!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立ての際に3行
トヨタ・GRヤリスのオーナーまたは納車待ちの人の為のスレッドです。
GRヤリス
https://toyotagazooraciing.com/jp/gr/yaris/
トヨタ GR
http://toyota.jp/gr/index.html
TOYOTA GAZOO Racing
http://toyotagazooracing.com/jp/index.html
前スレ
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part29
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1626610516/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【TOYOTA】GRヤリス オーナー&納車待ち part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9389-AyaR)
2021/08/22(日) 12:52:51.42ID:o43ZxgKv0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b7-D119)
2021/09/06(月) 09:05:56.15ID:FX26Lz450528名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-nzYM)
2021/09/06(月) 20:08:40.47ID:XjZj7HL4a 車をシャコタンにするとかっこいい
でも犬のシャコタンであるコーギーやダックスフントはかわいい
この違いは何だ?
でも犬のシャコタンであるコーギーやダックスフントはかわいい
この違いは何だ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-fW3R)
2021/09/06(月) 20:16:39.96ID:5V7CEDO8d 何で車と生き物を同じ土俵で語ってるんだこのキチガイ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-yb06)
2021/09/06(月) 20:39:28.33ID:UgPSWqnHa 基地外だからだろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-rCoU)
2021/09/06(月) 21:21:56.99ID:SQz7YtPj0 >>528
ショコタンはあんまり好きでは無いと何度も言っておろう
ショコタンはあんまり好きでは無いと何度も言っておろう
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-xjbh)
2021/09/06(月) 21:31:19.60ID:tPBot8PT0 今はローダウンって言うんですよ(兵庫県40代)
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-KRF3)
2021/09/06(月) 21:44:41.46ID:aT6yah4Xa 来週納車待ちですが、カタログ見ても載ってなかったと思うので教えて下さい。
標準でドアガラスに撥水加工はしてありますでしょうか?
標準でドアガラスに撥水加工はしてありますでしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-nzYM)
2021/09/06(月) 21:52:43.87ID:XjZj7HL4a >>533
寒冷地仕様のみフロントドアガラスに撥水加工
寒冷地仕様のみフロントドアガラスに撥水加工
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-nzYM)
2021/09/06(月) 21:55:34.88ID:XjZj7HL4a >>533
ちなみにカタログp.49、注釈*5に書いてある
ちなみにカタログp.49、注釈*5に書いてある
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-KRF3)
2021/09/06(月) 23:26:56.52ID:f0BomUBTa >>538>>539ありがとうございます。注釈見落としてました。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-p8gT)
2021/09/07(火) 07:55:55.09ID:nZ6ljAWNd >>533
寒冷地仕様にしたけどほとんど撥水加工されてない感じでした。速攻でガラコやったよ
寒冷地仕様にしたけどほとんど撥水加工されてない感じでした。速攻でガラコやったよ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-Uh+E)
2021/09/07(火) 08:22:54.45ID:GESkyPEUp 俺のは半年経ってもバッチリ撥水してる
当たりかな
当たりかな
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa4f-mTzs)
2021/09/07(火) 10:00:24.00ID:Dzn1RhZCa もうすぐ一年だけど撥水力落ちてる感じもないな
他のガラスと混同してるんじゃないの
他のガラスと混同してるんじゃないの
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-FaOx)
2021/09/07(火) 10:16:13.46ID:sazdYBOKd >>537
たぶんフロントガラスとフロントドアガラスがごっちゃになってる
たぶんフロントガラスとフロントドアガラスがごっちゃになってる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c3-8pCc)
2021/09/07(火) 11:28:39.24ID:3NIMViMc0 クスコのGRロールバー用斜行バー付けてる方いますかね。
