X



【G05/G06】BMW X5/X6 【F15/F16】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 07:50:52.26ID:aJWZt1xE0
リアシート下付近からカチカチ異音がする。小さい音だが気になる。困ったものだ。
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/07/29(金) 19:48:10.78ID:p3YeDEDa0
俺のは走行中にメインディスプレイが点いたり消えたりする現象が…
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/05(金) 10:03:13.51ID:iU4wB1WJ0
>>545
何か外付けの機械かませてるとそれが悪さする事もあるよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 02:15:46.41ID:yaMDSmaK0
>>547
納車時のドラレコと常時監視用の専用バッテリー後付けのみ
確かにバッテリー後付けしてから調子狂ってるかな
Dにて取付の為、完全にDに投げてるけど全然治んない
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/06(土) 20:02:38.32ID:wcknCF610
フロントバンパーをちょっとぶつけてしまった…納車して1ヶ月半。へこむ。バンパーの下だし修理はしなくていいと思うが…
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/07(日) 18:52:51.30ID:buUF85Tk0
>>549
どんまい
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 14:01:20.87ID:7fWR2XNa0
内の近くの洗車場は入るのだ
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 14:16:28.24ID:TW+1X2kF0
入る
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 18:51:44.35ID:ZmS90eO00
洗車は専門屋さんにやってもらってる
機械に入れるのはキズとか嫌だし、自分で洗うのは車高も高くて面倒だし
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 20:11:44.81ID:UErlC6Og0
9月末納車で先週40d契約した。
アップグレードパッケージ付いてたけど、装備カットはコントローラーダイヤルの文字手描き機能だけだったな。
単品じゃ付けられないMスポーツエグゾーストがいいね。

外装色ブラックサファイアなんだけど、おすすめのコーティングある?
希望は光沢あるやつ、予算は20万円くらいかなー。
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 20:40:56.86ID:PqkqYN2e0
>>557
そのままが良いかと
0559名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 21:15:13.37ID:4SHTZJ760
>>557

俺も先週、ディーラーに勧められて9月に日本に入ってくるX5 40d契約したよ
多分、入って来る車の仕様は一緒かと
色は白、黒のどちらか選べて最後まで悩んだけど、洗車の大変さを考えて白にした
別に所有してる黒の車にはEXキーパー施工してるけど、とても艶があってお勧め
でもマメに洗車しないとすぐに汚れが目立つ
今回の俺の白はディーラーのコーティングにした
洗車頑張って!
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 22:41:44.43ID:DlojFpAZ0
>>559
俺も悩んでたんだけど白を先に取ったのは君か(笑)
実は同じG05(白)からの買い替えなので、本当は黒が欲しかったけど、白なら部下に買い替えがバレないかなと思って白にする寸前だった。
おかげで踏ん切りついたよサンキュー(笑)

EXキーパー気になってたけど高いんだよね…でも参考にさせてもらう。
洗車頑張るよ!
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 22:56:06.24ID:m9QIOuwK0
自分はKeePerの一番安いクリスタルキーパーを年一回かけてる、車内清掃や徹底的な洗車も兼ねてる感じ。
ものぐさだから数年保つ高いコーティングかけても結局手入れが面倒くさくて汚くなっちゃうんだよね。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 23:01:01.48ID:rO7TRTJM0
どうせ長く乗らないし月一くらいでGSで手洗い洗車して貰えばすむのにコーティングしてる奴多いんだな
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 23:20:54.05ID:m9QIOuwK0
確かに、X5新車で買う層だと最初の車検までに乗り換える派が過半数超えてそう
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/09(火) 23:35:50.22ID:KLp3XkOv0
俺は通勤で週5往復120キロ。前乗ってたf15は6年でちょうど20万キロ乗ったよ。今のG05楽すぎて。高速は自動運転?でマッサージして。アクセル踏むのが面倒になった。高速で虫だらけになるので手洗いだと追いつかない。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 07:14:29.86ID:epEbFDN60
559でコメントしたものだけど
黒い車にEXキーパー(特にプレミアム)はお勧め
20万以上するけどコーティング後の何とも言えない艶感、手触り(?)めっちゃ最高!

でもあまりに美しすぎてそれを維持したくなり、ちょっとした汚れも気になる(笑)
月1〜2回、GSで手洗い洗車して貰ってたけど、このコーティング後は1〜2週に1回は自分で手洗い洗車するようになった。純水器まで購入してしまった^^;
つい先日1年経過してEXキーパーメインテナンス(5万弱)して貰ってまた艶々ピッカピカ!

