【One man - One engine】Mercedes-AMG 45S/63/63S
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf7-pcB6 [126.182.35.79])
垢版 |
2021/05/24(月) 01:35:12.31ID:fRGzs/ovp
公式サイト
https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/mercedes-benz-cars/mercedes-amg.html

★スレ立て本文1行目行頭に↓下記コマンドを入れる(必須)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

メルセデスAMG ワン・マン ワン・エンジン(45S、63、63S)専用のスレです。
みんな仲良く、マッタリといきましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 270d-Yc3C [92.202.132.238])
垢版 |
2021/05/24(月) 15:42:41.69ID:luYBv+qq0
ありがとうございます!!!
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-pcB6 [126.158.80.89])
垢版 |
2021/05/25(火) 08:35:28.66ID:gbQAR+7Fp
こんにちは。1です。
2019年式のGLC63S乗りです。前期なので後期に乗り換え予定です。

>>4
同じようなものですよ。
ブレーキの色はあまり気にしないようにしましょうw

>>5
↓が最新の記事です。
・43廃止で53に移行
・直4ハイブリッドで550馬力前後
・C63eという名称
・2021年内に登場予定

V8じゃなくなるのは寂しいですが、これも時流なので仕方がないですよね。

https://clicccar.com/2021/03/30/1070651/?amp
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-UO+c [1.75.238.146])
垢版 |
2021/05/25(火) 10:09:02.40ID:/8lVfUKyd
>>6
なるほど、ありがとうございます!
日本発売は2022年になりそうですね

次のメイン車を検討中なのです
新型M3が第1候補でしたが、どうもあのキドニーグリルが、、、
ジュリア•クアドリも浮上してきましたが、イタリア車はなんか不安で、、、
新型C63への期待が大きいです
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-uEX3 [175.131.94.29])
垢版 |
2021/05/25(火) 23:48:46.72ID:8kcgKW650
>>4です。

>>6
パフォーマンスエグゾースト付いてないとS+にしないとバルブ開かないのでゆったり乗れないんですよねw
もっと事前に勉強して63sにしとけばよかったと思いますがそう言ってもらえるとちょっと気が楽になります。
63sに買い直そうとしたらもうオーダーストップになってて買えなくなっちゃいましたw
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-pcB6 [126.247.45.239])
垢版 |
2021/05/26(水) 00:07:52.67ID:DAJDnGg4p
新型BMWはカバみたいな顔で個性的ですから好き嫌いは分かれるんでしょうねー

V8は無くなりますよね。euro7でしたっけ?
2025年以降のEUの厳格な排ガス規制をクリアーするためには他メーカーもV8は撤廃せざるを得ない気がします。

私も63Sは音が好きなのですが、S+じゃなくてもバルブ開きっぱなしにしたいと常々考えてますw
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-pcB6 [126.35.136.205])
垢版 |
2021/05/26(水) 14:25:11.27ID:h8R3MedHp
懐かしいです!
ちょうど先月降りてしまいましたが、私は知り合いが後期のC63Sワゴンを買って乗せてもらい、良いと思ってGLC63Sにしました。
仕事仲間なので週2-3でよく2台で行動していましたから少し懐かしく感じました。
同じ63Sでも全く乗り味は違うなーと感心したものです。
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-pcB6 [126.35.136.205])
垢版 |
2021/05/26(水) 21:36:57.86ID:h8R3MedHp
Bクラスは乗ったことありませんが、ご家族揃ってMBですねーw

GLCはエアサスなのでかなり乗り心地は良くて、代車でたまに乗る素Cと全く遜色ないです。
C63Sワゴンはパフォーマンスパッケージだったのでかなり硬めでした。非PP車に乗ってみたいです。