斜行バーがボルト留めに見えるんですが、後部座席使いたい時に外す、サーキット走る時は付けるみたいなことをしたい。
斜行バーがボルト留めに見えるんですが、後部座席使いたい時に外す、サーキット走る時は付けるみたいなことをしたい。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 877b-6Ugd)
2021/09/07(火) 12:36:11.36ID:Xe2UxdMb0 良ければメーカーに聞かない理由を教えてくれ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-yb06)
2021/09/07(火) 12:55:34.94ID:i2NLu0+4a はずせるよ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87c3-8pCc)
2021/09/07(火) 13:19:59.31ID:3NIMViMc0545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f43-Sfec)
2021/09/07(火) 17:23:54.03ID:y8BHQwzy0 ラリージャパン中止残念!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-q69E)
2021/09/07(火) 17:28:34.88ID:ueD0r6WQd そういやラリージャパンのチケットに代わる先行予約特典って結局なんもなかったな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-xjbh)
2021/09/07(火) 18:14:50.02ID:P4FTbMK8a >>546
なんか特典映像みたいなのがあったような…
なんか特典映像みたいなのがあったような…
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf27-RWC+)
2021/09/07(火) 18:25:23.99ID:h7O4MvCV0 チケットの代わりなら天下のトヨタがまともな物をと思っていた時期が(ry
車には満足しててつい忘れちゃうけどね
ラリージャパン中止にもひたすら悲しんだけど
21年にGRヤリスベースでの参戦が白紙になった悔しさに比べたら全然小さい
車には満足しててつい忘れちゃうけどね
ラリージャパン中止にもひたすら悲しんだけど
21年にGRヤリスベースでの参戦が白紙になった悔しさに比べたら全然小さい
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-FaOx)
2021/09/07(火) 19:09:39.57ID:QoSUkgt/d まぁトヨタがラリージャパン実現にむけて投資してきたものが無になったわけだしなぁ
金銭的にもだけど渉外やらでのマンパワーも相当投資したんだろうな
金銭的にもだけど渉外やらでのマンパワーも相当投資したんだろうな
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-xjbh)
2021/09/07(火) 19:28:42.41ID:9qmqHjxc0 地元なのでたとえ無観客になっても
映像ででも知った道をWRCカーが走るのを
見たかったな
映像ででも知った道をWRCカーが走るのを
見たかったな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7b-PwEV)
2021/09/07(火) 21:48:26.26ID:etVM+iOvd 来年1月位に納車だがコロナ少し落ち着いてくれんかな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 071b-/op0)
2021/09/08(水) 08:50:31.61ID:pnzO2DTR0 みんなストラットバー付けてるもんなんかな
つけなかったんだけどどうしようかなって迷ってる
つけなかったんだけどどうしようかなって迷ってる
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbd-akep)
2021/09/08(水) 08:54:58.69ID:B5sCRZE00 バーは付けてないけど、サーキットは普通に走れますよ(当たり前)
突き詰めた人たち以外には好みの問題だと思う
突き詰めた人たち以外には好みの問題だと思う
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-q69E)
2021/09/08(水) 09:21:19.09ID:Y9nUBmQFd パーキングエリアとかに集まりたがる人らにはいらんと思う
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-cceI)
2021/09/08(水) 09:23:26.12ID:OZa7X+qM0 タワーバーとかの補強パーツって結局弱いところにシワ寄せが行って
変なとこでクラック入ったりするから個人的には付けたくない
変なとこでクラック入ったりするから個人的には付けたくない
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-Uh+E)
2021/09/08(水) 09:49:35.16ID:574NvZmCp 迷ったけどS耐車両に付いてなかったのが決め手になった
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-Sfec)
2021/09/08(水) 09:50:02.52ID:oJhYO7FT0 タワーバーは入れてるが最初からなので効き目は分らんww
この車はストラットタワーがバルクヘッドに近接してるので違いはそれほど大きくないと思う
BNR32に東名の奴を入れた時は凄く効いた
せっかくスタッドボルトが用意されてるから「付けなきゃw」と思ってしまったw
この車はストラットタワーがバルクヘッドに近接してるので違いはそれほど大きくないと思う
BNR32に東名の奴を入れた時は凄く効いた
