X

【HONDA】新型ヴェゼル Part17【All New VEZEL】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-U6ZO [126.229.138.23])
垢版 |
2021/03/19(金) 13:28:54.73ID:vTf/eF3ox
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

本田技研工業は2021年2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した

新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。

主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

価格表
https://i.imgur.com/kcUVzIa.jpg

関連スレ
新型ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615031540/

前スレ
【HONDA】新型ヴェゼル Part16【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615617251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.215.116])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:14:22.19ID:d9wg2zUZM
そもそもマツダて時点で論外だろ!
社会性、人間性まで疑われる。
日本車ならトヨタ、ホンダ、日産から選べ。バカでもわかること。
2021/03/24(水) 18:19:02.34ID:sVavT+bp0
>>730
池沼か
ガソリンの話をしている
2021/03/24(水) 18:26:33.02ID:Xk8bCM5U0
ディーゼルなんかカラカラとバスみたいなクソダサい音するから恥ずかしくて乗れない
2021/03/24(水) 18:26:53.30ID:WoBq2xQB0
>>731
未だ20年前ぐらいのイメージなんだな
今はスタイリッシュなデザインのラインナップやハイソな店舗の造りでブランド確立しつつある
トヨタや本田みたいな日本メーカーじゃなくてBMやアウディがライバルなんだよ
2021/03/24(水) 18:30:01.84ID:7F7yUDjVd
MAZDAは鼓動ウィンカーを全メーカーに無償で特許開放して。話はそこから
クソダサいシーケンシャルより、あれはかっこいい。唯一評価できる
2021/03/24(水) 18:30:16.61ID:sVavT+bp0
>>733
俺も正直ディーゼルなんてそんなもんと思ってた
けど1回試乗して青天の霹靂した
アクセル踏んだら分厚いトルクで凶暴な加速をする
ほとんどガソリンターボと変わらん
むしろ街乗りならガソリンターボより扱いやすい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823d-be+R [133.175.71.34])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:48:51.45ID:MMwCOKfl0
数年後売却時ジーゼル車の価値なんか期待できんね
ヨーロッパも脱ジーゼルなんだし
環境にも良くないね
2021/03/24(水) 18:52:11.86ID:oqB45eFBH
煤どうにかしないと普及は無理だろマツダのDは
長距離オーナーなんてそんなおらんぞ
2021/03/24(水) 19:00:02.57ID:cayZMcS+0
>>729
マツダでカッコイイ車とか無いじゃん
みんな同じ形だし
2021/03/24(水) 19:05:06.07ID:fGXduCKgd
結果的にマツダのネガキャンになっちゃってるからね。
マツダもかわいそうだわ。
2021/03/24(水) 19:05:35.67ID:8LlTkAdEd
>>736
でもカラカラダサい音がするのは変わらんしね
カラカラ音がカッコイイとか言う奴は1人もおらん
2021/03/24(水) 19:08:05.83ID:nnbgJZCG0
CX-30のディーゼル試乗したけど何も感じなかったな
同時期に試乗したカローラツーリングのガソリンの方がよっぽど良かった
2021/03/24(水) 19:11:58.53ID:OShQL5lBa
>>735
あのウインカーかっこいいけど後ろにつくとめっちゃ眩しい
ミニのフロントウインカーの眩しさには劣るが
2021/03/24(水) 19:13:49.37ID:832oZSduM
>>707
現行に比べてどのくらい狭いですか?
奥行き 高さが気になります
2021/03/24(水) 19:15:57.12ID:832oZSduM
>>744
ハッチの手前側の高さが気になります
2021/03/24(水) 19:16:09.32ID:sVavT+bp0
>>742
それ自分で鈍感と言ってるようなもんだぞ
cx-3や30のコンバクトボディに車重2トンオーバーのアルファードの2,5ガソリンを超えるトルクフルなエンジンなわけだから
これでなんも感じないとか自分でインポテンスと言ってるようなもん
2021/03/24(水) 19:18:15.50ID:B8Z+cFcp0
身長170前後ならどの車乗っても広い狭い考えなくていいのでは?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823d-be+R [133.175.71.34])
垢版 |
2021/03/24(水) 19:19:41.21ID:MMwCOKfl0
そんなに飛ばさないし、加速必要なし、 ガラガラ音近所迷惑だろ
売れない車こんなスレで宣伝恥ずかしいだろうよ
2021/03/24(水) 19:23:56.55ID:Qhrurl0P0
>>743
眩しいのはまぁいいよ。車検の範囲内なら。
シーケンシャルはクソダサの極みだから、あれなら普通のウィンカーにしてほしい
2021/03/24(水) 19:31:56.55ID:nnbgJZCG0
>>746
トルクだけあったって加速遅いんじゃ意味ないやん
2021/03/24(水) 19:42:37.69ID:WPeDeVI90
レンタカーのトラック運転するけど感動はないなw
吹け上がりが重いからかな
マツダのクリーンディーゼルはその辺どうなんだろう

