そしてAUTOプログラムでの実際だが

>> ・BMWのエアコンはAUTOでの稼働時、「強弱の設定」は、「風量」の強弱※ではなく※、「風量調節機能」の強弱である。
>> ・したがってAUTO時は、設定温度を好みで選び、強弱の設定を「最強」にすることで、国産車のエアコン相当の機能が発揮される。

その通りぽい。

まず風量のグラフのようなLED表示だが、AUTO時とそうでない時で実は表示方法が違うことに今気づいた。
・非AUTO時: 棒グラフのように下から上へ積み重なるような表示
・AUTO時: 積み上がるような表示ではなく、単一の線

そして今朝、外気24度&設定温度22度で、「AUTO + レベル最大」を
試した。確かに最初は最大風量ででてくるが、そのうち車内が冷えてくると風量は下がっていき、非常に弱くなったよ。