ユーノス ロードスター(NA型(初代))について、楽しく語らう為のスレッドです
ドライブは弱者を労わる安全運転で、そして雪や凍結には気をつけて
/~/~\/ \
...::::::::.,,,...::::...,,,..:::::::/~.,,,::://..,,/~/~:....~\:~\\.
傘傘傘傘傘.....:::...::::::::..,,::::::::,,傘傘傘::::::::傘::::傘...::::::::.....
____ ∧~∧ <スンスンス〜ン♪
/___/|(゚∀゚ _)__
_0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - | (l 〜
ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
`--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
前スレ
ユーノスロードスター 125万キロ
https://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1594908421/
ユーノスロードスター 126万キロ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1604750870/
関連スレ
【NANB】MAZDAロードスター234 Roadster】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1581584130/
ユーノスロードスター 127万キロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/05/11(火) 22:21:43.65ID:fbXAnB5n0
2021/07/04(日) 11:26:04.96ID:Fdpx8loa0
エランとNAって両方リトラのオープン2シーターってだけで別に似てないと思うんだよね
あちらはフロントバンパーあり&フェンダー峰ありで、リアは切り落としたような形だし
大きさも二回りくらい違うしな
あちらはフロントバンパーあり&フェンダー峰ありで、リアは切り落としたような形だし
大きさも二回りくらい違うしな
2021/07/04(日) 11:37:45.72ID:mk1SNNq60
>450
それは30年続いた結果からのもので
30年前は旧LWSガチ勢からは
パクリ扱いだったんだなぁ
Vスペシャルなんてその極み
ミラジーノみたいなもんですな
それは30年続いた結果からのもので
30年前は旧LWSガチ勢からは
パクリ扱いだったんだなぁ
Vスペシャルなんてその極み
ミラジーノみたいなもんですな
2021/07/04(日) 12:03:31.66ID:i3QRBksy0
オリジナル塗装で多少くすんでるけど
ガラスコーティングってデメリットあるかな?
ガラスコーティングってデメリットあるかな?
2021/07/04(日) 12:19:30.03ID:YaFjUQup0
ポルシェ924に対するサバンナRX-7くらいのパクリ度かなw
そういうメーカーだという色眼鏡で見られてるってのもあるけど
似てない似てないと言ってるのもNAに乗ってるヒトだけで
実際、普通に似てる
むしろ似てる事でこの車のライトウェイトスポーツというコンセプトが明確になってるし
似ててカッコいいのは似てなくてカッコ悪いより遥かに良い
と思う
そういうメーカーだという色眼鏡で見られてるってのもあるけど
似てない似てないと言ってるのもNAに乗ってるヒトだけで
実際、普通に似てる
むしろ似てる事でこの車のライトウェイトスポーツというコンセプトが明確になってるし
似ててカッコいいのは似てなくてカッコ悪いより遥かに良い
と思う
454名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/04(日) 13:05:33.25ID:la1K8Slu0 >>451
ミラジーノは本家も公認してんだがな
ミラジーノは本家も公認してんだがな
455名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/04(日) 13:15:45.89ID:la1K8Slu0 >>451
エランとNAが似てないなんて言う人はほとんどいないでしょ NA大好きだけど誰がどう見たって似てる
細かいディテールはまったく違うけど全体の雰囲気はそっくり
でもそんなの当たり前 そもそもマツダ開発陣自身が「参考にした」と公言してるくらいなんだから
でも十分すぎるほどリスペクトしてるしパクリとは言わんよね 言ってみればオマージュだな