素人レビューですが、一番感じたのはETCゲートを抜けた後とか、ハンドルをそこそこ切り込みながらアクセルをそこそこ開いた場面での走行です。
GLCだとタイヤが空転することは皆無です。
しかしワゴンはタイヤが空転してしまう場面があります。トラクションがかからないので思わずアクセルを抜いてしまう場合があります。
500馬力を超えてくるとやはり四駆の方が安心感は得られるかと思います。
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b8a-UP3O [138.64.208.109])
垢版 |
2021/05/27(木) 07:22:54.15ID:4t4dnI8i0
>>14
11です
あっそうか
エアサスの違いも有りましたね
ちなみにCの場合はppに関係なくバネは同じだったような記憶があります
そんな私も非ppです
金のブレーキが欲しくて悩みましたがバケットシートとセットなので諦めました
ワゴンにバケットは似合いませんからw

それとじつは国産ですが30年前の何の制御も無い500馬FRも持ってます。
それに比べるとCは至って普通の乗用車ですw
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-pcB6 [126.33.193.147])
垢版 |
2021/05/27(木) 09:18:50.42ID:ceUw54mxp
30年前の国産500馬力w
2JZやRB26 ですかね?私も当時の愛読書はオプション。夜な夜な非人道的な走りをしていました(以下自粛)

肩こり酷いんですが、PPのバケットシートはかなり厳しいっすよね。
巻き肩養成シートみたいな形状なので、前出の知り合いのワゴンでゴルフに行くと帰りが悲惨でした。
PPのシートは運転席は肩と腰の両方調整できますが、助手席は腰の部分しか調整できず、肩は固定で調整できないので、いつも肩こりで泣いてましたw
ちなみにE63Sは非PPでも巻き肩養成シートに近い形状してます。

金ブレーキは良いですよね!
いつもローター径がいつも気になってましたが、380mmくらいなんでしょうかね?
AMGは2台目ですが、ドリルドでも鳴きが全くないので関心しています。
0017名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0255-UP3O [125.205.10.146])
垢版 |
2021/05/27(木) 10:59:52.22ID:J0adC6LW0
>>16
こんにちは
30年ものの広島産 焼きおにぎりです。
私はオプションよりカーボーイでした。
歳が解りますねw

赤はダストが酷いです…
ワゴンだからでしょうか洗車しても少し走ればハッチが埃まみれ
嫁さんの車は3年過ぎたので速攻でパットとローターを替えました。

確か金は赤より大径だったと思いますよ
でもCの金は前だけがカーボンで後ろは普通の鋳鉄と聞いた事がありますけど、どうなんでしょう
地元では赤いのしか見た事無いですね
缶スプレーで金に塗ってやろうかな?w
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-pcB6 [126.33.193.147])
垢版 |
2021/05/27(木) 20:48:25.38ID:ceUw54mxp
FDっすかー
ダストは高性能の証なので仕方ないですよね
前期GLCはホイールが銀なので余計な目立ちます
ホイール黒の後期は汚れが目立たないので羨ましいですw

キャリパー塗装は昔流行りましたよね
PCCBに似せて黄色に塗るとか結構ありました。
12年前の画像ですが、やはり私も塗装してました。
思いっきりスレチですが(汗

wwhttps://i.imgur.com/HECA13U.jpg
0019名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df8a-UWT8 [138.64.208.109])
垢版 |
2021/05/28(金) 06:33:58.42ID:7ysbbeUF0
>>18
も一つ前の型です。
34年ものワンオーナーw

ディクセルのスリット入りに替えた嫁号ですが、街乗りでは気になりませんが、高速域の制動距離は伸びました。
でも、ダストは全く無いので満足してます。

黒ホイールでもそれなりに汚れます。
ケルヒャーで洗うと墨汁が出ますもの。

スレチついでに、知り合いがプリウスのキャリパーにカバー?を付けてました。
外れて巻き込んだらどうするんだろw
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df8a-UWT8 [138.64.208.109])
垢版 |
2021/05/30(日) 21:29:05.92ID:qwji+tD60
>>29
20年ほど前だったかな?
滅多に乗らず普段は別の場所に保管してるFCで帰宅した時、道で遊んでた近所の女の子をお母さんが抱き抱えて避難されたんです。
そんなに思われてるのかな?って。
ま、乗ってて耳鳴りするほどの爆音だから無理もないんだけどw
それ以来、ご近所の目が気になりますww
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-J8RL [126.166.79.78])
垢版 |
2021/05/30(日) 22:27:47.52ID:6+oPT6/rp
次期型C63の続報です。
画像はC63ワゴンのようです。英文ですが興味ある方は是非ご覧ください。

