X



【E90/E91】 BMW3シリーズ 89台目 【E92/E93】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 12:02:57.43ID:Kv0kugvQ0
>>460
多分ATにも種類が有るの知らないんでしょ。
それかAT限定免許の拗らせキッズかただ煽って遊んでるだけの暇人なんだよ。
まぁスルー推奨だね。
0463名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 16:47:49.39ID:7l0/w6Iz0
E90のATでも3→4→5→6は
MT操作より早いでしょ。
0464名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 18:25:46.29ID:igCxAG3Y0
>>459
早く免許とれ
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 18:52:53.87ID:gvZO1Xzj0
楽しさを取るか速さを取るか。
0467名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/21(火) 23:19:06.75ID:B82F4IPJ0
現行Z4なんてトランク雨漏り珍しくない
で、トランク下にあるバッテリーやABSユニットなんかが水没で修理代50万とかあるよ
ドアの雨漏りなんて軽いもんだよね(笑)
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 08:31:29.86ID:0L+sHBXG0
MTは乗って楽しいから選ぶんだよ
ほんと中二は何が早いとか戯言ぬかしてるけど呆れるね
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 11:42:22.31ID:1FBTSt/W0
その通り、速いかどうかも、時代遅れかどうかも関係なし。

車はMT、腕時計は機械式(こっちはいわゆるオートマw)だけど、別に機能性で選んでるわけでも時代遅れ志向で選んでるのではなく、単に好みでしかない。
0471名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 12:12:31.80ID:vnafnt6A0
まぁ落ち着けよ
アルペイストでも貼ろうぜ
0474名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 20:38:39.40ID:wHaSYBmd0
そんなもん体に貼ったら1行で済む誹謗中傷レスが5行になってしまう
0475名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/22(水) 21:07:29.90ID:BBz8mb8F0
若い人とかゲーム的な速さに憧れるんだろうと思うが、オジサンはサーキットやゼロヨンの絶対的なタイムじゃなくて運転してて楽しく気持ち良いのが良いと思う。
未経験のBMWの直6に興味があり、まあ買って乗るしかないんだけど90か92かとか、でも悩むことそれが楽しい。
0480名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 14:27:24.15ID:y++EMUU50
46は幾ら何でも古すぎだわ。
維持メンテにどれだけかかるか分かったもんじゃない。
0481名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/23(木) 16:47:57.36ID:Y4qygQy10
>>480
同意。E36M3乗ってたが直したらキリがないから
色々目をつぶって乗ってたわ。
いろんな音や内装剥がれwその他いっぱい
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 14:41:06.33ID:B4Q9fE5t0
そらEよりF、FよりGの方が壊れないのでは
0487名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 16:34:20.44ID:fHD67imQ0
G系はカッコ悪い
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 16:55:09.61ID:mu+vNQ3Z0
新しければ、実働年数が少ない分だけ故障実績が少ないのは当然。

新型ほど故障が少ない(進化して改善している)のかという点は、それぞれの5年経過時点とか10年経過時点とかで条件を合わせて比べないと何とも言えないね。

EとFの10年時点比較はそろそろ見えてきそうだけど、実際のところはどうなんだろうね。

うちの320MTは、前オーナーの4年半は分からないけど、自分の6年半では故障らしい故障はないまま、もうすぐ丸11年の車検。
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/24(金) 17:54:00.28ID:qDwz1GAM0
Gはデカすぎるねん
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 12:00:29.11ID:75o9u8RT0
>>490
トルコンなんていらねぇ
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 13:51:38.90ID:zi5l0pRR0
近年ATが多段化して進化し過ぎた
大衆車にDCTは重い複雑高いとデメリットのが目立つし夢のミッションだったのは過去の話