ちなみにホンダの1.5Lはよく回るだけでなくトルク感もあるから排気量以上の感覚がある
2021/03/24(水) 19:43:06.33ID:vstRAh9Rd
シーケンシャル=パチンコ屋&デコトラのイルミ

のイメージがつきすぎたな
2021/03/24(水) 19:45:31.65ID:WoBq2xQB0
エクステリア、インアテリアでは敵わないからエンジンの話ばかりして笑えるw
2021/03/24(水) 19:46:07.68ID:sVavT+bp0
>>750
体感速度って知っとるかー
MAZDAのテクノロジーには数値に現れない何かがある
ビーアドライバーの精神というか
辛口評価のエムズガレージのハゲの兄ちゃんも最初はデミオと見た目同じとかバカにしてたけど運転したら最高評価与えてた
2021/03/24(水) 19:46:48.51ID:nueyvILPM
>>732
ヴェゼルはe:HEVメインなのに何でガソリン車だけ対象なんだよ池沼が
2021/03/24(水) 19:49:09.07ID:sVavT+bp0
>>751
全然違う
それ昔のハイラックスとかのディーゼルのイメージだろ
今の直噴ディーゼルターボはアイドリング!!!こそカラカラ言ってるけど一旦アクセル踏み込めばガソリンと変わらん
ただディーゼルだから回転は5000回転で頭打ちするってだけ
けど街乗りなんて5000も回さんだろ
とりあえず1回試乗してこいって
2021/03/24(水) 19:51:01.05ID:WPeDeVI90
>>756
いやもう新型ヴェゼルを発注済みだからw
CX-30のデザインは好きなんだけどね
2021/03/24(水) 19:51:07.34ID:bsNvDlev0
>>754
体感も遅せえよ
他スレ来てまでマツダ下げして楽しい?結果としてマツダアンチ増やしてるって気づけや
2021/03/24(水) 19:51:48.75ID:5k5atbgPd
日産のOHVの2.7Lディーゼルは嫌だが
2021/03/24(水) 19:53:13.92ID:IfPbZjrZa
低速トルクが重要っていうならそれこそハイブリッドの主戦場じゃん
2021/03/24(水) 19:57:39.06ID:B8Z+cFcp0
なぜこのスレで必死にマツダの宣伝してるのか理解に苦しむ
2021/03/24(水) 19:59:57.81ID:o85S5jIT0
マツダのSKY-Dは華々しく登場したけど色々トラブった欠陥イメージしかないな
あと、ミ〇ト自動車が煤がベッチョり付いてるのを掃除して名を売ってたね
2021/03/24(水) 20:00:22.80ID:sVavT+bp0
>>761
アホか
良いもの勧めてるだけだよ
300万以上の金払うのに見た目だけのハリボテ買うか
見た目も走りもインテリアも最高水準の車買うか
俺は選択肢を与えてるに過ぎん
2021/03/24(水) 20:01:33.82ID:WPeDeVI90
まあ今更ク○ーンディーゼル はないな
2021/03/24(水) 20:05:44.47ID:B8Z+cFcp0
>>763
スレタイみて読めたら消えろよ
2021/03/24(水) 20:07:11.86ID:NuwhPDCS0
>>763
誰もお前の基準なんて聞きたかねーよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-swgF [126.255.73.84])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:07:23.45ID:/8E2u9OHr
クソーンジーゼルですね
2021/03/24(水) 20:07:35.53ID:1CupLhCd0
どうみてもツダアンチじゃん
2021/03/24(水) 20:09:58.80ID:16HSoGmha
>>670
酷い抱き合わせ販売だな
問題にできないかな?
2021/03/24(水) 20:10:23.76ID:R0JqTtvcM
マツダはHVもEVも無理そうだから
ツダオタはディーゼルで虚勢張るしかねえわな
2021/03/24(水) 20:16:09.47ID:16HSoGmha
うちはCX-8ディーゼルをファミリーカーで使ってるけど
内外装、標準装備の安全機能、走りとも満足だよ
職場の駐車場の車幅の関係で通勤には使えないんだけど
2021/03/24(水) 20:17:36.60ID:B8Z+cFcp0
聞いてないツダスレで報告してろ
2021/03/24(水) 20:22:28.39ID:S2mmy3aC0
トーションビーム笑
2021/03/24(水) 20:26:03.83ID:WPeDeVI90
>ニュルブルクリンクで当時「FF量産車最速」を達成したCIVIC TYPE Rのリアサスペンションも、トーションビームですし。
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
2021/03/24(水) 20:34:46.67ID:PtEkV5fiM
何の分野でもスペック厨ってたいていキモヲタだよな
2021/03/24(水) 20:53:56.50ID:LOTRRFSkM
俺個人としてはマツダ車は完全無欠だと思ってるし、人に薦めまくってる
実際何人も買ってるけど、なんで売れ行きはイマイチなん?
俺はハイブリッドのメカニズムや外音の静かさでヴェゼル選んだけどCX-5とかかなりいい車だよな
2021/03/24(水) 20:59:55.50ID:0PnlSse0M
確かにMAZDA乗ってる人ってマジでMAZDA薦めてくるよな
2021/03/24(水) 21:08:15.62ID:/4ZVwTmW0
デザイン好きなんだけど、マルチビューつけても耳たぶミラー消えないってほんと?
2021/03/24(水) 21:11:38.92ID:5Rw9a+CA0
トーションビームサス程良いとこ取りなサスって他に存在しないんだがな