エランとNAが似てないなんて言う人はほとんどいないでしょ NA大好きだけど誰がどう見たって似てる
細かいディテールはまったく違うけど全体の雰囲気はそっくり
でもそんなの当たり前 そもそもマツダ開発陣自身が「参考にした」と公言してるくらいなんだから
でも十分すぎるほどリスペクトしてるしパクリとは言わんよね 言ってみればオマージュだな
2021/07/04(日) 15:29:44.13ID:rmpBjjBM0
2021/07/04(日) 15:33:21.05ID:Cg3FompN0
>>452
俺のはクリアハゲハゲのシルバーだがせっせとツヤエキスパートやってたよ。デメリットは特にないと思うけど。
最近は放置状態。機関部やモノコックの状態(錆とか)は予防修理徹底ですこぶる良好だから問題ない。
俺のはクリアハゲハゲのシルバーだがせっせとツヤエキスパートやってたよ。デメリットは特にないと思うけど。
最近は放置状態。機関部やモノコックの状態(錆とか)は予防修理徹底ですこぶる良好だから問題ない。
2021/07/04(日) 15:42:47.45ID:YaFjUQup0
>>456
NAは大してロングノーズショートデッキではない
エンジンが前車軸と後車軸の間に完全に入ってるエランと
前車軸の上に乗っかってしまってるNAでは
パッケージングという意味でも違いが大きい
スタイリングという意味では
基本となるラインが似てる
ディティールが大きく違う
NAは大してロングノーズショートデッキではない
エンジンが前車軸と後車軸の間に完全に入ってるエランと
前車軸の上に乗っかってしまってるNAでは
パッケージングという意味でも違いが大きい
スタイリングという意味では
基本となるラインが似てる
ディティールが大きく違う
2021/07/04(日) 17:13:59.47ID:CioE6WJ50
NAとエランはシルエットはそっくりだよね
エランを当時の現代的な要求をみたしつ作ったらエランの3/2の大きさなNAに…だからこそ名車のスタイリングをパクったNAは名車だし今見てもイイ
翻って普遍的なロングノーズショートデッキにしたNDは遠目で見たりシルエットだけにしたらそこら辺にあるFRスポーツのどれか分からん
…といったことを某自動車ヒョーロンカが書いてましたね
エランを当時の現代的な要求をみたしつ作ったらエランの3/2の大きさなNAに…だからこそ名車のスタイリングをパクったNAは名車だし今見てもイイ
翻って普遍的なロングノーズショートデッキにしたNDは遠目で見たりシルエットだけにしたらそこら辺にあるFRスポーツのどれか分からん
…といったことを某自動車ヒョーロンカが書いてましたね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/04(日) 17:22:05.82ID:mwfVw6eE0461名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/04(日) 18:14:44.32ID:DbcHV7MN0 エランと並んだら下向いてるって感覚がわからん
エランは偉大なオリジンかもしれんけどNAなんてそれに匹敵するレベルじゃん
むしろオリジン超えしてるとさえ言える稀有な事例
エランが欲しいけど妥協してNAにしたなんて人はほとんどいないだろ
エランは偉大なオリジンかもしれんけどNAなんてそれに匹敵するレベルじゃん
むしろオリジン超えしてるとさえ言える稀有な事例
エランが欲しいけど妥協してNAにしたなんて人はほとんどいないだろ
2021/07/04(日) 18:39:23.82ID:OuohLZQa0
いや、エラン有りきのNAロードスターな訳で。似てるのは当たり前だろ。別に今さら横に並べられてもNAで胸はれれるわ。ここで言ってるのはNAなのにロータスエンブレムに変えてるのがダサいってことだろ
2021/07/04(日) 19:18:03.42ID:QscM+dKd0
マツダがロードスターを開発するにあたって意識したのはロータスじゃなくてMGだよな
デザインはエランぽいけど
デザインはエランぽいけど
2021/07/04(日) 19:48:26.33ID:Fdpx8loa0
FRPボディにスペシャルなエンジンのエランよりはMGの方が立ち位置的には近いよな
クロカン四駆は全部ジープ、的な解像度で見るなら似てると思うけど、見比べてみればだいぶ違うと思うんだけどな
結局主観になるから絶対に違うんだ!と言い張るつもりもないけど
クロカン四駆は全部ジープ、的な解像度で見るなら似てると思うけど、見比べてみればだいぶ違うと思うんだけどな
結局主観になるから絶対に違うんだ!と言い張るつもりもないけど
2021/07/05(月) 00:33:46.33ID:YmAq6iW20
ロータスのバッジ付けてる奴なんておるの?
