X



EVが日本で「絶対に」普及しない6つの理由 ★4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/06/24(木) 08:31:50.44ID:hiOf/yCU0
その1
そもそもEVを推進してるのは世界でEUだけ。そのEUは高齢化アンド景気減速でオワコン。
ロシアやイランやサウジやブラジルなど世界的に成長してる新興国はみんな石油が取れる。
アメリカもシェールオイルが取れるようになったのでガソリン推進派。

その2
バッテリーのサイズが大きくて車のデザインがダサくなる。
ガラケー→iPhoneやウォークマン→iPodのように技術発展というのはデザインの向上を伴ってこそ成功する。
デザインが退化する技術発展などこの世にない。

その3
日本のような広い国土で充電ステーション完備は不可能。
ガソリン運んでくるだけのガソリンスタンドと比較してもEVは急速充電など特殊な設備が必要。

その4
値段が高すぎる。しょせん金持ちの道楽。フォアグラや毛皮のコートみたいなものを消費しまくってた金持ちの罪悪感を満たすためだけのアイテムでしかない。
カップヌードル食べてユニクロ着てる一般人には無関係。

その5
世界的に電力不足。アメリカでも中国でも停電が起きている。
日本でも震災が起きれば電力ストップする。
こんな状況下で限られた自動車のバッテリーに電力を奪れたらたまったもんじゃない。

その6
中東の政情安定化。
そもそも脱石油論が始まったのはイラクなどの政情が不安定化して石油が安定供給できなかったから。
アメリカの介入でイラクの政権は崩壊し、まともな政府が誕生した。
昔はイランとサウジなど対立してる国も多かったが、今では中東の大多数の国は仲直りしてるので心配することはない。

前スレ
https://itest.5ch.net/fate/test/read.cgi/auto/1623390032
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:03:29.81ID:iBcQIeGH0
いずれにせよ、自動車メーカーが化石燃料車の新車販売も開発もやめる。
その為に別のものを売りつけようとしている。その為には政治の力を使ったインフラ整備も必要になる。
そこには多額のお金が投入されて巨大な経済効果が見込まれる。

そんな祭りに乗って栄えるか、日本人特有のケチケチ病を発症して貧乏になるか。
どっちの選択をするって話だと思うよ。欧米の奴ら云々は関係ない。勝ち馬に如何に乗るかが経済だから。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:07:01.52ID:Vyd5RGTW0
盛大に金ばらまいて推し進めて公共事業もでかいのたくさんやればいい
自動運転専用道路とか作ればいいんじゃないか
長距離トラックのターミナルとかもインターチェンジに併設して物流の拠点にすればいい
走れる車は自動運転レベル3以上
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:12:20.53ID:Vyd5RGTW0
水素は再エネじゃないと作れないんだろ?
太陽光か風力の電力使って作らないと意味がないだろうけど
水素ステーションとか貯蔵施設も田舎も都会も関係なしに作りまくって一気に普及させればいいし
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:18:19.66ID:Vyd5RGTW0
やるんだったらさっさとやれよって思うんだがなんでEVに振る?
EVで危機感煽って悪者にしてから終わらせて水素で茶を濁してうやむやにするって感じか
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:35:19.09ID:qXeEssCe0
>>851
電気エネルギーを電気のまま蓄えることが困難である以上、どこかで行き詰まる。
化石燃料がエネルギーを蓄える形態として優秀である以上消えることはないし、ガソリンエンジンも残ると思う。
ただ今よりはEV比率は上げていく方向は、まだ続くだろうから、日本の牛歩戦術は案外間違ってないかもね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:36:30.91ID:LhnB7DNd0
>>810
面倒くさいヴァカだな
定義をどうこう言ってる訳じゃないの文脈で
わからないの?何でヴァカって話し広げるんだろな
つまらない長文だから時間の無駄で全部読む気も失せる
だったら何を語るにしても全部EVで通したら?
「何言ってんだ、こいつ?」にしかならないが
少なくとも、このスレで「FCVはEV」とか言う奴は
元EV信者で素直にFCVを認めれない人間が
苦し紛れに受け入れる為そう言ってるなら
もう何も言うことはないが他は知ったかしたいヴァカだと理解したよ
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:43:42.07ID:TezmvdKX0
>>847
1回だけ行ったことあるけど、あそこはあの世に近い人外魔境だからなー。
奥の細道を分け入ると原子力施設あたりがなんとも。
恐山、尻屋崎、仏ヶ浦など素敵なところも沢山あるが。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:44:36.18ID:Vyd5RGTW0
>>858
別に石油に頼らなくてもいいだけの方法はいくらでもある
それをやるかやらないかだけの問題
既得権益が絡んでるからやりたくないだけだろ
地熱にバッテリーに水素にいくらでもキャリアはある
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:46:34.21ID:LhnB7DNd0
>>832
本当こういう面倒くさいヴァカって
どこから湧いてくるんだ?
「わからないの?」とか言っていちいち突っ込むの大変だね
大抵の人は変換でそのまま使ってるだけなのに
EVスレとかネットニュースとかyoutuberとか
全部そんなこと思ってたら疲れるだろうに
大したノイローゼだな
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 11:56:45.12ID:qXeEssCe0
>>862

