X



【HONDA】新型ヴェゼル Part17【All New VEZEL】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sx4d-U6ZO [126.229.138.23])
垢版 |
2021/03/19(金) 13:28:54.73ID:vTf/eF3ox
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑スレ立て時は1行目を2行目コピペして2行にして立てて下さい(スレ立て毎に1行消えます)

本田技研工業は2021年2月18日、フルモデルチェンジして4月に発表・発売を予定している新型ヴェゼルを世界初公開した

新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな今の時代を生きる人々に向けて実用性だけででなく、プラスアルファの体験価値を提供することで日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させるようなモデルとした。

主な提供価値として「誰もが自信と安心感を持って運転できること」という「信頼」「デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること」という「美しさ」「五感に訴えかける爽快な運転体験で楽しく活力に満ちた毎日を送れること」という「気軽な愉しさ」を目指している。

公式ホームページ
https://www.honda.co.jp/VEZEL/new/

公式Twitterアカウント
https://twitter.com/Honda_Vezel_PR

公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/goodgroove_vezel

価格表
https://i.imgur.com/kcUVzIa.jpg

関連スレ
新型ヴェゼル オーナー&納車待ち専用 Part1
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615031540/

前スレ
【HONDA】新型ヴェゼル Part16【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1615617251/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/19(金) 14:33:10.45ID:Uty7gWyXM
2なら新型ヴェゼラーになる
2021/03/19(金) 22:42:47.35ID:FVQg+h4eM
分かってると分かってると思うがPLAYはZより頭上空間せまいからな
2021/03/20(土) 11:05:06.61ID:oZ7OSiQPd
PLaYのミッドナイトブルー&シルバー良いね
サイドのオレンジも差し色として良いアクセントになってる
XやZでもこのカラー選ばせてほしかったが年次改良で追加になるかな
2021/03/20(土) 11:08:46.34ID:1a9ydwhi0
なるでしょうね
自分は
マイチェン狙いに軌道修正しましたわ
2021/03/20(土) 11:25:24.62ID:/CtKWQfHa
ブルー&シルバーはVWの真似かなあ
2021/03/20(土) 11:27:12.05ID:RU3TFf27p
発表された時はMAZDAパクリで笑ったが
見慣れると欲しくなってきたわ。
あとは年次改良でパワーシート、アダプティブハイビーム
HUD、アラウンドビュー等々、当たり前の装備を
少なくとも選べるようにしてほしい
2021/03/20(土) 11:48:47.32ID:BdLR57AD0
これもうごぜぇ上位互換だろ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:04:14.10ID:HwlaA/Vm0
>>1
>新型ヴェゼルのグランドコンセプトは「AMP UP YOUR LIFE」
>日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させる

ヴェゼルのコンセプトじゃなくてplayのコンセプトだよねこれ?
Z、X、Gグレードに楽しさを増幅させる要素ある?
2021/03/20(土) 12:08:35.61ID:ZV4CaM4tx
>>9
通常は1人、休日には複数人でロングドライブ出来て燃費も良いコンパクトSUVはヴェゼルしかないからね
2021/03/20(土) 12:13:45.19ID:jZq6DPJmM
旧型は乗り心地酷くてとてもロングドライブには耐えられなかったけど
新型は乗り心地いいの?
2021/03/20(土) 12:15:20.23ID:5YarzmSq0
今日内覧会で新型見てきたけど、正直いまいちだったな・・・
内装の質感は実物みてもやっぱり安っぽい。
ドア内側も薄皮一枚張り付けただけって感じでプラスチック感強め
あと後席のウインドウ全開ボタン押したら一番下まで下がったところでモーターが止まらず、
しばらくモーター音が鳴り続ける時があった
サンプル車とは言ってたけど普通に不具合入ってそう
2021/03/20(土) 12:24:00.82ID:KX7+MWRQp
プラスチックで出来てんだからプラスチック感あってもなんとも思わないけどそんなに大事なことなの?そんなに大事なことなの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5291-6umI [123.230.238.88])
垢版 |
2021/03/20(土) 12:25:08.91ID:kwC+C24v0
>>11
シートの出来も含めて可もなく不可もないレベルじゃないの?
この価格相応の乗り心地は出してくると思うよ。
2021/03/20(土) 12:30:25.14ID:BdLR57AD0
乗り心地はいいだろう
プライマシー4履かせてるんだし
これくらいしなやかかと
https://i.imgur.com/D6LN34i.gif
2021/03/20(土) 12:30:43.34ID:ZV4CaM4tx
>>11
乗り心地がフィット4並みならロングドライブは十分耐えれる
2021/03/20(土) 12:35:34.47ID:XysAs6FiM
なるほど、この価格帯でフィットより酷いことはないか
早く試乗してみたいね
2021/03/20(土) 12:39:49.14ID:/Oy5BRGmM
>>9
真っ黒な車内で後席の豆電球をワンタッチでONOFFできるんだぞ
めちゃくちゃ楽しいだろうが
2021/03/20(土) 12:48:25.08ID:BdLR57AD0
ガソGはEC300だから乗り心地あきらめろ
2021/03/20(土) 12:50:59.49ID:YkCHK3HaM
試乗とかオプションの情報とか新しく出てくるのはいつ頃だろう
2021/03/20(土) 12:57:29.68ID:8YoBXddN0
>>9
お前は、そよかぜアウトレットを過少評価してるんじゃないか
スイッチを入れた瞬間、こんな感じになるぜ、多分
https://www.youtube.com/watch?v=vBmU5v2EyxM
2021/03/20(土) 13:40:08.78ID:mIaxOfcZM
>>9
グランドコンセプト「AMP UP YOUR LIFE (アンプ アップ ユア ライフ)」
日常生活の質の向上を重視し、アクティブで新しいものにオープンな、今の時代を生きる人々に向けて、実用性だけでなくプラスアルファの体験価値を提供することで、日々の生活の楽しさを増幅=AMP UPさせるようなモデルを目指しました。
目指した主な提供価値は、「信頼」、「美しさ」、そして「気軽な愉しさ」です。

<信頼>
誰もが自信と安心感を持って運転できること

<美しさ>
デザインの美しさを追求するだけでなく、使う人の所作までも美しく見せること

<気軽な愉しさ>
五感に訴えかける爽快な運転体験で、楽しく活力に満ちた毎日を送れること
2021/03/20(土) 13:54:10.93ID:TfxEdzUO0
グレードによって、つっかえ棒、カスガイ、補強板やらで、乗り心地の違いはないよね?
ボディを新しくやり替えてるんだから。
タイヤサイズも含めてXとZの乗り心地の違いが気になる、試乗すれば分かることだけど。
2021/03/20(土) 14:12:58.02ID:8YoBXddN0
>>23
どう考えても乗り心地だけを考えたら
16インチで高扁平なXの方が良いんじゃないか
雑魚エコタイヤっぽいからロードノイズは大きいかもしれないけど

逆に18インチで低扁平のZはコンフォートタイヤのPRIMACYだけど
バネ下がかなり重くなるし乗り心地は少し硬めになりそう
ハンドルを切った時の感触や運動性能は良いだろうけど
2021/03/20(土) 14:20:40.07ID:zYPfiybEd
>>12
内装の安っぽさはずっと俺が言ってきた
同じ感想の人が現れて間違いじゃなかったなと言う感じ
前席シートも後席足元稼ぎのために薄くしてあるから乗り心地に影響でるかもね
とにかくこれからいろんなボロが報告され始めるよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/20(土) 14:21:48.85ID:ukloTGGV0
ミシュランは空気圧を常に気にしないといけないから嫌い!
ズボラな俺はブリヂストン一択だわ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0338-W+Yv [112.70.8.128])
垢版 |
2021/03/20(土) 14:24:16.96ID:mDnMe6s10
ガソリンはこみこみいくらぐらい?
2021/03/20(土) 14:27:07.22ID:zYPfiybEd
>>27
300
買うならガソリンだよ
2021/03/20(土) 14:37:03.90ID:MAWV6Tk60
>>27
ガソリン買うならルノーのキャプチャー買った方が圧倒的に良いよ
2021/03/20(土) 14:37:16.49ID:f5m7VuOE0
>>12
ヤリクロのライバルと考えれば上出来じゃない。
マツダさんがでしゃばるからおかしな評価になるだけで。
2021/03/20(土) 14:41:12.95ID:KySmwFBz0
キャプチャーいいねー
あれが300万ちょいで乗れるなんてヴェゼル買うのが馬鹿らしくなるね
2021/03/20(土) 14:45:12.06ID:bMxxmHh0M
2021年にガソリンとかありえねぇだろw
2021/03/20(土) 14:51:19.44ID:/CtKWQfHa
>>25
シートの背もたれ側はフィットで開発した骨格使うんじゃないかな、従来型の厚みは参考にならないし沈み込みすぎず疲れにくいんじゃなかろうか
座面は厚みマシマシでしょ
シートレールの後端もしっかりカバーされてたしシートは良くなってると思うよ
後席リクライニング無しが背面延長と座面の厚みマシマシとそれらの取り付け角度の改善というのがどの程度効いてるのか期待だね
2021/03/20(土) 14:51:22.45ID:mIaxOfcZM
>>25
前席シートが薄くしてある?
それは座面なのか背面なのか
まだ実車みてないからわからんけど動画ではわからなかった
2021/03/20(土) 14:51:26.87ID:8YoBXddN0
>>32
レンタカーとか?
まあ、もっとガシガシ悪路を走る系のAWDならガソリンも有りだと思うけど
ヴェゼルは都会派SUVだからなぁ、e:HEVの人が多いだろうね
そしてX買おうとするとZがお得に見えてZを買ってしまうという車屋さんマジックw
2021/03/20(土) 14:58:07.07ID:KySmwFBz0
ていうかみんな現物も見ないでよく買うね
試乗もしないでよく買うよねー
2021/03/20(土) 14:59:41.76ID:OFwfJAEId
ガソリン買うならマツダを含め選択肢は山程あるな
俺は営業車でプレミオ→プリウス50に乗り換えてHVの良さに感動したから2度とガソリン車は買わないけど
2021/03/20(土) 15:01:03.47ID:OFwfJAEId
>>36
車検の都合とか理解出来ない?
9月までに車検切れだったら試乗してからじゃ間に合わない
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-oXDN [133.106.220.142])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:02:23.64ID:qJfkWnthM
なんで発表小出しなん?
まだ細かいところ発表してないのに何で予約はじまるの?
わけのわからない場所で展示してるとか意味不明
なんだかメーカーの姿勢おかしくね?って思う
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d6a4-oXDN [217.178.85.139])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:03:23.03ID:Q1pgYc670
例のパクリユーチューバーがGの動画アップしてた
全部既出の情報で中身無いし上から目線
途中で見るのやめたわ
2021/03/20(土) 15:03:45.81ID:05OTN4gd0
>>39
元からおかしいだろ
2021/03/20(土) 15:11:18.30ID:A9hXesEm0
>>36
iPhoneを発売当日並んで買うような人達なんだろう
最初のMC後ぐらいに買うのが一番賢い買い方
納期も落ち着き値引きも拡大し不満点が改良されてるだろうし
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-Q8H3 [133.106.33.135])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:15:43.75ID:eaPRbrfOM
>>38
難儀やねえ
そういう車買わないようにせんとな
半年後なんて人間どうなってるか分からんでw
2021/03/20(土) 15:17:40.93ID:xxyjM2RvM
2列目は後頭部の真後ろにリアガラスの上部あるってみたけどマジ?
2021/03/20(土) 15:17:41.86ID:8YoBXddN0
>>40
それ、多分、俺も見たわ
薄っぺらい批判してたな
別に気になった点やガッカリした点を言うなということじゃないけど
もうちょっと色んな車種に乗って経験積んで自分自身の言葉で表現できていたら
誰かの受け売りっぽい感じや他人の褌で相撲を取る感じはしなかったと思う
2021/03/20(土) 15:32:32.24ID:OFwfJAEId
>>43
半年後の自分が不安なら中古車買った方が良くね?w
人気車は普通に納期半年以上だよ
2021/03/20(土) 15:33:34.30ID:mIaxOfcZM
>>39
一応他社後発者が控えてるからねえ
あんまり早い段階ですべての情報は開示できんのでしょ
予約受け付けてるのは3月車検の人が多いからかな
それに展示場所は絞らないと新鮮味がなくなるから

真意はわからんけどね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:39:10.96ID:YS7iGIf/0
ガソリン仕様は安いがパワーないだろうな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:39:12.56ID:ukloTGGV0
4月試乗予約してて車検は5月末ですが。。納車厳しいですねw
だったら一年後の不具合潰した車がいいですわね
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 15:39:48.79ID:YS7iGIf/0
今から4月の試乗予約できるのかよ。
2021/03/20(土) 15:43:01.93ID:8YoBXddN0
>>47
3月車検の人はヴェゼル新型の情報出ても
3月に車検取らなきゃいけないのは変わらないような・・・
納車は4月〜5月だよね
2021/03/20(土) 15:49:40.82ID:QUFTxndYx
>>49
フィット4は不具合出てない事からすると5月末車検ならすぐに予約して5月末から新型ヴェゼル乗れば良かったのに
後一年も古臭い車我慢して乗るの嫌にならない?
2021/03/20(土) 15:55:59.79ID:mIaxOfcZM
>>51
Dによっては車検切れから納車日まで代車を貸し出したりしてくれるよ
もちろんDの規模や納期にもよるだろうけどね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-Q8H3 [133.106.33.135])
垢版 |
2021/03/20(土) 16:07:38.57ID:eaPRbrfOM
ユーザ舐めとるのよ
欲しけりゃ黙って待っとけと
2021/03/20(土) 16:08:43.62ID:8YoBXddN0
>>53
ほー、代車って1カ月も2か月も貸して貰えるものなんだ
車検や点検の時に1日か2日しか借りたこと無かったから知らなかったわ
2021/03/20(土) 16:09:33.30ID:9BEBj0Ui0
>>36
どんだけボロボロでもさすがに今乗ってる12年落ち200万車よりは絶対に良いからなあ
2021/03/20(土) 16:12:57.38ID:kLyVTSO60
リア寝かせたの横からみたらちょっと残念にみえる ハリアーほど大きくないから後ろが短く違和感感じるのかな
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 16:19:44.49ID:s4+erPUy0
>>27
乗り出し260ぐらい
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 16:37:36.00ID:s4+erPUy0
>>36
現行ガソリンXも試乗車が見つからず、HVのみの試乗で買ったな
新型は現行のブラッシュアップ版だからそんなに神経質にならんでも大丈夫
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/20(土) 16:50:40.87ID:IhtMev/h0
>>36
俺馬鹿だから試乗して買ったことない。
このヴェゼルで自身3台目の車。
普段仕事柄軽トラとかトラックばっかり乗ってるから、何乗っても静かだし素晴らしい。
2021/03/20(土) 16:56:56.66ID:TfxEdzUO0
>>57
横からだと普通にハッチバックの車で、車高だけ高いようにも見える。
欧州メーカーでもそんなのがあるし、まあぁ嫌と言うほどではない・・・
といったところです。
2021/03/20(土) 16:59:43.82ID:2sjYaDf30
>>44
どう見える?俺は余裕あるように見えるが
https://i.imgur.com/Z3nO0vJ.jpg
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 17:02:40.85ID:s4+erPUy0
前◎
横○
斜め後ろ×
後ろ○

斜め後ろからの見え方が華奢なように見える
2021/03/20(土) 17:06:55.89ID:JMGc9PhCa
>>61
ハッチバックなるほど 限られた大きさだから仕方ないのかなどっか犠牲にしないと
2021/03/20(土) 17:15:37.20ID:HyLVNss7M
たかだか3〜400万で全部満足する車は買えないわな
2021/03/20(土) 17:34:16.95ID:n4iAzkJT0
まぁ今の時代まともな車の最低ラインは乗り出しで500万からだろうな
2021/03/20(土) 17:37:55.34ID:8YoBXddN0
何それ
金額の話をしてどうするつもり
400万未満の車のスレで500万の話出してマウント取れた?
そもそも、お前ニートじゃん
2021/03/20(土) 17:48:18.97ID:WR0ZXnr+0
>>67
単発の受け答えの時点でお察しなんだから構うことないよw
2021/03/20(土) 18:02:49.59ID:65k6/zovM
>>62
ヘッドレスト上げたら天井にあたりそうやんw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:03:46.96ID:GZsPSQSz0
これに400万出すなら極上NXを買った方が幸せになれそうね。
アンチではなく現行乗りなので勘違いしないように。

現行がアーバンSUVとして海外動画がリークかれた時は今以上に盛り上がったよ。
それを見て現車を見ずにZ白を予約して買った。
HVZで250万くらいだったような。
度重なるリコールでアレだったけどトラブル無しで満足してるよw
2021/03/20(土) 18:08:54.15ID:A9hXesEm0
ヤフコメでは400万出すならハリアー買うってコメントばっかだったな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:09:26.17ID:YS7iGIf/0
まぁ当然だろ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:10:49.87ID:s4+erPUy0
>>71
そりゃもともと300〜の車に400出すぐらいならハリアー買うだろう
サイズのことを置いておくと
2021/03/20(土) 18:13:07.65ID:f5m7VuOE0
車検直後に下取りに出しても車検分は査定額が上がるから関係ない。
車検は乗り換えの目安ではあるが、焦ると足元を見られて損なだけ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:14:24.49ID:s4+erPUy0
>>74
なるほど
2021/03/20(土) 18:25:17.20ID:HyLVNss7M
現行のハイブリッドZはオプションモリモリで乗り出し300だったのになぁ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5628-oXDN [153.243.65.6])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:51.13ID:AmjQ5JfT0
400万円じゃハリアーの下のグレードしか買えないんじゃないの?
2021/03/20(土) 18:29:18.29ID:g0iQ3TRR0
>>62
頭上は余裕無さそうだけど、膝前は広いかな?160センチの痩せ型女性だよね、
180の男性だったらどうなるか気になるなところ
2021/03/20(土) 18:35:07.16ID:V/gOTY2i0
>>76
Z同士で10万ちょいの差なんだから、
値引きが大きい時期に買ったのと較べられても
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-/Rr2 [126.245.34.39])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:35:22.50ID:bZUEWQ4fp
>>78

ホンダカーズのパスワード入れてみるサイトの紹介動画では、自称180の男が後部座ってる。

膝前結構隙間あり。まぁ180といっても胴長、脚長さまざまだけど(^◇^;)
2021/03/20(土) 18:37:36.64ID:iEmeOBy8H
ハリアーZのハイブリッドに調光パノラマルーフにマットやバイザーつけて400で買えるならそっち買う
総額500こえてるのに100万も値引き入るとは思えんが
そもそもヴェゼルに400となると相当オプションつけてるはず
2021/03/20(土) 18:44:41.65ID:A9hXesEm0
>>81
ガソなら買えるだろ
お前らヲタ違って一般的には車格>エンジン形式ってこと
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.129.72.251])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:44:55.76ID:E/4XMvFQa
ガソリン黒実車見て来たけど後席十分な余裕あるな
ヤリクロと比べて雲泥の差 (笑)
スタイル高級感ある
内装悪くないか、シートはいまいち
Zのシートとは異なるとの事
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:49:04.28ID:YS7iGIf/0
ガソリン仕様はまともに走るか心配。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:50:02.17ID:s4+erPUy0
>>84
車重が軽いから問題なし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:57:50.40ID:YS7iGIf/0
軽くないし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.129.72.249])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:58:51.88ID:2qvjKWAia
>>83だが
ドリンクホルダーだが何も問題ないと思った
後席ひざ掛けも

小さな事気にする方もいるんだ
2021/03/20(土) 19:14:37.22ID:/CtKWQfHa
>>82
確かに
「おお、ハリアーだ。なんだガソリンか、もっさりなんかな」と思うのは車好きぐらいだよな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 56d0-Uu4i [153.210.175.64])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:18:28.95ID:2UG/xbh10
リアシート以外のスペースを知りたかったら…
>>62の元動画
https://www.youtube.com/watch?v=pkUyekL_Srw

まあ、カミさんが乗ったらどんな感じになるかの参考にはなると思う
2021/03/20(土) 19:26:11.17ID:wSiX7du6a
今から旧型買おうとしてる人います?
新型が好きになれなくて…。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:30:30.04ID:YS7iGIf/0
買えないだろ。
2021/03/20(土) 19:43:47.39ID:ipczzlxqa
>>91
まだ買えますよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:44:18.53ID:YS7iGIf/0
ならさっさと買えばいいだろ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:45:22.62ID:s4+erPUy0
在庫があれば買えるのとちゃう?
あとは中古
2021/03/20(土) 19:45:41.81ID:BdLR57AD0
在庫だけだからオプションや色は限られる
2021/03/20(土) 19:47:42.82ID:g0iQ3TRR0
>>80
ありがとう、後で見てみます
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:47:57.01ID:YS7iGIf/0
馬鹿はなんでさっさと動かずに同じ状況の奴を探すのか。
どこにでもいるよな、こういうノロマ。
2021/03/20(土) 19:47:59.66ID:BdLR57AD0
いうてDCTはもう出てこないだろうし楽しむのもいいよ
これからはモーター主体になるし
ちゃんと変速感味わえるのはもうないよ
2021/03/20(土) 19:50:21.54ID:BdLR57AD0
自分は15M一括払い購入だけど
来年車検で乗り換え予定
DCT失うの怖いけど変化しないとね
2021/03/20(土) 19:50:55.65ID:qOZhGVG60
>>70
NX乗ってるが、それなりに不満はあるよ。
まあ、ディーラーは最高だが、車には価格なりの不満はあるよ(某ま○るTVは1000万超えの車でも不満があるようだし)。

ヴェゼルもそれなりに不満は出るかもしれないが、次期NXより200万は安いから値段なりの満足感はあると思ってる。
2021/03/20(土) 19:51:45.21ID:w72hyS6Q0
2代目のフロントフェイスはブラックだけ異常にかっこいいな
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:52:38.11ID:s4+erPUy0
俺は16M一括払い購入だけど
今年の車検を待つと納期が長くなりそうなので発注しちゃった
てへっ
2021/03/20(土) 19:54:55.61ID:BdLR57AD0
今年狙いなら早めで正解だろうね
16Mなら次回は再来年でオプション柔軟対応した24M来そうな時期だけどな
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:58:05.52ID:s4+erPUy0
>>103
正直迷いましたが今なら16Mを現行として査定できるといわれたので決断しました
2021/03/20(土) 20:02:04.17ID:/HZzZQhHM
>>78
実車みたけど178の自分は頭上窮屈
足元は現行とほぼ一緒
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.129.75.241])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:03:14.61ID:iJCVBqw+a
どっちがほしい
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/dcc323c6aeca22f9c7ae7bdeeb7600e5e4eef719/photo/
2021/03/20(土) 20:03:58.90ID:0cgg+TSOa
>>97
車を必要とするタイミングは人それぞれです。
トロイのはあなたの脳みそなのではないでしょうか。
喧嘩越しの方のアドバイスは結構です。
失礼しました。
2021/03/20(土) 20:05:42.82ID:BdLR57AD0
>>104
16Mも前期型だけどやっぱ前期完成型で価値あるんかね
暴落する前だろうし乗り換える意向固まってるならいい選択やろね
わいはまだDCT未練というかしゃぶりつくせてない
2021/03/20(土) 20:17:55.98ID:kLyVTSO60
>>106
なんか最初下側がプレイかと思ったわ 意外にヤリクロって見た目はしっかりとはしてんだな 内装は知らんが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-Ffca [126.33.87.230])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:22:24.58ID:RU3TFf27p
380万w

https://twitter.com/yoshirock4469/status/1371055777373245444?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/03/20(土) 20:33:32.18ID:e5qVmg4Rd
>>110
新車PKGとガードコスメとかいうコーティング外したら22万おちるね

新車PKGのライセンスフレームとバイザー抜いて必須の安いマットなら1万ぐらいか
オプション値引きも減額されるから
実質20万ぐらいか?