でもPDKは凄そうw
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/25(土) 15:11:48.48ID:DTB0RGTw0
F型で惹かれるのって140くらいしかないな
0498名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 03:50:32.00ID:lQ+ermAm0
E90からの乗り換えでF型乗っている人は後悔しているように見えないのだが…そんなに評価は悪くないのでは?乗り換え組の声が聞きたい。
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 08:23:35.41ID:TVWVAy680
Fはセンサー類が日本製になり
故障しづらくなり、走りもよりシャープになったから
Eからの乗り換えとして進化感が有って良いぞ
デザインは個人の好みだから何とも言えんが
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 10:00:02.59ID:hebAwPCT0
>>499
Fはセンサー類が日本製になり ってソースはどこから?
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 11:32:58.95ID:itdQc2Ej0
Fを代車で借りた時に、車にはドシロートの嫁が開口一番「これ安っぽい」だったからな
理由を聞いたら車内はうるさいし、インパネはプラスチックだらけだし、ドアの開閉音は安っぽいし、ちょうど雨の日だったけどルーフの雨音もパラパラうるさいと言ってた
トヨタと協業してた時期の車だから手抜きが移ったのかなw
ただ、騒音は自車が直6の325で、代車が直4の320だったせいもあるとは思う
その後に借りたGは気に入ってたみたいだ
0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 12:26:01.08ID:Od8XQqDt0
嫁の感想はどうでもいいわ
1ミリも参考にならんよ
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 13:35:26.36ID:itdQc2Ej0
実際Fは俺でも「うーん?」だったしね
コストダウンの結果安っぽくなったというよりも、最初から安い車を作ろうとしていたとしか思えなかった
もちろんモデルチェンジしてるから走行性能はそれなりに上がっていたけど、そんなに大幅に向上したとも思えなかったし
内外装のデザインはケバくなったからある種の人たちには受けたっちゃ受けたんだろうけど
Gはさすがにプラットホームから変わったせいなのかまるで別物になってたけど(まあ別物なんだがw)
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 18:56:17.92ID:LkudZTcv0
>>505
GにMT無いから、乗り換え進んで無いのでは?
0508名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 19:25:20.55ID:p5GVnA+P0
>>507
俺はGでマニュアルでると思って待ってた。
出ないって言うか日本には入らないだけだが
伝統のマニュアル途絶えたな
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 19:53:07.51ID:Gpt/jJHV0
フロントの見た目だけならFより
Gの方が好きだなー。
でももうGぼ6気筒は中古でも
手の届かない価格になってしまった・・・
0512名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 20:42:10.30ID:X58XM6QD0
135クーペのMTどうよ
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/09/30(木) 23:00:05.86ID:fiw5FWmO0
40、50マン出せば付けられるぞ!
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 11:16:09.61ID:a96ic4Ia0
運転席側のカップホルダー出てこなくなって新品に交換した。前に付いてたヤツ直せたけどたまにカチャカチャ鳴ってたから交換の方がいいよ
0517名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 11:26:05.84ID:wlZgr8+W0
みんカラかなんかを参考にして応急処置したな。
滑りが悪くなって綺麗には出てこないけど、意外とそんなに気になってはいない。
0520名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 12:08:04.37ID:a96ic4Ia0
新品のカップホルダーの板バネ固定部にエポキシボンド盛って補強した。これであと10年は安心か
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/01(金) 14:26:47.85ID:SQ1KheeZ0
どなたかご経験あれば…
ロックした後、ハザードアンサーバックってidrive内でオンオフが出来ると思うのですが、画面でチェックボックスにチェックを入れても1秒ぐらいで自動的にチェックが外れてしまいます。
原因わかる方いませんでしょうか?
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 18:07:56.91ID:d8KYu3JI0
デラに行ったらBCの表示の切り替え方を知らないおっさんオーナーがいた
BMWだからといって必ずしも車好きが選んでるわけでもないんだと実感した
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/04(月) 19:06:01.73ID:k3/z3Rlq0
>>524
そんなもんだよ。
むしろブランド品に近い感覚。ベンツ、BMW、アウディは特に有る。最近は他と被るからって理由でポルシェとかマセラティとか乗る時代だからな。
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 10:03:44.32ID:hUz8aqlF0
>>529
アウディ乗った事ないのね、オホホ
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 10:24:51.26ID:r9DNN6p00
>>530
消えろカス
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 13:31:26.37ID:r9DNN6p00
>>533
お前もいちいち絡むなよ馬鹿
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 13:39:53.28ID:r+g0KaoC0
エンジンのデカさ比べだったり、なんか技術的に話だったり、その他くだらないこと真面目なこと、色々な話題が出るから、自分に興味がないと自然とスルーしてしまうもんなんだけど、彼は何が引っかかったんだろうね。
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/05(火) 13:44:54.57ID:1al2fMh90
意味のある他社(他車)比較ならいいけどね。

個人的にはMTだけが決め手だからあんまり着いてけないな。

アウディならS1とかいうのには設定あるのかとちょっと興味は持ったものの見るからに小さいし、そんなら登場時に話題になったベンツのオープンかな、気になるのは。
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 11:28:35.16ID:xjcMDTYX0
型落ち外車同士仲良くやろうぜ
E9x型って今一番相場手頃だから変なの多いんだよ
F、Gはまだ高いしe46、36も逆に高くなってきてる
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 12:47:16.04ID:ZcP8O+Hs0
10年ぐらい前はそこら中で見ていたけど(郊外)、最近は見なくなったね。

当時乗っていた人たちが手放したというのは当然だけど、廃車になったり海外に行ったりしてるってことかな。
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 14:40:48.99ID:54md209A0
修理する箇所が積もっててギフアップする人が多くなってきたかな?
俺はまわりに同じクルマが少なくなってきて、好きなクルマをいいコンディションで乗れてる事に優越感感じてる。
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 19:16:04.16ID:54md209A0
>>546
きっといい事あるよ
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/06(水) 22:46:36.88ID:UYJAhgc00
脚がへたった。純正形状だとビルかザックス位ですかね?
0553名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 10:49:39.14ID:hzUcC8+80
コーナリングランプ異常!誰か直した人いる?
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 11:48:45.91ID:cE2YDXwr0
どなたか教えてください。

当方e91後期に乗っています。

最近アイドリングが不安定なのですが、エアコンをOFFにするとアイドリングが安定する事に気がつきました。
バッテリーかなと疑っています。
そんな中、先週. 赤信号で停車していたらidriveがいきなり再起動しました。
この時、エアコンを使っていました。

ディーラーなどの車屋さんで最終的に調べてもらうのが確実なのは承知していますが、同様の経験された人がいないかと思い投稿した次第です。

もし似たような症状の方いたら、どんな対応をしたかも教えて欲しいです。
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 12:11:45.51ID:4OUZWhwb0
オルタネーターやな
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 13:18:38.50ID:sbVtdLL60
>>553
ワイもたまにエラーでるけど結露が原因かな(ちなE93)
もう4年そのまま、車検時にエラー出なきゃ大丈夫

あとググれわかるがコーディングで非装着車にできるみたいです
修理情報で無くてすまん
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/07(木) 14:35:49.42ID:hzUcC8+80
>>557
昨日1時間くらい警告出て、それから消えた。
あまり出ないといいんだけど
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/08(金) 14:03:01.02ID:baCk3mzx0
>>554
簡易的だけど、直流電流が測れるクランプテスターで電圧とバッテリーへの充電電流を測定してみたら?
それかCarlyでもオルタネーターの出力電流が測定できたはず(うろ覚え
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況