↓の文章が気になります。
63Sは存在する可能性がかって、+電池で643馬力!?
63が550馬力になるようですね。

The 643-hp figure will likely be reserved for a C63 S. Expect the regular C63 to have around 550 hp, which is still up significantly on the 503 hp of the outgoing C63 S.


https://www.motorauthority.com/news/1125565_2023-mercedes-benz-amg-c63-wagon-spy-shots
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-J8RL [126.193.43.205])
垢版 |
2021/06/01(火) 18:33:12.71ID:ipx5aq8Zp
二子玉川の高島屋でよく見かけますねー
数年前に愛車遍歴に出演した時、「ポルシェに乗れるならユーミンの奴隷になると言って結婚した」と語っていたのがウケましたw
常時3台所有していて「ポルシェ」「SUV」「足」??だったかな??忘れちゃいましたが、3つの軸でマイカーを考えているとのこと。
ポルシェ愛が凄かったのとプジョーも愛しているようでした。

https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/118/index.html
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp93-J8RL [126.193.43.205])
垢版 |
2021/06/01(火) 18:40:40.70ID:ipx5aq8Zp
>>34
そのお気持ち理解しますw

63eはまだまだ当分先ですよね〜。63後期に乗り換えることは決定なので、まずは夏までには達成したいと思います。
その次も63乗るのか不明ですが。歳を重ねるに連れて物欲がなくなっていくので、そこまで欲しい車がないのも事実ですww
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a55-UWT8 [125.205.10.146])
垢版 |
2021/06/02(水) 08:27:32.40ID:DI1xccou0
私も同感。
デカい車ばかりになって乗りたいと思えるのが無いです。
とりあえず今ある車を大事にし、壊れたらその時に考える事にします。

でも車を待つ時も楽しいですよね。
元々は前期を買うつもりだったんですけど、後期でパナメリに代わると聞いて1年待ちましたw
でも後期の前期なので360°カメラは付いてないんです。
息子のBには付いてるのにww
0040名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-J8RL [126.35.197.209])
垢版 |
2021/06/02(水) 10:01:49.09ID:tAwMK5/sp
おはようございます。
早朝から新東名を350kmほど走り、数年ぶりに実家に帰ってきました。
長距離運転はやはり楽ですね〜。車高が高いと椅子に座っている感じなので腰痛も皆無です。
大好物な車高の低い車にもう戻れないかも知れません(汗

ただ上の速度になると空気の壁にブチ当る感じでいくら63Sとはいえ、SUVの限界を感じざるを得ませんww
エンジンはまだまだ上まで回りそうですけどね。
あと少し以前から気にはなっていたのですが…。
うちの車、何故かリ○ッ○ーがないということを確信しました(以下自粛)

>>39
C63SSとかを希望します!w
Eとか612馬力とヨダレ物ですが、デカすぎます( ; ; )
ステータスやパワーが上がると比例して車のサイズもデカくなるのは勘弁して欲しいっす。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df8a-UWT8 [138.64.208.109])
垢版 |
2021/06/02(水) 18:50:17.13ID:3p52Hg3x0
>>40
やっぱ63は楽ですね。
台風の夜、1人で片道600キロを荷物満載して走ったことも有ります。
最強の貨物自動車わwww
若い頃はFCでツーリングに行き一日中走ってましたがもう無理。
今じゃ年に数回30分ほど乗って終わりですw

>>〇ミ〇ター
最近は横の車が車線変更してきたらとか、道にバナナwが落ちてたらとか考えるようになりました。
私も大人になったものですww

何故なんでしょうね?
道路は変わらないのに車は肥大するばかり。
EやSの内装は憧れますが、あんなデカいの無理です。
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp93-J8RL [126.35.197.209])
垢版 |
2021/06/02(水) 22:28:04.72ID:tAwMK5/sp
こんばんはー
結局、日帰りで帰ってきました。
帰りは90km/h走行しているトラックを91km/hで追い抜こうとするトラックの群れにもみくちゃにされ、疲れましたww

