X



ランドクルーザー300 part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8554-WZ6z)
垢版 |
2021/08/11(水) 18:40:37.67ID:0mXbKVVQ0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを三行重ねてスレ立てしておく
煽りは相手にしない、スルーが基本です。
ガソリンもディーゼルも、良い車です。
まったりと語り合いましょう。

※前スレ
ランドクルーザー300 part14
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1627263163/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ランドクルーザー300 part15
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1627911676/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
ランドクルーザー300 part16
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1628307355
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YX0H)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:53:56.40ID:oQ/Bv7azd
>>30
買えもしないくせに語ってるんじゃねえよ笑
中古のミニパジェロでものってろ
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a6-NW/4)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:54:07.82ID:sEwz2xBA0
愛知県で最近よく見かけるようになったな 
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-2dlL)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:01:17.73ID:ND8fiPuu0
>>34
だね
LXからZX移行も今回多いって聞くし
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-lIMU)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:04:18.15ID:AAQ0V+YFa
ZXとの価格差が500万のLXは別次元の車だと思うな
法人は別にして一般での500万はちょっと躊躇するでしょ
小マシな車がもう一台買えるからね
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a17b-2dlL)
垢版 |
2021/08/11(水) 22:55:25.72ID:ND8fiPuu0
レクサスでオフロード仕様はでませんよ
需要がありません
そこまで迷走しません
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-fivc)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:12:56.86ID:bEebafaq0
墨入ってる割には良い人そうだけどね
0056名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:45:42.34ID:7unzbXJfd
>>40
中古初期LXでも300ZXフルオプより高いしな
まぁ年末には新型LX登場するみたいだけど
300ZXが納車行き渡る頃には新型LX登場してるとは、トヨタも考えてるね
GR孤高の存在感は揺るぎない感じだが
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13d2-Shwn)
垢版 |
2021/08/11(水) 23:46:03.09ID:8lbhPy660
>>55
耐えるのかよw
0059名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:00:23.11ID:UowRRyRzd
GRのサスって200Gと似た様な雰囲気なんだろうか?油圧か電子の違いで

300ZXしか試乗出来なかったけどハンドリングはかなり良かったけど、ロールや直進左右に捕られる感じは200と変わりないように感じた

GRはオンロードでもスタビ調整でZXよりロール少なく直進安定は良いのかな
0060名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61e6-v/vx)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:09:34.23ID:UzNCB0Yf0
オーナーには申し訳ないけどLXって頭悪そうに見えるから乗れないわ
0062名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/12(木) 00:21:47.54ID:UowRRyRzd
>>60
まぁ分からんでもない
LX、GR、ZXならGRが1番頭良さそう(トキ)
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 61c3-BzrW)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:06:41.74ID:ExqTFpbW0
300の盗難減るから早くLX発売してくれ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8988-HTcV)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:27:03.91ID:d2ayIWbN0
>>59
むしろGRはストロークさせてロールは大きいと思うよ
KDSSもスタビ効かせるか効かせないかだし
オンロード ZX オフロード GR-S ってDの初期販促資料にも書いてあった
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:34:51.14ID:b9KQ7oJh0
GRSはサーキットでも乗ってみて欲しいってトヨタイムズで言ってたよ
開発陣が脇坂さんに
0070名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:48:21.50ID:UowRRyRzd
>>66
そうなの?
GRはオンならスタビロックで制御するって書いてるけど。
ZXはロッドでテンションかけてる
0071名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/12(木) 01:55:54.02ID:UowRRyRzd
あとGRは前後デフロックは分かるんだけど
センターデフロックは無いのかな?
200ZXはLSDだったのかな?カタログはアクティブ何とかって書いてたけど
ライブ四駆は標準だっけ
LXはトルセンLSD付きだったよね
300ZXリヤデフロック付けたらLSD外れるのは嫌だな
やっぱGRか
0073名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-O7Fq)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:26:53.49ID:UowRRyRzd
>>72
ありがとう
やっぱりGRは至れり尽くせりだね
あとはGRの走行安定性が気になるスタビロックはいかなるものか

AHC付きだからなんとも言えないが
200ZXとLX570だったらLX570の方が圧倒的に直進安定してたんだが足回りの違い分かる人います?
両方サスペンションはバネ+油圧レベライザーでしたよね?
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b338-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:48:47.63ID:LQ47G3oo0
>>52
カタギのくせに墨入れて見せびらかすのはキツい

Twitterでの言動を見てても想像してた通りだわ
0075名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b338-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 02:52:58.23ID:LQ47G3oo0
視聴数稼ぎのしょうもないランクル動画ばかりでうんざりだわ

