X



【VW】ゴルフR専用Part.22【GOLF】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdd2-qlrI [1.75.243.208])
垢版 |
2021/07/12(月) 16:13:37.48ID:A2Zc1a8dd

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1619787277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937d-JanS [182.167.164.44])
垢版 |
2021/10/03(日) 20:07:49.95ID:tT1zebQS0
フェラーリかどうかはともかく、セカンドカーとしても良い選択肢だとは思うね。
セカンドカーは嫁さんが乗るから小さめの車を選ぶ人もいると思うよ。まあ周りではパナメーラ乗りも大抵はおばちゃんだけど。

出来れば、地味目カラーのグレーとか追加して欲しいが。
青と黒は走り屋っぽいし、ヴァリアント白はバンに見えると感じるんだけど。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937d-JanS [182.167.164.44])
垢版 |
2021/10/04(月) 19:40:42.45ID:vZ1APK8m0
>>928
嫁さんが乗る場合もあるだろ?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 937d-JanS [182.167.164.44])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:07:47.02ID:Fs4ZBneV0
>>930
まあそうなんだけど、グレー系はあっても良いかなと。
明るめの青色って、R以外はスバルのイメージしかないんだけどね。他に青色をテーマカラーにしてる車種ってありましたっけ。黒色は根強い人気があるのは分かるがダークグレーも有りかなと思います。
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-KNOn [210.148.125.222])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:50:26.74ID:wVwny2W4M
ゴルフ8のRはティグアンRと同じ320馬力かな?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-cykA [182.167.164.44])
垢版 |
2021/10/08(金) 12:38:11.83ID:t7HWHfgZ0
>>941
ここまで遅れるとハッチバックもヴァリアントも同時発売かもね。
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-huXi [114.171.201.160])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:37:57.45ID:nIOdZyAK0
一回目の車検時はいくらでしたか?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37d-cykA [182.167.164.44])
垢版 |
2021/10/09(土) 20:34:07.57ID:piWx/kDA0
5年目まで車検費用を含めて前払いみたいなサービスに加入できないの? 保険代とか別で。
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb2-jsXN [121.84.9.108])
垢版 |
2021/10/10(日) 07:25:38.15ID:ijmkD5J80
>>950
タイヤのグリップが低くサスペンション設定もソフトなため、ボディや足回りの構造そのものにかかる負担が少なくなるので、相対的にかえってしっかりした車に感じるよ。
Rは四駆の分テンションかかった時にはキュッとした感じがあるけど、基本的にエンジンパワーとタイヤのグリップに車側が負けてると思う。
GTIでも負けてる。
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 8ff4-xhwI [114.171.201.160])
垢版 |
2021/10/10(日) 20:37:10.17ID:BXN2cO4z01010
タイヤのグリップに問題あるならタイヤ交換するよろし。
0962名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MMef-HplZ [210.138.179.120])
垢版 |
2021/10/10(日) 20:58:42.67ID:pP3R8oW6M1010
>>959
巣に帰れやハゲ
0963名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 23a5-rLry [118.83.180.24])
垢版 |
2021/10/10(日) 21:19:22.78ID:xxpj3jKt01010
街乗りで剛性不足なんて微塵も感じないけどな
サーキットなら別だけど
もっとガッチリした車求めるならメガーヌやシビック求めるでしょ
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ fa46-/c9e [221.132.171.225])
垢版 |
2021/10/10(日) 21:43:21.65ID:XIYiT9HS01010
>>もっとガッチリした車求めるならメガーヌやシビック求めるでしょ