私は駐車場の事情もあり、複数台所有したことないのでその感覚はよく分かりませんが、有り余る程お金があれば感覚変わるのかも知れませんね。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f55-WviU [125.205.10.146])
垢版 |
2021/06/04(金) 08:56:01.61ID:WeSn+PZ10
それ、有りますね。
トラックの運転手さんも大変と思います。
結局追い越せなくて左に戻るのも有るし…
スクランブルで1分ほど100出たら良いのにと思いますw

逆に最近の事ですが、こっちが110ほどで走行中。
スクラップ屋さんの重トレに追い越された事がありましたww
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-hMIt [126.253.41.94])
垢版 |
2021/06/04(金) 13:23:40.06ID:CqjCYZ6Lp
面白い!!まるでF1のDRSですねw
911のスクランブルボタンも面白いです。
20秒だけブーストアップする奴。
納車されたての992C2で押して、オーナーに怒られましたw

さて、たまには63Sの話w
良い物件が出てきたので15時から近所のヤナセで商談してきます。
気になるのがオプシディアンブラックなんですが、黒乗ってる方いらっしゃいますか?
手入れが大変っぽいので少し心配しています。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-hMIt [126.166.76.221])
垢版 |
2021/06/04(金) 17:30:48.12ID:hxEZuVHKp
17時閉店なので帰ってきました〜。
金ではないっすw
20年12月登録。走行2000km。乗り出しで込み込み1400ちょっと、下取りは19年6月車ですが、3.3万キロで750ですね。
金額感は良いんですが、他の車種で確認するとやはりボディーの線傷が気になりそうですね。
メンテは相当シビアになるかと思われます。
あと偏見ですが、黒はヤ○ザ感がハンパなくコワイ車に見えますw やはり白かグレーが好きです。
新車買えよ!って言われるかもですが、値落率考えるとAMGだと新古狙いになっちゃいます。
根っからの貧乏性ってことでお許しをww
0055名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-13vm [126.66.222.202])
垢版 |
2021/06/07(月) 05:43:18.11ID:K22J3tri0
C63S
認定中古車で588万
2016年式、29000キロ

買い取りは450万位かな?かなり安くなってしまうんだね
http://www.mercedes-benz.jp/usedcar-search/sp/detail/?uid=01802A00003266&;fbclid=IwAR316cXF0EbP_33iJ5LrRRsqtktM78o-fDFyV1hiWP6V4I5UyP9HhXdoBT4_aem_AcLzV0nF_FnQMs0O3ChXsvEz5ASfx4NwHBWVTX_G0hluBQhVVRSHX3sE3Ke-hxsYlAnDoRYehv84iyH_kfJrC3Wn048gRXVEjyo37Otp9ei0R3MDndSufdU4ZkdYqdzSwns
0057名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-6Erv [126.193.40.181])
垢版 |
2021/06/07(月) 07:42:17.53ID:t/9KyJpyp
>>56
はい。理解していますよ。
新古と書いたのは過去のAMGは全て新古だからです。
2年前のは走行18km、ヤナセ御家芸の水戸ナンバー物。
昨年のは3000kmでしたが中部地方のMBJ車。
いつも半年以内の良物件をD協力の元、サイト開示前に全て見させてもらってます。
相当値落ちがきついので極力毎年買い換えるようにしています。

リンクにあるような型落ちは購入したことがないので分かりませんが、減価償却の部分では圧倒的に美味しいですww
0061名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-6Erv [126.193.40.181])
垢版 |
2021/06/07(月) 08:22:38.09ID:t/9KyJpyp
後学までにご教示頂きたいのですが、走行3000でも通常登録がない試乗車なら新古車となりませんかね?