360万になったじゃん
2021/03/20(土) 20:36:03.65ID:8YoBXddN0
>>110
下取り車残債w
可愛いやっちゃな
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:43:37.91ID:s4+erPUy0
>>110
さらに点検パックとマモルがいらないな
これで−20マン
340万で買える
2021/03/20(土) 20:46:37.96ID:e5qVmg4Rd
>>113
テイルGスポイラーとナンバー指定もいらんな
これ330万狙えるんじゃねえのw
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-yj1F [121.113.197.70])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:47:05.10ID:pkh1MAX50
380マンでFFとか、ラブ4のがまし。
2021/03/20(土) 20:48:14.21ID:9L8rpgd0a
380まできたらもうちょっと出してハリアーかCRV買うかな 最初だけだろうし珍しいのも 
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:50:30.14ID:s4+erPUy0
>>114
たしかにw
しかもオプションもりもりなのに値引きもしょぼいな
あと納車費用も削れるなw
2021/03/20(土) 20:55:15.78ID:2sjYaDf30
>>109
しっかりしてると思う
新型スープラ意識したカマキリ顔というかグレイ顔というかあれが好みではなかった
2021/03/20(土) 20:55:42.60ID:kLyVTSO60
そんなこといいだしたらいっそ車両のみでいいだろw
2021/03/20(土) 20:55:44.30ID:Y2mjsZHFM
400万超えとか言ってるネガの手口わかってきたな
ほとんどオプションなしで乗れるほど装備揃ってるよなホンダは
ナビぐれえか高いの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:57:48.43ID:s4+erPUy0
>>119
俺は車両のみ…じゃきついので、エントリーナビ、ETC、マット、一番安いコーティングにしたぞ
>>110は盛りすぎw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-vgRh [126.35.78.150])
垢版 |
2021/03/20(土) 21:00:18.54ID:stptPuUNp
ヴェゼルに380万円wwwwww
2021/03/20(土) 21:06:25.34ID:2sjYaDf30
>>121
コネクトナビにしたらETCと後退出庫サポート(リアカメラとミリ波レーダー)が付いたのに
2021/03/20(土) 21:08:22.67ID:GnXEwlv0M
>>122
おまえそろそろ働き口探せよ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/20(土) 21:22:21.06ID:s4+erPUy0
>>123
貧乏仕様だからw
そのおかげで総支払は抑えられた
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/20(土) 21:24:07.48ID:IhtMev/h0
>>73
ヴェゼルがいいんでしょ。
ハリアーと迷うならハリアーでええんちゃう。
2021/03/20(土) 21:29:42.36ID:HguDHXxw0
>>110
下取り車って…
軽にでも乗ってたんか
2021/03/20(土) 21:33:17.07ID:asxLOrxz0
>>3
どれくらい狭いんですか?
2021/03/20(土) 21:33:28.81ID:3O3SGle00
下取り車がそんな珍しいのか
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/20(土) 21:49:55.25ID:HwlaA/Vm0
中国のヴェゼルEV(M-NV)は480キロ走行で250万だって
日本で発売されたら、補助金考慮すると200万で買えちゃう
2021/03/20(土) 22:07:49.70ID:nGqjG1qe0
フィットベースに380万出せる人は最高の金持ちだよね
1000万のベンツ買う人よりよほど金に余裕がないとできることではない
2021/03/20(土) 22:13:01.72ID:dmWwOuhNa
https://twitter.com/44k72ya6pviywpb/status/1372808882666369027?s=21

黒はカッコいいけど、ちょっと没個性になるね
白ベースのツートーンがやっぱ良い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-jmgF [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/20(土) 22:16:44.18ID:+4Fgx6pC0
有料色はそれ自体がコーティングしてるようなもんだが
黒はむき出しに黒色縫ってるだけだから奇麗でもやめておいた方がいいって言われた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.135.61])
垢版 |
2021/03/20(土) 22:18:33.54ID:qPZztm8/a
ハリアーがヴェゼル並の大きさでハイブリッド仕様で装備がZと同程度
400万以下なら買うよ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.50.1])
垢版 |
2021/03/20(土) 22:24:13.56ID:VmFN3Ew/M
eヘボのほうは普通にいい車になってそうだな。
ガソリン仕様は遅そう。
2021/03/20(土) 22:24:19.75ID:WR0ZXnr+0
>>133
それDも言ってたわ
サンライトホワイトで契約したがガードコスメの話するとこの色はあえてする必要無いですよと
いやDだろ売り付けろよと思ったが…
2021/03/20(土) 22:33:36.45ID:UCHmKW1h0
>>12氏が
が羨ましいなぁ…
今日車検に出してきたけど
実車は当然無いから
カタログだけもらってきたw
相当数バックオーダー抱えてるようだし
担当に今回のバンパーののデザインの話しで
バンパーのグリルのスリットは
嵌め込み式で
グリルは外してモデューロのグリルに取替るだけだそうだ
2021/03/20(土) 22:53:14.99ID:j95hZA/fM
車の値段は今がピーク。今買うのは最悪に時期が悪い

低価格高性能な新型バッテリーが完成してて、今年からこれを搭載した低価格EVがどんどん市場に出てくる
2021/03/20(土) 22:55:04.50ID:3O3SGle00
>>131
ヤリスベースのスポーツカーはみんな一度は乗りたい事だろうに…
2021/03/20(土) 22:55:48.95ID:WR0ZXnr+0
>>139
あれは別物…
2021/03/20(土) 23:01:41.65ID:3O3SGle00
ヴェゼルももはや別物だろう
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-jmgF [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/20(土) 23:04:57.51ID:+4Fgx6pC0
期待値高かったフィットクロスターがライズにボコられたので
ヴェゼルからヴェゼルに乗換えでウハウハは約束されてるとか思ってはいない
2021/03/20(土) 23:24:40.12ID:8YoBXddN0
>>138
いやいや、これからEVが色々出るのは確かだがそこでEVを買うのは時期が悪い
この新型ヴェゼルを乗り換える頃に丁度自動運転レベル3が
高級車から普通車に降りてくる
その時にEVを買うべき
2021/03/20(土) 23:25:01.59ID:aaffGts80
>>25
お仲間がいてよかったね
嫌いな車のスレに張り付くってどういう種類のかんじょうなの?
すげぇヒマなの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/20(土) 23:34:00.64ID:GZsPSQSz0
電池が変わらない限りEVの普及はないよ。
リーフを見てみろ。糞高くてリセールはゴミ同然。
充電時間、走行距離、暖房問題、バッテリー劣化。どれも解決してないでしょう。
5分充電、500キロ、ハイブリッド車程度の価格、バッテリー劣化が解決されて5年経たないとね。
この先10年はハイブリッド車で問題ない。断言するよ。
しかし、10年後にはガソリン車が締め出される可能性は否定できない。
すこぶる早くて5年後に予告されて、その5年後に完全移行みないな感じ。
2021/03/20(土) 23:36:03.39ID:WR0ZXnr+0
>>138
25年に全個体のEVが出てくる噂あるけどインフラが全然整ってないから早くとも5年かかるでしょ
2021/03/20(土) 23:38:24.55ID:9BEBj0Ui0
10年前なんかレベル0が当たり前だったように
10年後はレベル3が当たり前になってるわな
2021/03/21(日) 00:00:12.52ID:3c9fv7j9x
EVは5分充電して最低走行距離500km、家庭電源で充電出来る携帯用予備バッテリーが実用化されないと話にならない
まぁ最低10年は掛かるだろうな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.50.62])
垢版 |
2021/03/21(日) 00:03:31.13ID:SJ3XcKhIM
>>138
その車が安いと思うのか、馬鹿は。
2021/03/21(日) 00:14:05.96ID:1bo5j58SH
ヴェゼルの大きさ変えずにEV化して航続可能距離1000km、満充電30分、価格と装備がZ同等ならEVを買うな
2021/03/21(日) 00:30:16.38ID:507U2d120
10年後はもっと経済格差広がって先進国向け車は買えないと思うよ
タイとかインドマレーシアあたりと肩ならべてるはず
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-jmgF [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/21(日) 00:33:57.23ID:TVQ3w/PS0
ホンダの最初のハイブリットシステムIMAは散々足るもんだった
2021/03/21(日) 00:38:20.59ID:/5uopn/j0
ルネサス半導体工場で火災だってさ
車の半導体が世界的に不足してるらしいがホンダは関係あるかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 00:39:02.42ID:juV84/SG0
絶対関係あるわ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 00:39:09.63ID:QeURceIN0
マイルド似非48VよりIMAだよ。
もしかしたらIMAが圧巻してたかもしれない。
2021/03/21(日) 00:57:48.52ID:hy1wHXAr0
席巻な
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-eFNB [49.98.161.235])
垢版 |
2021/03/21(日) 01:02:09.25ID:OwM3FxPHd
>>149
ヴェゼル派生型のEVは出ると思うわ
自分の中の根拠は割とある
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 01:02:49.42ID:juV84/SG0
出ても安くはならん。
2021/03/21(日) 01:46:35.08ID:XQSM6r9q0
>>157
五味ちゃんが言ってたからとか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/21(日) 01:47:16.32ID:l5M0tNdY0
最新のリン酸鉄バッテリーを使えばハイブリッドより安くできて、発火の危険がほぼないし、100万キロ以上持つよ
しかも42万〜の補助金もある

もうハイブリッド車よりEVの方が安い時代が始まってる
2021/03/21(日) 01:51:25.55ID:fuSoUcMD0
リーフのオーナーが新車のころ11セルあったのが
3年で8セル、5年で6セル、航続距離は半分と話していたぞ。
暖房つけたら電池ダダ減りだから冬場は着込んで乗るとか、
寒いと充電が全然進まなくて毎日30分充電スタンドに立ち寄るとも。

代車でガソリン車に乗ったら暖房ガンガン効いて心が折れて
ガソリン車に買い替えるという結論だったw 電動車は10年後でいいやと。
2021/03/21(日) 01:51:51.47ID:sHeCPF2M0
高い安いじゃなくて実用性が無いって話してるのにアホかこいつ
2021/03/21(日) 01:55:34.08ID:fuSoUcMD0
産油国は電動車を拒否するだろうし、
新興国はいまでも電力供給が不安定なのに電動車に移行できるわけがない。
電動車はやせ衰える欧州のガラパゴスカーになるだけ。
まあ欧州車なんて欧州以外で売れないんだから関係ないんだけどさ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/21(日) 02:12:38.40ID:l5M0tNdY0
>>161
それは昔の電池でしょ。昔のリーフの距離保証は10万キロ、新型でも16万キロ
最新のは200万キロ持つから
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-/Rr2 [27.82.173.68])
垢版 |
2021/03/21(日) 04:47:18.34ID:1vvrI8JM0
ここは、なんのスレ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/21(日) 05:38:36.51ID:LjBh7oFt0
>>138
何でもそうじゃないすか。
後々に良くなるし、後になればなるほどいいのが出る
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/21(日) 05:40:53.09ID:LjBh7oFt0
現行ヴェゼルだって、リコールばっかりありながら良くなってった。
今欲しかりゃ、今買う。
後からどうとか別に関係ない。
そんな事言ってたら何も買えやしねーよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 06:04:19.92ID:juV84/SG0
買えない引きこもりはそりゃずっと待てるよな。
ま、それを待つと言うのかだが。
2021/03/21(日) 06:11:55.34ID:cSsu8MhAd
EVは補助金が100万以上出るようになったからな
下手するとHVやPHVより安くなる
ホンダもMNVを売りだせばリーフとか間違いなく駆逐できると思うのだが
2021/03/21(日) 06:33:13.98ID:gMHE+8oZM
これ黒推しするべきだったろ
グリルレスに見えて1番自然なのに
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 06:37:35.81ID:juV84/SG0
ドラゴンボールのセルがこんなグリルの顔の形態あったよな。
2021/03/21(日) 07:18:37.37ID:sHeCPF2M0
>>171
イープアは来なくていいよ
巣に戻ってくれ
2021/03/21(日) 07:51:53.52ID:UnLSnFIl0
これオーディオレスで買えますか?
買ったときの注意点はARIMASUKA?
2021/03/21(日) 08:10:25.78ID:QHgSvsl40
そもそも車に300万も出すなんて一般人ではお前ら団塊ジュニア世代が最後だろう
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236b-1TFe [218.217.154.174])
垢版 |
2021/03/21(日) 08:12:40.14ID:0Bv2lP5r0
>>174
正直何を言っているのかわからない
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/21(日) 08:14:52.59ID:iIAOLky00
>>174
ハリアー、rav4なんかも売れないの? (笑)
2021/03/21(日) 08:21:30.02ID:sHeCPF2M0
>>173
買えるよ
ホンダコネクトが使えない
2021/03/21(日) 09:02:07.77ID:fmuH77n40
>>174
300万「しかだせない」に変わるよ近いうちにね
2021/03/21(日) 09:34:47.83ID:Lslz2y8x0
>>178
日曜の朝からうぜぇよ
お前がみじめな生活してるからって
今の世代が同じようになると思うな
youtubeとかで若いうちから金持ちになってる奴だって一杯いる
てか、そんなマインドだからお前は失敗したんじゃねえの
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 09:42:27.51ID:juV84/SG0
なかなかいい車みたいだな。
ガソリン仕様はエンジンがしょぼいな。
2021/03/21(日) 09:52:06.11ID:0Bv2lP5r0
なんでガソリンは直噴をやめちゃったんだろうね
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/21(日) 09:54:49.85ID:+VfZGMT+0
世の中には金持ちもいれば貧乏人もいる。
東京で生活すれば気付くと思うが、金持ちと貧乏人では
働くエリアが違うし、憩う場所も違うから接点がない。
しかし車は好みや使い方によって金持ちと貧乏人が同じ車を
買おうとするから高い安いなど言う連中が出てくるわけだ。
貧乏人は食事でも質より量を重視する傾向にあるから
車も大きさを重視するのかなw
貧乏人以外はヴェゼル欲しけりゃ買う、それだけの事だよw
2021/03/21(日) 09:58:02.42ID:0Bv2lP5r0
車にお金を出せるから買う
出せなくなったら中古を買う
ただそれだけなのに
>>174はなんなんだろうね
2021/03/21(日) 10:09:26.76ID:QHgSvsl40
さすが頭硬直したおっさんばっかだけあっていつまでも昭和、平成初期の感覚なんだな
お金出せる出せない以前に、今の若者は大金出して車所有するという概念が無いから
高額な車に価値観見出してるのはお前ら団塊ジュニア世代以上のおっさんだけ
2021/03/21(日) 10:12:04.02ID:0Bv2lP5r0
というか、地方に住んでいたら車は年齢に関係なく必須だし、その辺がわかっていない
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5628-oXDN [153.243.65.6])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:12:26.93ID:k7GklBLR0
中学生なのかな?
2021/03/21(日) 10:12:27.18ID:/o9VXbz40
>>181
えっ
直噴ちゃうの?
テンゴのゴミアトキンソンエンジンで1300キロの車動かすわけ?
まともに走るんかいや
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d2cb-c3nY [219.100.108.152])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:17:12.28ID:vZ6QfZzO0
ハイブリッドはまさか重さと減った燃料タンク荷室容量分損した気持ちにならないよね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:21:57.57ID:+VfZGMT+0
>>184
君、知能程度が滲み出てるよ。
それでは一生金銭的にも精神的にも貧しい生活を送ることになるね。
2021/03/21(日) 10:26:18.83ID:1ADxthaT0
>>182
金持ちはヴェゼルなんて買わない
値段の割に見た目と内装がマトモだから売れてた
ヴェゼル買うのはそういう層だよ?
悪い車とは言わないけど、自意識過剰じゃないか
2021/03/21(日) 10:28:17.98ID:QHgSvsl40
出た出た
反論できなくなると悔し紛れに抽象的な捨て台詞に人格攻撃で逃げる

知能じゃなくて世の中の流れなんだけどな
価値観は常に変化してるんですよおじちゃん
2021/03/21(日) 10:28:37.73ID:t9im9ZB+M
ヤリクロって、購入者の6割が50代以上の老人カーやん。
購入層が一番若いのがヴェゼル

初代「ヴェゼル」オーナーによるリアルな評価 | トレンド | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/416052?display=b
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp67-W+Yv [126.245.205.240])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:30:45.28ID:Bi+gK30Np
>>192
たしかにヤリスクラスは乗ってるのおっさんばかりだな〜と思ってたよ。
2021/03/21(日) 10:31:32.17ID:QHgSvsl40
あと>>163なんかも世界の潮流を理解してない老害って感じ
EVを否定するんじゃなくてこういう柔軟な発想出来ればいいのにね

665 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-CZfK [14.10.134.34])[] 投稿日:2021/03/21(日) 00:33:53.14 ID:+pF/Fo/H0
でもEV車が主流になったら全ての車がMRとかRRにできたり重量配分の設計の自由度が増すんだとさ
エンジンを前提とした既存のFFシャーシを使う必要なくてバッテリー配置を自由に設計できるかららしい
回して楽しいエンジンなんて高級車にしかないしそれならフロント軽い後輪駆動でイニシャルトルクに優れるEVの方が手軽な楽しい車になると思う

666 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1688-7TK3 [121.104.168.105])[sage] 投稿日:2021/03/21(日) 00:45:03.24 ID:dWv8kbdW0 [1/2]
EVだとボンネット低い車が作れそうでいいなとは思う
2021/03/21(日) 10:45:49.77ID:hHEWccl20
今の若者はで大きく括ってるけど、独身もいれば家族子供持ちもいる
都会住まい田舎住まい、実家一人暮らしとファクターは多数ある
と言うか、今時300万くらい出さないとまともな新車買えないんじゃない?
2021/03/21(日) 10:46:14.41ID:q8XhCt2yM
粘着して連投する痛いのが購入してるのか
そりゃ普通の人には売れないわw
2021/03/21(日) 10:48:01.88ID:v7jkANJEa
購入してないだろ
2021/03/21(日) 10:54:30.70ID:/o9VXbz40
>>192
ジュークなんかも出た頃は若者向けだったのに乗ってるのジジイばっかだった
ヴェゼルもジジイ多いし
cx-30が一番若そう
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.113.165])
垢版 |
2021/03/21(日) 10:57:03.15ID:xh84cYfKa
マッダ勘弁してくれ キモい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/21(日) 11:02:31.39ID:+VfZGMT+0
>>190
信じるかどうかは君次第だけど今はヤナセの車だけどね
ヴェゼルに興味あるから買う。
気に入らなかったら別のにする。
その自由度が貧乏人には分からない、理解できんだろうね。
2021/03/21(日) 11:03:28.81ID:/o9VXbz40
>>200
ヤナセ認定中古車www
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d23d-KrRL [219.100.239.36])
垢版 |
2021/03/21(日) 11:07:10.83ID:+VfZGMT+0
>>201
確かにそれはありだねw よしよし私が悪かったわw
2021/03/21(日) 11:09:14.27ID:/o9VXbz40
オペルかミニの低グレードのヤナセ認定中古車からヴェゼルってこれある意味ランクアップやろ、
2021/03/21(日) 11:15:59.74ID:QHgSvsl40
>>195
将来はコミューターとしての存在でしかなくなる
高性能求めるとか贅沢装備が欲しいとかそういう価値観はもう古くなるってこと
300万の車にステイタス()感じて自己満足に浸ってるのは君ら世代が最後だろう
2021/03/21(日) 11:16:45.30ID:2QjOKXIlM
>>200
お前の中でヤナセの車=金持ちって認識だったの?
金持ちの定義が違ってたわ、ごめんな
2021/03/21(日) 11:19:43.15ID:0Bv2lP5r0
>>204
>300万の車にステイタス()感じて自己満足に浸ってるのは君ら世代が最後だろう
かわいそうな人
ヴェゼルにステイタスを感じているんだね
2021/03/21(日) 11:21:33.36ID:hHEWccl20
>>204
将来ガー世界ガーとかそんな大きな話じゃなく今の小さな話をしてるだけなんだけどな

通勤に必要なら買う
子育てに必要なら買う
友達彼女とドライブに行くのが好きなら買う
車が趣味なら買う

ただそれだけの話
将来は電動化だのコミューター化だのはその時が来たらまた考えれば良いじゃん
今何もしなきゃそれこそつまらない人生だよ
2021/03/21(日) 11:24:27.90ID:h5F66NAw0
モーターだけになれば、ホイールで直接駆動する事も可能になる訳で、>>194と受け売りしてる奴の様にそういう想像も出来ずにMR、RRという発想しか出来ない奴らからしたらエンジンがモーターになったところで、大してデザインは変わらないだろうな。
>>194
この手の話は面白いけど他でやってくれ。
2021/03/21(日) 11:24:40.90ID:sgdF87mV0
>>200
金持ちかそうでないかは相対的な事であって、他の高級車スレではキミはゴミクズのような存在なのかも知れない
何が言いたいのかと言うと、今はヤナセの車と言う言い方はかなり格好悪い
2021/03/21(日) 11:27:13.03ID:nvVkJ6dcM
ベンツは金持ちのイメージしかないな
フェラーリもそう思ってたけど、実際は百何十回払いとかの分割で見栄張って買う層が大半やって
2021/03/21(日) 11:29:01.89ID:sgdF87mV0
>>210
フェラーリは残価リセールがバカ高い
納車時に次の車の注文をして帰るらしいよ
2021/03/21(日) 11:31:13.64ID:0Bv2lP5r0
外車は中古になるとガクッと値段が下がるし…
まあ中古で買ったか新車で買ったかわからんし
いいんじゃね見え張りたきゃ、人生いろいろ
ただ正規Dだと整備にお金がかかるよね
2021/03/21(日) 11:33:33.95ID:svPKh9oT0
ずいぶん前に小さい工場を廃業したのに、古いベンツに乗り続けているおっさん知っている
ヤナセのシールが色あせているのが、わびしいんだよ
2021/03/21(日) 11:38:17.60ID:fmuH77n40
>>179
5chに張り付いてる時手をでおまえも同じだよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd3-oFg6 [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/21(日) 11:39:47.78ID:LBHo3rNp0
白黒四駆ほしい
はよカラバリ増やして
2021/03/21(日) 11:53:29.29ID:sgdF87mV0
>>212
まあそこら辺はゴルフのギアと同じで見る人が見れば分かるんだよ
どちらにしてもここにいる人大半とは関係のない世界
2021/03/21(日) 11:55:35.42ID:QHgSvsl40
>>208
EVを頭から否定するんじゃなく、柔軟な発想が大事といいたいわけで
内容についてはどうでもいいのでそういうマウンティングは不要です
2021/03/21(日) 11:56:24.00ID:507U2d120
売れ行き次第だな
現行もオプション柔軟化していったし
わいは10スピーカーだけ単独で欲しい

Zに純正ナビと10スピーカーだけで買う
マットはコイルマットがいいので社外いちたく
ホイールは現行車の17インチ57FXXを移植しタイヤは新調
2021/03/21(日) 11:57:55.70ID:sgdF87mV0
おっさんガー若者ガーの方がよっぽど硬直した発想だと思うけどな
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f5-oucy [116.82.217.104])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:06:05.40ID:ZidqleaI0
>>192
ターゲットがそうだし、当たってるんじゃないの?
2021/03/21(日) 12:08:58.91ID:svPKh9oT0
純正ナビ・オーディオもディーラーのやつはCD対応なんだな
古いCDをいっぱい持ってるおっさんは安心したぞ
2021/03/21(日) 12:10:50.25ID:507U2d120
車買い支えてんのおっさんとジジイだけだろ
若者は人工も少ないし興味も薄い
わい35歳おっさんあたりが最年少クラスだよ
40歳過ぎるとジジイに昇格できる
2021/03/21(日) 12:13:52.92ID:hIHfoSXVM
>>204
街に溢れてるミニバンだって新車で買えば300万オーバーですよ。君には街にあふれてるミニバンをみても、ステータスを感じて自己満で買ってる老害ww将来価値が無くなるのにバカみたいwwって思ってるのかな。
2021/03/21(日) 12:19:27.90ID:sgdF87mV0
と言うか、300万以上の車のスレでずっとこんな事言って回っているんだろうか・・・・・?
2021/03/21(日) 12:19:37.41ID:0Bv2lP5r0
軽というコミューターが新車販売の半分を占める現状において
コミューターがーEVがーと言っていて虚しくないのか疑問

ステイタスがーとステイタスにもこがわりがあるみたいだし

なんかトンチンカンな人だね
2021/03/21(日) 12:24:30.15ID:u3jj9DP20
フィットの失敗を何も活かしてないどころかヤリスに対するフィットよりもヤリスクロスに対してさらに割高感上げてるからなぁ
販売目標達成は半年続けば御の字だろ
2021/03/21(日) 12:35:12.75ID:8pKzvONd0
ヤリクロは内装チープで実質2人乗りだしな
新型ヴェゼル内装良くて後席広い
ヤリスクロス完全版=新型ヴェゼルって感じだな
値段もあんまり変わらんし
2021/03/21(日) 12:38:25.57ID:Lslz2y8x0
車スレのアンチの行動は本当に負け犬そのもの
一日中張り付いてネガティブなことと人や車の批判しか言わない

コツコツ努力して好きな車を買おうとは絶対にしない怠け者のくせに
プライドだけはなぜかメチャクチャ高くて常に上から目線
2021/03/21(日) 12:38:31.48ID:8gQ8KIIWM
ヤリスクロス見に行った人間からするとむしろヤリスクロスのが割高なんだが
あんなに所有欲を満たしてくれない車はなかなか無いぞ
半導体不足の件もあるし販売目標は立てないだろうね
2021/03/21(日) 12:40:53.12ID:8pKzvONd0
ヤリクロは評論家のレビューは抜群だったが納車が始まってからの一般人レビューは散々だしな
ヴェゼルもそうならない事を祈る
2021/03/21(日) 12:44:28.29ID:x/YloL1/d
後席に乗るとか後席の居住性に拘るのは日本人くらいだからな
欧米はそもそも1人か2人で乗るのが普通
だからミニバンやワンボックスはあまりないんだよ
トヨタやマツダのグローバルな考え方はあながち間違いではない
2021/03/21(日) 12:46:30.48ID:T0mxOhdhd
ここ日本なんだけどw
2021/03/21(日) 12:47:32.39ID:x/YloL1/d
それで?世界で売るのに日本だけのこと考えるかよw
2021/03/21(日) 12:48:36.08ID:DLlc5B2Cd
まぁ後席狭くていい人はヤリスクロス買ってるんじゃね?
後席に人乗るから狭いのは嫌だけど海外では後席狭いの常識だからそれでいいって普通は思わないだろうし
2021/03/21(日) 12:50:57.17ID:fmuH77n40
欧州車乗ったことないのか良くわかったwww
2021/03/21(日) 12:51:53.40ID:QGt21i4+0
だから後席はそこまで必要ではないわけね
ジムニーもフロントシートだけの商業車がワールドワイドで売れてるらしいしヤリクロもリアは割り切ったのかも
2021/03/21(日) 12:53:00.31ID:8pKzvONd0
ヤリクロ幾ら売れても後席広くならないしな
2021/03/21(日) 12:54:00.24ID:QGt21i4+0
ゴルフ7もフィット3や先代ノートより明らかにリアシート狭かったよね
2021/03/21(日) 12:54:07.33ID:hHEWccl20
また世界ガーくんかw
2021/03/21(日) 12:55:27.61ID:x/YloL1/d
俺もジムニーの2シーター欲しい
日本でも売ってくれー
2021/03/21(日) 12:55:54.16ID:LEXvr2r6d
マジレスすると後席に人も乗せない様な人間は世間の役に立って無いから死んだ方がいいと思う
2021/03/21(日) 12:56:07.83ID:x/YloL1/d
>>239
こんちわ、ガラパゴス君www
2021/03/21(日) 12:56:12.63ID:xjAWRxQod
そもそも広い方がいいに決まってるじゃん。狭くてもいいんだ!ってただの負け惜しみにしか聞こえないよ
世界が、日本がじゃなくて、同じような車幅、価格なら車内空間広い方が優秀だろう。
2021/03/21(日) 12:56:39.43ID:x/YloL1/d
>>241
じゃあ欧米人みんな死ぬなw
2021/03/21(日) 12:57:41.94ID:RnOMe9im0
日本の掲示板で日本人が乗ることを当たり前の前提でここはいいあそこはだめって話してるのに
世界で売るのに云々かんぬん世界ではああだこうだってそれって典型的な論点ずらしだなわな
2021/03/21(日) 12:58:04.95ID:hHEWccl20
>>242
日本に住んでる日本人でもワールドワイドな視点で車選びするんだキミは
当然軽自動車なんて以ての外だよね?
2021/03/21(日) 12:58:40.92ID:spNYh9qed
>>242
後席に人も乗せない様な役立たずは社会の役にも立って無いんだぜ?
何でしなないの?
2021/03/21(日) 12:59:28.03ID:8pKzvONd0
>>244
欧米人はみんな後席に人を乗せないってソースは?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5628-oXDN [153.243.65.6])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:59:39.24ID:k7GklBLR0
なんで欧米だと1人か2人で乗るのが普通なの?
2021/03/21(日) 13:02:31.56ID:x/YloL1/d
自分で調べることもできない低脳ばかりだな
アホくさ
2021/03/21(日) 13:04:00.38ID:hHEWccl20
>>250
アルファードやノアヴォク売りまくってるトヨタのグローバルな考え方とやらを教えてくれるかな?
2021/03/21(日) 13:05:30.50ID:HzGg7Ev2d
負け犬の遠吠えくっさw
自慢のジムニーでドライブにでもいってこいよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-b4Lf [133.106.35.135])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:05:33.28ID:U9pAZOJcM
なんかさっきからヴェゼルに関係ない話ばっかしてるな

