>>672
>>676
車速ロックも80年代の車に一時的に付いてた100qでキンコンなる警報と同じで90年代の短期間だけ存在した装備
前者が眠気を誘発するとかで後者は事故時にロックかかってると救出の妨げになるとかでどちらも数年で廃止されたから装備されたのは各車種でその時期新車販売されてた世代でしか無いんじゃないかな
76年のポンコツはクーラーがオプションだったそれも助手席装備の奴w
85年に買った新車はドアミラーで違和感凄かったな
ウインカーがカチカチ鳴るのもこれで始めて経験してタクシーかよと思った
105qくらいでキンコン鳴って何だこれと思ったわ
91年の新車はキンコン無くなってて車速ロックあっておおっ!?これがハイソカーって奴かと思った
ナビのご先祖みたいなシステムも有ったが使い物にはならなかった
2004年に買った新車はナビが進化してて車速ロックは無くてシートベルト警報と助手席エアバッグは標準であった
それまでシートベルトする習慣無かったんでピーピーうるせぇなと最初は思ったが自然と習慣化するもんだな