私の例でいくと、走行18→未使用車
走行3000→新古車 という認識でした。
新古車というのはカスタマーの登録があるかどうかで走行距離はあまり関係ないのかなーと思っていました。

https://www.nextage.jp/buy_guide/info/169746/
0063名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-6Erv [126.193.40.181])
垢版 |
2021/06/07(月) 09:06:58.78ID:t/9KyJpyp
なるほど、了解しました。
これからは気をつけますね。

車の方ですが、私は気になりませんでした。
結構、1年で3万km走るので3000km位誤差の感覚ですし、3万走ってもノントラブルです。
シートは全て運転席以外、ビニールかかっててナビやその他も保護シート貼りっぱなしで当然新車の香りがプンプンしました。
これで新車-500万だったらアリアリだと思い飛びつきました。
0064名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-ywzN [221.254.171.1])
垢版 |
2021/06/07(月) 09:16:28.93ID:4cCCnmak0
スレ伸びてると思ったらキモい上目目線の奴が混じってるな
新古でも中古でもどうでも良いだろ

>>63
言葉尻でマウント取ってくるアホはあまり相手にしないほうが良いぞ
君が高年式を毎年変えてるってことに嫉妬してるだけだ
0066名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spe7-6Erv [126.193.40.181])
垢版 |
2021/06/07(月) 09:47:58.15ID:t/9KyJpyp
65さんと私しかいないと思ってましたが、案外見られているんですねw
発言に気をつけねばww

ヤナセは達成リベートのために新車登録を水増しする時は水戸ナンバーを使っているようですよ。
私は65さん憧れ(??)の品川ナンバーですが、道路事情が悪くてデカいの乗る気になれません。

赤はSLとか良さそうですよね。
確かJAF調べで、一番オカマ掘られにくく、一番イタズラされる車って見たことがあります(^^;;
0068名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-6Erv [126.253.47.64])
垢版 |
2021/06/07(月) 12:43:52.75ID:8gBl57Bop
WOWOWでメイウェザー戦見てましたー。
いやー、やっぱり強いっすw

燃料タンクは66Lですが確かに小さいですよね。
トータルの燃費は5.8km/L位ですよ。65さんと同じ400km前後ですね!
ゴルフや先週の700km走破など街乗りより高速中心なので、一般的な都心のGLCより燃費は多少良くなってるかもです。
0069名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff5a-Ee3U [115.162.204.56])
垢版 |
2021/06/07(月) 17:05:30.78ID:NuEmqNz40
最近リセールきになりだしたけどリセールいい車乗ろうかとも思ったけど日常で使いづらいから結局AMGでいいやって落ち着きました
0072名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Spe7-6Erv [126.253.47.64])
垢版 |
2021/06/07(月) 21:46:53.90ID:8gBl57Bop
>>69
それで良いと思いますー。
古くなっても十二分に速いですからね。
メルケア切れた時の維持費がどうなるかは見極める必要があるかもですね。

>>70
息子さんと焼肉良いですね!私は子無しなので羨ましいです。実は私も飲みながら、全米女子オープンの再放送を見ていますw

100Lと言えばカイエンとかですかね?
仰る通り、今の車で私も不満はないです。
乗り心地も悪くないですし、バカっ速。使い勝手は最高です!
0074名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-3b04 [126.182.32.16])
垢版 |
2021/06/11(金) 00:54:07.51ID:d0tkg2l4p
お仕事お疲れ様でしたー
営業車は国産のハイエースかプロボックスですか?

私は今日から3連チャンでゴルフなので既に500km距離が伸びることが確定しています。
再来週はまた名古屋まで往復があるので、車検までに4回下手すれば、5回オイル交換できそうな感じです。
とりあえずメルケアの有効活用だ!と自分に言い聞かせてますw
0080名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f88-vM8G [175.131.94.29])
垢版 |
2021/06/16(水) 23:11:49.06ID:FLiOSVGB0
>>76
皆さんありがとうございます。
やはりディーラー出禁になるんですね。。
バルブ付きマフラーが欲しいなーと思いまして。
そうなるとやっぱりAMGしか取り付けられないアクラポビッチが良いかと思った次第です。
それにしてもいい値段しますよね〜。
0085名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Rc1N [126.33.213.195])
垢版 |
2021/06/20(日) 21:58:29.16ID:rrVmpDnlp
C63Sは前後期でエンジンに変更がないのでエキマニ〜エンドまで変更はないように思います。
よって前期仕様でもポン付で行けると思われます。
真剣に購入を検討するなら、ショップにメールで問い合わせするのが最善かと思います。

