X



【日産】 ティアナ Part52 【J31/J32/L33 TEANA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/25(日) 20:59:19.60ID:cC2hr6Di0
日産:ティアナ [TEANA] セダンのスレッドです。
※2019年12月生産終了、2020年7月販売終了。

日産公式(カタログバックナンバー・セダン)
http://history.nissan.co.jp/05_sedan.html
認定中古車(ティアナに飛びます)
https://u-car.nissan.co.jp/ucar/search/mNI/cS011/
日産ニュースリリース(セダン関係)
https://global.nissannews.com/ja-JP/sedans-models-j

前スレ
【日産】 ティアナ Part51 【J31/J32/L33 TEANA】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1597196743/

■このスレのお約束 <<スレ荒れ対策>>
オーナーによる長短所の報告・購入希望者の質問相談・パーツ等の情報交換を主旨としたスレです。
個人の趣向や環境によって意見や主張は様々です、仲良く投稿ください。
悪意あるレス(ネガティブ発言)には、大人の対応「相手にしないスルー」が基本です。

>>980 踏んだ方 次スレ準備をお願いします。
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 19:27:04.27ID:OlAoue/F0
みんなネタに食いついちゃダメ!
ナマポは軽ならたくさんいるよ!
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/22(土) 21:14:35.28ID:6nQ5xhxP0
TEANAのNAの二文字を取ってTEAとして走っている
俺のクルマはティーだ 文句あっか! ってね 
日産にティーなんて車種あったっけ?という顔をする人がいて楽しい
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 01:34:43.94ID:epRh7V+30
>>774
それま?
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 04:11:00.29ID:m33ex5AX0
>>784
騒音規制の関係で夏までに生産終了との記事があったよ。
スカイラインもガソリン車のみになるとか…

海外ではアルティマ、マキシマといい車あるのに国内はラインナップ減り過ぎ…
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 12:07:19.18ID:epRh7V+30
シーマとフーガを中止するとか何考えてんだよ日産。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 12:52:19.34ID:EQ04dxCA0
ナマポがティアナ維持できる訳ないだろ。みんなネタに引っ掛かり過ぎww
ナマポは月額相当に引き下げられる予定だから覚悟しておけよ www
チャリなら許す
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 14:44:20.22ID:aOmQQ9fr0
>>789
ナマポがナマポだけの収入とは限らないから、もっといいクルマに乗ってるやつもいるはず。
勿論、自分名義ではないだろうし、他の収入をまともに申告してはいないだろうけど…
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/23(日) 19:02:50.87ID:gkIlho4L0
>>785
スカイラインがターボだけになるのはこないだ車検でディーラー言ったときに営業が言ってたわ
ハイブリッドでも対して燃費良くないし仕方ないのかね
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 00:23:42.11ID:Kmp00rQ60
今のセダンに求められるのってステータス性ぐらいしかなくなってきてるしティアナ含めて中途半端な車格は消えてくだろうね
日産セダンは魅力的だがもう選択肢がないし次車買う時は外車に行くわ
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 05:03:09.98ID:Wq1e63Z20
ちょっとちょっと、自分の車馬鹿にし過ぎだよ。ティアナの出来の良さわかってんの?特に32なんかはV36スカイライン並みの剛性有るんだぞ?これは国産でもトップクラス級。山で無理に走らしても破綻しにくいし直進安定抜群だから疲れにくい。
もっとリスペクトしなさい!
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 08:44:15.35ID:Wq1e63Z20
そのとおり。
あ、いやいや、ティアナで勝ってるのは柔らかい乗り心地と後ろの足元の広さ。エンジンはやっぱり同じ排気量でもVQ-HRはさらに素晴らしいよ。
GEは良い意味でガサツw
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/24(月) 10:15:04.80ID:uUiI/gd70
>>790そう言う人は必ず捕まるよ
今まで受給してた分も必ず返還させられる。ナマポ制度は廃止すべきだな。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 01:58:02.10ID:aKlR1QKx0
というかJ31以外のティアナみんなスポーツよりで乗り味硬すぎる。ティアナ好む層はレクサスLSみたいなふんわりとしたコンフォート系を求めてるのに。

10年くらい前から流行りの国産車の硬めな味付けなんとかならないかね。日本の狭くて悪路ばかりの道路環境に合わないって。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/28(金) 23:51:29.43ID:aKlR1QKx0
>>821
32が乗り心地良いとかヤバいだろ…
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 10:22:26.44ID:TXUL1um00
L33のXVとXLの装備違い

シート、シート空調、シートメモリー
タイヤ扁平率、自動格納ドアミラー
リバース連動ドアミラー
カーボン調センターコンソール

シートメモリー以下は大したコスト差じゃなかろうに、差をつけなくて良かったんじゃないかなぁ…と思うね。

XV →皮
XL →ファブリック
の差で良かったんじゃ。

他に違いあったっけ?
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/29(土) 14:14:07.64ID:eybRKgGA0
自動格納はオプションで付けれるべXLXEでも
カーボン調は全グレード共通なはずXEだけシフトノブがカーボンじゃないけど・・・・
ここだけなんで差を付けたんじゃw
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/01/31(月) 02:23:48.28ID:ajf19Ho30
XLもカーボンあるべやwワイのXLがカーボンやw
内装色が黒調だとカーボンでベージュだと木目やね
そこは全グレード同じや
ただXEだけシフトノブが合皮なんやww
ここだけなんで合皮にしたんかのぅwww
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/07(月) 12:03:12.54ID:8GsPJm3Y0
なんだこのスレ…
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 08:55:31.69ID:DjFk94yQ0
この辺りの日産ではホントに36スカイラインが非の打ち所のないほど名車。
とくに後期型。
だが同時期の32ティアナも
ホントに出来が良い。
ハンドル前後装置が無いのが唯一の弱点だが。
33は着いてるの?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/08(火) 10:58:10.74ID:dsnBdIJe0
スカイラインは昔、300万円の上位モデルでもラジオすら付いてなかった
走りに徹底してたな
ティアナは居住性に徹しているところが俺の好みである
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/10(木) 15:06:02.74ID:8+g8QIrX0
>>854
どうして乗り換えちゃったの?故障がやっぱり多い?
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/11(金) 23:36:26.47ID:I93AXSO00
はえー…噂どおりマジでBMW壊れるんだな…
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/02/13(日) 01:51:35.90ID:6tv5D/BC0
>>866
意味わかって爆笑した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況