恥ずかしくて絶対無理
エラン風に改造してる人とかも正直引いてる
恥ずかしくて絶対無理
エラン風に改造してる人とかも正直引いてる
2021/07/05(月) 08:44:03.23ID:l8trLYYG0
2021/07/05(月) 08:48:48.54ID:mUOzJpfh0
トヨタマーク着けたエクストレイルなら見た事ある
2021/07/05(月) 11:10:08.52ID:jtrNthn+0
ユアーズスポーツのやつだね
一応七宝焼きなんだっけ?懐かしい
純正のユーノスのオーナメントを誰か七宝焼きで作ってくれないかな
一応七宝焼きなんだっけ?懐かしい
純正のユーノスのオーナメントを誰か七宝焼きで作ってくれないかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/05(月) 11:25:22.35ID:u2wmVNID0 これならパロディとしてアリだな でもつけたいとはこれっぽっちも思わないけど
2021/07/05(月) 16:00:51.32ID:hVeKTIm+0
2021/07/05(月) 18:28:08.57ID:xrlzFGVW0
最近取り締まりが厳しくなって、もっと低速で楽しめる車が気になるようになった。
オート三輪とかトゥクトゥクとかステップバンとか時速20キロでも楽しそう。
オート三輪とかトゥクトゥクとかステップバンとか時速20キロでも楽しそう。
2021/07/05(月) 18:36:48.52ID:4fyO7PaE0
2021/07/05(月) 19:25:12.39ID:1DdrNLMn0
2021/07/05(月) 19:46:53.19ID:/r6a8BTD0
>>472
かといって30年乗ったロードスターは手放せないジレンマ。
かといって30年乗ったロードスターは手放せないジレンマ。
2021/07/05(月) 23:44:09.86ID:dBfngSgo0
なので私は二輪の免許を取り増車。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/06(火) 11:59:24.37ID:sFRZRUVC0 オートエグゼのスポーツクラッチってエキマニとマフラー変えただけのノーマルエンジン車には意味ないのかな
2021/07/06(火) 12:35:01.85ID:w3HkAOV20
ノーマルが滑って困るなら変えてもいいんじゃないか
俺はサーキットでがんばると滑るのでマルハのに変えて大満足
俺はサーキットでがんばると滑るのでマルハのに変えて大満足
2021/07/07(水) 00:17:20.16ID:aSs0ip930
小倉クラッチのシステムクラッチに替えてご機嫌だぜ
と思ってたらタコメーターの針が踊ってたまに0を指してたりするようになったw
エンジンの回転は安定してるから、これが噂のイグナイター故障?
と思ってたらタコメーターの針が踊ってたまに0を指してたりするようになったw
エンジンの回転は安定してるから、これが噂のイグナイター故障?
2021/07/07(水) 11:00:52.15ID:WtxAHiat0
便乗ですみません。うちはスピードメーターがタコ踊りしています。考えられる原因はないでしょうか。
2021/07/07(水) 11:07:29.51ID:BRbQ45rA0
タコが入ってんじゃね?
2021/07/07(水) 20:15:00.29ID:8ZpAI+G40
>>479
メーターの内部に針の揺れを抑える為のダンパーオイルって粘性のあるオイルが使われていて、経年劣化でこれが漏れたりすると針が暴れるらしい
メーターの内部に針の揺れを抑える為のダンパーオイルって粘性のあるオイルが使われていて、経年劣化でこれが漏れたりすると針が暴れるらしい
2021/07/07(水) 22:30:31.66ID:t1cHKaK90
トノカバーって役に立つの?
見た目だけ?
見た目だけ?