せっかくスタッドボルトが用意されてるから「付けなきゃw」と思ってしまったw
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbd-akep)
2021/09/08(水) 09:59:21.70ID:B5sCRZE00 昔の車は効果があるとは思う。
あと、そこに穴があるから塞ぎたくなるっていうのは分かる気がする
あと、そこに穴があるから塞ぎたくなるっていうのは分かる気がする
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-WlZP)
2021/09/08(水) 10:15:01.03ID:zutuX3ztM 必要ならメーカーが付けてくる。ないってことは
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa9b-9vyY)
2021/09/08(水) 10:31:19.56ID:7AGGXhjja メーカーは事故ったときのダメージも考慮しないといけないからな
メーカーが付けてない=性能アップにはならない
は間違い
メーカーが付けてない=性能アップにはならない
は間違い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-Sfec)
2021/09/08(水) 10:55:32.38ID:oJhYO7FT0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-WlZP)
2021/09/08(水) 11:20:40.42ID:zutuX3ztM >>560
ガチ勢で必要なひともいるかもしれんけど、公道は知る人にとってはデメリットが多く、特に攻めない人にはドレスアップでしかない
ガチ勢で必要なひともいるかもしれんけど、公道は知る人にとってはデメリットが多く、特に攻めない人にはドレスアップでしかない
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa9b-9vyY)
2021/09/08(水) 11:37:26.65ID:7AGGXhjja ええやんええやん
この車自が体街乗りでは過剰性能の自己満車なんだから
それに数が出れば安くもなるし新製品の開発にもつながるもしれん
誰も損しないからバンバン装着してけ
この車自が体街乗りでは過剰性能の自己満車なんだから
それに数が出れば安くもなるし新製品の開発にもつながるもしれん
誰も損しないからバンバン装着してけ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-lYlz)
2021/09/08(水) 11:39:21.11ID:oJhYO7FT0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e78b-bcJK)
2021/09/08(水) 11:54:54.54ID:Qnko1FlF0 事故云々の話ならタワーバー有って反対側が〜
て言うほどの事故なら無くても絶版車じゃなければ廃車にするレベルだから気にしなくていい
て言うほどの事故なら無くても絶版車じゃなければ廃車にするレベルだから気にしなくていい
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-hAxB)
2021/09/08(水) 12:19:52.74ID:5IAPqyKSa GRタワーバーはAピラー根元のウレタンブロックを撤去しなきやならんからやめたな
剛性より空力を重視した
クスコのタワーバーだと撤去しなくていいみたいなんで検討中
剛性より空力を重視した
クスコのタワーバーだと撤去しなくていいみたいなんで検討中
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-RWC+)
2021/09/08(水) 12:23:51.50ID:Br63sQeWd 自分なりの弄りを自由にやるのがベスト
やたら自分のすぐ下に線引きたがる輩いるから、気にしてたら損だし勿体ない
やたら自分のすぐ下に線引きたがる輩いるから、気にしてたら損だし勿体ない
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fbd-akep)
2021/09/08(水) 13:58:15.30ID:B5sCRZE00 確かにガチ勢っていっても趣味である以上は所詮遊びだもんね、最終的には好きなように楽しむのが一番かな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 67f5-XXPr)
2021/09/08(水) 15:31:07.23ID:5SVLGXAl0 昔は補強しまくってたが
力が逃げなくて別のとこに負荷がかかるから今はやってないな
ショップの車でもタワーバー無い方がタイムが出るし
力が逃げなくて別のとこに負荷がかかるから今はやってないな
ショップの車でもタワーバー無い方がタイムが出るし
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbb-xjbh)
2021/09/08(水) 15:32:18.89ID:3NFrVx7zp >>566
GRの取り付け要領書ではウレタン ?取り外しになってるけど、外さなくても普通にイケるよ
GRの取り付け要領書ではウレタン ?取り外しになってるけど、外さなくても普通にイケるよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-XXPr)
2021/09/08(水) 15:33:43.29ID:hN+dofXbd タワーバーは俺も意味ないと思うがな
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/672400/blog/22577645/
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/672400/blog/22577645/
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-lYlz)