・独立懸架サスと同じ様に独立して動き、同じ様に乗り心地が良い。
・リジットアクスルの様に頑丈。
・強力なスタビライザー効果で独立懸架サスよりコーナーに強い。
・室内がどのサス形式よりも広く取れる
・コストが安い事により、車体価格を抑えられる(例:大衆コンパクトカー達)or他の性能、機能にコストを割ける(例:オデッセイ)orサス性能を極限まで突き詰められる(例:シビック、メガーヌ)

デメリットとしては
・構造が単純な分、誤魔化しが効かず、技術不足やコストダウンによる影響がモロに出る(例:MAZDA3、大衆コンパクトカー達の剛性部分コストダウンによる乗り心地)
・実用性、効率化に振りきりすぎて、高級路線の趣味性が無い(高級腕時計が電波時計ではなく、機械式が多いのと似たような感じ)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-xkl9 [182.251.103.101])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:14:14.37ID:WG+mqxnaa
>>776
自分で答え書いてるじゃん
2021/03/24(水) 21:23:20.18ID:vstRAh9Rd
マルチリンクが欲しければCR-V買えってこったな
日本「だけ」売れてないあの車
2021/03/24(水) 22:08:48.77ID:BbH3BM/JM
【ホンダ 大学別新卒採用人数】
01位 23人 芝浦工大
01位 23人 早稲田大学
03位 20人 東京工大
03位 20人 九州工大
03位 20人 東京理科大
06位 16人 大阪大学
06位 16人 日本大学
08位 15人 横浜国立大
08位 15人 九州大学
10位 14人 東北大学
10位 14人 青山学院大
10位 14位 慶應義塾大
         
【トヨタ 大学別新卒採用人数】
※2021年3月卒業生版
01位 32人 東京大
01位 32人 名古屋大
03位 23人 東工大
03位 23人 慶應大
05位 22人 京都大
06位 20人 九州大
07位 19人 名古屋工業大
08位 17人 東京理科大
08位 17人 早稲田大
08位 17人 立命館大
11位 15人 大阪大
2021/03/24(水) 22:10:42.54ID:WPeDeVI90
>>782
東大が多いから将来が約束されているわけではないよ
メガバンク特にみずほを思い出そう
2021/03/24(水) 22:15:21.64ID:nnbgJZCG0
でも自動車メーカー行くならやっぱりトヨタだよね
ホンダや日産は関東勤務希望の人が多いイメージ
2021/03/24(水) 22:17:10.86ID:Qhrurl0P0
っていうか、「たった」300万程度で全てが最高水準の物を買おうと思うのが浅はかすぎない?