2021/07/07(水) 22:35:20.26ID:CICN1R5e0
最初だけだな
2021/07/07(水) 22:38:52.99ID:U8L+I4ta0
>>482
荒れた路面を走る時なんかに、畳んだ幌がバサンバサンと暴れるのを防いでくれるんじゃないかな
荒れた路面を走る時なんかに、畳んだ幌がバサンバサンと暴れるのを防いでくれるんじゃないかな
2021/07/08(木) 03:07:28.15ID:Fq7KAGl20
2021/07/08(木) 06:14:32.60ID:v6O0Jf3Q0
トノカバー無いとかっこ悪いから必ずしてる。
2021/07/08(木) 06:22:16.56ID:kzyRClox0
>484
幌骨って思ったよりも重いから
微動だにしないんだなー
ちなみに、他の人も書いてるけど
マツダでの名称は
ソフトトップカバーですな
幌骨って思ったよりも重いから
微動だにしないんだなー
ちなみに、他の人も書いてるけど
マツダでの名称は
ソフトトップカバーですな
2021/07/08(木) 08:40:24.03ID:TMut2v2k0
2021/07/08(木) 09:44:54.55ID:ItWV2dwX0
2021/07/08(木) 10:12:56.97ID:L5K95jVE0
持ってるけどロールケージあるから装着できない
2021/07/08(木) 10:31:10.53ID:kVtolF7f0
>>482
畳んだ幌に被せるのが「ソフトトップカバー」
畳んだ幌と車室全体に被せるのが「トノカバー」
先人に学ぶことは多いね♪
参考↓
ttps://mx-5nb.com/2020/12/21/top-cover/
畳んだ幌に被せるのが「ソフトトップカバー」
畳んだ幌と車室全体に被せるのが「トノカバー」
先人に学ぶことは多いね♪
参考↓
ttps://mx-5nb.com/2020/12/21/top-cover/
2021/07/08(木) 11:23:26.45ID:2Z48p8X60
ほんとだ、勘違いしてたよトノカバー
ちなみにNA骨でNB幌に変えててもソフトトップカバーは
取り付けられるのかな
ちなみにNA骨でNB幌に変えててもソフトトップカバーは
取り付けられるのかな
493名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/08(木) 13:37:24.40ID:hrAGDAx10 >>492
そもそも後ろ側はウェザーストリップ部に引っ掛けて、前側はホックで留めるだけの仕様だから別に問題ないよ
それよりもアレ、NA6用とNA8用じゃ微妙に形が違うからそっちの方が要注意
どちらでも着くには着くけどNA6用はブレースバーの逃げがない
そもそも後ろ側はウェザーストリップ部に引っ掛けて、前側はホックで留めるだけの仕様だから別に問題ないよ
それよりもアレ、NA6用とNA8用じゃ微妙に形が違うからそっちの方が要注意
どちらでも着くには着くけどNA6用はブレースバーの逃げがない
494名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/08(木) 14:57:43.13ID:ETIvaPHU02021/07/08(木) 16:34:44.61ID:2Z48p8X60
496名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/08(木) 16:54:26.13ID:hrAGDAx10 >>495
NA8のシリーズ2でオプション扱いになったけどそれまでは標準装備だったよ
NA8のシリーズ2でオプション扱いになったけどそれまでは標準装備だったよ
2021/07/08(木) 20:48:44.92ID:DDreyiKi0
買ってから今まで一度も雨の日走ったことないんだけど、足がこれしかなくて乗ろうかなって考えてる
みんな気にせず雨の日でも走る?
洗車のときは水漏れしなかったけども‥
みんな気にせず雨の日でも走る?
洗車のときは水漏れしなかったけども‥
498名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/08(木) 21:00:51.30ID:0Cf3exZZ02021/07/08(木) 21:35:24.26ID:z/p4IU+q0
2021/07/08(木) 21:47:42.33ID:eKMy4pc70
https://news.yahoo.co.jp/articles/c629a5435341e629351c9c59a876cc9999866b72
ロードスターのレストアサービスが神すぎる!
オーナーが「もう手放せない」と感動した「鬼のリフレッシュ」っぷり
ロードスターのレストアサービスが神すぎる!
オーナーが「もう手放せない」と感動した「鬼のリフレッシュ」っぷり
501名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 01:41:26.73ID:E24tRV6J0502名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 07:13:07.93ID:WIY/KydM0 全く詳しくないのに一目惚れしてM2 1001を契約してしまいました。
ショップの人には「何かしら壊れるので上手いこと付き合ってあげてください」と言われたのですが、特に注意すべき点とかはありますか?
ショップの人には「何かしら壊れるので上手いこと付き合ってあげてください」と言われたのですが、特に注意すべき点とかはありますか?
2021/07/09(金) 07:45:57.71ID:om4qtcTM0
>502
どこに注意って、全部なので
ぶっ壊れても01オリジナルパーツは
高騰、もはや存在しないので
ノーマルとして直して乗る覚悟かなー
あと、総じてM2乗りは面倒臭いので
付き合う人は厳選した方がいい
どこに注意って、全部なので
ぶっ壊れても01オリジナルパーツは
高騰、もはや存在しないので
ノーマルとして直して乗る覚悟かなー
あと、総じてM2乗りは面倒臭いので
付き合う人は厳選した方がいい
2021/07/09(金) 08:26:47.46ID:Gw8Z5at20
>あと、総じてM2乗りは面倒臭いので
>付き合う人は厳選した方がいい
ワロタ
>付き合う人は厳選した方がいい
ワロタ
2021/07/09(金) 08:33:01.95ID:93PDaaZN0
これは草
2021/07/09(金) 08:44:16.58ID:0+yLu/of0
M2専用パーツを保守の為に一般ロードスターのパーツに変えたりすると
貴重なM2になんて事するんだ!的な反応をしたりするのだろうか…?