動画あげてる中では五味さんくらいだろ、本当にランクルが好きなの
0077名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-/Jt2)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:01:29.31ID:aBA9tixWd
カタギの墨おっさんは都合の悪いコメントは承認しない小さい男だよ、評価を隠す前に墨を隠せ。
アンチにもバンバン返信してくれた方が盛り上がるだろうに。

都合の良い内容ばかりのコメント欄はうさんくさい。
0078名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-2tbN)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:24:59.76ID:QIbEomekM
ランクルってリセール良いから、低金利で銀行ローン10年で組んで、2,3年乗って売却して繰り上げ返済するってやり方良くない?
0079名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61e6-v/vx)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:45:16.75ID:UzNCB0Yf0
金がなきゃローン ありゃ一括
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 03:49:39.09ID:UkALvqll0
>>73
一般的な車の話だけど、スタビライザーは付けるか外すか硬さ(強さ)を変えるか。GRとZX他でスタビが同一型番で同じ硬さかは知らないけど、ZX他は常にスタビロック状態、GRはスタビロックとフリーを切り替えられるのである意味スタビを外す効果を得られる。これがE-KDSS。
だからオンロードはZX(LSD付き)>GR=ZX(OPリアデフ)>=他グレード。オフロードはGR>OPリアデフ付GR以外>OPリアデフ無GR以外、ただしZXはデパーチャーアングル等不利。

足回りのコンポーネントは同一だよ。重量差による適正化とLXはオンロード寄りの設定にしてるだけ。
0081名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM8b-2tbN)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:00:07.01ID:QIbEomekM
>>79
お金なくても、とりあえず10年で組んで、2年ぐらいなら今の納期から考えてほとんどリーセルもおちてないだろうから、そこで買取店に売却して、銀行ローン清算すれば数十万ぐらいの損失で済むかと思って
0082名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61e6-v/vx)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:23:09.35ID:UzNCB0Yf0
300はどんな買い方でも損することはない
特にGRは需要に比べて玉数少ないから勝ち確

先行予約組は超絶エリート勝ち組だよ
0083名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 04:42:15.02ID:rqjwcL7jd
需要に比べて玉数少ないのは圧倒的にZXガソリンだろ
0084名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13bb-fivc)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:09:10.68ID:gZvgqyJp0
>>80
わかりやすいぞ
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:17:08.42ID:b9KQ7oJh0
GR 以外もオフロード走行する前提で開発されてるんだから、スタビライザーの設定は基本フニャフニャって事だろ
GRSはオンロードでは油圧制御でガッチリ固められるって事ちゃう?
0086名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:31:48.25ID:b9KQ7oJh0
ほかはAVS
サスの減衰力の制御でロールの抑制とかしているだけ
0088名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:40:29.75ID:b9KQ7oJh0
AVSはZXとGR 専用やな
0089名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 06:56:52.91ID:b9KQ7oJh0
つまりオンロードの安定性GR>ZX>その他
オフロードの走破性GR>その他>ZX
となる
0094名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba4-d0q3)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:50:55.98ID:ICYhWfX60
スタビは左右のサスを連結して、サスの動きを制限するんだけど。
スタビがフリーになるとサスの制限が無くなる。
すなわち反対側のサスの状況に制限されることなくストロークできるから、ストローク量が大幅に増える。

その機能(手動)がついてる車に乗ってますが、一度も使ったことはないです。。
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eba4-d0q3)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:57:20.54ID:ICYhWfX60
ちょっと語弊があるな。
スタビが効いてると、右のサスが縮んでる時に、左が伸びにくい。
スタビか無いと、それが無いので、右が縮んでても、左はいっぱいに伸びれる。
だから左右間のストロークの差異が大幅に増える。