2021/09/08(水) 15:44:35.20ID:hYZ+Sdh60 S2000の話を言われましてもねぇ・・・(´・ω・`)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa8b-yb06)
2021/09/08(水) 15:51:20.01ID:q5Rj2UyTa せめてストラットの車両にしろよアホって感じ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-WlZP)
2021/09/08(水) 16:02:04.68ID:zutuX3ztM まぁこういったパーツは今なくてもみんなが買うことで会社は潤う。 道の駅でボンネット開けるならつけとけよ。乗り心地悪くなるし、ロール増えるし、ハンドリングシビアになふるけど、その代わりカッコいいから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-lYlz)
2021/09/08(水) 16:06:21.15ID:hYZ+Sdh60 >乗り心地悪くなるし、ロール増えるし、ハンドリングシビアになふるけど
GRヤリスの場合、そんなに変わらんよ
購入店舗の試乗車が同じRZHPでバー無しだけど分らんもんw
GRヤリスの場合、そんなに変わらんよ
購入店舗の試乗車が同じRZHPでバー無しだけど分らんもんw
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf27-AQCD)
2021/09/08(水) 16:22:52.29ID:7bI24hC60 僅かな重心や重量差を感知できる敏感肌から、補強やオフセットでの変化も分からん人まで
多様な人種が取り揃われたスレです。
多様な人種が取り揃われたスレです。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa8b-hAxB)
2021/09/08(水) 17:07:20.96ID:5IAPqyKSa578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8788-KrGZ)
2021/09/08(水) 17:55:40.80ID:X66D/tMj0579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-rCoU)
2021/09/08(水) 18:01:08.68ID:0bjTYpyR0 YouTubeで良い良いって、ゆってる人
ステマな気…
ステマな気…
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-lYlz)
2021/09/08(水) 18:24:05.53ID:hYZ+Sdh60 >>578
574が書いてるレベルの改悪が無い事は分かるが明らかにタイムアップしたとか
とてつもなくコーナリング速度が上がったなんて違いは無い
先に書いたように納車時から付いてるから、俺的には付いてるのが標準
試乗コースでクルマを揺するくらいだと有り無しの違いが分らん程度の物
負荷が大きい所で走ったら違いは分かるはず・・・多分w
574が書いてるレベルの改悪が無い事は分かるが明らかにタイムアップしたとか
とてつもなくコーナリング速度が上がったなんて違いは無い
先に書いたように納車時から付いてるから、俺的には付いてるのが標準
試乗コースでクルマを揺するくらいだと有り無しの違いが分らん程度の物
負荷が大きい所で走ったら違いは分かるはず・・・多分w
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 071b-/op0)
2021/09/08(水) 18:29:00.20ID:pnzO2DTR0 付ける派付けない派結構わかれて驚いた
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf27-AQCD)
2021/09/08(水) 18:56:28.18ID:7bI24hC60 付けないのも興味ないのも自由だけど、付けるの否定するのは意味わからず
興味津々なんか
興味津々なんか
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM1b-6Ugd)
2021/09/08(水) 18:58:29.78ID:+9KXMllIM ツッパリ棒屋さんの方が安いよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-rCoU)
2021/09/08(水) 19:02:22.81ID:0bjTYpyR0 いやおれは着けたい派
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-fW3R)
2021/09/08(水) 19:13:00.75ID:1r9Df8PLd ほんとそれ
grタワーバーの効果は車を買って調べてみたさんの動画でも効果は有るとしっかりと評価されているしつけるに値するパーツだね
s2000がたまたまそういう付けなくても変わらなかったと言う例でしか無い
grタワーバーの効果は車を買って調べてみたさんの動画でも効果は有るとしっかりと評価されているしつけるに値するパーツだね
s2000がたまたまそういう付けなくても変わらなかったと言う例でしか無い
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Wikc)
2021/09/08(水) 19:20:33.06ID:NFXPJ8E7d >>556
ロールケージでガチガチだからな
ロールケージでガチガチだからな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fc3-xjbh)
2021/09/08(水) 19:26:35.28ID:CCVShe800588名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-q69E)
2021/09/08(水) 20:06:12.49ID:Y9nUBmQFd >>585
その動画の奴はそんなに車の評価に信頼がおけるのか?