あるいは好きなようにイジると
オリジナルを維持しろよ的な反応を…?w
貴重なM2になんて事するんだ!的な反応をしたりするのだろうか…?
あるいは好きなようにイジると
オリジナルを維持しろよ的な反応を…?w
507名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 10:24:51.32ID:pHXzYTuc0 m2って中古で恐ろしい値段になってるんだと思ってたけど全然なんだな
508名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 10:52:37.21ID:dTSZdwC102021/07/09(金) 11:23:45.11ID:XIknWhO20
>>503
言いたいことは分かるw
言いたいことは分かるw
2021/07/09(金) 11:27:54.13ID:G5uAKN/Y0
511名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 12:21:12.71ID:U5qF91vg0 >>507
維持がめんどくさいのが響いてるんじゃね?何しろ会社はすでに存在しないし、純正で維持しようとすると専用パーツでレプリカやリプロが出てないものは相当に苦労するし
特に1002なんか綺麗にしてりゃメチャクチャ雰囲気あって美しいんだけど、あんな内装色で綺麗に維持するのは超困難だし
維持がめんどくさいのが響いてるんじゃね?何しろ会社はすでに存在しないし、純正で維持しようとすると専用パーツでレプリカやリプロが出てないものは相当に苦労するし
特に1002なんか綺麗にしてりゃメチャクチャ雰囲気あって美しいんだけど、あんな内装色で綺麗に維持するのは超困難だし
2021/07/09(金) 14:45:29.04ID:hoXukkv60
1週間ぶりに乗ったら車内カビカビだよ・・・
カビキラーで拭いちゃって内装大丈夫かな?
カビキラーで拭いちゃって内装大丈夫かな?
2021/07/09(金) 15:06:42.52ID:btNvXd/h0
2021/07/09(金) 15:18:13.13ID:om4qtcTM0
>508
いい先輩もそれなりにいますよ!
ややこしいのは、本来であれば
ロックな存在だったのに
メーカー販売したものだから
オリジナルに固執する信者が発生して
お作法から説かれます
ただ、ベストコンディションのゼロワンは
お世辞抜きでいいクルマです。
いい先輩もそれなりにいますよ!
ややこしいのは、本来であれば
ロックな存在だったのに
メーカー販売したものだから
オリジナルに固執する信者が発生して
お作法から説かれます
ただ、ベストコンディションのゼロワンは
お世辞抜きでいいクルマです。
2021/07/09(金) 15:46:32.85ID:xcdzZ+fD0
パワステ取っ払って機械式デフ入れたら1001みたいなもんじゃないのか?
