X



【VW】ゴルフR専用Part.22【GOLF】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdd2-qlrI [1.75.243.208])
垢版 |
2021/07/12(月) 16:13:37.48ID:A2Zc1a8dd

フォルクスワーゲン『ゴルフR全ての世代(R32含む) とRヴァリアント』を扱うスレです。

※前スレ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1619787277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-uIqA [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/06(月) 21:57:10.30ID:gwrkYSw10
>>694
同等のモデル、スペックで国産車があれば国産の方が良いわ…。
これと同価格で走りがショボくないMT以外の車種ってあるん?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05a5-AaRX [118.83.183.238])
垢版 |
2021/09/06(月) 23:22:30.25ID:GtzbFtDZ0
GRヤリス、シビック、WRXはもっとスパルタンで走りも剛性もしっかりしてるね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f4-KFHU [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/07(火) 01:18:57.77ID:2pN5wdyv0
>>696
どれも要らんし!
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-uIqA [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/07(火) 10:50:55.27ID:MiBWlMJj0
>>696
スパルタンな車なんて求めてないし、Bセグの車種を挙げてる時点で分かってないでしょ。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd97-8qru [210.224.72.81])
垢版 |
2021/09/07(火) 11:39:50.43ID:AKFLTQGh0
>>696
中身はいいんだろうけど見た目がね。
イキってる中坊みたいで無理。
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM01-biup [36.11.228.250])
垢版 |
2021/09/07(火) 11:56:48.72ID:K9nwTU7BM
>>704
言い方悪いと中途半端、良いと万能カーって感じ

羊の皮を被った狼で好き
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f4-KFHU [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/07(火) 13:06:44.07ID:2pN5wdyv0
>>707
まじ中学生なんたろ!察してください。
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 05f4-KFHU [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/07(火) 14:20:28.33ID:2pN5wdyv0
595は街中走るゴーカートとしてなら有りだけど、現代の
自動車としてはいろんな意味で使えない部分が大きい。
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd97-8qru [210.224.72.81])
垢版 |
2021/09/07(火) 16:08:48.56ID:AKFLTQGh0
>>709
BM➔レクサスと乗り継いでRにたどり着いたわたし
変わり者のド変態ってことでおK?
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2328-uIqA [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/07(火) 19:03:50.84ID:MiBWlMJj0
>>712
709じゃないけどA45のスペックは全然超えてるね。RS3もね。
ゴルフは好きだけど、そこの上下だけは把握してるわ。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b3b-biup [143.189.13.77])
垢版 |
2021/09/07(火) 22:28:06.22ID:qnccb3380
つうか真面目にwrxとR比較する人いるの?
求めるものが違うと思うんだが
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a506-xjbh [220.216.79.240])
垢版 |
2021/09/08(水) 00:37:48.11ID:nHntQ8PG0
>>727
どっちも所有した者は答えを知っている
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-biup [27.85.206.36])
垢版 |
2021/09/08(水) 16:16:29.41ID:5mt5GjWea
本当にこの話題も何回やるんだろう
ティグアンRが約700なんだから越えるわけないでしょ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e339-bFZP [115.162.29.212])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:02:00.45ID:QSoyVCUE0
7.5Rが591万
10月から原材料高騰による値上げ

どんなに安くても620万
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Saab-biup [27.85.206.176])
垢版 |
2021/09/08(水) 20:03:46.66ID:ZAt8WNGOa
>>737
ですよね
口(手)より頭使えば分かるのに、昔のグレード間で比較したりとか本国のサイトで見積もりとったりいくらでもできるのに

なんか悲しい
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 2328-uIqA [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/09(木) 12:43:17.49ID:eTysB1pN00909
>>736
>>737
本国だと乗り出しはS3より20万くらい高いけど、日本だとS3より安くなるの?
高くならないとしても、例えば同価格の640万程度だとオプション付けたら700万はいきそうだけどそんなにしないの?
調べたけど分からなかったので教えてくれると嬉しいす。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW a506-xjbh [220.216.79.240])
垢版 |
2021/09/09(木) 14:35:56.08ID:q0bGpIPU00909
>>742
RS3に失礼
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 2328-uIqA [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/09(木) 15:37:11.05ID:eTysB1pN00909
ヨーロッパだとヒエラルキーは無いんかい
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ e544-nTGN [124.45.238.7])
垢版 |
2021/09/09(木) 17:14:25.92ID:Zw9bG1Mh00909
発表されたらすべて分かる。誰もがわかるだろうと思ってるんだけど何故?
7の時代は日本向けはフル装備が標準でs3も同じような装備にしたら結構価格差があったと思うけど8になってRはS3とはドリフトモードという違う部分が出てきたから値段的にどうなるかわかんないな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-yRI5 [153.249.233.106])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:32:39.96ID:+a7AlDUBM
RS3にもドリンクモードつくらしいぞ!
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5339-zdR4 [115.162.29.212])
垢版 |
2021/09/10(金) 19:50:19.37ID:JC4ciAFY0
S3って今回だいぶ装備見直しされたでしょ?
マグネティックライドとかS3に必要か?って廃止されたし
バーチャルコクピットプラスだけのにゴルフRと悩んでる
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5339-zdR4 [115.162.29.212])
垢版 |
2021/09/10(金) 22:41:32.62ID:JC4ciAFY0
2.4L
275馬力
全幅1827mm
1600kg
CVT
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb3b-nhox [143.189.13.77])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:08:38.37ID:Z8g8Gcpd0
レギュラーだと馬力トルク出すのきついのかね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM33-zdR4 [49.239.64.173])
垢版 |
2021/09/10(金) 23:16:04.70ID:Cb1nC4S9M
先代とリアがとか
レヴォーグより格好悪いとか
レガシィもとか