もちろん洗車は撥水力も半端無く、ほぼ水洗いだけで簡単に落ちるかと
高速走行後の虫汚れは若干落ちにくいけどね
これを2台に行なうのは体力的に
無理だから今回は白に(笑)

お金と体力は必要かと^_^
長文失礼!参考になれば!!
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 18:03:46.80ID:8+jPAOFw0
>>565
557です。

561が書いてくれた「安いコーティングを毎年」と、オススメのEXキーパー、どちらにするかとても悩む。
後者にしたら俺も純水器とか買っちゃいそうだなー(笑)
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 18:36:08.03ID:IB704vQi0
俺はコーティングはいいものやった方がいいと思ってる派
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 18:49:13.17ID:inMlV7EV0
毎年やった方が良くない?
安いものかどうかは別として
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 19:56:55.82ID:inMlV7EV0
違うか
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 21:19:56.71ID:sKeQj2Cz0
>>568
毎年の方がいいわ
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 21:24:15.62ID:epEbFDN60
またまた559、565です

お金はかかるけど、良いコーティングをやって、毎年メンテナンス(被膜入れ替え)を行うのがベストでは!
EXキーパーはこのメンテナンスだけで5万弱かかるけど^^;

良いコーティングはやはり綺麗!特に黒などの濃色の車などやると色艶の深みが全然違う!
長く持つから良いコーティングをやってる訳で無く、この艶が欲しいからやってる!
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/10(水) 21:44:55.90ID:6jfQdvd/0
>>570
だよね
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 16:15:19.10ID:KfUi8eG40
ここのスレは新車乗りばっかりなのかな?
中古のf15買おうしてるやつはきちゃいけない?
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 17:27:58.20ID:ucke+LIz0
10万キロぐらいのx5買ったら危ないかなぁ?
修理費やばい?
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 21:40:53.85ID:KwIBu/+h0
>>577
3年毎か5年毎に新車しか買わないから何とも言えんが、
保証無いなら買わない方が無難じゃないかな
逆にその車を買う理由が聞きたい
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 22:17:38.17ID:sXx9fLla0
>>578
すごいね
年収どんくらい?
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 22:41:13.73ID:SbQP8qZh0
>>577
貧乏人は無理せず身の丈にあった車を新車で買うのが無難だよ
車で見栄張ったところで服装や実際の生活スタイルが車と伴ってないと意味ないからな
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/11(木) 23:26:24.47ID:lTbLFi+10
俺、10,000キロ未満6年落ちのF16買ったよ。
認定中古車で補償付き。
距離いってないからディーラーのメンテナンスpkg入れた。
極めて順調です。
距離は色んな意味で短い方がいい。
E53/70/71が好きで買いたいならこの辺は諦めだが。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 06:32:17.66ID:lccVJJJJ0
新車のx5を1000万円で買って、5年乗ったら売値は500万円くらい?
もうちょい高いかな? まぁ走行距離にもよるだろうけど
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 06:43:43.68ID:pLVOSES60
そう言えばリセール気にした事なかったな
俺も知りたい
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 06:49:50.27ID:67tFkFh60
5年で500万円だとすると、8万円/月くらいのローンか、、、
すごいな
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 07:47:23.37ID:67tFkFh60
>>584
今カーセンサー見てきたけど、一番高いf15は2018年式で580万円
次いで、560、550万円(乗り出しではなく、車体価格)
 
このくらいだと、前オーナーはちょうど5年目の車検手前で売ったのでは?
 
580万円くらいでの販売価格での車両なら、前オーナーからの買取価格は500万円前後とかじゃないのかなぁ?
 
ってことで、5年で400から500万円の使用料ってイメージで考えてた
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 08:25:44.98ID:5D/AU0AK0
3〜5年で乗り換えてるけど、そんなに甘く無いよ!
5年車検前で普通の走行距離で300万前半で良い方では
それでも新車が中々買えない今では良い方。

もし1000万ローンで考えるなら月々15万は最低必要かと
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 08:33:15.67ID:67tFkFh60
>>587
マジすか!
ってことは中古車屋は300万円くらいで買った車両を500万円で売ってるわけ!?
いくらなんでもぼりすぎでわwww

月々のローン担保証券15万円って言うと、医者か社長じゃないと無理だなぁw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 08:41:15.12ID:67tFkFh60
>>588
ローン担保証券って、変換ミスです
失礼。
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 12:43:08.89ID:WdyOAqr80
まだBMW歴は10年ちょいだが、下取りは3年で半額強、5年なら1/3ならいい方では。
毎回現金なので残価設定とかもよく知らないけど、リセール気になるならこんな車買ってないでゲレンデかランクルの行列に並ぶべき。