2021/07/09(金) 15:59:03.70ID:9mD96d9v0
2021/07/09(金) 16:11:23.82ID:xcdzZ+fD0
>>516
確かに細かい所まで言えばそうなんだけど、まあ当時販売されると知った時は憧れたわ。
確かに細かい所まで言えばそうなんだけど、まあ当時販売されると知った時は憧れたわ。
2021/07/09(金) 19:08:36.62ID:hM2prV/w0
2021/07/09(金) 20:28:05.22ID:PIe4W01o0
サビサビだけど、カビは見たことない
2021/07/09(金) 21:36:21.88ID:hoXukkv60
521名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 23:49:23.03ID:J6U2juT/0 幌からの雨水の排水経路がシートベルト後方で車内を経由してるから、雨の後の晴れた日は車内の湿度が爆上がりする。
俺は晴れた日は基本的に窓をちょい開けで停めてるよ。
俺は晴れた日は基本的に窓をちょい開けで停めてるよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/09(金) 23:53:11.86ID:J6U2juT/0 カビキラーは塩素系だから、超強力漂白剤みたいなモン。シートなんか拭いた日にゃとんでもないコトになるよ。
2021/07/10(土) 00:25:04.91ID:jzANFact0
この車はカビすら似合う。
塗装ボロボロだが内装きれいで機関部絶好調の俺のロードスターはまだ完成形に至っていない。
塗装ボロボロだが内装きれいで機関部絶好調の俺のロードスターはまだ完成形に至っていない。
2021/07/10(土) 01:00:10.80ID:rJzFh6Ex0
>>523
似合いません
似合いません
2021/07/10(土) 05:48:04.98ID:Un/VKGGy0
若い子が苦労して乗ってるのなら微笑ましくも思えるが、オッサン所有で塗装ボロボロとかマジ引く
個人の感想なので気にしないでね
個人の感想なので気にしないでね
2021/07/10(土) 14:31:04.69ID:2RJpygXw0
幌に緑のカビが生えたが開いたら見えないのであまり気にしていない
2021/07/10(土) 16:21:06.43ID:C5yf7thQ0
もしかして:苔
2021/07/10(土) 17:18:18.20ID:2RJpygXw0
苔か…ありがとう
2021/07/10(土) 17:37:36.17ID:69STO7gp0
2021/07/10(土) 20:20:12.38ID:9LoCZqUw0
>>525
いや、分かるわぁ。外装ボロボロだと貧乏度が一気にマックスよね。若者なら、よしがんばれ!と思うが、いいおっさんが乗ってた日には…
いや、分かるわぁ。外装ボロボロだと貧乏度が一気にマックスよね。若者なら、よしがんばれ!と思うが、いいおっさんが乗ってた日には…
531名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 22:08:12.98ID:fErn3A+n0 まあその辺はロドに限らず古い車全般でそうだね 誰が見ても明らかに旧車な70年代以前の車ならいざ知らず、
90年代以降の車だと見た目の旧車感は意外とないから、外観がボロだと本当に単なる汚いだけの中古車にしか見えないからね
90年代以降の車だと見た目の旧車感は意外とないから、外観がボロだと本当に単なる汚いだけの中古車にしか見えないからね
532名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/10(土) 23:58:26.54ID:KlCaaLMl0 どんなクルマでもそうだけど、綺麗に乗ってれば好きで乗ってると思われるけど、ボロボロだと金がなくて仕方なくと思われるよな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/11(日) 00:26:24.49ID:ArIvDb9G0 バイクだとラットカスタムなんていって、わざと汚くボロボロな感じにするカスタムがあったりするけどね
2021/07/11(日) 00:30:29.02ID:jV9jJAU70
>>533
感じじゃなくて実際ボロボロの車の話だしな
感じじゃなくて実際ボロボロの車の話だしな
2021/07/11(日) 00:57:11.64ID:5+YzQ/uw0
10年以上前に穴詰め塗装したフロントバンパーが塗装剥がれてきたけど内側のメンテ優先でそのままだわ
すまんな
すまんな
2021/07/11(日) 06:54:40.31ID:pNd8NmaX0
代車のたぶん2代目ヴィッツがクリアはげはげだった俺にはいたたまれない流れ
2021/07/11(日) 07:49:52.78ID:GyODjOG50
10数年前に内外装ともボロボロのコスモスポーツを
近所でよく見かけたのを思いだした
おじいさんが運転してたけど
新車からずっと実用に使ってる雰囲気だった
近所でよく見かけたのを思いだした
おじいさんが運転してたけど
新車からずっと実用に使ってる雰囲気だった
538名無しさん@そうだドライブへ行こう
2021/07/11(日) 07:58:18.08ID:rz+F1FO602021/07/11(日) 08:52:53.42ID:YgLoH4It0
それがフルエアロでロールケージ入っててシャコタンで爆音なのよ。
だからミサイル感爆発で近所の目が…。
だからミサイル感爆発で近所の目が…。
2021/07/11(日) 14:04:40.15ID:pNd8NmaX0
気合いの入った爺だな
2021/07/11(日) 19:41:53.47ID:sfZTwwQ10
修復歴なし走行8万キロ
どノーマルの1.8リッターモデルだと買取いくらくらいになるんだろ
どノーマルの1.8リッターモデルだと買取いくらくらいになるんだろ
2021/07/11(日) 20:36:22.61ID:1PgLWtvM0
50
2021/07/11(日) 20:50:54.65ID:ArIvDb9G0
>>541
程度がわからなすぎてなんとも言えん グレードにもよるけど、きっちり整備されてきたワンオーナー車で修復なし、禁煙、屋根下保管、塗り直しなしなら150
それが上限で程度に応じてどんどん下がり、下は80くらいってとこじゃない?