その動画の奴はそんなに車の評価に信頼がおけるのか?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-fW3R)
2021/09/08(水) 20:06:58.13ID:1r9Df8PLd それはわからないです
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 87b2-rCoU)
2021/09/08(水) 20:17:36.16ID:0bjTYpyR0 みたさんとか、けーちゃんとか
どーみてもステマや
低評価しか押さん
どーみてもステマや
低評価しか押さん
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2728-tlGl)
2021/09/08(水) 20:22:14.42ID:obwb7gnR0 上(タワーバー)だけじゃ効果少ないから走り重視なら下から固めて最後タワーバー
ファッション重視ならタワーバー最初かな
ファッション重視ならタワーバー最初かな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウキー Sa9b-9vyY)
2021/09/08(水) 22:07:19.49ID:ofd7qpana まぁいい事なんだろうけど
GRヤリスみたいな完成度の高い車は
オイルでも補強パーツでもあまり違いが感じられないのがさびしい
昔の車はバー一本で激変と言っていいレベルで変わったけど
GRヤリスみたいな完成度の高い車は
オイルでも補強パーツでもあまり違いが感じられないのがさびしい
昔の車はバー一本で激変と言っていいレベルで変わったけど
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf27-AQCD)
2021/09/08(水) 22:20:37.13ID:7bI24hC60 タイヤ性能上げるの変化実感できてお勧め
というかRZのサスでPS4S以上十分履きこなす。71RSですら丁度いいくらい
RZHPのサスに合うのだとSタイヤ履かせたい
というかRZのサスでPS4S以上十分履きこなす。71RSですら丁度いいくらい
RZHPのサスに合うのだとSタイヤ履かせたい
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-fW3R)
2021/09/08(水) 23:30:05.40ID:ofxbQxyL0 昔スターレット乗ってたときはリアタワーバーの方が体感できたけど、
このクルマもハッチバックだからリアの方が効くのかな?
雨の日はない方が乗りやすかったりしたなー
このクルマもハッチバックだからリアの方が効くのかな?
雨の日はない方が乗りやすかったりしたなー
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f88-zxq2)
2021/09/09(木) 00:59:50.26ID:jLqp5PF20 タワーバーってストラット共締めだと土台ガッチリだとバーなしでも効果わかるけど
GRヤリスみたいなタイプだと効果が薄そうってのは思う
素がいいからいいことなんだけど
>>594
スイスポ初代とかスターレットって突っ張り棒でも効果わかるレベルだったからな
どうなんだろ?
GRヤリスみたいなタイプだと効果が薄そうってのは思う
素がいいからいいことなんだけど
>>594
スイスポ初代とかスターレットって突っ張り棒でも効果わかるレベルだったからな
どうなんだろ?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf27-AQCD)
2021/09/09(木) 08:20:50.80ID:DiVLLGWN0 素性の良さは本当嬉しいね
その素の良さがあるから、手を入れてもバランス崩れないって面もあるし
オーナーこ好きなように出来るし応えてくれるってのが類稀
その素の良さがあるから、手を入れてもバランス崩れないって面もあるし
オーナーこ好きなように出来るし応えてくれるってのが類稀
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8f-DE+S)
2021/09/09(木) 08:23:39.55ID:jAMwRdTfM598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f99-lYlz)
2021/09/09(木) 08:39:50.91ID:FJmaUya70 >>595
タワーバーの効果が高い車はバルクヘッドとストラットタワーが離れていて
エンジンルームが広く大きな開口部がある(少し前のFR車など)
GRヤリスではストラット支持部はバルクヘッドとAピラー基部の接点付近で
バーを固定しているのはそこから飛び出ている突起部、もとからエンジンルームも
小さく変形するような開口部がそもそも小さいからタワーバーの効きが
弱く感じられるんだと思う
タワーバーの効果が高い車はバルクヘッドとストラットタワーが離れていて
エンジンルームが広く大きな開口部がある(少し前のFR車など)
GRヤリスではストラット支持部はバルクヘッドとAピラー基部の接点付近で
バーを固定しているのはそこから飛び出ている突起部、もとからエンジンルームも
小さく変形するような開口部がそもそも小さいからタワーバーの効きが
弱く感じられるんだと思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sa9b-9vyY)
2021/09/09(木) 09:03:24.09ID:CQF9XlwRa0909 ランサーがトランクの後ろはしにバーを一本追加しただけで激変したのはそういう理屈か
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Spbb-LdyH)
2021/09/09(木) 10:08:07.17ID:Bhnv+k4pp0909 お前ら違いのわかる男なんだな