300万程度なら、何か最高水準で他は並とか、全てが並程度の取捨選択でしょ。
300万でNSXとかNISMOあたりを求めてるの?
2021/03/24(水) 22:17:42.70ID:WPeDeVI90
そう思って保守的な人間が集まると組織が劣化するのかもしれん
人事を工夫しないと…
2021/03/24(水) 22:22:11.05ID:lB9O/aBZ0
Z欲しいけどシーケンシャルウィンカーが
嫌なんだけど、Xはどんなウインカーなんですかね?

後、ハイブリッドの燃費どの位なんですかね?
2021/03/24(水) 22:24:22.39ID:wDk1lkN1a
トヨタは単に国内最大の企業ってだけでなく、教育がしっかりしてて社会人として成長できそうってのもあるよね
ホンダはどちらかというと根っからのエンジニア気質で車好き二輪好きが行くイメージ
2021/03/24(水) 22:42:03.31ID:4tKObqtg0
18インチもアラウンドビューモニターもいらんがスピーカー良くしたかったら適当な店で変えてもらったほうがいいんかな
2021/03/24(水) 22:42:47.59ID:WPeDeVI90
>>789
そう思います
場合によってはデットニングもあり
2021/03/24(水) 22:46:58.32ID:Usi9mYIc0
>>787
ZのFFでWLTCが24.8km/lだったかな
2021/03/24(水) 22:47:00.72ID:4tKObqtg0
>>790
車の大手チェーン店でデットニングてしてもらえるんですかね?
スピーカー交換はやって貰った事あるけどデットニングはないし興味あるんですよね
2021/03/24(水) 22:49:34.01ID:WPeDeVI90
>>792
やってくれるみたいだよ
https://shop.autobacs.com/ja/komikomi/speaker/topic3
2021/03/24(水) 22:54:13.27ID:4tKObqtg0
>>793
ありがとうございます
店と話してそれで済みそうならそうします
2021/03/24(水) 22:55:12.40ID:v2RARS4UM
やっぱZ人気だな

【アップデート】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼルの人気グレードは?読者の方々から購入・予約完了報告が続々…人気ボディカラーやオプションなどのランキングもチェック | Creative Trend https://creative311.com/?p=113998
2021/03/24(水) 23:04:20.39ID:AG1Tp8cc0
シーケンシャルウインカーなんて設定で何とでもなるだろうに
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.212.194])
垢版 |
2021/03/24(水) 23:08:28.76ID:Vsd4zMmgM
ステ松田チョーうぜー。
ここでステ松田が何を宣伝しようが絶対に松田だけは買わないよ。
松田を買うくらいなら徒歩でいいわ。
糞みたいに売れてないくせに死ねよ。ツダヲタ
2021/03/24(水) 23:10:49.30ID:sVavT+bp0
シーケンシャルウィンカーを軽四に採用してギャグアイテムにまで落としたホンダの罪は重い
2021/03/24(水) 23:51:15.42ID:R0JqTtvcM
もともとデコトラのギャグアイテムだっただろw
アウディが採用してから個性とか言い始めてパクリ捲ってたんだろ
アウディはとっくにやめてるのに
2021/03/25(木) 01:27:27.73ID:v4MiKUFQ0
数はもうある程度出てしまう訳で今更感凄いウインカー流す車が
街に溢れると思うと震えるな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-6umI [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/25(木) 02:09:31.01ID:mqFwRlqg0
なんで今更シーケンシャルなんだろ
いまはダブルファンクションウィンカーがトレンドなんじゃねえの?
2021/03/25(木) 02:27:56.20ID:IbFsXKsN0
普段はデイライトだから、ダブルファンクションでシーケンシャルなんだよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-Hiaa [218.231.122.101])
垢版 |
2021/03/25(木) 03:04:30.83ID:4sS7BZS20
>>797
末尾M
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e8-/Rr2 [128.53.254.235])
垢版 |
2021/03/25(木) 04:15:25.08ID:Vo+oIwRs0
なんやかー言うても所詮はヴェゼル
気にすんな
2021/03/25(木) 05:35:35.50ID:/DxnRioS0
ヤリスクロスはダブルファンクション
MAZDA車はディミングターンシグナル(鼓動ウィンカー)だな。