https://www.h-c.co.jp/brand/akrapovic/mercedes/w205-2015y/
0087名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp27-Rc1N [126.33.213.195])
垢版 |
2021/06/21(月) 00:22:15.63ID:3oEG4W/Pp
>>86
63Sの可変バルブはフラップを電子制御しているはずですが、通常マフラーの可変バルブは圧力変化でフラップが開閉すると思うので、耐熱バネ調整です。
絶えず爆音間違いないので、細かいことはどうでも良いのかも知れませんねw

純正マフラーのパンパン音ですが、たまにプスプス…と不発の時もあります。
パドルとアクセルワークなど、テクニック的に良い音の出し方を知ってる方は是非教えて下さい。
0092名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd72-dSZD [49.104.32.145])
垢版 |
2021/06/22(火) 12:23:48.27ID:fveS6DeWd
確かに1速でやるとエンブレ効きすぎてだめですねw
4000回転ぐらいから一回3500回転ぐらいまで下げてそこから一気に5000回転ぐらいまで回してアクセル全抜きするとパパパパパン!って連射できる気がしますがわかってもらえますかね?
0095名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e35a-htoQ [115.162.204.56])
垢版 |
2021/07/01(木) 10:57:40.06ID:waTWJLU30
私は同じタイヤをネットで買ってディーラーで着けてもらいました
0098名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 058a-XqkS [138.64.208.109])
垢版 |
2021/07/02(金) 07:05:48.74ID:T/+g5gKs0
>>97
あ、それ無茶苦茶羨ましいです!
地元に1軒だけ外車に強く安いショップがあるのですが、いい思い出は無いんです…
あと、以前はディーラーにチェンジヤーが無く、マネージャーさんがタイヤ屋さんまで走ってました(--;)

ミシュラン良いなぁ。
今のはダンロップ SP SPORT MAXX と書かれていますが音が煩く感じてます。
ミシュランが評判良さそうなので、次はパイロット スポーツ 4Sにしようと思ってます。
0099名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spf9-RRxE [126.182.255.57])
垢版 |
2021/07/02(金) 23:26:41.24ID:Wk/wyE+Zp
こんにちはー。
昔からスーパースポーツ乗ってますが、断然ミシュランかと思います。
乗り心地抜群。ウエット抜群。熱が入る前のグリップ性能も高い。

おまけにタイヤ重量が軽いのでバネ下にも大きく貢献しますので、羽が生えたかのように車が軽くなりますよ。
またBSと同サイズ比較した時に15mm前後タイヤ幅が広いため、リアタイヤなど後ろから見ると迫力が出るのもミシュラン特有の感じかと思います。

欠点としてはビードが柔らかいのでコーナーをタイヤの角を使って走る方にはタイヤが潰れる感じがするので心ないように感じるかも知れません。(ポテンザユーザーなどに多い走り方です)
PSS4はMOなのでシミー現象も少ないかと思います。

シミーが気になるなら「ユニフォミティ バランス」などで検索してみてください。
ディーラーとは別次元の組み付けができるショップは全国多数発見できるかと思います。
0101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-LBvV [175.131.94.29])
垢版 |
2021/07/03(土) 00:28:20.16ID:HwJ95pIV0
>>98
お住まいはどちらでしょう?
私は関西なのでもし近ければご紹介できますw
私の後期W205 C63もそのダンロップでしたがフロントが先に坊主になってしまったのでフロントだけミシュランPS4Sにしましたがとても静かな第一印象でした。
もうすぐリアも逝きそうなので4本まとめて好感触予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況