sw20で大枚叩いてオクヤマのフロント3点リア4点のタワーバーと
トムスのメンバーブレース入れてたけど
俺には大した違いが分からんかった
sw20で大枚叩いてオクヤマのフロント3点リア4点のタワーバーと
トムスのメンバーブレース入れてたけど
俺には大した違いが分からんかった
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd7f-drWh)
2021/09/09(木) 10:40:31.56ID:W6g359lPd0909 それは目的次第だよ
補強パーツの良さは自分で付け外し可能なこと多い所もあるから
違い求める人はサーキットで有無でタイム出して、自分に最適に組み合わせる
買って試して外す事も多々だし、とりあえず付けとけ、なら差を調査してないんだから分からなくて納得
補強パーツの良さは自分で付け外し可能なこと多い所もあるから
違い求める人はサーキットで有無でタイム出して、自分に最適に組み合わせる
買って試して外す事も多々だし、とりあえず付けとけ、なら差を調査してないんだから分からなくて納得
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sdff-XXPr)
2021/09/09(木) 12:22:11.75ID:kokcwXm3d0909603名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbb-YGra)
2021/09/09(木) 12:42:32.70ID:WnuPtEC6r0909 月刊タワーバーに詳しく書いてあるぞ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sd7f-fW3R)
2021/09/09(木) 12:46:54.81ID:/1hbP0YPd0909 トムスのエアロかっこいいな
でも着けるなら黒だな
白はガンダム感凄いわ
でも着けるなら黒だな
白はガンダム感凄いわ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ e7ab-zxq2)
2021/09/09(木) 13:21:39.65ID:Yc/z3TFT00909 5月末組の仮報告あったけど
6月初旬発注組はまだ連絡こないかな〜?
6月初旬発注組はまだ連絡こないかな〜?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW c754-AaRX)
2021/09/09(木) 13:23:24.00ID:1aGhbWkj00909 サスは硬ければ速い ボディーも補強入れて硬くすれば速い
セッティングはした方がいいだろうけどポン付けでも高価なパーツつければ速くなる そう信じていた昭和生まれの俺
セッティングはした方がいいだろうけどポン付けでも高価なパーツつければ速くなる そう信じていた昭和生まれの俺
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 7f55-EsR/)
2021/09/09(木) 13:25:35.46ID:6o4nQBOB00909 パーツつければいいってもんじゃ無いってのはミニ四駆で学んだ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW c754-AaRX)
2021/09/09(木) 13:52:02.93ID:1aGhbWkj00909 ミニ四駆世代の方がクルマに詳しくなる素養があったとは
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Sdff-XXPr)
2021/09/09(木) 14:07:40.44ID:hyMeshsbd0909610名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW bf27-AQCD)
2021/09/09(木) 14:40:15.54ID:DiVLLGWN00909 すごいな……純粋に尊敬する
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW bff7-XXPr)
2021/09/09(木) 18:38:46.76ID:OqgBU66y00909 >>603
民明書房だな
民明書房だな
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ 071b-/op0)
2021/09/09(木) 20:06:39.62ID:lClKx2lz00909613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea19-dGLa)
2021/09/10(金) 07:20:58.49ID:uqlQ4+l60 このAUTOライトてなんとかならんのか…
明るいのに点いてる
明るいのに点いてる
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-xJJl)
2021/09/10(金) 07:39:09.23ID:h5SrSYim0 既出だが義務化の流れだからスイッチ、設定でのキャンセルは無理
キャンセラー製品も違法の範疇だから出てこないでしょ
キャンセラー製品も違法の範疇だから出てこないでしょ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ac3-1O8y)
2021/09/10(金) 07:54:26.37ID:fUPeBZUQ0 何故点灯してるのか理解してなさそう
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2abd-B9XW)
2021/09/10(金) 08:20:36.71ID:+yw5FTyB0 前車が16年落ちだったからオートライトは単純に便利だなあって思ってたわ…