ちなみに587ではない。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 16:03:02.26ID:67tFkFh60
みんなお金持ちだなぁ
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 18:30:00.23ID:XFMCRJHP0
>>590
現金で買うなんてバカですね
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 18:58:41.63ID:SAS+Qzcl0
>>592
しょっちゅう?BMWを現金で買える人に「ばか」とは?
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 19:12:48.03ID:bw21gtO20
自分は会社役員で車は経費で買って新車保証切れる前に乗り換えるけど、X5新車で乗ってる人って過半数は同じような感じじゃないかな。
タイヤ交換で30万かかるような車はサラリーマンじゃ年収1000万あっても厳しいと思う。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/12(金) 23:16:31.70ID:aN94QGt30
>>593
バカだね
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/13(土) 23:16:58.53ID:S+xnpglU0
x5欲しいなぁ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 00:40:01.36ID:H+9rl3cd0
>>592
ローンの利率より良い利回りで運用できる才覚が無いと言う点では、ご指摘の通りなんだろうよ。
バカでごめんなさいね。
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 00:44:18.80ID:H+9rl3cd0
>>594
自分は普通のサラリーマンなので経費で落とせるのは羨ましいねえ。
おっしゃるとおり年収1,000万の頃は新車には手が出せず、1,500超えたくらいからそれほど無理せずに買えるようになった。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 09:19:32.17ID:Zvp6aR+L0
>>597
いいよ
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 12:40:03.84ID:8Q6Hzl030
>>598
会社役員や投資家だと手元にキャッシュを残す事でそれを元手にまたどんどんお金を増やしていけますので、まともな判断ができるならローンで買いますよね。
サラリーマンとかなら手数料を節約できる一括でも別にいいんでしょうけど。
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 13:03:25.30ID:1mUbtZFD0
>>597
お勧めできる
乗ってる俺が言うんだから間違いない
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 13:46:29.83ID:pZQY9Ea10
>>601
死体蹴りやめなよ
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/14(日) 14:53:24.08ID:Tvnr1Llg0
>>602

勘違いしてるやろ
1500はサラリーマンの話
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 10:04:26.54ID:cMLb/+d50
みなさんはガソリンですかディーゼルですか?
中古での購入を検討しているのですが、クリーンディーゼルの中古に良いイメージがなく悩んでます
 
中古車の球数を見る限り、圧倒的に?ディーゼルが主流な気がしています
飛ばす車では無いと思うのでガソリンエンジンの高回転高出力よりも、低回転からの太いトルクのディーゼルエンジンが好まれてるのは納得です
 
トラック等のディーゼルエンジンが長持ちするイメージはあるのですが、(マツダなど)クリーンディーゼルは、、、そんな感じがしません
だから、みんなすぐに売ってつぎに乗り換えてるのか?と、勘ぐってしまいます
 
 
ちな、「飛ばす車では無い」と書きましたが、先日の富士スピードウェイでの0-400?ではX5Mがかっ飛んでましたね!
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 15:04:27.73ID:c0TMOLwB0
>>607
マツダと一緒にすんなよ
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 16:07:34.96ID:joosmc1X0
>608
どういうこと?
ディーゼルに関してはマツダの方が上じゃないの?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 21:21:33.91ID:KOd3DJ7n0
俺、ガソリンのX5(E53)から乗って、E70とF15で35d、
今F16のガソリン35i乗ってるが、
高速でかっ飛ぶ以外、35dのトルクが懐かしく思うなぁ。
もちろんいい意味で。街乗りなら35dがいいと思うよ。
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 21:53:57.99ID:k47yTzaP0
>>607
ディーゼル車はちょい乗りしかしないと煤が溜まるのがデメリット。
マツダのコンパクトカーはそういう使い方をされる事が多いからトラブルが出やすい。
BMWも乗り方次第だけど、BMWでディーゼル買う理由として高トルクで高速を楽に走りたい人が多いから上記の様なトラブルは少ないと思う。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/16(火) 22:58:42.97ID:uM7PsyUd0
>>609
607ってことだよ、よく読んどけかす
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 18:38:49.70ID:CORoQDgy0
>>607
修理費気にするレベルなら、ディーゼルでもガソリンでもこの車は高く付くから気にするだけ無駄。
最先端のハイテク装備、ちょっとバンパーぶつけただけでもあれこれ一式何十万、タイヤもMスポなら極太で選択肢無く高い高い。
これらから比べたらガソリンかディーゼルかの維持コストなんて誤差で好みの問題。V8は別格だけど。
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 19:28:10.37ID:sMOeaYvw0
年式や走行距離にもよるだろうけど、いまのBMW車そんなに故障する?
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 21:10:06.29ID:/8KxliLf0
上のグレードに行くほど先進技術てんこ盛りだから長年乗ると何かしら故障するよ。
単純に機能が多いほど故障する可能性のある場所が増える、エアサスはバネサスより故障リスク多いし、高級車は電子制御で数え切れないくらい沢山の部品を複雑に稼働させてる、センサーも多ければ多いほど故障リスク上がる。
X5やX6くらいになると新車保証終わったら乗り換えるのがセオリーだし、無理して乗り続けると新車に買い替えるより高くつく。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 22:45:52.04ID:CORoQDgy0
言うて機能性でこれ以上あるんかとは思うわ。
ほぼ自動運転、直6ディーゼルのパワーと燃費の両立、7人乗りもそこそこ行けて二列目までシート電動、エアサスに四輪操舵。
GLEは三列目が全く駄目だし、唯一無二のレベル。

