X



パジェロオーナースレ 50年目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 17:12:45.65ID:Q8zFruxM0
>>376
バンパーに着いてる牽引フック外して取り付けるタイプのメーカー教えて貰えますか?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/17(日) 23:29:27.97ID:UTiGV1fP0
パジェロイオなんですけど、いつの間にかO/D Offランプが点いてて
シフトレバーみてもオーバードライブのスイッチないみたいでどうすればいいんでしょうか
どこか故障したんですかね
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/18(月) 06:17:40.36ID:J3FpRbYH0
>>378
ランプ点くって事はどっかにスイッチあるんでは?イオは知らないけど他の車だとハンドルの周りにあったりするし。ちゃんとAT動いてるなら自分で知らずにスイッチ触ったか接触不良だと思う
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/19(火) 07:05:06.68ID:XI7rmhqO0
>>380
ありがとうございます!
これめっちゃ便利ですね ヒッチメンバーいらないじゃん
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/24(日) 22:10:30.20ID:Q6fn9Ov/0
>>383
20年前に青空じゃり駐車場で
当時(2代目)の助手席側の鍵穴壊された事はあったけど
その後はその類いは経験なし
あとは、隣のあおっさんに当て逃げの言い掛かりつけられて
警察署に呼び出された位
無実が証明されたが、言い掛かりつけてきた奴は
謝罪にすら来なかった
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 20:17:29.15ID:p3KKjawc0
V24WGのコンパスが壊れてるのですがリビルト品とか修理する所とかご存知ないですか?
検索してもなかなか出てこないです
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 20:29:17.54ID:gH7erFE+0
>>385
新品も多分手に入らないだろうし検索しても同様の修理してネットに上げてないと出てこないだろうから。内装やってる所でやってくれる所を自分で電話して探すしかないんじゃない?
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/26(火) 21:06:13.32ID:7ARchFYt0
そうですか ありがとうございます
頑張って探してみます!!
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 09:08:14.79ID:K9XEqAOb0
>>389
電気は付いてるのですが表示されない状態です 本来ならコンパスと温度計が表示されてるんですよね?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 09:09:40.73ID:K9XEqAOb0
>>387
それっぽい物をヤフオクで見たら3万以上するんですね!たかっ(笑)
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 09:17:40.97ID:y0hb2t0+0
>>391
それで高いと思うならそのまま乗るしかないんじゃね?オクにしろ修理にしろそれなりに金額はかかるし古い車乗るって事は必要以上に金かかるって事だから金ないなら無くても問題ない物は諦めて重要な箇所が壊れた時の為に金残しておいた方がいいと思うよ
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 09:51:31.32ID:7dW0IL1l0
機能が欲しいならGPSコンパスのほうがいいよね
まあ、カーナビで事足りるだろうけど
オリジナル仕様を維持したいというなら止めないが
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 10:45:21.49ID:K9XEqAOb0
なるべくオリジナルを維持しながら乗って行こうと思ってます ただ情報がたくさん欲しいですね 流石に検索してすぐ出てくる車種じゃ無いのでこのスレの皆さんの持ってる情報とかご教授願います よろしくお願いします
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 13:02:12.92ID:VZWyU5g80
古い車乗ってれば維持費は高い。
新品なんて手に入らないから必然的に中古。
需給から中古でも高いものが多い。
情報だってタダじゃ無いわけで。
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 14:12:20.76ID:WD4ar/wy0
395ですが、50万キロですか〜。感覚的には最大30万キロかなと思ってました。嬉しい誤算です。もう買い換え出来ないので乗り潰します。あとはディーラーでいつまでメンテしてくれるかですね。
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 18:28:20.16ID:V7gUBPCw0
>>399
古くなってくるとディーラーより町の整備工場のが見てくれると思うから長く乗るつもりなら適当にディーラーに見切りつけて良い所探した方がいいと思うよ。工賃もディーラーに比べれば安いし
0403名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 19:44:06.32ID:igixmGjF0
>>402
なるほど。ディーラーの営業さんとの雑談でまだ初代パジェロのお客さんいるよと言ってたので、まだしばらくは大丈夫かも。保険もディーラーなのでお店変えるのも面倒かな。
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 21:16:50.76ID:jSIAAFQr0
>>409
最近乗り始めた30代です

増岡さんがラダーフレームじゃ勝てないってモノコックにしたんだからラダーより優れてるでしょ?
って煽っとけばいいのかな
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/27(水) 23:18:08.05ID:PGbz9eHX0
また煽りたいだけのキチガイか
トラックみたいなもんと言ってるのを否定しているのに
フレーム対立に持って行こうとする
マジで頭おかしい