荒れてるとはいえ、それだけいろんな人が集まってくるというのは
注目されてる証拠かもしれない
2021/03/21(日) 13:06:24.10ID:EloBtkZOM
ヤリスクロスの後席、ヤリスよりはましだけど
Zでもプラスチッキーで大雑把な造形、シートの古臭いカラーがきつい
2021/03/21(日) 13:10:57.63ID:HQrdzVuf0
>>226
ヤリクロも検討してたから商談もしたけど
あの内装で余裕で300超えるのはないわ
あれならもう少し出してヴェゼルと思い直した
2021/03/21(日) 13:13:58.96ID:507U2d120
コロナで欧米人ダメージでかいから世界経済のパワーズバランス調整くるな
アジア台頭わんちゃんやろ
コロナ収束するの2年後だろうし、経済格差是正を望むね
コロナで中国様率いる東アジアが頂点へ
2021/03/21(日) 13:18:14.78ID:jqvmPf7j0
日本でも圧倒的に二人以下で乗る機会が多い
コンパクトカーに3人以上詰め込むのは少数派と自覚したほうがよい

平均乗車人数
アメリカ1.54
https://www.greencarcongress.com/2018/07/20180731-fotw.html
ヨーロッパ1.7程度
https://www.eea.europa.eu/publications/ENVISSUENo12/page029.html
日本1.3
https://ci.nii.ac.jp/naid/130004637941
2021/03/21(日) 13:22:14.04ID:l7TJ6+nx0
発売前後のこの時期に他車比較煽り含めて
スレ伸びてなかったら終わってる
2021/03/21(日) 13:22:42.39ID:8pKzvONd0
少数派だから何なん?
通常1人、たまに2〜3人乗せる人がヴェゼル買うんだろ
欧米ガーとか少数派ダーとか言われてだったら後席狭くていいやとか思う情弱はここにはいないよ
後席に人乗せないボッチはヤリクロ買えばいいだけ
2021/03/21(日) 13:24:05.10ID:xiFyH9qbd
ぶっちゃけ今ヤリスクロス納車待ちの人はめちゃくちゃ後悔してるだろうな
だからスレが荒れる
2021/03/21(日) 13:25:46.33ID:8gQ8KIIWM
>>257
そりゃ通勤は基本一人で乗るし週の5/7は仕事だし
そもそもちょっと近くまで出かけるってなったときに真っ先に自分の車が選択肢から外れるのは悲しくない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.224.39])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:26:20.08ID:gEpHcSmVM
>>218
一年半くらい先かな?
2021/03/21(日) 13:27:48.81ID:507U2d120
>>258
いうてヴェゼルスレの伸び異常やで
2月から1.5ヶ月で17スレとか
現行ヴェゼルも3年でパート100達成だし
やっぱ覇権ヴェゼル
2021/03/21(日) 13:28:14.38ID:hHEWccl20
>>257
だから狭くて良いってのが理解出来ないんだよな
広いに越した事ないじゃん
センタータンクレイアウトの利点だよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b55-p8Y+ [114.181.130.147])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:29:28.06ID:5AXjwiMW0
長岡人の山猿は車に乗るな!

長岡300ま8545キチガイプリカス+オカチョンは最悪!
散々執拗な煽りにパイピーム右ウイカーエマージェンシーシグナルがつく程の急プレーキ
全開ベタ踏みで挑発しながら一生懸命加速してるので
抜かせてやっても後から簡単に追い付ける鈍足豚足プリウス
マルチパンスト定評か上等!
youtu.be/ApVYGzXwovA

プリウスとアクア乗りは全員カス野郎という事は証明された
そしてこれを注意で済ますバカ西警察と高速交通警察
おまえらは税金泥棒だ
ここんな悪質やつさっさと殺してしまえ!!!!!!






帰省も上等!
2021/03/21(日) 13:30:34.40ID:8pKzvONd0
>>263
五味ちゃんの新型ヴェゼルレビュー1ヶ月で126万再生だしね
五味ちゃんのレビュー動画では過去最高じゃね?
2021/03/21(日) 13:30:47.14ID:+4fGK3qk0
>>264
コストが同じで燃費も同じならそれも言える
現実は無駄な空間を作り出して動かすためにコストがかかる
ヤリスクロスより安く燃費が良くなったらそれは言っても良い
2021/03/21(日) 13:32:35.24ID:+YX2l83Pd
>>267
ヤリスクロスは実質2人乗りで新型ヴェゼルは4人乗り
人数で割ると新型ヴェゼルの方が燃費良いよね
2021/03/21(日) 13:32:45.31ID:507U2d120
>>262
だと思うよ
23年に23M年次改良でオプション柔軟化

25M目前に23M特別仕様車でZ限定白内装来たら勝利だろうけど、そこまで待てない
2021/03/21(日) 13:35:15.20ID:F3VGrNOE0
>>265
かっぺ?
2021/03/21(日) 13:35:25.25ID:hHEWccl20
>>267
何でヤリスクロスとだけの話になってんの?
欧米はみんなそうなんでしょ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-JmDC [106.132.85.80])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:35:46.85ID:StpBhOe1a
日本の道路事情から小型SUVが欲しい
メンテなどを考えると国産車
これからの社会を鑑みるとHV
それなりに上質感が欲しい
自分の気に入ったデザイン

新型ヴェゼルZ購入しました
2021/03/21(日) 13:36:07.17ID:hIHfoSXVM
好きな車を買えばいいじゃん。車の使い方、利用シーンなんて人それぞれなんだから、俺はこうだからこうあるべきとかよく分からんね。
2021/03/21(日) 13:38:10.10ID:hHEWccl20
>>273
それならまだまし
世界ガーと言い出す奴が嘲笑されてる
2021/03/21(日) 13:38:44.39ID:fmuH77n40
>>272
おめでとう!
2021/03/21(日) 13:39:09.01ID:F3VGrNOE0
所詮便所の落書き場

くだらんカキコばかり
2021/03/21(日) 13:42:03.96ID:hHEWccl20
>>276
で?w
2021/03/21(日) 13:43:45.81ID:507U2d120
買い換える1年半後までにはセンターコンソール改良来ないよな
あれだけがネック
現行ヴェゼルのアイデンティティの一つであるパンプスのような流れるコンソール
https://i.imgur.com/xNQRiBg.jpg
なんとかせえよ
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.224.39])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:45:48.09ID:gEpHcSmVM
>>269
ですよねー
しばらくよだれ垂らして動画みてるかぁ
2021/03/21(日) 13:47:00.70ID:hHEWccl20
勝手にアイデンティティ化されてもメーカーも困ると思う
2021/03/21(日) 13:48:38.19ID:507U2d120
>>279
いうて好調以上に売れたらの話なんだけどね
オプションの選択肢増やすと利益率下がるから
2021/03/21(日) 13:49:03.35ID:0Bv2lP5r0
>>231
欧米と一括りにしているのが頭悪そう

欧州はコンパクトカーは後ろが狭いことが多い
アメリカはもともと車に対するサイズ感がでかいし
中国は後部座席の広さが要求されるらしい

なので大は小を兼ねるで後ろが広い方が良い
2021/03/21(日) 13:49:22.38ID:h46vsVUnd
ヤリスクロスは完全に老夫婦向けの車だしな
だから内装は古臭いしシートの色も年寄り向き
老夫婦向けだったら後席を広くする必要もない
そのヤリスクロスが売れてるって事は日本が高齢化社会だからだろ
商売的には正解だが老夫婦じゃない人は要らない車
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-JmDC [106.132.85.80])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:49:57.63ID:StpBhOe1a
>>275
ありがとう!
いすゞ、日産、ホンダと乗り繋いで今度はトヨタと思っていたけどなかなか縁がないのよね

ハリアーと最後まで迷ったけどサイズと客先へ出向くの多いから圧少な目でヴェゼルに傾いたわ
2021/03/21(日) 13:53:09.61ID:hHEWccl20
>>281
でも1年目以降のテコ入れのために出し惜しみしてるのは確か
ただセンターコンソールはフルモデルチェンジまでこのままだと思う
2021/03/21(日) 13:55:09.49ID:0Bv2lP5r0
新型初期型の表記が22Mなのでマイナーチェンジは24年以降ではではないだろうか
2021/03/21(日) 13:58:20.53ID:507U2d120
現行も2013年12月初期型は14M
2015年4月に15M

来るなら23Mでしょう
2021/03/21(日) 13:58:59.84ID:QfOVN5pz0
内装云々言っても都会型SUVの覇権はヴェゼルからヤリスクロスに移るだろう
2021/03/21(日) 14:00:03.79ID:Njgj6q9Md
日本は老夫婦多いしな
2021/03/21(日) 14:01:13.08ID:507U2d120
まぁトヨタ1強時代になったしそれはあるな
ヴェゼルは今回厳しい闘いになるのは間違い無し
個人的にはカローラクロスが脅威かな
2021/03/21(日) 14:02:36.16ID:0Bv2lP5r0
確かにカローラクロスは売れるだろうな
まあデザイン的に自分には合わないけど
2021/03/21(日) 14:03:02.86ID:Z2892VTMM
>>217
出来て無い例を出して何言ってんだんだか。
そして繰り返すが、
ほ か で や れ!
2021/03/21(日) 14:03:34.17ID:hHEWccl20
トヨタならとりあえずはどんなものでも売れるよね
見切りも早いけど
2021/03/21(日) 14:04:02.72ID:507U2d120
シビックロ出したらそっちでもええかな
全高低いSUV風ハッチで
2021/03/21(日) 14:05:27.31ID:hHEWccl20
カローラクロスもマツダのパクリと言われても不思議は無いと思うんだけどな
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.114.221])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:08:49.74ID:DPjZbvN9a
カローラクロス横幅でかいし、顔悪すぎ
パスだね
2021/03/21(日) 14:10:32.93ID:507U2d120
カローラクロスは幅1800強の隙間カテゴリー
ホンダもここ狙えればな
2021/03/21(日) 14:11:58.11ID:sHeCPF2M0
消費者からするとカローラクロスも楽しみだけど・・・
最近のトヨタ車は何か作りが安っぽいんだよな
ヤリスとヤリクロだけかも知れんが
新型ヴェゼル並みの質感と後席でヤリクロ並みの燃費と安全装置が付いて新型ヴェゼル並みの値段だったらかなり嬉しい
2021/03/21(日) 14:12:53.50ID:uBzM/vRn0
>>291
鯉がパクパクしてるみたい
2021/03/21(日) 14:13:38.00ID:6V+ch/zu0
カロスポのデザイン、特にリアは洗練されてて好き
派生車種は割と凡庸になったけど受け入れられる
しかしクロスはなんであんなブルドック顔になのか?
カローラシリーズとしての連続性が感じられない
2021/03/21(日) 14:16:48.82ID:507U2d120
>>296
でかいいうても幅1800にホイールアーチの樹脂パーツ貼り付けるだけで1820になるで
現行ヴェゼルだって1770に厚めの樹脂パーツ付けてRSは1990や
2021/03/21(日) 14:19:44.48ID:cSsu8MhAd
確かにカロスポはトヨタにしては珍しくカッコいい
クロスもカムリとハリアーくらいにはカローラに似てるけど
悪い方に変化した
でもヴェゼルの2倍くらいは売れるんだろうな
あんなにダサいヤリクロですらあれだけ売れてるし
2021/03/21(日) 14:25:05.78ID:507U2d120
10年代はホンダがなんとかトヨタに食いついてて、日産は死んで2トップ時代だった
20年代はホンダも死んでトヨタ1強へ

どうしてこうなった🙀
2021/03/21(日) 14:26:59.34ID:VNT8jjbR0
ここは価値観の相違が罪悪としか感じられない人が、他人の粗探しや揚げ足取り、煽り合い、罵倒し合って、日頃のストレスを解消する場ですか?
暇なの?
バカなの?
他に楽しいことないの?
2021/03/21(日) 14:27:45.05ID:VNT8jjbR0
特にID真っ赤にして吠えまくってるバカ
2021/03/21(日) 14:28:29.13ID:507U2d120
東風ホンダ日本に来てくれないかな
純日本車資本ではもうだめ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:28:41.68ID:iIAOLky00
カロクロの顔洗練されてないな
豚顔に見えるが、ブルドック顔の人もいる
ほんまにダサい
2021/03/21(日) 14:31:49.59ID:507U2d120
カロクロは10年代風で古すぎてあかん
でも売れちまうトヨタだから
2021/03/21(日) 14:33:51.37ID:507U2d120
世界ではいまだトヨタホンダ2強
国内ガラパゴスに新風巻き起こすには中国様しかない
東風タスケテ🤮
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:57:43.85ID:LjBh7oFt0
>>290
お前が戦ってんのか?
2021/03/21(日) 14:58:41.09ID:507U2d120
ヴェゼル乗りとしては新型ヴェゼル推しになるやろ
あかんのか
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.133.96])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:09:17.51ID:2zfSNhNwa
他社からの乗り換えも多いと思う
わいトヨタだけどヴェゼル丁度いい大きさ
スタイルもいいね
ハリアー、RAV4デカすぎで運転しづらい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d37b-eFNB [106.72.181.32])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:20:58.32ID:q3CLBzC50
>>159
いやいや普通に複数国展開車として作ってる
2021/03/21(日) 15:22:46.75ID:QHgSvsl40
>>223
そういうことじゃなくて
高額な車ホイホイ買うもはお前ら世代(団塊ジュニア)が最後で
その下の世代からは300万も出して車買わない、車所有しないだろうということ

そういう価値観の変化やEV化という世界的な潮流を理解してないで
良い物、高性能なものは売れるという技術信仰が日本を衰退させてる
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.228.225])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:30:39.36ID:rX84FbbyM
>>281
間違いなく売れるでしょ
無難な選択したらこれしかないもん
2021/03/21(日) 15:31:12.60ID:0Bv2lP5r0
>>314
>良い物、高性能なものは売れるという技術信仰が日本を衰退させてる

良い物、高性能なものは売れるがなぜ技術信仰なのか意味不明
中国やアメリカでは良い物、高性能なものは売れていないのかな
2021/03/21(日) 15:34:59.02ID:507U2d120
わいも35歳にして金はあるけどヴェゼルでちょうどいい派
https://i.imgur.com/OyX34H2.jpg
https://i.imgur.com/3cHcGPj.jpg
2021/03/21(日) 15:39:11.52ID:1ADxthaT0
>>317
マルチすんなカス
2021/03/21(日) 15:39:45.06ID:dR3rI29Da
ハイブリッドじゃなくて完全EVも将来的に出るのかな。
今はアウトランダーPHEV乗ってるけど
次のMCで大きくなりそうだからヴェゼルくらいの大きさのEVが欲しい。
2021/03/21(日) 15:42:57.87ID:0Bv2lP5r0
HVとEVは構造が異なるから出るとするとPHVだろう
immd-pluginの技術もあるし
2021/03/21(日) 15:44:56.98ID:507U2d120
>>318
高級車はいらんわ
ヴェゼルにした余剰資金で資産増やす方が有意義
去年サマリー
労働年収600万円
投資利益500万円
2021/03/21(日) 15:46:36.11ID:SPKkzfgz0
>>315
これが売れる(少なくとも一年以上は売れ続ける)ならフィットも売れてるはずなんだよなぁ
フィットが失敗したのにこれが成功すると思えるのはなぜ?否定じゃなくて純粋になぜそう思うのか知りたい
2021/03/21(日) 15:47:30.24ID:uS+hAx950
>>314
要は貧乏自慢なのね?

中国、朝鮮スマホを格安SIMで使い情強を気取る貧しい厨二病患者と同じ臭いしかしない。

人の価値観を否定する輩は、否定する要素にコンプレックスがあるから。
心理学で言う「合理化」の発露で
分かりやすく書くと「酸っぱいブドウ」って奴だな。
2021/03/21(日) 15:50:07.43ID:uS+hAx950
>>322
フィットは昨年の国内販売台数4位だぜ?
何が失敗なんだか。
2021/03/21(日) 15:50:08.40ID:507U2d120
ヴェゼルって乗っててマウントも取れないし恥ずかしくもないちょうどいいクラス感だよね
チョウドイイホンダ

ちなスマホは7万円の中華
zenfone6
2chMate 0.8.10.77/asus/ASUS_I01WD/11/LR
日本メーカーが作れないレベルのいい物だから
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa6a-vemm [111.239.59.183])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:58:01.79ID:dR3rI29Da
>>320
中国では旧ヴェゼルのEVあるし
走行距離も400超えるならPHEVじゃなくてEVで欲しいわ。
2021/03/21(日) 16:03:21.09ID:507U2d120
>>326
数年前の中国ホンダEV X-NVが新型ヴェゼルのテールそっくりだな
今回のヴェゼルは中国トレンドを取り入れてる感じなんだわ
新型ヴェゼルは世界最先端デザインだった
2021/03/21(日) 16:04:26.89ID:507U2d120
さて大雨止んだし買い物いってくるかー
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5629-vgRh [153.191.182.11])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:19:18.23ID:SLO64m4u0
ヴェゼル如きに380万円w
2021/03/21(日) 16:23:36.41ID:SPKkzfgz0
>>324
普通目標台数に対して未達かどうかで判断しない?
10000が月目標だけどずっと目標割
2021/03/21(日) 16:24:20.49ID:Z2892VTMM
>>329
その如きのスレに来て、何を必死に書き込みしてるの?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.117.116])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:34:57.97ID:m30H066ka
>>330
目標台数より顧客満足度だろう
ヤリス3気筒で震えるエンジンは糞だろ
トヨタだから信頼したが
今台数で自慢する時代でない
2021/03/21(日) 16:35:36.75ID:8gQ8KIIWM
>>330
むしろコロナも半導体不足も起きてるのにその販売目標は意味ないでしょ
トヨタを除いた全体で何位かのほうが有意義
2021/03/21(日) 16:39:29.06ID:5cZYV/4Q0
フロントの横縞がイケてないと思うのはオレだけだろうか。
せめてシルバーや黒だったらよかった。
実物見たらよく見えるのかな?
2021/03/21(日) 16:40:22.95ID:uS+hAx950
>>330
コロナの影響を折り込んでなくて
目標設定に無理があるんだろうね。

日本の自動車販売台数がかなり落ち込んでるのもあるし、4位で失敗ならマツダなんか、全て大失敗だしな。

https://kuru-ma.com/fit_hanbaidaisu/

年明けの販売台数減少はヴェゼルの影響だろうね。
2021/03/21(日) 16:42:54.42ID:SPKkzfgz0
ヤリスは月目標7800台でずっーと目標達成し続けてる
コロナだの半導体とかもトヨタは同じクラスで達成し続けてるんだから全く言い訳にならない
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.117.116])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:43:02.38ID:m30H066ka
トヨタD点検行ったらメーカーからの緊急アンケート参加欲しいとの事
スマホでバーコード読み取りアンケート答えていったが、内容は車に対しての詳細評価だった
トヨタも台数主義から顧客満足度向上に力入れて来たな
2021/03/21(日) 16:50:38.93ID:svPKh9oT0
>>332
やっぱり時代は3気筒なんだ、流石にトヨタは一歩先を行くな
と思いつつ試乗してみたら、半歩先も行ってなかった
3気筒は燃焼効率うんぬんよりコスト面が大きいのか?
これで押し通せるトヨタも凄いわ
2021/03/21(日) 16:50:50.27ID:uS+hAx950
>>336
トヨタと比較する事は意味が無い。
まぁ、ホンダの目標設定は失敗してるから見直すべきなのは間違いない。
但し、フィットは商業的に成功してるのもまた間違いない。
2021/03/21(日) 16:56:07.18ID:uS+hAx950
>>338
3気筒は、モデルベース開発の共通化と燃費最重視の為だね。
ヤリスはトヨタの欧州攻略の尖兵だから。実際欧州でBセグのベストセラー取ったし。

>>332
震えるのがイヤな人はHVにすれば(・∀・)イイんだけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.117.116])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:03:54.35ID:m30H066ka
>>340
もちろんハイブリッドZだよ
3気筒ハイブリッドも駄目
先程緊急アンケートはヤリスの事だよ
かなり顧客からのクレーム多いと思った
セールスもこんなアンケート始めてとの事
ヨーロッパで賞獲得した車が国内で優秀とは限らない
目標台数、ベストセラーとかそんなの好きなんだ 周りに影響されやすい方だね
2021/03/21(日) 17:08:00.92ID:4PtoLKsta
>>340
HVも3気筒だよ
2021/03/21(日) 17:09:13.58ID:MFPRjhWb0
>>320
ヴェゼルPHEV、2年後くらいに発表予定はあるらしい
ってデラで聞いた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:12:52.57ID:QeURceIN0
トヨタは強すぎるから部品も集まる。
ホンダは優先順位が下がる。
マツダはそもそも死ぬほど売れてないだけ。
ヨタ、ンダの土俵に上げることが間違ってる。
2021/03/21(日) 17:13:15.58ID:8gQ8KIIWM
>>336
トヨタは半導体危機は回避したんだろ、すごいよな
コロナに関しても法人利用が多いヤリスでは比較にならんのよね
2021/03/21(日) 17:13:17.40ID:0Bv2lP5r0
>>343
そうなんだ
ヴェゼルはセンタータンクレイアウトだから後席シート下に大きめのバッテリーが積めそう
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:15:56.10ID:iIAOLky00
>>340
ヤリスシリーズ試乗して言ってんの?
登録台数やヨーロッパの賞とかそんなのばっかり調べてるんじゃないの?
2021/03/21(日) 17:19:10.42ID:uS+hAx950
>>341
質問だけど、ダメなの分かってて買ったの?
じゃあ、ヴェゼルに買い替えるしかないね。
もちろん試乗して、納得してから買ってね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:20:06.71ID:QeURceIN0
ヤリスは認めなければならないのでは?
GRはスゲーと思うし欧州で賞を獲ったのもスゴイ。
糞狭いから候補にも上がらないけど、GRなら遊び用で乗ってみたいね。
2021/03/21(日) 17:21:19.88ID:0Bv2lP5r0
ヤリスクロス の後席があと少し広かったら歴史は変わっていただろう
2021/03/21(日) 17:21:40.75ID:XUh2fDRiM
懐かしいドアバヌフ
2021/03/21(日) 17:21:57.13ID:7YnVldQg0
トノカバー有りと無しでは
ロードノイズ遮音性に違いは出るかな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.117.116])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:22:46.84ID:m30H066ka
>>348
ちゃん調べて書き込みしてな
ヤリスは高値で売る事決定してるから
心配しないで
2021/03/21(日) 17:23:04.11ID:uS+hAx950
>>342
HVはモーターので3発の振動抑える制御入ってるからね。
>>347
ヤリスクロスは出てすぐに試乗したけど?
面白いけど、後ろ狭いからキャンプいけないな、って判断。
2021/03/21(日) 17:23:57.66ID:507U2d120
でるよ
純正トノカバーみたいな密閉型に限るけど
ラゲッジの騒音が大半

