X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 89台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 10:56:27.84ID:NDvT1UXR0
>>725
黄ばみ取りだけなら1000番と付属の3000番で行けるんだけどね
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 22:29:46.51ID:zaLjQjCe0
>>730
600くらいからやって3000までペーパー
それからコンパウンドで2段階やってコーティングでそれなりに綺麗になった
600やった時点でひび割れが確認しづらくなるから始めからガッツリ削る気持ちでいかないと残る
たぶん
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 22:32:39.78ID:NDvT1UXR0
>>730
YouTubeで成功してたヤツいたけどかなり削ってたよ、難易度高め
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 12:39:35.09ID:shE/Tg1j0
おすすめのスペーサー教えてください
5mmくらいので
安すぎるのはやっぱ不安あるわ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 13:20:52.58ID:9B/XOZ800
マルチホールのじゃなければ大丈夫じゃね
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 18:11:08.76ID:4aofNDTB0
>>731
それ文章に書くと簡単だと勘違いするが
とんでもなく根気いるよね?
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 19:45:45.78ID:cRf5XR630
所有してる他の車のベッドライトは結構残念な気分になる黄ばみなんだけど、この車は少なくとも自分が買ってから5,6年は日ざらし雨ざらしなのに特に劣化を感じずありがたい。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 20:08:56.06ID:ZHT9st3m0
>>734
orange wolf入れてるけど、違和感なく使えてる。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 11:52:28.06ID:GVzmylT60
>>702
走り好きなら普通に3シリーズを選ぶけどね
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 01:14:05.50ID:y3NPvpBC0
BM乗ってるんだものみんなそうでしょ
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 19:21:00.28ID:tJ0HYnwx0
ショック交換を考えザックスとKoniで迷っています。
車高はノーマルのままでと思いスプリングは純正を使い続ける予定です。
両社ならどちらをえらびますか?
マウントやブッシュは交換します
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 20:16:01.24ID:T/5P8D+B0
>>744
このスレでガレージ持ちっていうのは壁と屋根がスレートでクワやスコップが立てかけてあって、たまに一輪車が邪魔でどかさないと車入れられないヤツだよね。
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 21:18:40.87ID:YJdmkViN0
koniは持ちが良くないと聞いたことある
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 22:55:16.77ID:y3NPvpBC0
>>750
気にするな
そいつは気にして欲しいだけなんだからw
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/02(火) 23:33:01.43ID:fmtIbTTy0
僻みっぽいのを見た覚えがないんだけど。

いやまあ、ガレージは田舎なら別に珍しくないとして、億単位の金がある人に対しては少なからず僻んでも普通だと思うけどw
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 12:18:35.73ID:iUOwii070
>>755
同じく。
ガレージに回す余裕あるなら家本体に回せと怒られる。。。
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 14:10:40.46ID:O4G4kN0t0
青空でも日当たり次第で劣化具合かなり違う。
日当たり悪ければ良いが日当たり良いと最悪。
俺は田舎だから周りに建物がなく日が当たりっぱなし。
日の出から日没までほぼ直射日光に晒されてる。
家族の国産はかなり劣化してる。
E90もドアノブのクリアが禿げてきたw
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 14:25:45.52ID:cTA7Pq3L0
>>758
そいつの自己紹介が本当だろうと、趣旨に関係のないことしか言わんだろうから、グレード論争以上に、相手にしても無駄やで。

基本的には相手にされない、ちょっと相手すれば僻みだと言って楽しんでるだけの奴や。

最近50万で買った奴から新車で500万で買った人まで、幅広い人がここに混在してるのは確かで、別にそれぞれがどうこうということは言ってないしな。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 14:28:52.05ID:SZJD+2hl0
>>759
良く聞くライトの黄ばみはないけど、ドアミラーの塗装?クリア?が剥がれては来てる、あんまり気にしてないけど。

あとはゴムの劣化かな、1箇所は交換した。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 23:13:03.47ID:HJ4CC/lL0
どなたか教えてください。
ブレーキパッドの交換警告灯が表示されたのですが。

これは前・後 どちらのパッド交換を促しているかをどうやって判別するのですか?

idrive触って、どこかに表示しないか探しましたが、見つかりませんでした。

赤警告灯で車がリフトアップされているマークが出ています。

タイヤ外して目視する以外に判別方法をご存知の方いたら教えてください。
よろしくお願いします。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 08:16:41.68ID:4X+mJSYu0
>>763
つかセンサー異常じゃないなら4輪変えた方が。。。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 09:52:18.88ID:dSNRivUB0
ブレーキパッド・ローターの交換が来たら、そこで乗り換えるか、まだしばらく乗ると決めて交換するか、のタイミングにもなってくるよね。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 11:35:53.65ID:xR6VlwUt0
ライトの黄ばみはポリッシャーに800番で削り落としてスプレー缶のウレタンクリア吹いとけば2〜3年はキレイだろ。ひび割れが少し残っても気にならない程度にはなるよ。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 17:26:26.54ID:K5dSPpHu0
>>773
前の交換時からの走行距離みてるだけでしょ、
残量なんか見るセンサー無いと思うけど
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 17:38:49.60ID:VeQFBXn/0
いや、この世代辺りから0/1の単純な断線じゃないよ。
お陰で途中でセンサー外すと再利用出来なくて厄介。
まあ、残量って程の精度は無いだろうけどね。
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 18:10:16.50ID:K5dSPpHu0
>>775
嘘言っちゃいかん
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 18:18:20.68ID:X3I6EYap0
隙間から覗いて分かるようでしたらここで質問したりしませんよ笑
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/04(木) 20:14:30.35ID:4X+mJSYu0
>>774
え、パッドセンサーついてるじゃん
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 02:12:04.26ID:etKByeFF0
確かにそれはそうだな。