これが悪路で有利になる。

逆にオンロードでスタビがないと、コーナーで車がロールしやすくなる。

なのでアンチロールバーとも言われる。

なんでこんなに解説してるのか自分でもわからん。
0097名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a9f2-G4s+)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:11:38.81ID:GYjSPjca0
>>75
アクセス数稼ぎのYouTuberは見ていて不快極まりない。
しかも、カタログも読み込まず、適当なこと書き込んでるし。
コーナリングランプをサイドカメラと言ったのはさすがに笑えた。
まぁ、見ている時点で駄目だけど、コメント欄も変な追っかけが付いてる…。
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:15:44.08ID:mcEK6M6G0
>>93
だい何とかは面がムカつく
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:16:41.38ID:mcEK6M6G0
>>89
頭弱い奴だなぁ
0100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:20:03.10ID:mcEK6M6G0
>>31
オマエの100前期で?
0105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3362-2/Bu)
垢版 |
2021/08/12(木) 08:54:58.86ID:b9KQ7oJh0
せめて技術的な反論してくださいよ
0107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:00:28.20ID:UkALvqll0
>>89
80だけど全然理解して貰ってないな頭悪いだろ…
GRSはスタビをフリーにする機能が付いていながらもオンロードでスタビロックできるのでオンオフ問わずすごいよって話で、ロックな上にLSD付いてるZXの方がオンロードでは安定性が上でしょ。リアデフに交換したZXに比べたら同等ぐらい。
それと86、88AVSの存在忘れてたありがとう。

オンロード…ZX(AVS+LSD)>ZX(AVS+MOPリアデフ)=GRS>他グレード(MOPリアデフ)=他グレード
オフロード…GRS>他グレード(MOPリアデフ)=ZX(MOPリアデフ)>ZX(LSD)>他グレード
※ただしアプローチアングル等で地面の状況次第では走破性はZX不利
0108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3188-NW/4)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:12:03.60ID:dxe/+Tv70
>>107
リアデフに交換したZXっていう日本語から意味不明なんだが.
MOPリアデフってなに?
リアデフロックのことならそれをオンロードの走破性の優越の選択肢にいれるとかセンスなさすぎない?
0110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:19:53.15ID:UkALvqll0
>>108
メーカーオプションでリアデフロック選択したZXって意味だが。フルでリアデフロックって書かなくても理解できるだろ。普通にオフ乗りdsと通じる略称だぞ…
オンロードでZXが他車優位なのはAVS付な点と標準装着かつZXにしかないLSD。リアデフ交換するとLSDが無くなるんだから、リアデフロック優越の選択肢に入れてるわけじゃなく装着で車体装備に差分で書いてるんだろ。読み取れない方がやばない?
0111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d154-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:25:22.61ID:UkALvqll0
>>109
逆、GRは専用スタビライザーなのでZXより硬いと思う。
ただロール抑制効果のスタビの効き具合より、旋回時や轍越えの左右差をシームレスに埋めるLSDの効果を上にした。って言われてみればここ間違ってるな。

ZX(AVS+MOPリアデフ)=GRS → GRS>ZX(AVS+MOPリアデフ)
0112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e3-WZ6z)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:36:20.63ID:k5jZ/dpt0
トヨタも販社も休み中何もしてないから、連休明けも納期連絡ないだろな
0114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97c-myTh)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:40:48.28ID:UrtGrQNA0
>>61
セーフティセンスは俺もそう思いました
日産、スバルにも負けてるかもしれない
アップデートはしないと思う
0117名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-lIMU)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:51:42.85ID:qLE+UVBxa
最近の駐車場は広いからね
0119名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-l1BA)
垢版 |
2021/08/12(木) 09:59:45.54ID:xtMUwLXUa
>>118
勝ち負けでしか見れない時点で発想が貧相だな…
俺はGR黒を注文したが、日本ではほぼ使わないであろうオフロード機能の充実でこの価格だと思ってるし、それ抜いたZXの中身でGR外装出てたらそっち買ってた。それに街乗りメインならZXの方が良いなって感じてる。普通、勝ち負けとかじゃなくそんなもんだ。どれも良い。
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-lIMU)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:03:57.07ID:qLE+UVBxa
>>118
LXなんか貴方向けですよ
とりあえず高けりゃいいみたいな
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97c-myTh)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:05:34.20ID:UrtGrQNA0
しかし車に拘る人は相手の車の価格で何かの勝ち負けを決めたがるよね
ランクルに乗ってると、ベンツやBMWの小金持ちが張り合ってくる気はする
リアルではそういう人とは距離を置く
そういう人は苦手なので
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5d-kHF3)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:11:37.07ID:/THi5WjWp
ZXを落としてGRを必死に上げようとしてる人は後悔してんの?
何をそんな必死になってらっしゃるのよ
0125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp5d-DdKv)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:11:44.66ID:7QIT8lHtp
ZXがGRSに比べてオンロード性能で唯一優れているリアLSDをデフロックOPに替える情弱がいっぱいいるからな。
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-YX0H)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:14:20.59ID:rqjwcL7jd
>>118
じゃあZXフルオプモデリスタの大勝利だな
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 017c-c6N3)
垢版 |
2021/08/12(木) 10:15:33.45ID:HOfkppLT0
今日もシエンタ君が元気でなによりです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況