昔の勝手なイメージだが、
フランス車と本田。ゴルフよりガッチリしてると思えないなぁ。
比べたわけじゃないから最近のはわからないけどね。考えが古いかな・・・

サーキットでも剛性は気にならんかったな。
問題になるのは4駆の重さだよ。
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-HplZ [210.138.179.2])
垢版 |
2021/10/10(日) 22:03:07.52ID:t6yhop3yM
>>965
巣に帰れやハゲ
0969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23a5-YkK2 [118.83.180.24])
垢版 |
2021/10/11(月) 00:53:04.22ID:u3+ouV8Q0
タイプRのボディが鉄筋ならゴルフRは木造
それぐらい差があるよ
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c8-CM2G [122.223.61.4])
垢版 |
2021/10/11(月) 06:12:42.46ID:JqziDAtO0
今時の車でボディ剛性に不満の出る場面ってどんな時よ?
サーキット全開走行とかなら感じる場合多々あるだろうけど、
街中普通に走ってるだけで剛性不足なんて感じ無いでしょ?
峠攻めるとか首都高攻めるとか、そんな場面で剛性不足感じてるとかなら、
一般車に迷惑だからマジやめてくれ。
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-xhwI [114.171.201.160])
垢版 |
2021/10/11(月) 06:24:43.65ID:mvNEyKpe0
ガキの妄想、マジで相手しなくても
0973名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-cykA [49.96.41.182])
垢版 |
2021/10/11(月) 08:08:54.89ID:scLDXqofd
バイクのことだけど昔のレーサーは一時剛性求めてガチガチのフレームになった時代あった。昔のレーサーの写真見たらよかわかる。
今はそれだけじゃダメと分かりフレームの場所によっては剛性落とすようになったとか。
もちろんサスも含めてトータルでの話なんだけどね。
0974名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c7c8-CM2G [122.223.61.4])
垢版 |
2021/10/11(月) 08:20:48.54ID:JqziDAtO0
>>972
エアオーナーとか他車オーナーがヤンチャな運転してたら、
生温い目で見てるだけだけど、同じ車のオーナーだったら恥ずかしいじゃん?

>>973
それよく分かる。
極太のアルミボックスフレームとか採用してた時期あるよね。
今はフレームもサスの一部と考えて、敢えて撓ませる方向のセッティングなんだろうね。
0977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8ff4-huXi [114.171.201.160])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:21:13.88ID:mvNEyKpe0
免許証取得前かな?ドーテイホーケイ?
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a34-GJBa [115.163.1.58])
垢版 |
2021/10/11(月) 19:44:19.30ID:q5toQAxi0
ステアリングコラムの支持剛性は今の車でも金かけてるのとそうでないのは全然違うのは分かる
0982名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb2-jsXN [121.84.9.108])
垢版 |
2021/10/11(月) 23:48:03.41ID:sWVI0Tf/0
>>957,958
ボディの剛性というのは要は弾性なので、コンビニに入る時に歩道の段差をゆっくり通過するだけでもわかるよ。
しかし、Rで気になるのはボディ剛性そのものよりも、ボディと足回りやサブフレームの結合の緩さ。
この辺を上げようとすると製造工程の精度が一気に上がるから、量産ラインでやるのはなかなか難しい。
前も書いたけど、例えば911とかM3とかメガーヌRSとか乗ってみたら、何を言ってるか一発で分かるよ。
0990名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-0adW [1.66.100.66])
垢版 |
2021/10/12(火) 18:59:49.36ID:Ay8CJNBud
>>989
鬱陶しいから巣に帰れやauのハゲ
0991名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d65e-Hb2X [143.189.11.16])
垢版 |
2021/10/12(火) 19:14:35.41ID:1kPJaZ5b0
評論家の評論
あくまでも購入前にと候補にするかどうかとか新機能のチェック位だよな

購入後は素人のレビューをチェック
0994名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-Hb2X [36.11.229.194])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:52:27.31ID:O7PIN/zJM
五味は良くわからない伝わってこない
真面目に聞くのは水野さんだけだなあ
0997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb2-jsXN [121.84.9.108])
垢版 |
2021/10/13(水) 09:05:08.26ID:FtTiJbU60
別に、料理のプロでなくてもラーメンの批評はできるんだよね。
サッサー選手じゃなくても、ワールドカップ見て選手のプレイや監督の采配ににあれこれ言うでしょ。
そう言うのと同じだよ。

>>984
車をコントロールすると言う点では、必ず良い方向になる。
グニャグニャの柔らかいペンでは綺麗な文字は書けないでしょう?
Rがサーキットまで視野に入れてるなら、その辺が緩すぎる。

>>985
まあいいじゃん。

>>986
車格は違うのはわかってる。やろうとすると精度(コスト)が上がるってのはそう言うことだと思う。
どっちかって言うと分かってない(と言うか、その辺の車を知らない)R乗りが、この車は神!みたいになってるから、そうじゃないよと言うことを言ってるだけ。
メガーヌなんかは割り切ってるからできる部分もあるんだろうけどね。
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eeb2-jsXN [121.84.9.108])
垢版 |
2021/10/13(水) 23:37:05.94ID:FtTiJbU60
>>999
全開にできるのは、四駆で安定方向に仕付けてあったなら、大体できる。
例えば、ブレーキング時や舵が入ってる時にバンプに遭遇するとグニャグニャ感が出て、一気に興醒めさせる事があるんだよね。
サーキットなら、縁石に触れる気にもならない、と言ったらわかるかな。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 93日 7時間 23分 29秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況