X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 89台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 08:00:48.27ID:9eW59kLg0
ウォッシャー液不足の警告はどのくらいの残量ででるんだ
空の状態から4リットル入れて数回使った位なのにまた出てきた
壊れてるのかな
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 08:26:22.10ID:0s1x5iX90
>>628
ディーラー5〜6年前に変えたとき、助手席だけ単品で3.5万ぐらいしたぞ
リアはセットで6000円とかだったのに、どういう値段設定してるんだと思ったけど
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 09:30:54.22ID:lRrVenlT0
そう言えば、新車購入以来10年近く
ウォッシャー液を補充した事がないけど
点検の度にディーラーで入れてんのかな?
伝票には載ってないが。
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 13:25:27.72ID:m+jcdA5K0
>>631
多分ウォッシャーポンプから漏れてると思う。タンクに水入れて右のフェンダーの下辺りから水が垂れてきたら漏れてる。左ハンドルだと逆側かもしれん。
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/14(木) 18:15:26.60ID:Jxvt5aZM0
>>633
フロントはよく壊れるんでセットで安く出てるけど、リアのセットは初耳だわ
多分価格設定を間違ってるんじゃないかと

にしても単品で3.5万はぼられ過ぎだと思うよ
工賃込みで2.5万なら納得だけど
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/15(金) 13:18:56.99ID:Jr1cLVZI0
>>628
どんな音?もしかして気の抜ける様なプニュゥみたいな??
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 11:17:49.18ID:DpfaJLgW0
>>638
俺のはないな、雨降ると逆に密閉度が上がって静かになる
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 11:58:10.95ID:QsiS8Qmk0
>>642
中古車屋でもらった2つ折りのケースだよ
ポケットが小さくて車検証入れの上1/5くらいがはみ出してる
でもそこ以外に入れるところがないから仕方がねえw
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 15:18:17.63ID:QsiS8Qmk0
>>644
それもトランクにあるけど、そんなとこに置き場所を作られてもねえw
G系はグローブボックスが大きくなっていて、車検証もちゃんと入るんだよね
まあグローブボックスの奥にヒューズボックスを設置したのがすべての元凶だろう
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 03:06:00.59ID:Ohj9meed0
確かに半年前生産のタイヤに替えたって話は聞いてないw
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 11:01:33.23ID:RTRCye4o0
窓枠上部の布?が当たるボディー側部分にテープ貼ればキシキシ音が消える
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 11:21:51.45ID:8HbRGB4m0
ガラスと接するドア枠の内側にホムセンなんかで300円前後で安く売ってるシリコンスプレー吹いてみたら?
ガラス少し開けてるとキシキシ音がでる時にも使えるよ
あと車体側上の方のウェザーストリップのゴムにも吹いてみた方がいいかな
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 19:27:34.77ID:jf4WDnFa0
いくらなんでも、この年式のギシギシ気にするのはちょっと。。。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 20:28:29.61ID:TiIo1lVV0
E90LCIは新車の時からギシギシというか、ドア枠がギュッギュ鳴ってたよ
ゴムモールにシリコンスプレーすると逆効果で余計に鳴ってた気がする
653の通り、枠側にデラがシール貼ってくれたら収まった
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 23:11:20.21ID:r3bzO2cw0
前日国道16号でオラオラしてるe90見かけたけどこのスレの奴は流石にそんな馬鹿いないよな?w
どノーマル前期320iに何故かM3のエンプレムw
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 11:20:36.22ID:7B4xtfDa0
ノーマルでオラつくヤツいないでしょ
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 15:07:29.55ID:v5Rjw54c0
ラパンでオラつく奴もいるぞ
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 17:05:51.41ID:tLRJXf2+0
M325iです。
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 17:32:08.14ID:22/vUIoT0
・外車などの強そうな車でオラつく輩がいる
→わかる

・車種関係なく車乗ったらオラつく輩もいる
→わかる

・車じゃなかろうとオラつく輩もいる
→わかる

・エンブレムチューンは痛い
→個人の勝手だろと思うが、まあわかる

・他人の車のグレードやエンブレムチューンをいちいち気にしたり、オラつきとこじつけたりする奴
→これだけはダサすぎるw
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 17:43:31.73ID:T5kBTZbw0
車スレの住人の大半はエンブレムチューン?( ´,_ゝ`)プッと思うけどな
bmスレならスタディステッカーよりダメなやつ
俺はバカにするというかドレスダウン乙と哀れみ感じるかな
オラつきは別問題
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 21:27:44.30ID:21+aUgTz0
今時e90の320乗ってる人って何かこだわりでもあるの?
せめて335かm3なら分かるけど。

320代車で一回借りた事あるけど、正直カローラの方がマシじゃね?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/20(水) 23:34:48.05ID:22/vUIoT0
カローラ運転したことあったようななかったような気がするけど、大して変わらんと思う。