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-xJJl)
2021/09/10(金) 08:44:18.01ID:h5SrSYim0 薄暮時の早めの点灯が推奨されてる事を考えれば「まだ明るい」と感じる環境でも
自動点灯されるのは良い事だと思う。点灯感度をDAで選択できるけどあまり変わらんね
個人的には自動ハイライトと合わせて極めて便利&優秀と考えている。
自動点灯されるのは良い事だと思う。点灯感度をDAで選択できるけどあまり変わらんね
個人的には自動ハイライトと合わせて極めて便利&優秀と考えている。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-ij63)
2021/09/10(金) 08:44:47.95ID:vqkUqgkoM 感度調整の項目があればいいのにとは思う
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-q6HD)
2021/09/10(金) 08:52:12.09ID:Y+faSKj/p 慣れちゃった方が早いけど、夕方だと付いたり消えたりするからどうしても気になるわな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-8Z1t)
2021/09/10(金) 09:06:07.53ID:bQQ6eH7ld オートライトの感度調整はトヨタアプリで出来るよ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-xJJl)
2021/09/10(金) 09:26:27.45ID:h5SrSYim0 DA内の設定をアプリからも弄れるって事ね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8949-WG6o)
2021/09/10(金) 11:28:02.76ID:Hj9IUsEi0 昼に峠走るとちょっとした日陰通る度にライトパカパカついたり消えたり鬱陶しくて仕方ないと思うのは俺だけ?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-ymDO)
2021/09/10(金) 11:38:26.94ID:VW29+gSwd オートライトはそれが仕事だと思うけど、感度は下げられるから下げて後は気にしない
LEDも眩しい眩しいと猿が騒いでたけど、朝夕や夜間の事故は激減したし因果関係も調査され確実
それと同じで、安全に役立つ以上は多少昔と違うくらいは黙認。対価がどでかいもの
LEDも眩しい眩しいと猿が騒いでたけど、朝夕や夜間の事故は激減したし因果関係も調査され確実
それと同じで、安全に役立つ以上は多少昔と違うくらいは黙認。対価がどでかいもの
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a99-xJJl)
2021/09/10(金) 12:00:22.98ID:h5SrSYim0 >>622
ライトの入り切りが分るって事はそこそこ薄暗い状況なんでしょ
本当に明るい状況なら走行中ライトの明滅なんて認識できないし
メーターフードのディマーが入っても「んっ?」て程度にしか気づかないよ
ライトの入り切りが分るって事はそこそこ薄暗い状況なんでしょ
本当に明るい状況なら走行中ライトの明滅なんて認識できないし
メーターフードのディマーが入っても「んっ?」て程度にしか気づかないよ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d54-+5Ea)
2021/09/10(金) 12:12:21.03ID:emIxtHg+0 しょーもない質問だが、サンシェード欲しいのだけど
ホームセンターなんか行くとヤリス専用サイズってのが安く売ってるけど
素ヤリスとフロントガラスの大きさって一緒なんかね
ホームセンターなんか行くとヤリス専用サイズってのが安く売ってるけど
素ヤリスとフロントガラスの大きさって一緒なんかね
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-WIbq)
2021/09/10(金) 12:36:03.32ID:uNF+/zH/p オートライトは、相手から見られるためと理解してるから、明るいときに点いても気にならない。
オートハイビームは、人や自転車にハイビームを浴びせることが時々あるから、オフることもある。
オートハイビームは、人や自転車にハイビームを浴びせることが時々あるから、オフることもある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジテレビ、4月に入社した新人アナウンサーがお披露目! 個性豊かな4人がそれぞれ猛アピール [冬月記者★]
- 【あなたの知らないアメリカ】ナイキはもうダサいのか ブランド力低下、王者が見失った原点 [ぐれ★]
- いじめられていた記憶しかないが…年収2500万円・身長180に急成長・妻も美人なエリート男性が初めて行ってみた「同窓会」 [パンナ・コッタ★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★3 [蚤の市★]
- 郵便局が午前中の窓口業務を休止、局員は配達業務に…群馬で全国初の試み [香味焙煎★]
- ☀快晴の祝日のお🏡
- 手取りが19万円しかないのに2万6000円のガレージを借りようとしてる俺を後押しするスレ
- 21歳の自閉症の男がバスで女に足が触れ続けて警察沙汰、母親が憤慨→ ヤフコメでは男が叩かれる [384232311]
- 【石破朗報】TEMUでPS5が5000円 [249548894]
- 🇨🇳中国では果物の値段が以前と比べ半額にまで値下げされてるんだって 物価高止まらないジャップランドと大違いだな [817148728]
- 【4/29昭和の日】一番昭和っぽいこと言った奴が優勝