実際トラックと共通する構造なんて皆無だろう
フレーム構造が違うのは当たり前としての
構造が単純で壊れにいリジットアクスルでもなく
部品点数が多く耐久性では劣る4輪独立
実際に只の乗用車と大きく構造は変わらない
前から知識もなくイメージだけで丈夫とか言い張るよな
0417名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 18:45:14.62ID:awsXJiWn0
解体屋とかに行ったら昔のパジェロとかあるもんなんかね?
0419名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/28(木) 19:53:46.36ID:BHh4zBAV0
>>418
そっかー 細々した部品とか欲しいけど難しいかなぁ〜
ドアグリップのボルト穴カバーがどっか落ちてないかなぁ(笑)
0421名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/29(金) 15:07:39.06ID:pfTR1KFG0
キチガイこじらせてるなぁ
トッラクとは違うだろうという話で
別にモノコックのパジェロを否定している訳じゃないのに
モノコックにどれだけコンプレックス感じてるのだと
0423名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 08:58:22.72ID:aCLqmw+00
3代目パジェロ乗って今2代目パジェロ乗ってるけど乗り心地いいよね 運転しやすいわ
0425名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 20:38:31.14ID:k6wBCtRZ0
乗り心地は悪いだろう
タイヤが大きく重いからどうしてもサスの動きは悪くなるし
タイヤが太いから轍でハンドル取られやすいし
重心が高いからコーナーでのロールや揺り返しも大きい
乗り心地が良いとかまともな車に乗ったことが無いのかと思ってしまうわ
0427名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 22:17:04.40ID:0edZ2l300
心地が良いというのは個人の感想だし、人それぞれいろんな心地良さがある
何かにつけ、いちいち突っかかって否定して文句つけるのが心地良いんだろうなぁ・・
0428名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 22:27:54.06ID:OtxRCEjK0
>何かにつけ、いちいち突っかかって否定して文句つけるのが心地良いんだろうなぁ・・

それがここのスレ主のラダーフレーム厨
0430
垢版 |
2021/10/30(土) 23:15:34.00ID:OtxRCEjK0
早速釣れましたが、このように、刺々しく口も悪い
0435名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/30(土) 23:31:05.98ID:aCLqmw+00
乗り心地いいよ 他が悪いとかじゃなくて単純にパジェロの乗り心地いいなって思っただけ もちろん最新型の車の良さは分かってるよ
でもどの年代のパジェロでもベースのポテンシャルの高さは凄いなと思うよ
0437名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 00:13:48.91ID:mjovGRPW0
>>435
だから悪いって言ってんだろう
物理的な理由は>>425に書いてある通りだし
求めているものが違うからみんなゴツゴツした乗り心地に納得して乗ってる
それを空気も読まずに噛みついてスレの雰囲気悪くしてるだけ
0438名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 01:02:13.85ID:mjovGRPW0
語彙力が足りないだけじゃないの
何食っても美味い美味いしか言えない奴と一緒
スポーティーさもダイレクト感もこいつが言うと全部乗り心地が良いになると思うよ
だから話が噛み合わない
0442名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 18:41:04.16ID:JqPVVrer0
乗り心地が良いとか言ってるの荒らしだろう
頓珍漢な事言ってレスに噛みついて荒らしのスレに誘導
痴呆で同じ事何度も繰り返すから
しばらく経ったらまた言い出すよ
0444名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/10/31(日) 20:31:48.26ID:L9uUXtAI0
>>442
こいつ本当にやばいんだな
散々言われてるのが分かるわ
他人の価値観にまでケチつけてどんだけ俺様主義なんだ?
言ってる事全部ブーメランだしなw
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 16:18:32.60ID:os8k2UCU0
車検ついでに下回り防錆処理しようと思ってるんだけどべっとり真っ黒なスプレー吹いてその後ボルト緩めたい時とか緩むのアレ?長持ちしないけど水性タイプの防錆処理の方がいいのかな?
0453名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/01(月) 18:11:11.78ID:Q7waGvq+0
デラや普通の工場ならシャーシブラックしかやらないのでは?
それなら大して固着もしないからヘーキ

個人的にはフレーム内まで
ノックスドールやってみたいけど10万円近く掛かるしダメだという板金屋も結構いるから迷ってるわ。
0458名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/03(水) 02:17:26.76ID:OPILWZQh0
平成4年式の丸目ライトをイカリングLEDに変えたいんだけどオススメある?
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/05(金) 02:39:58.26ID:Iv6gkuuk0
>>458
頭良いな
サーキットクリアが廃盤になって次のバルブどうしようか悩んでたが
丸目ならレンズユニットごとLED化すればいいのか
俺もおすすめ知りたいわ
0468名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/11(木) 22:15:15.34ID:qnLeSBMG0
2018年モデルのロングエクシードでディーゼルはガソリンに比べ442,800円高かった
3800ccがあった頃でも約30万高い
燃費が安くても先に払ってるコストが違う
0469名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 02:37:04.31ID:ZH0aVZIh0
雪の季節が近付いてきたので、今月末にはスタッドレスに交換しなきゃ。
今年はスタッドレス用のチェーンも4輪分予約したのでスノーアタックする予定。
深雪でやり過ぎると純正バンパーがもげるから金属バンパーにしたいけど、4代目の構造だと2代目までのように鉄工所で簡単には作ってくれないんだよね。
何か良い方法はないだろうか?
0476名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2021/11/12(金) 20:23:30.12ID:zDIStbjO0
>>468
カタログ燃費と軽油139円、レギュラー159円で計算すると
68022.45km走らないとディーゼルがガソリンの総額を下回らない
更にディーゼルはエンジンオイルの量が多くオイルフィルターも大きく高いのでエンジンオイル交換費用まで考えると更に伸びる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況