X



【スズキ】 イグニス Part46 【IGNIS】 ワッチョイ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8703-oUT8)
垢版 |
2021/09/09(木) 04:23:08.80ID:B3lxSlBp0
クロスビーも最近、販売台数落ちてるし俺もスズキのマーケティング謎と思う。
だいたいフニャ脚で国内専用のクロスビーに1.2とCVT使うべき。
CVT嫌いの海外メインなら尚更イグニスに1.0ターボと6ATだろ。
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM0b-RS7V)
垢版 |
2021/09/09(木) 12:48:55.55ID:g/zE7MAcM0909
国内はライズが強すぎるんだよな
あんな軽の延長みたいな車の何が魅力なのか…
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3f-0lZ0)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:54:07.34ID:2yOpSkwMM0909
>>520
>>522
エンジンとISGの間は直結じゃなかった?
ならば、ギア落として回転数上がれば単純にISGの発電量も増えるよね。
回生電圧が高過ぎなければ回生ブレーキ効きつつバッテリー充電にも回るから、バドルでギア落とすのは満充電時以外は得な筈だけど。
とはいえ、CVTの耐久性には影響あると思うので、急減速する程に強く使うのはNGだとは思ってるけど。
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ MM3f-0lZ0)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:00:00.80ID:2yOpSkwMM0909
>>527
ああ、そうか。機械的ロスもあるから、シフトダウンしたら回生電力自体は若干減るね。
燃料カットによる燃費改善&ブレーキパット消耗抑止と、CVTとコンバーター&バッテリーの耐久性劣化、街中でのダウンシフト多用はどっちを取るかによるか。
0531名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュW 8788-js9E)
垢版 |
2021/09/09(木) 16:27:19.87ID:F++QDz7m00909
>>515
CVTで擬似的ステップ制御はいらんと思うからコレが6ATとかならパドルかシフト操作系は欲しいとは思う
日本仕様のISGは結局バッテリー容量上げないから効果無いのかね(価格転嫁出来ない)?R06D仕様は容量上げてるのに・・・

インドで旧スイフトとスタートダッシュして勝ったとかAUTO CARでは相変わらず評価高いし
海外はやっぱり速度レンジが高いから居住性よりも走行性能が重視されてるんだと思うAセグ1.2Lとしては優秀
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう (キュッキュ Srbb-71oT)
垢版 |
2021/09/09(木) 17:19:35.75ID:wBSQGOWYr0909
ほぼ全ての面において、パドル操作云々よりも「早めにアクセル離して回生ブレーキを長く効かせる運転を心がける」ほうがメリットあるしなぁ
雪道や峠道を毎日走るのでもない限り、CVTのパドルシフトって活かせない気がするよ
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a503-8XfK)
垢版 |
2021/09/10(金) 02:22:35.76ID:wv/6QfzP0
マイチェン後のMG装備は良くなったけどフォグがオプションで無くなったのは解せない。
ちょい割高でも需要ありそうだけどな。
0551名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-uZtK)
垢版 |
2021/09/10(金) 14:53:09.12ID:z7WSRa7XM
リヤデザインは黒い樹脂パーツで損してると思う
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d55-ddbH)
垢版 |
2021/09/10(金) 21:15:55.35ID:vhIhO74y0
MXだけど、OBD2ドングル繋いで燃料消費を見てみたら、
回生中に普通は燃料カットされるけど、Sモードのときは燃料カットしてなかった。回生電力量はわからないが、多少増えてても燃料消費あるぶんマイナスだろう。
パドルシフトだとどうなのか知らんけどSモードと同じような気はする、1000円ぐらいでアダプタ買えるし試してみるといいよ。
0560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa72-aIS6)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:36:45.07ID:YcBc/vbU0
https://i.imgur.com/jwWbogm.png
タイヤ/ホイール幅広にするとドッシリ下膨れの安定感でてカッコええんやで
燃費とか乗り心地とかは知らんw
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3db0-1O8y)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:14:59.71ID:eW1w/MO70
出た当初は燃費28とか言ってたよな。いつの間にか下がってたけど。
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-sWar)
垢版 |
2021/09/11(土) 15:44:24.79ID:XBVy21cr0
>>552
回転数を高回転よりに寄せるSモードだからと言って、アクセル開度ゼロのエンブレ時に燃料カット全くしないなんて、その制御の意図が理解出来ないなー。
燃費燃費煩いこのご時世に、そんなメリット無いことするかね? 追試待ちだなー。

あと、Sモードでの制御とパドルシフトでの制御を同一視するのも、若干短絡的だと思うよ。
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-sWar)
垢版 |
2021/09/11(土) 16:21:39.29ID:XBVy21cr0
AT車にもエンブレ・回生ブレーキ時の減速度をドライバーが強中弱と多段で選択可能な機構が有るのは、有用だと思うんだけどなー。
その操作系は、フロア/コラム/パドルシフトのどれでも良いけどね。

この車のCVT、Rev.3にECMアップデートしても発進加速時のフィーリングは6AT車(代車で乗ったクロスビー)より好きになれないけど、パドルでダウンシフトした時の減速度のメリハリはハッキリしてて、割と良いと思う。
疑似ステップ制御的なわざとらしさも感じるので、ドライバーによる好き嫌いも大きそうだけど。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウアー Sa2e-8WL0)
垢版 |
2021/09/12(日) 15:43:22.73ID:jeBQIgJfa
イグニス、買います!
俺の初クルマだよ
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a67d-k9+c)
垢版 |
2021/09/13(月) 23:34:44.87ID:uG3xxOl30
>>583
売れてないんじゃなくて生産キャパの問題じゃないかな。
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-qhbG)
垢版 |
2021/09/14(火) 23:37:06.09ID:xt7jKgtKd
 なんだよ、いつのまにかMZ無くなってるじゃん
おまけに青系の二色と黄色も廃止とか
買う気なくなったわ
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-bs0c)
垢版 |
2021/09/15(水) 23:57:27.48ID:SEDr8Eqc0
今のクルマは軽以外はよくできてるけどな
特にイグニスとかバレーノとかの世界戦略車は
各国の安全基準に合わせてるから
ステージとしてはゴルフやポロとかと遜色ない
10年前くらいまでは雲泥の差があったけどな
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-qhbG)
垢版 |
2021/09/16(木) 00:18:11.96ID:NXutAXL+d
MZの黒ホイール好きだったのになあ
ガンメタだと締まりが無い
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a503-8XfK)
垢版 |
2021/09/16(木) 01:49:28.53ID:X1YmMFOf0
中古のMGでいんだけど過去にMGリミテッドって限定車あるの知った。
ただ4WD見つからないんだかFF限定だったのかな?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMbf-QmNI)
垢版 |
2021/09/17(金) 12:29:19.68ID:iPPFH5MlM
>>611
履けるかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況