社外品の目隠しロールカーテンみたいな隙間あるやつは無意味
2021/03/21(日) 17:24:30.67ID:uS+hAx950
>>352
もちろん出る。
トノカバーはハッチバックタイプの重要な消音装置。
2021/03/21(日) 17:25:02.32ID:Z2892VTMM
>>346
後席下にバッテリー積んだら、センタータンクレイアウトのメリットがぶち壊しなんだが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.117.116])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:27:11.48ID:m30H066ka
>>354
ヤリスクロス
そんなのあるの (笑)
振動抑える制御は全く役に立たない
2021/03/21(日) 17:28:48.31ID:0Bv2lP5r0
>>357
おまえ頭悪いだろ
2021/03/21(日) 17:28:54.93ID:uS+hAx950
>>357
PHVはシャーシ下に電池をぶら下げる構成になるだろう。
だから新ヴェゼルは旧型より、最低地上高が上がってる。
2021/03/21(日) 17:30:34.83ID:0Bv2lP5r0
>>360
と川口まなぶは言っていたけどどうなんだろうね
2021/03/21(日) 17:32:41.45ID:uS+hAx950
>>361
あ、温泉芸者のマナブ氏も言ってましたか。
ま、構成見るとPHVやるならソレが自然な流れかと。
2021/03/21(日) 17:54:35.87ID:MtAz49Gu0
ジョイフル本田瑞穂店に2台の新型ヴェゼルが展示してあったけど
凄い!誰も立ち止まっていなかった…スルー…
2021/03/21(日) 17:59:22.05ID:uS+hAx950
>>363
もっと早く知ってたらドライブがてら見に行ってたのに。

今日は雨だから、しょうが無いね。
2021/03/21(日) 18:04:47.61ID:1ADxthaT0
>>363
あんなところにあったのな
明日見に行ってみるか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:08:01.96ID:QeURceIN0
実際に見聞きした人。
やっぱ荷室は現行の比較して狭くなったのかね?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e88-Xoi0 [119.106.170.93])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:09:29.36ID:7GsHtdIS0
>>365
今日までだよ。
2021/03/21(日) 18:11:29.48ID:507U2d120
ラゲッジは壁がプラスチックになってて残念
現行ヴェゼルはラゲッジ壁がファブリック貼り付け
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e88-Xoi0 [119.106.170.93])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:11:43.55ID:7GsHtdIS0
>>366
高さがえらい低いね。奥行きは同じくらい。
2021/03/21(日) 18:16:28.47ID:507U2d120
シート厚くなってラゲッジ床地上高さ10mmあがってんだよな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:19:26.21ID:QeURceIN0
狭くなったてことね。
ホンダは何を考えてんだろ。
カローラクロスが出たら虐殺されっぞ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-aNtE [182.166.86.140 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:21:06.54ID:WAEzHOh/0
>>366
荷室容量 現行404L 新型335Lらしい。
2021/03/21(日) 18:23:42.04ID:I3XSnpzWM
カローラクロス出るまで待ってる
カローラがショボかったらヴェゼル買う
2021/03/21(日) 18:28:08.62ID:QHgSvsl40
>>323
さとり世代って知らなない?
それを貧乏とか言っちゃう所が発想が貧困だよね
価値観の否定じゃなくて高額な車欲しがるのはあなた達団塊ジュニアが最後という
単なる世代の話なんだけど
2021/03/21(日) 18:29:33.67ID:5yOYn2oY0
>>372
トランク容量390リットルで4:2:4 可倒式も採用してるトランク優先のヤリスクロスと
後部座席優先のヴェゼルで良い棲み分けだね
どっちか優先したらそりゃどこかが犠牲になるのは当たり前
2021/03/21(日) 18:32:44.27ID:nM8Fjnd8d
ヤリクロって若い奥さんがよく乗ってるイメージだけど
ヴェゼルとかぶらないんじゃね
2021/03/21(日) 19:11:40.25ID:sJ5dTxrNM
>>374
全体の話じゃなく自分はどうなの?
2021/03/21(日) 19:13:18.16ID:8jJJX3wMd
>>374
貴方はどんな車に乗ってるの?
2021/03/21(日) 19:13:23.58ID:UnLSnFIl0
メーカーの飼い犬は
川口まなぶ
ゴミヤスタカ
消費者有利の、、、


の他は誰だ?
2021/03/21(日) 19:14:02.97ID:UnLSnFIl0
ワンソクも?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5291-6umI [123.230.238.88])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:17:53.30ID:HFHYcM280
>>363
本田のお店で新型ヴェゼルを見てジョイフルしようぜ!
ってなことをやりたかったのかな。
2021/03/21(日) 19:22:40.01ID:G6SLg9lH0
ワン速さんは自分の金で買う人だから信用あるな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5291-6umI [123.230.238.88])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:27:16.09ID:HFHYcM280
>>379
ホンダ信者!
2021/03/21(日) 19:27:31.90ID:6V+ch/zu0
ワンソクはテンプレだけどハードプラやファブリックなんかの素材を擦ったり触った時の音を拾ってて質感を想像しやすいからたまに役に立つ

五味さんは興味ない車のレビューは態度に現れるから分かりやすい

まなぶさんは言語処理能力が低すぎて時々イラっとする
2021/03/21(日) 19:31:58.12ID:Lslz2y8x0
>>382
どうなんだろうな
一時期このスレでも同じ人がやってると噂のクリエイティブトレンド?だったかな
なんか車のブログのurlが毎日ペタペタ貼られていたから
ワン速見たこと無いけど既に印象悪いんだが・・・
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd3-oFg6 [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:34:39.36ID:LBHo3rNp0
>>322
なんでFITがでてくるの?普通の人はFITがベースとかまったく気にしてないよ。

ヴェゼルが売れると思う理由はなんかかっこいい、燃費悪くない、広い、高すぎない、ぐらいだよ。

でも、そのなんかって部分が大事だと思う。逆にFITはなんかかっこよくないから売れてないと思うよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:39:47.02ID:LjBh7oFt0
>>322
フィットいいと思うな
外観が気にいるかどうかは大きいけど
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd3-oFg6 [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:43:58.63ID:LBHo3rNp0
>>387
べつに悪くはないと思うけどなんか時代にあってない
初代はかっこよかったし時代にあってた
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:56:34.97ID:juV84/SG0
新型ヴェゼルのガソリン仕様がちゃんと走るならお買い得だな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-XbRR [36.8.123.171])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:58:27.31ID:juV84/SG0
フリード買うよりは新型ヴェゼルがいいわな。
2021/03/21(日) 19:58:49.43ID:0Bv2lP5r0
>389
旧型は走ったんだけど新型はエンジン変わるらしいし…
とはいえ乗り出し255万で契約済w
2021/03/21(日) 20:20:50.53ID:IzICovirM
>>314
次の世代になると300万出して車を買わないって、何を根拠に行ってるのか分からんわ。
EVシフトしても自動車産業がある限り製造、販売、メンテは変わらない。未来は将来は使う時に借りるから買わないとでも?カーシェア、レンタカーはマイカー代わりならない事は、マイカー使いが一番知ってる。
知らないのはマイカーもレンタカーすら使ったことがない人の妄想でしか無いよ。
2021/03/21(日) 20:24:11.71ID:4LQ0wXwad
この新型って加速性能どうなん?
現行は買う前のイメージと違って意外と速いからお得感あったよね
2021/03/21(日) 20:39:33.29ID:QHgSvsl40
>>392
実際に若者の車離れと言われてるようにそのような傾向に進んでるわけだが
日本の電機メーカーが今どうなってるのか知らないのかな?
EVになればゲームチェンジが起きて今とは状況が変わってくる
マイカーなんて概念もなくなるだろう
2021/03/21(日) 20:42:14.52ID:507U2d120
べたちゃんで7.56秒だからフィットは先代同等
https://youtu.be/xcjgccSawHw

新型ヴェゼルは今回フィットシステムそのままでパワーアップ無いっぽいから8秒超えそう
現行ヴェゼルはジェイドと同じ動力源だったから7.4秒だった
2021/03/21(日) 20:55:18.22ID:hxyJE1yr0
>>395
FIT4からバッテリーを強化して
駆動モーターの減速比をローレシオ化するらしいので
変化はありそう
2021/03/21(日) 21:00:32.88ID:IzICovirM
>>394
てか、いまヴェゼルを選ぶ人に遠い未来の展望を語って、今車に300万出すのは無意味とか持論を展開してどういう意味があるのかね?
お好きなスマホに例えると、将来スマホに変わる新たなデバイスが常識になるから今はスマホなんか使わない。って言ってるに等しいわ。
2021/03/21(日) 21:02:13.12ID:507U2d120
電力ネックでモーター自体は出力キャパあるんだな
ギアも加速に振るならわんちゃんどころじゃねーな6秒台突入かよw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-yj1F [121.113.197.70])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:02:24.98ID:lbfTsqG40
>>392
んー。若い世代と交流がないのかな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.129.15])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:04:19.71ID:3x96iP7+a
>>395
馬力はアップでトルクは同じだろ
2021/03/21(日) 21:10:12.04ID:hdRe9vpN0
ルネサス火災は影響出るかな
2021/03/21(日) 21:13:19.96ID:JGAYDuYw0
>>395
FIT4からはエンジンはインサイトと同じに、モーターは馬力upでトルクはFIT4と同じに変更だよ。
どんな味付けになってるのかは不明。キビキビ走るようにしてあると嬉しいけど、最近のホンダだと保守的なので無理かもな〜と想像。
2021/03/21(日) 21:13:47.05ID:Lslz2y8x0
>>398
燃費を良くしつつ電池搭載量もコストの上昇をできるだけ抑えたいから
先代よりほんのちょっとだけ速いぐらいでお茶を濁すんじゃないかな

フィットは評論家にもっさり言われて(多分、高速域以外はモーター駆動に変わったからe-powerの加速感と比べられて)
慌てて先代よりも加速速くなってるとアピールしてたから
出足は鋭くなるとは思うけど
2021/03/21(日) 21:16:28.43ID:bwAVvfKx0
【自動車】トヨタ販売現場は「プチバブル」コロナ禍で「アルファード」&「ハリアー」高級モデル爆売れ [鬼瓦権蔵★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616317165/
2021/03/21(日) 21:21:06.91ID:507U2d120
フィット4は街乗りしたけど出足もよくてキビキビしてたよ
サスがふにゃちんこで違和感だったけど乗りやすかった

新型ヴェゼルも重量増加分補うだけで同等の走行感でいいかも
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:35:16.93ID:QeURceIN0
>>372
ありがとう。
カローラクロスにするわ。
つうことで、現行の車検を受けることにした。
荷物が乗らないホンダ車に用事はない。※カリカリのVTEC除く
2021/03/21(日) 21:36:16.53ID:507U2d120
>>406
おうまた明日な
2021/03/21(日) 21:44:14.74ID:i2Lib1lu0
カローラクロス
クラストップレベルの荷室容量440〜487Lを誇るユーティリティの高さと最小回転半径5.2m

ヴェゼル
トランク容量335L

あっ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.128.14])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:47:57.59ID:h9zNsaIFa
荷室容量ってあてにならんよ
奥行あっても高さ低い場合容量少なくなるかヴェゼル現車みたけと奥行けっこうあるし
高さも普通かな
前ヴェゼルは高さが少しあったから容量大きいんだ
実質載せるは同程度と思う
2021/03/21(日) 21:51:42.69ID:A1RXT7p80
荷室より後部座席が広いほうがいいや
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d202-cHZn [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:56:06.43ID:iIAOLky00
わいもトランクそんなに沢山載せんからな
後ろ座席広いのがええなあ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:58:49.18ID:QeURceIN0
それはNbox的な考え方だな。
リアがスライドするnboxは優秀だわ。
2021/03/21(日) 22:00:19.30ID:jhTIFPY10
カローラクロス
後部座席にはリクライニングやUSB充電器ソケットが用意

新型ヴェゼル
先代にあった後部座席リクライニングが何故か削除
2021/03/21(日) 22:00:56.97ID:lPNR5yQZd
トヨタやドイツ車乗ってたら
贅沢者と親戚に言われるからホンダ乗ってます
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d202-cHZn [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:02:57.59ID:iIAOLky00
カローラクロスの顔豚は耐えられん
2021/03/21(日) 22:06:52.63ID:nvVkJ6dcM
カローラクロスいくらすると思ってんだよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:11:29.02ID:QeURceIN0
豚顔。
BMよりはw
確かにデザインはベゼルの方が洗練されてますね。
カローラは蟻食みたいで良く言えば無骨。ラブ4に近いかと。

俺はサイズ、燃費、車載性を重要視して現行ベゼルを買った。どれも譲れないから新型は無い。
カローラクロスが1.5HVかつベゼルより安かったらなら迷わず即買いだね。まぁ、120%無いがw
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.128.14])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:11:41.40ID:h9zNsaIFa
カローラクロスのデザインは古い感じでダサイなあ 顔はいかん
まあタイで売れてんだから仕方ないね
2021/03/21(日) 22:16:21.24ID:hxyJE1yr0
>>402
SUVは力強さが必要なのでフィーリングがかなり変わってると開発者が言ってるから楽しみにしましょ

https://s.response.jp/article/2021/02/18/343247.html
2021/03/21(日) 22:20:04.72ID:uS+hAx950
>>374
さとり世代ww

資本主義や貨幣経済の恩恵を受けて生きていながら何いってんだか。

モノに縛られない価値観を否定するつもりはないが

自動車車種スレに来て、「高価(300万)な」と書いてる時点で思いっきり欲望ドロドロの「酸っぱいブドウ」だしww

そうじゃないと言うなら、そのまま資本主義も、貨幣経済も捨てて山に隠って、
自給自足生活して悟りでもなんでも開けば(・∀・)イイじゃん。

高額なんて線引きは人によって違うから意味が無いし、努力してモノを手に入れて、人生を充実させる人の価値観を否定する権利は君にはないよ。
2021/03/21(日) 22:21:33.07ID:fmuH77n40
>>419
131ps 250Nmだろ?
Dの諸元に書いてあった
2021/03/21(日) 22:30:17.22ID:7kGLTyhf0
俺なんて後ろもトランクも大して使わない 土日ちょいのり程度 でもええ大人が車ないとってだけで買ってるみたいなもんだからなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:35:55.10ID:QeURceIN0
さんざん広さをアピールしてしたホンダのセールストークマニュアルを聞きたいもんだw
トノカバーの上が減っただけで、トノカバーには載せないでしょう?と予測する。
2021/03/21(日) 22:40:09.19ID:SqnNXQPC0
露骨にパクりYouTuberがいてワロタ
なんなのあれ?w
2021/03/21(日) 22:42:06.73ID:q3arlbP8r
>>406
荷室ならカローラツーリングでもVDA式で392g
スペアタイヤ有りかコンセント付きにすると320g
クロスならもっと少なくなるんじゃない?
かえってヴェゼルと変わらんかもね
荷物積むならセダンの方がトランクの分積めるよ
2021/03/21(日) 22:47:26.44ID:UiZk9hHQ0
>>425
とっくに発売してる国があるのに何言ってるの?カローラクロスのトランク容量は487リットルだよ
https://global.toyota/en/newsroom/toyota/33080318.html
2021/03/21(日) 22:49:56.36ID:Qo0Eeq48M
荷物つむならシャトルほどコスパいい車ないんじゃね?
あの値段で大男でも車中泊も余裕だし
2021/03/21(日) 22:52:51.52ID:P9/4EdwVM
>>427
シャトルもそろそろモデルチェンジかね
2021/03/21(日) 22:55:03.77ID:q3arlbP8r
>>426
これならヴェゼル買わなくていいね
トヨタの方が値引きしてくれるし価格もC-HRと同じくらいにしてくるでしょ
2021/03/21(日) 22:55:48.95ID:lPNR5yQZd
シャトル570リットルだぞ
カローラクロスとか話にならんな
モデルチェンジしても柴犬顔はやめてほしいわな
来年ぐらいかな
2021/03/21(日) 22:57:45.89ID:P9/4EdwVM
そもそもカローラ名乗ってる時点で食指向かんわ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:07:17.82ID:QeURceIN0
別にヨタヲタじゃないが世界のカローラだぞ。
うちの嫁もカローラ?と見下してるから理解できるけどねw
少なくともカローラ>>>フィットだぞ。
2021/03/21(日) 23:18:52.47ID:7kGLTyhf0
カローラってなんか庶民的で下に見られるよな 社有車にも多いし
ホンダもトヨタくらい値引きできりゃな
トヨタは他社より安く車生産できんだろうな
2021/03/21(日) 23:20:00.77ID:hstorS0G0
現行→新型でリアリクライニング削除
荷室容量 現行404L→新型335L
全高 現行1605mm→1590mm

流石にこれは理解不能じゃない?長所ことごとく潰してどうするんだよ
正常進化じゃなんで駄目だったのか

そこにトヨタが今まで出してこなかったユーティリティ重視のリアリクライニング付、トランク容量487L、全高1620mmのカローラクロスを入れ替わりで出すというのも皮肉
見事に客をそっくり献上してるようにしか思えない
2021/03/21(日) 23:22:00.53ID:0Bv2lP5r0
ちょいリクライニングは使わなかった
荷室容量は残念
全高は別にいいや、身長普通だし
2021/03/21(日) 23:31:36.16ID:lPNR5yQZd
前型ヴェゼルはルーフレール合わせて1605なのでは?
2021/03/21(日) 23:32:39.46ID:DhWcfqIk0
たくさん積むなら席倒せばいいじゃないか!という発想
2021/03/21(日) 23:51:49.75ID:Qo0Eeq48M
パノラマルーフがいちばんいらんわ
なんでこんなものつけたんだろ
zでもツートンやホワイト内装選べるようにしてくれよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:54:28.47ID:QeURceIN0
子供を乗せてアウトドアとか海外旅行のためスーツケース3台とか載せることがあるんだよね。
まぁ人それぞれだと思うけどさ、俺は荷室が広く後部座席は並で燃費が良く税金が安くスタイリッシュな現行ベゼルを買ったわけよ。
で、モデルが変わり期待してたがガッカリだ。
車庫の都合で横幅制限があるからカローラに期待してる。
2021/03/21(日) 23:59:22.69ID:a1gk0Ee50
>>439
まあお前は主要客じゃないってホンダが言ってくれたわけだから心置きなくカローラ行けばいいんでないの
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-vgRh [126.35.78.150])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:03:10.24ID:PRxrTPpLp
全高低くなってて草
>>432
なんか、カローラなめすぎ
トヨタが世界で通用するブランドはカローラ、ランクル、ヤリスだぞ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:03:39.17ID:AzgLUpoS0
うん。
ここ20年ホンダだったけどお別れの時が来たかもしれない。
担当セールスも辞めちゃったし未練は無いかな。

やっぱ、ネガはダメですか?
生粋の本田党ではないけど嫁の車は3台続けて本田だったわけで。
俺だけではなく荷室で去るユーザーは少なくないと思うぞ。
2021/03/22(月) 00:08:01.76ID:0j+XFdaV0
>>442
カローラ?と嫁に言われ続ける人生頑張れ…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:10:23.08ID:AzgLUpoS0
世界的に見ればカローラの方がマウント取れるんだけどねぇ。
比較対象がJAZZでしょ?知ってました?
2021/03/22(月) 00:12:36.68ID:0j+XFdaV0
>>444
ここ日本ですよ、知ってました?
2021/03/22(月) 00:12:54.84ID:ogNpeWn70
マウントなんてどうでもいいじゃん、くだらない
.>>442がカローラクロスを買えばいいだけ
2021/03/22(月) 00:18:44.21ID:TghjU8Ga0
>>441
多分シアターレイアウトを犠牲にしてでも後席座面を低くしているように見えるから、頭上の隙間は現行並だと思うんだが試乗した人わかる?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-dCl1 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:20:30.07ID:AzgLUpoS0
日本でもフィットよりカローラの方が車格は上ですね。
そもそもベースが違うから土俵が違うぞ!も理解できますが値段は同じなんですよね〜
果たしてフィットの1.5HVとカローラの1.8THS。値段が同じならどちらが良いのでしょうね。
それがカローラクロスとベゼルの比較になると思われます。

ベゼルが気になってる人にとって有意義な情報であると思いますね〜
個人的にはどちらを選択しても問題ないと思いますが、税金の安いベゼル。荷室の広い信頼のTHSのカローラクロス。

皆様。少しでも参考になれば幸いです。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.128.7])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:22:18.23ID:8OLa6Y8pa
連投でしつこいカロクロいるなあ
はよ買ったらええやんか
2021/03/22(月) 00:22:26.55ID:ogNpeWn70
>>448
もうヴェゼル買わないのだからここにいても仕方がないだろう
2021/03/22(月) 00:23:03.77ID:0j+XFdaV0
>>448
今回のベゼル選んでる人はお前が挙げてる視点で選んでないから心配しなくて良いぞ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.128.7])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:27:39.36ID:8OLa6Y8pa
トヨタのセールス必死だよな
カロクロの豚顔が好きなんだ
気持ち悪い奴だ
2021/03/22(月) 00:34:47.82ID:Ct2zp29M0
>>452
トヨタのセールスじゃなくて
マツダカルト信者の対立煽りだからな。
勘違いしないように。
2021/03/22(月) 00:36:02.65ID:rDCqD9npM
初めてカロクロ見たけど後ろの見た目やべぇな。
頬骨張ってておちょぼ口が不細工過ぎる。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.130.224])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:42:51.21ID:M98XT7pLa
トヨタ、ホンダ使用してるが
トヨタDにカローラクロスの件最近聞いたが
今年発売は間違いないが正式スペックは全然来てないとの事
カローラツーリングワゴンの様に狭い日本仕様でる可能性あるかも?
まあ秋頃発売時期かと思うが

1.8hv走り良くないよ 燃費に重点置いてるから走りつまんない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:53:48.94ID:2SMaLA9P0
>>455
RAV4みたいに、後輪に高出力モーター積んだ四駆を出してきたら面白いけどね
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-1N6U [126.218.144.252])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:01:11.62ID:HFasyaMP0
>>455
トヨタの車は全部そうやろ
GRヤリスは除くが
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.128.183])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:04:29.37ID:lv6mozHIa
しかしお馬鹿さんいるな
タイ産のスペックネットで記載されてるが、これ日本に持って来るか未定なのにPRする馬鹿いるもんだ
ヤリス、カローラシリーズは日本版と海外版とサイズも異なるのに
トヨタ車は世界共通仕様でないのだ
今カローラクロスPRなんて出来ないのに
(笑)
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 06ea-81J+ [113.149.155.193])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:10:30.19ID:EkVMh5A30
納期やばそう

ルネサスエレクトロニクスは21日午後、主に自動車向け半導体を手掛ける那珂工場(茨城県ひたちなか市)で19日発生した火災について会見し、1カ月程度で元の生産水準に戻すことを目指すと明らかにした。
世界的に半導体が不足する中で起きたトラブルで、ルネサスは代替生産も検討して影響を最小限に抑えたい考え。

柴田英利社長は「なんとか1カ月以内での生産再開にたどり着きたい」とした上で、1カ月での生産再開目標は「元のキャパシティ(生産能力)に戻ることも含めたターゲット」と語った。
入れ替えの必要な製造設備があることなどから、「不透明感は残っている」とも述べた。

火災が起きたのは先端品を扱う300ミリラインのめっき装置。同ラインの2%に当たる11台が焼損した。
19日午前3時前に火災が発生し、午前8時過ぎに鎮火を確認した。

影響を受けた半導体の3分の2が自動車向けで、残りは産業やインフラ、情報通信向け。
すでにラインに乗っていた仕掛品が受けた影響の全容が判明するのは1週間くらいかかるという。
200ミリラインとウェハーテスト工程は稼働しており、製品の出荷は継続している。