どうせ店でやってもらうなら、事前に知っても仕方ないな。(>>782のような煽りじゃなくて、自分はそうなので)

人様の命を奪いかねないものではあるから早くするに越したとこはないけど、いきなり正常からゼロに減るわけじゃあるまいし、時間ができた週末なり車検が近いならそのときになり店で相談すりゃいい話だな。
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 08:37:22.43ID:vh+dlz8e0
>>781
付いてるのはパッド限界になった時に知らせる為ねセンサー、厚みがいくつか検知するセンサーじゃない
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 12:59:16.65ID:HXLAQATZ0
しかも割とガバガバ判定だしな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 13:00:25.19ID:NlXIlI2I0
まぁ、点灯してから1000kmぐらいは普通に乗れるでしょ。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 16:41:46.02ID:tM1H3fIm0
>>783
最初に前後パッドの判別の仕方について質問した者です。

パッド交換は自分自身でやったりしませんが、ネットで購入したパッドを持ち込みOKの業者に委託して交換しようと思ってます。

業者に見てもらってからネット注文だと2度手間だから、先に確認できないか?と考えたのです。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 17:24:45.23ID:a/lPxgaz0
>>787
てことはやっぱ、後ろなり前なり、どちらかだけ交換するの?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 17:38:27.99ID:xTzQD0VT0
ぶっちゃけパッド残量は目視で分かると思うが、、
派手なホイールで見えないなら外して確認してみたら?
基本的に前のが減りがはやい
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 18:56:48.23ID:1f8zrFpe0
因みに私のは後ろの方が早く減ってる。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 01:17:56.15ID:1geg00Mc0
盛り上がりますねぇ。パッドとパッドセンサーはアラートが出たら一式交換でしょ?数万で済むならe90乗ってたら安いメンテ費用。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 04:56:26.42ID:D/ID+wtQ0
パッドはサーキット用と頻繁に交換するんで
センサーは付けたふりしてタイラップで括ってる。
使い捨て前提だから何度も外すと崩壊するんだよなァ。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/06(土) 09:29:24.42ID:zyXys8fK0
>>792
距離でしか見てないよ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/07(日) 23:15:54.59ID:vcEa/drS0
330や335はオプションのハイファイオーディオが標準だったと記憶してる
俺は後付アクセサリーのアルパインつけたら劇的に音が良くなった
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 01:40:30.39ID:womWOhgn0
CD取り込むと音質下がりまくるから、どうでもいい気がしてしまう。

ビットレートって変えられないよね?
そのハイグレードな標準オーディオのだと、スピーカーのみならず、この点も改善されてたり?
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 21:37:12.69ID:2LhFt0Mh0
335だけどCD聞くと音質そこまで良いとは思えない
ツイーター変えると違うのか?
そもそも純正スピーカーがどの程度の代物なのかすら分からん
変えてる人いる?
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:26:12.02ID:2ZAlKJBq0
純正の後付オーディオに買えたよ
スピーカーもアンプも変わる
劇的に良くなった
新車オプションのハイファイオーディオとDSPオーディオの中間のグレードと思う
オーディオを名乗れるレベルになった
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/08(月) 22:43:00.45ID:whGPgbx70
SPをそこそこの2Wayに変えるだけでも全然違ってくるよ
何万もする専用品という名のボッタクリじゃなくても、ペアで1万しないようなものでも純正よりは全然良くなる
けど所詮は10cmなんで過度の期待は禁物
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 10:35:08.62ID:VcfBVpvt0
>>803
エンジンの寿命を縮めて尻を叩いてるだけ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 11:16:45.73ID:q6dpWpSf0
タービンブロー高額修理
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 17:27:26.36ID:7aulPRbm0
>>806
アメ並じゃねーかwwwwww
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 18:44:00.17ID:2jSoepq50
>>806
正規輸入じゃない並行車ですね。
usでしょうかね?
年式考えると、中古並行の可能性も高く、走行距離もよくよく調べないとかなり怖い物件かと…
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/09(火) 18:46:01.49ID:2jSoepq50
純正布シート&フルマニュアルシートは初めて見た。。。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 06:41:16.09ID:+V37e1xf0
>>802
車なんてそこそこの音が出てればそれで十分
いい音が聞きたけりゃ、家の音響設備にしっかりしたもん入れて聞かない限り
いい音なんて聞けるわけないもの
走ってる雑音だらけの中でいい音なんて有り得んわ
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:12.57ID:Kt7Qsevh0
>>814
全く同感
ところが純正の標準スピーカーだと、そのそこそこの音にすら達していないわけで…
だから俺はドアとリアトレイのスピーカだけコアキシャル2wayに交換してる
これでやっと何とか聴ける音になった
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 10:58:47.65ID:ufKB7lLl0
>>812
恐らくUS中古並行だと思うよ。
ディーラー入庫できないとかありそうだね。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 12:09:42.71ID:SUqTDpXe0
ガリバーってすごいや
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 12:26:57.43ID:Zgo9cQgO0
捨て台詞は敗北宣言だよ?
いいの?
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 13:27:11.08ID:zzvNp0eK0
アメリカ並行車なんて初めて見たわ
ワンオーナー(意味深
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 13:34:59.32ID:8Ke1zTDy0
ガレージガレージって、
外国は普通に家の前に路上駐車やで♪

ポルシェやm3、m5くらいなら普通に止まってるよ。
さすがにフェラーリやアストンくらいになるとガレージにしまってるだろうけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/10(水) 13:38:45.43ID:8Ke1zTDy0
ガレージガレージって、
海外はみんな路上駐車やで。
bmwくらいなら路駐よ

さすがにスーパーカークラスはガレージ入れるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況