現時点でバッテリーのみでは、走行距離や充電時間、充電設備の問題から、全ての地域で日常的に使えるとは言えない。
人口密度低い地域では、今後も経済的理由も含めて厳しいと思われる。
バッテリー蓄電をメインに考えるのでなく、車両の中で発電する形は避けられないし、水素は有力な候補だけど、やっぱりガソリンが優秀だと思うよ。
既得権益というより、技術的科学的な課題からだよね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 12:31:46.04ID:NU2uEXbT0
>>864
家充電可能なら、毎日満タン状態で困らない。1ヶ月1000km乗る位なら1日1時間かからない。プラグ指しておけば深夜に充電終わっている。
500km程度走るので遠出するとき以外は外で充電しない。

田舎なら戸建てが多いので充電設備つけられると思う。
ガソリン車換算で、80km/l位走るのでランニングコストは本当に安い。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 12:53:13.74ID:qXeEssCe0
>>865
田舎では1家に1台じゃなく、1人1台必要。
1家族の複数の車のうち、1台2台EVなら何とかできるかもしれんが、全部は無理じゃないかな。
あと充電スポットの問題もある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/andomakoto/20210610-00242197/

さらに充電スポットの寿命もある。
https://www.netdenjd.com/articles/-/246516

こうした問題の多さを考えると、車両で発電するHVの方が望みあると思う。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 13:11:29.09ID:qXeEssCe0
>>868
まぁ長距離運転するわけでもない、温暖な地域で住んでるなら、全然ありだと思う。
しかし全ての地域で普及は難しい。寒冷地ならガソリン車は必要不可欠。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 13:21:29.20ID:65FsEfEl0
スマホの毎日充電ですら面倒くさいのに、車まで毎日面倒見るとか想像以上に手間だよな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 13:22:54.00ID:ZMnC5g7R0
早速、太陽光反対と5chで騒ぎ出したぞ、EVの電力オワタ

【環境省】今後10年以内に原発20基分の太陽光パネル増設へ [ボラえもん★]
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 13:29:19.85ID:LhnB7DNd0
>>871
充電器設置者に税金掛かるかもね
高速や商業施設は事業者負担は勿論
一般道なら自治体で、採算取るなら料金もそれなりに値上げになるな
結局個別に増えるほど税収は増えるが外充電より
家で充電の方がいくらか安いなら、やはり公共のは
減るかも知れないし、そこで利権化してたら
税金で補填しだすにしても家充電器設置者からの
税収範囲で回して欲しいもんだな
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 14:38:22.04ID:avALEhBv0
まぁ、電動車EVの範囲(HV、PHEV、BEV、FCEV)の中で「普通の自家用乗用車として使い物にならない」のは
BEVつまり電池式のEVだけなんだけどな。
一種のゼンマイ=電気ゼンマイである電池には物理的な限界があり、乗用車には不適。