次期X5はよりEV的な性能が強化されるんだろうけど、G世代は当面乗り換える必要性が薄いモデルだと思う。
乗り換える理由があるとすれば、高速道路での完全自動運転が実現されたらかな。
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/17(水) 23:38:29.00ID:m1ZgkLdE0
新車保証がなくなる前に乗り換える前提ってことは、やはり未だにBMW車は故障が多いってことでおけ?
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 00:08:28.51ID:91RZHufC0
f15の話で申し訳ないけど、6年20万キロ乗って、トラブルは5年目くらいでリアのエアサスが抜けたくらいかな。保証効いて修理台タダだったけど。G05は分からん。
タイヤは金かかるね。スタッドレスはヨコハマがとても良い。1セット3シーズンもった。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 00:31:14.44ID:FEsR8GXh0
>>619
30000km/年はすごい!
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 08:07:10.60ID:rFrqNmnO0
>>618
故障は多くないが一発がデカい場合があるので精神衛生上良くないから乗りかえる。
因みに損保ジャパンなら故障時100万円まで補償してくれる特約がある。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 10:12:03.48ID:mpcfaUiw0
>>621
いま、ちらっと損保ジャパン調べてみたけど
輸入車は対象外では?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 12:57:50.12ID:rFrqNmnO0
>>622
''並行''輸入車は対象外
あと法定12ヶ月点検は毎年受けてないとダメ
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 17:54:10.71ID:/W6boT0p0
>>623
失礼しました!
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/18(木) 19:52:33.11ID:z3qrfV680
>>625
走行距離と年式プリーズ!
一昨年納車のG05なら当たり前と思ってしまう
E70だったり?
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 02:06:57.64ID:Px9dMTAO0
G05乗ってると、故障しないことに驚かないといけないのか?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/19(金) 08:45:47.94ID:urYYAIqU0
>>625>>627は同一人物?

だとしたらだけど、月の走行距離が250kmくらいで、BMWに二年間乗って故障しない!
とか言ってるのかな、、、、?
0631名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 08:51:20.00ID:5Tb+ThFy0
E70 4年52,000km
F15 4年半80,000km
どちらも新車購入で故障なしです。
タイヤ交換とブレーキパッド交換ぐらいで、あとはサービスインクルーシブ?で何も問題なし。
あと半年で乗り換え予定で次はiX商談中です。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 10:23:33.51ID:0v/JFPrw0
平成初期以前の外車はあちこち故障するし、故障したら修理費高いイメージあったけど、ここ最近の車はそんなことなさそうだね
ま、故障した時の修理費の高さは変わらずだろうけどね
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/20(土) 16:50:39.23ID:hybJs0j90
事故ったり擦ったりしなけりゃ大した金かこらない
故障はないな
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 21:54:56.15ID:s5f4ArpV0
次期型は50iなくなって60iになっちゃうんかな
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 23:09:02.11ID:GBPayFCT0
頼むからこれ以上大きくならないで欲しい…
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/22(月) 23:11:42.75ID:GzmWN5N50
>>635
x5にこだわる必要なくない?
x5でデカいならx3買えばいいじゃん
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 10:58:48.37ID:BTsSZWik0
>>639
内装も乗り味も全く違うよね
x3じゃなくてもいいになるし
0642名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2022/08/23(火) 21:32:16.25ID:xjJ46F+p0
代車で5シリーズ借りたけど確かに内装の質感はX5より少し落ちる感じだった、7シリーズは新型になってかなり未来的になったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています