X

【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a0a-U6ZO [219.66.162.104])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:26:21.75ID:sUgiykkW0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は必ず3行書いてください

次スレは、>>950 を踏んだ人が立てて下さい。 
 (出来て無い場合促して下さい)

【公式サイト】 https://toyota.jp/rav4/

前スレ
【TOYOTA】トヨタ 五代目RAV4 Part50
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613394866/

オーナー様、購入検討中の方
其々情報共有出来るよう良識ある発言を!
(※荒らしと思わしきは華麗にスルーで)


《姉妹スレ》オーナー様専用ラウンジ↓

【TOYOTA】5代目RAV4 納車待ち&オーナースレPart15
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1613918748/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/03/24(水) 21:45:12.61ID:H3nePFBR0
>>106
thx、そうなのか
2021/03/25(木) 00:55:29.44ID:voTORn8S0
>>107
フロン使えなくなっちまったしな
鬼のように冷えた昔はもう戻らない
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff54-oYZm [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/25(木) 05:41:36.12ID:5z7ILH2z0
>>108
やっぱ、ちゅるちゅる音みんな鳴ってるのか。
1ヶ月点検の時、ディーラーに申告したら「再現しないので様子見」って言われたw
2021/03/25(木) 07:46:28.18ID:iUa8+/XhM
ガソリンGグレ、340万円でOK出た
うわー・・・・・・
めっちゃ悩む・・・・・・
2021/03/25(木) 07:49:40.97ID:9miLtXP00
俺も最初はGだったけどオフパケでも同じくらいの金額になったからオフパケにしたわ
安全装備なんていらないしな
2021/03/25(木) 08:14:02.45ID:SZzTfryc0
PHVスレの方で話題になってたけど年末改良あるの?
もしHVにベンチレーションきたりDA画質良くなるなら待とうかな・・・
2021/03/25(木) 09:21:33.44ID:cYTQHplP0
待てるなら待ってもいいんじゃない。
今でも納期4ヶ月近いのに、マイチェン後は半年待ちになるだろうな。
2021/03/25(木) 09:54:17.44ID:53dsS4Ptr
俺もHVのベンチレーション待ってるわ
パドルシフトは無理なんだろうな
2021/03/25(木) 10:05:41.74ID:vwu6+/69M
内装グレーにしたからベンチレーションなんていらないと自分に言い聞かせてます
2021/03/25(木) 10:29:31.30ID:0Tpf8phh0
グレード見直し(ガソGzなくなってHVにスポーツグレード追加)
新色追加
雨漏りサイレント改修

はありそう
2021/03/25(木) 11:40:30.84ID:ViCLpua10
>>112
それ 悩まずに買う値段ですよ
2021/03/25(木) 12:35:00.17ID:Fseehyr40
実際問題年次改有るか判らんがもしAHBとHUDが来たらかなり買い替えたくなるなあ
それならハリアーにしとけってのは無しなw
PHVもハリアーHVも納期不確定過ぎたわ
2021/03/25(木) 12:40:30.30ID:gkaPZmXLd
一生乗るわけじゃないし欲しいときに買うのがいいよ
2021/03/25(木) 13:05:13.33ID:EZZ+9qmLd
>>121
これ
買いたいときが買い換えどき
2021/03/25(木) 14:25:01.08ID:9miLtXP00
>>120
ハリアーにしとけ
オプションてんこ盛りで乗るようなコンセプトの車じゃない
2021/03/25(木) 14:52:16.73ID:xI7ZHf9P0
ハリアーはもうオワコンなんだ
2021/03/25(木) 15:40:14.74ID:0yawnEz10
>>123
ハリアーHVはもう納期がものを売るってレベルじゃないと思うのw
2021/03/25(木) 15:49:48.41ID:TLgcySVj0
静かで乗り心地いいのはハリアー。
使い勝手が良くて安いのはRAV4。
リセールはハリアーの方が有利かもね。
悩んだけど道具として使うからRAV4買った。
嫁には言えなかったけどアドベンチャーいじって遊びたかったし。
2021/03/25(木) 18:27:58.59ID:U8zyCpCZ0
ダンパーつけるといい
2021/03/25(木) 18:34:20.94ID:sF1WyDyo0
オフパケも魅力的だけど、ガソリンGも捨て難い。
悩むから明日実車見てくる。
人生初の2店競合させる(カローラ店vsネッツ店)
2021/03/25(木) 19:09:30.91ID:RIPQ2DrY0
>>128
実はグループ会社じゃないか確認した?
2021/03/25(木) 19:21:45.44ID:9miLtXP00
カローラとネッツはグループかそれなりに関係があるところが多いだろ
2021/03/25(木) 19:26:28.35ID:sF1WyDyo0
>>129
違うグループです。
今まで言い値で買ってたので、今回は今後を見据えて他の価格を提示してみます
2021/03/25(木) 20:56:52.87ID:mDAv/oDyd
別会社なのにグループ同じとかあるのね
2021/03/25(木) 21:47:51.07ID:ViCLpua10
>>131
俺もカローラとネッツで競合させて値引き結構出来たよ 元々RAV4 はカローラとネッツで売っていたから競合させるにはベストな組合せじゃないかな 本命の販売店を決めて 予算を伝えて 「この価格まで応えてくれれば決めるけど足りなければ他社も見積り取るしかない」と言うといい
2021/03/25(木) 23:08:19.47ID:mtmPqhxw0
>>125
海外輸出優先だからね。左ハンドルの間に仕方なく国内用右ハンドル作って頂いてる常態だよ。
2021/03/25(木) 23:10:36.06ID:mtmPqhxw0
>>125
はっきり言って国内需要は糞。日本総貧民まっしぐら。
2021/03/25(木) 23:37:51.75ID:wl+a2FV9d
ハリアーの海外って便座?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/26(金) 01:01:29.05ID:sN0zQXm+0
買うときはこれで間違いないってくらい検討して納得して契約したけど
4か月待ってる間にいろいろ調べてるとどんどん揺らいでくる。

オフパケ、PVM、TRDエアロで買ったんだけど、
今ならアドベンチャーにしてサンルーフ、ベンチレーションつけるな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df8a-xdVq [138.64.214.230])
垢版 |
2021/03/26(金) 01:05:11.27ID:/UfKM0WG0
4月納車だけど、やっぱり1番雨漏りが心配だわ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:28:51.10ID:lbse+rY40
>>138
自分も納車前は雨漏り不安だったけど、実際に乗り始めると気にならなくなったよ。 何かあったらディーラーに持ってけばいいだけだし。
2021/03/26(金) 08:01:05.16ID:laaQcmFIa
縦に入った線傷って何が原因かな? 
洗車機だと横につく気がして 
場所は右前のライト周辺
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-3aho [60.81.15.70])
垢版 |
2021/03/26(金) 08:36:24.42ID:lbse+rY40
>>140
原因は色々あると思うけど、例えば駐車場で歩行者に何かをぶつけられたとか?
2021/03/26(金) 11:54:19.18ID:W0Uxsr9r0
猫がよじ登った
2021/03/26(金) 11:58:48.74ID:sEOAw/080
寛平ちゃんが尻を擦り付けた
2021/03/26(金) 17:17:55.70ID:jlVzqA5a0
RAV4のXグレードの納車待ちなのですが、ファブリックシートにもグレーの設定があるとの記事を見つけてしまい、知っていたらグレーのシートにしたかったなと後悔してます。
パンフレットにもホームページにも設定があるとは書いてないのですが、記事が間違ってるのでしょうか。それともパンフレットとホームページの記載が間違ってるのでしょうか。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-/Aj7 [133.106.71.37])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:25:10.71ID:xncMgGxbM
>>144
黒一択ですよ。
グレーの設定の記事のソースは?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff88-V2EH [121.104.186.45])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:46.83ID:DL2bcnlj0
rav4でもオフロードイケるとか聞いてたけど動画見たらそうでもないな
https://m.youtube.com/watch?v=PPSY1tOP-qI
2021/03/26(金) 18:38:36.95ID:UdnTlnM6a
黒って予想以上に汚れ目立つし、傷も目立つな 
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-xdVq [106.129.65.119])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:46:32.15ID:fuWbQT5ta
黒は神経質な人だとノイローゼになるよ
2021/03/26(金) 18:52:11.39ID:92albIZEd
ボディじゃなくて内装の話でしょ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-xdVq [106.129.66.220])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:12:24.63ID:QOycldNva
あっごめん
151名無さん@そうだドライブに行こう (ササクッテロラ Sp33-udmE [126.193.120.56])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:20:40.79ID:V7oLeTS5p
でもピッカピカにした時の黒は無敵感はんぱないよね
2021/03/26(金) 19:29:20.70ID:jlVzqA5a0
https://www.google.com/amp/s/www.goo-net.com/amp/magazine/109051.html
https://car-even.com/1716/
https://tesdra.com/rav4-x-naisousyoku
上記3つのサイトにはファブリックのライトグレーの写真が載っていて、設定可能と書いてあるんですよね...
2021/03/26(金) 19:47:15.23ID:urrY7jhqa
>>152

たしか去年の年次改良の前は、選択出来たはずだよ
2021/03/26(金) 19:54:21.23ID:jlVzqA5a0
>>153
そうだったんですね。
年次改良によって選べなくなったということなら、残念ですが、すっきりと諦めがつきます。
ありがとうございました!
2021/03/26(金) 21:19:37.06ID:0/Gn1uah0
本日商談中に気付いたのですが、ガソリングレードはウインカーが電球なんですか?
LEDの車を見た気がするのですが、HVだけなんでしょうか?
2021/03/26(金) 21:30:57.70ID:goHZzaZF0
PHVだろうがHVだろうが現行RAV4は電球なんだわ
で、自分でLEDに替えてる人が多い
2021/03/26(金) 21:34:24.10ID:67zJ1i1IM
まあ、ウインカーはじんわり消えるのもいいけど、室内灯が全部電球だったりなんか細かいとこがビミョー。
2021/03/26(金) 21:43:53.05ID:LB4vwGFR0
LEDってダサくない?
安っぽい風俗の看板みたいじゃん
2021/03/26(金) 21:48:45.25ID:3/E1G5bY0
昔の風俗の看板は電球だったけど
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f30-GrVL [219.98.93.213])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:50:37.02ID:G1N0SksQ0
>>158
普通は他人の車の電球なんて気にしません
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffbf-1mGO [223.223.84.141])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:51:18.03ID:sN0zQXm+0
ウインカーは夜間のハザードが明かるすぎて恥ずかしそうだから変えない。
ハイフラもあるし。

室内灯は暗いから暖色に変えたい。
2021/03/26(金) 21:54:12.32ID:0/Gn1uah0
皆様、ありがとうございました。
カスタムを見かけたのですね。
来週辺りに契約します。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa7f-xo7b [111.239.174.206])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:58:52.46ID:DKCm5cCJa
モデリスタに豆球は似合わないな
2021/03/26(金) 22:22:15.98ID:Wb/Nf+7J0
>>112
安いじゃん!買っちゃいなよ!
2021/03/26(金) 23:22:19.82ID:Gs64sOmOd
LEDにこだわる理由がわからん
2021/03/26(金) 23:37:10.86ID:YEhEcYv3a
電球を安易にLEDにすると不具合起きそう
スバルの統合ユニットやら三菱もいろいろ不具合出てる事例ある
2021/03/27(土) 00:03:07.72ID:pTQccZc10
https://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/recall/others/tenken/detail_027.html
コレか、結構深刻だな
2021/03/27(土) 09:17:05.25ID:jxvI/aXSa
洗車機で目にはっきり分かるくらいの線傷なんてつかないよね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfbf-qobx [58.183.115.222])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:00:15.57ID:cWzllvDH0
>>167
電流モニタが随所に組み込まれてて,その閾値に引っかかるんだ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-/I/K [126.77.213.133])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:06:50.87ID:9FQCPCx00
不具合出たら電球に戻せばええやん
2021/03/27(土) 10:35:50.17ID:RBME/O630
LEDダサいと思うけどな
特にSUVなんかだとバランスが悪いわ
セダンとかならいいかもしれんけど
2021/03/27(土) 11:23:31.70ID:6ZHtVwI3p
>>162
今時豆球とか有り得んからね
逆にLEDにすれば豆球組と差別化できていいと思うよ
契約するならオプションでコンセント付けとけよ
唯一の後悔点だわ
2021/03/27(土) 14:19:24.77ID:zSB63A8V0
>>170
統合ユニット死んだら交換しても手遅れだぞ
2021/03/27(土) 14:54:16.21ID:2heAMici0
豆急でもいいんだけど、フォグランプH16はやめて欲しいわ。
本当に必要な時に暗すぎる。
明るいバルブにも変えられないし、LEDにすると雪が溶けない。
2021/03/27(土) 15:06:37.34ID:jQCH7hoyd
LEDは切れたらASSY交換なのがな、悪意感じる
2021/03/27(土) 18:12:44.73ID:rtcOLuhzd
ふと気になったのですが、この車のガソリン車はアイドリングストップが付いてたりします?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-GrVL [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 18:15:19.40ID:dMLNrzKj0
>>176
ありません、TOYOTAはアイドリングストップ廃止の方向です
2021/03/27(土) 18:16:50.77ID:itTO4kUO0
>>177
現行ハリアーには付いてるけどのね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-GrVL [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 18:39:43.20ID:dMLNrzKj0
>>178
80ハリアーのガソリンにアイドリングストップ?
2021/03/27(土) 19:02:58.31ID:wprrt0Oid
現行どころか歴代付いてたことないけど何言ってんだ?
2021/03/27(土) 19:40:34.35ID:itTO4kUO0
>>180
60付いてるけど。
2021/03/27(土) 20:35:43.92ID:H0axDt+X0
方針とかじゃなくタイミングでアイドリングストップを抜いて作れたってのが正しい
2021/03/27(土) 21:40:05.81ID:OcnuCKmid
雨漏りは無視して細かいとこ気にするお前らって
2021/03/27(土) 21:56:11.72ID:A6LeO9pVM
糞とまみれる車だからな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f28-gWLT [110.66.232.46])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:00:04.65ID:dMLNrzKj0
>>181
現行モデルじゃねーだろ��
2021/03/28(日) 09:29:51.75ID:bU3BbkzJa
RAV4のシートスイッチ横のメクラ蓋になってるとこが北米版初期はアイドリングストップスイッチだったらしいね
廃止するならあそこに何か割り当ててほしかったほど便利そうな位置だけど
2021/03/28(日) 09:30:36.96ID:bU3BbkzJa
シートスイッチじゃなくてシートヒータースイッチでした
2021/03/28(日) 12:59:01.46ID:vLUdCMjba
ハンドルあっためるスイッチ光る部分がスイッチの上で見にくい 下にしたら無理なく見れる
2021/03/28(日) 13:49:47.05ID:i2vM7j2wM
座高削れ
2021/03/28(日) 14:06:44.58ID:vOKRLIG3d
あそこのスイッチも売ってるね
でも何を割り当てるか考えたけどなんもない
2021/03/28(日) 14:28:24.28ID:s9nEUwFdd
ステアリングヒーターとシートヒーターのスイッチは近くにして欲しかった
ステアリングヒーターは運転中操作しようとすると危ない
2021/03/28(日) 15:28:00.10ID:v75+P06gd
DAでソフトスイッチ化も出来るのだろうが
どのみち使いづらそうではある
2021/03/28(日) 16:35:47.51ID:oQ6bvtAFr
rav4 X,Gグレードのセンタースイッチの穴(四駆モード切り替えの所)埋めたいんだけど何か良い商品ありますか?
2021/03/28(日) 17:49:14.70ID:TVokw0haM
ち⚫ぽ 入れる
2021/03/28(日) 17:56:35.60ID:TgK7hOV7D
ティーバッグ置き場として使えますよ
2021/03/28(日) 19:40:28.07ID:NguCldL20
gはdialあるけど
2021/03/28(日) 20:43:27.20ID:iqBt16xR0
あそこはペットボトルのふた置き場だよね
2021/03/28(日) 21:15:48.46ID:SZ9TFuY30
うちは機械式駐車場の鍵置き場として大活躍してるぞ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f7b-3y3u [14.13.40.96])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:06:15.01ID:emW81WHh0
ボトルガムのちり紙置き場やろ
2021/03/29(月) 06:36:59.07ID:hb5zpwvcM
100Vコンセントて、HVは1500Wまで使えるけど、ガソリン車は100Wじゃん。
いらんわこんなお飾り。
2021/03/29(月) 08:17:59.09ID:8tY+XQd7d
じゃHVにしてコンセントつければ解決じゃん
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df57-s+be [202.211.87.121])
垢版 |
2021/03/29(月) 09:15:34.40ID:epxz4P+80
ハイブリッドもガソリンもどっちもポータブル電源用意した方のが賢いよw
2021/03/29(月) 09:29:20.86ID:3pGcORshM
コンセントなんて飾りです
偉い人にはそれがわからんのです
2021/03/29(月) 09:33:06.90ID:FmZJFcU50
100Wはポータブル電源の充電がシガソケより速くて助かる。
カメラ用バッテリーの充電器とかでも使うかな。
2021/03/29(月) 11:35:49.39ID:ABKVnFhU0
>>204
充電時はエンジンずっとon だよね 走行中に充電するのかな
2021/03/29(月) 12:24:06.43ID:4eA++19BMNIKU
使用目的にもよるけどカセットコンロか大型の持ち充のほうが使い勝手いいぞ
100wは中途半端過ぎる
2021/03/29(月) 12:30:25.56ID:hb5zpwvcMNIKU
だよね。
飾りなら必要無いよね。
アウトドアで本格利用なら発電機積んで出掛けるし。
バッテリーもジャンプバッテリー数個あれば大体足りる。
2021/03/29(月) 12:40:09.07ID:FmZJFcU50NIKU
>>205
基本は走行中に充電してるよ。
家で満充電にして行って、減った分を補充する感じ。
キャンプとか車中泊ならそれで事足りてるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況