復旧作業は焼損の激しい部分の修繕とクリーンルーム全般のすす汚れの影響の除去が中心で、
自動車メーカーや自動車部品メーカーなど取引先の約50人の支援も受けている。

半導体は世界的に需給が逼迫しており、自動車メーカーの一部はすでに生産を調整している。
この火災でさらに影響が広がる恐れがある。

ルネサスの工場火災、生産回復までに1カ月 半導体不足の中で
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210321-00000010-reut-bus_all
2021/03/22(月) 01:11:00.45ID:lKagO+qv0
ベゼルじゃねぇヴェゼルだろ
ちゃんと書けよ、じじいかよ
2021/03/22(月) 01:22:42.77ID:J/Ua2sJc0
>>421
それハイブリッド?
ほとんどcx-30と同じやんけ
トルクと内装の質感はcx-30のが上だけど
2021/03/22(月) 02:19:47.39ID:289aypJU0
ヴェゼルをベゼルと書くのは内閣告示で定められているからな。
言語学専攻のオレから見ればまったく正しい。
2021/03/22(月) 06:02:07.03ID:ogNpeWn70
言語学専攻って内閣告示を守る学問だったんだ
くだらない学問だねw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.48.181])
垢版 |
2021/03/22(月) 06:52:28.75ID:H82+qARQM
試乗はあと1ヶ月してからかな。
2021/03/22(月) 06:53:48.50ID:iQMPVa75d
このタイミングで中古買うのってありですか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.48.181])
垢版 |
2021/03/22(月) 06:54:04.18ID:H82+qARQM
なしではない。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd3-oFg6 [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/22(月) 07:11:20.35ID:Kv/OAGay0
>>465
この時期は中古車たかいんじゃなかったっけ?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.116.91])
垢版 |
2021/03/22(月) 07:12:40.54ID:BPnenPAYa
>>448
こいつの連投スレみるとまだ発売されてなくスペックもわからいカローラクロスPRして
ヴェゼル妨害してるな
偽計業務妨害罪に該当すると思われるので通報しとく
2021/03/22(月) 07:29:02.01ID:ogNpeWn70
>>465
これからどっと現行の中古が出てくるよ
待てるなら待ち
2021/03/22(月) 07:30:44.36ID:NvYGx/FL0
>>468
Fラン法学部のご出身?と感じてしまった
2021/03/22(月) 07:44:33.58ID:RWVA1AO00
>>468
お前恥ずかしいからもう喋らない方がいいぞ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp67-vgRh [126.35.78.150])
垢版 |
2021/03/22(月) 07:54:50.94ID:PRxrTPpLp
2月3月の中古価格は高いよ
2021/03/22(月) 07:59:11.14ID:1ygH/gM40
>>448
1.8HV乗ったことないだろ
俺はプリウス4からの乗り換えだが高速域の加速に絶望するぞ
2021/03/22(月) 08:41:03.99ID:GThjI7ZK0
ハリアーヤロクロと来て次はカロクロですか・・・・・
色んな競合がいてヴェゼルも大変だな
2021/03/22(月) 09:08:12.37ID:Zy/nrQlhH
>>458
サイズだけじゃなく質感まで落としてるからな
日本仕様はシフト周りが完全に商用車でダサすぎ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5291-6umI [123.230.238.88])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:11:57.08ID:H2h1McLF0
>>474
ハリアーには勝てる相手でもないのにホンダ信者が背伸びしたいために勝手にライバル視してただけ。
ヴェゼル程度はヤリクロで充分だからハリアー様のお手を汚すまでもありません。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:18:20.52ID:FUmk8rpW0
ヴェゼル気に入って契約する
アンチ勝手にライバル視てるけど、そんなに怖い存在になってるんだ (笑)
2021/03/22(月) 09:20:41.14ID:J/Ua2sJc0
ハリアーのライバルはcx-5だろ
ヴェゼルはヤリクロとキックス相手
2021/03/22(月) 09:30:37.32ID:GThjI7ZK0
>>476
過去スレ読んでみ
ハリアー出して来たのはどっちの方なんだか
2021/03/22(月) 09:31:29.82ID:NvYGx/FL0
>>478
その競合ならヴェゼル1択だわ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-/Rr2 [133.106.80.95])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:40:33.01ID:UlFVueElM
>>477
気に入ったの乗ってたらそれでいいよね。
他車のことなんて気にならん。
2021/03/22(月) 09:43:14.58ID:J/Ua2sJc0
>>480
俺もそう思うけどコンパクトSUVなのにヴェゼルみたいにワンクラス上意識したような気取ったデザインは嫌いって層もそこそこいるのよ
フィット3みたいにずんぐりむっくりの形のくせに顔だけ男前みたいな滑稽なデザインを嫌う層が一定数いる
2021/03/22(月) 10:07:35.38ID:cpRrUxtfa
なんかデザインに新型感が感じられねぇんだよなぁ・・
2021/03/22(月) 10:10:04.72ID:uTEAHq4G0
スタイル優先で全高とトランク容量下げてるのにデザイン否定されたらどうすればよいの
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-cHZn [106.128.134.121])
垢版 |
2021/03/22(月) 10:16:35.49ID:VsPvjf5Aa
タイ産カロクロださくてヴェゼルの方が良いと思った
あのぶた顔受付られんよ
2021/03/22(月) 10:21:22.83ID:ogNpeWn70
ガソリン車の出力が気になる
2021/03/22(月) 10:22:53.71ID:cpRrUxtfa
先代のモデューロXが良すぎてどうも新型が受け付けないわ
2021/03/22(月) 10:27:53.68ID:Wfx/xpTcM
>>485
お前ずっと頭悪い書き込みしかしてないな
ヴェゼルの評判落とすだけだからやめてくれん?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f357-vgRh [202.211.87.121])
垢版 |
2021/03/22(月) 10:29:13.54ID:b0aFHjCr0
もうデザインに陳腐化が漂ってるわ
2021/03/22(月) 10:35:59.36ID:GThjI7ZK0
>>489
それ言うならカロクロなんて・・・・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/22(月) 10:39:11.64ID:FUmk8rpW0
>>488
お前もずっと頭悪い書き込みしかしてないな
気持ち悪い奴だな
2021/03/22(月) 10:39:29.09ID:XkgKNfeCa
デザインをシンプルにして後はオプションで好きなようにしてねって車。
自分のセンスが試される恐ろしい車よ。
2021/03/22(月) 10:48:35.75ID:j/ctpGgHM
>>482
オリジナリティはあるけどワンランク上ってことはないと思うけどな〜
トレンドに乗った新しいデザインが受け入れられないってのならわかるけどね
まあフィット3と違ってメリハリはあるから良いってことかな?
2021/03/22(月) 10:49:16.06ID:qEf7lBOL0
>>489
そりゃCXシリーズとハリアーの継ぎ接ぎデザインなんだから真新しさが無いのは当たり前だろ、わかりきったことを言う必要はない
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-/Rr2 [133.106.80.95])
垢版 |
2021/03/22(月) 10:51:34.55ID:UlFVueElM
>>487
いいですよね!
でも最初、ん?って感じだったけど、何か見慣れてくるといいなって思うようになった
2021/03/22(月) 11:09:14.01ID:J/Ua2sJc0
>>493
ほかメーカーの人気車種のデザインを切った張ったで作るのは新しいデザインとは言わん
ほんと恥ずかしいメーカーに成り下がったもんだよ
2021/03/22(月) 11:19:15.46ID:YOig/G8fx
e.HEVZの展示車見てきたが内装普通だな
フィットと変わらんし後席も普通
あんまりハードル上げない方がいいぞ
2021/03/22(月) 11:32:07.08ID:j/ctpGgHM
>>496
そりゃトレンドに乗ると大なり小なりそうなるでしょ
テールランプが先代ハリアーに似てるってのはわかるけど他にも同じようなデザインの車があるわけだしね、ロッキーとかパナメーラとか
その他はCX-5?30?
先入観無しに実車見たら誰も似てるとは思わんくらい違いがあるから、そう印象づけるどこかのステマだったんだなって思うんだけど?
2021/03/22(月) 11:41:03.62ID:OMuV7x720
後ろ側のサンルーフのシェード
取り外し式ってマジかよ
ツイッターで収納袋ついてます!って言われたって
ちょっと不便すぎないか
2021/03/22(月) 11:49:50.75ID:J/Ua2sJc0
てかサンルーフいるか?
昔サンルーフ付きのフィット乗ってたけど4年間で3回くらいしか使わんかったし
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H02-KrRL [153.145.87.30])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:09:28.91ID:W4iOIlOAH
>>500
4年間で3回しかカーセックスしなかったのか
2021/03/22(月) 12:09:56.27ID:FPPB/oj5d
平日朝からID真っ赤にしてネガキャンしてる奴いるなーと思ったらやっぱ金沢だった
2021/03/22(月) 12:10:57.46ID:j/ctpGgHM
>>499
シェード格納型だと室内高低くなるからなあ
そう考えるとその為にLow-Eガラス採用したんだろね
2021/03/22(月) 12:22:53.20ID:nxEynIyBM
>>397
無意味なんて一言も言ってないけど
高額な車をホイホイ買うのは君ら団塊ジュニア世代が最後だね
と何気なく言ったらムキになって絡まれてるだけで
何を被害妄想になってるのかわからんけど
2021/03/22(月) 12:22:59.30ID:SzhDy1u40
みんなLINEトークの方行ったのかな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.224.165])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:27:14.92ID:6MRiP5vyM
>>499
どうせ外さないから問題なし
2021/03/22(月) 13:08:37.06ID:27If0lK/0
>>303
2020年代の2トップの新たな一角はスズキやで
(日本人が貧乏になったから)
2021/03/22(月) 14:13:24.87ID:RiyVC+Wa0
>>507
スズキの売り方は正しいと思うよ
庶民の車です!って言い切っちゃってるところとか好感持てる
2021/03/22(月) 14:26:08.92ID:kE2zbA3Na
>>501
サンルーフとカーセックに何の関係が?
2021/03/22(月) 14:43:47.61ID:es8Yt9HZ0
杭打ちかな?

とはいえヤリクロとがチンコ勝負でどうなるか楽しみやな
2021/03/22(月) 14:51:53.81ID:2YPAhOVIa
>>510
それならヤリクロの名前勝ち
2021/03/22(月) 14:53:47.55ID:CIT3ERb60
今買うと納期が8月らしい
マジでヒットしているのかも
2021/03/22(月) 15:17:09.11ID:eyw5srP/a
ハリアーも8カ月とかだったんでしょ
部品不足とコロナで巣籠もりで金は皆たまってんだろうな 
2021/03/22(月) 15:24:24.20ID:27If0lK/0
>>513
みんな外食とか旅行しなくなったもんね
2021/03/22(月) 15:30:51.36ID:CIT3ERb60
現時点でZが8月、PLAYが10月みたいだから現物が見られるようになるともっと伸びるかも
現行として下取りで且つ車検のことを考えると先手を打っておいてよかった
2021/03/22(月) 15:35:43.86ID:eyw5srP/a
10月とかって俺よー待てないわw
そんなんしてるうちに新しい車でたりするから余計やきもきするわ
2021/03/22(月) 15:53:16.49ID:ueNajsYHp
初代が発売する前にコンセプトカーが出た頃はすげえ近未来的なデザインでめっちゃカッコいいって思ったもんだ
2021/03/22(月) 15:59:17.86ID:289aypJU0
>>517
画像どっかにある?
2021/03/22(月) 16:05:20.88ID:27If0lK/0
>>518
これじゃね?
2013年北米国際自動車ショー「URBAN SUV CONCEPT」

https://www.honda.co.jp/news/2013/4130115.html
https://www.honda.co.jp/news/2012/4121212.html
2021/03/22(月) 16:24:58.19ID:J/Ua2sJc0
>>502
きんもっ
いちいち必死チェッカー見たりするやつwww
めっちゃ女々しい性格してそう
2021/03/22(月) 17:12:17.04ID:289aypJU0
>>519
これなら正常進化だよね。
でもこれだったら新味に欠けるとか言われそうw
2021/03/22(月) 17:18:25.88ID:Iw9WDnRO0
>>520
チェッカー見なくてもBB2Cだと普通にID真っ赤で表示されるけどw
2021/03/22(月) 17:37:27.68ID:J/Ua2sJc0
>>522
ふつーメイトだわボケ
2021/03/22(月) 17:44:53.73ID:3WsPrnxS0
>>519
懐かしぃ 車板に、URBAN SUV CONCEPTスレが立って
盛り上がったな 2013年! はぁ・・・
2021/03/22(月) 18:03:54.90ID:bUFtZKf4a
>>523
突っ込むところそこなのか?
2021/03/22(月) 18:19:43.25ID:pY/r+hQg0
>>520
必死チェッカーとか専ブラだと一瞬で開けるんだが
どれどれ
確かにキモいな
http://hissi.org/read.php/auto/20210322/Si9VYTJzSmMw.html
2021/03/22(月) 18:35:17.43ID:t7mch2OgM
>>526
つってもデフォじゃその機能オフだからそれ使ってるやつはやっぱりある程度必死だわ
2021/03/22(月) 18:37:42.99ID:g4ucVcR7d
金沢
CX-5乗り

完全に基地外ですやん
2021/03/22(月) 18:38:40.59ID:g4ucVcR7d
CX-5じゃなくてCX-3だったw
もっと基地外だなw
2021/03/22(月) 18:40:37.42ID:pY/r+hQg0
>>527
デフォでオフ?
違う専ブラじゃない?
2021/03/22(月) 18:49:11.22ID:J/Ua2sJc0
>>526
必死やなwww
それでなんで俺が金沢って分かるんよ?
2021/03/22(月) 18:52:03.30ID:8TFRwYOOd
>>531
何の為にIP出てると思ってんだ?
バカだろお前
だから金沢のCX-3乗りはゴミしかいないと言われるんだぜ?
2021/03/22(月) 18:54:10.58ID:/ajLNoor0
マツダデザインは新型ヴェゼルで令和最新版へ
2021/03/22(月) 19:16:30.51ID:J/Ua2sJc0
>>532
お前IP解析して都道府県まで分かんの?
無駄な才能やな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d288-JrRc [27.85.81.25])
垢版 |
2021/03/22(月) 19:19:05.86ID:nurVw4CD0
なんかあわれすぎて悲しくなるな
2021/03/22(月) 19:24:51.70ID:J/Ua2sJc0
>>535
お前がな
パソコン詳しいとかむしろ今の風潮だとダサいだけ
2021/03/22(月) 19:24:55.60ID:pY/r+hQg0
煽りに来た筈が逆に煽られて顔真っ赤
虚しい奴やな
2021/03/22(月) 19:37:28.77ID:J/Ua2sJc0
>>537
だがそれがいい
お前らみたいなID変えまくりのヤツよりよっぽど漢らしいわ
さすが前田慶次の出身地って感じ
2021/03/22(月) 19:38:49.62ID:DN1Ln+2Yd
IPで書き込み地が分かる事すら知らない激バカでも金沢では一流大学に入れるんだぜ?w
金沢人はバカしかいないの分かるだろ?w


676 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/03/22(月) 12:54:22.56 ID:J/Ua2sJc0
パチンコは関係ないと思った
俺なんかも一流大卒で一部上場企業の役職だけどリフレッシュすんのにパチンコいくし
2021/03/22(月) 19:43:08.51ID:J/Ua2sJc0
>>539
ドヤ顔のとこ悪いけど東大卒の宮台真司もハードオフで買ってきたパソコンならIP特定されないと思ってたんだが
2021/03/22(月) 19:45:54.74ID:yQDfguAbd
>>540
分かったからお前そろそろ黙っとけよ
金沢のツダオタはお前みたいな知恵遅れしか居ないと思われるぞ
2021/03/22(月) 19:54:10.68ID:1ygH/gM40
ipから辿れる事でパソコン詳しいとなるのかwww
2021/03/22(月) 19:54:49.68ID:zXBHRF9G0
>>538
前田家には養子で入ったんだぞ
しかも前田家自体名古屋の出だし

ほんと無知無教養って恥ずかしい
2021/03/22(月) 20:05:59.83ID:lLZ+d6bKd
4月22日 新型ヴェゼル正式発表
4月23日 販売開始

正式発表まであと1ヶ月!
待ち遠しいな!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 970c-/Rr2 [116.193.237.44])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:16:41.38ID:cUCd/u8u0
サーキット走行動画が上がり始めるのはいつぐらいなんだろう?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:28:04.79ID:VV1CNZsr0
>>540
隣のど田舎県だわ
金沢いいとこや
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.48.190])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:32:07.82ID:x9mMcPAAM
>>545
発表の少し前かな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:32:13.30ID:VV1CNZsr0
納車されたら兼六園と金沢城公園に行くで
あと能登も好き
2021/03/22(月) 20:33:27.95ID:J/Ua2sJc0
>>541
それでいいよ
愛すべきバカと思われるなら結構
マツダヲタっていけ好かん気取った変なやつ多いイメージだし
少しでもマシに思われるなら俺は喜んでピエロになる次第だ
2021/03/22(月) 20:35:29.39ID:J/Ua2sJc0
>>548
大したことないしわざわざ来るまでもないよ
それより能登か加賀温泉行ってやってくれ
金沢はまだマシだけどあの辺はコロナで観光客ゼロで悲惨なことになってるし
2021/03/22(月) 20:38:23.22ID:1VDPKiiAd
>>336
トヨタの場合は半導体も内製してるらしいから強いわな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:39:55.03ID:VV1CNZsr0
>>550
GOTOトラベル停止でキャンセル多いんでしょうね。
納車後、初ドライブは加賀月うさぎの里から金沢、そして能登方面行くよ!
コロナ次第だけど。石川県最高
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 970c-/Rr2 [116.193.237.44])
垢版 |
2021/03/22(月) 20:46:29.42ID:cUCd/u8u0
>>547
ありがとう
実際に走ってる姿がもっと見てみたい
2021/03/22(月) 21:10:21.34ID:s5kelIUR0
袖ヶ浦かな
試乗動画はよ
2021/03/22(月) 21:11:35.09ID:CIT3ERb60
どうせ忖度動画だよ
実際に乗らないと突き上げ具合はわからない
2021/03/22(月) 21:15:53.69ID:TghjU8Ga0
今更だがHONDAマガジン届いた
サンライトホワイト、うすーい水色に見える
2021/03/22(月) 21:21:35.92ID:LesiPs8M0
>>556
基本、そんな感じ
そこから光の当たり方でパールの黄色が乗ったりグレーぽくなったり
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-8Fsz [126.163.121.227])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:23:17.34ID:+TTXctsb0
しかしこれから発売される新型SUVに流れるウインカーてどうなんだろ
ホンダの開発段階では今時期はやってるという算段だったのか
はしりのアウディはもうやめちゃてるし
恥ずかしくてウインカー出すタイミング遅くなりそうですわ
2021/03/22(月) 21:23:42.93ID:JE4v+hg70
先代は荒れた舗装路だと絶望的な乗り心地になったけど
新型はどのくらいレベル上がったのか気になるところ
2021/03/22(月) 21:26:38.44ID:qd6jqAEmH
ノートe乗ってるからワンペダル興味あるわ
早く試乗したい
2021/03/23(火) 00:54:28.42ID:PR98XrfdM
え店に試乗車こっそり今日入荷してたね
東京だけど真っ黒ヴェゼルとツートンヴェゼル
真っ黒のは走って出てったから社員が試乗してんだろうなあ
まあ説明の練習でもしてんのか
2021/03/23(火) 04:10:17.27ID:1bLMWTMtM
愛知県で展示してるとこないですかね?
2021/03/23(火) 06:39:53.28ID:1vfhN845r
>>558
> はしりのアウディはもうやめちゃてるし

コスパ悪くて止めたのかな
2021/03/23(火) 07:02:19.04ID:5YksfnbVp
エクストレイルでなくヴェゼルなんだから車内狭えとか諦めろ。でもお高い車なんでしょ?
自動運転もついてないのに。
2021/03/23(火) 07:05:27.22ID:wc3ED4Jz0
>>558
ギリギリでウインカー出す方が恥ずかしい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1fd3-oFg6 [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/23(火) 07:12:16.30ID:L5wQSP2I0
>>563
ダサいからじゃない?あれが好きって人を聞いたことがない
2021/03/23(火) 07:22:40.70ID:qCIvOGUr0
純正品に恥ずかしいも何もないと思うけどな
眩し過ぎる外品ライトやハイエースの小っちゃいツブツブシーケンシャルとかの方がよっぽど恥ずかしい
純正品は色味も含めてやっぱり良く出来てるよ
2021/03/23(火) 08:23:26.80ID:htG0dABs0
シーケンシャルは視認性良いとは思えないな
光り始めの光量が少ないから同じ形状のウインカーて普通にパッと光るやつとシーケンシャルとだと絶対に普通の光り方の方が目立つ
流れる事でどっちに曲がるか分かり易い?車体の片方が光ってんだからどう光ってようが一緒だろ!
2021/03/23(火) 08:31:52.23ID:eGIyUbid0
シーケンシャルよりデイライトと一体式のやつかヘッドライト幅の長いLEDが点滅するやつのがかっこいいわ
今どきシーケンシャル採用とか軽四の上位グレードくらいやろ
2021/03/23(火) 08:41:20.34ID:htG0dABs0
現行クラウンなんかウインカーの横幅短いのに無理やり流してて古い車が社外品のライトで無理矢理流してるみたいで泣けてくるぜ
2021/03/23(火) 09:36:42.13ID:dPpB0xYi0
ハリアーのリアウインカーのダサい位置に比べたら全てがましに思える
2021/03/23(火) 09:46:56.43ID:B0FyzSU3r
>>570
クラウソ 短いよねえ
いくらなんでも
2021/03/23(火) 09:53:34.79ID:P+7HYqQ+0
個人的には運転席の視界が一番気になる
燃費性能的にヴェゼルがほしいんだけどフォレスター→ヴェゼルだと視界の悪さだけが購入を断念した理由だった
視界さえどうにかなってればヴェゼルが欲しい
2021/03/23(火) 09:54:51.44ID:qCwKhyjw0
>>571
それは現行ハリアーじゃねw
皆がパクリと言っているのは先代ハリアーのリアにそっくりだからかと・・・
2021/03/23(火) 09:55:04.31ID:dPpB0xYi0
てか、W223もリアはシーケンシャルなんだけどな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-xkl9 [133.106.44.205])
垢版 |
2021/03/23(火) 10:34:04.59ID:IcODFFZ9M
まぁ何でもそうだが。
シーケンシャルウィンカーにも、上品なのと下品なのがある。

ディフューザーなしに、LEDのツブツブの点灯が見えてカクカクした動きは超絶ダサい。

ディフューザー付けて、ホワッと光が移動するのは上品だと思う。まぁ高いけどね。

新型の映像を見る限り、ホワッとに見えるので良いと思うけどね。
2021/03/23(火) 11:18:09.01ID:RuwjU8ASd
22万のナビって、走行中地図画面しかだせないの?YouTubeとか飛ばせないの?
みんなはディーラーナビにする?
2021/03/23(火) 11:28:19.73ID:ITZG3vHhd
>>573
フィットほどではないにしろよくなってるっぽいけどね。現物みた人によると後ろは現行の方がいいみたいだけど。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d714-/Rr2 [180.38.66.253])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:54:58.52ID:Jm5ghnlA0
>>577
個人的に車内Wi-Fiとか必要ないしディーラーのにします
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.225.46])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:24:57.01ID:Z2bZEXWrM
昔のGathersのナビって走ってるあいだは何も設定いじらせてくれなかった
高速乗ってる時に案内切ろうとしてもそれすらできなかった
今は多少は柔軟になってるのかな?
でもスマホナビだと投資費用0に対して22万って…
2021/03/23(火) 12:34:33.12ID:0FTjzu57M
>>580
テレビキット付けなきゃいじれないんじゃね?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-oFg6 [36.11.225.46])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:58:00.65ID:Z2bZEXWrM
>>581
CarPlayとかだったらさわれるんかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf2-C9dw [49.98.16.171])
垢版 |
2021/03/23(火) 13:14:12.54ID:U5ykYQVcd
>>303
人事に移動して分かったんだが、うちの会社新卒とる人数をライバル会社と談合してるからな
目的は初任給の高騰避ける為
こんな糞みたいな精神でビジネスしてるからこの国は没落したんだと思うわ
2021/03/23(火) 13:54:30.42ID:gYcackoop
デザイン云々言うなら、トヨタは終わってんな
2021/03/23(火) 14:02:12.05ID:gYcackoop
>>584
ジジババ向けなので。
2021/03/23(火) 14:07:10.49ID:jgdgOfjM0
https://encount.press/archives/152928/

ふっくんならスシ喰いねえの印税で買えるだろ
2021/03/23(火) 14:57:17.22ID:9ZGDiITA0
印税なんか入らないよw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-IPw1 [113.154.106.214])
垢版 |
2021/03/23(火) 15:03:28.99ID:1YPi1zFk0
プレミアが付くまで23年
30年立たないと付かないからな
楽しみだ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM83-gp92 [202.214.198.246])
垢版 |
2021/03/23(火) 16:32:57.83ID:dDRF4l9pM
詳細が明らかになり過疎ったなw
2021/03/23(火) 16:45:08.13ID:s/NtC5UJ0
>>589
納期待てる人はもう契約しただろうし、待てない人は離れただろうし
新しい情報もないからな
2021/03/23(火) 17:00:12.32ID:a3r+jciEd
今のホンダ車は新しさがないんだよな
特別速い訳でも燃費が良い訳でもないし 新開発の装備が載ってる訳でもない
だから取り立てて話題もない
2021/03/23(火) 17:17:48.84ID:vm1LHzwbd
>>587
歌唱印税入るんじゃね
2021/03/23(火) 17:17:58.97ID:tTl3TP0Vr
フッくんもローダウンしたヴェゼル乗ってるのね
2021/03/23(火) 17:19:40.92ID:Q3Uq3i7Z0
無難だから満遍なく売れるじゃないかな
2021/03/23(火) 17:31:30.88ID:zKgUKnYuM
>>593
どこにのってるの?
2021/03/23(火) 17:34:06.37ID:zaNoZYkSd
新型ヴェゼルのシーケンシャル逆走してるように見えるよな
真ん中あたりから左右に流れる感じ
あれは微妙
2021/03/23(火) 18:22:47.98ID:B/ATV0iX0
この車だとTシャツに短パンサンダルやジャージで乗っても違和感ない気軽さがいいね
CX30なんかだとそれが許されないような内装なので
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/23(火) 18:24:45.98ID:yy5sHBNH0
コンセプトが『日々の生活の楽しさを増幅「AMP UP」させる』なのに、
G、X、Zは内装が真っ黒でツートンカラーすら選べないからな
何を目指して作ってるかが定まらずに迷走してる
2021/03/23(火) 18:47:15.41ID:IR+Uaw9N0
試乗動画エンバーゴいつまで?
2021/03/23(火) 18:57:02.46ID:miFxTF4Or
>>595

https://i.imgur.com/wTmhyln.jpg
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-xkl9 [182.251.103.101])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:07:23.26ID:qBFxcckba
>>598
うーん確かに。G,X,ZはAMP UPってか至って平穏というか、シンプルだよねぇ。まぁそれでいいんだけど。

心臓がドックンって、、、不整脈じゃないよね、、、
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5291-6umI [123.230.238.88])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:07:52.44ID:0MmDu0nJ0
>>591
後席天井の覗き穴を隠すのに板を手ではめ込みするのは最新装備だと思うけど。
2021/03/23(火) 19:09:17.27ID:xUwFC+jk0
内装でジャズブラウンみたいな選択肢がないのはさみしい
2021/03/23(火) 19:34:59.53ID:7i2kwMovM
めっちゃ落ちぶれてるやん。次はnboxやな

