中古でガタっと値段落ちてくるかな。
中古でいいので乗りたいわ
そろそろ中古でガタっと値段落ちてくるかな。
中古でいいので乗りたいわ
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f47-eXHt [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/03/08(火) 14:08:45.39ID:vgLkzMdN0 日本のモータリゼーションは戦後のオートバイ開発に始まり、復興とともに実用品として進化してきたから
これは時代が下って輸出に転じても同じで、特にアメリカにおいてホンダが体験した「安いけど壊れる粗悪品」という挫折と「安くて壊れない日常のアシ」という神話に近い成功体験があるから
貴族がレースで勝つために金出して開発させてきた欧州のそれとは本質的に異なる
あとスウェーデンは決して小さな国じゃない、デンマークとともに北欧の盟主
これは時代が下って輸出に転じても同じで、特にアメリカにおいてホンダが体験した「安いけど壊れる粗悪品」という挫折と「安くて壊れない日常のアシ」という神話に近い成功体験があるから
貴族がレースで勝つために金出して開発させてきた欧州のそれとは本質的に異なる
あとスウェーデンは決して小さな国じゃない、デンマークとともに北欧の盟主
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5755-+Qwb [118.18.103.146])
2022/03/08(火) 17:27:33.27ID:ADfHxx+r0 レースとかに金出す土壌や文化がないんだよな
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f47-eXHt [133.32.224.141 [上級国民]])
2022/03/08(火) 18:16:46.51ID:vgLkzMdN0 GT500は箱レースじゃ世界で一番面白いと思うし、ラリーだって日本勢は強い
でもそれはスーパーカーメーカーが成り立つかとはまた別だよね
せっかくEV化が進んでるんだし、ゾゾ前澤とか自分の名前出してEVスーパーカー作ればいいのにね
案外皇族がガンガン乗り回してくれるのが近道だったりして
スレチでした
でもそれはスーパーカーメーカーが成り立つかとはまた別だよね
せっかくEV化が進んでるんだし、ゾゾ前澤とか自分の名前出してEVスーパーカー作ればいいのにね
案外皇族がガンガン乗り回してくれるのが近道だったりして
スレチでした
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-Tykd [113.33.248.5])
2022/03/08(火) 20:06:01.93ID:hI2JJeu10 >>978
つ アスパーク
つ アスパーク
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f95-QH3s [125.0.97.98])
2022/03/09(水) 09:28:15.56ID:DRt8E/rO0 XC90スレ落ちたのかな
https://www.media.volvocars.com/global/en-gb/models/xc90/2023/photos
エクステリア大して変化なしだけどgoogle載りそうね
日本語ダメダメだとsensus + ai boxの方が良い?
https://www.media.volvocars.com/global/en-gb/models/xc90/2023/photos
エクステリア大して変化なしだけどgoogle載りそうね
日本語ダメダメだとsensus + ai boxの方が良い?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-Tykd [133.218.55.254])
2022/03/09(水) 09:57:09.68ID:AD0+F5x50986名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-FAYj [49.98.174.35])
2022/03/09(水) 10:22:15.85ID:dbGnmzExd c40で試した感じだと日本語の音声認識はびっくりするくらい精度高かったよ
センサスのは全く使ってないけど音声で操作出来ることも増えてるしこれなら使ってみたいと思った
センサスのは全く使ってないけど音声で操作出来ることも増えてるしこれなら使ってみたいと思った
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-Tykd [133.218.55.254])
2022/03/09(水) 11:44:54.59ID:AD0+F5x50 Google mapになると縮尺20mに対応してくれるのは有難いよな。
今のセンサスだと50mまでだから、ピンポイントで目的地選ぶ時に困る事がある。
とはいえGoogleアプリだと極細道も普通に案内してくるから車載になって改善されたのかは気になるな。
センサスも線路の向こうや施設の裏側に案内してくる事があるから安心はできないけどw
今のセンサスだと50mまでだから、ピンポイントで目的地選ぶ時に困る事がある。
とはいえGoogleアプリだと極細道も普通に案内してくるから車載になって改善されたのかは気になるな。
センサスも線路の向こうや施設の裏側に案内してくる事があるから安心はできないけどw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7d0-GAgt [138.64.80.113])
2022/03/09(水) 13:04:56.99ID:cdTYTWM+0 セールスからGoogleシステムが日本語対応したので遊びに来て下さいって言われたので見てきたけどローカライズされて化けたね
音声認識でナビから車両設定まで全くストレスなく全部完結しちゃう
これがV60に乗ってきたら買い換えたいな
音声認識でナビから車両設定まで全くストレスなく全部完結しちゃう
これがV60に乗ってきたら買い換えたいな
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-QH3s [49.98.217.116])
2022/03/09(水) 13:19:59.01ID:XUNin2cjd SENSUSって地図here
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-QH3s [49.98.217.116])
2022/03/09(水) 13:20:51.86ID:XUNin2cjd 途中で送信してもた
地図HEREだっけ?国内はインクリメントPと提携だったっけか。そこまでひどくないよね?
