>>284

センサーの肉抜き溝を通って室内の熱い空気が吸い込まれることでセンサーの温度が下がらず、いつまでもエバポを冷やし続けて凍結させてしまうってこと
だから空気を吸い込まないようにセンサーの溝をふさいでやればいい
てかこんなもんはセンサーの根元にパッキンかOリングでもあれば起きない事なんだよなあ
簡単にやるならいっそセンサーの周囲を粘土みたいなもので固めてもいいかもしれないw

以下、グーグル先生による翻訳
「上記の車両では、天候が極端に湿気や湿気の多い場合、および移動が特に長い場合、空調システムは暖かい空気のみを吹き出す可能性があります。
空調システムの電源を10?15分間オフにすると、一定時間は正常に機能します。
誤って密閉された蒸発器温度センサーが原因である可能性があります。
空気の浸透とその結果としての誤った測定値のために、蒸発器が凍結する可能性があります。
この問題を解決するには、たとえばE90 / 91/92では助手席の足元からアクセスできる温度センサーを取り外して、密閉する必要があります。」