鼓動ウィンカーかっこいいけど、特許取られてるんだっけ?
2021/03/25(木) 07:06:23.22ID:pi8PbOo40
コスト高止まりだったeHEVを量販化でコストダウン出来る次から本気出すのでは?
HVシステム持ってないメーカーはもう既に詰んでる
2021/03/25(木) 07:37:23.11ID:SQKw49Ex0
腐ってもヴェゼルだしそこそこ売れるんだろけど街中にエヌボと共に更に安っぽいシーケンシャルウィンカーが溢れかえるのか
今どきシーケンシャルに憧れるやつなんて一昔前で感性止まったDQNだけだし
オプション設定にすればよかったのに
2021/03/25(木) 07:54:05.08ID:YxBw0M3z0
>>805
視認性悪いことこの上ないわ
2021/03/25(木) 08:06:38.96ID:2QLYtPH6d
>>808
どっちのこと?シーケンシャル?鼓動?
2021/03/25(木) 08:24:37.96ID:PRyjavjxM
胎動
2021/03/25(木) 08:26:30.75ID:YxBw0M3z0
>>809
鼓動
2021/03/25(木) 08:37:02.32ID:SQKw49Ex0
まあ未だにシーケンシャル有り難がってるンダヲタにはディミングターンシグナルのなんたるかを理解するのは事実上不可能
ほんと感性が古い
2021/03/25(木) 08:38:08.86ID:65pYnh3Gd
はじめはヴェゼル納期伸びてるなーって思ってたけど半導体不足本格化してる上トヨタと比べるとそのあたりフォローしきれないことを鑑みてもハリアーは人気なんだなって思う
前に営業が予想以上の注文があるって言ってた書き込みあったけど、その営業は売れないと思ってただけというオチかな?
2021/03/25(木) 08:39:40.96ID:2QLYtPH6d
鼓動ウィンカーってほぼ普通のウィンカーでしょ。消え方が滲むように消えるって言うだけで。
むしろ点滅してない部分が瞬間的に発生するシーケンシャルのほうが視認性悪い気もするが、まぁダサいとかは個人差かな。
軽自動車にも搭載された時点でゴージャスとかワンランク上ってイメージはもはやないけど
2021/03/25(木) 08:41:00.74ID:2QLYtPH6d
>>813
この前の火事でヴェゼルも大ダメージは避けられそうにないのかな
2021/03/25(木) 08:50:45.23ID:pi8PbOo40
>>814
視認性の悪さが一番悪いのはハリアーでしょ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.52.171])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:57:05.04ID:MCM5s/gVd
>>816
あれも悪いな。クソダサいシーケンシャル+見にくく細い視認性の悪さのコンボ
やるならライズくらい堂々と太ぶととやれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/25(木) 09:20:55.86ID:OMjrrTDR0
人気グレードは
https://creative311.com/?p=113998
2021/03/25(木) 09:34:03.63ID:SQKw49Ex0
ヴェゼルの4WDってフルタイム4WDなのか?
2021/03/25(木) 09:46:14.77ID:YxBw0M3z0
>>819
ビスカップ
2021/03/25(木) 09:49:21.27ID:zGrVyL2wx
またコイツか
この金沢毎日居るよね
ツダオタってこんな基地外しかおらんの?
2021/03/25(木) 09:53:12.52ID:SQKw49Ex0
>>820
スタンバイか
俺のcx-3と一緒やんけ
2021/03/25(木) 09:53:13.03ID:h4aM0KHhd
ニートだろうな
http://hissi.org/read.php/auto/20210324/c1ZhdlQrYnAw.html
2021/03/25(木) 09:54:40.00ID:5kKt8SPYM
>>819
広義ではフルタイムAWD
2021/03/25(木) 09:59:18.53ID:9aYm3cgx0
>>756
試乗したがカラカラうるさいわ遅いわで最悪だった
俺の知り合いがCX-3のディーゼル買ったが近所から夜に帰るとうるさいと苦情来たらしい
2021/03/25(木) 09:59:37.33ID:SQKw49Ex0
>>823
どこがだよ
どう見てもフルタイムで働いてる規則正しい時間帯にしか書き込んでねーし
2021/03/25(木) 10:01:32.17ID:uQlHmn0nd
>>826
平日昼から固定回線でずっと書き込むって普通はニートだよ
2021/03/25(木) 10:02:45.17ID:pi8PbOo40
>>817
いや、現行だよ
2021/03/25(木) 10:07:00.32ID:SQKw49Ex0
>>827
お前の会社ってWi-Fiすらねーのかよ
2021/03/25(木) 10:11:31.02ID:RjOLVJHcM
アウディQ5も明らかにマツダにインスパイアされたデザインだよな
アウディに真似されるぐらいだからホンダが真似したからって卑下することはないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況