BS日テレ - おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR,NO LIFE! │ #169 布川敏和 https://www.bs4.jp/aisya_henreki/archive/onair/169/index.html
2021/03/23(火) 19:38:44.22ID:eGIyUbid0
>>600
ジジイのくせに改造車とか終わってんな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-/Rr2 [106.180.47.99])
垢版 |
2021/03/23(火) 19:45:23.25ID:/Xv8YhIUa
カローラクロスに2.0HVを載せてくる情報がある
さらに価格もヴェゼルより安くなるらしい
前のフィットベースのヴェゼルで勝てるか心配だ
2021/03/23(火) 19:46:18.27ID:ZbaaAwGu0
でも、かっこはダサいのでしょう
2021/03/23(火) 19:58:52.36ID:0cHOF+tcd
>>606
前の限定車の30万円高位ならあるかな
2021/03/23(火) 20:10:07.05ID:s/NtC5UJ0
>>605
むしろこの世代だろカスタムとかやるの
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52ba-/Rr2 [123.254.5.251])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:10:42.50ID:Th+7ejXE0
>>607
ヴェゼルは癖があるデザインだからな
カローラクロスの方が受け入れてられそう 
ホンダはオデッセイやステップワゴンなど最悪だし、レジェンドなんか思い出せない
2021/03/23(火) 20:11:53.57ID:ZbaaAwGu0
>>610
えーあの豚っパナもクセがあるよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:15:08.08ID:idm5SXka0
タイモデルのカローラクロスか
ダサイ顔なんとかせんと売れないな
2021/03/23(火) 20:15:23.42ID:SAigUvp6M
布川がアンバサダーって
華のないこの車にはマイナー芸能人がぴったりですねw
2021/03/23(火) 20:16:29.31ID:s/NtC5UJ0
杏仁さんとこが動画あげてるな
2021/03/23(火) 20:23:43.24ID:em22ShkPd
前モデルより最大16万高くなってるってさ新型
オプション抜いたら大した値段高騰ではないな
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-Pf6t [106.128.130.28])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:27:12.59ID:/9WV3Uhsa
タイ産カローラクロスでかいから日本仕様のコンパクト版改良の話しあるね
エンジンは加速しない1.8hvで荷室も狭くなって魅力なくなるって
2021/03/23(火) 20:34:55.39ID:b3GjdtPt0
とりあえずヴェゼル買うから。
カロクロ良かったら乗り換えてもいいよ。実物見て印象変わると思わないが。あと秋に発表されたところで納車は来年になりそうだね、下手すると2022年度かもね。気長に待ってください
2021/03/23(火) 20:43:17.14ID:KEjQdtOb0
>>616
どっちにしろ絶望しかないな
2021/03/23(火) 20:43:42.24ID:prWxdgat0
>>601
「因みに先ほどお話したタグですが、これはZ以上に付き、アンプマークと呼んでいます。」
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:54:24.26ID:idm5SXka0
4/22発売なのにヴェゼル売れてるね

ホンダディーラーの情報によると、2021年3月22日(夕方ごろ)の段階で、ガソリンG/e:HEV Z/e:HEV Zは2021年7月下旬〜8月上旬、
e:HEV PLaYは2021年11月中旬以降と更に納期が延びているとのこと。
2021/03/23(火) 21:09:44.45ID:wc3ED4Jz0
頼まれてもないのにご親切にあちこちに貼り付けてご苦労な事だ。
2021/03/23(火) 21:09:47.22ID:gYcackoop
>>615
みんな380万円くらいで買ってるけどね
2021/03/23(火) 21:14:24.12ID:B2kMtUce0
トヨタのEVモードは敷地内のちょっとした移動に便利なんだけどヴェゼルはエンジン掛かっちゃうのか
2021/03/23(火) 21:14:47.70ID:0cHOF+tcd
>>620
半導体足りててそうならな
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-Pf6t [106.129.74.176])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:15:26.18ID:HDbWq1vla
最新の受注情報はありがたい事だな
これ出て都合悪い方いるのかな?
2021/03/23(火) 21:17:37.20ID:em22ShkPd
>>622
マルチビューカメラとか22万のホンダコネクトつけるからだよ
あと保証とマモル君も糞高い
この間貼られてた見積りは最上級のディーラーコーティングついててワロたわ
2021/03/23(火) 21:19:57.00ID:gYcackoop
マルチビューはないと不便
一回使うともう手放せない
2021/03/23(火) 21:20:03.86ID:yqu4CGX10
>>626
最上級というよりクソ高い。
17万のやつ見積もりに付けてきた
2021/03/23(火) 21:21:49.98ID:qeLw4V4Z0
ディーラーコーティングじゃなけりゃどこがええの?
数年持つやつで
2021/03/23(火) 21:23:10.19ID:lk+Go0pOM
>>598
フィットクロスターのがずっとAMP UP感あるね
見た目は可愛いし、カラフルな色も選べるし、内装も明るいし
2021/03/23(火) 21:28:01.47ID:LPAiE5hVM
>>598
>>22
2021/03/23(火) 21:32:46.45ID:LXUyUCsa0
ヤリスクロスだと3万のマルチビューを、上級グレード専用さらにスピーカーと抱き合わせて13万ってよく思いつくよな
2021/03/23(火) 21:33:21.45ID:IJu+DCJlM
>>629

数年もつっていってもメンテしないと保てないから
クリスタルキーパーを毎年やるのがいい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1e67-yNTM [111.102.197.161])
垢版 |
2021/03/23(火) 21:36:00.46ID:yy5sHBNH0
>>632
見積もりの額で驚かせてAMP UPさせる仕掛けだな
2021/03/23(火) 21:40:27.46ID:OcBkuvCC0
コーティングなんて自分でやりゃコスメとかなら3000円くらいでできるしな
2021/03/23(火) 21:45:23.46ID:PuGTAl1f0
スピーカーって数が増えるだけだよね?
なんか高いのに変わるわけじゃないでしょ
2021/03/23(火) 21:53:54.14ID:b3GjdtPt0
高いのに変わるんじゃなかったっけ
2021/03/23(火) 21:55:36.19ID:PuGTAl1f0
マジ?音質良くなるなら欲しいわ
でもたけーな
2021/03/23(火) 22:05:59.43ID:s/NtC5UJ0
>>623
fitにも充電モードついてるからフル充電すればイケるん違う?
2021/03/23(火) 22:14:12.04ID:qcO9tMVUp
走行中にテレビ見たい場合、何がベストですか
2021/03/23(火) 22:20:10.37ID:b3x0a3idM
>>628
マルチビュー迷ったんだけどねぇ。。。

ホンダコネクトのナビ22万円
マルチビュー13万円
ドライブレコーダ9万円

全部つけるとお金がねぇ。。。
マルチビューにドラレコ機能が付いてれば良かったんだけど。。
2021/03/23(火) 22:24:16.20ID:b3GjdtPt0
>>641
ナビにリアカメラ付いてるんだからフロントカメラのみ追加すればドラレコにもなるとかすればいいのにしないよね
2021/03/23(火) 22:25:23.41ID:ZbaaAwGu0
>>640
見ないでください
2021/03/23(火) 22:34:43.29ID:+CROg7J40
>>600
こいつ、新型に乗り換えるのかなw
2021/03/23(火) 22:45:43.80ID:s/NtC5UJ0
>>644
アンバサダーやってんだから貰えるん違うか?
2021/03/23(火) 22:52:01.09ID:ZbaaAwGu0
せいぜいネスカフェアンバサダーがもらえるぐらいだろ
2021/03/23(火) 22:55:55.95ID:zKgUKnYuM
>>642
小出しにしてんだろうなあ
金稼ぎだわ
2021/03/23(火) 23:06:18.86ID:BFdG593n0
>>638
音質はともかくカロッツェリア製に全取っ替え
2021/03/23(火) 23:13:39.99ID:BFdG593n0
よく見たらインサイトと違ってヴェゼルにはEVスイッチが無いのか
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-6umI [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:37:26.09ID:2U+xYr070
スピーカーが増えて音質が良くなっても
圧縮音源とかなら話にならんぞ
どうせ既存有料ストリーミングアプリもMP3とかだろ
2021/03/23(火) 23:54:30.12ID:b3GjdtPt0
アコードのアクティブノイズコントロールは流石に付かないよねぇ
2021/03/23(火) 23:56:16.91ID:twnjTHMF0
>>650
全部flacですー
違いますー
2021/03/24(水) 01:00:50.91ID:gqgm+/wK0
見積もりもらったけど、etc本体よりアタッチメントが高いって。。。
どんな高級素材を使ってるんだ?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-be+R [106.129.75.248])
垢版 |
2021/03/24(水) 01:32:27.85ID:kOvBK7Ena
見積りアップしてみ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM1e-/Rr2 [133.106.83.171])
垢版 |
2021/03/24(水) 01:45:16.36ID:3qrbevbZM
>>627
使った事ないから良さもわからず幸せなのでいらない。
2021/03/24(水) 02:44:25.30ID:7ywlz++z0
>>655
何処かのメーカーから
後付けで出てたような?
2021/03/24(水) 03:55:04.13ID:6EuH9Amo0
>>653

確かにそうだよね
2021/03/24(水) 05:05:29.69ID:oqcmTZ+xd
>>610
あれも癖ありまくりだろう。にたようなシエンタが売れてるから売れるんだろうけど。
2021/03/24(水) 07:07:21.77ID:0xdgO25/0
>>652
伸ばす場所違うと思う。
でーす。
まーす。かと
2021/03/24(水) 07:45:08.03ID:W+o0eJtfp
>>659
「す」にアクセントつけるとクソガキっぽさが出てていいじゃん
2021/03/24(水) 07:59:33.19ID:Q1tE2I9fd
語尾を延す系の方言かも
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f317-/Rr2 [202.94.209.11])
垢版 |
2021/03/24(水) 09:36:14.92ID:DB3qPl3E0
ホンダコネクトのナビにしないと、マルチビューカメラは付けることができないですか?軽からの乗り換えなので、駐車が少し不安です。
2021/03/24(水) 09:51:10.06ID:o85S5jIT0
>>662
はい、そうです
>>1の(メーカーオプション込みの)価格表を見て貰えば分かるように
マルチビューカメラが欲しいのであればZかPlayを選択する必要があり
その中でもホンダコネクトのナビが付いているタイプを注文することになります
2021/03/24(水) 10:00:59.59ID:o85S5jIT0
>>662
例えば、Xを購入してマルチビューカメラだけオプションで付けられないかなと
思ったとしてもマルチビューカメラはメーカーオプションなのでできません
ディーラーで後から取り付けしてくれるディーラーオプションとは違って
メーカーオプションの場合、販売店は価格表のオーダー記号の中からどれかを選択して注文することになります
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.202.102])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:13:23.02ID:FLAr2+xGM
モデル末期みたいな盛り下がりだね
2021/03/24(水) 10:21:29.28ID:ASMB/pPPd
出す時期が悪かったな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-be+R [106.129.73.27])
垢版 |
2021/03/24(水) 10:22:00.79ID:eo7xHQyKa
車のスレで話題度137で1番もりあがってるみたいだね
詳しくしらんけど
2021/03/24(水) 10:59:52.29ID:hFky6IVNa
勢いトップだけどな
盛り上がってないことにしたいのかな
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f317-/Rr2 [202.94.209.11])
垢版 |
2021/03/24(水) 11:19:13.39ID:DB3qPl3E0
>>663さん
ありがとうございます
写真確認不足でした
DVD視聴が条件だったので、ホンダコネクトとマルチビューは諦めて最低限のものがついてるXにしようと思います
2021/03/24(水) 11:21:43.46ID:pZjdG7GU0
ヤリスクロス
マルチビュー3.3万(ナビ無しで選択可能)
ナビつけても
エントリーナビ6.6万
Tコネクトナビ11万

ヴェゼル
ホンダコネクトナビ22万
ヴェゼルマルチビュー13万
マルチビューのためにオプション代35万必須でしかもG、Xはそもそも不可

ユーザー試しすぎだよいくらなんでも
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-be+R [106.129.73.60])
垢版 |
2021/03/24(水) 11:30:01.94ID:p9X1+c98a
ヤリクロ受けつけられん
いくらなんでも3気筒hv煩いエンジンあかんわ
内装も田舎のお婆さん似合うなんて
2021/03/24(水) 11:42:41.30ID:Tc7A1DMI0
>>671
あれは耳が遠い人用だから問題ないんだろう
2021/03/24(水) 12:16:27.50ID:OShQL5lBa
>>670
ヤリクロは色々無理w
2021/03/24(水) 12:41:14.93ID:Jyq9xrPXd
>>671
ヤリクロは老夫婦向けだから鈍足THSで昔風の内装じゃないとむしろアカンのよ
2021/03/24(水) 12:44:22.67ID:W+o0eJtfp
ディーラーオプションのホンダコネクト対応ナビでもマルチビュー付けれるんじゃないの?
2021/03/24(水) 12:46:52.28ID:BIV3DNidx
>>675
だったらMOPナビ誰も選ばんだろ
2021/03/24(水) 12:53:21.35ID:7ywlz++z0
e:HEVのシフト
インサイトみたいに
何でボタン式にしなかったのかな?
2021/03/24(水) 13:01:39.45ID:s70w/pNu0
>>677
使いにくいし、ブラインドで使えないから
アブないからでしょ。
2021/03/24(水) 13:02:02.56ID:Usi9mYIc0
理由は分からないけど
新型シビックも同じシフトになるようだから
ホンダはこれで統一するっぽいねぇ
2021/03/24(水) 13:02:46.62ID:tCEmiIKJd
>>671
なら3月30日をまて。噂のヤリスクロスベースのレクサス(予想価格350万)の情報がでるらしいから。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:13:38.68ID:QnAv2m4Md
>>674
老夫婦向けなの? ハンターも動画でそれを言って後から謝罪してたけどソースが見つからないのよね
2021/03/24(水) 13:17:41.07ID:FfPYkxoU0
なんかだんだん欲しくなってきた
2021/03/24(水) 13:19:03.66ID:BIV3DNidx
>>680
ヤリクロベースなら後席劇狭やん
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-be+R [106.129.74.159])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:24:43.09ID:++qnnPAQa
レクサスUXも荷室狭いのに、LBXなんて使い物ならんがな UXより安いけどコミコミ450万で早くて今年秋発売かな?
2021/03/24(水) 13:25:20.67ID:NyQpqeqc0
>>681
あからさまな嘘にソースが無いのは当たり前

社員がこう言ってる

https://motor-fan.jp/article/10016454
ヤリスクロスでイメージしていたのは、30代のカップルないしは子育てが終わった世代のご夫婦。
週末にいろんな趣味で使えて、例えば自転車を積んでどこかへ出かけるとか平日でも仕事帰りにお気に入りの、ヨーロッパで言えばマルシェ、
市場へ買い物をして大きい荷物を気軽に積んで帰ってくるみたいなそんなライフスタイルをしている人をイメージ
2021/03/24(水) 13:26:29.34ID:e2R6P6tX0
>>670
糞すぎるわ
気持ちよく購入させろアホンダ
2021/03/24(水) 13:31:38.41ID:X72PoDbc0
>>680
そりゃ、お前みたいに通勤に使うだけで
親しい人がいないなら良いかもしえないけど・・・
ごめんな、せっかくの提案だけど俺達は友達や家族も乗せるから
2021/03/24(水) 13:32:35.13ID:sVavT+bp0
>>670
ンダヲタはアホばっかだからそれくらい搾取しても無問題
ヴェゼルにツカワナイならどうせスマホゲーとかガンプラとか美少女フィギュアに使うくらいしか金の使い方知らんやつばっかだし
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:33:14.61ID:QnAv2m4Md
>>685
そう言われたら理解できる。子供がいない、巣立ったカップルや夫婦なら後席は最低限で確かにいいもんな
そんな世帯は内装とかエンジン音より金額燃費搭載量になるし。 ここはヴェゼルと明確に線引きされてるね
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:45:22.77ID:YZtMC7kj0
60代が多いみたい
トヨタD情報
年齢層も幅広く、30代〜60代と広い支持を受けています!
最近では60代の割合が高く、理由としては安全装備の充実度が高いことがあげられます
2021/03/24(水) 13:46:32.76ID:s70w/pNu0
>>688
マツダカルト信者の荒らしはいい加減にしろよ。
お前の尻は丸出しだぞ。ボロCX-3海苔め

http://hissi.org/read.php/auto/20210322/Si9VYTJzSmMw.html
2021/03/24(水) 14:13:52.19ID:/G0EpprOd
>>678
あれこそなれればブラインドで行けるでしょボタン全部形状違うんだから
2021/03/24(水) 14:18:29.17ID:PP7TNjHU0
何が哀しくてCX-30買っちゃったんだろうねw
2021/03/24(水) 14:19:56.67ID:jGGFftxRM
個人的には現行のHVのシフトレバー好きなんだけどなあ
普通のシフトレバーにしたら自動でPに入らなくなっちゃう
2021/03/24(水) 14:20:25.42ID:IfPbZjrZa
というかブラインド操作したいなら現行ヴェゼル方式が一番やり易い
2021/03/24(水) 14:28:01.61ID:sVavT+bp0
>>693
池沼か
cx-3だよ
自分でもちょっと後悔してる
けどcx-30買ってたとしても後悔してた
すぐ年次改良入って馬力上がったし
だからヴェゼル買う奴らも注意したほうがいいよ
マツダ以上にホンダの初期モデルはクソだから
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0691-oXDN [113.39.205.200])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:42:42.17ID:iaBWG0C40
何を注意するんだよ。
2021/03/24(水) 14:43:49.21ID:BIV3DNidx
フィット4は外見以外全然クソじゃないしな
フィットヤリスノートヤリスクロスの中では一番マトモ
マツダ?
何それ
バイクメーカー?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:58:54.60ID:QnAv2m4Md
外見以外って言ってもその外見が車知識のない一般層に請求するには1番大事だからなぁ。 車に求めている要素トップ3が見た目、燃費、価格らしいから
2021/03/24(水) 15:03:58.81ID:hFky6IVNa
>>699
悲しいなあ…
2021/03/24(水) 15:07:49.72ID:+XQQIlIn0
>>699
4番目の要素はトヨタか?
2021/03/24(水) 15:11:39.31ID:PtEkV5fiM
外見二の次メカニカル命って
如何にもキモヲタって感じw
2021/03/24(水) 15:12:33.31ID:jGGFftxRM
まあいいじゃない、現行フィットはネット上では人気なくても現実では売れてるし自分の周りでもデザインが嫌いだと言う人は居ないよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:14:51.95ID:QnAv2m4Md
>>701
車詳しくない人ほどそれはあるかもしれない。スマホで言えば選ぶのめんどくさいからとりあえずアイフォン買おう的な。
見た目、価格、燃費、悪路走破性、居住性(内装)、ハイブリッドの順だったかと。
2021/03/24(水) 15:15:01.64ID:r93OL4qtH
一番高いコーティング17万円、初めから見積もりに入れて有るし。一年ごとの点検が1万円だと、舐めてる。
全てこんな感じでオプションが80万円になったわ。
フロントグリルは着せ替えにした。
2021/03/24(水) 15:15:08.74ID:/RUkmWV90
今は80点主義オールマイティーよりなんでも用途特化型が売れる時代なんだよね

ヤリスクロスは荷物は沢山運ぶ二人ユース想定だから後部座席は捨ててその分トランク容量大きめで4:2:4可倒式採用
ヤリスは1-2人メインでコストと燃費最優先

フィットヴェゼルはどうも後部座席優先と言っても3-4人用としてはトランクがあまりに小さく中途半端
荷物少ない3-4人の至近距離メインならそれこそNBOX、ハスラー、ライズあたりとも競合してしまう
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-be+R [106.129.75.226])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:25:47.79ID:zL8/IHPUa
ヴェゼル実車のトランク見たが奥行十分で狭い感じしなかった
後席広い、トランク十分でこれ最高だな
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0688-IPw1 [113.154.106.214])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:27:37.53ID:9/LLxDyF0
クロスなんて必要なし
俺はヤリスで十分
2021/03/24(水) 15:30:21.35ID:s0Qlzef8M
>>676
PLaYだと標準装備だからほぼ強制だぞ?
2021/03/24(水) 15:35:23.93ID:OShQL5lBa
>>708
1人なら十分!
2021/03/24(水) 15:36:26.09ID:s0Qlzef8M
>>707
容量減ってる分ってリヤハッチが寝てる分だと思うんだけど
実際リヤのヘッドレストより上ってモノ積むこと無いのよね
なので使い勝手は現行と変わらんと思ってる
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:41:25.96ID:QnAv2m4Md
多分これ言ったら元も子もないけど、現行?旧型?の内装外装に先進装備ついたのが欲しかった人はかなりいるんだろうなぁ
それこそ新型限定の色とかエアロとかprayの透明ルーフつけたやつで
2021/03/24(水) 15:45:39.47ID:jGGFftxRM
>>706
後ろの席に人載せないなら4:2:4可倒式のメリットがないんだけどなー
しかしマツダが後部座席切り捨てたときはエライ言われようだったのに、トヨタが切り捨てた途端
「主に一人か二人しか乗らない問題ない」
「後部座席人乗せるなら他のにするわ笑」
ということを言う輩が増えてわかりやすすぎる
2021/03/24(水) 15:46:16.43ID:W/BShIvV0
>>708
だったら、なんでここに居るんだよw
ここがフィットスレならまだわかるけど
さては、おめー構ってちゃんだな?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/24(水) 15:57:46.80ID:YZtMC7kj0
>>711
確かに---リヤのヘッドレストより上ってモノ積むこと無いのよね
奥行き有るからかなりの荷物積めるよ
2021/03/24(水) 16:12:37.62ID:NrqNBZTDd
>>711
1番人気のZにはリアゲートにトノカバーあるぐらいだしな
2021/03/24(水) 16:15:48.90ID:n1l8jro+0
>>712
外装は見慣れた形が馴染み易いだけで、ほぼ10年前のデザインだからな。
それはそれで物足りない感じもする。
新型も内装はもう少し頑張って欲しかった。
PLaYのグレージュは及第点だが、それ以外の黒しか選べないのは残念過ぎる。ブラウン系の内装が有るといいんだけどな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.62.56])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:19:24.54ID:QnAv2m4Md
ハイブリッドメインの車種だけに、例の火災が痛すぎるな。
2021/03/24(水) 16:20:04.35ID:sVavT+bp0
>>712
いねえだろ
初代はほんと面白みもクソもないエクステリアだった
コンパクトSUVにしてな中広くてインテリアもそこそこってのがウケただけで
エクステリアに惚れて買ったやつなんて皆無
ほんとホンダらしい実用性のみのくだらんデザインだった
新型は完全に魂動デザインの丸パクリだけどホンダがこんなスタイリッシュな車出すとかほとんど奇跡の一本松
2021/03/24(水) 16:33:05.68ID:hFky6IVNa
>>719
ツダオタは黙っててどうぞ
2021/03/24(水) 17:06:02.86ID:n1l8jro+0
魂動デザインを正しく理解したツダオタだったら、新型ヴェゼルをパクリとは思わないだろう。確かに全体的なシルエットは「SUVならこう!」っていう王道的な形だから既視感で話題になるのは仕方ないけど、キャラクターラインの取り方も、キャビンと動力部のバランスも全然異なってどちらにも個性がある。
2021/03/24(水) 17:20:31.14ID:EuWk85W6M
マツダオタクはライト細かったら全て鼓動デザインに見えるの?
ホンダなんて大昔から水平基調のデザインでライトも細く横長が多い
グリルレスのフィットも今回の同色グリルで昔のグリルレスのホンダらしさが出てる
2021/03/24(水) 17:27:57.47ID:sVavT+bp0
別にマツダオタクとか関係なくほとんどのモータージャーナリストやンダヲタ以外の車好きがマツダのパクリと言ってる
現にcx-ハリアーって単語がバズったのは記憶に新しいところ
2021/03/24(水) 17:35:17.50ID:qfMx1/xA0
ツダはさもしいねw
2021/03/24(水) 17:40:21.33ID:LpavT88Qx
マツダを踏み台にしてマツダを遥かに超えるカッコ良さにしたホンダは流石だな
次はマツダがヴェゼルパクらなきゃ
時代遅れの金太郎飴デザインじゃ誰も買わないよ
2021/03/24(水) 17:42:06.04ID:hFky6IVNa
>>723
だからツダオタは巣にもどってどうぞ
2021/03/24(水) 17:57:46.35ID:sVavT+bp0
ただエクステリアは完コピ出来てもドライビングの楽しさまではパクれんからね
1300キロの巨体をテンゴの非力なガソリンエンジンで走るとかほとんど拷問
頼むからクリーンディーゼルターボを1回試乗してくれ
これこそがSUVの未来と理解できるから
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0691-oXDN [113.39.205.200])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:01:32.76ID:iaBWG0C40
マツダ車も素敵な車あるのに荒らしのせいで印象滅茶苦茶悪くなったわ。
自分では買うことは無くなったな。
2021/03/24(水) 18:03:31.12ID:WoBq2xQB0
>>725
あんなダサい台形デザインなんて今のマツダはしないと思うよ
2021/03/24(水) 18:04:38.46ID:+XQQIlIn0
>>727
e:HEV乗った上で言ってんの?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.215.116])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:14:22.19ID:d9wg2zUZM
そもそもマツダて時点で論外だろ!
社会性、人間性まで疑われる。
日本車ならトヨタ、ホンダ、日産から選べ。バカでもわかること。
2021/03/24(水) 18:19:02.34ID:sVavT+bp0
>>730
池沼か
ガソリンの話をしている
2021/03/24(水) 18:26:33.02ID:Xk8bCM5U0
ディーゼルなんかカラカラとバスみたいなクソダサい音するから恥ずかしくて乗れない
2021/03/24(水) 18:26:53.30ID:WoBq2xQB0
>>731
未だ20年前ぐらいのイメージなんだな
今はスタイリッシュなデザインのラインナップやハイソな店舗の造りでブランド確立しつつある
トヨタや本田みたいな日本メーカーじゃなくてBMやアウディがライバルなんだよ
2021/03/24(水) 18:30:01.84ID:7F7yUDjVd
MAZDAは鼓動ウィンカーを全メーカーに無償で特許開放して。話はそこから
クソダサいシーケンシャルより、あれはかっこいい。唯一評価できる
2021/03/24(水) 18:30:16.61ID:sVavT+bp0
>>733
俺も正直ディーゼルなんてそんなもんと思ってた
けど1回試乗して青天の霹靂した
アクセル踏んだら分厚いトルクで凶暴な加速をする
ほとんどガソリンターボと変わらん
むしろ街乗りならガソリンターボより扱いやすい
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823d-be+R [133.175.71.34])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:48:51.45ID:MMwCOKfl0
数年後売却時ジーゼル車の価値なんか期待できんね
ヨーロッパも脱ジーゼルなんだし
環境にも良くないね
2021/03/24(水) 18:52:11.86ID:oqB45eFBH
煤どうにかしないと普及は無理だろマツダのDは
長距離オーナーなんてそんなおらんぞ
2021/03/24(水) 19:00:02.57ID:cayZMcS+0
>>729
マツダでカッコイイ車とか無いじゃん
みんな同じ形だし
2021/03/24(水) 19:05:06.07ID:fGXduCKgd
結果的にマツダのネガキャンになっちゃってるからね。
マツダもかわいそうだわ。
2021/03/24(水) 19:05:35.67ID:8LlTkAdEd
>>736
でもカラカラダサい音がするのは変わらんしね
カラカラ音がカッコイイとか言う奴は1人もおらん
2021/03/24(水) 19:08:05.83ID:nnbgJZCG0
CX-30のディーゼル試乗したけど何も感じなかったな
同時期に試乗したカローラツーリングのガソリンの方がよっぽど良かった
2021/03/24(水) 19:11:58.53ID:OShQL5lBa
>>735
あのウインカーかっこいいけど後ろにつくとめっちゃ眩しい
ミニのフロントウインカーの眩しさには劣るが
2021/03/24(水) 19:13:49.37ID:832oZSduM
>>707
現行に比べてどのくらい狭いですか?
奥行き 高さが気になります
2021/03/24(水) 19:15:57.12ID:832oZSduM
>>744
ハッチの手前側の高さが気になります
2021/03/24(水) 19:16:09.32ID:sVavT+bp0
>>742
それ自分で鈍感と言ってるようなもんだぞ
cx-3や30のコンバクトボディに車重2トンオーバーのアルファードの2,5ガソリンを超えるトルクフルなエンジンなわけだから
これでなんも感じないとか自分でインポテンスと言ってるようなもん
2021/03/24(水) 19:18:15.50ID:B8Z+cFcp0
身長170前後ならどの車乗っても広い狭い考えなくていいのでは?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 823d-be+R [133.175.71.34])
垢版 |
2021/03/24(水) 19:19:41.21ID:MMwCOKfl0
そんなに飛ばさないし、加速必要なし、 ガラガラ音近所迷惑だろ
売れない車こんなスレで宣伝恥ずかしいだろうよ
2021/03/24(水) 19:23:56.55ID:Qhrurl0P0
>>743
眩しいのはまぁいいよ。車検の範囲内なら。
シーケンシャルはクソダサの極みだから、あれなら普通のウィンカーにしてほしい
2021/03/24(水) 19:31:56.55ID:nnbgJZCG0
>>746
トルクだけあったって加速遅いんじゃ意味ないやん
2021/03/24(水) 19:42:37.69ID:WPeDeVI90
レンタカーのトラック運転するけど感動はないなw
吹け上がりが重いからかな
マツダのクリーンディーゼルはその辺どうなんだろう