昔は知らんけど、そんな安い車ってわけじゃないからな。
0689名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 05:18:08.94ID:DglWbaXT0
>>682
カローラたまに乗るけど断然E90のほうが良い。マジで走りに関しては何もかもが良い
足は手直ししたけど特に高速は安心して出せる速度が40kmは違うしカローラは乗ってて疲れる

320にこだわりはないけど中古激安で入手できる車の割にそこそこ楽しめるし満足してる
対し335やM3は中古でも故障したら簡単に捨てられる値段じゃないからお気軽感が薄れる
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 09:29:11.02ID:B9d9sgdV0
>>694
馬鹿は黙ってろ
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 10:09:39.26ID:NNRWH3WZ0
相対的に「下位グレード」ではあっても、「標準グレード」なわけだしな。

少数派なはずの上位グレード様が多数派かのようなここの雰囲気は異様というか不思議。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 12:19:46.20ID:VeVQlL730
E92の325iが一番偉いよ
羨ましいよ
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 13:41:04.60ID:X6AiBCAT0
要は320の連中は金がないってことか
それこそカローラ買えよ笑

型落ち激安低グレードのbmw見たって痛いだけよ?
m3なら話は別だけど。
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 13:49:07.70ID:51UOnuRh0
別に320を馬鹿にするつもりはないけれど、325以上に比べると実際に内装をはじめとして
いろいろ手抜きというか簡素化されてるのは事実だし、どうせならなんで325にしなかったのかな?とは思う
ただカローラを筆頭に何から何まで手抜きのヨタ車は論外
以前バラした時にハーネスの心線やコネクターのコンタクトピンの細さに愕然とした
そりゃあ事故ったらよく燃えるわw
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 14:53:46.75ID:bFcNaeEc0
必要を感じないなからでしょ。

年収が億以上もあるっていうなら、まあ無難に高い方にしとくかってなるかもしれないけど、一般人的高収入の1千万そこらでも、必要も興味もなきゃ無駄に高いとしか感じない方をわざわざ選ばない。

億あるなら3シリーズを選ぶとも思えないけど。

>>701の言うように実際に比べたら感じることはあるのかもしれないけどね、個人的にはATの3シリーズは候補になり得ないから比べることもない、MT必須発言しつこいけどw
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 16:21:19.45ID:S8pH+7R10
また中学生の構ってちゃんが来てるな。お母さんに構ってもらえ、勉強しろ
0706名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 16:24:17.34ID:S8pH+7R10
>>700
お前だよ
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 17:56:09.28ID:ZfEtIreb0
2006 E91 320 86000キロ。来月15年目の車検だわ。しかしここまでこれといって大きな故障は無いな。よく頑張ってくれてるわ。外装は傷だらけだけどw
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 18:33:10.45ID:y5jZt/Pz0
320を差別しようっていうのはE9xが現役時代から変わらんな
当時はこんなスレを別に立てたりしてた

【鼻先】BMW320iを語り尽くそう【軽い】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1289922487/

自分はFRセダンMTが欲しくて10年前に最終型320買って17万km乗って去年手放したけど、ホント良いクルマだったよ

自分には充分な動力性能、4気筒としては驚く程スムーズな吹き上がり、郊外路や高速では15km/L以上走る低燃費、ほぼほぼ故障知らずの完成度、抜群の高速安定性と前後の重量バランスの良さによるハンドリング…

不満点といえば直噴のせいかアイドリングでディーゼル的なカラカラ音を発したくらいかな?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 20:09:33.77ID:2L0d0WOq0
ほぼ故障しないは全員には当てはまらないだろ…
0711名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/21(木) 20:42:13.58ID:UIQtasx40
うちのE90LCIはセンサー系が故障しまくり個体だったよ
オートライト、ワイパー、アダプティブヘッドライト、アクティブステアリング、途中で5気筒になったり、イグニッションコイルのリコールで6本交換とか、保証無かったら大変だわ
CICのハンダ割れで交換は当たらなかったけどLCI直後は危ないなと学習したw

それも含めて楽しい車のだったのは間違いない
0719名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 18:57:45.59ID:31LTadug0
笑いの才能がない人達の大喜利をお楽しみ下さい
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/23(土) 19:10:16.21ID:fVIbV6BY0
>>713
俺の前期325もちょくちょく冷却水が減っていたけど、ヘッドからウォーターポンプに行ってるホースを交換してからは全然減らなくなったよ
見た目では漏れているようになかったんだけど、古いホースはちょっと触っただけで樹脂製のコネクタがポッキ折れたから、わずかな亀裂があったのかもしれない

ちなみにオイルもよく減っていたけど5W-30から5W-40に変えたらほとんど減らなくなった
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 15:07:36.95ID:MJ0LGKcs0
3Mのヘッドライトコーティングしてみた。
かなりキレイになったけど少し塗りムラが...
ひび割れキズ消すにはかなり番手落として磨かないとダメみたい
0724名無しさん
垢版 |
2021/10/27(水) 08:53:03.37ID:oyY+nDBQ0
コーディングは違法でつ
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 10:56:27.84ID:NDvT1UXR0
>>725
黄ばみ取りだけなら1000番と付属の3000番で行けるんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況