一方でHV、PHEV、FCEVは将来の電動車のメインストリームになるだろうね。

BEVは、「行動範囲と使用時間が限定された用途の車」でしか使い物にならない、他タイプのEVには
逆立ちしても勝てない。
BEVにお似合いなのは、地域配送車、シニアカー、ゴルフカート、工場・市場内の運搬車、フォーク
リフト、市内巡回バス・・・など。まぁ乗り物の中でも特殊な用途のものな。w

BEVは絶対に充電だ
いくら急いでても充電だ
親が危篤でも充電だ www
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 15:01:10.16ID:ojhi52dr0
人間減らせばその発電所も必要なくなるぜ
結局は無意味にゴロゴロと産むことが悪
これにまともに向き合ったのは中国共産党だけというのが壮大な皮肉だ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/06(火) 15:24:07.18ID:tMELhxY30
>>878
をいをい、日本や韓国の方が先に少子化してんだぜw
どんだけ情弱なんだよwww
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 03:50:55.35ID:6I0HKfgk0
>>879
せやで、だから日本が付き合う必要なんてないんだぞ
ほっといても50年後には人口激減してクリーン社会だ
ヨーロッパは貧移民受け入れの結果、二世三世をDQN産みされて国を乗っ取られて問題なってるんだぞ
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:09:21.30ID:AgNG4nyQ0
>>884
ヨーロッパは階級社会だから汚れ仕事やる人はバカにされるから
金が出来たので移民にやらせてたら気付けばエライことに!
日本じゃ新幹線のお掃除オバちゃん達なんかニュースになって、尊敬もされるからな
零細企業じゃ社長自ら作業着着て、率先してトイレ掃除するのも珍しくない
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:20:25.70ID:jV83bw5C0
そういや日本じゃ朝も早よからラーメンの仕込みして、美味いラーメン作る大将は尊敬されるけど
韓国じゃあそういう飲食店の大将は社会的地位が低いそうだ
中国じゃあどうなんだろうねえ?
関係ないが、横浜の中華街じゃ中国から連れてきた特級厨師が、三代目経営者ナメて怠けるので叱るのだが
三代目はもう中国語が上手くないし、メンタル最早日本人だしでヘラヘラ笑って働かない
そこで初代のおばあちゃんが流暢なスラング混じりの中国語で
「お父ちゃんと鍋釜一つ持ってやって来て、異国で苦労を重ねて作ったこのお店
競争激しい中華街でお客さんに出す料理の味が落ちたら、たちまち客が飛ぶだろうが!
お前は私の店を潰す気か!
キンタマ切り落として東海の魚のエサにしてくれるぞ!」
と血相変えて叱ると初めて本気出すそうなw
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 08:59:10.76ID:CIPbozLy0
>>885
たしかに日本人は表立って汚れ仕事をバカにすることはしないが、内実その待遇は底辺なわけで、欧州同様の階級社会が構成されている。
事実、底辺仕事は移民がどんどん入り込んで欧州を後追いしてる状況だもの。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:07:17.38ID:7AyEhjUs0
あともうそれに関係した重大犯罪が起こったね
極刑でもおかしく無い事件だったけど精神不安定という理由で無期に減刑されたけど
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 09:25:46.16ID:AgNG4nyQ0
>>887
お給金と社会的階層は別やな
世界で最も平等が実現しているのは他ならぬ日本w
無論まだまだ至らぬ点はあるわけで、そりゃ理想に近づいたとは言えないが
世界と比べりゃ遥かにまし

♪日本は天国じゃないんだ〜
かと言って地獄でもない〜
いい人ばかりじゃないけど〜
ワルいヤツばかりかも知れない〜
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:22:13.65ID:7AyEhjUs0
参政権を与えてはいけないわかり易い人種が隣国に存在するからね
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 10:58:24.43ID:CwvxCmUW0
移民つーても三代目になると、もはやメンタル日本人と変わらんしな
二代目の子供さんでも、しばらく居るともうメンタル変わらんかも知れんなあ
TVやマンガ、今ならネットとかの影響はデカい