ちなみにホンダの1.5Lはよく回るだけでなくトルク感もあるから排気量以上の感覚がある
2021/03/24(水) 19:43:06.33ID:vstRAh9Rd
シーケンシャル=パチンコ屋&デコトラのイルミ

のイメージがつきすぎたな
2021/03/24(水) 19:45:31.65ID:WoBq2xQB0
エクステリア、インアテリアでは敵わないからエンジンの話ばかりして笑えるw
2021/03/24(水) 19:46:07.68ID:sVavT+bp0
>>750
体感速度って知っとるかー
MAZDAのテクノロジーには数値に現れない何かがある
ビーアドライバーの精神というか
辛口評価のエムズガレージのハゲの兄ちゃんも最初はデミオと見た目同じとかバカにしてたけど運転したら最高評価与えてた
2021/03/24(水) 19:46:48.51ID:nueyvILPM
>>732
ヴェゼルはe:HEVメインなのに何でガソリン車だけ対象なんだよ池沼が
2021/03/24(水) 19:49:09.07ID:sVavT+bp0
>>751
全然違う
それ昔のハイラックスとかのディーゼルのイメージだろ
今の直噴ディーゼルターボはアイドリング!!!こそカラカラ言ってるけど一旦アクセル踏み込めばガソリンと変わらん
ただディーゼルだから回転は5000回転で頭打ちするってだけ
けど街乗りなんて5000も回さんだろ
とりあえず1回試乗してこいって
2021/03/24(水) 19:51:01.05ID:WPeDeVI90
>>756
いやもう新型ヴェゼルを発注済みだからw
CX-30のデザインは好きなんだけどね
2021/03/24(水) 19:51:07.34ID:bsNvDlev0
>>754
体感も遅せえよ
他スレ来てまでマツダ下げして楽しい?結果としてマツダアンチ増やしてるって気づけや
2021/03/24(水) 19:51:48.75ID:5k5atbgPd
日産のOHVの2.7Lディーゼルは嫌だが
2021/03/24(水) 19:53:13.92ID:IfPbZjrZa
低速トルクが重要っていうならそれこそハイブリッドの主戦場じゃん
2021/03/24(水) 19:57:39.06ID:B8Z+cFcp0
なぜこのスレで必死にマツダの宣伝してるのか理解に苦しむ
2021/03/24(水) 19:59:57.81ID:o85S5jIT0
マツダのSKY-Dは華々しく登場したけど色々トラブった欠陥イメージしかないな
あと、ミ〇ト自動車が煤がベッチョり付いてるのを掃除して名を売ってたね
2021/03/24(水) 20:00:22.80ID:sVavT+bp0
>>761
アホか
良いもの勧めてるだけだよ
300万以上の金払うのに見た目だけのハリボテ買うか
見た目も走りもインテリアも最高水準の車買うか
俺は選択肢を与えてるに過ぎん
2021/03/24(水) 20:01:33.82ID:WPeDeVI90
まあ今更ク○ーンディーゼル はないな
2021/03/24(水) 20:05:44.47ID:B8Z+cFcp0
>>763
スレタイみて読めたら消えろよ
2021/03/24(水) 20:07:11.86ID:NuwhPDCS0
>>763
誰もお前の基準なんて聞きたかねーよ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-swgF [126.255.73.84])
垢版 |
2021/03/24(水) 20:07:23.45ID:/8E2u9OHr
クソーンジーゼルですね
2021/03/24(水) 20:07:35.53ID:1CupLhCd0
どうみてもツダアンチじゃん
2021/03/24(水) 20:09:58.80ID:16HSoGmha
>>670
酷い抱き合わせ販売だな
問題にできないかな?
2021/03/24(水) 20:10:23.76ID:R0JqTtvcM
マツダはHVもEVも無理そうだから
ツダオタはディーゼルで虚勢張るしかねえわな
2021/03/24(水) 20:16:09.47ID:16HSoGmha
うちはCX-8ディーゼルをファミリーカーで使ってるけど
内外装、標準装備の安全機能、走りとも満足だよ
職場の駐車場の車幅の関係で通勤には使えないんだけど
2021/03/24(水) 20:17:36.60ID:B8Z+cFcp0
聞いてないツダスレで報告してろ
2021/03/24(水) 20:22:28.39ID:S2mmy3aC0
トーションビーム笑
2021/03/24(水) 20:26:03.83ID:WPeDeVI90
>ニュルブルクリンクで当時「FF量産車最速」を達成したCIVIC TYPE Rのリアサスペンションも、トーションビームですし。
https://www.honda.co.jp/sportscar/mechanism/suspension01/
2021/03/24(水) 20:34:46.67ID:PtEkV5fiM
何の分野でもスペック厨ってたいていキモヲタだよな
2021/03/24(水) 20:53:56.50ID:LOTRRFSkM
俺個人としてはマツダ車は完全無欠だと思ってるし、人に薦めまくってる
実際何人も買ってるけど、なんで売れ行きはイマイチなん?
俺はハイブリッドのメカニズムや外音の静かさでヴェゼル選んだけどCX-5とかかなりいい車だよな
2021/03/24(水) 20:59:55.50ID:0PnlSse0M
確かにMAZDA乗ってる人ってマジでMAZDA薦めてくるよな
2021/03/24(水) 21:08:15.62ID:/4ZVwTmW0
デザイン好きなんだけど、マルチビューつけても耳たぶミラー消えないってほんと?
2021/03/24(水) 21:11:38.92ID:5Rw9a+CA0
トーションビームサス程良いとこ取りなサスって他に存在しないんだがな

・独立懸架サスと同じ様に独立して動き、同じ様に乗り心地が良い。
・リジットアクスルの様に頑丈。
・強力なスタビライザー効果で独立懸架サスよりコーナーに強い。
・室内がどのサス形式よりも広く取れる
・コストが安い事により、車体価格を抑えられる(例:大衆コンパクトカー達)or他の性能、機能にコストを割ける(例:オデッセイ)orサス性能を極限まで突き詰められる(例:シビック、メガーヌ)

デメリットとしては
・構造が単純な分、誤魔化しが効かず、技術不足やコストダウンによる影響がモロに出る(例:MAZDA3、大衆コンパクトカー達の剛性部分コストダウンによる乗り心地)
・実用性、効率化に振りきりすぎて、高級路線の趣味性が無い(高級腕時計が電波時計ではなく、機械式が多いのと似たような感じ)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0f-xkl9 [182.251.103.101])
垢版 |
2021/03/24(水) 21:14:14.37ID:WG+mqxnaa
>>776
自分で答え書いてるじゃん
2021/03/24(水) 21:23:20.18ID:vstRAh9Rd
マルチリンクが欲しければCR-V買えってこったな
日本「だけ」売れてないあの車
2021/03/24(水) 22:08:48.77ID:BbH3BM/JM
【ホンダ 大学別新卒採用人数】
01位 23人 芝浦工大
01位 23人 早稲田大学
03位 20人 東京工大
03位 20人 九州工大
03位 20人 東京理科大
06位 16人 大阪大学
06位 16人 日本大学
08位 15人 横浜国立大
08位 15人 九州大学
10位 14人 東北大学
10位 14人 青山学院大
10位 14位 慶應義塾大
         
【トヨタ 大学別新卒採用人数】
※2021年3月卒業生版
01位 32人 東京大
01位 32人 名古屋大
03位 23人 東工大
03位 23人 慶應大
05位 22人 京都大
06位 20人 九州大
07位 19人 名古屋工業大
08位 17人 東京理科大
08位 17人 早稲田大
08位 17人 立命館大
11位 15人 大阪大
2021/03/24(水) 22:10:42.54ID:WPeDeVI90
>>782
東大が多いから将来が約束されているわけではないよ
メガバンク特にみずほを思い出そう
2021/03/24(水) 22:15:21.64ID:nnbgJZCG0
でも自動車メーカー行くならやっぱりトヨタだよね
ホンダや日産は関東勤務希望の人が多いイメージ
2021/03/24(水) 22:17:10.86ID:Qhrurl0P0
っていうか、「たった」300万程度で全てが最高水準の物を買おうと思うのが浅はかすぎない?

300万程度なら、何か最高水準で他は並とか、全てが並程度の取捨選択でしょ。
300万でNSXとかNISMOあたりを求めてるの?
2021/03/24(水) 22:17:42.70ID:WPeDeVI90
そう思って保守的な人間が集まると組織が劣化するのかもしれん
人事を工夫しないと…
2021/03/24(水) 22:22:11.05ID:lB9O/aBZ0
Z欲しいけどシーケンシャルウィンカーが
嫌なんだけど、Xはどんなウインカーなんですかね?

後、ハイブリッドの燃費どの位なんですかね?
2021/03/24(水) 22:24:22.39ID:wDk1lkN1a
トヨタは単に国内最大の企業ってだけでなく、教育がしっかりしてて社会人として成長できそうってのもあるよね
ホンダはどちらかというと根っからのエンジニア気質で車好き二輪好きが行くイメージ
2021/03/24(水) 22:42:03.31ID:4tKObqtg0
18インチもアラウンドビューモニターもいらんがスピーカー良くしたかったら適当な店で変えてもらったほうがいいんかな
2021/03/24(水) 22:42:47.59ID:WPeDeVI90
>>789
そう思います
場合によってはデットニングもあり
2021/03/24(水) 22:46:58.32ID:Usi9mYIc0
>>787
ZのFFでWLTCが24.8km/lだったかな
2021/03/24(水) 22:47:00.72ID:4tKObqtg0
>>790
車の大手チェーン店でデットニングてしてもらえるんですかね?
スピーカー交換はやって貰った事あるけどデットニングはないし興味あるんですよね
2021/03/24(水) 22:49:34.01ID:WPeDeVI90
>>792
やってくれるみたいだよ
https://shop.autobacs.com/ja/komikomi/speaker/topic3
2021/03/24(水) 22:54:13.27ID:4tKObqtg0
>>793
ありがとうございます
店と話してそれで済みそうならそうします
2021/03/24(水) 22:55:12.40ID:v2RARS4UM
やっぱZ人気だな

【アップデート】フルモデルチェンジ版・ホンダ新型ヴェゼルの人気グレードは?読者の方々から購入・予約完了報告が続々…人気ボディカラーやオプションなどのランキングもチェック | Creative Trend https://creative311.com/?p=113998
2021/03/24(水) 23:04:20.39ID:AG1Tp8cc0
シーケンシャルウインカーなんて設定で何とでもなるだろうに
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.212.194])
垢版 |
2021/03/24(水) 23:08:28.76ID:Vsd4zMmgM
ステ松田チョーうぜー。
ここでステ松田が何を宣伝しようが絶対に松田だけは買わないよ。
松田を買うくらいなら徒歩でいいわ。
糞みたいに売れてないくせに死ねよ。ツダヲタ
2021/03/24(水) 23:10:49.30ID:sVavT+bp0
シーケンシャルウィンカーを軽四に採用してギャグアイテムにまで落としたホンダの罪は重い
2021/03/24(水) 23:51:15.42ID:R0JqTtvcM
もともとデコトラのギャグアイテムだっただろw
アウディが採用してから個性とか言い始めてパクリ捲ってたんだろ
アウディはとっくにやめてるのに
2021/03/25(木) 01:27:27.73ID:v4MiKUFQ0
数はもうある程度出てしまう訳で今更感凄いウインカー流す車が
街に溢れると思うと震えるな
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b2f7-6umI [211.15.232.147])
垢版 |
2021/03/25(木) 02:09:31.01ID:mqFwRlqg0
なんで今更シーケンシャルなんだろ
いまはダブルファンクションウィンカーがトレンドなんじゃねえの?
2021/03/25(木) 02:27:56.20ID:IbFsXKsN0
普段はデイライトだから、ダブルファンクションでシーケンシャルなんだよ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2391-Hiaa [218.231.122.101])
垢版 |
2021/03/25(木) 03:04:30.83ID:4sS7BZS20
>>797
末尾M
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13e8-/Rr2 [128.53.254.235])
垢版 |
2021/03/25(木) 04:15:25.08ID:Vo+oIwRs0
なんやかー言うても所詮はヴェゼル
気にすんな
2021/03/25(木) 05:35:35.50ID:/DxnRioS0
ヤリスクロスはダブルファンクション
MAZDA車はディミングターンシグナル(鼓動ウィンカー)だな。

鼓動ウィンカーかっこいいけど、特許取られてるんだっけ?
2021/03/25(木) 07:06:23.22ID:pi8PbOo40
コスト高止まりだったeHEVを量販化でコストダウン出来る次から本気出すのでは?
HVシステム持ってないメーカーはもう既に詰んでる
2021/03/25(木) 07:37:23.11ID:SQKw49Ex0
腐ってもヴェゼルだしそこそこ売れるんだろけど街中にエヌボと共に更に安っぽいシーケンシャルウィンカーが溢れかえるのか
今どきシーケンシャルに憧れるやつなんて一昔前で感性止まったDQNだけだし
オプション設定にすればよかったのに
2021/03/25(木) 07:54:05.08ID:YxBw0M3z0
>>805
視認性悪いことこの上ないわ
2021/03/25(木) 08:06:38.96ID:2QLYtPH6d
>>808
どっちのこと?シーケンシャル?鼓動?
2021/03/25(木) 08:24:37.96ID:PRyjavjxM
胎動
2021/03/25(木) 08:26:30.75ID:YxBw0M3z0
>>809
鼓動
2021/03/25(木) 08:37:02.32ID:SQKw49Ex0
まあ未だにシーケンシャル有り難がってるンダヲタにはディミングターンシグナルのなんたるかを理解するのは事実上不可能
ほんと感性が古い
2021/03/25(木) 08:38:08.86ID:65pYnh3Gd
はじめはヴェゼル納期伸びてるなーって思ってたけど半導体不足本格化してる上トヨタと比べるとそのあたりフォローしきれないことを鑑みてもハリアーは人気なんだなって思う
前に営業が予想以上の注文があるって言ってた書き込みあったけど、その営業は売れないと思ってただけというオチかな?
2021/03/25(木) 08:39:40.96ID:2QLYtPH6d
鼓動ウィンカーってほぼ普通のウィンカーでしょ。消え方が滲むように消えるって言うだけで。
むしろ点滅してない部分が瞬間的に発生するシーケンシャルのほうが視認性悪い気もするが、まぁダサいとかは個人差かな。
軽自動車にも搭載された時点でゴージャスとかワンランク上ってイメージはもはやないけど
2021/03/25(木) 08:41:00.74ID:2QLYtPH6d
>>813
この前の火事でヴェゼルも大ダメージは避けられそうにないのかな
2021/03/25(木) 08:50:45.23ID:pi8PbOo40
>>814
視認性の悪さが一番悪いのはハリアーでしょ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdf2-oeGT [49.104.52.171])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:57:05.04ID:MCM5s/gVd
>>816
あれも悪いな。クソダサいシーケンシャル+見にくく細い視認性の悪さのコンボ
やるならライズくらい堂々と太ぶととやれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d202-oXDN [61.205.235.2])
垢版 |
2021/03/25(木) 09:20:55.86ID:OMjrrTDR0
人気グレードは
https://creative311.com/?p=113998
2021/03/25(木) 09:34:03.63ID:SQKw49Ex0
ヴェゼルの4WDってフルタイム4WDなのか?
2021/03/25(木) 09:46:14.77ID:YxBw0M3z0
>>819
ビスカップ
2021/03/25(木) 09:49:21.27ID:zGrVyL2wx
またコイツか
この金沢毎日居るよね
ツダオタってこんな基地外しかおらんの?
2021/03/25(木) 09:53:12.52ID:SQKw49Ex0
>>820
スタンバイか
俺のcx-3と一緒やんけ
2021/03/25(木) 09:53:13.03ID:h4aM0KHhd
ニートだろうな
http://hissi.org/read.php/auto/20210324/c1ZhdlQrYnAw.html
2021/03/25(木) 09:54:40.00ID:5kKt8SPYM
>>819
広義ではフルタイムAWD
2021/03/25(木) 09:59:18.53ID:9aYm3cgx0
>>756
試乗したがカラカラうるさいわ遅いわで最悪だった
俺の知り合いがCX-3のディーゼル買ったが近所から夜に帰るとうるさいと苦情来たらしい
2021/03/25(木) 09:59:37.33ID:SQKw49Ex0
>>823
どこがだよ
どう見てもフルタイムで働いてる規則正しい時間帯にしか書き込んでねーし
2021/03/25(木) 10:01:32.17ID:uQlHmn0nd
>>826
平日昼から固定回線でずっと書き込むって普通はニートだよ
2021/03/25(木) 10:02:45.17ID:pi8PbOo40
>>817
いや、現行だよ
2021/03/25(木) 10:07:00.32ID:SQKw49Ex0
>>827
お前の会社ってWi-Fiすらねーのかよ
2021/03/25(木) 10:11:31.02ID:RjOLVJHcM
アウディQ5も明らかにマツダにインスパイアされたデザインだよな
アウディに真似されるぐらいだからホンダが真似したからって卑下することはないよ
2021/03/25(木) 10:13:58.97ID:YxBw0M3z0
>>829
ガバガバセキュリティ設定かw
2021/03/25(木) 10:14:30.97ID:SQKw49Ex0
>>830
元はアウディだろ
それをマツダがパクって日産がパクってヒュンダイがパクってついにホンダがパクったと
今でこそマツダ顔とか言うけど元を辿れば昔はアウディ顔って呼ばれてた
2021/03/25(木) 10:14:32.79ID:zGrVyL2wx
>>829
仕事中に会社のWIFI回線使って毎日毎日一日中5ちゃんするかよ
バカかお前
そんな事言うからツダヲタはバカしか居ないと言われるんだぜ
2021/03/25(木) 10:16:40.68ID:uQlHmn0nd
>>829
マジで頭悪いなお前
お前の仕事は5ちゃんの書き込みか?
2021/03/25(木) 10:18:00.96ID:SQKw49Ex0
車のスレなんだし車の話しろや
俺の仕事やWi-Fi環境なんてどうでもいいわ
2021/03/25(木) 10:21:01.15ID:cD+3wLNQd
>>835
お前が毎日ゴミみたいな事しか書かないからだろ
ブチのめすぞテメー
2021/03/25(木) 10:22:30.67ID:9aYm3cgx0
会社のWi-Fi回線で毎日ヴェゼルのネガキャン
マツダ社員は車売れなくて毎日暇なんだな
2021/03/25(木) 10:35:19.77ID:CrJ6ZJEQd
>>806
トヨタと提携なりしてる所は大丈夫じゃね?
2021/03/25(木) 10:37:47.09ID:tc2wVnxjd
>>800
N-BOXやN-WGNが溢れかえってるのに何を今さら
2021/03/25(木) 10:38:28.72ID:HuONOa1Mx
>>829
お前会社に住んでるの?
http://hissi.org/read.php/auto/20210322/Si9VYTJzSmMw.html
2021/03/25(木) 10:44:28.21ID:RAlt23rwd
>>838
というかHVもガソリン車扱いになるからHVもそろそろ捨てないと詰む時期に来ている
トヨタと提携しているスバルは今年トヨタと共同でEVのSUVを出すし
2021/03/25(木) 10:51:32.82ID:zgM6fR/3d
>>841
それは間違い
HVはEVに含まれるよ
つまりHVを持ってない会社は間違いなく詰む
2021/03/25(木) 10:57:55.45ID:HuONOa1Mx
日本はHVは問題無いな
海外は中には禁止する国もあるが後15年は先
ちなみにガソリン、ディーゼルは日本も海外も禁止になる流れ
2021/03/25(木) 11:19:18.04ID:YxBw0M3z0
HVやってるところはモーター バッテリー、回生の知見あるし機構が単純化される分EVへの移行も楽だろ
2021/03/25(木) 11:25:57.82ID:1u6m+0m00
首都圏はEV主流になると思うけど地方はEV普及絶対無理よ
2021/03/25(木) 11:32:23.66ID:CAkXl+gwd
今のままの電力供給量じゃぁねぇ
2021/03/25(木) 11:32:44.95ID:bxYAJCgTM
マジで社内LANから書き込んでるなら、ネガキャン次第でソニーのゲートキーパーみたいな大問題になる可能性あるな
2021/03/25(木) 11:33:26.68ID:nFk/HOhca
>>845
BEVの軽トラが出れば田舎は変わる。
2021/03/25(木) 11:40:17.17ID:5kKt8SPYM
BEVの軽バンはあるけどねえ…
軽トラの使われ方を考えるとBEVは無理じゃないかなあ
上から下から水かかる上に半端なく揺れる
2021/03/25(木) 11:55:22.91ID:SQKw49Ex0
10年後は嫌でもEVやハイブリッド乗らなきゃダメになるなら今こそガソリンターボやクリーンディーゼルターボ乗るべきと思うけどね
2021/03/25(木) 11:58:15.34ID:YxBw0M3z0
>>850
さっさと巣に帰れよ
2021/03/25(木) 12:03:34.44ID:tc2wVnxjd
ディーゼルはオワコン。ガソリンターボやコンベンショナルなガソリンならともかく。
2021/03/25(木) 12:11:59.07ID:HuONOa1Mx
>>850
カラカラ音がうるさくて走りも悪いディーゼルとか無理
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-o6pM [106.128.112.116])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:30:28.05ID:ySg4ip72a
>>819
CR-Vと同じやつだから基本フルタイムだよ
高速走行時には前輪駆動になるけど
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.210.9])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:46:45.93ID:Ed6As6nSM
マツダのディーゼルはドロドロした煤が吸気側に死ぬほど溜まります。
百聞は一見にしかず
「マツダ 煤」で検索
2021/03/25(木) 15:08:14.05ID:w3WBNSOk0
迷うね
ほんと
迷うね
買うかどうかをさ
結局買うけど
2021/03/25(木) 15:10:15.77ID:RAlt23rwd
>>842
HVも禁止対象にする事を明確にしている国が出て来ているよ
EVの普及に比例してHVの禁止も加速していく事は間違いない
SHVは殆ど日本企業しか作れていないので他の国にとっては保護する理由がない
2021/03/25(木) 15:10:51.96ID:RjOLVJHcM
>>842
そんなこと言ってるのは日本人だけだ
HVなんて日本だけのガラパゴス技術になるよ
2021/03/25(木) 15:18:19.58ID:9aYm3cgx0
>>857
HVが禁止対象とか20年以上も先の話だよ
ヴェゼル買って何年乗るかは知らんが現状のEV車が使い物になるまでHVの天下はまだまだ続くよ