俺らからしたらどれもこれも同じクルマにしか見えんのよな。。
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-h5AC [123.225.209.144])
垢版 |
2021/09/11(土) 14:48:17.26ID:h3vzE40L0
これ以上はWRXスレでどうぞ、って感じになりそうなのが出てきたな!
1番のライバルはS3かねぇ。
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9988-aIS6 [124.213.33.147])
垢版 |
2021/09/11(土) 15:39:06.65ID:2C2MBLTj0
あちゃー やっちまったな~
ひどいデザイン。震えるぜ
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-Bm8v [126.42.39.73])
垢版 |
2021/09/11(土) 19:05:05.97ID:6JG8Xsw60
RS3のスレから転載
通常版がこの価格なら、RS3も候補になるなあ

843 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2021/09/11(土) 14:42:26.53 ID:PuIRzPRw0
RS3プレオーダー開始したよ。
さっき発注してきた。

1st editionはSBのみで50台限定
カラーはケモラグレーメタリックのみ
フルオプで価格は未定。
11月末にweb予約のみ受付

通常発注は昨日から開始
SBは799万(税込)
セダンは819万

オプション内容と価格帯はRSQ3とほぼ同じ
違うのはレッドステッチしか選べないのとブラックスタイリングパッケージでRSとアウディバッジがブラックになるところかな。
アルミニウムパッケージも選べる。

ちなみに今朝の時点で生産台数の8割埋まってた。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a97b-pu/6 [14.8.41.1])
垢版 |
2021/09/11(土) 20:01:42.62ID:QbCq0BHq0
>>763
奥山さんだかがフェラーリデザインした番組見たけど、
どんなにデザイナーが寄ってたかって時間かけて考えたって本当に綺麗なデザインをゼロから創造するってのは天才にしか出来ないんだろうなと思う。
10年経っても7はかっこいいと感じさせてくれるデシルヴァって凄いんだろうなと思う。
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f4-yRI5 [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/11(土) 21:28:48.36ID:qoCgeVsU0
>>757
ヒュンダイか?
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d906-Y0uI [220.216.79.240])
垢版 |
2021/09/11(土) 22:02:22.75ID:gI7dW99C0
>>764
オプションレスで買う奴なんていねーよ
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-sLBG [126.152.216.138])
垢版 |
2021/09/13(月) 08:06:58.26ID:DYlIB0C3p
>>765
別にデシルバが線引いたわけじゃないが

知ったか乙
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spc5-sLBG [126.152.216.138])
垢版 |
2021/09/13(月) 13:39:59.86ID:DYlIB0C3p
>>771
今じゃお前らネトウヨジジババの大嫌いなホンチーでハイパーカーのデザインしてるけどあれ見てどんなコメするんだろ(笑)

まぁお前らの事だし恐らくデシルバデザインって言わなきゃ袋叩きだろうが(笑)

結局その程度の目しかない奴が先代を褒め讃えた所で何の説得力もない(笑)
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f4-yRI5 [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/13(月) 21:48:26.88ID:jC7ArHCM0
>>779
でも7速の湿式DSGのが人気あるし速いけどねっ!
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f4-yRI5 [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/13(月) 21:49:43.24ID:jC7ArHCM0
スピードマスターよりロレックスの安物ステンレススポーツモデルの方が人気あるし
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f9f4-yRI5 [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/14(火) 16:37:11.88ID:zQzd3kYn0
コンフォートタイヤ、PS4Sの方がグリップするしサイドウォールもしっかりとしている。
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f9f4-7gNx [118.4.201.196])
垢版 |
2021/09/14(火) 21:20:11.06ID:zQzd3kYn0
爺が乗るRならプライマシー4でもいいんじゃね
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb2-pNAe [121.84.9.108])
垢版 |
2021/09/15(水) 08:22:24.36ID:4ODIa6kI0
ガチガチのタイヤは、タイヤのヨレとクルマのサスペンションやボディのヨレのタイミングや量が合わずに、気持ち悪くない?
気持ちよく走るには、硬さもグリップも、少しタイヤ側が負けてるくらいがいいと思う。
タイヤが負けてる分には、タイヤをうまく使って走ろう!っていく面白さ、上手くやれてる時の気持ちよさがある。(個人的感想です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況