あとどーでもいいが、加藤夏希って純粋な日本人ってコトになってるけど
ありゃぜってー先祖の何処かでロシアの血が混じってるな( ̄▽ ̄)ソウソウ
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:41:48.31ID:QHPqjjiB0
>>897
セリフだけ見ればイーロンがただの大ぼら吹きじゃなければ実際自動運転は完成してるのかもしれんね
ただすぐに出すかいつ出すかはタイミングが難しいって言ってるだけに思える
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 19:43:46.60ID:CIPbozLy0
>>898
どこをどう読めばそうなるんだw
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:02:16.41ID:Hkxs4Pt/0
ヨーロッパはEV推しじゃなかったの? という人、

あれは彼らの戦略だ。EUのウェブサイトにも、EVシフトは戦略でもあると書いてある。

水素シフトについて言わないのは、燃料電池自動車では日本が先行していて、現時点では劣勢に立たされているからだと思われる。しかしこれまでもモータースポーツで日本が強くなるとルール変更で潰しにかかった前歴がある彼らのこと、どういう戦略を取ってくるかはわからない。

仮に日本がヨーロッパの挑発に乗ってEVシフトを進めたら、次の日から水素シフトにいきなり舵を切るはず。そうならないためにも、日本はEVシフトなどの挑発に乗らず、燃料電池自動車でのアドバンテージをさらに広げるよう取り組むのが大切だ。
https://www.webcartop.jp/2021/07/729864/2/
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:07:14.96ID:Hkxs4Pt/0
テスラマン、はしご外されたようでw
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:09:42.76ID:yMVv7Mx90
中国も自国民が全部EVになるなんて思ってない。本気なのはEUだけ。だがEUはどうやって中国に勝つつもりなのか戦略が意味不明、
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 20:30:07.04ID:Hkxs4Pt/0
2021年7月6日
ルノーのHYVIA水素ベンチャー ヨーロッパで製品販売
https://jp.reuters.com/article/renault-strategy-hydrogen-idUSP6N2NK01A
2021年後半にフランスのフリンズ工場で燃料電池と水素燃料補給ステーションを組み立てます。

2021年末までに3つの燃料電池駆動のマスターラージバンモデルの範囲を提供すると述べた。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 21:03:25.63ID:/s2dAWLX0
EVて充電スタンドにしろ自宅での充電充電設備にしろ100%自分の手で充電作業やることになるよね。
当然今までセルフスタンドを一度も使ったことのないユーザがやることだって考えられる。
ケーブルをつながってのを忘れて走りだすなんていうのはインターロックがあるんだろうからないにしても、どんなトラブルが起こるかわからんな。
破滅に向かう手段が用意されてるなら奴らはそのボタンを押すって言葉もあるくらいだし。
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/07(水) 21:37:56.38ID:3MYDXXvJ0
自動運転を軽く考える人ってのは、ITを過大に評価していると同時に、人間を含むこの世の森羅万象を過小評価してるってこった。
EV脳にも概ね同じ事が言える。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 00:21:47.64ID:iSfBl2HB0
>>903
原発と水力で発電の大部分を賄うスウェーデンのノースボルトで電池を作る

毎度おなじみの欧州ルールで生産段階のCO2排出も計算に入れる。中国電池使ってるとCO2クレジット貰えなくする。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 00:50:15.49ID:P8pWGINi0
>>912
ちげーよ
最初から無理なことわかっててEV推進して真に受けた馬鹿が滅ぶのを待ってるだけ
そこから適当に言い訳して元に戻せば商売敵消せるだろ
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 01:36:26.17ID:oJ9JiPH4O
>>900
EVシフトは戦略でもある、っていうのは俺は胡散臭いなと思う
あんなの突如ぶち上げても後からどうとでも言えるからな
フランス政府とルノーの繋がりはともかく、
ドイツ政府や当局と国策産業である自動車関連企業との距離感がいまいちわからないのが不気味ではあるな
VWAG以外は完全に独自なのか、
ガラケー時代の日本で言われてた様な、
キャリアから端末メーカーに仕様やラインナップを事細かに割り振られていた様なことをやってるのか
まあいずれにしても、自分らだけに都合がいいルール設定をする連中なので、ホイホイ乗っかりにいくのは危険なのは確か
だからせめて、カーボンプライシングの国際ルールに関しては日米主導でやるべき、
なんだがバイデンがあんなだし、菅ちゃんもそこに関しては個人的にちょっと支持できないのが本音
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 06:44:35.66ID:hrClOTAY0
こんな記事を見つけた

菅政権の「脱ガソリン車」政策の黒幕 「テスラ」取締役を兼任していた経産省参与
ttps://www.dailyshincho.jp/article/2021/01201659/

「モラルハザードを引き起こす」

昨年12月、政府は2030年代半ばまでに新車販売における電動車の割合を100%にする方針を決定。
急速に進められる“クリーン政策”の背景で、巨額の「EV(電気自動車)マネー」を得る“政商”がいる
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 07:09:13.09ID:Q0q7RbbN0
>>912
なるほど。じゃ太陽光パネルは? そもそも太陽光パネルって今でも殆どウイグル製なんだが、なぜユニクロみたいに制裁しない? ついでにVWのウイグル工場も。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 07:32:36.01ID:BwJKoe7o0
ウイグルが強制労働されてるような都市に見えないんだが
下手すりゃ九州のどこよりも近代的な都市に見えるくらい発展してる
街を見ればそこに住む住民の生活レベルがわかるだろ
ウイグルの強制労働とかそんなもの存在しないってすぐわかる
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 07:40:31.96ID:OO62723M0
⬆ 武漢ウィルスのアタマまでやられちゃった?
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 08:19:00.13ID:BwJKoe7o0
地面も舗装されて無く掘っ立て小屋に住んでるイメージで思ってたが
あれだけの都市が成り立ってるって事はそれ相当な経済があって民度がないと成り立たんよ
俺の目はごまかせん
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 09:11:51.99ID:/XjC6XXF0
>>924
おまいも生まれ変わってウィグル族に生まれて来れば
🦑に自分が無知で能天気の平和ボケ日本人だったか良く分かるぞwww
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 15:55:50.98ID:iGo1olEl0
EU、国境炭素税で年間約100億ユーロの税収見込む

このいわゆる国境炭素税は、EUのような厳しい気候目標を導入していない地域の競合企業から欧州の産業を保護するEUの取り組みの基礎になる。

バカげた環境詐欺にまんまとハマったセクシー
クリステルのマンコでも舐めてろや
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 16:34:15.43ID:BwJKoe7o0
お金じゃ買えない簡単に手に入らない本当に価値があると思えるような人でなければ意味がない
風俗はそりゃ行きたいよ
だけどそれが叶わないなら意味がないしいらない
プロや半プロでもない業者でもなくて
お金だけじゃない部分で認められたい受入れられたい
命を懸けてもいいそういう相手でないと意味がない
そうじゃないと自信がつかないし自分自身が変われない
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 16:36:50.24ID:BwJKoe7o0
別にそういう仕事をしている女性を否定したり下に見るつもりはない
ただそれじゃ俺が変われない 力を手にれられない
完全に報われたと思えるような相手一人でいい
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 16:48:55.94ID:BwJKoe7o0
もし相手が嫌がってるなら諦めるしか方法はない
また数年は迷走することになるだろうし今までの事をすべて埋めてくれるような
さらにいい女を見つけるしかない
すべて報われたと思える相手を
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 18:46:44.97ID:B383tS7B0
最終的には水素が勝ちそうだね
五味やすたかさんもそう言ってるし
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 20:00:15.58ID:qeoPSo0d0
ある意味EVにはとある法則が発動しそうだしなw
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 20:58:11.12ID:6rVUMf5M0
このスレに居付いてる糖質みたいなのは何なん?
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/07/08(木) 22:08:44.16ID:h4Tsyh8G0
もう人生のスゴロクを、取り返しのつかない所まで駒を進めてしまった人だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況