ガソリンディーゼルは完全に終わりだが
2021/03/25(木) 15:22:27.29ID:kMZWOHhjd
>>858
世界的にはガソリンディーゼルがオワコンだけどな
HVの利便性をEVが抜くのはまだかなり先
今現在でHVすら作れない会社は数年で確実に潰れるよ
2021/03/25(木) 15:28:36.56ID:YxBw0M3z0
EV普及はインフラを急ピッチに整備してもまだまだ時間かかるよ
2021/03/25(木) 16:43:53.12ID:bEVdWfgpM
中国のヴェゼルEV(航行距離480キロ)は補助金がなくても260万くらい
ハイブリッドよりEVの方が安くなる時代が目の前に来てる
2021/03/25(木) 16:44:51.23ID:d1Nh7Kw50
マヅダどうすんの?
2021/03/25(木) 16:51:45.19ID:SQKw49Ex0
マツダはすでにMX-30のEVあるだろ
こういう遊び心のある車って昔はホンダが作ってたのに今やほんとつまらん車しか作れないメーカーになっちまった
エレメントとか今見てもかっこいいし
挙句の果てにはマツダとトヨタをパクってcx-ハリアーとか開き直る始末
https://s.response.jp/imgs/thumb_h2/1601642.jpg
2021/03/25(木) 16:57:56.37ID:YxBw0M3z0
遊び心出して赤字になってりゃ世話ないわな
おまけに下請法違反までしてるし
2021/03/25(木) 17:04:42.65ID:d1Nh7Kw50
HVも無いのにいきなりEV出されてもって感じ
2021/03/25(木) 17:08:18.48ID:SQKw49Ex0
マツダファンすら知らんやつ多いけどアクセラかアテンザにプリウスと同じタイプのハイブリッド積んだモデルあったけどな
ちゃんとやることはやってる
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.208.194])
垢版 |
2021/03/25(木) 17:10:23.96ID:oHT1lk+fM
消えろ!ステマツダ
2021/03/25(木) 17:14:41.82ID:d1Nh7Kw50
で、EVもトヨタから技術供与受けんの?
2021/03/25(木) 17:15:39.55ID:WXlsBrPKx
>>864
そのEVが全く使い物にならないから問題
2021/03/25(木) 17:18:04.49ID:SQKw49Ex0
>>870
池沼か
欧州ではすげー評価されてる
特に違いの分かる奴が多いドイツで高評価を得てる
2021/03/25(木) 17:24:04.49ID:PRyjavjxM
おもしろくない話が続くな〜

ってみんな思ってるよね。
2021/03/25(木) 17:35:57.49ID:WXlsBrPKx
>>871
バカかお前
マツダのEVが使い物にならないって言ってるんだよ
2021/03/25(木) 17:42:41.84ID:SQKw49Ex0
ホンダeのほうが上ってこと?
2021/03/25(木) 17:43:20.81ID:CDCIRNAzd
>>871
MX-30のEVは欧州ではゴミ扱いだよ
ドイツでも全く評価されてない
残念ながら
2021/03/25(木) 17:56:41.53ID:TH1bCfWld
上だよ
2021/03/25(木) 17:58:11.66ID:RjOLVJHcM
>>860
お前も世間知らずだなー
HVは技術が難しくて日本しか作れないけどEVは簡単だから他業種でも作れて参入障壁が低くなり既存のメーカーの優位性は無くなると言われてるんだが
要するにPCや液晶テレビと同じ道辿るということ
2021/03/25(木) 18:05:23.17ID:QHWng3M2d
こっちでやれよ

【EV】 電気自動車総合スレ その 63 【モーター】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/car/1615229196/
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMa7-swgF [36.11.229.129])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:27:22.87ID:X5BS9ddHM
欧州がどうとか
今どこにいるんだろうね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-gp92 [163.49.208.194])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:40:43.19ID:oHT1lk+fM
マツダはトヨタEV連合から叩き出された。まぢ哀れすぎるw
2021/03/25(木) 18:41:31.84ID:pRnrO5/d0
まあマツダにはトヨタがついてるからTHS積めばいいだけ
スカイアクティブXエンジンにTHSとか夢じゃん
ホンダにはそれができないからな
GMなんかと組まずにトヨタと提携するしかないんじゃないか
2021/03/25(木) 18:43:54.06ID:V4TeG/KYd
どの評論家だったか忘れたがクリーンディーゼルとTHSも面白いみたいに言ってたな
2021/03/25(木) 18:45:55.25ID:V4TeG/KYd
はっきり言って一番遅れてるのはホンダだと思うよ
2021/03/25(木) 18:46:25.94ID:YxBw0M3z0
>>881
ホンダはHV技術もってるから連合組む意味ねーよ
技術の無いマツダとかはあるだろうけどなw
あとSPCCIにTHS?ばかなの?
2021/03/25(木) 18:47:17.75ID:Ro8Nm48Y0
>>883
それだけはねーわ……
日産、MAZDA、この二つだろ間違いなく
2021/03/25(木) 18:50:17.00ID:JLq5jI37a
マツダとかいい加減やめてくれ…。
ディーゼルとか、論外だわ…。
欧州が…。
世界の販売台数ランキング見てから言ってくれ…。
スレタイヴェゼルなんだが。
2021/03/25(木) 18:51:28.55ID:6UI/PkUVd
HV持ってなくてもスバルはアイサイトがあるから需要ある
マツダは・・・
エンジン×運転支援系×スタイル×
かなりヤバいだろうな
持って2〜3年か
2021/03/25(木) 18:52:50.57ID:9aYm3cgx0
撤退秒読みのマツダとかどうでもいいから試乗レビュー動画早く出してくれ
2021/03/25(木) 18:55:11.27ID:pRnrO5/d0
今度のヴェゼルは見せ場がないから仕方ないよ
あのデザインもう飽きたし内装はデザイン以外質感が明らかに劣化してるからね
一度実車見てみたらわかるよ
2021/03/25(木) 18:57:42.91ID:5GbMHGX2M
黒以外グリルは飽きないだろ
良くも悪くも特徴的
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM1e-XbRR [133.106.50.48])
垢版 |
2021/03/25(木) 18:58:06.92ID:ao6cAUBpM
楽しみな車だな。
2021/03/25(木) 18:58:10.65ID:22QQK4Utd
実車見たけどまぁ普通だったな
ただCX-5よりは遥かに良かったけど
2021/03/25(木) 19:00:32.50ID:V4TeG/KYd
MX30に比べて質感が圧倒的に見劣る
特に内装は質感の良いプラとシボの安いプラの圧倒的な違いがある
2021/03/25(木) 19:01:44.75ID:/8jVvPXGx
MX30とかマツダの人間でも内装は劣化ヴェゼルと言ってたよ
2021/03/25(木) 19:02:03.12ID:V4TeG/KYd
>>892
目大丈夫?
CX3ならわかるがCX5って
2021/03/25(木) 19:03:03.89ID:V4TeG/KYd
>>894
はいはい、お前らの好きな五味もまなぶもハンターもみんな質感の高さを褒めてるから
2021/03/25(木) 19:04:12.52ID:22QQK4Utd
>>895
ちゃんと見比べた?
ヴェゼルよりCX-5の内装が良いとか言ってたら目だけじゃなくて頭もおかしい
2021/03/25(木) 19:04:36.72ID:V4TeG/KYd
だいたいゴミやまなぶのつべでのテンション見たら新型があんまりなのが伝わってくるだろう
2021/03/25(木) 19:05:31.38ID:/8jVvPXGx
>>896
未だに五味やマナブを信じてるバカがいるのが驚きw
2021/03/25(木) 19:05:32.58ID:YxBw0M3z0
ツダオタってほんとアンチマツダ作るの好きだな
そんなヤツと同じメーカの車だけは乗りたくないわ

は!もしかしたらそれが狙いか!?
2021/03/25(木) 19:06:07.36ID:V4TeG/KYd
CX5の本革の質感やカラーリングはホンダには絶対真似できないわ
2021/03/25(木) 19:06:38.69ID:9aYm3cgx0
>>896
ヴェゼルの内装に敵うマツダ車とか無いよ
それはマツダも認めてるし
2021/03/25(木) 19:07:00.01ID:V4TeG/KYd
>>899
褒めたらすぐにつべ動画あげるくせにw
2021/03/25(木) 19:07:45.94ID:22QQK4Utd
CX-5やMX30の内装のチープさは有名だしな
そりゃヴェゼルには勝てんわ
2021/03/25(木) 19:08:50.38ID:V4TeG/KYd
>>902
あのドリンクホルダーまわりの質感ひとつとってもマツダ以下だしあれで勝ってると言われてもね
初代ヴェゼルのが新型より内装の質感は上だよ
2021/03/25(木) 19:08:56.40ID:/8jVvPXGx
>>903
それツダヲタだけだよ
ツダヲタって基本バカだから提灯レビューをすぐに鵜呑みにするんだってさ
2021/03/25(木) 19:10:14.03ID:9aYm3cgx0
>>905
そもそも初代ヴェゼルに内装が良いマツダ車とか無いしな
それは自動車業界の常識
2021/03/25(木) 19:10:57.24ID:vFrgSioE0
お前らこんなところで罵り合っていないで早く買おうよ、俺みたいに
2021/03/25(木) 19:11:27.70ID:J2MkqtN1d
>>901
マツダすら失敗と認めてるのに真似したら終わりだろw
2021/03/25(木) 19:11:39.87ID:D+j8eyT+d
日本車ってドイツ車のエクステリアパクりまくってるな
いい加減文句言われそう
2021/03/25(木) 19:14:35.61ID:zQcpxOGKd
>>900
元カノがマツダのエンブレムみてどこの車?外車だよねって言ってた
誰も乗ってないからレアな感じしてドヤりたいんじゃないのかw
2021/03/25(木) 19:16:11.10ID:SQKw49Ex0
>>900
ID真っ赤にしてアホちゃう
だったらお前がホンダがいかに素晴らしいか説けばいいだけの話やろ
反論出来ないからって情けねえやつ
2021/03/25(木) 19:16:24.91ID:/8jVvPXGx
【HONDA】新型ヴェゼル Part18【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616667262/
2021/03/25(木) 19:20:55.15ID:mWmD5sGsd
ハンターといえば、新型ヴェゼルどう評価するかは気になる
旧型ヴェゼルで運転席側に向いてるナビとか褒めてた分はなくなってるからなぁ。 5にはしなさそう
2021/03/25(木) 19:45:21.08ID:T6Vtw73Ma
他者や他車から比べた評価なんてなんの意味がある?
自分の金で買うのに一番大事なのは自分の評価だろ?
俺は試乗もしないで買っちまったけど、気に入らなければ初回点検までに売っちまえば傷は浅いだろうの認識だ。
2021/03/25(木) 20:09:04.98ID:YxBw0M3z0
>>912
あーやっぱりか マツダアンチ増やしたいんだなw
ちなみにホンダの良いとこ?知らん 今までトヨタだったから
トヨタからホンダに乗り換え
1.8HVが糞なことは知ってるけどな
2021/03/25(木) 20:30:21.93ID:vFrgSioE0
CX-30にHVがあったらもっと売れてただろうな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 52f7-gp92 [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/25(木) 20:50:49.34ID:YqVe9AQl0
マツダが売れるわけないだろ
2021/03/25(木) 21:02:30.17ID:YxBw0M3z0
>>917
もう少し売れたろうな
SPCCI研究にリソース振っちゃったからHVの同時開発は無理だろうけども
そもそもトヨタとホンダにHVの特許握られてる時点でな…
2021/03/25(木) 21:03:32.25ID:Nto7X2EG0
ハイブリッド無いマツダ
2021/03/25(木) 22:00:31.22ID:OFkhephX0
後ろはハリアー似てるけどトヨタがーってのはほぼいないのに、それに比べツダってまだ言ってんのかよw
余裕なさすぎだろ。
2021/03/25(木) 22:02:42.66ID:Nto7X2EG0
国内はトヨタ敵なし
マツダとスバルが敵対してて
ホンダ煽るには格下のマツダ当てるのが効果的
2021/03/25(木) 22:50:38.29ID:D+j8eyT+d
プレイで一番上なのにトノカバーついてないのかよって愚痴ったら
つけてくれたぞ、みんなもディーラーに愚痴ろうぜ
2021/03/25(木) 23:19:04.51ID:bKTi3FHz0
対トヨタはもう諦めてて効かないからそうなるわ
2021/03/25(木) 23:42:55.82ID:OKttCLIK0
マツダオタクうぜーから80万出してスカイアクティブxでも乗っててくれ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-G8mu [60.111.51.113 [上級国民]])
垢版 |
2021/03/26(金) 00:11:48.79ID:u0mVkX4Y0
ホンダ、マツダ、スバル
目くそ鼻くそ三兄弟w
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f54-gjph [126.124.154.98])
垢版 |
2021/03/26(金) 00:35:27.76ID:xSlcyYoE0
ホンダも今じゃ抜かれて二番手はもうスズキだからなあ
2021/03/26(金) 00:39:15.78ID:Evx/T8mGa
アダプティブハイビームない、HUDない、
パワーシートないで380万は割ときつい
ヤリスクロスみたいなダサイのには乗りたくないので
ヴェゼルもうちょい頑張れ!
2021/03/26(金) 00:40:31.17ID:yzjj0MXxd
期待しないでキックス乗って内装やらシートやら気にいらないが走りや静粛性は悪くなかった
ヴェゼルはあれより多分いいんだよな
2021/03/26(金) 00:52:19.97ID:v9YUibZE0
>>928

(ヽ´ん`)つcx-30
2021/03/26(金) 01:31:14.70ID:ymLa0it40
>>927
スズキとマツダは乗りたい車が一台もないのが痛い
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df91-C32x [218.231.122.69])
垢版 |
2021/03/26(金) 01:35:31.95ID:oOfvuGun0
ラダーフレーム本格クロカンのジムニーとか200万で乗れるスポーツカーのスイスポとかホンダには絶対出せないわな
2021/03/26(金) 01:56:20.63ID:jMM59kXS0
修君引退したからな
これからどうなるかわからんでスズキも
でもすごい人だわな宗一郎よりすごいかもな
2021/03/26(金) 07:01:25.07ID:b8mmf8GP0
ないもの探しのスレはこちらですか?
2021/03/26(金) 07:25:50.84ID:xjUe0sMrM
>>889
内装劣化までハリアーをトレースしなくてもw
2021/03/26(金) 07:30:54.71ID:pTjricuD0
お世辞にでもカッコいいとは思わない俺はセンス悪いのかなw
2021/03/26(金) 07:33:10.75ID:WrmFcwjix
>>936
ちなみにどの車がカッコいいと思う?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-E6NE [126.179.122.106])
垢版 |
2021/03/26(金) 07:33:55.84ID:nUR5Lrrtr
>>933
宗一郎に修
やはり象徴的な名前があるところは強い!!
2021/03/26(金) 09:03:44.28ID:cUUWw/4nd
ホイールは変えたくなる
2021/03/26(金) 09:21:09.67ID:bJU9SiboM
>>936
全員がかっこいいと思う車なんかないんだから気にしなくても。
俺もよく売れてるハリアー微妙だと思うし
2021/03/26(金) 10:22:08.64ID:pm3i2AiyM
>>938
静岡県西部出身なんだよな二人とも。
トヨタの創始者もこのへんだし やらまいか精神
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-b/K7 [49.104.12.58])
垢版 |
2021/03/26(金) 10:23:57.12ID:P9YFs4Tid
ゼストスパークみたいな四角い外見が好きで、前のヴェゼルみたいなデザインなら嬉しかったんだけどなぁ
ああいうデザインはもうないんだろうか
2021/03/26(金) 11:23:40.05ID:HfGFTZhz0
>>936
そうだな
控え目に言って絶望的かな
自分のセンスを信じて何かを選ぶのは諦めて
ランキングで一番売れている物やブランド物の定番を選択するのが良いタイプ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cAwn [106.128.134.27])
垢版 |
2021/03/26(金) 11:41:35.14ID:f00+1iiNa
>>943
面白くない人生おくるんだ
2021/03/26(金) 12:10:42.03ID:fFmVX7PHH
>>928
Zで車体300なのに、いつまで380言ってるの?
あほなの?
ナビマットバイザーつけて込み330〜340程度
コーティングやら点検パックでお布施したいなら勝手にしてろ
2021/03/26(金) 12:21:35.75ID:Oqw1csUTa
旧ホンダ的なデザイン好きならルノー買えば良い。
カングーならユーティリティもばっちり
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-UbCk [36.11.228.202])
垢版 |
2021/03/26(金) 12:25:24.47ID:9oDpAyCNM
でも新型キャプチャーはかなりありだと思う
ヴェゼルとはベクトルは違うけど価格帯としてはガチライバル
2021/03/26(金) 12:29:27.93ID:fmMYGPpRM
今どきハイオク仕様車なんて
誰も買わない
2021/03/26(金) 12:53:13.33ID:dJMvGpY/0
ノブレッセがレビュー動画出したな
スマホ繋いだりしてた
2021/03/26(金) 12:54:36.48ID:v9YUibZE0
ノブレッセとかいっちゃんダサい社外エアロやん
けどンダヲタってやたら好きだよな
2021/03/26(金) 12:58:18.20ID:WrmFcwjix
試乗動画はよ
2021/03/26(金) 13:37:33.79ID:6UB/seNW0
>>945
待て待て
横からだけどやっぱり買うならマルチビュー欲しい
だから、Zの324万スタートだろ
ドラレコがやたら高くて最低限マットとドラレコだけ付けても340や
税金やリサイクル関係がざっくり10万、手続き代行やらセットアップやなんやかんや諸費用5万とすると
コーティングも点検パックもマモルも無しで乗り出し355万〜やねん
マルチビュー諦めてナビ、ドラレコ、ETCをカー用品店で揃えればZでもかなり安くなるけど
2021/03/26(金) 14:10:35.07ID:MMBNNkSF0
オプションの抱き合わせが今回は凄い思い切ってるよね
どこまで影響するか見物
2021/03/26(金) 14:12:34.90ID:fFmVX7PHH
この大きさでマルチビューとかいらんだろ
アルファードやらエルグランドなら欲しいが
バックカメラだけあればいい
2021/03/26(金) 14:28:12.36ID:u2H54awld
無くてもいいけど、無いよりはあった方が良い
今時は軽でも付いてるし
2021/03/26(金) 14:30:01.66ID:mzK1t/y80
>>952
マルチビューZにドラレコつけてサンライトにしてまもるくんつけて369万だで
2021/03/26(金) 15:04:47.19ID:i2mlupQo0
高い高いって言ってる人って予算決めてないの?
2021/03/26(金) 15:20:45.53ID:StNofWhQ0
いい車だわ
これ
だからこそ
あと3年待つ
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-UbCk [36.11.228.202])
垢版 |
2021/03/26(金) 15:21:29.99ID:9oDpAyCNM
>>957
予算以上だから高いんじゃないの?
2021/03/26(金) 16:12:29.64ID:i2mlupQo0
>>959
だったら予算内で他の車探すしかないじゃん?
2021/03/26(金) 16:17:24.81ID:twPGfzb7d
冬頃には売れてないような予感
2021/03/26(金) 16:20:59.50ID:RUKoGEng0
平均以上の身長ある男には邪魔なだけのパワーバックドア抱き合わせもちょっと酷い
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa7f-6pRM [111.239.66.43])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:38:58.29ID:R36qFpMCa
金ない奴のためにガソリン車があるんじゃないの?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-cAwn [106.128.133.228])
垢版 |
2021/03/26(金) 16:40:15.85ID:NqS0oyYHa
平均以上の身長だが、バワーバックドア付きの車乗ってるが使ったら便利だ
2021/03/26(金) 16:50:25.60ID:u2H54awld
>>961
冬には3000台くらいになってそうだな
2021/03/26(金) 16:59:17.18ID:cUUWw/4nd
予算を決めると諦めないといけなくなる。欲しいものは無理してでも欲しい。
2021/03/26(金) 17:19:49.38ID:rgmGr57A0
>>960
揺れる乙女心だね
届かないこの思い、でも、好き!ってやつだ
2021/03/26(金) 17:25:40.44ID:lFVwqQr/d
>>950
ノブレッセの動画は自動車評論家と目の付け方が違ったりしておもろいやん
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM33-YOWt [36.11.224.190])
垢版 |
2021/03/26(金) 17:26:38.38ID:o5iM443iM
欲しいのはプレイだけど
その値段出すのならホンダEが欲しくなる
ただホンダEだと安い方のグレードになるんだよなぁ
2021/03/26(金) 17:35:34.29ID:twPGfzb7d
>>965
2500〜3000位かな
2021/03/26(金) 17:53:33.19ID:gNgRWO5ld
来週近くに展示されるらしいからようやく見に行ける。楽しみだや
2021/03/26(金) 18:21:18.85ID:RNYjX37x0
>>949
エンジンまーたうるさいな
まーた直噴か?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-s+be [126.233.112.112])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:28:53.69ID:M/nUmwrrp
屋根が低いね
小さく見えるからやだ
2021/03/26(金) 18:29:33.81ID:RNYjX37x0
リアウィンカーは爆光LEDに交換必須だな
後続車まぶしいくらいのやつがいい
2021/03/26(金) 18:44:06.21ID:k5CWICNd0
今日は青山で開催した特別内見会に招待されたYoutuber達が一斉に動画アップしてくるで。
2021/03/26(金) 18:44:14.28ID:/22NwfbxF
>>971
どの辺り?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-3y3u [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:45:25.87ID:4fCwLnS/0
カローラクロスに完璧なまでに駆逐されると思う。
2021/03/26(金) 18:53:10.75ID:twPGfzb7d
>>977
ライズロッキーHVに2年位したらC-HRも新しくなってるしな
2021/03/26(金) 18:54:46.40ID:RNYjX37x0
いうて高級フィットやしな
でも見栄っ張りは避けるけど、賢者はこれ選ぶよ
ノブレッセレビュー最高すぎん
2021/03/26(金) 18:57:16.48ID:mqNH/tsvM
カローラクロスはトヨタの共食いを加速させるだけ
ヴェゼルとはデザインの方向性が違いすぎる
2021/03/26(金) 18:59:45.39ID:UMpYU1uk0
カローラクロスもヤリスクロスみたいに抱き合わせオプションなしでマルチビューも3万とかで選べるならかなりきついね
やはりシャーシが1ランク上だと乗り心地の上質間が違う、ヤリスとカローラでは明確な差がある
2021/03/26(金) 19:03:34.97ID:twPGfzb7d
リアハッチ寝かせて積めなくなって前型ユーザーで困るのいそうだけどな
2021/03/26(金) 19:04:19.00ID:b8mmf8GP0
ライズロッキーってダイハツ車だよ
2021/03/26(金) 19:10:05.91ID:CUDJgH/Ud
>>982
いい意味でも悪い意味でも前型の面影がないからなぁ。
ヴェゼルじゃなくて別な名前でもいいけど、とりあえず売れる為にヴェゼルにしようみたいな。実際別な名前でも普通に売れたと思うし
2021/03/26(金) 19:11:18.92ID:RNYjX37x0
デザインは秀逸だよ
EVデザイン先取りでかっこいい
マツダ鼓動では太刀打ちできんわw
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fd3-UbCk [220.211.120.69])
垢版 |
2021/03/26(金) 19:11:47.09ID:VkIUI8zt0
>>960
そんなん話し終わってしまうじゃん
ダラダラしたいだけ
2021/03/26(金) 19:15:03.92ID:twPGfzb7d
>>984
ホンダはヴェゼルより小さいSUV出すのかね?
そっちが後継っぽいならわかるんだが
2021/03/26(金) 19:18:38.84ID:F8U3CWUT0
>>987
ヴェゼルの弟分作るって話じゃなかった? BRVとかなんかと。ライズとかヤリクロに対抗馬のやつ
2021/03/26(金) 19:25:57.68ID:aF2Xi5viM
ヤリスなんて売れてねーよ笑
レンタカーと社用で稼いでるだけ
2021/03/26(金) 19:26:47.17ID:aF2Xi5viM
フナみたいなカローラクロスがヴェゼルを駆逐するだってよwwww
2021/03/26(金) 19:27:28.48ID:RNYjX37x0
ヤリスは所有感がないよな
カロクロもじいさんデザインだし
ヴェゼルの先進デザインには敵わん
2021/03/26(金) 19:28:26.73ID:RNYjX37x0
引っ越せオラァ
【HONDA】新型ヴェゼル Part18【All New VEZEL】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1616667262/
2021/03/26(金) 19:30:54.04ID:twPGfzb7d
>>991
初代ターセルコルサみたいで先進か?
2021/03/26(金) 19:32:12.02ID:aF2Xi5viM
というかヴェゼルのスレなんだからトヨタ社員はこんなとこでタイ製のフナの宣伝すんなよ

タイ製のフナなんて選択肢にもはいらねーから
2021/03/26(金) 19:32:12.15ID:RNYjX37x0
なんの名前やねんw知らんわ
2021/03/26(金) 20:01:37.94ID:kqItFArg0
見慣れてくるとかっこ良く見えてきた。
ヤリクロより魅力はあるな。
マイナーチェンジを狙いたい。
2021/03/26(金) 21:01:40.63ID:GrUIxD4z0
荷室にガラス面まで届くほどの荷物ならいっそ席倒すわ
というか旧型乗ってて後ろの席倒せないけどそれほど積む状況がほとんどなかった
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff7-3y3u [123.176.244.125])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:03:52.34ID:4fCwLnS/0
積載量でカローラにやられると思うよ。
ホンダは致命的なミスを犯した。
2021/03/26(金) 21:17:54.23ID:x6NlkkQh0
とはいえ積載量無視のCHRも売れたからね
2021/03/26(金) 21:18:43.25ID:RNYjX37x0
CBR125R契約した
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 7時間 49分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況