程度がわからなすぎてなんとも言えん グレードにもよるけど、きっちり整備されてきたワンオーナー車で修復なし、禁煙、屋根下保管、塗り直しなしなら150
それが上限で程度に応じてどんどん下がり、下は80くらいってとこじゃない?
2021/07/11(日) 20:57:04.23ID:70SDuecl0
塗り直しは価値が下がるんか
2021/07/11(日) 22:26:51.77ID:ArIvDb9G0
>>544
下がる もちろんマツダの公式レストア並みの作業がしてありゃ別だけど、ほとんどの場合はそんな手間のかかる塗装はされてない
適当に塗られてるくらいなら何もしてない方がはるかにマシだよ 何もされてなきゃ逆になんとでもなるけど、ヘタクソな塗装がされてると全剥離級のことをしないとどうにもならないから
下がる もちろんマツダの公式レストア並みの作業がしてありゃ別だけど、ほとんどの場合はそんな手間のかかる塗装はされてない
適当に塗られてるくらいなら何もしてない方がはるかにマシだよ 何もされてなきゃ逆になんとでもなるけど、ヘタクソな塗装がされてると全剥離級のことをしないとどうにもならないから
2021/07/11(日) 22:42:43.61ID:Sm7hFlTR0
今買いたい人はちょっと高めとして200万くらいで
安心して乗れる物をって感覚じゃないか?
逆算で未整備100万で販売価格になるくらいの
買取じゃないの
安心して乗れる物をって感覚じゃないか?
逆算で未整備100万で販売価格になるくらいの
買取じゃないの
2021/07/11(日) 23:41:50.54ID:sfZTwwQ10
2021/07/12(月) 13:44:07.38ID:PfFe4E1U0
2021/07/12(月) 14:12:53.96ID:po2oOr9T0
>>548
ダメ塗装の上からさらに塗ってもダメなものはダメだから、一度ダメ塗装されちゃうと剥離再塗装しか手がなくなる、って意味でしょ
瞬時に鉄板が酸化て そもそも新車だって電着前は素の鉄板だしマツダのレストアだって全剥離〜再塗装だぞ それともお前のクルマは一瞬で酸化して崩壊するのか
ダメ塗装されてなきゃ足付けで行けることもあるけど、カスなラッカーとか吹かれてるとどうしようもない
ダメ塗装の上からさらに塗ってもダメなものはダメだから、一度ダメ塗装されちゃうと剥離再塗装しか手がなくなる、って意味でしょ
瞬時に鉄板が酸化て そもそも新車だって電着前は素の鉄板だしマツダのレストアだって全剥離〜再塗装だぞ それともお前のクルマは一瞬で酸化して崩壊するのか
ダメ塗装されてなきゃ足付けで行けることもあるけど、カスなラッカーとか吹かれてるとどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】《記事予告》国民的女優&人気俳優 不倫スクープ第2弾 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 米価高騰が日本人のコメ離れに拍車かける 茶わん1杯のごはんは4枚切り食パン1枚より高額の時代 ★3 [首都圏の虎★]
- イギリス、反移民を掲げる右派ポピュリスト政党が1600議席中677議席の大躍進―英地方議会選 ★2 [お断り★]
- 【巨人】岡本和真 初回の交錯プレーで負傷交代 左腕が逆方向にグニャリ…数分間もん絶 [ひかり★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」★15 [ぐれ★]
- 【長野】胸に七つの傷があるクマ、駆除される 4月に男女3人を襲った個体と見られる [シャチ★]
- 【訃報】黒い三連星、ニャアンに殺される 原作キャラを踏み台にするのやめろよ…ガンダムへの冒涜だろ… [579392623]
- ゴールデンウィークの思い出を語るお🏡
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ【反省会】
- この時間の牛丼屋さん外人しか働いてない
- 【悲報】公務員、なんと7%の賃上げを要求 ⇐こんなことが許されていいの?税金から給料もらってるのに [872395959]
- (ヽ´ん`)「ん?これどういうこと?」文字は読めるが文章が読めない”機能的非識字”が今世界中で話題に [476167917]