地図HEREだっけ?国内はインクリメントPと提携だったっけか。そこまでひどくないよね?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f2b-Tykd [133.218.55.254])
2022/03/09(水) 14:26:11.09ID:AD0+F5x50 >>990
インクリメントPだね。
100m縮尺で国道県道以外が同じ太さの線になる。
200m縮尺でちゃんと整備されてる広い町道も消える。
この辺が道幅に応じて表示対応してくれれば文句は無いかな。
初見の場所に行く時にまあまあ困る。
インクリメントPだね。
100m縮尺で国道県道以外が同じ太さの線になる。
200m縮尺でちゃんと整備されてる広い町道も消える。
この辺が道幅に応じて表示対応してくれれば文句は無いかな。
初見の場所に行く時にまあまあ困る。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f88-aHiA [27.140.190.72])
2022/03/09(水) 14:29:34.39ID:6cHXC54o0 XC60より一年早く出たXC90が遅くビッグマイナーチェンジなんだね、60含め現行シリーズで2030年までいくのかもね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-fkLX [1.75.155.162])
2022/03/10(木) 05:11:46.78ID:PLg0RhnQd ポールスタープリセプトのオープンモデル(コンセプト)
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20220303-polestar-02-news/amp
ドローン搭載で自動追尾で撮影してくれるんだと…
https://www.gqjapan.jp/cars/article/20220303-polestar-02-news/amp
ドローン搭載で自動追尾で撮影してくれるんだと…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Tykd [36.11.228.203])
2022/03/10(木) 07:17:14.73ID:cGQs+I/cM >>993
走りながら離着陸してくれるならロマンがあるなw
走りながら離着陸してくれるならロマンがあるなw
995名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 08:13:00.23ID:t2jIyz1k0996名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 08:14:47.21ID:t2jIyz1k0 次スレ建てておいた。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 15:21:09.87ID:t2jIyz1k0 埋め
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 15:21:18.33ID:t2jIyz1k0 梅
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 15:21:50.03ID:t2jIyz1k0 呻
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f730-8kNL [210.174.11.99])
2022/03/10(木) 15:22:12.62ID:t2jIyz1k0 うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 17時間 14分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 17時間 14分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【映画】永野芽郁主演『かくかくしかじか』 公開初日から空席祭り [ネギうどん★]
- 政府備蓄米の価格上乗せが拡大、卸売業者から小売り・外食へは60kgで7593円 [おっさん友の会★]
- 【大阪・関西万博】吉村洋文知事「このままいけば完全撤去」重文指定・太陽の塔と並べて「大屋根リング」の価値主張 [ぐれ★]
- 元ジャンポケ斉藤のバームクーヘン屋、客が激減 大量売れ残りで翌日再販の苦境 [ネギうどん★]
- 【速報】1人約2万円の現金給付案を立憲・野田代表が発表 食料品の消費税ゼロの財源も示す [パンナ・コッタ★]
- 【鶴巻】機動戦士ガンダムジークアクス、乃木坂要素を軸にしない考察は的外れという前代未聞の状況になる。 [608329945]
- ▶二番目に中の人と結婚したいホロメン
- 大谷16号ソロホームラン [461981181]
- 【実況】博衣こよりのえちえち鬼武者🧪★4
- 大谷翔平16号ソロホームラン!、!
- 【岸田悲報】原料米高騰で月桂冠の日本酒値上げ、10月1日出荷分から [803137891]